JP2001259005A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JP2001259005A
JP2001259005A JP2000080568A JP2000080568A JP2001259005A JP 2001259005 A JP2001259005 A JP 2001259005A JP 2000080568 A JP2000080568 A JP 2000080568A JP 2000080568 A JP2000080568 A JP 2000080568A JP 2001259005 A JP2001259005 A JP 2001259005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
deodorizing
deodorizing device
odor
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000080568A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takimoto
浩之 瀧本
Toshiyuki Kato
敏之 加藤
Nobukatsu Takeuchi
伸勝 武内
Kenkichi Kagawa
謙吉 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2000080568A priority Critical patent/JP2001259005A/ja
Publication of JP2001259005A publication Critical patent/JP2001259005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型で消費電力の少ない、効率的な脱臭ができ
る脱臭装置を実現する。 【解決手段】熱触媒20,21a,21bを臭気の流れ
に沿って複数段配置し、熱触媒を加熱するヒータ22
a,22bを、熱触媒と熱触媒との間に配置する。 【効果】脱臭装置1に入る臭気は、複数段に配置された
熱触媒20,21a,21bを通って複数回脱臭される
ので、熱触媒が1段のみ配置された場合よりも、脱臭効
率をあげることができる。また、ヒータ22a,22b
からの輻射熱を直接的に熱触媒20,21a,21bに
当てることができる。したがって、小さな空間の中で、
かつ少ない熱量で熱触媒の温度を効率よく上げることが
でき、脱臭能力を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、臭気を熱触媒に接
触させることにより脱臭する脱臭装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】微生物を利用して生ゴミなどの有機物を
分解処理することが行われており、この処理を行うため
の生ゴミ処理機が使用されている。生ゴミ処理機で生ゴ
ミを処理すると臭気が発生するため、脱臭して排気する
必要がある。この脱臭を行う場合、生ゴミ処理機から発
生した臭気を加熱して、熱触媒に接触させて脱臭してい
る。
【0003】図1に、従来使用されている脱臭装置80
の内部構造を示す。生ゴミ処理機で発生しファンで送ら
れてきた臭気は、熱交換器81を通った後、ヒータ82
で所定の温度(200°C〜300°C)まで加熱さ
れ、熱触媒83に導かれる。そして熱触媒83で脱臭さ
れ、熱交換器81を通って排気される。前記熱交換器8
1は、排気の熱を、脱臭装置に入ってくる臭気に与える
ことにより、熱を有効に再利用するために設置されるも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記脱臭装置の構造で
は、脱臭装置に入る臭気を加熱するヒータと、熱触媒と
が離れて置かれているため、触媒とヒータとの占める空
間が大きくなり、脱臭装置もこれに応じて大型化すると
いう問題があった。したがって、脱臭装置の小型化が求
められている。また、空気を加熱しているため、ヒータ
に、発熱量の大きなものを採用しなければならず、脱臭
装置の消費電力が大きいという問題もあった。
【0005】そこで、本発明は、小型で消費電力の少な
い、効率的な脱臭ができる脱臭装置を実現することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
脱臭装置は、熱触媒を臭気の流れを横切るように複数段
配置されているものである。前記の構成によれば、脱臭
装置に入る臭気は、複数段に配置された熱触媒を通って
複数回脱臭されるので、熱触媒が1段のみ配置された場
合よりも、脱臭効率をあげることができる。
【0007】また、熱触媒を加熱する加熱手段を、熱触
媒と熱触媒との間に配置することにより、加熱手段から
の輻射熱を直接的に熱触媒に当てることができる。した
がって、小さな空間の中で、かつ少ない熱量で熱触媒の
温度を効率よく上げることができ、脱臭能力を高めるこ
とができる。また、臭気の気流に乱れを生じさせる乱流
発生手段を備えていれば、臭気成分と熱触媒との接触確
率を高めることができ、脱臭能力を高めることができ
る。
【0008】前記乱流発生手段は、上流側熱触媒(21a)
と下流側熱触媒(21b)との間で気流に乱れを生じさせる
ことが好ましい。前記乱流発生手段として、臭気の気流
の中に配置された案内部材を用いることができる。案内
部材により気流の向きを若干変えることにより、乱流を
生じさせることができる。前記加熱手段が複数段配置さ
れていてもよい。この構造であれば、加熱手段により、
熱触媒を両面から効率よく加熱することができ、脱臭効
率を上げることができる。
【0009】加熱手段が複数段配置されているときは、
前記加熱手段の配置位置を段ごとに重ならないように配
置していることが好ましい。これにより、熱触媒を均一
に加熱することができる。また、加熱手段が乱流発生手
段としても機能する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照しながら詳細に説明する。図2は、本発明
の脱臭装置を、生ゴミ処理機の排気の脱臭に使用した場
合の、脱臭装置と生ゴミ処理機の全体構成を示す概略図
である。生ゴミ処理機2から発生し、ファン3により強
制的に排気された臭気は、給気風路4を通って脱臭装置
1に入る。脱臭装置1により脱臭された空気は、排気風
路5に送り出されて大気に排出される。
【0011】図3は、脱臭装置1の内部構造を示す平面
図であり、図4は、脱臭装置1の内部構造を示す正面図
である。図3,図4において、脱臭装置1の中の熱交換
部11と脱臭部12を支持する支持体や、熱交換部11
と脱臭部12の周囲に配置されている断熱材の図示は省
略している。13は、ケーシングを示し、ケーシング1
3の内部に熱交換部11と脱臭部12とが配置されてい
る。熱交換部11は、脱臭部12を通って脱臭された高
温空気により、給気風路4を通って脱臭装置1に入った
比較的低温の臭気を予熱するためのものである。
【0012】熱交換部11から内部風路14を通って供
給される臭気は、図4の太い矢印で示すように、脱臭部
12の下側(上流側)から脱臭部12に入り、脱臭部1
2の上側(下流側)から取り出され、内部風路15を通
って熱交換部11に戻るようになっている。脱臭部12
は、2段に配置されたヒータ22a,22b、3段に配
置された触媒20,21a,21bを有している。ヒー
タ22a,22bは、U字形に曲げた(図3参照)シー
ズヒータである。触媒20,21a,21bは、多孔質
のセラミックスや多孔質の金属体に、白金系触媒や、マ
ンガン系触媒を担持させたものである。触媒20,21
a,21bとヒータ22a,22bとは交互に配置され
ている。具体的には、上段の触媒21bは、上段のヒー
タ22bのさらに上側に配置される。中段の触媒21a
は、ヒータ22a,22bに上下から挟まれる形にな
る。下段の触媒20は、下段のヒータ22aのさらに下
側に配置される。
【0013】さらに、触媒21aの上面には、乱流発生
手段としての案内部材が配置されている。この案内部材
には、具体的には、高温に耐え得る金属製(例えばステ
ンレス)のラス網31を使用している。勿論、これ以外
に、乱流発生機能があればどのような形状の部材を用い
てもよく、材質も金属に限らずセラミック(例えば炭化
珪素)などを用いてもよい(案内部材の他の具体例につ
いては後述する)。図5は、ラス網31の斜視図であ
る。触媒を通過する臭気が、ラス網31の隙間を通るこ
とにより流通が乱される様子を示している。
【0014】図6は、ヒータ22a,22b及び熱触媒
20,21a,21bを収容した脱臭部12を示す詳細
な断面図(図3のA−A断面図)である。触媒20,2
1a,21bの周縁部は、それぞれシール材24により
支持されており、このシール材24が脱臭部12の外壁
26に取り付けられる構造になっている。触媒21aの
上面には、前述したようにラス網31が配置されてい
る。U字形ヒータ22a,22bは、図6に示す脱臭部
12の左側の外壁26に固定され、その固定部から電極
25a,25bが突出している。
【0015】以上の構造において、上段の触媒21b
は、上段のヒータ22bにより下側から輻射加熱され
る。中段の触媒21aは、上下段のヒータ22a,22
bにより上下から輻射加熱される。下段の触媒20は、
下段のヒータ22aにより上から輻射加熱される。した
がって、上下から輻射加熱される中段の触媒21aが最
も高温になり、脱臭効率が高い。下から輻射加熱される
上段の触媒21bは、受ける輻射熱量そのものは中段の
触媒21aよりも少ないが、高温になった中段の触媒2
1aを通過した臭気が触れるため、温度はそれほど下が
らず、脱臭効率は低くならない。
【0016】また、下段の触媒20は、下段のヒータ2
2aから加熱されるので、ある程度高温になり脱臭機能
を有する。それとともに、下段のヒータ22aから加熱
された熱を自己の熱容量により蓄積し、蓄積された熱を
上方に再輻射し、中段の触媒21aを加熱する。また、
中段の触媒21aに当たる臭気を予備加熱する機能も果
たす。以上のように、触媒20,21a,21bを複数
段に配置したので、脱臭装置1に入る臭気を複数回脱臭
することができる。従って、触媒を1段配置する場合よ
りも、脱臭能力を高めることができる。また、ヒータ2
2a,22bの上下に触媒を配置しているので、ヒータ
の輻射熱を最大限利用することができる。
【0017】また、中段の触媒21aは、上下のヒータ
から輻射熱を受けるので、温度を最も高めることがで
き、全体としての脱臭能力の向上に寄与することができ
る。そして、ラス網31を触媒と触媒との間に設けたの
で、図5に示したように、臭気の気流に乱れを発生させ
ることができる。この乱流により、臭気成分と熱触媒と
の接触確率を高めることができ、脱臭能力の向上につな
がる。なお、以上の実施形態では、案内部材としてラス
網31を用いていたが、これに限られるものではなく、
例えば図7に示すように、金属若しくはセラミックの板
であって、その随所に孔を設けたジャマ板32を使用し
てもよい。
【0018】次に、ヒータの配置をずらした実施形態を
説明する。図8は、下段のヒータ22aと上段のヒータ
22bとをずらすことなく配置した場合の断面図(図3
のB−B断面図)である。触媒21aの中心から、横方
向にy軸をとり、触媒21aの中心からヒータ管の中心
までの距離をa、触媒の中心から触媒21aの端面まで
の距離をbとする。図9は、触媒21aの表面の、y軸
に沿って実測した温度分布を示す。T0は触媒活性化温
度を示す。図9に示すように、触媒21aの表面温度
は、ヒータ管の真下(y=a)で最も高くなり、そこか
ら中心(y=0)に向かうにつれて徐々に低下する。ま
た、触媒21aの端面に向かうにつれて、低下する。し
たがって、触媒21aの表面のy方向に沿った温度分布
には、ムラがあるといえる。この解決策として、ヒータ
の配置を段ごとにずらすこととした。
【0019】図10は、下段のヒータ22aと上段のヒ
ータ22bとを半ピッチずらして千鳥状に設置した例を
示す断面図である。触媒21aに着目すると、触媒21
aの上に配置したヒータ22bに基づく温度分布の山谷
と、触媒21aの下に配置したヒータ22aに基づく温
度分布の山谷とが補間しあって、触媒21aの均一加熱
を実現することができる。以上で本発明の実施の形態を
説明したが、本発明の実施は、前記に限られるものでは
ない。前記の例では、触媒を3段、ヒータを2段備えて
いたが、段数は、これに限られるものではない。また、
U字形ヒータは、1段あたり1本備えていたが(図3の
22b参照)、ヒータの本数もこれに限られるものでは
ない。例えば、図11に示すように触媒20,21a,
21b,21cを4段、各2本のU字形ヒータ22a,
22b,22cを3段備える構造も採用可能である。こ
の構造では、中下段の触媒21aが、ヒータ22a,2
2bにより上下から輻射加熱され、中上段の触媒21b
が、ヒータ22b,22cにより上下から輻射加熱され
る。触媒21aには案内部材としてのジャマ板32aを
設置し、触媒21bには案内部材としてのジャマ板を設
置している。32bを下段の触媒20は、最下段のヒー
タ22aにより上から輻射加熱されることになるので、
触媒20の機能は、図6を用いて説明したのと同じにな
る。
【0020】また、図11に示した段数や本数を、さら
に増やすことも本発明の実施となる。また、U字形ヒー
タを1段あたりの複数本備える場合も、ヒータを段ごと
にずらして配置することができる。例えば、図12は、
各2本のヒータ22a,22b,22cのうち、中段の
ヒータ22bを半ピッチずらして千鳥状に配置した構造
を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来使用されている脱臭装置80の内部構造を
示す図である。
【図2】本発明の脱臭装置1を生ゴミ処理機2の脱臭に
使用した場合の、全体構成を示す概略図である。
【図3】脱臭装置1の内部構造を示す平面図である。
【図4】脱臭装置1の内部構造を示す正面図である。
【図5】案内部材として金属製のラス網31を使用した
場合の、斜視図である。
【図6】ヒータ及び熱触媒を収容した脱臭部12を示す
詳細な断面図である。
【図7】案内部材としてジャマ板32を使用した脱臭部
12を示す断面図である。
【図8】脱臭部12内部の寸法を示すための断面図であ
る。
【図9】触媒21aの表面の、y軸に沿って実測した温
度分布を示すグラフである。
【図10】下段のヒータと上段のヒータとを半ピッチず
らして設置した脱臭部12内部の断面図である。
【図11】触媒を4段、各2本のヒータを3段備える脱
臭部12内部の断面図である。
【図12】ヒータを3段備え、中段のヒータを半ピッチ
ずらして配置した構造を示すための脱臭部12内部の断
面図である。
【符号の説明】
1 脱臭装置 2 生ゴミ処理機 11 熱交換部 12 脱臭部 20,21a,21b,21c 触媒 22a,22b,22c ヒータ 31 案内部材としてのラス網 32 案内部材としてのジャマ板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武内 伸勝 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内 (72)発明者 香川 謙吉 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内 Fターム(参考) 4C080 AA07 BB02 BB04 CC15 HH05 JJ03 KK08 LL10 MM19 NN02 QQ17 4D048 AA22 AB01 BA10X BA28X BA30X BA31X BA32X BA33X BA39X CC32 CC43 4G069 AA04 BA13B BA17 BC62B BC69B CA04 EE07 FB34

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】臭気の流れを横切るように配置された熱触
    媒により臭気を脱臭する脱臭装置であって、 前記熱触媒(20,21a,21b,21c)を臭気の流れ方向に複数段
    配置していることを特徴とする脱臭装置。
  2. 【請求項2】前記熱触媒(20,21a,21b,21c)を加熱する加
    熱手段(22a,22b,22c)を、前記熱触媒(20,21a,21b,21c)
    と熱触媒(20,21a,21b,21c)との間に配置していることを
    特徴とする請求項1記載の脱臭装置。
  3. 【請求項3】臭気の気流に乱れを生じさせる乱流発生手
    段を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の脱臭装置。
  4. 【請求項4】前記乱流発生手段は、上流側熱触媒(21a)
    と下流側熱触媒(21b)との間で気流に乱れを生じさせる
    ものである請求項3記載の脱臭装置。
  5. 【請求項5】前記乱流発生手段として、臭気の気流の中
    に配置された案内部材(31,32)を用いることを特徴とす
    る請求項3又は請求項4記載の脱臭装置。
  6. 【請求項6】前記加熱手段(22a,22b,22c)が複数段配置
    されていることを特徴とする請求項2から請求項5のい
    ずれかに記載の脱臭装置。
  7. 【請求項7】上流側加熱手段(22a,22b)と下流側加熱手
    段(22b,22c)とが、流れ方向から見て、重ならないよう
    に配置されていることを特徴とする請求項6記載の脱臭
    装置。
JP2000080568A 2000-03-22 2000-03-22 脱臭装置 Pending JP2001259005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080568A JP2001259005A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080568A JP2001259005A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259005A true JP2001259005A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18597656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080568A Pending JP2001259005A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098408A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日本精線株式会社 触媒反応システム及び触媒反応装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098408A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日本精線株式会社 触媒反応システム及び触媒反応装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527546B2 (ja) 触媒担体、これを用いた排気ガス浄化用担体コンバーター及びその製造方法
JP2001259005A (ja) 脱臭装置
JP2001259006A (ja) 脱臭装置
KR100984790B1 (ko) 배기가스 정화용 담체 컨버터 및 그 제조방법
JP2004097650A (ja) 脱臭器
JP2000093746A (ja) 触媒式脱臭装置
JP3267044B2 (ja) 触媒反応器
KR100482701B1 (ko) 저온 플라즈마에 의한 배기가스 정화장치 및 정화방법
JP3241037B2 (ja) 生ごみ処理装置
KR100847856B1 (ko) 하이브리드형 히터를 구비한 음식물 처리장치용 탈취장치
JP2001259372A (ja) 脱臭装置
JP4628214B2 (ja) 画像形成装置
JP3589204B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2003230815A (ja) 排気ガス用脱臭機及びこれを用いた廃棄物処理装置
CA2121105C (en) Deodorizing apparatus
CN207455609U (zh) 一种催化燃烧装置
JPH09318266A (ja) 厨芥処理機
JPH0549859A (ja) 触媒浄化装置
JP2007044605A (ja) 生ごみ処理機用脱臭装置
JP4166310B2 (ja) フィルタ
JPH07204467A (ja) 排気処理装置
JP2002177371A (ja) 脱臭装置
JP2003240222A (ja) 排気ガス用脱臭機
JPH0539912A (ja) 脱臭装置
JP2008023512A (ja) 脱煙脱臭装置付き石窯