JP2001261635A - ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法 - Google Patents

ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001261635A
JP2001261635A JP2000070831A JP2000070831A JP2001261635A JP 2001261635 A JP2001261635 A JP 2001261635A JP 2000070831 A JP2000070831 A JP 2000070831A JP 2000070831 A JP2000070831 A JP 2000070831A JP 2001261635 A JP2001261635 A JP 2001261635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
shows
formula
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000070831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4423487B2 (ja
Inventor
Toshikazu Takada
十志和 高田
Nobuhiro Kihara
伸浩 木原
Sumiko Matsumura
澄子 松村
Shinichi Kawasaki
真一 川崎
Mitsuaki Yamada
光昭 山田
Masahiro Nakakura
正博 仲倉
Shiro Sakai
史郎 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2000070831A priority Critical patent/JP4423487B2/ja
Publication of JP2001261635A publication Critical patent/JP2001261635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423487B2 publication Critical patent/JP4423487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐熱性、溶解性、成形性、機械特性に優れた新
規なポリマーを提供することを目的とする。 【解決手段】一般式(I) 【化1】 〔式中、Arは置換基を有していてもよいアリーレン基
を示す。Rは各々独立してC1〜C6アルキル基、アシ
ルアミノ基、シアノ基、アルキルカルボニルオキシ基、
アリールカルボニルオキシ基、アルコキシ基またはアラ
ルキル基を示す。R’はC1〜C6アルキル基を示す。
nは1〜20,000を示す。mは0〜4を示す。lは0〜3
を示す。〕で表されることを特徴とするポリチオエーテ
ルケトン化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリチオエーテルケ
トン化合物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエーテルエーテルケトン(PEE
K)は、通常全芳香族型の骨格を有し、耐熱性、機械特
性などに優れた(スーパー)エンジニアリングプラスチ
ックの一つとして様々な用途がある。PEEKのポリマ
ー主鎖中にナフタレン基を導入すると、主鎖軸周りの回
転がその剛直性によりクランクシャフト運動に限定さ
れ、Tgが上昇する他、高い平面性がもたらす高次の対
象要素及び長い共役のためさらに耐熱性、機械特性が向
上する。一方で、PEEKは高耐熱性であるがゆえに難
溶性、難成形性である。また、原料モノマーの芳香族ケ
トンとして芳香族フッ素化合物を使用しているケースが
多いことからコストの問題もあり、改善が望まれてい
る。最近、高田らは、ナフタレン環にメチル基を導入し
た2,6-ジメチルナフタレン(DMN)をその構造に有する新
規の原料モノマー(ジハロアレーン)をケトンユニット
として合成し、各種ビフェノールとの重縮合により、ポ
リ(アリーレン−エーテル−ケトン)(PEK)を得た(Reac
t.Funct.Polym., 30[1-3], 149-156(1996); J.Polym.Sc
i., Part A: Polym. Chem., 33[15], 2647-2655 (199
5))。これらのPEKは溶解性、耐熱性、機械特性に優れて
いたが、さらなる改善が望まれている。
【0003】本発明は、耐熱性、溶解性、成形性、機械
特性に優れた新規なポリマーを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のポリチ
オエーテルケトン化合物及びその製造方法に関する。 項1. 一般式(I)
【0005】
【化3】
【0006】〔式中、Arは置換基を有していてもよい
アリーレン基を示す。Rは各々独立してC1〜C6アル
キル基、アシルアミノ基、シアノ基、アルキルカルボニ
ルオキシ基、アリールカルボニルオキシ基、アルコキシ
基またはアラルキル基を示す。R’はC1〜C6アルキ
ル基を示す。nは1〜20,000を示す。mは0〜4を示
す。lは0〜3を示す。〕で表されることを特徴とする
ポリチオエーテルケトン化合物。 項2. 下記式で表されるナフタレン骨格を有するジハ
ロアレーン(2)と芳香族ジチオール化合物(4)または(8)
を塩基の存在下で重縮合することを特徴とするポリチオ
エーテルケトン化合物の製造方法。
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、Arは置換基を有していてもよい
アリーレン基を示す。Xはハロゲン原子を示す。R’は
C1〜C6アルキル基を示す。nは1〜20,000を示す。
mは0〜4を示す。lは0〜3を示す。Raは−CO−
NR1R2を示す(R1及びR2は同一または異なって
C1〜C6アルキル基を示す)。〕で表されることを特
徴とするポリチオエーテルケトン化合物の製造方法。
【0009】
【発明の実施の形態】Arで表されるアリーレン基の置
換基としては、C1〜C6アルキル基、アシルアミノ
基、シアノ基、アルキルカルボニルオキシ基、アリール
カルボニルオキシ基、アルコキシ基、アラルキル基が例
示される。好ましいアリーレン基としては、4,4'-チオ
ジフェノール、4,4-スルホニルジフェノールおよび以下
に示される基があげられる。
【0010】
【化5】
【0011】本発明において、C1〜C6アルキル基と
しては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、ter
t−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどの直鎖または分枝
を有するアルキル基が挙げられる。
【0012】アシルアミノ基としては、ホルミルアミ
ノ、ベンゾイルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニル
アミノ、n−ブチリルアミノなどの炭素数1〜8のアシ
ルアミノ基が挙げられる。
【0013】アルキルカルボニルオキシ基としては、メ
チルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、n−
プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオ
キシ、n−ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボ
ニルオキシ、sec−ブチルカルボニルオキシ、ter
t−ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキ
シ、ヘキシルカルボニルオキシなどの直鎖または分枝を
有するC2〜C7アルキルカルボニルオキシ基が挙げら
れる。
【0014】アリールカルボニルオキシ基、ベンゾイル
オキシ基、ナフチルカルボニルオキシ基があげられる。
【0015】アルコキシ基としては、メトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、
イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどの直鎖または
分枝を有する炭素数1〜6のアルコキシ基が挙げられ
る。
【0016】アラルキル基としては、2−フェニルエチ
ル、ベンジル、1−フェニルエチル、3−フェニルプロ
ピル、4−フェニルブチルなどが挙げられる。
【0017】ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
【0018】nは1〜20000、好ましくは1〜50
00程度である。
【0019】mは0〜4、好ましくは0〜2である。
【0020】lは0〜3、好ましくは0または1であ
る。
【0021】一般式(I)で示される化合物は、下記の
<反応工程式>に従って製造することができる。 <反応工程式>
【0022】
【化6】
【0023】〔式中、Ar、X、R’、n、m,l及び
Raは前記に定義した通りである。〕ナフタレン化合物
(1)を酸クロライドとAlX3の存在下に、溶媒の存在
下または非存在下に反応させて、ジハロアレーン(2)を
得ることができる。溶媒としては、塩化メチレン、クロ
ロホルム、クロロベンゼン、ニトロメタン、ニトロベン
ゼン、ニトロエタン等を用いることができる。ルイス酸
としては、AlCl3,AlBr3,ZnCl2,FeC
2,FeCl3などが使用できる。反応はナフタレン化
合物(1)1モルに対し酸クロライドを溶媒を使用する場
合には2モル程度、溶媒を使用しない場合には過剰量用
い、ルイス酸(Lewis acid)を2〜4モル程度用い、氷冷
から30℃程度の温度下に1〜24時間程度反応させる
ことにより有利に進行する。
【0024】ジハロアレーン(2)を溶媒及び塩基(Base)
の存在下にジチオ化合物(8)または(4)と反応させて、目
的とする本発明の化合物を得る。溶媒としてはn-メチル
ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、スルホラン、クロロベンゼン、ジオキサン、
クロロホルム、THFなどが使用できる。塩基(Base)と
しては、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属
水酸化物が挙げられる。反応は、ジハロアレーン(2)1
モルに対しジチオ化合物(8)または(4)を1モル程度、塩
基を2〜4モル程度使用し、室温から溶媒の還流する程
度の温度下に2〜10時間程度反応させることにより有
利に進行する。
【0025】また、反応促進剤としては、(C494
NBr、C65CH2N(C25)Cl、15−クラウ
ン−5(塩基としてNaが最も効果的)などの相間移動
触媒が有効である。
【0026】本発明の化合物は、他の化合物と混合し、
複合材として用いることができる。
【0027】複合化する化合物としては、シリカ、アル
ミナ、ジルコニア、マイカをはじめとする酸化物系無機
物または炭化ケイ素、窒化ケイ素などの非酸化物系無機
物の微粉などがあげられる。また、用途によってはアル
ミニウム、亜鉛、銅などの金属粉末の添加も可能であ
る。
【0028】さらに複合化する化合物の例を詳しく述べ
れば、ケイ砂、石英、の場旧来と、ケイ藻土などのシリ
カ系;合成無定形シリカ;カオリナイト、雲母、滑石、
ウオラストナイト、アスベスト、ケイ酸カルシウム、ケ
イ酸アルミニウムなどのケイ酸塩;ガラス粉末、ガラス
球、中空ガラス球、ガラスフレーク、泡ガラス球などの
ガラス体;窒化ホウ素、炭化ホウ素、窒化アルミニウ
ム、炭化アルミニウム、窒化ケイ素、炭化ケイ素、ホウ
化チタン、窒化チタン、炭化チタンなどの非酸化物系無
機物;炭酸カルシウム;酸化亜鉛、アルミナ、マグネシ
ア、酸化チタン、酸化ベリリウムなどの金属酸化物、硫
酸バリウム、二硫化モリブデン、二硫化タングスデン、
フッ化炭素その他無機物;アルミニウム、ブロンズ、
鉛、ステンレススチール、亜鉛などの金属粉末;カーボ
ンブラック、コークス、黒鉛、熱分解炭素、中空カーボ
ン球などのカーボン体、アラミド繊維などが挙げられ
る。
【0029】これら複合化する化合物は、繊維状、針状
(ウィスカーを含む)、粒状、鱗片状など種々の形状の
ものを単独または2種以上混合して用いることができ
る。
【0030】本発明の化合物には、三酸化アンチモンな
どの難燃助剤;天然ワックス類、合成ワックス類、直鎖
脂肪酸やその金属塩、酸アミド類、エステル類、パラフ
ィン類などの離型剤;カーボンブラック、二酸化チタン
などの顔料;エステル類、ポリオール、ポリサルファイ
ド、ウレタンプレポリマーなどの可塑剤;カルボキシル
基末端ブタジエン−アクリロニトリル共重合ゴム、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体などの液状ゴム;シランカッ
プリング剤やチタン系カップリング剤などの表面改質
剤;シリコーンオイル、シリコーンゴム、各種プラスチ
ック粉末、各種エンジニアリングプラスチック粉末、A
BS樹脂やMBS樹脂の粉末などの低応力化剤などを適
宜添加してもよい。
【0031】さらに本発明の化合物には、必要に応じて
流動調整剤、レベリング剤、消泡剤、帯電防止剤、紫外
線吸収剤、分散剤などを含み得る。
【0032】本発明の化合物は成形物とすることがで
き、成形物の形状・態様は特に限定されずシート状、フ
ィルム状、ペレット状、塗膜、塊状、粉状であり得る。
【0033】本発明の成形物は、本発明で用いる化合物
を含む材料を基材等にスプレー、バーコート、フローコ
ート、浸漬、キャスティング、粉体塗装等により塗布す
るか、圧縮成形、射出成形、押し出し成形、注型成形、
トランスファー成形、含浸等を行い、加熱処理すること
により成形物を調製し得る。
【0034】基材が必要な場合、用いる基材は特に限定
されるものではなく、金属、セラミックス、ガラス、プ
ラスチック等を用い得る。
【0035】本発明の化合物の用途としては、押出成形
では電線被覆、フィルム、チューブ、モノフィラメント
など;射出成形では航空機用コネクター、レードーム、
タービンのブレード、自動車エンジン部品、ベアリング
リテーナー、熱水メーター部品、熱水ポンプなど;圧縮
成形では炭素繊維とのコンポジット;静電塗装では耐熱
水コーティング;回転成形では大型成形品が挙げられ
る。耐薬品性と摺動性を生かしたギヤ、カム、その他液
晶バスケット、シリコンウェハーバスケット、自動車シ
ートアジャスタ、超純水カートリッジ、パイプ、バル
ブ、光学部品、光学フィルム等に利用できる。
【0036】
【発明の効果】本発明の化合物は、従来のポリエーテル
エーテルケトンよりも耐熱性及び強度、寸法安定性、屈
折率、耐酸化性、耐薬品性が向上し、溶解性、成形性、
機械特性についても優れている。
【0037】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定される
ものではない。 実施例1
【0038】
【化7】
【0039】(2bの合成)アルゴン雰囲気下、500mL
二つ口フラスコに2,6-ジメチルナフタレン(30.0g, 0.19
mol)、クロロホルム(300ml)及び4−クロロベンゾイル
クロリド(58.9ml, 0.46mmol, 2.4eq)を入れ、氷浴中で
攪拌しながら、砕いた塩化アルミニウム(61.5g,0.46mo
l, 2.4eq)を50分かけて徐々に添加した。1時間経過
後室温で10.5時間、リフラックスさせながら5時間
反応させた。室温まで冷却し、反応混合物を冷却した1M
HCl中に注ぎ、よく攪拌した後、有機層を無水MgSO4
燥し、エバポレーターで溶媒を留去した。メタノールを
加えて不純物を溶解させ、沈殿を濾別した。濾別した沈
殿をメタノールを加えたアセトンで再結晶し、ジハロア
レーン2bを得た(収量53.8g、収率65%)。 (Iaの合成)2b(0.13g, 0.30mmol)、8a(0.075g,
0.30mmol)及び炭酸カリウム(0.10g, 0.72mmol)を入れた
30mL二つ口フラスコに、脱水、脱気したn-メチルピロリ
ドン(NMP; 1mL)を加えた。反応はアルゴン雰囲気下、15
0℃で8時間行った。反応終了後、室温まで冷却、酢酸
で中和し、反応混合液をメタノール中に滴下してポリマ
ーを沈殿させた。ろ取した沈殿をクロロホルム中で攪拌
して溶解させ、ろ過後、ろ液を濃縮し、メタノール中に
滴下した。ろ別して得られた粉末を熱メタノールで洗
浄、真空乾燥してIaを得た。 1H-NMR(CDCl3, 270MHz)δ 7.66(d, Ar-H, J=8.1, 4H),
7.46-7.15(m, Ar-H, 16H), 2.24(s, CH3, 6H)ppm. 13C-NMR(CDCl3, 270MHz)δ 198.6, 145.6, 136.3, 13
5.8, 134.6, 134.5, 131.8, 131.6, 130.7, 130.2, 12
9.2, 128.6, 127.3, 125.7, 19.6ppm. IR(NaCl) 1664(芳香族C=O)cm−1 実施例2〜16 実施例1と同様にして、表1に示す条件で各ポリマーを
合成した。結果を表2に示す。
【0040】また、実施例2(Ia)及び14(Id)
の化合物の物性値を以下に示す。 *実施例14のデータ 1H-NMR(CDCl3, 270MHz)δ 7.86-7.26(m, Ar-H, 20H),
2.27(s, CH3, 6H)ppm. 13C-NMR(CDCl3, 270MHz)δ 198.6, 141.8, 141.1, 13
9.8, 136.2, 135.9, 135.5, 131.9, 130.9, 130.8, 13
0.5, 129.4, 128.6, 128.4, 125.8, 19.6ppm. IR(NaCl) 1666(芳香族C=O)cm−1, 1323, 1159(SO2)cm
−1
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】・Mnは標準ポリスチレン換算(THF可溶
部を測定)で求めた値である。 ・極限粘度は、濃度0.1g/dL, 30℃で求めた。 試験例1 (1)溶解性 実施例2で得られた化合物Iaの各種有機溶媒(10倍
量)に対する溶解性を試験した。結果を表3に示す。表
3中: ++:溶解性である + :一部溶解する − :不溶性である
【0044】
【表3】
【0045】(2)熱物性 実施例2で得られた化合物Iaについて、熱分解開始温
度(Td5;℃)及びガラス転移点(Tg;℃)を求めた。結果を
表4に示す。なお、熱分解開始温度(Td5)は熱重量法
(TG)による5%重量減少温度であり、ガラス転移点
(Tg)はDSC曲線の接線交点より算出した値である。
【0046】
【表4】
【0047】(3)機械物性、電気特性 実施例2で得られた化合物Iaについて、機械物性、電
気特性を測定した結果を表5に示す。なお、測定に用い
たフィルムの作製は、次の通りである。
【0048】ポリチオエーテルケトン3aの約2%クロロ
ホルム溶液を作成し、60℃で12時間加熱攪拌した。
室温まで冷却、メンブランフィルター(孔径0.45μm)
でろ過し、シャーレに流した。30℃の恒温槽に24時
間放置してクロロホルムを揮発させた後、40℃で3日
間真空乾燥し、フィルムをシャーレから剥離した。
【0049】アニールを施す場合は、上記の方法で作成
したフィルムを225℃の恒温槽中に3.5時間(空気
雰囲気下)静置した後、徐冷した。
【0050】
【表5】
【0051】*(1)は引張弾性率に相当 *(2)はE'が室温の1/2を示す温度として算出した。 *(3)は降伏点を示した試験片のみについて算出した。 *(4)は相手材としてアルミ板を用いた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川崎 真一 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 山田 光昭 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 仲倉 正博 吹田市新芦屋上29番地M−606 (72)発明者 酒井 史郎 和泉市いぶき野1丁目15−7 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB46 AC63 BA02 BA29 BA32 TA04 TB14 TB72 4H039 CA61 CD10 CD20 4J030 BA04 BA43 BA48 BA49 BB06 BB14 BB31 BC16 BC18 BF06 BF07 BF09 BG01 BG02 BG10 BG25 BG26 BG30 BG31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 〔式中、Arは置換基を有していてもよいアリーレン基
    を示す。Rは各々独立してC1〜C6アルキル基、アシ
    ルアミノ基、シアノ基、アルキルカルボニルオキシ基、
    アリールカルボニルオキシ基、アルコキシ基またはアラ
    ルキル基を示す。R’はC1〜C6アルキル基を示す。
    nは1〜20,000を示す。mは0〜4を示す。lは0〜3
    を示す。〕で表されることを特徴とするポリチオエーテ
    ルケトン化合物。
  2. 【請求項2】下記式で表されるナフタレン骨格を有する
    ジハロアレーン(2)と芳香族ジチオール化合物(4)または
    (8)を塩基の存在下で重縮合することを特徴とするポリ
    チオエーテルケトン化合物の製造方法。 【化2】 〔式中、Arは置換基を有していてもよいアリーレン基
    を示す。Xはハロゲン原子を示す。R’はC1〜C6ア
    ルキル基を示す。nは1〜20,000を示す。mは0〜4を
    示す。lは0〜3を示す。Raは−CO−NR1R2を
    示す(R1及びR2は同一または異なってC1〜C6ア
    ルキル基を示す)。〕で表されることを特徴とするポリ
    チオエーテルケトン化合物の製造方法。
JP2000070831A 2000-03-14 2000-03-14 ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4423487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070831A JP4423487B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070831A JP4423487B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261635A true JP2001261635A (ja) 2001-09-26
JP4423487B2 JP4423487B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=18589501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070831A Expired - Lifetime JP4423487B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4423487B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199601A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Tokyo Institute Of Technology ビナフチル骨格を有するポリ(アリーレンチオエーテル)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199601A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Tokyo Institute Of Technology ビナフチル骨格を有するポリ(アリーレンチオエーテル)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4423487B2 (ja) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881127B2 (ja) 高分子化合物およびその合成方法
CN107810177B (zh) 邻苯二甲腈化合物
TWI548634B (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
CN109415389B (zh) 化合物
CN108431085B (zh) 邻苯二甲腈树脂
KR101919046B1 (ko) 프탈로니트릴 수지
KR101772287B1 (ko) 프탈로니트릴 수지
JP2006199746A (ja) 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法
US5266677A (en) Thiophene-based polymers
JP4423487B2 (ja) ポリチオエーテルケトン化合物及びその製造方法
JP2007182528A (ja) シルセスキオキサン誘導体を反応させて得られる重合体およびその製造方法
JP3294930B2 (ja) 新規なジベンゾイルナフタレン誘導体及びそれを含む重合体並びにその製造方法
Aly et al. Liquid crystalline polymers IX Main chain thermotropic poly (azomethine–ether) s containing thiazole moiety linked with polymethylene spacers
KR20180074043A (ko) 프탈로니트릴 수지
KR20180059163A (ko) 화합물
JPS608250B2 (ja) ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
US20210189064A1 (en) Polyisoindolinones, methods of manufacture, and compositions and articles formed therefrom
KR20100102923A (ko) 우수한 물성을 갖는 전방향족 액정 폴리에스테르 수지의 제조방법 및 전방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드의 제조방법
JP2001106882A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形体
Xie et al. Synthesis of Poly (aryl ether ketone) s from New Bisphenol Monomers
JP2013127046A (ja) スルホン化アリールアミンポリマー及びその製造方法
JPS6354298B2 (ja)
JPH10500443A (ja) 液晶ポリ(エステル−イミド)
KR20170065952A (ko) 프탈로니트릴 화합물
JPH03205423A (ja) 芳香族コポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4423487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term