JP2001251935A - 汎用コンバインの運転操作部 - Google Patents

汎用コンバインの運転操作部

Info

Publication number
JP2001251935A
JP2001251935A JP2000067222A JP2000067222A JP2001251935A JP 2001251935 A JP2001251935 A JP 2001251935A JP 2000067222 A JP2000067222 A JP 2000067222A JP 2000067222 A JP2000067222 A JP 2000067222A JP 2001251935 A JP2001251935 A JP 2001251935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
reel
mowing
rotary steering
reaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000067222A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuya Sakata
淳哉 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2000067222A priority Critical patent/JP2001251935A/ja
Publication of JP2001251935A publication Critical patent/JP2001251935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転式操向ハンドル、主変速レバー等を操
作しながら、安全かつ確実に刈取部の操作レバーの操作
が行われ作業効率のよい汎用コンバインを得ることを目
的とするものである。 【解決手段】 刈取処理装置をコンバインの前部に対
して昇降可能に構成するとともに、機体左右中央の上方
位置に配置された運転席の前部に回転式操向ハンドルを
設けた汎用コンバインにおいて、前記操向ハンドルの左
側に走行系操作手段を、右側に刈取操作手段をそれぞれ
配置するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバインに係
り、より詳しくは、刈取処理装置をコンバインの前部に
対して昇降可能に構成した汎用コンバインの運転操作部
の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、刈取処理装置をコンバインの
前部に対して昇降機構により昇降可能に構成するととも
に、機体左右中央の上方位置に配置された運転席の前部
に回転式操向ハンドルを設けた汎用コンバインは知られ
ている。このような汎用コンバインにおいては、主変速
レバー、副変速レバー、刈取クラッチレバー、さらには
掻込リールのリール位置を調節するリール前後・昇降レ
バー、或いは機体の傾きに関わらず、刈取処理部を圃場
面と平行に維持させる刈取水平制御機構の駆動を制御す
る刈取水平制御スイッチ等は操向ハンドルの左右に位置
するサイドコラムの何れか一方に集中して配置されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな各種操作レバーを、左右コラムの何れか一方に集中
して配置した汎用コンバインにおいては、オペレータは
操向ハンドル、主変速レバー等を操作しながら、掻込リ
ールの高さ調節等の刈取部の操作レバーを操作するには
難点があり、またサイドコラムに各種レバー、スイッチ
等が配置されていると、その操作にトラブルが生じ操作
性に問題があった。本発明は、上記の問題を解決すべく
なされたものであり、回転式操向ハンドル、主変速レバ
ー等を操作しながら、安全かつ確実に刈取処理の操作レ
バーの操作が行われ、作業効率のよい汎用コンバインを
得ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
目的を達成するために、次のような汎用コンバインの運
転操作部を提供するものである。すなわち、刈取処理装
置をコンバインの前部に対して昇降可能に構成するとと
もに、機体左右中央の上方位置に配置された運転席の前
部に回転式操向ハンドルを設けた汎用コンバインにおい
て、前記回転式操向ハンドルの左側に走行系操作手段
を、右側に刈取操作手段をそれぞれ配置したことを特徴
とする汎用コンバインの運転操作部である。また、走行
系操作手段は、主変速レバー、副変速レバー等から構成
されていることを特徴とする汎用コンバインの運転操作
部である。さらに、刈取操作手段は、リール前後・昇降
レバー、刈取クラッチレバー、脱穀クラッチレバー等か
ら構成されていることを特徴とする汎用コンバインであ
る。さらにまた、リール前後・昇降レバーは回転式操向
ハンドルのハンドルコラムの右側部に設けたことを特徴
とする汎用コンバインの運転操作部である。またさら
に、リール前後・昇降レバーのノブに刈取水平制御スイ
ッチを設けたことを特徴とする汎用コンバインの運転操
作部である。そして、回転式操向ハンドルのスポーク或
いはノブ近傍に刈取水平制御スイッチを設けたことを特
徴とする汎用コンバインの運転操作部である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は汎用コンバインの全体側面図、
図2は汎用コンバインの全体平面図、図3は汎用コンバ
インの正面図、図4は刈取部の側面図、図5は刈取部の
プラットホームとフィーダハウスとの連結構成を説明す
る背面図である。クローラー式走行装置(1)上に機枠
フレーム(13)が搭載され、該機枠フレーム(13)
上に脱穀部(18)、選別装置(19)及びエンジン
(26)等を収納するエンジンルーム(33)が載置固
定され、脱穀部(18)上にはグレンタンク(30)が
配置され、該グレンタンク(30)側部にはその内部に
貯留された穀粒を排出する排出オーガ(23)及び該オ
ーガ(23)の前後向きの収納位置の回動オーガ(4
0)が配置されている。また、前記機枠フレーム(1
3)より前方に刈取部(8)が突出されている。刈取部
(8)はプラットホーム(2)内に横送りオーガ(3)
を左右方向に収納し、回転駆動することによって、穀稈
を略左右中央に集めるようにしている。前記プラットホ
ーム(2)前端下部には刈刃(4)が横設され、該刈刃
(4)の前上方には掻込リール(5)が配設されてい
る。前記プラットホーム(2)の両側の後部上に昇降リ
ンク(6)の後部が枢支され、該昇降リンク(6)の前
端に前記掻込リール(5)が回転自在に支持され、油圧
モータ等によって掻込リール(5)が回転駆動される。
また、前記プラットホーム(2)の両側前端には分草体
(7)が配設されている。
【0006】前記刈取部(8)と脱穀部(18)との間
には搬送装置(9)が配置され、該搬送装置(9)は、
フィーダハウス(10)内にコンベア(11)が収納さ
れ、前記プラットホーム(2)の後部左右中心よりやや
進行方向に対して左側寄りで、前記横送りオーガ(3)
のスクリュー羽根の送り終端位置に合わせてフィーダハ
ウス(10)の前端が連通されている。該フィーダハウ
ス(10)の終端は、脱穀入口(12)に連通されてお
り、該脱穀入口(12)には左右水平方向に回転軸心を
有する円筒状のビータ(34)が配置され、穀稈を強制
的に脱穀部(18)へ送るようにしている。フィーダハ
ウス(10)の後部は機枠フレーム(13)に昇降回動
自在に支持されている。
【0007】前記フィーダハウス(10)は機体左右中
央の上方位置に配置されたキャビン(17)中央の運転
席(15)より左側に偏位して配設され、該フィーダハ
ウス(10)の下面と機枠フレーム(13)との間には
図示せぬ油圧シリンダを介装して、刈取部(8)を昇降
可能にしている。また、前記キャビン(17)は機体左
右中央の上方位置に配置されているので、視界を良好と
して、刈取作業を確認しやすくし、左右両側より乗り降
りできるようにしている。(16)は操向ハンドルを示
している。また、前記フィーダハウス(10)、ビータ
(34)及び脱穀入口(12)は、機体の進行方向に向
かって左側寄りに設けられ、該脱穀入口(12)は第1
ロータ(前ロータ)(21)の左前部に配置して、穀稈
を脱穀部(18)の第1ロータ(21)の回動によって
右方へ搬送するようにしている。
【0008】前記脱穀部(18)は、左右に軸心を有す
る第1ロータ(前ロータ)(21)と第2ロータ(後ロ
ータ)(22)よりなるロータ部(20)からなり、機
枠フレーム(13)上部に収納されており、選別装置
(19)後部の上方の空間を利用してエンジンルーム
(33)を設けることができ、効率良くレイアウトが出
来る。また、脱穀部(18)下方には選別装置(揺動選
別装置)(19)が配置され、その構造は、流穀板(2
5)、揺動本体(35)、選別風を発生させる唐箕(2
7)、選別された一番物を左右方向に搬送する一番コン
ベア(28)と二番物を搬送する二番コンベア(31)
等より構成されている。
【0009】前記一番コンベア(28)及び二番コンベ
ア(31)は側面視でクローラ式走行装置(1)の後方
に横設され、一番コンベア(28)の左端部に連接して
縦状に配したバケット式の揚穀コンベア(29)や、一
番コンベア(28)の左端部に連接する還元コンベア
(32)とクローラー式走行装置が干渉することない効
率的なレイアウトとしている。さらに、選別装置(1
9)は機枠フレーム(13)の前後途中部より後部の間
に収納され、選別装置(19)の前方の機枠フレーム
(13)前部とフィーダハウス(10)後方位置に走行
駆動用ミッション装置(14)が配置でき、効率の良い
レイアウトとして全長を短くすることができる。
【0010】揺動本体(35)は、前記第1ロータ(2
1)前端の下方より選別装置(19)の後端までに亘っ
て配置され、揺動リンク機構(36)によって揺動自在
に支持されている。該揺動本体(35)前部には第1ロ
ータ(21)と第2ロータ(22)の下方に亘って落下
された穀稈を受けるグレーンパン(35a)が形成され
ている。また、選別装置(19)の後部の途中までガイ
ドプレート(37)が延出され、該ガイドプレート(3
7)後部の上方とエンジンルーム(33)底面との間位
置には、強制的に排稈を後方に送り出す排稈ビータ(3
8)が設けられている。
【0011】前記排稈ビータ(38)は第1ロータ(2
1)、第2ロータ(22)の外径に比べ外径を小さくし
たコンパクトにし、組立容易な形状とし、排稈ビータ
(38)の回転速度を第2ロータ(22)の回転速度よ
り速くして排稈ビータ(38)の周速度を第1ロータ
(21)、第2ロータ(22)より同等以上の速さと
し、排稈を後方に送り出す性能を高めている。また、排
稈ビータ(38)は、左右に回動軸を有する筒体であ
り、排出口(24)より排出された排稈を後方に左右幅
広く搬送して、機体後端部に左右全般に亘って横架され
たチッパー式のスプレッダー(39)の複数の鉈状の刃
によって切断され、機体後端部より排出される。このよ
うに、排出口(24)より落下された排稈が、排稈ビー
タ(38)によって後方に強制的に送り出されて、排稈
を選別装置(19)上に落下させることがないように
し、選別装置(19)での選別性能を低下させることが
ないものである。
【0012】次に、刈取部(8)の構成について説明す
る。プラットホーム(2)後面の左側上部に回動アーム
(64)が枢結され、該回動アーム(64)上部に揺動
アーム(65)が枢支され、該揺動アーム(65)前端
部に掻込リール(5)左側の枢支軸が枢支され、掻込リ
ール(5)左右端部が支持されている。また、揺動アー
ム(65)とプラットホーム(2)左右側面の前後途中
部との間にそれぞれ油圧駆動式の昇降シリンダー(6
6)が介装されている。さらに、プラットホーム(2)
後面の左側部と回動アーム(64)との途中部との間に
前後調整駆動シリンダー(63)が介装されている。
【0013】したがって、前記前後調整駆動シリンダー
(63)の伸縮駆動によって、プラットホーム(2)に
対して回動アーム(64)を前後に回動して、掻込リー
ル(5)の前後位置を調整することができるものであ
る。そして、前記昇降シリンダー(66)を伸縮させる
ことによって掻込リール(5)を適所位置に昇降させる
ことができ、穀稈の稈長に合わせた最適位置に掻込リー
ル(5)が配置され、穀稈を確実に掻き込んで刈刃
(4)によって穀稈の株元を切断し、横送りオーガ
(3)でプラットホーム(2)の中央側に搬送してフィ
ーダハウス(10)に穀稈を送るのである。なお、図中
(62)は揺動アーム(65)枢結位置に設けられた補
強パイプである。
【0014】前記のように、刈取部(8)のプラットホ
ーム(2)は搬送装置(9)であるフィーダハウス(1
0)前部に連結されている。前記フィーダハウス(1
0)、ビータ(34)及び脱穀入口(12)は機体の進
行方向に向かって左右中央部よりやや左側寄りに設けら
れ、該脱穀入口(12)は第1ロータ(前ロータ)(2
1)の左前部に配置して、穀稈を脱穀部(18)の第1
ロータ(21)の回動によって右方へ搬送するようにし
ている。また、前記フィーダハウス(10)のコンベア
(11)前部より刈取部(8)の横送りオーガ(3)、
刈刃(4)及び掻込リール(5)の駆動力が取り出され
ている。
【0015】次に、前記プラットホーム(2)をフィー
ダハウス(10)前部に支持する構成について説明す
る。図5に示すように、前記プラットホーム(2)後面
の上部にプラットホーム(2)の左右幅に亘って上補強
フレーム(43)が固設され、プラットホーム(2)後
面下部の前面にして補強フレーム(44)が固設されプ
ラットホーム(2)の剛性が高めらめられている。さら
に、前記プラットホーム(2)後面の左側にフィーダハ
ウス(10)と連通される連結口(2a)が開口され、
該連結口(2a)の上部右側にプラットホーム(2)後
部の前面から上補強フレーム(43)後面に亘って固定
プレート(59)が固設されている。同じく、(59
a)は連結口(2a)の上部左側にプラットホーム
(2)後部の前面から上補強フレーム(43)後面に亘
って支軸(59b)を介して固設された固定プレートで
ある。
【0016】前記連結口(2a)左右中央部の上方の固
定プレート(59)にフィーダハウス(10)後面に対
して垂直に回動支点軸(42)が固設されている。該回
動支点軸(42)後部が左右に伸延する連結フレーム
(41)の右側に固設した枢結パイプ(60)内に挿入
して枢支されている。該連結フレーム(41)の右端部
は連結口(2a)右端部まで延出し、連結フレーム(4
1)の左端部は連結口(2a)左端部よりさらに左側に
延出している。また、前記連結口(2a)上部の左右端
部よりさらに左右側方位置の連結フレーム(41)前面
より前下方にフィーダハウス(10)の左右幅に合わせ
て固定プレート(53)(53)が固設されている。
【0017】前記連結フレーム(41)左端部とフィー
ダハウス(10)後面下部との間に電動油圧ポンプ駆動
式の油圧シリンダーである水平回動アクチュエータ(4
5)が前記連結フレーム(41)を左側に延出して介装
されている。これはプラットホーム(2)の回動支点と
なる回動支点軸(42)が連結口(2a)の背面視で中
央部の略右側1/3(機体幅の中心線)に設けられ、該
連結口(2a)はプラットホーム(2)の左側に開口さ
れ、さらにプラットホーム(2)の右側には刈刃(4)
や横送りオーガ(3)等への駆動伝達経路が設けられて
おり、刈取部(8)の左右の重心が回動支点軸(42)
より右側に偏るので、左側に水平回動アクチュエータ
(45)を設けて刈取部(8)の左右のバランスを保つ
ようにしている。なお(55)は前記水平回動アクチュ
エータ(45)を駆動する伝動油圧ユニットである。
【0018】また、前記連結口(2a)下部の左右側方
のプラットホーム(2)後面縁部に沿って回動軸(4
6)(46)が横架されている。右側の二個の回動軸
(46)(46)を把持する略三角形状のガイドホルダ
ー(48)はプラットホーム(2)の背面側に開閉可能
に軸着され、該ガイドホルダー(48)の頂点(48
a)はボルト(48b)を用いて固定されている。左右
のガイドホルダー(48)(48)が回動支点軸(4
2)を含む機体進行方向の右側を中心として左右非対称
に後面視で逆「ハ」字状に配置されている。このガイド
ホルダー(48)とプラットホーム(2)の後面との間
を受部とし、フィーダハウス(10)に固設させた係合
部としてのガイドローラ(50)が回動自在に係合され
る。なお、左右ガイドローラ(50)の設置位置は回動
支点軸(42)の偏位によりその位置高さを異にしてい
る。さらに、左側のガイドホルダー(48)側面にはブ
ラケット(54)が突設され、該ブラケット(54)と
連結フレーム(41)の左側途中部との間にダンパー
(57)が介装され、連結フレーム(41)の回動支点
軸(42)回りの回動を緩衝するようにしている。
【0019】さらに、前記フィーダハウス(10)前部
の左右側面の下部より側下方に支軸(52)(52)が
突設され、該支軸(52)(52)下部に係合部として
のガイドローラ(50)(50)が枢支されている。ま
た、フィーダハウス(10)前部下面にブラケット(5
6)が固設されて刈取部(8)の昇降用の駆動シリンダ
ー(61)が図4に示すように連結されている。
【0020】従って、刈取部(8)をフィーダハウス
(10)前部に連結するには、駆動シリンダー(61)
を伸縮駆動してフィーダハウス(10)を昇降させて、
地上にある刈取部(8)のプラットホーム(2)の連結
口(2a)部分にフィーダハウス(10)前部を当接す
るように機体を進行させる。そして、導入部(51)を
連結口(2a)位置に配置してフィーダハウス(10)
を上昇させると、嵌合部(51b)が連結フレーム(4
1)とプラットホーム(2)後面との間に嵌入し、嵌合
部(51b)左右端部が固定プレート(53)(53)
間に嵌合され、回動支点軸(42)を中心として回動自
在にプラットホーム(2)が連結されるのである。
【0021】このように、前記フィーダハウス(10)
を取り付ける連結フレーム(41)や水平回動アクチュ
エータ(45)がプラットホーム(2)側に設けられ、
機体側に固設されたままの状態であるフィーダハウス
(10)側にはガイドローラ(50)(50)を設けた
のみでありフィーダハウス(10)の構成がシンプルと
なり、内部のコンベア(11)のメンテナンスを容易と
している。そして、収穫作業時には前述したように、前
記センシングアーム(58)を用いて水平回動アクチュ
エータ(45)を伸縮制御させて、機体の傾きに関わら
ず、刈取部(8)を圃場面と平行に維持させている。
【0022】上記の構成を備えたコンバインにおいて、
本発明の運転操作部の第1実施例をを図面に基づいて説
明する。図6はキャビンの正面図、図7は同じく斜視
図、図8はリール前後・昇降レバーのレバーシフト図、
図9は刈取水平制御スイッチの操作部の説明図である。
図に示すように、運転席(15)及び回転式操向ハンド
ル(16)を備えたキャビン(17)の左サイドコラム
(70)には、走行速度を変速操作する主変速レバー
(71)及び副変速レバー(72)等が備えられてい
る。一方、右サイドコラム(80)には、刈取クラッチ
レバー(81)、脱穀クラッチレバー(82)等が備え
られている。そして、ハンドルコラム(90)の右側面
には、掻込リール(5)のリール昇降を制御するリール
前後・昇降レバー(91)が備えられている。該レバー
(91)は掻込リール(5)を上・下及び前・後方向に
操作するようにシフトされている。なお、図8はリール
前後・昇降レバー(91)のシフトの一例を示すもので
ある。さらに、回転式操向ハンドル(16)のスポーク
(16a)には、刈取水平制御機構の駆動を制御するス
イッチ、すなわち刈取水平制御スイッチ(92)が配置
されている。該スイッチ(92)の制御内容は刈取部
(8)の水平制御を実行させるON、水平制御を解除さ
せるOFF、また刈取部(8)を左上り、右上りに操作
させる4種類に区分されている(図9参照)。なお、該
スイッチ(92)は回転式操向ハンドル(16)のノブ
(16b)に設けてもよい。
【0023】以上の構成を備えた運転操作部において、
オペレータは刈取作業時に、左手で操向ハンドル(1
6)或いは主変速レバー(71)の走行手段を操作しな
がら、右手でリール前後・昇降レバー(91)或いは刈
取水平制御スイッチ(92)を操作できるので、従来の
ように複数の操作レバーを片手で頻繁に持ち替えること
なく、圃場の状況に応じた機体の傾きに拘わらず、刈取
部(8)を常に平行に維持し、掻込リール(5)の前後
或いは昇降移動操作が確実に実行でき、走行操作と刈取
部の同時操作の安全性が確保され、刈取り作業の能率の
向上に寄与する。
【0024】次に、運転操作部の第2実施例を図10及
び図11に基づいて説明する。図10はキャビンの正面
図、図11は同じく斜視図である。図に示すように、運
転席(15)及び回転式操向ハンドル(16)を備えた
キャビン(17)の左サイドコラム(70)には、走行
速度を変速操作する主変速レバー(71)、副変速レバ
ー(72)等が備えられている。一方、右サイドコラム
(80)には、刈取クラッチレバー(81)、脱穀クラ
ッチレバー(82)等が前記第1実施例と同様に備えら
れている。そして、ハンドルコラム(90)の右側面に
は、掻込リール(5)のリールの昇降を制御するリール
前後・昇降レバー(91)が備えられている。前記リー
ル前後・昇降レバー(91)のノブ先端部(91a)に
は刈取水平制御スイッチ(92a)が設けられている。
【0025】以上の構成を備えた運転操作部において、
オペレータは掻込リール(5)を操作する際に、圃場の
状況に対応するように、右手でリール前後・昇降レバー
(91)を握りながら、その親指で刈取水平制御スイッ
チ(92a)をワンタッチで操作することができ、刈取
作業の能率がより一層向上する。
【0026】次に、運転操作部の第3実施例を図12に
基づいて説明する。図に示すように、運転席(15)及
び回転式操向ハンドル(16)を備えたキャビン(1
7)の左サイドコラム(70)には、走行速度を変速操
作する主変速レバー(71)、副変速レバー(72)等
が上記第1乃至第2実施例と同様に備えられている。一
方、右サイドコラム(80)には、刈取クラッチレバー
(81)、脱穀クラッチレバー(82)等が上記第1乃
至第2実施例と同様に備えられている。そして、ハンド
ルコラム(90)の右側面には刈取水平制御レバー(9
3)が設けられている。該レバー(93)の制御機能は
前記第1及び第2実施例に述べたように刈取水平制御ス
イッチ(92)、(92a)と同様の制御機能を備えた
レバーである。なお、上記第1乃至第2実施例のリール
前後・昇降レバー(91)の機能に相当するレバーに代
えてリール前後・昇降スイッチ(94)を左サイドコラ
ム(70)等に設けることで、掻込リール(5)の前後
・昇降の制御動作が可能である。
【0027】以上の構成を備えた運転操作部において、
オペレータがハンドルコラム(90)に設けた刈取水平
制御レバー(93)を右手で操作するので、指の接触と
は異なり、より確実な操作ができる。
【0028】本発明は、何れにしろ、運転席及び回転式
操向ハンドルを備えたキャビンにおいて、操向ハンドル
の左側には、走行速度を変速操作する主変速レバー、副
変速レバー等を備え、 一方、右側には、リール前後・
昇降レバー、刈取クラッチレバー、脱穀クラッチレバー
等を配置したので、オペレータは左手で機体操向、走行
変速操作を行いながら、作物の生育状況、種類、収穫状
況に応じた最適な掻込みを行え得るリール前後・昇降レ
バーの操作が右手でできるので、操作手段を持ち替える
ことなく、安全かつ迅速に収穫作業が実行され、作業能
率が向上される。
【0029】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように、コンバ
インの前部に対して昇降可能に構成するとともに、機体
左右中央の上方位置に配置された運転席の前部に回転式
操向ハンドルを設けた汎用コンバインにおいて、請求項
1のものによれば、操向ハンドルの左側に走行系操作手
段を、右側に刈取操作手段をそれぞれ配置したので、操
作手段を持ち替えることなく、機体操向、走行変速操作
を行いながら、掻込リール等の刈取り操作が同時に安全
かつ確実に実行でき、機体の運転操作の安全性が確保さ
れる。また、請求項2のものによれば、走行系操作手段
は主変速レバー、副変速レバー等から形成され、これら
が左側コラムに配置されているので、操向ハンドルの操
作を行いながら、左手でのみで走行系、特に機体旋回時
の減速等の運転操作の安全性が確保される。さらに、請
求項3のものによれば、刈取操作手段は、リール前後・
昇降レバー、刈取クラッチレバー、脱穀クラッチレバー
等から形成され、これらが右側コラムに配置されている
ので、操向ハンドルの操作を行いながら、右手の操作の
みで刈取操作を行うことができ、走行系の操作と誤操作
をすることなく運転操作の安全性が確保される。さら
に、請求項4のものによれば、リール前後・昇降レバー
は回転式操向ハンドルコラムの右側部に設けたので、圃
場状況に応じた機体操向を行いながら、右手で掻込リー
ルの位置調整が確実に実行できる。またさらに、請求項
5のものによれば、リール前後・昇降レバーのノブに刈
取水平制御スイッチを設けたので、掻込リールの高さ或
いは前後位置調整を操作している手の親指により、刈取
水平制御スイッチの操作がワンタッチで可能になり、刈
取り作業の能率が向上する。そして、請求項6のものに
よれば、回転式操向ハンドルのスポーク或いはノブ近傍
に刈取水平制御スイッチを設けたので、操向ハンドルを
手で握りながら、その握っている手の親指によりワンタ
ッチで刈取水平制御スイッチの操作が可能になり、作業
効率が更に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】汎用コンバインの全体側面図
【図2】汎用コンバインの全体平面図
【図3】汎用コンバインの正面図
【図4】刈取部の側面図
【図5】刈取部のプラットホームとフィーダハウスとの
連結構成を説明する側面図
【図6】第1実施例のキャビンの正面図
【図7】同斜視図
【図8】リール前後・昇降レバーのレバーシフト図
【図9】刈取水平制御スイッチの操作部の説明図
【図10】第2実施例のキャビンの正面図
【図11】同斜視図
【図12】第3実施例のキャビンの斜視図
【符号の説明】
2 プラットホーム 5 掻込リール 8 刈取部 15 運転席 17 キャビン 18 脱穀部 45 水平回動アクチュエータ 60 枢結パイプ 65 揺動アーム 66 駆動シリンダー 70 左サイドコラム 71 主変速レバー 80 右サイドコラム 90 ハンドルコラム 91 リール前後・昇降レバー 92 刈取水平制御スイッチ 93 刈取水平制御レバー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取処理装置をコンバインの前部に対し
    て昇降可能に構成するとともに、機体左右中央の上方位
    置に配置された運転席の前部に回転式操向ハンドルを設
    けた汎用コンバインにおいて、前記回転式操向ハンドル
    の左側に走行系操作手段を、右側に刈取操作手段をそれ
    ぞれ配置したことを特徴とする汎用コンバインの運転操
    作部。
  2. 【請求項2】 前記走行系操作手段は、主変速レバー、
    副変速レバー等から構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の汎用コンバインの運転操作部。
  3. 【請求項3】 前記刈取操作手段は、リール前後・昇降
    レバー、刈取クラッチレバー、脱穀クラッチレバー等か
    ら構成されていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の汎用コンバインの運転操作部。
  4. 【請求項4】 前記リール前後・昇降レバーは回転式操
    向ハンドルのハンドルコラムの右側部に設けたことを特
    徴とする請求項3に記載の汎用コンバインの運転操作
    部。
  5. 【請求項5】 前記リール前後・昇降レバーのノブに刈
    取水平制御スイッチを設けたことを特徴とする請求項3
    または4に記載の汎用コンバインの運転操作部。
  6. 【請求項6】 前記回転式操向ハンドルのスポーク或い
    はノブ近傍に刈取水平制御スイッチを設けたことを特徴
    とする請求項1ないし4の何れかに記載の汎用コンバイ
    ンの運転操作部。
JP2000067222A 2000-03-10 2000-03-10 汎用コンバインの運転操作部 Withdrawn JP2001251935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067222A JP2001251935A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 汎用コンバインの運転操作部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067222A JP2001251935A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 汎用コンバインの運転操作部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251935A true JP2001251935A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18586452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067222A Withdrawn JP2001251935A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 汎用コンバインの運転操作部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251935A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012090556A5 (ja)
JP2001251935A (ja) 汎用コンバインの運転操作部
JP3363061B2 (ja) 畦草刈機
JP2001245524A (ja) 汎用コンバイン
JP2003143924A (ja) 農作業機
JP4363023B2 (ja) コンバイン
JP2005176726A (ja) コンバイン
JP2002084862A (ja) コンバイン
JP4565571B2 (ja) コンバイン
JP2000342049A (ja) コンバインの刈取装置
JP4884854B2 (ja) コンバイン
JP2001238521A (ja) コンバインの操作部構造
JP4325420B2 (ja) コンバイン
JP2004113192A (ja) コンバイン
JP2022071357A (ja) コンバイン
JPWO2007148719A1 (ja) コンバイン
JP2004113191A (ja) コンバイン
JP2001016953A (ja) 汎用コンバインの刈取部
JP4581351B2 (ja) コンバイン
JP2000166354A (ja) 汎用コンバインの刈取部
JP2008000017A (ja) コンバイン
JP2001238519A (ja) コンバインの操作部構造
JP2548841B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2001238520A (ja) 汎用コンバイン
JPH11318170A (ja) コンバインの刈取部の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605