JP2001260247A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JP2001260247A
JP2001260247A JP2000076727A JP2000076727A JP2001260247A JP 2001260247 A JP2001260247 A JP 2001260247A JP 2000076727 A JP2000076727 A JP 2000076727A JP 2000076727 A JP2000076727 A JP 2000076727A JP 2001260247 A JP2001260247 A JP 2001260247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
bead core
forming
forming drum
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000076727A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Omokawa
寿彦 面川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000076727A priority Critical patent/JP2001260247A/ja
Priority to EP01302410A priority patent/EP1136243B1/en
Priority to DE60108283T priority patent/DE60108283T2/de
Priority to US09/809,313 priority patent/US6511565B2/en
Publication of JP2001260247A publication Critical patent/JP2001260247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3221Folding over means, e.g. bladders or rigid arms
    • B29D2030/3278Folding down the ends of the tubular tyre component, e.g. the carcass, over the drum shoulders

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーカスコードパスを均一化でき、ユニフォ
ミティを向上する。 【解決手段】 タイヤ構成部材aの巻回体Aのはみ出し
部A2を小径な筒状に絞り込んだ後、その外端側から挿
入するビードコアCを巻回体Aの本体部A1の両側に装
着するビードコア装着工程P3に先駆けて、着脱自在に
配される保持具2を用い、前記本体部A1の少なくとも
一部を全周に亘って成形ドラム1に圧接し移動不能に保
持している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビードコア間のカ
ーカスコードパスを均一化できユニフォミティを向上し
うる空気入りタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビードコアの内径よりも大きい外
径の成形ドラムを用いてタイヤ生カバーを成形する場合
には、図7(A)〜(C)に示すように、いったんイン
ナーライナシートとカーカスプライとを含むタイヤ構成
部材aを、成形ドラムB上で巻回し、これによって両端
部が成形ドラムBからはみ出す直円筒状の巻回体Aを形
成する。
【0003】しかる後、この巻回体Aのはみ出し部A2
を小径な筒状に絞り込むとともに、その外端側から挿入
するビードコアCを互いに内向きに移動せしめ、ドラム
B外端面に押圧することにより、前記タイヤ構成部材a
のゴム粘着力を利用してビードコアCをドラムB外端面
に固定している。
【0004】ここで、前記はみ出し部A2への絞り込み
は、通常、図6に示す如く、一端を同一円周上に枢着し
た起倒自在な複数の板バネ片fを有する絞り込み治具F
を用い、各板バネ片fを起立状態から倒れ込ませること
により、その倒れ込み力等によって前記はみ出し部A2
を小径に絞り込んでいる。
【0005】そして、このような絞り込み、及び前記ビ
ードコアCのドラムB外端面への押圧は、概ね左右両側
で同時に行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、厳密に
いえば、板バネ片fの倒れ込みのタイミング、及び板バ
ネ片fと成形ドラムBとの間隔gには、左右でバラ付き
が発生しており、さらには個々の板バネ片fにおいて
も、絞り込み力にバラ付きがある。
【0007】その結果、カーカスプライに蛇行を招くと
ともに、ビードコアC、C間におけるカーカスコードパ
スが周方向で不均一化し、タイヤのユニフォミティを低
下させるという問題がある。すなわち、例えば左右の板
バネ片f、fにおいて、早く倒れ込んだ側(図8(A)
)、押付け力が強い側(図8(B) )、或いは間隔g
が小さい側(図8(C) )に向かってカーカスプライ
は、部分的に引っ張られ、矢印方向に位置ズレする。そ
のため、図9に誇張して示すように、カーカスプライに
はタイヤ軸方向への蛇行が発生する。又このとき、引っ
張られる側でコード間隔が密となるため、コード角度に
バラ付きが生じ、ビードコアC、C間のコードパスを不
均としてしまうのである。
【0008】そこで本発明は、はみ出し部への絞り込み
に先駆け、巻回体の少なくとも一部を全周に亘って成形
ドラムに圧接して保持することを基本として、絞り込み
の際の左右のバラ付きに対しても、カーカスプライが位
置ズレするのを防止でき、カーカスプライの蛇行を抑制
するとともにコードパスを均一化でき、ユニフォミティ
を向上しうる空気入りタイヤの製造方法の提供を目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の空気入りタイヤの製造方法の発明
は、拡縮径可能な円筒状の成形ドラム上に、インナーラ
イナシートおよびカーカスプライを含みかつ前記成形ド
ラムよりも巾広のタイヤ構成部材を巻回することによ
り、前記成形ドラム上の本体部と成形ドラムの外端から
はみ出すはみ出し部とに区分される直円筒状の巻回体を
形成する巻回体形成工程と、着脱自在に配される保持具
を用い、該本体部の少なくとも一部を全周に亘って成形
ドラムに圧接し軸方向に移動不能に保持する本体部保持
工程と、前記巻回体のはみ出し部を小径の筒状に縮径し
た後、該はみ出し部上にその外端側からビードコアを遊
挿し前記本体部の両側に装着するビードコア装着工程
と、該ビードコア装着工程の後に前記保持具を本体部か
ら取り外す保持具取り外し工程と、前記はみ出し部を前
記ビードコアの廻りで折り返しかつ本体部をビードコア
間において膨張させることによりタイヤ生カバーを成形
する成形工程とを含むことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。本発明の空気入りタイヤの製
造方法(単に製造方法という場合がある)は、図1〜3
に示すように、 成形ドラム1上に、インナーライナシートおよびカ
ーカスプライを含むタイヤ構成部材aを巻回して直円筒
状の巻回体Aを形成する巻回体形成工程P1(図1
(A) )と、 前記巻回体Aの本体部A1の少なくとも一部を保持
具2を用いて成形ドラム1に圧接して保持する本体部保
持工程P2(図1(B) )と、 前記巻回体Aのはみ出し部A2を小径な筒状に絞り
込んだ後、その外端側から挿入するビードコアCを前記
本体部A1の両側に装着するビードコア装着工程P3
(図2(A) 、(B) )と、 その後、前記保持具2を本体部A1から取り外す保
持具取り外し工程P4と、 前記はみ出し部A2をビードコアCの廻りで折り返
し、かつ本体部A1をビードコアC、C間において膨張
させることによりタイヤ生カバー10を成形する成形工
程P5(図3(A) 、(B) )とを具えている。
【0011】ここで、本発明で用いる前記成形ドラム1
は、従来的な周知構造のものが好適に使用できる。すな
わち、成形ドラム1は、図4に略示する如く、その外周
面1Sが略直円筒状の輪郭形状を有し、支軸3によって
回転自在に支持される。又この外周面1S上で形成され
た巻回体Aを取外し自在とするために、周方向に分割さ
れる複数のセグメント4を用いた縮径可能な構造が採用
される。なお成形ドラム1の外径は、ビードコアCの内
径よりも大であり、従ってこの成形ドラム1の外端位置
でビードコアCのセッティングが行われる。
【0012】なお本例では、成形ドラム1の両外側に、
前記成形工程P5において、巻回体Aのはみ出し部A2
を折り返すためのブラダー5Aを有する周知構成のター
ンアップ手段5を設けた場合を例示する。
【0013】次に、前記巻回体形成工程P1では、成形
ドラム1上で、タイヤ構成部材aを巻回して直円筒状の
巻回体Aを形成する。このとき、タイヤ構成部材aが前
記成形ドラム1よりも巾広をなすことにより、巻回体A
は、成形ドラム1上の本体部A1と、成形ドラム1の外
端からはみ出すはみ出し部A2とに区分される。
【0014】なお前記巻回は、成形ドラム1を低速で回
転せしめ、通常は1枚ずつ巻回していくが、例えばイン
ナーライナシートとカーカスプライとを予めシート状に
重ね合わせて積層させた後、この重ね合わせ体を一度に
巻回させて巻回体Aを形成しても良い。
【0015】又前記本体部保持工程P2では、着脱自在
に配される保持具2を用い、前記本体部A1の少なくと
も一部を全周に亘って成形ドラム1に圧接し軸方向及び
周方向に移動不能に保持する。
【0016】この保持具2として、本願では特に規制さ
れにが、例えば前記本体部A1上に巻回することによっ
て本体部A1を締め付ける帯状の締め付けバンドであっ
ても良い。又図5に略示する如く、半径方向内方への移
動によって円筒状となり本体部A1を成形ドラム1に押
付ける拡縮径自在な複数のセグメント6によって形成し
ても良い。
【0017】なお保持具2による保持位置は、本例の如
く1箇所でれば本体部A1の略中央位置、2箇所でれば
本体部A1の両外端位置が好ましい。又保持具2による
保持巾W2は、本体部A1の巾W1の0.3倍以上とす
るのが、本体部A1の軸方向及び周方向への移動をより
確実に阻止するために好ましい。
【0018】又前記ビードコア装着工程P3は、図2
(A)、(B)に示すように、前記はみ出し部A2を小
径の筒状に縮径する絞り込み工程P3Aと、絞り込んだ
はみ出し部A2上にその外端側からビードコアCを遊挿
し前記本体部A1の両側に装着する装着工程P3Bと具
える。
【0019】この絞り込み工程P3A、および装着工程
P3Bは、従来と実質的に同じであって、特に絞り込み
工程P3Aでは、前記図6で示した如く、複数の板バネ
片fを起倒自在に枢着した絞り込み治具Fが従来と同
様、好適に使用できる。また本例では、ビードコアCの
外周面に、断面三角形状をなす未加硫のビードエーペッ
クスゴムが予め一体に貼着されている場合を例示してい
る。
【0020】又保持具取り外し工程P4は、前記保持具
2を本体部A1から取り外す工程であって、前記装着工
程P3Bの終了後に行われる。
【0021】又前記成形工程P5も、図3(A)、
(B)に示すように、従来と実質的に同構成であり、本
例では、前記ターンアップ手段5を用い、前記はみ出し
部A2をビードコアCの廻りで折り返すことにより円筒
状の折り返し体9を形成する折り返し工程P5Aと、前
記本体部A1をビードコアC、C間においてトロイド状
に膨張させ、そのクラウン部にベルトT1、トレッドゴ
ムT2等を含むトレッド構成部材Tなどを貼着してタイ
ヤ生カバー10を成形するタイヤ生カバー形成工程P5
Bとを含む場合を例示する。そして、このタイヤ生カバ
ー10を加硫成形して空気入りタイヤが製造される。
【0022】なおこの成形工程P5としては、所謂ワン
ステージ成形装置を用い、前記折り返し工程P5Aとタ
イヤ生カバー形成工程P5Bとを同時に実施することも
できる。
【0023】このように、本願では、前記ビードコア装
着工程P3に先駆け、保持具2を用いて、本体部A1の
少なくとも一部を全周に亘って成形ドラム1に圧接せし
め、軸方向及び周方向に移動不能に保持している。
【0024】従って、はみ出し部A2への絞り込みに際
し、絞り込み治具Fの倒れ込みのタイミング、及び絞り
込み治具Fと成形ドラムBとの間隔gに、左右でバラ付
きがある場合、及び個々の板バネ片fにおいて絞り込み
力にバラ付きがある場合にも、カーカスプライの位置ズ
レを阻止できる。
【0025】その結果、カーカスプライの蛇行、及びビ
ードコアC、C間のカーカスコードパスのバラ付きを効
果的に抑制でき、タイヤのユニフォミティを向上しうる
のである。
【0026】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0027】
【実施例】本発明の製造方法を用い、タイヤサイズが1
95/65R15の乗用車用ラジアルタイヤを試作し、
各試供タイヤのビードコア間のカーカスコードパスのバ
ラツキ、及びRFV(ラジアルフォースバリエーショ
ン)を夫々測定した。
【0028】カーカスコードパスのバラツキは、周方向
の8箇所でコードパスを測定し、各データの平均偏差、
および標準偏差(σ)を比較した。
【0029】RFVは、JASO C607(自動車用
タイヤのユニフォミティ試験方法)に準拠して測定し、
10本のタイヤの各データの平均値、および標準偏差
(σ)を比較した。
【0030】
【表1】
【0031】実施例品は、従来品に比べてユニフォミテ
ィーが向上しているのが確認できた。
【0032】
【発明の効果】叙上の如く本発明は構成しているため、
カーカスコードパスが均一化されタイヤのユニフォミテ
ィを向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)は本発明における巻回体形成工
程、及び本体部保持工程の一実施例を示す略図である。
【図2】(A)、(B)は本発明におけるビードコア装
着工程の一実施例を示す略図である。
【図3】(A)、(B)は本発明における成形工程の一
実施例を示す略図である。
【図4】成形ドラムの一例を示す正面図である。
【図5】保持具の一例を示す概念図である。
【図6】絞り込み治具の一例を示す斜視図である。
【図7】(A)〜(C)は従来のタイヤ製造方法を説明
する概念図である。
【図8】(A)〜(C)は従来技術の問題点の原因を説
明する概念図である。
【図9】従来技術の問題点を説明する概念図である。
【符号の説明】
1 成形ドラム 2 保持具 10 タイヤ生カバー a タイヤ構成部材 A 巻回体 A1 本体部 A2 はみ出し部 C ビードコア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拡縮径可能な円筒状の成形ドラム上に、イ
    ンナーライナシートおよびカーカスプライを含みかつ前
    記成形ドラムよりも巾広のタイヤ構成部材を巻回するこ
    とにより、前記成形ドラム上の本体部と成形ドラムの外
    端からはみ出すはみ出し部とに区分される直円筒状の巻
    回体を形成する巻回体形成工程と、 着脱自在に配される保持具を用い、該本体部の少なくと
    も一部を全周に亘って成形ドラムに圧接し軸方向及び周
    方向に移動不能に保持する本体部保持工程と、前記巻回
    体のはみ出し部を小径の筒状に縮径した後、該はみ出し
    部上にその外端側からビードコアを遊挿し前記本体部の
    両側に装着するビードコア装着工程と、 該ビードコア装着工程の後に前記保持具を本体部から取
    り外す保持具取り外し工程と、 前記はみ出し部を前記ビードコアの廻りで折り返しかつ
    本体部をビードコア間において膨張させることによりタ
    イヤ生カバーを成形する成形工程とを含む空気入りタイ
    ヤの製造方法。
JP2000076727A 2000-03-17 2000-03-17 空気入りタイヤの製造方法 Pending JP2001260247A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076727A JP2001260247A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 空気入りタイヤの製造方法
EP01302410A EP1136243B1 (en) 2000-03-17 2001-03-15 Method of making green tyre
DE60108283T DE60108283T2 (de) 2000-03-17 2001-03-15 Verfahren zur Herstellung von Luftreifen
US09/809,313 US6511565B2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Method of making green tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076727A JP2001260247A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260247A true JP2001260247A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18594421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076727A Pending JP2001260247A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6511565B2 (ja)
EP (1) EP1136243B1 (ja)
JP (1) JP2001260247A (ja)
DE (1) DE60108283T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250545A (ja) * 2012-09-18 2012-12-20 Pirelli Tyre Spa タイヤを組み立てる装置
JP2013006391A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd カーカスプライのビードコア間のコードパスのバラツキ判定方法
JP2013035219A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ベルト成形治具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7820000B2 (en) * 2001-11-28 2010-10-26 Bridgestone Corporation Tire producing method and tire molding machine
US6827119B2 (en) 2002-03-11 2004-12-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Radially expansible tire assembly drum and method for forming tires
DE10319149B4 (de) * 2003-04-29 2013-05-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufbau und Bombieren einer Reifenkarkasse sowie Anlage zur Durchführung eines solchen Verfahrens
JPWO2004103688A1 (ja) * 2003-05-20 2006-07-20 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4462859B2 (ja) * 2003-07-30 2010-05-12 株式会社ブリヂストン タイヤ成型機およびタイヤの製造方法
JP5723412B2 (ja) * 2013-05-20 2015-05-27 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2313035A (en) * 1939-09-22 1943-03-09 Gen Tire & Rubber Co Method of and apparatus for building tires
US3438832A (en) * 1964-08-17 1969-04-15 Nrm Corp Tire building machine
DE1579145B1 (de) * 1965-08-25 1972-02-03 Continental Gummi Werke Ag Maschine zum Aufbauen von Luftreifenrohlingen
DE1778224A1 (de) * 1968-04-09 1971-08-05 Continental Gummi Werke Ag Reifenaufbautrommel
DE2134904B1 (de) * 1971-07-13 1973-01-04 Leonhard Herbert Maschinenfabrik, 6000 Bergen-Enkheim Einrichtung zum Aufbauen und Formen eines Rohlings für Gürtelreifen
JPS51112885A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparstus for forming breaker layer of radial tire
US4302274A (en) * 1980-02-19 1981-11-24 Nrm Corporation Tire building machine
US4353771A (en) * 1980-12-08 1982-10-12 Nrm Corporation Ply down assembly for tire building machine
JPH09131807A (ja) * 1995-11-13 1997-05-20 Bridgestone Koki Kk タイヤ成型用ドラム
JP3740000B2 (ja) * 1999-07-23 2006-01-25 三菱重工業株式会社 タイヤ成形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006391A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd カーカスプライのビードコア間のコードパスのバラツキ判定方法
JP2013035219A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ベルト成形治具
JP2012250545A (ja) * 2012-09-18 2012-12-20 Pirelli Tyre Spa タイヤを組み立てる装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60108283T2 (de) 2005-12-29
EP1136243A3 (en) 2002-07-24
US20010039993A1 (en) 2001-11-15
DE60108283D1 (de) 2005-02-17
US6511565B2 (en) 2003-01-28
EP1136243B1 (en) 2005-01-12
EP1136243A2 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714216B2 (ja) ラジアルタイヤを成形する方法及び装置
JP4150216B2 (ja) タイヤ製造方法、及び生タイヤ製造装置
US7931768B2 (en) Method and device for constructing a radial tire
KR20100108538A (ko) 타이어를 제조하기 위한 방법 및 타이어 제조 드럼
JP2001260247A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CA1069423A (en) Method and apparatus for building a closed torus tire
JPH04219225A (ja) 生タイヤの成形方法及びベルト成形ドラム
JP4173711B2 (ja) ランフラットタイヤの製造方法
JP4914508B2 (ja) 自動二輪車用の生タイヤの製造方法
JP6916063B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び装置
JP2000225653A5 (ja)
JP2003118011A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びその装置
JP7251032B2 (ja) トランスファー装置及びタイヤ成型装置
JP2001113611A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4261937B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びその装置
JP2003071946A (ja) 2輪用タイヤ及びその製造方法
JP5116011B2 (ja) タイヤ製造装置及び製造方法
JP2001030371A (ja) ビードコア保持用リング及び空気入りタイヤの製造方法
JP2002067184A (ja) タイヤ製造方法
JP4415469B2 (ja) タイヤ製造方法及びそのタイヤを製造するための成形用ドラム
JP2002052620A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4492173B2 (ja) タイヤの成形方法及びそのタイヤ成形装置
JP2003236950A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2006160053A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPS6249180B2 (ja)