JP2001255526A - 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法 - Google Patents

液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法

Info

Publication number
JP2001255526A
JP2001255526A JP2000069401A JP2000069401A JP2001255526A JP 2001255526 A JP2001255526 A JP 2001255526A JP 2000069401 A JP2000069401 A JP 2000069401A JP 2000069401 A JP2000069401 A JP 2000069401A JP 2001255526 A JP2001255526 A JP 2001255526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light
pair
polarizing plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000069401A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
雅夫 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000069401A priority Critical patent/JP2001255526A/ja
Publication of JP2001255526A publication Critical patent/JP2001255526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度の欠陥検出機能を有する液晶パネルの
検査装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネルの検査装置100は、光源装
置40と、液晶パネル200が水平に保持される液晶パ
ネル載置台72と、液晶パネルを挟むように配置される
一対の偏光板45、46と、液晶パネル200及び一対
の偏光板45、46を通過した光源装置40からの光を
投射する投射手段50とを具備する。更に、偏光板4
5、46のそれぞれの偏光軸がなす角度を任意に設定す
ることができる機構を有し、これにより液晶パネル内に
混入されたゴミなどの異物の検出が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶パネルの検査装
置の技術分野に属し、特に投写型表示装置のライトバル
ブに用いられる液晶パネルの構造の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】例えば、アクティブマトリクス駆動方式
の液晶パネルは、TFT(Thin FilmTransistor)アレ
イ基板と対向基板とが対向配置され、両基板間に液晶層
が挟持されて構成される。両基板は基板の外周部に配置
される矩形状のシール材により接着され、液晶層は両基
板及びシール材により形成された空間内に保持されてい
る。
【0003】TFTアレイ基板においては、例えば石英
基板上に、縦横に夫々配列された多数の走査線及びデー
タ線並びにこれらの各交点に対応して多数のTFT、該
TFTに接続してなる画素電極が設けられている。一
方、対向基板においては、例えば石英基板上にベタ膜の
対向電極が設けられている。
【0004】液晶装置は、液晶パネルを挟むように一対
の偏光板が配置されて構成されている。偏光板は、入射
光に対して、特定の偏光成分のみを透過させる機能を有
する光学部材である。例えば、液晶として90度ねじれ
のツイステッドネマティック(TN)液晶を用い、ノー
マリーホワイト(NW)表示の液晶装置とする場合、一
対の偏光板は、互いの偏光軸が垂直となるように配置さ
れる。液晶装置では、画素電極に供給された電圧と対向
電極に供給される電圧との電位差により、対応する液晶
層の光学特性を変化させ、液晶層に入射する光を変調し
て表示が行なわれる。
【0005】上述のような液晶パネルの検査は、液晶パ
ネルを挟むように偏光板を配置し、液晶パネルを実際に
点灯させてルーペにより観察することにより、画素電極
毎の点欠陥を検査していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の点
灯検査では、液晶パネル中に混入されたゴミなどの異物
の検出が困難であった。そのため、従来の点灯検査で良
品と判断された液晶パネルであっても、実際に液晶装置
に組み込んだ後に、表示不良が発見される場合があっ
た。
【0007】本発明はこのような問題を解決するために
なされたものであり、ごみなどの異物の混入による液晶
パネルの欠陥を確実に検出する液晶パネルの検査装置を
提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、本発明は以下のような構成を採用している。
【0009】本発明の液晶パネルの検査装置は、光源
と、液晶パネルが保持される液晶パネル載置台と、前記
液晶パネルを挟むように配置される一対の偏光板と、前
記一対の偏光板の少なくとも一つを、該偏光板の面内で
回転可能とする偏光板回転手段と、前記液晶パネル及び
前記一対の偏光板を通過した前記光源からの光を投射す
る投射手段と、を具備することを特徴とする。
【0010】本発明のこのような構成によれば、一対の
偏光板のそれぞれの偏光軸がなす角度を任意に変化させ
て液晶パネルの検査を行うことができるので、偏光軸が
なす角度を変えながら投射された画像を観察することに
より、液晶パネル中に存在するごみなどの異物の存在や
基板の傷を検出することができ、不良の検出力を向上さ
せることができる。
【0011】また、前記液晶パネル及び前記一対の偏光
板を通過した前記光源からの光を反射する反射ミラー
と、を更に具備することを特徴とする。このような構成
によれば、反射ミラーを設置することにより、光源から
の光の光軸を任意の角度で曲げることができ、投射手段
により投影された画像の位置を任意に設定することがで
きる。
【0012】また、前記投射手段は、前記液晶パネル及
び前記一対の偏光板を通過した前記光源からの光を拡大
する拡大レンズを有し、該拡大レンズにより拡大された
光を投射することを特徴とする。このような構成によれ
ば、拡大投影した画像を見て液晶パネルを検査すること
ができるので、欠陥検出力が向上する。
【0013】本発明の液晶パネルの検査方法は、液晶パ
ネルを液晶パネル載置台に載せる工程と、前記液晶パネ
ルに制御回路を電気的に接続させる工程と、スクリーン
に前記液晶パネルの画像を投射しつつ、前記液晶パネル
を挟み込むように配置される一対の偏光板の少なくとも
一方を回転させる工程とを有することを特徴とする。
【0014】本発明のこのような構成によれば、一対の
偏光板のそれぞれの偏光軸がなす角度を任意に変化させ
て液晶パネルの検査を行うことができるので、偏光軸が
なす角度を変えながら投射された画像を観察することに
より、液晶パネル中に存在するごみなどの異物の存在や
基板の傷を検出することができ、不良の検出力を向上さ
せることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、液晶パネル、ここでは投写
型表示装置のライトバルブとして用いられる液晶装置の
液晶パネルの検査装置を例にあげ、図面に基づいて説明
する。本検査装置では、検査対象である液晶パネルに光
を入射し、液晶パネルを通過した光をスクリーン上に拡
大投影し、拡大投影されたスクリーン上の画像を目視に
より検査する。
【0016】まず、検査対象となる液晶パネルの構造に
ついて図3及び図4を用いて説明する。尚、図3は、T
FTアレイ基板10をその上に形成された各構成要素と
共に対向基板20の側から見た平面図であり、図4は、
対向基板20を含めて示す図3のH−H'断面図であ
る。尚、図においては、各層や各部材を図面上で認識可
能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を
適宜設定している。
【0017】図4に示すように、液晶パネル200は、
TFTアレイ基板10と対向基板20とが対向配置さ
れ、両基板間に液晶層50が挟持されて構成される。
【0018】TFTアレイ基板10は、石英基板上に、
互いに交差して配置された複数の走査線(図示せず)及
び複数のデータ線(図示せず)と、これら配線の交差部
毎に配置されたTFT30及び各TFT毎に接続された
複数の画素電極(図示せず)が配置されて構成されてい
る。一方、対向基板20は、石英基板上に対向電極23
が配置されて構成される。TFTアレイ基板10及び対
向基板20には、それぞれ、液晶層50と接する側に液
晶層の初期配向状態を決定するポリイミドからなる配向
膜が形成されている。液晶層50としては、例えばツイ
ステッドネマティック型液晶が用いられる。液晶装置
は、液晶パネル200を挟むように一対の偏光板が配置
されて、一方の面から光を照射して表示が行われる。偏
光板は、電圧無印加時で液晶装置に光が透過するノーマ
リーホワイト(NW)表示となるように、一対の偏光板
の偏光軸のなす角度が90度となるように配置されてい
る。
【0019】図3及び図4に示すように、TFTアレイ
基板10と対向基板20とは、シール材52により接着
固定され、液晶が注入される液晶注入口52aは封止材
54により封止されている。液晶50は、TFTアレイ
基板10、対向基板20、シール材52及び封止材54
により形成された領域内に保持される。シール材52の
内側に並行して、額縁状の遮光膜53が設けられてい
る。
【0020】シール材52の外側の領域には、データ線
駆動回路101及び外部回路接続端子102がTFTア
レイ基板10の一辺に沿って設けられており、走査線駆
動回路104が、この一辺に隣接する2辺に沿って設け
られている。TFTアレイ基板10上に設けられる走査
線(図示せず)と走査線駆動回路104とは電気的に接
続し、走査線駆動回路104から走査線に対して走査信
号が供給される。またTFTアレイ基板10上に設けら
れるデータ線(図示せず)とデータ線駆動回路101と
は電気的に接続し、データ線駆動回路104からデータ
線に対して画像信号が供給される。走査線駆動回路10
4及びデータ線駆動回路101はそれぞれ外部回路接続
端子102と電気的に接続し、外部回路接続端子102
からはクロック信号や電源などが供給される。シール材
52で囲まれる領域が、液晶装置としたときに表示領域
となる。
【0021】次に、液晶パネルの検査装置について図1
を用いて説明する。本検査装置は、上述した液晶パネル
を実際に点灯し、その点灯された画像を観察するもので
ある。尚、図1は、液晶パネルの検査装置の概略図であ
る。
【0022】図1に示すように、液晶パネルの検査装置
100は、光源装置40と、均一照明光学系41と、検
査対象となる液晶パネル200を水平に載置する液晶パ
ネル載置台72と、偏光板保持部42及び44と、プロ
ーブカード保持部73と、投射手段70とを有する。偏
光板保持部42は、偏光板保持部46を保持しており、
水平面で回転可能な偏光板回転手段として機能する。偏
光板保持部44は、偏光板保持部45を保持しており、
本実施形態においては固定されている。尚、一対の偏光
板45、46のうち、少なくとも一方の偏光板が水平面
内で回転可能に設定されていれば良く、二枚ともに回転
可能に設定していても良い。さらに、偏光板保持部42
は、プローブカード保持部73と接触して配置される。
プローブカード保持部73は、検査時に液晶パネル20
0と接触しない位置まで降下し、液晶パネル載置台72
とともに液晶パネルを挟むような位置関係となる。プロ
ーブカード保持部73は、プローブカード挿入部73a
(点線で図示)を有している。プローブカード挿入部7
3aにはプローブカード51が挿入され、このプローブ
カード51の電極と液晶パネル200とは電気的に接続
される。また、投射手段70から投射された画像はスク
リーン49に投射される。
【0023】光源装置40は、投写型表示装置に用いら
れる光源と同じ高輝度光源を使用している。このように
投写型表示装置としたときと同じ条件下で、液晶パネル
に対し光を入射することにより、光源の熱や光量によっ
てあぶり出される欠陥を検出することができる。従来の
検査では、光源として白色光源を用いていたので、上述
のような高輝度光源を用いることによりあぶり出される
欠陥を検出できずにいた。これに対し、本実施形態で
は、検査段階で、このような欠陥を早期に発見すること
ができ、欠陥検出力が向上する。また、白色光源と比較
して、高輝度光源を用いて投影された画像は輝度が高
く、欠陥が見やすい。
【0024】均一照明光学系41には、2つの矩形レン
ズが配置されている。光源装置40から出射された光束
は、均一照明光学系41を通過することにより、断面内
で均一な照度分布を有する光束を得ることができる。従
って、液晶パネル200に対し、均一な照明光で照明す
ることが可能となる。
【0025】液晶パネル載置台72には、上述した検査
対象となる液晶パネル200が水平に保持される。液晶
パネル載置台72は、偏光板保持部44上に配置され、
液晶パネル載置台72及び偏光板保持部44には、移動
機構43が取り付けられており、水平方向に移動可能と
なっている。液晶パネル載置台72上に液晶パネル20
0を載置する場合には、液晶パネル載置台72は、載置
位置Aの位置まで移動する。このときの液晶パネル載置
台の位置は、図面上、点線で示される。そして、液晶パ
ネル200が載置されると、検査位置Bの位置まで移動
する。このとき液晶パネル載置台72の位置は、図面
上、実線で示される。液晶パネル載置台72に載置され
た液晶パネル200は、液晶パネル載置台72に設けら
れている位置決めピン71及びx、y、z、θ補正機構
により、所定の位置に位置決めされた後、液晶パネル載
置台72に設けられている吸引孔72a(点線)を介し
て真空吸着される。
【0026】プローブカード51は、液晶パネル200
を点灯するためのものである。プローブカード51は、
液晶パネル200の外部接続端子102とテスト回路や
LCDパターン発生器などの制御回路とを接続するた
め、各外部接続端子102の配置に合わせて導電性の接
触針を配列したカードであり、交換可能に設置されてい
る。このプローブカード51を用いて、液晶パネル20
0の点灯検査が行われる。ここで、点灯検査の際、液晶
パネルの外部接続端子の配置が異なる液晶パネルを検査
する場合には、プローブカードを交換する必要がある。
このようなプローブカードの交換後は、上述したx、
y、z、θ補正機構を用いて液晶パネルを位置決めする
ことにより、外部接続端子102とプローブカード51
の接触針との位置合わせを容易に行うことができる。ま
た、液晶パネルの位置を補正するように補正機構を設け
る代わりに、プローブカード51の位置を補正するよう
に、補正機構を設けることもできる。また、液晶パネル
載置台44は、上述の水平方向の移動に加え、上下方向
にも移動可能としてもよく、この場合、例えばプローブ
カードも上下方向に移動可能となるように設定してもよ
い。
【0027】また、図示していないが、液晶パネルの検
査装置100は、液晶パネルの表示領域のみに光源から
の光が入射されるように、遮光板を備えている。この遮
光板により、液晶パネルの外周部に配置される回路のス
イッチング素子に光が照射し、誤動作が生じることを防
止することができる。また、遮光板には、プローブカー
ドと電気的に接続する外部接続端子に対応する部分の
み、見切り窓を設けられている。これにより、外部接続
端子とプローブカードの接触針との接触部の位置合わせ
が容易となる。
【0028】また、液晶パネル200を載置したとき
に、液晶パネル200を挟むように一対の偏光板45、
46が配置される。図面上、下側の偏光板45は、例え
ば、液晶パネル載置台44上に固定配置されている。一
方、上側の偏光板46は、偏光板保持部42に保持され
ている。偏光板保持部42は、図2に示すように、円形
状の保持板62と、この保持板62に接する円状回転体
60と、この円状回転体60と接する円状回転体61と
を有する。図2は、偏光板保持部42の概略平面図であ
る。保持板62は、偏光板46を保持する凹部を有し、
偏光板46はこの凹部に配置され保持される。偏光板保
持部42は、円状回転体61を回転させることにより、
円状回転体60を介して、保持部62が回転する偏光板
回転手段を有する。この回転手段により、偏光板46
は、偏光板46の面内で回転する。これにより、偏光板
46の偏光軸(図中、矢印で図示)の液晶パネルに対す
る角度を任意に設定することが可能である。
【0029】投射手段70は、反射ミラー47と投射レ
ンズユニット48とからなる。反射ミラー47は、偏光
板45、偏光板46及び液晶パネル200を通過した光
源装置40からの光を、任意の方向に反射させるための
ものである。この反射ミラー47は、反射角度を任意に
設定することが可能であり、スクリーン49の配置にあ
わせて反射ミラーの反射角度を設定することができる。
投射レンズユニット48は、反射ミラー47に反射した
光を拡大投射して、スクリーン49に投影画像を映し出
すものでものである。このように反射ミラー47が設置
されるので、例えば、図1に示すように、90度、光軸
を曲げることにより、液晶パネルを水平に設置しなが
ら、投影画像を正面から見ることができ、作業性が向上
する。また、検査では、スクリーン49に拡大投射した
画像を観察するため、従来のルーペを用いた検査と比較
し、画像が見やすく、欠陥検出量を向上させることがで
きる。
【0030】また、上述の検査装置100において、プ
ローブカード、液晶パネル載置台、遮光板を交換できる
ように設定することにより、サイズなどが異なる液晶パ
ネルの機種切り替えが容易となる。
【0031】次に、上述の検査装置100を用いた検査
方法について以下に説明する。
【0032】まず、図1に示すように、液晶パネル検査
装置100の液晶パネル載置台(点線で図示)は、載置
位置Aに位置している。この状態で、液晶パネル200
を、液晶パネル載置台上に載置する。次に、x、y、
z、θ補正機構を用いて、液晶パネルを位置決めする。
偏光板45は、既に液晶載置台に配置固定されている。
【0033】次に、移動機構43を作動させ、液晶パネ
ル載置台44を水平移動させて、検査位置Bの位置まで
移動する。次に、偏光板46を保持する偏光板保持部4
2とプローブカード51が保持されたプローブカード保
持部73を降下させ、プローブカード51と外部接続端
子とを接続させる。ここで、接触による傷を防止するた
めに、液晶パネル200とプローブカード保持部73と
が接触する前に降下が止まるように、プローブカード保
持部73から突出した位置決めピン73bを設けてい
る。また、偏光板45及び46は、互いに偏光軸が90
度に交差して配置される。
【0034】次に、光源装置40から光を出射させ、プ
ローブカード51を用いて、液晶パネル200を点灯さ
せる。液晶パネルを通過した光は、反射ミラー47に反
射し、投射レンズユニット48を通って、スクリーン4
9に拡大投影される。この拡大投影された画像を観察す
ることにより、点欠陥などの欠陥検出を行う。
【0035】次に、偏光板保持部42を水平面内で回転
させることにより、偏光板46の偏光軸を回転させる。
この偏光軸を徐々に回転させて画像の変化を観察するこ
とにより、液晶パネル内に混入されたごみなどの異物を
検出することができる。これにより、偏光板45及び4
6の偏光軸が90度に交差して配置された液晶パネルを
単に点灯させて検査する検査では検出できない異物をも
容易に検出することができる。
【0036】以上説明した実施の形態における液晶パネ
ル検査装置にて検査され、良品と判断された液晶装置
は、投写型表示装置のライトバルブとして用いることが
できる。尚、投写型表示装置以外の直視型や反射型の液
晶装置に用いられる液晶パネルの検査にも、上述の検査
装置を用いることもできることはいうまでもない。
【0037】また、上述では、NW表示の液晶装置を例
に挙げて説明したが、一対の偏光板の偏光軸が互いに平
行となるように配置されたNB(ノーマリーブラック)
表示の液晶装置に用いられる液晶パネルの検査にも、上
述の検査装置を適用することができる。
【0038】以下に、投写型表示装置のライトバルブと
して、上述の液晶パネル検査装置にて検査された液晶パ
ネルを用いた場合を、図5を用いて説明する。
【0039】図5において、投射型表示装置1100
は、上述した液晶パネルに偏光板が配置されてなる液晶
装置が3個用意され、夫々RGB用の液晶装置962
R、962G及び962Bとして用いた投射型液晶装置
の光学系の概略構成図を示す。本例の投射型表示装置の
光学系には、高輝度光源を有する光源装置920と、均
一照明光学系923が採用されている。そして、投射型
表示装置は、この均一照明光学系923から出射される
光束Wを赤(R)、緑(G)、青(B)に分離する色分
離手段としての色分離光学系924と、各色光束R、
G、Bを変調する変調手段としての3つのライトバルブ
925R、925G、925Bと、変調された後の色光
束を再合成する色合成手段としての色合成プリズム91
0と、合成された光束を投射面1000の表面に拡大投
射する投射手段としての投射レンズユニット906を備
えている。また、青色光束Bを対応するライトバルブ9
25Bに導く導光系927をも備えている。
【0040】均一照明光学系923は、2つのレンズ板
921、922と反射ミラー931を備えており、反射
ミラー931を挟んで2つのレンズ板921、922が
直交する状態に配置されている。均一照明光学系923
の2つのレンズ板921、922は、それぞれマトリク
ス状に配置された複数の矩形レンズを備えている。光源
装置920から出射された光束は、第1のレンズ板92
1の矩形レンズによって複数の部分光束に分割される。
そして、これらの部分光束は、第2のレンズ板922の
矩形レンズによって3つのライトバルブ925R、92
5G、925B付近で重畳される。従って、均一照明光
学系923を用いることにより、光源装置920が出射
光束の断面内で不均一な照度分布を有している場合で
も、3つのライトバルブ925R、925G、925B
を均一な照明光で照明することが可能となる。
【0041】各色分離光学系924は、青緑反射ダイク
ロイックミラー941と、緑反射ダイクロイックミラー
942と、反射ミラー943から構成される。まず、青
緑反射ダイクロイックミラー941において、光束Wに
含まれている青色光束Bおよび緑色光束Gが直角に反射
され、緑反射ダイクロイックミラー942の側に向か
う。赤色光束Rはこのミラー941を通過して、後方の
反射ミラー943で直角に反射されて、赤色光束Rの出
射部944からプリズムユニット910の側に出射され
る。
【0042】次に、緑反射ダイクロイックミラー942
において、青緑反射ダイクロイックミラー941におい
て反射された青色、緑色光束B、Gのうち、緑色光束G
のみが直角に反射されて、緑色光束Gの出射部945か
ら色合成光学系の側に出射される。緑反射ダイクロイッ
クミラー942を通過した青色光束Bは、青色光束Bの
出射部946から導光系927の側に出射される。本例
では、均一照明光学素子の光束Wの出射部から、色分離
光学系924における各色光束の出射部944、94
5、946までの距離がほぼ等しくなるように設定され
ている。
【0043】色分離光学系924の赤色、緑色光束R、
Gの出射部944、945の出射側には、それぞれ集光
レンズ951、952が配置されている。したがって、
各出射部から出射した赤色、緑色光束R、Gは、これら
の集光レンズ951、952に入射して平行化される。
【0044】このように平行化された赤色、緑色光束
R、Gは、ライトバルブ925R、925Gに入射して
変調され、各色光に対応した画像情報が付加される。す
なわち、これらの液晶装置は、図示されない駆動手段に
よって画像情報に応じてスイッチング制御されて、これ
により、ここを通過する各色光の変調が行われる。一
方、青色光束Bは、導光系927を介して対応するライ
トバルブ925Bに導かれ、ここにおいて、同様に画像
情報に応じて変調が施される。尚、本例のライトバルブ
925R、925G、925Bは、それぞれさらに入射
側偏光手段960R、960G、960Bと、出射側偏
光手段961R、961G、961Bと、これらの間に
配置された液晶装置962R、962G、962Bとか
らなる液晶ライトバルブである。
【0045】導光系927は、青色光束Bの出射部94
6の出射側に配置した集光レンズ954と、入射側反射
ミラー971と、出射側反射ミラー972と、これらの
反射ミラーの間に配置した中間レンズ973と、ライト
バルブ925Bの手前側に配置した集光レンズ953と
から構成されている。集光レンズ946から出射された
青色光束Bは、導光系927を介して液晶装置962B
に導かれて変調される。各色光束の光路長、すなわち、
光束Wの出射部から各液晶装置962R、962G、9
62Bまでの距離は青色光束Bが最も長くなり、したが
って、青色光束の光量損失が最も多くなる。しかし、導
光系927を介在させることにより、光量損失を抑制す
ることができる。
【0046】各ライトバルブ925R、925G、92
5Bを通って変調された各色光束R、G、Bは、色合成
プリズム910に入射され、ここで合成される。そし
て、この色合成プリズム910によって合成された光が
投射レンズユニット906を介して所定の位置にある投
射面1000の表面に拡大投射されるようになってい
る。
【0047】本例では、液晶装置として、上述の液晶パ
ネル検査装置により高精度に欠陥検出検査が行われた液
晶パネルを用いているので、表示欠陥のない表示品位の
高い投写型表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶パネルの検査装置を説明するための概略断
面図である。
【図2】偏光板保持部の概略平面図である。
【図3】液晶装置の平面図である。
【図4】図3の線H−H'の断面図である。
【図5】液晶装置を用いた投射型表示装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
40…光源装置 42、44…偏光板保持部 72…液晶パネル載置台 45、46…偏光板 47…反射ミラー 48…投射レンズユニット 60、61…円状回転体 62…保持板 100…検査装置 200…液晶パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA12 FA11 FA30 HA08 HA18 HA21 HA24 HA28 MA20 2H091 FA08X FA08Z FA14X FA26X FA41Z GA13 LA12 LA30 MA07 5G435 AA19 BB12 BB17 FF05 GG03 GG04 GG08 GG46

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、 液晶パネルが保持される液晶パネル載置台と、 前記液晶パネルを挟むように配置される一対の偏光板
    と、 前記一対の偏光板の少なくとも一つを、該偏光板の面内
    で回転可能とする偏光板回転手段と、 前記液晶パネル及び前記一対の偏光板を通過した前記光
    源からの光を投射する投射手段と、を具備することを特
    徴とする液晶パネルの検査装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネル及び前記一対の偏光板を
    通過した前記光源からの光を反射する反射ミラーと、を
    更に具備することを特徴とする請求項1に記載の液晶パ
    ネルの検査装置。
  3. 【請求項3】 前記投射手段は、前記液晶パネル及び前
    記一対の偏光板を通過した前記光源からの光を拡大する
    拡大レンズを有し、該拡大レンズにより拡大された光を
    投射することを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の液晶パネルの検査装置。
  4. 【請求項4】 液晶パネルを液晶パネル載置台に載せる
    工程と、 前記液晶パネルに制御回路を電気的に接続させる工程
    と、 スクリーンに前記液晶パネルの画像を投射しつつ、前記
    液晶パネルを挟み込むように配置される一対の偏光板の
    少なくとも一方を回転させる工程とを有することを特徴
    とする液晶パネルの検査方法。
JP2000069401A 2000-03-13 2000-03-13 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法 Withdrawn JP2001255526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069401A JP2001255526A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069401A JP2001255526A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255526A true JP2001255526A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18588286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069401A Withdrawn JP2001255526A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030074049A (ko) * 2002-03-15 2003-09-19 가부시키가이샤 멕 액정 표시패널 검사장치
KR100739343B1 (ko) 2004-11-29 2007-07-16 주식회사 디이엔티 평판 표시패널 검사장치
KR100851749B1 (ko) * 2002-04-30 2008-08-11 엘지디스플레이 주식회사 검사용 편광판 홀더

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030074049A (ko) * 2002-03-15 2003-09-19 가부시키가이샤 멕 액정 표시패널 검사장치
KR100851749B1 (ko) * 2002-04-30 2008-08-11 엘지디스플레이 주식회사 검사용 편광판 홀더
KR100739343B1 (ko) 2004-11-29 2007-07-16 주식회사 디이엔티 평판 표시패널 검사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7884892B2 (en) Electro-optical device, method of testing the same, and electronic apparatus
US7916247B2 (en) Electro-optic device, and electronic apparatus including the same
US7671948B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
KR20010106237A (ko) 액정프로젝터
JPH11202366A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20060097124A (ko) 액정 표시 소자 및 투사형 표시장치
JP2001255526A (ja) 液晶パネルの検査装置および液晶パネルの検査方法
JP2931505B2 (ja) マトリクス型表示装置に用いられるカラーフィルタの検査装置及び検査方法
JP3578165B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4251056B2 (ja) 電気光学パネルの検査装置及び電気光学パネルの製造方法、並びに組みずれ判定方法
US8848274B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2740593B2 (ja) 光透過型液晶表示パネルの検査装置
JP2012181171A (ja) 反射型液晶パネルのセルギャップ検査装置およびセルギャップ検査方法
JP3794233B2 (ja) レンズアレイ基板の検査方法、レンズアレイ基板の検査装置、電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置の製造方法
JP2007156127A (ja) 電気光学装置の検査方法
US20040156004A1 (en) Liquid crystal display element and method of forming alignment layer of the liquid crystal element
JPH11326120A (ja) 反射型液晶ディスプレイパネルの検査用照明治具及び検査装置
JP3864666B2 (ja) 電気光学素子の検査装置
JP2008076986A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2005107402A (ja) 電気光学装置の検査装置及び検査方法並びに電気光学装置の製造方法
JP2001318026A (ja) レンズアレイ基板の検査方法、電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置の製造方法
JP2001215108A (ja) 電気光学装置用基板の検査方法及び検査装置
JP2004012765A (ja) 液晶パネル、液晶パネル検査方法および液晶パネル検査装置
JP2787916B2 (ja) 投写型カラー表示装置
JP2013036827A (ja) 欠点評価システム、及び欠点の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605