JP2001254476A - 金属複合木質梁材及びその製造方法 - Google Patents

金属複合木質梁材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001254476A
JP2001254476A JP2000064667A JP2000064667A JP2001254476A JP 2001254476 A JP2001254476 A JP 2001254476A JP 2000064667 A JP2000064667 A JP 2000064667A JP 2000064667 A JP2000064667 A JP 2000064667A JP 2001254476 A JP2001254476 A JP 2001254476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
tension
supporting
wire
bearing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000064667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367018B2 (ja
Inventor
Ichiro Saito
一郎 齋藤
Manabu Yamamoto
学 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Prefecture
Original Assignee
Hiroshima Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Prefecture filed Critical Hiroshima Prefecture
Priority to JP2000064667A priority Critical patent/JP3367018B2/ja
Publication of JP2001254476A publication Critical patent/JP2001254476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367018B2 publication Critical patent/JP3367018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強度の低い軽軟木材を繊維方向に重ねて圧着し
た積層材に対して金属製部材を複合することにより主に
曲げ剛性を強化する。 【解決手段】改善された金属複合木質梁材Xが、積層材
角材1の縦断方向に該角材の中心軸に対して対称に少な
くとも1対の金属線条2を挿入し、木口にそれぞれ支圧
板3を当接するとともに、該支圧板3を介して金属線条
2を緊張固定する。ここで、木口の片側を支圧板3と支
圧補助板4の2枚構成とし、支圧板3の両端に丸棒5を
立設し、支圧補助板4に丸棒5の遊挿孔41と固定ナット
7と金属線条2の通孔42を設け、丸棒5を遊挿して支圧
板3をボルト脚杆6で押圧することにより支圧補助板4
を離隔して配置するとともに、支圧補助板4の外面に金
属線条2の係止要素8を設けて緊張力を調整している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の属する技術分野】本発明は、強度の低い軽軟
木材を繊維方向に重ねて圧着した積層材に対して金属製
部材を複合することにより、主に曲げ剛性を強化した金
属複合木質梁材及びその製造方法に関する。なお、木口
は梁材両端の横断端面である。
【0002】
【従来の技術】梁は在来軸組構法における横架材として
活用され、上からの荷重に対し材の上側には圧縮力が、
下側には引張力が働く。
【0003】したがって、梁材はこれらの荷重に十分耐
え得ることが必要であり、強度を確保するために材料断
面積が一定数値以上のものや、集成あるいは積層加工さ
れ強度的に保証された製品が活用されることになる。
【0004】例えば、広島県の場合、梁材はこれまでア
カマツ材が用いられてきたが、近年の松くい虫被害によ
って大径材が減少したため、輸入材を集成加工あるいは
積層加工したものが用いられている。この種の加工にあ
っては、10.5cm×30cm×6mの集成梁の場合、通常10.5cm
×30cm×6mのひき板を10層集成接着したものである。こ
のときに、木材以外の材料、すなわち複合材(本発明に
関し金属複合木質梁材)が用いられることはなかった。
【0005】ここで、集成材は、ひき板、小角材等の部
材(JASでは厚さ5cm以下)を繊維方向(木目方向)
を平行にして長さ、幅、厚さの方向に集成接着した材を
いう。
【0006】また、積層材は、集成材を構成する部材の
規格以外の部材を接着剤を用いて繊維方向に重ねて圧縮
した材をいう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、集成加
工あるいは積層加工によって梁材を製造する際に、一定
断面積のままで強度性能を高めることは困難であり、部
材間に補強材料を介在(複合)することが考慮される。
【0008】例えば、補強材料として金属製部材(金属
線材や金属板材)が候補に挙げられるが、この場合は常
に緊張固定を維持することが必要となる。
【0009】ここでは補強材料、とりわけ金属製部材の
複合方法と、その緊張固定手段(支持手段又は治具)が
重要な問題である。
【0010】本発明は以上の事情に鑑みされたものであ
って、強度の低い軽軟木材を繊維方向に重ねて圧着した
積層材に対して金属製部材を複合することにより、主に
曲げ剛性を強化した金属複合木質梁材及びその製造方法
を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】課題を解決するために本
発明は、強度の低い軽軟木材を繊維方向に重ねて圧着し
た積層材に対して金属製部材を複合することにより、主
に曲げ剛性を強化した金属複合木質梁材であって、積層
材角材の縦断方向に該角材の中心軸に対して対称に少な
くとも1対の金属線条を挿入し、木口にそれぞれ支圧板
を当接するとともに、該支圧板を介して前記金属線条を
緊張固定してなることを特徴とするものである。
【0012】また、その製造方法であって、中間層に正
角又は平角を配し、かつ、その両側に平割を配してなる
積層材角材に対して、前記平割の接合表面に縦断方向に
溝加工を施して一又は複数の条溝を形成し、該条溝にそ
れぞれ金属線条を挿入して積層圧着するとともに、木口
にそれぞれ支圧板を当接するとともに、該支圧板を介し
て前記金属線条を緊張固定することを特徴とするもので
ある。
【0013】ここで、金属線条の緊張固定が現場調整可
能で、かつ、梁材に対する変形応力による金属線条の緊
張力の変動を吸収して緊張保持可能とするために、木口
の片側に支圧板と離隔して支圧補助板を配置し、前記支
圧補助板に介装したボルト脚杆により前記支圧板を押圧
するとともに、前記支圧補助板の外面に金属線条の係止
要素を設けて緊張力を調整するようにしている。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、上記構成
の金属複合木質梁材において、積層材角材がスギ並材で
あって中間層に正角又は平角を配し、かつ、その両側に
平割を積層圧着したものとし、前記層間に金属線条をそ
れぞれ挿通し両端を木口側に引き出して緊張固定してい
る。
【0015】また、木口の片側を支圧板と支圧補助板の
2枚構成とし、前記支圧板の両端に丸棒を立設し、前記
支圧補助板に前記丸棒の遊挿孔と固定ナットと金属線条
の通孔を設け、前記丸棒を遊挿して前記支圧板をボルト
脚杆で押圧することにより前記支圧補助板を離隔して配
置するとともに、支圧補助板の外面に金属線条の係止要
素を設けて緊張力を調整し、金属線条の緊張固定が現場
調整可能で、かつ、梁材に対する変形応力による金属線
条の緊張力の変動を吸収して緊張保持可能としている。
【0016】いずれの場合においても、金属線条は鉄線
又は鋼線の撚り線からなるものとするのが好ましい。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を実験的事実に基づき添付
図面を参照して以下説明する。
【0018】図1に本発明梁材の共通的な構造(縦断面
視及び端面視)を示し、図2〜4に各実施例梁材を示す
ように、本実施例梁材(X)は、積層材角材(1)の縦
断方向に該角材(1)の中心軸に対して対称に少なくと
も1対の金属線条(2)を挿入し、木口にそれぞれ支圧
板(3)を当接するとともに、該支圧板(3)を介して
金属線条(2)を緊張固定している。
【0019】そして、金属線条(2)の緊張固定が現場
調整可能で、かつ、梁材(X)に対する変形応力による
金属線条(2)の緊張力の変動を吸収して緊張保持可能
とするために、木口の片側を支圧板(3)と支圧補助板
(4)の2枚構成とし、支圧板(3)の両端に丸棒
(5)を立設し、支圧補助板(4)に丸棒(5)の遊挿
孔(41)と固定ナット(7)と金属線条(2)の通孔
(42)を設け、丸棒(5)を遊挿して支圧板(3)をボ
ルト脚杆(6)で押圧することにより支圧補助板(4)
を離隔して配置し、支圧補助板(4)の外面に金属線条
(2)の係止要素(8)を設けて緊張力を調整するよう
にしている。ここで、金属線条(2)は、φ2.9mmPC
鋼線3本の撚り線である。〔図1〕
【0020】供試した実施例梁材の積層構成例(A〜
C)は以下のとおりである。なお、参考までに寸法を付
した。
【0021】(A)正角、金属線条2本、支圧板及び支
圧補助板からなるもの〔図2〕 10.0cm×10.0cm×6mの正角(11)を2本貼り合わせ、
さらに重ねた向きと同一方向の両側に10.0cm×5.0cm×
6mの平割(12)を各1枚貼り、正角(11)と平割(1
2)の間に上下1本ずつ計2本の金属線条(2)を挿入
し、両断面(木口)にそれぞれ支圧板(3)を介装して
緊張固定したものである。このとき、平割(12)の中央
部に金属線条(2)を埋め込むための溝(13)〔8mm×
8mm×6m〕を穿設する。なお、使用した接着剤は、水
性高分子−イソシアネート系接着剤である。(他も同
様)
【0022】(B)正角、金属線条4本、支圧板及び支
圧補助板からなるもの〔図3〕 10.0cm×10.0cm×6mの正角(11)を2本貼り合わせ、
さらに重ねた向きと同一方向の両側に10.0cm×5.0cm×
6mの平割(12)を各1枚貼り、正角(11)と平割(1
2)の間に上下2本ずつ計4本の金属線条(2)を挿入
し、両断面(木口)にそれぞれ支圧板(3)を介装して
緊張固定したもの。このとき、平割(12)の木口長辺の
左右より23.5cmとところに金属線条(2)を埋め込むた
めの溝(13)〔8mm×8mm×6m〕を穿設する。
【0023】(C)平角、金属線条4本、支圧板及び支
圧補助板からなるもの〔図4〕 10.0cm×20.0cm×6mの平角(11)とその上下両側に1
0.0cm×5.0cm×6mの平割(12)を各1枚貼り、平角
(11)と平割(12)の間に上下2本ずつ計4本の金属線
条(2)を挿入し、両断面(木口)にそれぞれ支圧板
(3)を介装して緊張固定したもの。このとき、平割
(12)の木口長辺の左右より23.5cmとところに金属線条
(2)を埋め込むための溝(13)〔8mm×8mm×6m〕
を穿設する。
【0024】また、供試した比較梁材の構成例は以下の
とおりである。
【0025】(イ)コントロール材(金属線条及び支圧
板なし)〔図5〕 10.0cm×10.0cm×6mの正角(11)を2本貼り合わせ、
さらに重ねた向きと同一方向の両側に10.0cm×5.0cm×
6mの平割(12)を各1枚貼ったもの。ただし、金属線
条と支圧板は装着しない。
【0026】(ロ)正角及び金属線条4本(支圧板な
し)のもの〔図6〕 10.0cm×10.0cm×6mの正角(11)を貼り合わせ、さら
に重ねた向きと同一方向の両側に10.0cm×5.0cm×6m
の平割(12)を各1枚貼り、正角(11)と平割(12)の
間に上下2本ずつ計4本の金属線条(2)を挿入したも
の。このとき、平割(12)の木口長辺の左右より23.5cm
とところに金属線条(2)を埋め込むための溝(13)
〔8mm×8mm×6m〕を穿設する。ただし、両断面(木
口)にそれぞれ支圧板を介装しない。
【0027】強度試験 上記各供試材をそれぞれ25本製作し、実大強度試験機
を用いて供試材を曲げ破壊する方法により「曲げヤング
係数」を測定した。
【0028】試験結果 コントロール材(イ)と金属線条複合材(A、B、C及
びロ)をそれぞれ比較すると、平角、金属線条4本及び
支圧板からなるもの(C)の強度改善が顕著であること
が認められた。なお、コントロール材は一旦破壊を起こ
すと、その段階で材がバラバラの状態になったが、金属
線条複合材の場合は完全破壊に至るまで粘りを呈する結
果となった。参考までに、支圧補助板(4)による変形
応力(金属線条2の緊張力の変動)の吸収を模式的に示
す。〔図7〕
【0029】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなるものであ
り、これによれば同一断面のままで積層梁材の強度性能
を高めることができる。
【0030】したがって、アカマツ大径材に替えてスギ
並材等の軽軟木材を梁材に活用可能で用途拡大可能であ
り、産業上の利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例梁材の構造を示す縦断面視説明図(図
中、端面詳細図)及び端面視説明図(図中、支圧板)で
ある。
【図2】実験例梁材の一構成例A(正角、金属線条2
本、支圧板及び支圧補助板からなるもの)を示す断面視
説明図である。
【図3】同じく他の構成例B(正角、金属線条4本、支
圧板及び支圧補助板からなるもの)を示す断面視説明図
である。
【図4】同じく他の構成例C(平角、金属線条4本、支
圧板及び支圧補助板からなるもの)を示す断面視説明図
である。
【図5】比較例梁材の一構成例イ(コントロール材;金
属線条及び支圧板なしのもの)を示す断面視説明図であ
る。
【図6】同じく他の構成例ロ(正角及び金属線条4本;
支圧板なしのもの)を示す断面視説明図である。
【図7】支圧補助板による変形応力(金属線条の緊張力
の変動)の吸収を示す模式図である。
【符号の説明】
1 積層材角材 11 正角(又は平角) 12 平割 13 溝(加工) 2 PC鋼線〔金属線条〕 3 支圧板 4 支圧補助板 41 遊挿孔 42 通孔 5 丸棒 6 ボルト脚杆 7 固定ナット 8 グリップ〔係止要素〕 X 金属複合木質梁材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強度の低い軽軟木材を繊維方向に重ねて
    圧着した積層材に対して金属製部材を複合することによ
    り、主に曲げ剛性を強化した金属複合木質梁材であっ
    て、積層材角材の縦断方向に該角材の中心軸に対して対
    称に少なくとも1対の金属線条を挿入し、木口にそれぞ
    れ支圧板を当接するとともに、該支圧板を介して前記金
    属線条を緊張固定してなることを特徴とする金属複合木
    質梁材。
  2. 【請求項2】 積層材角材がスギ並材であって中間層に
    正角又は平角を配し、かつ、その両側に平割を積層圧着
    したものであり、前記層間に金属線条をそれぞれ挿通し
    両端を木口側に引き出して緊張固定したものである請求
    項1記載の金属複合木質梁材。
  3. 【請求項3】 金属線条の緊張固定が現場調整可能で、
    かつ、梁材に対する変形応力による前記金属線条の緊張
    力の変動を吸収して緊張保持可能とするために、木口の
    片側を支圧板と支圧補助板の2枚構成とし、前記支圧板
    の両端に丸棒を立設し、前記支圧補助板に前記丸棒の遊
    挿孔と固定ナットと金属線条の通孔を設け、前記丸棒を
    遊挿して前記支圧板をボルト脚杆で押圧することにより
    前記支圧補助板を離隔して配置するとともに、支圧補助
    板の外面に金属線条の係止要素を設けて緊張力を調整し
    てなる請求項1記載の金属複合木質梁材。
  4. 【請求項4】 金属線条が鉄線又は鋼線の撚り線からな
    るものである請求項1乃至3のいずれか1項記載の金属
    複合木質梁材。
  5. 【請求項5】 強度の低い軽軟木材を繊維方向に重ねて
    圧着した積層材に対して金属製部材を複合することによ
    り、主に曲げ剛性を強化した金属複合木質梁材の製造方
    法であって、中間層に正角又は平角を配し、かつ、その
    両側に平割を配してなる積層材角材に対して、前記平割
    の接合表面に縦断方向に溝加工を施して一又は複数の条
    溝を形成し、該条溝にそれぞれ金属線条を挿入して積層
    圧着するとともに、木口にそれぞれ支圧板を当接すると
    ともに、該支圧板を介して前記金属線条を緊張固定する
    ことを特徴とする金属複合木質梁材の製造方法。
  6. 【請求項6】 金属線条の緊張固定が現場調整可能で、
    かつ、梁材に対する変形応力による前記金属線条の緊張
    力の変動を吸収して緊張保持可能とするために、木口の
    片側に支圧板と離隔して支圧補助板を配置し、前記支圧
    補助板に介装したボルト脚杆により前記支圧板を押圧す
    るとともに、前記支圧補助板の外面に金属線条の係止要
    素を設けて緊張力を調整するようにした請求項5記載の
    金属複合木質梁材の製造方法。
  7. 【請求項7】 金属線条が鉄線又は鋼線が撚り線からな
    るものである請求項5又は6記載の金属複合木質梁材の
    製造方法。
JP2000064667A 2000-03-09 2000-03-09 金属複合木質梁材 Expired - Fee Related JP3367018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064667A JP3367018B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 金属複合木質梁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064667A JP3367018B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 金属複合木質梁材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254476A true JP2001254476A (ja) 2001-09-21
JP3367018B2 JP3367018B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18584337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064667A Expired - Fee Related JP3367018B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 金属複合木質梁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367018B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8622473B2 (en) 2008-06-05 2014-01-07 Susan Walsh Inclusive chair
WO2014079211A1 (zh) * 2012-11-22 2014-05-30 苏州皇家整体住宅系统股份有限公司 一种胶合木植筋施工工艺
CN110216792A (zh) * 2019-06-12 2019-09-10 孟凡林 一种采用长线台座制备混凝土叠合板底板的方法
CN111155716A (zh) * 2019-12-26 2020-05-15 河南奥斯派克科技有限公司 一种金包银钢构秸秆建筑构件
JP2020133212A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 帝人株式会社 木質建材
CN111622348A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 江苏海洋大学 一种预应力自复位混凝土桁架结构及装配方法
KR20200125125A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 슬라이딩 체결형 기둥과 보의 구조물
KR20200125127A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 이중 긴장재 도입형 기둥과 보의 구조물
KR20200125122A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 기둥과 보의 구조물
TWI763723B (zh) * 2016-10-18 2022-05-11 日商薛爾特股份有限公司 補強金屬材及木製建築構件的補強方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104127062B (zh) * 2014-08-06 2018-03-09 天津依仁家具有限公司 一种不弯曲板及其制作方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8622473B2 (en) 2008-06-05 2014-01-07 Susan Walsh Inclusive chair
WO2014079211A1 (zh) * 2012-11-22 2014-05-30 苏州皇家整体住宅系统股份有限公司 一种胶合木植筋施工工艺
TWI763723B (zh) * 2016-10-18 2022-05-11 日商薛爾特股份有限公司 補強金屬材及木製建築構件的補強方法
JP7204519B2 (ja) 2019-02-19 2023-01-16 帝人株式会社 木質建材
JP2020133212A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 帝人株式会社 木質建材
KR102188106B1 (ko) * 2019-04-26 2020-12-07 휴인 주식회사 기둥과 보의 구조물
KR20200125125A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 슬라이딩 체결형 기둥과 보의 구조물
KR20200125127A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 이중 긴장재 도입형 기둥과 보의 구조물
KR20200125122A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 휴인 주식회사 기둥과 보의 구조물
KR102188085B1 (ko) 2019-04-26 2020-12-07 휴인 주식회사 이중 긴장재 도입형 기둥과 보의 구조물
KR102188103B1 (ko) 2019-04-26 2020-12-07 휴인 주식회사 슬라이딩 체결형 기둥과 보의 구조물
CN110216792A (zh) * 2019-06-12 2019-09-10 孟凡林 一种采用长线台座制备混凝土叠合板底板的方法
CN111155716A (zh) * 2019-12-26 2020-05-15 河南奥斯派克科技有限公司 一种金包银钢构秸秆建筑构件
CN111622348A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 江苏海洋大学 一种预应力自复位混凝土桁架结构及装配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367018B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561373B1 (en) Bamboo I-beam with laminated web and flanges
US6497080B1 (en) Z-stud structural member
JP3367018B2 (ja) 金属複合木質梁材
JP2001503343A (ja) 構造用積層材製品とその製法
JP2011179286A (ja) プレストレス木床版を用いた木橋
FI91502C (fi) Diagonaalinen viilukerrospuu
JPH08312059A (ja) 異種材料補強木造梁
JP3240944B2 (ja) 木質梁部材構造
JP4948984B2 (ja) 連結具
JPH06229065A (ja) 大スパン用の集成材梁
JP3027931B2 (ja) プレストレスト集成材製長梁及びその製造方法
JP2014094497A (ja) 単板集成材積層体
JP7043358B2 (ja) プレストレスト木造梁
JP3247373U (ja) 木質トラス
JP6821225B1 (ja) 補強木質建材
JPH1110611A (ja) 強化長尺木質材
JP2009000932A (ja) 構造用集成材
JP2016020076A (ja) プレストレス導入集積板
JP2656445B2 (ja) 木材の接合構造
JPH1110610A (ja) 補強材入り集成木材
JPH1034613A (ja) 積層木材の構造
JP2535374Y2 (ja) 集成木材
JPH0270851A (ja) 構造用集成材の製造方法
JP4857971B2 (ja) 建築用構造材
JP5032388B2 (ja) 柱の接合構造及び集成材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees