JP2001262404A - くつ下 - Google Patents

くつ下

Info

Publication number
JP2001262404A
JP2001262404A JP2000071633A JP2000071633A JP2001262404A JP 2001262404 A JP2001262404 A JP 2001262404A JP 2000071633 A JP2000071633 A JP 2000071633A JP 2000071633 A JP2000071633 A JP 2000071633A JP 2001262404 A JP2001262404 A JP 2001262404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
socks
leg
ankle
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071633A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Nagafune
邦昭 永船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAFUNE KUTSUSHITA KK
Original Assignee
NAGAFUNE KUTSUSHITA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAFUNE KUTSUSHITA KK filed Critical NAGAFUNE KUTSUSHITA KK
Priority to JP2000071633A priority Critical patent/JP2001262404A/ja
Publication of JP2001262404A publication Critical patent/JP2001262404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足に疲れを生じさせることが少ないくつ下を
提供することである。 【解決手段】 ボディ1における脚部1aの足首上から
はき口1cに至る範囲のゴム編組織に複数のコースに対
して1本の割合で伸縮糸5を設けて、足をソフトに締め
付けるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はくつ下に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、くつ下は、ボディ部、甲部、踵
部、底部および爪先部から成り、ボディ部は脚部に連続
して甲部を設けている。
【0003】脚部の編組織は、普通、ゴム編組織とさ
れ、脚部のはき口部にゴム糸やスパンデックス糸のよう
な弾性糸、あるいは、仮撚加工糸や捲縮加工糸のような
伸縮糸(以下、弾性糸と伸縮糸を総称して、単に伸縮糸
という)を編み込んで緊縛性を付与し、くつ下のずれ落
ちを防止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、はき口部に
伸縮糸を編み込んだ従来のくつ下においては、その伸縮
糸を1コース毎に編み込んだ構成であるため、はき口部
における緊縛性は比較的強く、しかも、そのはき口部の
長さは40〜50mm程度と短いため、足を局部的に締
め付けることになり、足に疲れが生じ易いという不都合
がある。
【0005】この発明の課題は、足に疲れを生じさせる
ことが少ないくつ下を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、ボディ部における脚部の足
首上からはき口に至る部分のゴム編組織に、その組織の
表網目と裏網目間に通る伸縮糸を複数のコースに対して
1本の割合で設けた構成を採用している。
【0007】ここで、伸縮糸として、ゴム糸やスパンデ
ックス糸のような弾性糸、仮撚加工糸、捲縮加工糸等を
採用することができる。その伸縮糸の間隔が必要以上に
長くなると、締め付け力が弱く、着用時にずり落ちるお
それがあり、また、短い場合には脚部を強く締め過ぎる
ことになるため、上記伸縮糸はゴム編組織の2乃至4コ
ースに1本の割合で設けるのが好ましい。
【0008】上記のように、脚部の足首上からはき口に
至る範囲のゴム編組織に複数のコースに対して1本の割
合で伸縮糸を設けることにより、くつ下の着用時には足
の足首上から膨ら脛に至る範囲をソフトに締め付けるこ
とになる。このため、筋肉の動きが阻害されることが少
なく、足に疲れが生じるのを防止することができると共
に、締め付けの範囲が広いため、くつ下のずれ落ちを防
止し、足にフィットした体裁の良好な着用状態を常に確
保することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1に示すように、くつ下は、
ボディ1、踵部2、底部3および爪先部4から成り、ボ
ディ1は、脚部1aの下端に連続して甲部1bを設けて
いる。
【0010】脚部1aは、図2に示すように、ゴム編組
織とされている。そのゴム編組織において、Cはコース
を示し、Wはウェールを示しており、ウェールWは表網
目Waと裏網目Wbが交互に並んでいる。
【0011】前記脚部1aの足首上からはき口1cに至
る範囲(A)のゴム編組織には、複数のコースCに対し
て1本の割合で伸縮糸5が設けられている。この伸縮糸
5は表網目Waと裏網目Wb間に挿通されて両網目Wa
とWbによって保持されている。
【0012】伸縮糸5はゴム糸やスパンデックス糸のよ
うな弾性糸であってもよく、仮撚加工糸や捲縮加工糸で
あってもよい。
【0013】上記のように、脚部1aの足首上からはき
口1cに至る範囲のゴム編組織に複数のコースCに1本
の割合で伸縮糸5を設けることによって、くつ下の着用
時には、足の足首上から膨ら脛に至る範囲が伸縮糸5に
よってソフトに締め付けられることになる。このため、
脚部1aによって覆われる部分の足の筋肉の動きが阻害
されるという不都合の発生はなく、足に疲れが生じるの
を防止することができる。
【0014】また、伸縮糸5は足首上からはき口1cに
至る広い範囲にわたって設けられているため、くつ下の
ずれ落ちを防止し、足にフィットした体裁の良好な状態
を常に確保することができる。
【0015】なお、実施の形態では、ゴム編組織の2本
のコースCに1本の割合で伸縮糸5を設けたが、伸縮糸
5を設ける割合はこれに限定されず、例えば3コースあ
るいは4コースに1本の割合で伸縮糸5を設けるように
してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明においては脚部
の足首上からはき口に至る範囲のゴム編組織に複数のコ
ースに対して1本の割合で伸縮糸を設けたことにより、
足に疲れを生じさせることが少ないくつ下を得ることが
できる。
【0017】また、伸縮糸を足首上からはき口に至る広
い範囲に設けたことによって、くつ下のずれ落ちを防止
し、足にフィットした体裁のよい着用状態を長期にわた
って保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るくつ下の正面図
【図2】図1に示すくつ下の脚部の一部を示す組織図
【符号の説明】 1 ボディ 1a 脚部 1c はき口 Wa 表網目 Wb 裏網目 C コース 5 伸縮糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディ部における脚部の足首上からはき
    口に至る部分のゴム編組織に、その組織の表網目と裏網
    目間に通る伸縮糸を複数のコースに対して1本の割合で
    設けたことを特徴とするくつ下。
JP2000071633A 2000-03-15 2000-03-15 くつ下 Pending JP2001262404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071633A JP2001262404A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 くつ下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071633A JP2001262404A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 くつ下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001262404A true JP2001262404A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18590183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071633A Pending JP2001262404A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 くつ下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001262404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017133113A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ナカイニット株式会社 編成体及びその製造方法
JP2020050989A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 グンゼ株式会社 パワー帯を備えた衣類

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017133113A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ナカイニット株式会社 編成体及びその製造方法
JP2020050989A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 グンゼ株式会社 パワー帯を備えた衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2599373C (en) Socks
AU749516B2 (en) Compressive orthosis such as retention stocking or tights
WO2007074735A1 (ja) 靴下
JP2002146654A (ja) 編 物
JP3185734U (ja) 5本指加圧ソックス
JP2008088564A (ja) つまずき予防効果を有する靴下及びタイツ類
JP2001262404A (ja) くつ下
JP3876377B2 (ja) 靴下
JP4035964B2 (ja) 靴下
JP2005179867A (ja) 衣類
JP3944686B2 (ja) 靴下
JP5936025B2 (ja) サポートソックス
JP2006104599A (ja) 靴下
JP2005009011A (ja) 靴下
KR100612764B1 (ko) 유동 방지 양말
JP2004190145A (ja) 靴下
KR102372262B1 (ko) 복부에 압박을 주지 않는 팬티스타킹
JP5092176B2 (ja) 靴下
JPH0711121Y2 (ja) スポーツ用のくつ下
JP3163472U (ja) 靴下
JP3158628U (ja) 靴下
JP3051367U (ja) 靴 下
JP3047808U (ja) 靴 下
JP2002069706A (ja) ストッキング
JP2001303404A (ja) 靴 下