JP2001253982A - 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法 - Google Patents

粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法

Info

Publication number
JP2001253982A
JP2001253982A JP2000111360A JP2000111360A JP2001253982A JP 2001253982 A JP2001253982 A JP 2001253982A JP 2000111360 A JP2000111360 A JP 2000111360A JP 2000111360 A JP2000111360 A JP 2000111360A JP 2001253982 A JP2001253982 A JP 2001253982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite resin
resin emulsion
rosin
mass
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000111360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597307B2 (ja
Inventor
Isao Moriguchi
功 森口
Mitsusumi Kabe
光純 嘉部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2000111360A priority Critical patent/JP4597307B2/ja
Publication of JP2001253982A publication Critical patent/JP2001253982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597307B2 publication Critical patent/JP4597307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶剤を使用することなくポリプロピレン、ポ
リエチレン、ナイロン、アルミ、鋼板などの巾広い材料
に接着力のある水系接着性組成物に関するもので平均粒
子径が5〜500nmの複合樹脂エマルションで性能を
得る。 【解決手段】 3成分の樹脂を使用する。樹脂にポリプ
ロピレン系ワックス、エチレン共重合樹脂、ロジン系誘
導体を使用することを特徴とし、その成分比率がポリプ
ロピレン系ワックスを40〜80mass%、エチレン
系共重合樹脂を5〜60mass%、ロジン系誘導体を
5〜40mass%で構成することにより得られる平均
粒子径が5〜500nmの複合樹脂エマルションで接着
性能を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】簡便な方法で平均粒子径が小
さくしかも分布の狭い複合樹脂エマルションの製造方法
に関する。
【0002】本発明は単独もしくは配合により各種コー
ティング剤、粘接着剤用バインダー、インキ・塗料用バ
インダー等としてその接着性を向上させるのに有用な複
合樹脂エマルションの製造方法である。
【0003】
【従来の技術】エマルションの製造方法としては界面活
性剤を利用した転相法、機械的に粉砕する方法、高圧で
噴射粉砕する方法、細孔より噴霧させる方法など目的に
応じ一般的に用いられている。界面活性剤は必要に応じ
選定し使用されている。乳化分散力が強く、エマルショ
ンを得るのに有用な活性剤としてアルキルフェノール系
界面活性剤が広く使用されている。又、粘接着剤の用途
への対応として、特開昭60−228510でのエチレ
ン系誘導体、特開平1−80754でのロジン骨格を有
するウレタン系材料、特開平8−30195でのロジン
系水性水分散体等が提案、記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術による転相法によれば得られる平均粒子径が大きく、
機械的に粉砕する方法では同様に平均粒子径が大きく、
分布の広いエマルションとなる。溶融状態で高圧ホモジ
ナイザーにより乳化する方法、粉砕する機械的方法、細
孔より噴霧させる方法などでは転相法同様平均粒子径が
大きくなる。又界面活性剤として使用されるアルキルフ
ェノール系界面活性剤等は乳化分散力が強く工業的にも
多量に生産されているが、エンドクリン問題等環境への
悪影響が問題視されており、これらの界面活性剤を使用
する事無く得られる有用な材料の提供が望まれていた。
【0005】公開特許に提案記載されている材料につい
ても、例えば特開昭60−228510に記載されてい
るエチレン系誘導体では金属に対しては優れた接着性を
示すものの、ポリプロピレン系に対する接着が期待でき
ない。特開平1−80754に記載されているロジン骨
格を有するウレタン系材料ではポリプロピレンへの接着
性はあるが耐熱性(ブロッキング)に問題が有る。特開
平8−30195に記載されているロジン系水性水分散
体では、アクリル樹脂への接着付与が期待できるが、単
独の使用は出来ない。この様に一つの材料に対しては優
れた性能を示すものの、多種の材料に対して接着力のあ
る材料の提供がなされていない。
【0006】
【発明が解決するための手段】これらの問題を解決する
為に、環境への悪影響が問題視されている界面活性剤を
使用する事無く、しかも平均粒子径が小さく粒子径分布
の狭い粘接着剤用複合樹脂エマルションを生産する方法
を検討し本発明に至った。
【0007】即ち本発明は複合樹脂エマルションの成分
として、ポリプロピレンワックス、エチレン系樹脂、ロ
ジン系誘導体を用いる事を特徴とする複合樹脂エマルシ
ョンの製造方法である。
【0008】樹脂の含有量としてはポリプロピレンを4
0〜80%、エチレン系樹脂を5〜60%、ロジン系誘
導体を5〜40%の範囲で乳化する事を特徴とする複合
樹脂エマルションの製造方法である。
【0009】得られたエマルションの平均粒子径が5n
m以上500nm以下の複合樹脂エマルションの製造方
法である。
【0010】使用されるプロピレン系樹脂ワックスを例
示すると、ポリプロピレンワックス、これらの酸化物、
マレイン酸の付加ワックス等カルボキシル基の付与を目
的とした誘導体などの変性ワックスも含まれる。更にエ
チレンプロピレンとの共重合系ワックス、アルコール類
とのエステルワックスなどがある。
【0011】エチレン系樹脂を例示すると、エチレン
α、β−不飽和カルボン酸共重合樹脂で、エチレン分を
97〜40重量%含む、通常共重合樹脂、又は他のモノ
マー、オレフィン系モノマーを含む3元共重合樹脂とし
て、一般に高圧高温で重合し得ることが出来る樹脂であ
る。さらにポリエチレン系ワックス、これらの酸化物、
これらのカルボキシル基を付与した誘導体などの変性ポ
リエチレン、エチレンプロピレンとの共重合系ワック
ス、又誘導体等も含まれる。
【0012】ロジン系材料を例示すると、としてはガム
ロジン、ウッドロジン、トール油ロジンなどの天然ロジ
ン、精製ロジン、不均化ロジン、精製不均化ロジン、水
添ロジン、重合ロジン、各種エステル化ロジンなどの加
工ロジン、又これらの混合ロジン、さらにアルキレオキ
サイド付加物等ロジンの誘導体が例示される。
【0013】これらの3成分を組み合わせ乳化すること
により従来にない特徴を持ち、しかも微粒子が再凝集す
ることなく安定な複合樹脂エマルションが得られること
を見出し本発明に至った。
【0014】本発明で併用使用される界面活性剤は、例
えば陰イオン系界面活性剤としては、カルボン酸型界面
活性剤、硫酸エステル型界面活性剤、スルホン酸型界面
活性剤、リン酸エステル型界面活性剤、ホウ酸エステル
型界面活性剤等がある。カチオン系界面活性剤では脂肪
酸アミン塩型界面活性剤、第四級アンモニウム塩界面活
性剤、又両性界面活性剤系等がある。非イオン系界面活
性剤ではポリオキシエチレンアルキルエーテル型、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンエーテル型に代表
されるエーテル型、又エステル型、アミノエーテル型、
エーテルエステル型、アルカノールアミド型等が例示で
きる。更に高分子界面活性剤、反応型界面活性剤など使
用の目的に合わせ選定し併用できる。
【0015】上記の樹脂系ワックスを乳化分散させる際
に粒子径の調整を目的に、又得られるエマルションの経
時安定性の改善を目的に、特にカルボキシル基を含有す
るワックスを使用する時に用いられる方法に、適量のア
ンモニア、アルキルアミン、モルホリン、アルカノール
アミン、アルキルアルカノールアミンなどのアミン系化
合物や水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物等が使用される。しかし
ながら本発明においてはこれらの方法に限定されるもの
はでない。
【0016】エマルション化の手段については特に限定
するものではないが融点近く以上に温度上昇が可能で必
要に応じて加圧下でも乳化・分散出来る設備、高せん断
力を得られる設備、又高圧ホモジナイザー法などの機械
的乳化との組み合わせによる方法、更に加熱・冷却コン
トロール可能な設備を使用する。これらは使用する原料
の物性、官能基の構造、量、使用する界面活性剤の量
等、と要求されるエマルションの性能、要求される粒子
径、等より選定し使用される。
【0017】このようにして得られた複合樹脂エマルシ
ョンに求められる性能はその目的、用途により更に樹脂
系材料の併用等により、改質し応用を具体化することが
出来る。その併用に用いられる水系樹脂は構造系で例示
すると、天然ゴム系、各種合成ゴム系、ウレタン系、ア
クリル系、スチレン系、エポキシ系、酢ビ系、フェノー
ル系、ポリエチレン系、ポリアミド系、フッ素系など水
系樹脂類、樹脂エマルション類等があり、その用途、目
的に併せ選択使用されるがこれらに限定されるものでは
ない。さらにこの複合樹脂エマルションは一般におこな
われる様に架橋剤、着色剤、芳香剤の添加、濡れ性の改
良又揮発性の改良を目的に溶剤類の併用、界面活性剤、
粘度調整剤、無機質材料による改質、可塑剤、防カビ
剤、消泡剤等の配合使用等は常法に従い必要に応じて使
用することが出来る。本発明による複合樹脂エマルショ
ンの提供で本材料を単独もしくは配合により各種コーテ
ィング剤、粘接着用バインダー、インキ・塗料用バイン
ダー、ヒートシール剤など水系材料としてその密着性、
接着性を活用し応用することにより最終製品の価値を向
上できる。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。但し本
発明は、これらの実施例及び比較例によって何ら制限さ
れるものではない。実施例の樹脂の配合比率は表1に記
載する。
【0019】実施例1 攪拌機、温度計、温度コントローラー、高圧ホモジナイ
ザーを備えた内容量1.5Lの乳化設備にカルボキシル
基を付与したポリプロピレン樹脂ワックス200g、エ
チレンアクリル酸共重合樹脂100g、不均化ロジン5
0g、ジエチルアミノエタノール35g、48%水酸化
カリウム17g、イオン交換水490gを入れ窒素で置
換の後、密封し160℃で1時間高速攪拌した後冷却
し、イオン交換水540gを加え、高圧ホモジナイザー
400kg/cmを通過させ複合樹脂エマルションE
−1を得た。
【0020】実施例2 実施例1と同様な手順で表1に記載の処方で複合樹脂エ
マルションE−2を得た。
【0021】実施例3 実施例1と同様な手順で高圧ホモジナイザーを使用せず
に表1に記載の処方で複合樹脂エマルションE−3を得
た。
【0022】実施例4 実施例1と同様な手順で表1に記載の処方で複合樹脂エ
マルションE−4を得た。
【0023】実施例5 実施例1と同様な手順で表1に記載の処方で複合樹脂エ
マルションE−5を得た。
【0024】比較例1 実施例と同様に攪拌機、温度計を有する内容量1.5L
の乳化設備にカルボキシル基を付与したポリプロピレン
ワックス300g、不均化ロジン50g、ジエチルエタ
ノールアミン 25g、48%苛性カリ13g、イオン
交換水を360g入れ窒素で置換の後、密封し160℃
1時間高速攪拌した後冷却しイオン交換水500gを
加え、高圧ホモジナイザー400kg/cm圧を通過
させ複合樹脂エマルションEX−1を得た。
【0025】比較例2 比較例1と同様に表1に記載の処方で複合樹脂エマルシ
ョンEX−2を得た。
【0026】比較例3 比較例1と同様に表1に記載の処方で複合樹脂エマルシ
ョンEX−3を得た。
【0027】実施例、比較例の製造処方を表1に示す。
【表1】
【0028】実施例で得られた複合樹脂エマルションの
性状値と経時安定性を表2に示す。
【表2】
【0029】剥離強度試験は以下の方法により行なっ
た。 試験片作成:Dry5μmになるように複合樹脂エマル
ションをバーコーターで塗布し、100℃にて乾燥後、
120℃、1kg/cm3秒にてヒートシールを行な
い試験片とした。 測定条件:引っ張りスピード,10cm/min 180℃剥離強度
【0030】剥離強度試験結果を表3に示す。
【表3】
【0031】
【発明の効果】本発明は超微粒子水系接着性組成物の提
供である、本材料を単独もしくは配合により各種コーテ
イング剤、粘接着用バインダー、インキ・塗料用バイン
ダー、などに水系材料としてその密着性、接着性を活用
し応用することにより最終製品の価値を向上できる、有
用な水系接着性組成物に関するものであり関連産業界の
発展及び利益に寄与できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 123/14 C09J 123/14 193/04 193/04 Fターム(参考) 4F070 AA13 AA15 AA32 AA64 AB01 AB03 AC14 AC36 AC45 AE03 CA03 CB02 CB13 4J002 AF023 BB052 BB121 BB151 BB152 BB211 BB212 BB251 BB252 FD310 GJ01 HA07 4J040 BA202 DA032 DA111 DA121 GA07 HB15 HB25 HB30 HC01 HC02 HD12 HD27 HD39 JA03 KA38

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成分として、A:ポリプロピレンワック
    ス、B:エチレン系樹脂、C:ロジン系誘導体を用いる
    事を特徴とする複合樹脂エマルションの製造方法。
  2. 【請求項2】 樹脂の含有量として、ポリプロピレンワ
    ックスを40〜80mass%、エチレン系樹脂を5〜
    60mass%、ロジン系誘導体を5〜40mass%
    の範囲で乳化する事を特徴とする請求項1の複合樹脂エ
    マルションの製造方法。
  3. 【請求項3】 得られたエマルションの平均粒子径が5
    nm以上500nm以下である請求項1、2の複合樹脂
    エマルションの製造方法
JP2000111360A 2000-03-09 2000-03-09 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法 Expired - Fee Related JP4597307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111360A JP4597307B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111360A JP4597307B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001253982A true JP2001253982A (ja) 2001-09-18
JP4597307B2 JP4597307B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18623704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111360A Expired - Fee Related JP4597307B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4597307B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168442A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エマルジョン組成物及び多孔質皮膜
JP2015086230A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ユニチカ株式会社 金属板用接着剤
JPWO2016043076A1 (ja) * 2014-09-17 2017-06-29 東洋紡株式会社 変性ポリプロピレン樹脂を含有する自己乳化型エマルション
WO2023063401A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 住友精化株式会社 オレフィン系熱可塑性樹脂の水性分散組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761035A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Semedain Kk Aqueous dispersion of hot-melt ethylene-vinyl acetate copolymer resin
JPH01225684A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Nippon Seirou Kk パーティクルボード用撥水性付与組成物
JPH03290465A (ja) * 1990-04-07 1991-12-20 Nippon Oil Co Ltd 撥水性組成物
JPH04153238A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Toho Chem Ind Co Ltd 水系樹脂
JPH0559236A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系ワツクスの水性エマルシヨン
JPH09296081A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd オレフィン系熱可塑性樹脂組成物水性分散液およびその製造方法
JPH11158330A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Goyo Paper Working Co Ltd 水分散性ホットメルト組成物及びこれを用いた防湿紙並びにその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761035A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Semedain Kk Aqueous dispersion of hot-melt ethylene-vinyl acetate copolymer resin
JPH01225684A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Nippon Seirou Kk パーティクルボード用撥水性付与組成物
JPH03290465A (ja) * 1990-04-07 1991-12-20 Nippon Oil Co Ltd 撥水性組成物
JPH04153238A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Toho Chem Ind Co Ltd 水系樹脂
JPH0559236A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系ワツクスの水性エマルシヨン
JPH09296081A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd オレフィン系熱可塑性樹脂組成物水性分散液およびその製造方法
JPH11158330A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Goyo Paper Working Co Ltd 水分散性ホットメルト組成物及びこれを用いた防湿紙並びにその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168442A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エマルジョン組成物及び多孔質皮膜
JP2015086230A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ユニチカ株式会社 金属板用接着剤
JPWO2016043076A1 (ja) * 2014-09-17 2017-06-29 東洋紡株式会社 変性ポリプロピレン樹脂を含有する自己乳化型エマルション
WO2023063401A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 住友精化株式会社 オレフィン系熱可塑性樹脂の水性分散組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4597307B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI117927B (fi) Pinta-aktiivisina aineena käytettävä kolofonijohdannainen
CA1256623A (en) Water reducible aerosol paints
JPH0762072B2 (ja) 安定なポリアミド樹脂分散液及びその製造方法
WO1989004856A1 (en) Water reducible soft coating compositions
WO2019181336A1 (ja) 水性分散体組成物
JPH0441176B2 (ja)
JPS61197661A (ja) 噴射剤によって加圧された組成物、およびその製法
JP2001253982A (ja) 粘接着剤用複合樹脂エマルションの製造方法
CN102971390B (zh) 在粘合剂分散体中的嵌段共聚物
WO2012077277A1 (ja) クマロン・インデン樹脂の水分散体組成物の製造方法及びその水分散体組成物
US8729157B2 (en) Ultra-high solids emulsion pressure sensitive adhesives and their applications
JP2002069302A (ja) ワックスエマルションの製造法
WO1994024221A2 (en) Hybrid resin emulsions
US2608543A (en) Heat-activatable delayed-setting adhesive products
JP4181626B2 (ja) スチレン系熱可塑性エラストマーラテックスの製造方法
JPH09296081A (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物水性分散液およびその製造方法
JPH07196997A (ja) 水分散型感熱接着剤の製造方法
US3412061A (en) Water-dispersed high-solids-content adhesives of elastomers and tackifiers and the method of production of the aqueous dispersion
WO2022014546A1 (ja) 樹脂分散組成物
JPH0242397B2 (ja)
JP2002069386A (ja) 水系ワックス微粒子の製造方法
JPH09316134A (ja) 水性樹脂組成物及びその製造方法並びに水性塗料
JPH03177480A (ja) 二液型アクリルエマルション系接着剤
GB2065141A (en) Improved Vinyl or Vinylidene Chloride Resin Metal Coating Compositions; Method for their Production and Articles Coated Therewith
JPH04103653A (ja) 樹脂組成物、接着剤および接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees