JP2001260237A - 溶着重合体の製造方法及びその装置 - Google Patents
溶着重合体の製造方法及びその装置Info
- Publication number
- JP2001260237A JP2001260237A JP2000078324A JP2000078324A JP2001260237A JP 2001260237 A JP2001260237 A JP 2001260237A JP 2000078324 A JP2000078324 A JP 2000078324A JP 2000078324 A JP2000078324 A JP 2000078324A JP 2001260237 A JP2001260237 A JP 2001260237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fusing
- polymer
- sheet material
- welding
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/743—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
- B29C65/7441—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
- B29C65/7847—Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7858—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
- B29C65/7879—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
- B29C65/7882—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/24—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
- B29C66/244—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8221—Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8324—Joining or pressing tools pivoting around one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4842—Outerwear
- B29L2031/4864—Gloves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Gloves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 重合シート材を連続的に送りながら手袋等の
溶着重合体を製造でき、溶着重合体の製造作業の能率
化、高速化を容易に促進できる溶着重合体の製造装置を
提供する。 【解決手段】 複数枚のシート材が重合する重合シート
材1 を送りながら、重合シート材1 の所定部位を順次溶
着溶断して溶着重合体5 を製造するようにした溶着重合
体の製造装置であって、重合シート材1 を外周側に巻き
掛けてその送り速度と略同一周速度で回転方向に連続的
に送る回転体2 に、回転体2 に巻き掛けられた重合シー
ト材1 の少なくとも溶着重合体5 の溶着溶断部分を吸着
する吸着手段4 と、吸着手段4 により吸着状態の重合シ
ート材1 を溶着重合体5 の形状に沿って溶着溶断する溶
着溶断手段6 とを周方向に複数個配置する。
溶着重合体を製造でき、溶着重合体の製造作業の能率
化、高速化を容易に促進できる溶着重合体の製造装置を
提供する。 【解決手段】 複数枚のシート材が重合する重合シート
材1 を送りながら、重合シート材1 の所定部位を順次溶
着溶断して溶着重合体5 を製造するようにした溶着重合
体の製造装置であって、重合シート材1 を外周側に巻き
掛けてその送り速度と略同一周速度で回転方向に連続的
に送る回転体2 に、回転体2 に巻き掛けられた重合シー
ト材1 の少なくとも溶着重合体5 の溶着溶断部分を吸着
する吸着手段4 と、吸着手段4 により吸着状態の重合シ
ート材1 を溶着重合体5 の形状に沿って溶着溶断する溶
着溶断手段6 とを周方向に複数個配置する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚のシート材
が重合する重合シート材を送りながら、手袋等の溶着重
合体を溶着溶断により製造する溶着重合体の製造方法及
びその装置に関するものである。
が重合する重合シート材を送りながら、手袋等の溶着重
合体を溶着溶断により製造する溶着重合体の製造方法及
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】重合する複数枚のシート材をその周縁部
で溶着して成る溶着重合体には、例えばポリエチレンシ
ート材、その他の合成樹脂シート材を使用した簡易型の
手袋がある。この手袋は、二枚のシート材を重ね合わ
せ、その所要周縁部で二枚のシート材を溶着している。
で溶着して成る溶着重合体には、例えばポリエチレンシ
ート材、その他の合成樹脂シート材を使用した簡易型の
手袋がある。この手袋は、二枚のシート材を重ね合わ
せ、その所要周縁部で二枚のシート材を溶着している。
【0003】この種の手袋を製造する場合、従来、重合
シート材送給手段と熱式の溶着溶断手段とを交互に間欠
的に作動させて、二枚のシート材が重合する重合シート
材を重合シート材送給手段により間欠的に送りながら、
重合シート材が停止状態のときに、溶着溶断手段の溶断
刃の熱により、重合シート材の二枚のシート材を所定の
手袋の形状に沿って溶着し溶断する方法を採用してい
る。
シート材送給手段と熱式の溶着溶断手段とを交互に間欠
的に作動させて、二枚のシート材が重合する重合シート
材を重合シート材送給手段により間欠的に送りながら、
重合シート材が停止状態のときに、溶着溶断手段の溶断
刃の熱により、重合シート材の二枚のシート材を所定の
手袋の形状に沿って溶着し溶断する方法を採用してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造方法では、
重合シート材送給手段と溶着溶断手段とを交互に間欠的
に作動させるため、重合シート材を連続的に送りながら
手袋を製造できず、製造作業の高速化が困難であり、作
業能率が悪いと言う欠点がある。
重合シート材送給手段と溶着溶断手段とを交互に間欠的
に作動させるため、重合シート材を連続的に送りながら
手袋を製造できず、製造作業の高速化が困難であり、作
業能率が悪いと言う欠点がある。
【0005】また間欠方式であるため、溶断後の手袋を
取り出す場合には、溶着溶断手段の後退動作時に、その
溶着溶断手段側に手袋を吸着して取り出すか、又は溶着
溶断手段が後退した後で重合シート材送給手段の停止中
に、他の何等かの手段により手袋を取り出す必要があ
り、これが高速化を阻害する一因ともなっている。
取り出す場合には、溶着溶断手段の後退動作時に、その
溶着溶断手段側に手袋を吸着して取り出すか、又は溶着
溶断手段が後退した後で重合シート材送給手段の停止中
に、他の何等かの手段により手袋を取り出す必要があ
り、これが高速化を阻害する一因ともなっている。
【0006】更に重合シート材送給手段を間欠的に作動
させて、重合シート材の送りと停止を交互に繰り返すた
め、重合シート材送給手段及び溶着溶断手段の動作速度
を速くすれば、重合シート材に弛み、シワ等が生じた
り、重合シート材送給手段と溶着溶断手段との同期が困
難になる等の問題があって、手袋の品質にバラツキが生
じ易くなる問題もある。
させて、重合シート材の送りと停止を交互に繰り返すた
め、重合シート材送給手段及び溶着溶断手段の動作速度
を速くすれば、重合シート材に弛み、シワ等が生じた
り、重合シート材送給手段と溶着溶断手段との同期が困
難になる等の問題があって、手袋の品質にバラツキが生
じ易くなる問題もある。
【0007】本発明は、かかる従来の課題に鑑み、重合
シート材を連続的に送りながら手袋等の溶着重合体を製
造でき、溶着重合体の製造作業の能率化、高速化を容易
に促進できる溶着重合体の製造方法及びその装置を提供
することを目的とする。
シート材を連続的に送りながら手袋等の溶着重合体を製
造でき、溶着重合体の製造作業の能率化、高速化を容易
に促進できる溶着重合体の製造方法及びその装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る溶着重合体
の製造方法は、重合する複数枚のシート材をその所要周
縁部で溶着して成る溶着重合体5 を製造するに際し、複
数枚のシート材が重合する重合シート材1 の送り速度と
略同一周速度で連続回転する回転体2 の外周側に前記重
合シート材1 を巻き掛けて回転方向に送りながら、該重
合シート材1 を前記回転体2 側に吸着した状態で、前記
重合シート材1 の各シート材を前記溶着重合体5 の形状
に沿って溶着溶断し、その後に吸着を解除して前記回転
体2 側から前記溶着重合体5 を取り出すものである。
の製造方法は、重合する複数枚のシート材をその所要周
縁部で溶着して成る溶着重合体5 を製造するに際し、複
数枚のシート材が重合する重合シート材1 の送り速度と
略同一周速度で連続回転する回転体2 の外周側に前記重
合シート材1 を巻き掛けて回転方向に送りながら、該重
合シート材1 を前記回転体2 側に吸着した状態で、前記
重合シート材1 の各シート材を前記溶着重合体5 の形状
に沿って溶着溶断し、その後に吸着を解除して前記回転
体2 側から前記溶着重合体5 を取り出すものである。
【0009】また本発明に係る溶着重合体の製造装置
は、複数枚のシート材が重合する重合シート材1 を送り
ながら、該重合シート材1 の所定部位を順次溶着溶断し
て溶着重合体5 を製造するようにした溶着重合体の製造
装置であって、前記重合シート材1 を外周側に巻き掛け
てその送り速度と略同一周速度で回転方向に連続的に送
る回転体2 に、該回転体2 に巻き掛けられた前記重合シ
ート材1 の少なくとも前記溶着重合体5 の溶着溶断部分
を吸着する吸着手段4 と、該吸着手段4 により吸着状態
の前記重合シート材1 を前記溶着重合体5 の形状に沿っ
て溶着溶断する溶着溶断手段6 とを周方向に複数個配置
したものである。
は、複数枚のシート材が重合する重合シート材1 を送り
ながら、該重合シート材1 の所定部位を順次溶着溶断し
て溶着重合体5 を製造するようにした溶着重合体の製造
装置であって、前記重合シート材1 を外周側に巻き掛け
てその送り速度と略同一周速度で回転方向に連続的に送
る回転体2 に、該回転体2 に巻き掛けられた前記重合シ
ート材1 の少なくとも前記溶着重合体5 の溶着溶断部分
を吸着する吸着手段4 と、該吸着手段4 により吸着状態
の前記重合シート材1 を前記溶着重合体5 の形状に沿っ
て溶着溶断する溶着溶断手段6 とを周方向に複数個配置
したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳述する。図1〜図8は本発明に係る溶着重合
体の製造装置の第1の実施形態を例示し、この製造装置
は溶着重合体としての手袋を製造するものである。
基づいて詳述する。図1〜図8は本発明に係る溶着重合
体の製造装置の第1の実施形態を例示し、この製造装置
は溶着重合体としての手袋を製造するものである。
【0011】この製造装置は、図1〜図3に示すよう
に、重合シート材1 を巻き掛けてその送り速度と略同一
周速度で連続回転する円形ドラム状の回転体2 と、重合
シート材1 を所定の送り速度で回転体2 側に送給して供
給位置A で回転体2 の外周側に供給する重合シート材送
給手段3 と、回転体2 の外周側に周方向に略等間隔をお
いて配設され且つ回転体2 に巻き掛けられた重合シート
材1 を吸着開始位置B と吸着解除位置H との間で吸着し
保持する複数個(例えば20個)の吸着手段4 と、回転
体2 の外周部に各吸着手段4 に対応して配設され且つ溶
着溶断開始位置Dと溶着溶断終了位置E との間で吸着状
態の重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する複数個の
溶着溶断手段6 と、溶着溶断後の重合シート材1 の廃材
7 を廃材回収位置G で回転体2 側から取り出して回収す
る廃材回収手段8 と、廃材7 の回収後に取り出し位置I
で回転体2 側から手袋5 を取り出す取り出し手段9 とを
備えている。
に、重合シート材1 を巻き掛けてその送り速度と略同一
周速度で連続回転する円形ドラム状の回転体2 と、重合
シート材1 を所定の送り速度で回転体2 側に送給して供
給位置A で回転体2 の外周側に供給する重合シート材送
給手段3 と、回転体2 の外周側に周方向に略等間隔をお
いて配設され且つ回転体2 に巻き掛けられた重合シート
材1 を吸着開始位置B と吸着解除位置H との間で吸着し
保持する複数個(例えば20個)の吸着手段4 と、回転
体2 の外周部に各吸着手段4 に対応して配設され且つ溶
着溶断開始位置Dと溶着溶断終了位置E との間で吸着状
態の重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する複数個の
溶着溶断手段6 と、溶着溶断後の重合シート材1 の廃材
7 を廃材回収位置G で回転体2 側から取り出して回収す
る廃材回収手段8 と、廃材7 の回収後に取り出し位置I
で回転体2 側から手袋5 を取り出す取り出し手段9 とを
備えている。
【0012】溶着溶断開始位置D と溶着溶断終了位置E
は、回転体2 の回転速度、重合シート材1 の材質等を考
慮して、重合シート材1 が溶着溶断開始位置D から溶着
溶断終了位置E へと移動するまでの溶着溶断期間T1中
に、溶着溶断手段6 により重合シート材1 を十分に溶着
溶断し得るように、回転体2 の周方向に所定の間隔をお
いて設定されており、この両位置D,E の間隔は、例えば
その溶着溶断期間T1が回転体2 の周方向の略半周前後又
は半周以上にわたるように設定することが望ましい。
は、回転体2 の回転速度、重合シート材1 の材質等を考
慮して、重合シート材1 が溶着溶断開始位置D から溶着
溶断終了位置E へと移動するまでの溶着溶断期間T1中
に、溶着溶断手段6 により重合シート材1 を十分に溶着
溶断し得るように、回転体2 の周方向に所定の間隔をお
いて設定されており、この両位置D,E の間隔は、例えば
その溶着溶断期間T1が回転体2 の周方向の略半周前後又
は半周以上にわたるように設定することが望ましい。
【0013】他の供給位置A 、吸着開始位置B は、重合
シート材送給手段3 により重合シート材1 を供給位置A
で回転体2 側に供給し、その重合シート材1 を吸着手段
4 により吸着開始位置B で吸着し得るように、溶着溶断
開始位置D の上手側に供給位置A 、吸着開始位置B の順
序で設けられている。
シート材送給手段3 により重合シート材1 を供給位置A
で回転体2 側に供給し、その重合シート材1 を吸着手段
4 により吸着開始位置B で吸着し得るように、溶着溶断
開始位置D の上手側に供給位置A 、吸着開始位置B の順
序で設けられている。
【0014】また廃材回収位置G 、吸着解除位置H 、取
り出し位置I は、廃材回収手段8 により廃材回収位置G
で廃材7 を回収した後、吸着解除位置H で吸着手段4 に
よる手袋5 側の吸着を解除し、その直後の取り出し位置
I で取り出し手段9 により手袋5 を取り出し得るよう
に、溶着溶断終了位置E の下手側に廃材回収位置G 、吸
着解除位置H 、取り出し位置I の順序で設けられてい
る。
り出し位置I は、廃材回収手段8 により廃材回収位置G
で廃材7 を回収した後、吸着解除位置H で吸着手段4 に
よる手袋5 側の吸着を解除し、その直後の取り出し位置
I で取り出し手段9 により手袋5 を取り出し得るよう
に、溶着溶断終了位置E の下手側に廃材回収位置G 、吸
着解除位置H 、取り出し位置I の順序で設けられてい
る。
【0015】吸着開始位置B と吸着解除位置H との間
が、溶着溶断前の重合シート材1 、及び溶着溶断後の手
袋5 を吸着状態に保持する吸着保持期間T2となってい
る。
が、溶着溶断前の重合シート材1 、及び溶着溶断後の手
袋5 を吸着状態に保持する吸着保持期間T2となってい
る。
【0016】なお、図3では、供給開始位置A から取り
出し位置I までの各位置A 〜I 相互間に所定の間隔をお
いているが、これは説明の便宜上であって、その各位置
A 〜I が実際の位置を示すものではない。
出し位置I までの各位置A 〜I 相互間に所定の間隔をお
いているが、これは説明の便宜上であって、その各位置
A 〜I が実際の位置を示すものではない。
【0017】重合シート材1 は、熱溶着性を有するポリ
エチレンシート等の合成樹脂製のシート材を二枚重合さ
せたものであって、この実施形態では広幅のシート材
を、その幅方向の両端の耳部側が一致するように、幅方
向の中央の折り部で二つ折り状に折り畳んだものが使用
されている。
エチレンシート等の合成樹脂製のシート材を二枚重合さ
せたものであって、この実施形態では広幅のシート材
を、その幅方向の両端の耳部側が一致するように、幅方
向の中央の折り部で二つ折り状に折り畳んだものが使用
されている。
【0018】重合シート材送給手段3 は、広幅のシート
材が多重に巻回されたロール体10と、このロール体10か
ら繰り出されたシート材を二つ折り状に折り畳む二つ折
り手段11と、この二つ折り手段11により折り畳まれた重
合シート材1 を回転体2 側に送給する複数個の案内ロー
ラ12と、回転体2 の外周部に近接して配置され且つ案内
ローラ12を介して送給される重合シート材1 を供給位置
A で回転体2 の外周側に案内する供給案内ローラ13とを
備えている。供給案内ローラ13は、回転体2 と平行に軸
支されている。
材が多重に巻回されたロール体10と、このロール体10か
ら繰り出されたシート材を二つ折り状に折り畳む二つ折
り手段11と、この二つ折り手段11により折り畳まれた重
合シート材1 を回転体2 側に送給する複数個の案内ロー
ラ12と、回転体2 の外周部に近接して配置され且つ案内
ローラ12を介して送給される重合シート材1 を供給位置
A で回転体2 の外周側に案内する供給案内ローラ13とを
備えている。供給案内ローラ13は、回転体2 と平行に軸
支されている。
【0019】回転体2 は、軸心方向に所定の間隔をおい
て配置された円板状の支持板14と環状の支持板15とを備
え、両支持板14,15 は周方向に略等間隔をおいて配置さ
れた複数個の連結体16により外周部分で連結されてい
る。回転体2 は、その支持板14側に固定された回転軸17
を有し、その回転軸17は、回転体2 の軸心方向の両側方
に配置された支持台18,19 により回転自在に支持される
と共に、回転体2 が重合シート材1 の送り速度と略同一
周速度で送り方向に回転するように駆動する電動機20に
連結されている。
て配置された円板状の支持板14と環状の支持板15とを備
え、両支持板14,15 は周方向に略等間隔をおいて配置さ
れた複数個の連結体16により外周部分で連結されてい
る。回転体2 は、その支持板14側に固定された回転軸17
を有し、その回転軸17は、回転体2 の軸心方向の両側方
に配置された支持台18,19 により回転自在に支持される
と共に、回転体2 が重合シート材1 の送り速度と略同一
周速度で送り方向に回転するように駆動する電動機20に
連結されている。
【0020】なお、回転軸17上には回転接続手段21が設
けられている。回転接続手段21は、支持台18側に固定さ
れた固定接続体22と、回転軸17側に固定された回転接続
体23とを備え、固定接続体22と回転接続体23との間で固
定側のエアー回路と回転体2側のエアー配管とを接続す
るようになっている。
けられている。回転接続手段21は、支持台18側に固定さ
れた固定接続体22と、回転軸17側に固定された回転接続
体23とを備え、固定接続体22と回転接続体23との間で固
定側のエアー回路と回転体2側のエアー配管とを接続す
るようになっている。
【0021】各吸着手段4 は真空吸着式であって、図4
〜図6に示すように、回転体2 の外周側に固定され且つ
各吸着手段4 に跨がって重合シート材1 が巻き掛けられ
る吸着板24と、この吸着板24の内周側に配置された吸着
箱25とを備え、吸着板24の外周側が重合シート材1 を吸
着する吸着面24a となっている。
〜図6に示すように、回転体2 の外周側に固定され且つ
各吸着手段4 に跨がって重合シート材1 が巻き掛けられ
る吸着板24と、この吸着板24の内周側に配置された吸着
箱25とを備え、吸着板24の外周側が重合シート材1 を吸
着する吸着面24a となっている。
【0022】吸着板24には、図7に示すように、手袋5
の手首側を除く輪郭形状に対応する貫入溝26と、その貫
入溝26の内側に分散して配置された複数個の吸着孔27と
が貫通状に形成されている。吸着箱25は、各吸着孔27と
連通するように貫入溝26の内側に対応して設けられてお
り、一端側のエアー吸引口28からエアー配管、回転接続
手段21を介して固定側の吸引エアー源に接続されてい
る。従って、吸着手段4は、回転体2 の外周側のシート
材巻き掛け範囲J に巻き掛けられた重合シート材1 の
内、貫入溝26よりも内側の溶着溶断後の手袋5 に対応す
る部分を吸着するようになっている。
の手首側を除く輪郭形状に対応する貫入溝26と、その貫
入溝26の内側に分散して配置された複数個の吸着孔27と
が貫通状に形成されている。吸着箱25は、各吸着孔27と
連通するように貫入溝26の内側に対応して設けられてお
り、一端側のエアー吸引口28からエアー配管、回転接続
手段21を介して固定側の吸引エアー源に接続されてい
る。従って、吸着手段4は、回転体2 の外周側のシート
材巻き掛け範囲J に巻き掛けられた重合シート材1 の
内、貫入溝26よりも内側の溶着溶断後の手袋5 に対応す
る部分を吸着するようになっている。
【0023】吸着板24は、ステンレス鋼板等の平板材に
より構成され、両支持板14,15 及び連結体16に固定され
ている。従って、回転体2 の外周側は、吸着手段4 の個
数分の多角形状になっている。なお、吸着板24は、各吸
着手段4 毎に独立させて設けても良いし、各吸着手段4
毎に平坦部ができるように帯状の板材を折り曲げて、そ
の板材を回転体2 の外周側に連続状に固定しても良い。
より構成され、両支持板14,15 及び連結体16に固定され
ている。従って、回転体2 の外周側は、吸着手段4 の個
数分の多角形状になっている。なお、吸着板24は、各吸
着手段4 毎に独立させて設けても良いし、各吸着手段4
毎に平坦部ができるように帯状の板材を折り曲げて、そ
の板材を回転体2 の外周側に連続状に固定しても良い。
【0024】貫入溝26は、手袋5 の手首側が回転体2 の
軸心方向の一端側となり、指先側が回転体2 の他端側と
なる等、手袋5 の長手方向が回転体2 の軸心方向と略平
行になるように形成されている。吸着箱25は、吸着板24
と共締め又は別々に支持板14の外周側に固定されてい
る。
軸心方向の一端側となり、指先側が回転体2 の他端側と
なる等、手袋5 の長手方向が回転体2 の軸心方向と略平
行になるように形成されている。吸着箱25は、吸着板24
と共締め又は別々に支持板14の外周側に固定されてい
る。
【0025】各溶着溶断手段6 は、図4〜図6に示すよ
うに、重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断するための
もので、吸着手段4 の吸着板24よりも内周側に配置され
た内溶着溶断体29と、外周側に配置された外溶着溶断体
30とを備えている。内溶着溶断体29と外溶着溶断体30
は、回転体2 の内外両側で接近離反方向に相対移動可能
であり、両溶着溶断体29,30 の協働作用により重合シー
ト材1 から手袋5 を溶着溶断するようになっている。
うに、重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断するための
もので、吸着手段4 の吸着板24よりも内周側に配置され
た内溶着溶断体29と、外周側に配置された外溶着溶断体
30とを備えている。内溶着溶断体29と外溶着溶断体30
は、回転体2 の内外両側で接近離反方向に相対移動可能
であり、両溶着溶断体29,30 の協働作用により重合シー
ト材1 から手袋5 を溶着溶断するようになっている。
【0026】外溶着溶断体30は、図3の押圧開始位置C
と押圧解除位置F との間の押圧保持期間T3中、重合シー
ト材1 を吸着板24側に押圧するためのものである。この
外溶着溶断体30は、図4〜図6に示すように、重合シー
ト材1 の略全幅に対応する押圧板31と、この押圧板31の
吸着板24側に固着されたシリコンゴム等の板状の弾性体
32とを備えている。押圧板31は、支持アーム33を介して
回転体2 の軸心方向の外側方の枢軸35により、吸着状態
の重合シート材1 を吸着板24側に押圧する押圧状態(図
4の実線位置)と、回転体2 のシート材巻き掛け範囲J
から軸心方向の外側方に退避する退避状態(図4の仮想
線位置)との間で回動自在に枢支されている。従って、
外溶着溶断体30は、枢軸35廻りの回動により、回転体2
の外周側のシート材巻き掛け範囲J から、回転体2 の軸
心方向の外方側に退避可能である。
と押圧解除位置F との間の押圧保持期間T3中、重合シー
ト材1 を吸着板24側に押圧するためのものである。この
外溶着溶断体30は、図4〜図6に示すように、重合シー
ト材1 の略全幅に対応する押圧板31と、この押圧板31の
吸着板24側に固着されたシリコンゴム等の板状の弾性体
32とを備えている。押圧板31は、支持アーム33を介して
回転体2 の軸心方向の外側方の枢軸35により、吸着状態
の重合シート材1 を吸着板24側に押圧する押圧状態(図
4の実線位置)と、回転体2 のシート材巻き掛け範囲J
から軸心方向の外側方に退避する退避状態(図4の仮想
線位置)との間で回動自在に枢支されている。従って、
外溶着溶断体30は、枢軸35廻りの回動により、回転体2
の外周側のシート材巻き掛け範囲J から、回転体2 の軸
心方向の外方側に退避可能である。
【0027】押圧板31は支持アーム33に固定され、また
支持アーム33は、枢軸35により支持板14の固定ブラケッ
ト34に回動自在に枢支され、出退駆動手段36により押圧
状態と退避状態との間で駆動可能である。枢軸35は、吸
着板24の延長面と略平行に回転体2 の回転方向に沿って
配置されている。
支持アーム33は、枢軸35により支持板14の固定ブラケッ
ト34に回動自在に枢支され、出退駆動手段36により押圧
状態と退避状態との間で駆動可能である。枢軸35は、吸
着板24の延長面と略平行に回転体2 の回転方向に沿って
配置されている。
【0028】出退駆動手段36は、回転体2 の軸心方向の
外側に、その支持板14に略沿って放射状に配置されてお
り、エアーシリンダ、その他の流体シリンダ37により構
成されている。流体シリンダ37は、そのシリンダ体38が
支持板14の固定ブラケット39に、ピストンロッド40が枢
軸35に対して支持板14と反対側で支持アーム33に夫々ピ
ン38a,41a を介して連結されている。
外側に、その支持板14に略沿って放射状に配置されてお
り、エアーシリンダ、その他の流体シリンダ37により構
成されている。流体シリンダ37は、そのシリンダ体38が
支持板14の固定ブラケット39に、ピストンロッド40が枢
軸35に対して支持板14と反対側で支持アーム33に夫々ピ
ン38a,41a を介して連結されている。
【0029】内溶着溶断体29は、図4〜図6に示すよう
に、回転体2 の径方向に移動可能に配置された可動板42
と、この可動板42の吸着手段4 側に固定された溶断刃43
と、この溶断刃43を加熱する電熱式等の加熱手段47とを
備え、重合シート材1 の溶着溶断時に、溶断刃43が重合
シート材1 を介して押圧板31側に押圧するように、弾性
機構44を介して押圧駆動手段45により駆動可能である。
に、回転体2 の径方向に移動可能に配置された可動板42
と、この可動板42の吸着手段4 側に固定された溶断刃43
と、この溶断刃43を加熱する電熱式等の加熱手段47とを
備え、重合シート材1 の溶着溶断時に、溶断刃43が重合
シート材1 を介して押圧板31側に押圧するように、弾性
機構44を介して押圧駆動手段45により駆動可能である。
【0030】溶断刃43は、重合シート材1 の押圧中に、
その熱により図8に示す如く重合シート材1 を溶着溶断
して手袋5 を切り取るためのもので、手袋5 の周縁形状
に応じた形状に構成され、吸着板24の内周側から貫入溝
26に径方向に出退自在に貫入するようになっている。
その熱により図8に示す如く重合シート材1 を溶着溶断
して手袋5 を切り取るためのもので、手袋5 の周縁形状
に応じた形状に構成され、吸着板24の内周側から貫入溝
26に径方向に出退自在に貫入するようになっている。
【0031】弾性機構44、押圧駆動手段45は、図4〜図
6に示すように、内溶着溶断体29に対して回転体2 の内
周側に径方向に配置されている。弾性機構44は、可動板
42の内周側に配置された押動板46と、この押動板46を可
動板42に対して径方向に相対移動自在に案内し連結する
複数個の連結杆48と、可動板42側のバネ受け体49及び押
動板46側のバネ受け体50間で各連結杆48に套嵌されたバ
ネ51とを備えている。
6に示すように、内溶着溶断体29に対して回転体2 の内
周側に径方向に配置されている。弾性機構44は、可動板
42の内周側に配置された押動板46と、この押動板46を可
動板42に対して径方向に相対移動自在に案内し連結する
複数個の連結杆48と、可動板42側のバネ受け体49及び押
動板46側のバネ受け体50間で各連結杆48に套嵌されたバ
ネ51とを備えている。
【0032】連結杆48は、その一端側がバネ受け体49に
より可動板42側に連結され、他端側が押動板46に固定さ
れた案内筒体52に摺動自在に挿入されている。なお、連
結杆48の他端側には、可動板42と押動板46との間隔を調
整するためのナット53が螺合されている。また案内筒体
52とナット53との間には、筒体54が介在されている。バ
ネ受け体50は、案内筒体52に摺動自在に套嵌されると共
に、押動板46に螺合された複数本の調整ネジ55により支
持されており、この調整ネジ55により、バネ51のバネ圧
を調整可能である。
より可動板42側に連結され、他端側が押動板46に固定さ
れた案内筒体52に摺動自在に挿入されている。なお、連
結杆48の他端側には、可動板42と押動板46との間隔を調
整するためのナット53が螺合されている。また案内筒体
52とナット53との間には、筒体54が介在されている。バ
ネ受け体50は、案内筒体52に摺動自在に套嵌されると共
に、押動板46に螺合された複数本の調整ネジ55により支
持されており、この調整ネジ55により、バネ51のバネ圧
を調整可能である。
【0033】押圧駆動手段45は、ラム式のエアーシリン
ダ、その他の流体シリンダ56により構成されている。流
体シリンダ56は、そのシリンダ体57が支持板14に固定さ
れたブラケット58に装着され、ピストンロッド59が押動
板46に連結されている。
ダ、その他の流体シリンダ56により構成されている。流
体シリンダ56は、そのシリンダ体57が支持板14に固定さ
れたブラケット58に装着され、ピストンロッド59が押動
板46に連結されている。
【0034】吸着手段4 、出退駆動手段36、押圧駆動手
段45は、エアー圧式の制御方式を採用する場合には、そ
の各配管が回転接続手段21の回転接続体23に連結され、
回転接続手段21を介して外部のエアー源に夫々接続され
ている。
段45は、エアー圧式の制御方式を採用する場合には、そ
の各配管が回転接続手段21の回転接続体23に連結され、
回転接続手段21を介して外部のエアー源に夫々接続され
ている。
【0035】回転接続手段21は、吸着手段4 が吸着開始
位置B 及び吸着解除位置H で夫々重合シート材1 の吸着
及び解除を行い、且つその吸着開始位置B と吸着解除位
置Hとの間の吸着保持期間T2中その吸着状態を保持する
ように、また外溶着溶断体30が押圧開始位置C 及び押圧
解除位置F で重合シート材1 の押圧及び解除を行い、且
つその押圧開始位置C と押圧解除位置F との間の押圧保
持期間T3中その押圧状態を保持するように、更に内溶着
溶断体29が溶着溶断開始位置D 及び溶着溶断終了位置E
で重合シート材1 の押圧及び解除を行い、且つ溶着溶断
開始位置D と溶着溶断終了位置E との間の溶着溶断期間
T1中その押圧状態を保持するように夫々制御すべく構成
されている。
位置B 及び吸着解除位置H で夫々重合シート材1 の吸着
及び解除を行い、且つその吸着開始位置B と吸着解除位
置Hとの間の吸着保持期間T2中その吸着状態を保持する
ように、また外溶着溶断体30が押圧開始位置C 及び押圧
解除位置F で重合シート材1 の押圧及び解除を行い、且
つその押圧開始位置C と押圧解除位置F との間の押圧保
持期間T3中その押圧状態を保持するように、更に内溶着
溶断体29が溶着溶断開始位置D 及び溶着溶断終了位置E
で重合シート材1 の押圧及び解除を行い、且つ溶着溶断
開始位置D と溶着溶断終了位置E との間の溶着溶断期間
T1中その押圧状態を保持するように夫々制御すべく構成
されている。
【0036】なお、押圧開始位置C は溶着溶断開始位置
D と同一位置又はその上手側近傍に設けられ、押圧解除
位置F は溶着溶断終了位置E と同一位置又はその下手側
近傍に設けられている。
D と同一位置又はその上手側近傍に設けられ、押圧解除
位置F は溶着溶断終了位置E と同一位置又はその下手側
近傍に設けられている。
【0037】取り出し手段9 は、図1及び図2に示すよ
うに、溶着溶断後の手袋5 を取り出し位置I で吸着して
回転体2 側から取り出す吸着ローラ60と、この吸着ロー
ラ60により取り出された手袋5 を吸着して下手側に搬送
する吸着コンベヤ61と、この吸着コンベヤ61の後続の搬
出コンベヤ62,63 とを備え、回転体2 の周速度に同期し
た速度で夫々取り出し方向に回転しながら、吸着解除直
後の手袋5 を吸着ローラ60で吸着し、この吸着ローラ60
から吸着コンベヤ61、搬出コンベヤ62,63 を経て順次搬
送するようになっている。吸着ローラ60は、回転体2 の
軸心と平行に軸支されている。
うに、溶着溶断後の手袋5 を取り出し位置I で吸着して
回転体2 側から取り出す吸着ローラ60と、この吸着ロー
ラ60により取り出された手袋5 を吸着して下手側に搬送
する吸着コンベヤ61と、この吸着コンベヤ61の後続の搬
出コンベヤ62,63 とを備え、回転体2 の周速度に同期し
た速度で夫々取り出し方向に回転しながら、吸着解除直
後の手袋5 を吸着ローラ60で吸着し、この吸着ローラ60
から吸着コンベヤ61、搬出コンベヤ62,63 を経て順次搬
送するようになっている。吸着ローラ60は、回転体2 の
軸心と平行に軸支されている。
【0038】廃材回収手段8 は、手袋5 の溶着溶断後の
廃材7 をロール体64として巻き取りながら回収するため
のもので、この廃材回収手段8 と回転体2 との間には、
回転体2 の廃材回収位置G に近接して回収案内ローラ65
が設けられ、この回収案内ローラ65を介して回転体2 側
の廃材7 を廃材回収手段8 へと案内するようになってい
る。回収案内ローラ65は、回転体2 の軸心と平行に軸支
されている。
廃材7 をロール体64として巻き取りながら回収するため
のもので、この廃材回収手段8 と回転体2 との間には、
回転体2 の廃材回収位置G に近接して回収案内ローラ65
が設けられ、この回収案内ローラ65を介して回転体2 側
の廃材7 を廃材回収手段8 へと案内するようになってい
る。回収案内ローラ65は、回転体2 の軸心と平行に軸支
されている。
【0039】この製造装置により手袋5 を製造する場合
には、重合シート材送給手段3 側から二つ折り手段11を
経て回転体2 側へと所定の送り速度で重合シート材1 を
送りながら、その送り速度と略同一周速度で連続回転す
る回転体2 の外周側に供給案内ローラ13を経て重合シー
ト材1 を順次供給し、この重合シート材1 を供給位置A
と廃材回収位置G との間で各吸着手段4 の吸着板24に跨
がって回転体2 側の外周側に巻き掛けて行く。
には、重合シート材送給手段3 側から二つ折り手段11を
経て回転体2 側へと所定の送り速度で重合シート材1 を
送りながら、その送り速度と略同一周速度で連続回転す
る回転体2 の外周側に供給案内ローラ13を経て重合シー
ト材1 を順次供給し、この重合シート材1 を供給位置A
と廃材回収位置G との間で各吸着手段4 の吸着板24に跨
がって回転体2 側の外周側に巻き掛けて行く。
【0040】溶着溶断手段6 の外溶着溶断体30は、供給
位置A 側を通過するときは、図4に仮想線で示す退避状
態に退避している。このため供給位置A で重合シート材
1 を供給する際に、その重合シート材1 が外溶着溶断体
30と干渉することはなく、回転体2 の外周側に重合シー
ト材1 を円滑に巻き掛けることができる。
位置A 側を通過するときは、図4に仮想線で示す退避状
態に退避している。このため供給位置A で重合シート材
1 を供給する際に、その重合シート材1 が外溶着溶断体
30と干渉することはなく、回転体2 の外周側に重合シー
ト材1 を円滑に巻き掛けることができる。
【0041】重合シート材1 を回転体2 の外周側に巻き
掛けた後、その重合シート材1 を回転体2 の回転により
回転方向へと送りながら、各吸着手段4 が吸着開始位置
B を通過するときに、この吸着手段4 の吸着作用により
重合シート材1 、取り分けその手袋5 の溶着溶断部分を
吸着板24側に吸着し、この吸着開始位置B から吸着解除
位置H へと達するまでその吸着状態を保持する。
掛けた後、その重合シート材1 を回転体2 の回転により
回転方向へと送りながら、各吸着手段4 が吸着開始位置
B を通過するときに、この吸着手段4 の吸着作用により
重合シート材1 、取り分けその手袋5 の溶着溶断部分を
吸着板24側に吸着し、この吸着開始位置B から吸着解除
位置H へと達するまでその吸着状態を保持する。
【0042】そして、重合シート材1 を吸着開始位置B
で順次吸着した後、各溶着溶断手段6 が押圧開始位置C
に達すると、出退駆動手段36の流体シリンダ37が押圧方
向に作動して、外溶着溶断体30が退避状態から枢軸35廻
りに押圧方向へと回動し、その押圧板31の弾性体32によ
り、図4に実線で示すように重合シート材1 を吸着板24
側に押圧する。
で順次吸着した後、各溶着溶断手段6 が押圧開始位置C
に達すると、出退駆動手段36の流体シリンダ37が押圧方
向に作動して、外溶着溶断体30が退避状態から枢軸35廻
りに押圧方向へと回動し、その押圧板31の弾性体32によ
り、図4に実線で示すように重合シート材1 を吸着板24
側に押圧する。
【0043】押圧板31が押圧状態まで回動すると、その
押圧と同時又はその直後に各溶着溶断手段6 が溶着溶断
開始位置D に達して、押圧駆動手段45の流体シリンダ56
が押圧方向に作動し、弾性機構44を介して内溶着溶断体
29を外溶着溶断体30側へと移動させる。これによって溶
断刃43が吸着板24の貫入溝26に貫入して押圧板31側に突
出し、重合シート材1 を弾性体32との間で押圧する。
押圧と同時又はその直後に各溶着溶断手段6 が溶着溶断
開始位置D に達して、押圧駆動手段45の流体シリンダ56
が押圧方向に作動し、弾性機構44を介して内溶着溶断体
29を外溶着溶断体30側へと移動させる。これによって溶
断刃43が吸着板24の貫入溝26に貫入して押圧板31側に突
出し、重合シート材1 を弾性体32との間で押圧する。
【0044】この押圧状態は、溶着溶断手段6 が溶着溶
断開始位置D から溶着溶断終了位置E に達するまで保持
し、その間に溶断刃43の熱により、図8に示すように重
合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する。この場合、溶
断刃43は、手袋5 の外周縁形状に対応する形状になって
いるので、重合シート材1 の2枚のシート材を手袋5の
外周縁形状に沿って溶着すると同時に、その重合シート
材1 から手袋5 を溶断して切り取ることができる。な
お、重合シート材1 の耳部が手袋5 の開口縁となるよう
に、溶断刃43により重合シート材1 を溶着溶断する。
断開始位置D から溶着溶断終了位置E に達するまで保持
し、その間に溶断刃43の熱により、図8に示すように重
合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する。この場合、溶
断刃43は、手袋5 の外周縁形状に対応する形状になって
いるので、重合シート材1 の2枚のシート材を手袋5の
外周縁形状に沿って溶着すると同時に、その重合シート
材1 から手袋5 を溶断して切り取ることができる。な
お、重合シート材1 の耳部が手袋5 の開口縁となるよう
に、溶断刃43により重合シート材1 を溶着溶断する。
【0045】溶着溶断時には溶断刃43を押圧板31側に押
圧するが、押圧板31側に弾性体32があり、その弾性体32
と溶断刃43との間で重合シート材1 を押圧するため、重
合シート材1 から手袋5 を容易且つ確実に溶着溶断で
き、また手袋5 の溶着溶断後にも、溶断刃43が直接押圧
板31に接触することはなく、溶断刃43の損傷を防止でき
る。しかも、押圧駆動手段45により弾性機構44を介して
溶断刃43を押圧板31側に押圧するため、弾性機構44によ
り押圧力を緩和でき、溶断刃43の過負荷を防止できる。
圧するが、押圧板31側に弾性体32があり、その弾性体32
と溶断刃43との間で重合シート材1 を押圧するため、重
合シート材1 から手袋5 を容易且つ確実に溶着溶断で
き、また手袋5 の溶着溶断後にも、溶断刃43が直接押圧
板31に接触することはなく、溶断刃43の損傷を防止でき
る。しかも、押圧駆動手段45により弾性機構44を介して
溶断刃43を押圧板31側に押圧するため、弾性機構44によ
り押圧力を緩和でき、溶断刃43の過負荷を防止できる。
【0046】重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断した
後、溶着溶断手段6 が溶着溶断終了位置E に達したとき
に、押圧駆動手段45の流体シリンダ56が後退方向に作動
して内溶着溶断体29を後退させる。これによって溶断刃
43が吸着板24の貫入溝26から内周側へと抜けて、手袋5
の溶着溶断が終了する。
後、溶着溶断手段6 が溶着溶断終了位置E に達したとき
に、押圧駆動手段45の流体シリンダ56が後退方向に作動
して内溶着溶断体29を後退させる。これによって溶断刃
43が吸着板24の貫入溝26から内周側へと抜けて、手袋5
の溶着溶断が終了する。
【0047】その後溶着溶断手段6 が押圧解除位置F に
達すると、出退駆動手段36の流体シリンダ37が退避方向
に作動し、外溶着溶断体30が枢軸35廻りに押圧状態から
図4に仮想線で示す退避状態へと回動し、廃材7 の回
収、重合シート材1 の供給の邪魔にならないように、そ
の退避状態で停止する。これによって重合シート材1 及
び手袋5 の押圧が解除されるが、重合シート材1 は回転
体2 の外周側に巻き掛けられており、また溶着溶断後の
手袋5 は吸着手段4 の吸着板24に吸着されているため、
それらが回転体2 の回転によって剥がれるようなことは
ない。
達すると、出退駆動手段36の流体シリンダ37が退避方向
に作動し、外溶着溶断体30が枢軸35廻りに押圧状態から
図4に仮想線で示す退避状態へと回動し、廃材7 の回
収、重合シート材1 の供給の邪魔にならないように、そ
の退避状態で停止する。これによって重合シート材1 及
び手袋5 の押圧が解除されるが、重合シート材1 は回転
体2 の外周側に巻き掛けられており、また溶着溶断後の
手袋5 は吸着手段4 の吸着板24に吸着されているため、
それらが回転体2 の回転によって剥がれるようなことは
ない。
【0048】廃材回収位置G に達すれば、重合シート材
1 から手袋5 が溶断された後の廃材7 を回収案内ローラ
65を経て廃材回収手段8 により回収して、その廃材7 を
ロール体10として巻き取る。その後、各吸着手段4 が吸
着解除位置H に達したときに、吸着手段4 が手袋5 の吸
着を解除し、その直後の取り出し位置I で取り出し手段
9 の吸着ローラ60が手袋5 を吸着して、その手袋5 を回
転体2 の吸着板24側から吸着ローラ60側へと取り出し、
吸着コンベヤ61、搬出コンベヤ62,63 等を経て送り出
す。
1 から手袋5 が溶断された後の廃材7 を回収案内ローラ
65を経て廃材回収手段8 により回収して、その廃材7 を
ロール体10として巻き取る。その後、各吸着手段4 が吸
着解除位置H に達したときに、吸着手段4 が手袋5 の吸
着を解除し、その直後の取り出し位置I で取り出し手段
9 の吸着ローラ60が手袋5 を吸着して、その手袋5 を回
転体2 の吸着板24側から吸着ローラ60側へと取り出し、
吸着コンベヤ61、搬出コンベヤ62,63 等を経て送り出
す。
【0049】以下、回転体2 の回転に伴って順次同様の
動作を繰り返して、重合シート材1を回転方向に連続的
に送りながら、その重合シート材1 から手袋5 を溶着溶
断して製造する。従って、従来の間欠方式の製造方法に
比して手袋5 の製造作業の能率化、高速化を容易に促進
でき、手袋5 の製造コストを大幅に低減できる。
動作を繰り返して、重合シート材1を回転方向に連続的
に送りながら、その重合シート材1 から手袋5 を溶着溶
断して製造する。従って、従来の間欠方式の製造方法に
比して手袋5 の製造作業の能率化、高速化を容易に促進
でき、手袋5 の製造コストを大幅に低減できる。
【0050】図9及び図10は本発明の第2の実施形態
を例示する。吸着手段4 には、図9に示すように、吸着
板24の貫入溝26の内側と外側とに吸着孔27a,27b が分散
状に形成され、この吸着板24の内周側に、その貫入溝26
の内側の吸着孔27a に対応する内側吸着箱25a と、外側
の吸着孔27b に対応する外側吸着箱25b とが設けられて
いる。そして、吸着手段4 は、貫入溝26の内側の吸着孔
27a で重合シート材1の手袋5 に対応する部分を、外側
の吸着孔27b で重合シート材1 の手袋5 の外側部分を夫
々吸着できるようになっている。
を例示する。吸着手段4 には、図9に示すように、吸着
板24の貫入溝26の内側と外側とに吸着孔27a,27b が分散
状に形成され、この吸着板24の内周側に、その貫入溝26
の内側の吸着孔27a に対応する内側吸着箱25a と、外側
の吸着孔27b に対応する外側吸着箱25b とが設けられて
いる。そして、吸着手段4 は、貫入溝26の内側の吸着孔
27a で重合シート材1の手袋5 に対応する部分を、外側
の吸着孔27b で重合シート材1 の手袋5 の外側部分を夫
々吸着できるようになっている。
【0051】廃材回収手段8 は、手袋5 の取り出し位置
I よりも下手側に配置されており、取り出し位置I の下
手側の廃材回収位置G に回収案内ローラ65が設けられて
いる。
I よりも下手側に配置されており、取り出し位置I の下
手側の廃材回収位置G に回収案内ローラ65が設けられて
いる。
【0052】この実施形態では、回転体2 の外周側に重
合シート材1 を巻き掛けた後、吸着開始位置B で貫入溝
26の内外両側の吸着孔27a,27b により重合シート材1 を
略同時に吸着する。
合シート材1 を巻き掛けた後、吸着開始位置B で貫入溝
26の内外両側の吸着孔27a,27b により重合シート材1 を
略同時に吸着する。
【0053】また重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断
した後は、先ず取り出し位置I の上手側近傍で内側の吸
着孔27a による手袋5 の吸着を解除して、その解除直後
に吸着ローラ60により手袋5 を吸着して取り出す。そし
て、手袋5 の取り出し後に、外側の吸着孔27b による廃
材7 の吸着を解除し、廃材回収位置G で廃材回収手段8
により回転体2 側から廃材7 を回収する。
した後は、先ず取り出し位置I の上手側近傍で内側の吸
着孔27a による手袋5 の吸着を解除して、その解除直後
に吸着ローラ60により手袋5 を吸着して取り出す。そし
て、手袋5 の取り出し後に、外側の吸着孔27b による廃
材7 の吸着を解除し、廃材回収位置G で廃材回収手段8
により回転体2 側から廃材7 を回収する。
【0054】勿論、廃材回収位置G は、手袋5 の取り出
し位置I の上手側に設けても良い。従って、吸着手段4
を図9に示すように構成すれば、溶着溶断後の手袋5 の
吸着解除と廃材7 の吸着解除とを別々にできるので、廃
材回収手段8 による廃材回収位置G を、手袋5 の取り出
し位置I の上手側又は下手側の何れに配置することも可
能である。
し位置I の上手側に設けても良い。従って、吸着手段4
を図9に示すように構成すれば、溶着溶断後の手袋5 の
吸着解除と廃材7 の吸着解除とを別々にできるので、廃
材回収手段8 による廃材回収位置G を、手袋5 の取り出
し位置I の上手側又は下手側の何れに配置することも可
能である。
【0055】また吸着板24の貫入溝26の内外両側で重合
シート材1 を吸着でき、重合シート材1 の吸着範囲が広
がるので、吸着手段4 により重合シート材1 を確実に吸
着できる。従って、外溶着溶断体30の押圧板31は、少な
くとも溶断刃43に対応し得る大きさであれば良く、その
押圧面積を小さくすることも可能である。
シート材1 を吸着でき、重合シート材1 の吸着範囲が広
がるので、吸着手段4 により重合シート材1 を確実に吸
着できる。従って、外溶着溶断体30の押圧板31は、少な
くとも溶断刃43に対応し得る大きさであれば良く、その
押圧面積を小さくすることも可能である。
【0056】図11は本発明の第3の実施形態を例示す
る。重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断した後、吸着
手段4 により手袋5 及び廃材7 の吸着を解除しながら、
手袋5 と廃材7 との位置関係を保った状態のままで、そ
の手袋5 と廃材7 とを吸着ローラ60により吸着して回転
体2 の外周側から取り出すようにしたものである。
る。重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断した後、吸着
手段4 により手袋5 及び廃材7 の吸着を解除しながら、
手袋5 と廃材7 との位置関係を保った状態のままで、そ
の手袋5 と廃材7 とを吸着ローラ60により吸着して回転
体2 の外周側から取り出すようにしたものである。
【0057】吸着ローラ60は、溶着溶断後の位置関係を
保った状態のままで手袋5 と廃材7とを吸着可能に構成
されている。吸着ローラ60の下手側には、この吸着ロー
ラ60からの手袋5 及び廃材7 を吸着して受け取る第1吸
着コンベア67と、第1吸着コンベア67の下手側から廃材
7 を回収する廃材回収手段8 と、第1吸着コンベア67か
ら手袋5 を吸着して受け取る第2吸着コンベア68と、第
2吸着コンベア68から手袋5 を吸着して受け取る第3吸
着コンベア69とが設けられている。なお、第2吸着コン
ベア68及び第3吸着コンベア69により、手袋5 の取り出
し手段が構成されている。
保った状態のままで手袋5 と廃材7とを吸着可能に構成
されている。吸着ローラ60の下手側には、この吸着ロー
ラ60からの手袋5 及び廃材7 を吸着して受け取る第1吸
着コンベア67と、第1吸着コンベア67の下手側から廃材
7 を回収する廃材回収手段8 と、第1吸着コンベア67か
ら手袋5 を吸着して受け取る第2吸着コンベア68と、第
2吸着コンベア68から手袋5 を吸着して受け取る第3吸
着コンベア69とが設けられている。なお、第2吸着コン
ベア68及び第3吸着コンベア69により、手袋5 の取り出
し手段が構成されている。
【0058】この場合には、吸着ローラ60の上手側近傍
で、吸着手段4 による手袋5 、又は手袋5 及び廃材7 の
吸着を解除しながら、その位置関係を保った状態のまま
で手袋5 と廃材7 とを吸着ローラ60により回転体2 の外
周側から取り出し、それらを第1吸着コンベア67により
吸着して吸着ローラ60側から受け取って下手側へと送っ
て行く。そして、その廃材7 は、第1吸着コンベア67の
下手側から廃材回収手段8 により回収し、また手袋5 は
第1吸着コンベア67と第2吸着コンベア68との間で第2
吸着コンベア68側に吸着し、その後、第2吸着コンベア
68、第3吸着コンベア69を経て取り出す。
で、吸着手段4 による手袋5 、又は手袋5 及び廃材7 の
吸着を解除しながら、その位置関係を保った状態のまま
で手袋5 と廃材7 とを吸着ローラ60により回転体2 の外
周側から取り出し、それらを第1吸着コンベア67により
吸着して吸着ローラ60側から受け取って下手側へと送っ
て行く。そして、その廃材7 は、第1吸着コンベア67の
下手側から廃材回収手段8 により回収し、また手袋5 は
第1吸着コンベア67と第2吸着コンベア68との間で第2
吸着コンベア68側に吸着し、その後、第2吸着コンベア
68、第3吸着コンベア69を経て取り出す。
【0059】このように溶着溶断後の手袋5 と廃材7 と
を、その位置関係を保った状態のままで回転体2 の外周
側から取り出し、その後に手袋5 と廃材7 とに分離する
ようにしても良い。
を、その位置関係を保った状態のままで回転体2 の外周
側から取り出し、その後に手袋5 と廃材7 とに分離する
ようにしても良い。
【0060】なお、吸着ローラ60、第1吸着コンベア67
等により、回転体2 の外周側から手袋5 及び廃材7 を吸
着して取り出す吸着取り出し手段が構成されている。ま
た第3吸着コンベア69に代えて、吸着機能のないコンベ
アを設けても良い。
等により、回転体2 の外周側から手袋5 及び廃材7 を吸
着して取り出す吸着取り出し手段が構成されている。ま
た第3吸着コンベア69に代えて、吸着機能のないコンベ
アを設けても良い。
【0061】以上、本発明の各実施形態について詳述し
たが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものでは
なく、その他種々の態様で実施することができる。
たが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものでは
なく、その他種々の態様で実施することができる。
【0062】例えば、実施形態では、外溶着溶断体30に
押圧板31を設け、内溶着溶断体29に溶断刃43を設けてい
るが、逆に外溶着溶断体30に溶断刃43を設け、内溶着溶
断体29に押圧板31を設けても良いし、また内溶着溶断体
29及び外溶着溶断体30の両方に溶断刃43を設けても良
い。
押圧板31を設け、内溶着溶断体29に溶断刃43を設けてい
るが、逆に外溶着溶断体30に溶断刃43を設け、内溶着溶
断体29に押圧板31を設けても良いし、また内溶着溶断体
29及び外溶着溶断体30の両方に溶断刃43を設けても良
い。
【0063】また内溶着溶断体29側に溶断刃43を設ける
場合でも、吸着手段4 の吸着板24を手袋5 に対応する大
きさに構成し、その吸着板24の外側に溶断刃43を配置し
ても良い。但し、この場合には、重合シート材1 の折り
部側を案内する手段が必要である。
場合でも、吸着手段4 の吸着板24を手袋5 に対応する大
きさに構成し、その吸着板24の外側に溶断刃43を配置し
ても良い。但し、この場合には、重合シート材1 の折り
部側を案内する手段が必要である。
【0064】溶着溶断手段6 は、電熱式の加熱手段47で
溶断刃43を加熱する方式が最も簡単で小型化できる。し
かし、熱方式以外の溶着溶断方式を採用したものを使用
しても良い。内溶着溶断体29と外溶着溶断体30との内、
その一方、例えば内溶着溶断体29は回転体2 に固定し、
外溶着溶断体30がシート材巻き掛け範囲J に対して退避
可能に移動するように構成しても良い。
溶断刃43を加熱する方式が最も簡単で小型化できる。し
かし、熱方式以外の溶着溶断方式を採用したものを使用
しても良い。内溶着溶断体29と外溶着溶断体30との内、
その一方、例えば内溶着溶断体29は回転体2 に固定し、
外溶着溶断体30がシート材巻き掛け範囲J に対して退避
可能に移動するように構成しても良い。
【0065】回転体2 に対する重合シート材1 の供給、
回転体2 からの廃材7 の回収は、実施形態に例示の供給
案内ローラ13、回収案内ローラ65を経て行う構造が最も
簡単である。しかし、供給案内ローラ13の前段側、回収
案内ローラ65の後段側に複数個の方向変換用案内ローラ
を配置して、回転体2 の軸心方向の側方から方向変換用
案内ローラ、供給案内ローラ13を経て重合シート材1 を
供給し、また回収案内ローラ65、方向変換用案内ローラ
を経て回転体2 の側方に廃材7 を回収するようにしても
良い。この場合には、外溶着溶断体30は、重合シート材
1 、廃材7 と干渉しないように、回転体2 の径方向に移
動自在に設けることも可能である。
回転体2 からの廃材7 の回収は、実施形態に例示の供給
案内ローラ13、回収案内ローラ65を経て行う構造が最も
簡単である。しかし、供給案内ローラ13の前段側、回収
案内ローラ65の後段側に複数個の方向変換用案内ローラ
を配置して、回転体2 の軸心方向の側方から方向変換用
案内ローラ、供給案内ローラ13を経て重合シート材1 を
供給し、また回収案内ローラ65、方向変換用案内ローラ
を経て回転体2 の側方に廃材7 を回収するようにしても
良い。この場合には、外溶着溶断体30は、重合シート材
1 、廃材7 と干渉しないように、回転体2 の径方向に移
動自在に設けることも可能である。
【0066】また実施形態では、二枚のシート材を重合
した重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する場合を例
示しているが、重合する複数枚(二枚以上)のシート材
の周縁部を溶着溶断して成る溶着重合体があれば、手袋
5 以外のものでも同様に実施可能である。
した重合シート材1 から手袋5 を溶着溶断する場合を例
示しているが、重合する複数枚(二枚以上)のシート材
の周縁部を溶着溶断して成る溶着重合体があれば、手袋
5 以外のものでも同様に実施可能である。
【0067】重合シート材1 は、広幅のシート材を二つ
折り、三つ折り等に折り畳んだものでも良いし、別々の
シート材を複数枚重合させたものでも良い。その場合、
溶着重合体によっては、各シート材の材質、厚さ等を適
宜変更することも可能である。
折り、三つ折り等に折り畳んだものでも良いし、別々の
シート材を複数枚重合させたものでも良い。その場合、
溶着重合体によっては、各シート材の材質、厚さ等を適
宜変更することも可能である。
【0068】回転体2 は、ドラム状又は円筒状のものが
構造的に簡単であるが、吸着手段4及び溶着溶断手段6
を単位ユニットとして、複数個のユニットを無端状に連
結して無端軌道状に構成し、それが一定の軌道上を回動
するようにしたものを使用しても良い。吸着ローラ60に
代替して吸着コンベアを設けても良い。
構造的に簡単であるが、吸着手段4及び溶着溶断手段6
を単位ユニットとして、複数個のユニットを無端状に連
結して無端軌道状に構成し、それが一定の軌道上を回動
するようにしたものを使用しても良い。吸着ローラ60に
代替して吸着コンベアを設けても良い。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、重合する複数枚のシー
ト材をその所要周縁部で溶着して成る溶着重合体5 を製
造するに際し、複数枚のシート材が重合する重合シート
材1 の送り速度と略同一周速度で連続回転する回転体2
の外周側に重合シート材1 を巻き掛けて回転方向に送り
ながら、該重合シート材1 を回転体2 側に吸着した状態
で、重合シート材1 の各シート材を溶着重合体5 の形状
に沿って溶着溶断し、その後に吸着を解除して回転体2
側から溶着重合体5 を取り出すので、重合シート材1 を
連続的に送りながら手袋等の溶着重合体5 を製造でき、
溶着重合体5 の製造作業の能率化、高速化を容易に促進
できる他、溶着重合体5 の取り出しも容易にできる。
ト材をその所要周縁部で溶着して成る溶着重合体5 を製
造するに際し、複数枚のシート材が重合する重合シート
材1 の送り速度と略同一周速度で連続回転する回転体2
の外周側に重合シート材1 を巻き掛けて回転方向に送り
ながら、該重合シート材1 を回転体2 側に吸着した状態
で、重合シート材1 の各シート材を溶着重合体5 の形状
に沿って溶着溶断し、その後に吸着を解除して回転体2
側から溶着重合体5 を取り出すので、重合シート材1 を
連続的に送りながら手袋等の溶着重合体5 を製造でき、
溶着重合体5 の製造作業の能率化、高速化を容易に促進
できる他、溶着重合体5 の取り出しも容易にできる。
【0070】また重合シート材1 の少なくとも溶着溶断
後の溶着重合体5 に対応する部分を回転体2 の外周側に
吸着し、その状態で重合シート材1 を溶着溶断するの
で、重合シート材1 のシート材相互のずれ等を容易に防
止でき、溶着重合体5 の品質のバラツキを防止できる。
後の溶着重合体5 に対応する部分を回転体2 の外周側に
吸着し、その状態で重合シート材1 を溶着溶断するの
で、重合シート材1 のシート材相互のずれ等を容易に防
止でき、溶着重合体5 の品質のバラツキを防止できる。
【0071】しかも溶着溶断後の溶着重合体5 を回転体
2 の外周側に吸着した状態で、重合シート材1 の廃材7
を回転体2 の外周側から回収し、その後に溶着重合体5
の吸着を解除して該溶着重合体5 を回転体2 側から取り
出すので、廃材7 の回収及び溶着重合体5 の取り出しを
容易にできる。
2 の外周側に吸着した状態で、重合シート材1 の廃材7
を回転体2 の外周側から回収し、その後に溶着重合体5
の吸着を解除して該溶着重合体5 を回転体2 側から取り
出すので、廃材7 の回収及び溶着重合体5 の取り出しを
容易にできる。
【0072】更に複数枚のシート材が重合する重合シー
ト材1 を送りながら、該重合シート材1 の所定部位を順
次溶着溶断して溶着重合体5 を製造するようにした溶着
重合体の製造装置であって、重合シート材1 を外周側に
巻き掛けてその送り速度と略同一周速度で回転方向に連
続的に送る回転体2 に、該回転体2 に巻き掛けられた重
合シート材1 の少なくとも溶着重合体5 の溶着溶断部分
を吸着する吸着手段4と、該吸着手段4 により吸着状態
の重合シート材1 を溶着重合体5 の形状に沿って溶着溶
断する溶着溶断手段6 とを周方向に複数個配置している
ので、重合シート材1 を連続的に送りながら手袋5 等の
溶着重合体5 を製造でき、溶着重合体5の製造作業の能
率化、高速化を容易に促進でき、しかも装置全体の小型
化が可能である。
ト材1 を送りながら、該重合シート材1 の所定部位を順
次溶着溶断して溶着重合体5 を製造するようにした溶着
重合体の製造装置であって、重合シート材1 を外周側に
巻き掛けてその送り速度と略同一周速度で回転方向に連
続的に送る回転体2 に、該回転体2 に巻き掛けられた重
合シート材1 の少なくとも溶着重合体5 の溶着溶断部分
を吸着する吸着手段4と、該吸着手段4 により吸着状態
の重合シート材1 を溶着重合体5 の形状に沿って溶着溶
断する溶着溶断手段6 とを周方向に複数個配置している
ので、重合シート材1 を連続的に送りながら手袋5 等の
溶着重合体5 を製造でき、溶着重合体5の製造作業の能
率化、高速化を容易に促進でき、しかも装置全体の小型
化が可能である。
【0073】また溶着溶断手段6 は、吸着手段4 の吸着
面24a よりも回転体2 の内周側に配置された内溶着溶断
体29と、外周側に配置された外溶着溶断体30とを接近離
反方向に相対移動可能に備え、内溶着溶断体29と外溶着
溶断体30との内の少なくとも一方に、溶着重合体5 の所
要周縁の形状に応じた形状の溶断刃43と、該溶断刃43を
加熱する加熱手段47とを備えているので、回転体2 の回
転体2 中に内溶着溶断体29と外溶着溶断体30との協働に
より重合シート材1 を溶着溶断できる。
面24a よりも回転体2 の内周側に配置された内溶着溶断
体29と、外周側に配置された外溶着溶断体30とを接近離
反方向に相対移動可能に備え、内溶着溶断体29と外溶着
溶断体30との内の少なくとも一方に、溶着重合体5 の所
要周縁の形状に応じた形状の溶断刃43と、該溶断刃43を
加熱する加熱手段47とを備えているので、回転体2 の回
転体2 中に内溶着溶断体29と外溶着溶断体30との協働に
より重合シート材1 を溶着溶断できる。
【0074】しかも内溶着溶断体29に溶断刃43と加熱手
段47とを備え、外溶着溶断体30を回転体2 のシート材巻
き掛け範囲J からその軸心方向の外方に退避可能に構成
し、該外溶着溶断体30に、溶着溶断時に該重合シート材
1 を介して溶断刃43が押圧する押圧板31を備えているの
で、重合シート材1 の供給、廃材7 の回収を容易にでき
ると共に、退避側の外溶着溶断体30に溶断刃43を設ける
場合に比して構造的に簡単にできる。
段47とを備え、外溶着溶断体30を回転体2 のシート材巻
き掛け範囲J からその軸心方向の外方に退避可能に構成
し、該外溶着溶断体30に、溶着溶断時に該重合シート材
1 を介して溶断刃43が押圧する押圧板31を備えているの
で、重合シート材1 の供給、廃材7 の回収を容易にでき
ると共に、退避側の外溶着溶断体30に溶断刃43を設ける
場合に比して構造的に簡単にできる。
【0075】回転体2 に吸着手段4 の吸着板24を固定
し、内溶着溶断体29に、吸着板24に対して回転体2 の内
外方向に移動可能な溶断刃43を備え、吸着板24に、溶着
溶断時に溶断刃43が重合シート材1 に対して押圧可能に
貫入する貫入溝26を設けているので、構造的に簡単にで
きると共に、吸着板24の面積を十分に確保しながら、溶
断刃43により重合シート材1 を確実に溶着溶断できる。
し、内溶着溶断体29に、吸着板24に対して回転体2 の内
外方向に移動可能な溶断刃43を備え、吸着板24に、溶着
溶断時に溶断刃43が重合シート材1 に対して押圧可能に
貫入する貫入溝26を設けているので、構造的に簡単にで
きると共に、吸着板24の面積を十分に確保しながら、溶
断刃43により重合シート材1 を確実に溶着溶断できる。
【0076】また外溶着溶断体30に、重合シート材1 を
吸着板24側に押圧し且つ溶断刃43が重合シート材1 を介
して押圧する弾性体32を設け、溶断刃43を弾性機構44を
介して弾性体32側に押圧駆動する押圧駆動手段45を設け
ているので、溶断刃43と弾性体32との間で重合シート材
1 を確実に溶着溶断できると共に、溶断刃43の過負荷を
防止でき、また溶断刃43の耐久性が向上する。
吸着板24側に押圧し且つ溶断刃43が重合シート材1 を介
して押圧する弾性体32を設け、溶断刃43を弾性機構44を
介して弾性体32側に押圧駆動する押圧駆動手段45を設け
ているので、溶断刃43と弾性体32との間で重合シート材
1 を確実に溶着溶断できると共に、溶断刃43の過負荷を
防止でき、また溶断刃43の耐久性が向上する。
【0077】更に回転体2 側に重合シート材1 を送給す
る重合シート材送給手段3 と、重合シート材1 から溶断
された溶着重合体5 を回転体2 側から取り出す取り出し
手段9 と、溶着重合体5 の溶着溶断後の重合シート材1
の廃材7 を回転体2 側から回収する廃材回収手段8 とを
備えているので、回転体2 に対する重合シート材1 の供
給から溶着重合体5 の溶着溶断、回転体2 からの溶着重
合体5 の取り出し及び廃材7 の回収までを自動的に行う
ことができる。
る重合シート材送給手段3 と、重合シート材1 から溶断
された溶着重合体5 を回転体2 側から取り出す取り出し
手段9 と、溶着重合体5 の溶着溶断後の重合シート材1
の廃材7 を回転体2 側から回収する廃材回収手段8 とを
備えているので、回転体2 に対する重合シート材1 の供
給から溶着重合体5 の溶着溶断、回転体2 からの溶着重
合体5 の取り出し及び廃材7 の回収までを自動的に行う
ことができる。
【0078】しかも回転体2 の軸心方向の一側方に吸着
板24と略平行で且つ回転体2 の回転方向の枢軸35によ
り、外溶着溶断体30を重合シート材1 の押圧状態と、該
重合シート材1 から退避する退避状態との間で回動自在
に枢支し、重合シート材送給手段3 から送給された重合
シート材1 を回転体2 の外周側に案内する供給案内ロー
ラ13と、廃材7 を回転体2 側から廃材回収手段8 側へと
案内する回収案内ローラ65と、溶着重合体5 を吸着して
回転体2 側から取り出す吸着ローラ60とを、回転体2 と
略平行に軸支しているので、外溶着溶断体30と干渉する
ことなく、回転体2 に対する重合シート材1 の供給、回
転体2 からの溶着重合体5 の取り出し及び廃材7 の回収
までを容易にでき、装置全体を簡単に構成できる。
板24と略平行で且つ回転体2 の回転方向の枢軸35によ
り、外溶着溶断体30を重合シート材1 の押圧状態と、該
重合シート材1 から退避する退避状態との間で回動自在
に枢支し、重合シート材送給手段3 から送給された重合
シート材1 を回転体2 の外周側に案内する供給案内ロー
ラ13と、廃材7 を回転体2 側から廃材回収手段8 側へと
案内する回収案内ローラ65と、溶着重合体5 を吸着して
回転体2 側から取り出す吸着ローラ60とを、回転体2 と
略平行に軸支しているので、外溶着溶断体30と干渉する
ことなく、回転体2 に対する重合シート材1 の供給、回
転体2 からの溶着重合体5 の取り出し及び廃材7 の回収
までを容易にでき、装置全体を簡単に構成できる。
【図1】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の全体
構成の概略正面図である。
構成の概略正面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の全体
構成の一部破断概略平面図である。
構成の一部破断概略平面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の動作
位置の説明図である。
位置の説明図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の要部
の拡大縦断側面図である。
の拡大縦断側面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の要部
の拡大縦断正面図である。
の拡大縦断正面図である。
【図6】本発明の第1の実施形態を示す製造装置の要部
の拡大縦断側面図である。
の拡大縦断側面図である。
【図7】本発明の第1の実施形態を示す吸着手段と内溶
着溶断体の斜視図である。
着溶断体の斜視図である。
【図8】本発明の第1の実施形態を示す溶着溶断状態の
断面図である。
断面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態を示す吸着手段と内溶
着溶断体の斜視図である。
着溶断体の斜視図である。
【図10】本発明の第2の実施形態を示す製造装置の全
体構成の概略正面図である。
体構成の概略正面図である。
【図11】本発明の第3の実施形態を示す製造装置の全
体構成の概略正面図である。
体構成の概略正面図である。
1 重合シート材 2 回転体 3 重合シート材送給手段 4 吸着手段 5 溶着溶断重合体 6 溶着溶断手段 8 廃材回収手段 9 取り出し手段 13 供給案内ローラ 24 吸着板 24a 吸着面 26 貫入溝 29 内溶着溶断体 30 外溶着溶断体 31 押圧体 32 弾性体 35 枢軸 43 溶断刃 44 弾性機構 45 押圧駆動手段 47 加熱手段 60 吸着ローラ J シート材巻き掛け範囲
Claims (10)
- 【請求項1】 重合する複数枚のシート材をその所要周
縁部で溶着して成る溶着重合体(5) を製造するに際し、
複数枚のシート材が重合する重合シート材(1) の送り速
度と略同一周速度で連続回転する回転体(2) の外周側に
前記重合シート材(1) を巻き掛けて回転方向に送りなが
ら、該重合シート材(1) を前記回転体(2) 側に吸着した
状態で、前記重合シート材(1) の各シート材を前記溶着
重合体(5) の形状に沿って溶着溶断し、その後に吸着を
解除して前記回転体(2) 側から前記溶着重合体(5) を取
り出すことを特徴とする溶着重合体の製造方法。 - 【請求項2】 前記重合シート材(1) の少なくとも溶着
溶断後の前記溶着重合体(5) に対応する部分を前記回転
体(2) の外周側に吸着し、その状態で前記重合シート材
(1) を溶着溶断することを特徴とする請求項1に記載の
溶着重合体の製造方法。 - 【請求項3】 溶着溶断後の前記溶着重合体(5) を前記
回転体(2) の外周側に吸着した状態で、前記重合シート
材(1) の廃材(7) を前記回転体(2) の外周側から回収
し、その後に前記溶着重合体(5) の吸着を解除して該溶
着重合体(5) を前記回転体(2) 側から取り出すことを特
徴とする請求項1又は2に記載の溶着重合体の製造方
法。 - 【請求項4】 複数枚のシート材が重合する重合シート
材(1) を送りながら、該重合シート材(1) の所定部位を
順次溶着溶断して溶着重合体(5) を製造するようにした
溶着重合体の製造装置であって、前記重合シート材(1)
を外周側に巻き掛けてその送り速度と略同一周速度で回
転方向に連続的に送る回転体(2) に、該回転体(2) に巻
き掛けられた前記重合シート材(1) の少なくとも前記溶
着重合体(5) の溶着溶断部分を吸着する吸着手段(4)
と、該吸着手段(4) により吸着状態の前記重合シート材
(1) を前記溶着重合体(5) の形状に沿って溶着溶断する
溶着溶断手段(6) とを周方向に複数個配置したことを特
徴とする溶着重合体の製造装置。 - 【請求項5】 前記溶着溶断手段(6) は、前記吸着手段
(4) の吸着面(24a)よりも前記回転体(2) の内周側に配
置された内溶着溶断体(29)と、外周側に配置された外溶
着溶断体(30)とを接近離反方向に相対移動可能に備え、
前記内溶着溶断体(29)と前記外溶着溶断体(30)との内の
少なくとも一方に、前記溶着重合体(5) の所要周縁の形
状に応じた形状の溶断刃(43)と、該溶断刃(43)を加熱す
る加熱手段(47)とを備えたことを特徴とする請求項4に
記載の溶着重合体の製造装置。 - 【請求項6】 前記内溶着溶断体(29)に前記溶断刃(43)
と前記加熱手段(47)とを備え、前記外溶着溶断体(30)を
前記回転体(2) のシート材巻き掛け範囲(J)からその軸
心方向の外方に退避可能に構成し、該外溶着溶断体(30)
に、前記溶着溶断時に前記重合シート材(1) を介して前
記溶断刃(43)が押圧する押圧板(31)を備えたことを特徴
とする請求項5に記載の溶着重合体の製造装置。 - 【請求項7】 前記回転体(2) に前記吸着手段(4) の吸
着板(24)を固定し、前記内溶着溶断体(29)に、前記吸着
板(24)に対して前記回転体(2) の内外方向に移動可能な
前記溶断刃(43)を備え、前記吸着板(24)に、溶着溶断時
に前記溶断刃(43)が前記重合シート材(1) に対して押圧
可能に貫入する貫入溝(26)を設けたことを特徴とする請
求項5又は6に記載の溶着重合体の製造装置。 - 【請求項8】 前記外溶着溶断体(30)に、前記重合シー
ト材(1) を前記吸着板(24)側に押圧し且つ前記溶断刃(4
3)が前記重合シート材(1) を介して押圧する弾性体(32)
を設け、前記溶断刃(43)を弾性機構(44)を介して前記弾
性体(32)側に押圧駆動する押圧駆動手段(45)を設けたこ
とを特徴とする請求項5〜7の何れかに記載の溶着重合
体の製造装置。 - 【請求項9】 前記回転体(2) 側に前記重合シート材
(1) を送給する重合シート材送給手段(3) と、前記重合
シート材(1) から溶断された前記溶着重合体(5) を前記
回転体(2) 側から取り出す取り出し手段(9) と、前記溶
着重合体(5) の溶着溶断後の前記重合シート材(1) の廃
材(7) を前記回転体(2) 側から回収する廃材回収手段
(8) とを備えたことを特徴とする請求項4〜8の何れか
に記載の溶着重合体の製造装置。 - 【請求項10】 前記回転体(2) の軸心方向の一側方に
前記吸着板(24)と略平行で且つ前記回転体(2) の回転方
向の枢軸(35)により、前記外溶着溶断体(30)を前記重合
シート材(1) の押圧状態と、該重合シート材(1) から退
避する退避状態との間で回動自在に枢支し、前記重合シ
ート材送給手段(3) から送給された前記重合シート材
(1) を前記回転体(2) の外周側に案内する供給案内ロー
ラ(13)と、前記廃材(7) を前記回転体(2) 側から前記廃
材回収手段(8) 側へと案内する回収案内ローラ(65)と、
前記溶着重合体(5) を吸着して前記回転体(2) 側から取
り出す吸着ローラ(60)とを、前記回転体(2) と略平行に
軸支したことを特徴とする請求項5〜9の何れかに記載
の溶着重合体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000078324A JP3410423B2 (ja) | 2000-03-21 | 2000-03-21 | 溶着重合体の製造方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000078324A JP3410423B2 (ja) | 2000-03-21 | 2000-03-21 | 溶着重合体の製造方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001260237A true JP2001260237A (ja) | 2001-09-25 |
JP3410423B2 JP3410423B2 (ja) | 2003-05-26 |
Family
ID=18595753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000078324A Expired - Fee Related JP3410423B2 (ja) | 2000-03-21 | 2000-03-21 | 溶着重合体の製造方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3410423B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100460616B1 (ko) * | 2002-07-23 | 2004-12-09 | 이권식 | 2단식 비닐장갑 가공장치 |
KR20060004146A (ko) * | 2004-07-08 | 2006-01-12 | 김원중 | 롤러금형을 이용한 1회용 장갑 생산장치 및 그 생산방법 |
JP2007030236A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Zuiko Corp | 溶着システム |
CN106671435A (zh) * | 2016-12-15 | 2017-05-17 | 仙桃市犇牛机械制造有限公司 | 一种口罩一拖二自动生产机 |
WO2017090123A1 (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 新興機械株式会社 | シート類の処理装置 |
-
2000
- 2000-03-21 JP JP2000078324A patent/JP3410423B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100460616B1 (ko) * | 2002-07-23 | 2004-12-09 | 이권식 | 2단식 비닐장갑 가공장치 |
KR20060004146A (ko) * | 2004-07-08 | 2006-01-12 | 김원중 | 롤러금형을 이용한 1회용 장갑 생산장치 및 그 생산방법 |
JP2007030236A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Zuiko Corp | 溶着システム |
WO2017090123A1 (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 新興機械株式会社 | シート類の処理装置 |
CN106671435A (zh) * | 2016-12-15 | 2017-05-17 | 仙桃市犇牛机械制造有限公司 | 一种口罩一拖二自动生产机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3410423B2 (ja) | 2003-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4758293A (en) | Ultrasonic bonding apparatus and method | |
EP0807013B1 (en) | Rotary sealing system | |
CN111055503B (zh) | 一种口罩本体成型机构 | |
EP2029440B1 (en) | Apparatus for labelling | |
CN108926053A (zh) | 一种全自动口罩生产线 | |
CA2725352A1 (en) | A circular needling machine fed with a fiber sheet by a conveyor and a vertical chute | |
CN112315068B (zh) | 一种折叠口罩生产线 | |
US5086610A (en) | Device assembly | |
JP2001260237A (ja) | 溶着重合体の製造方法及びその装置 | |
CN101152722B (zh) | 医用软管切割装置 | |
KR20210022337A (ko) | 롤백 자동 제조장치 | |
EP1580155B1 (en) | Winder apparatus with transfer brush roll | |
EP3042641B1 (en) | Device for producing disposable wearable article and method for producing disposable wearable article | |
JP7008622B2 (ja) | 原反ロールの表皮の切断方法および装置 | |
CN114147974B (zh) | 一种用于环形带制带的设备及方法 | |
US5069659A (en) | Apparatus for the production of shopping bags having reinforced handle holes | |
US6255620B1 (en) | Filter bag assembly line and method | |
CN212889028U (zh) | 口罩机 | |
KR20140120829A (ko) | 시트 접합체의 제조 방법 | |
KR101472552B1 (ko) | 일회용 비닐 장갑 제조장치 | |
JPS5850866B2 (ja) | 交差底袋の製法 | |
JPS62233229A (ja) | 静電写真像形成ベルトの製造装置および方法 | |
EP2925513A1 (en) | Apparatus and method for forming an annular apex filler for tire beads | |
JPH0627515U (ja) | 熱収縮ラベルによる包装装置 | |
CN114311141B (zh) | 一种背胶产品背刀生产装置及其生产工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |