JP2001251530A - 画像処理方法および装置並びに記録媒体 - Google Patents

画像処理方法および装置並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001251530A
JP2001251530A JP2000329034A JP2000329034A JP2001251530A JP 2001251530 A JP2001251530 A JP 2001251530A JP 2000329034 A JP2000329034 A JP 2000329034A JP 2000329034 A JP2000329034 A JP 2000329034A JP 2001251530 A JP2001251530 A JP 2001251530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
color
area
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000329034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4368513B2 (ja
Inventor
Fumito Takemoto
文人 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000329034A priority Critical patent/JP4368513B2/ja
Priority to EP00128284A priority patent/EP1130899B1/en
Priority to DE60029194T priority patent/DE60029194T2/de
Priority to CN00137644A priority patent/CN1307318A/zh
Priority to US09/748,002 priority patent/US7251054B2/en
Priority to KR1020000082595A priority patent/KR100742675B1/ko
Publication of JP2001251530A publication Critical patent/JP2001251530A/ja
Priority to US11/812,470 priority patent/US20070247474A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4368513B2 publication Critical patent/JP4368513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像中に含まれる例えば人物の顔画像の色お
よび階調を所望とする色および階調を有するように変更
する。 【解決手段】 画像処理手段2に入力された人物の顔画
像を含む画像データSはモニタ3に表示される。ユーザ
はモニタ3に表示された画像を観察し、所望とする色階
調を有する顔画像を含む領域およびこの領域と同一の色
階調にしたい顔画像を含む領域を選択する。画像処理手
段2は各領域から肌色領域を抽出し、この肌色領域の累
積ヒストグラムを色階調を表す特徴量として抽出する。
そして、この累積ヒストグラムに基づいて、後者の顔画
像を含む領域の色階調を変更して、色階調が変更された
処理済み画像データS1を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像に含ま
れる特定の領域の色および階調を変更する画像処理方法
および装置並びに画像処理方法をコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可
能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル電子スチルカメラ(以下デジタ
ルカメラとする)において取得したデジタル画像データ
や、フイルムに記録された画像を読取ることにより得ら
れたデジタル画像データを、プリント等のハードコピー
としてあるいはディスプレイ上にソフトコピーとして再
現することが行われている。このように、デジタル画像
データを再現する場合においては、ネガフイルムからプ
リントされた写真と同様の高品位な画質を有するものと
することが期待されている。
【0003】ところで、同じ人の顔であるのにプリント
間で色再現性が異なったり、複数の人物を含む画像にお
いて光源の強さや光源の位置によって色再現性が異なる
ことがある。このように撮影により取得した画像に人物
が含まれる場合は、最も注目される部分は人物の顔であ
り、高品質の写真を作成するためには人物の顔を適正な
肌色となるように修正する必要がある。このため、モニ
タなどの表示手段に表示された人物を含む画像上におい
て、肌色の画素をマウスにより抽出し、この抽出された
画素値を中心として階調や色を補正して肌色を予め定め
られた好ましい肌色となるように変更する方法が提案さ
れている(例えば特許第92878855号等;方法1
とする)。また、表示された画像上において、変更した
い色の領域を指定し、この領域内において最も好みに近
いと思われる色を指定し、この指定された色を予め指定
された色に変更する方法も提案されている(例えば特開
平8−221546号;方法2とする)。さらに、画像
から自動で顔領域を抽出し、この顔領域を予め定められ
た肌色に変更する方法も提案されている(方法3)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た各方法においては、人物の顔の肌色を予め定められた
肌色に変更しているため、変更後の顔が必ずしも好まし
い肌色とはならない場合がある。また、顔の色のみを変
更しているため、例えば晴天時に屋外で撮影することに
より得られた人物の画像のように顔のコントラストが高
い場合には、これを修正することができなかった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、人物の顔などの画像中の特定の領域を所望の色およ
び階調に変更できる画像処理方法および装置並びに画像
処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による画像処理方
法は、表示された画像に対して所望とする色階調を有す
る第1の領域の指定を受け付け、前記画像または該画像
とは異なる他の画像に第2の領域の指定を受け付け、前
記第2の領域を含む所望とする領域の色階調を前記第1
の領域の色階調に変更することを特徴とするものであ
る。
【0007】ここで、「色階調」とは、色および階調の
ことをいう。
【0008】なお、「第1の領域」の指定の受け付けは
1つの領域のみならず、複数の領域についての指定を受
け付けるものであってもよい。
【0009】また、「第2の領域を含む所望とする領
域」とは、第2の領域全体のみならず、第2の領域の中
の特定の領域、第2の領域が含まれる画像全体、あるい
は第2の領域とこれ以外の領域からなる領域をも含むも
のである。
【0010】さらに、第1および第2の領域の指定の受
け付けは、いずれの領域が先であってもよい。
【0011】また、「第1および第2の領域」として
は、例えば人物の顔、空、あるいは緑葉などが挙げられ
る。
【0012】本発明による画像処理装置は、画像を表示
する表示手段と、該表示手段に表示された画像に所望と
する色階調を有する第1の領域を指定するとともに、該
画像または該画像とは異なる他の画像に第2の領域を指
定する領域指定手段と、前記第2の領域を含む所望とす
る領域の色階調を前記第1の領域の色階調に変更する変
更手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0013】なお、本発明による画像処理方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムとして、コンピュ
ータ読取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、表示された画像に所望
とする色階調を有する第1の領域が指定され、さらにこ
の第1の領域を指定した画像あるいは他の画像に第2の
領域が指定される。そして、第2の領域を含む所望とす
る領域の色階調が第1の領域の色階調に変更される。こ
のため、第2の領域を含む所望とする領域をユーザが所
望とする色および階調となるように変更することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
【0016】図1は本発明の実施形態による画像処理装
置の構成を示すブロック図である。図1に示すように本
実施形態による画像処理装置は、デジタルカメラにより
撮像された、あるいはスキャナにより読取られた画像デ
ータSに対して処理を施して処理済み画像データS1を
得るものであり、画像データSが記録されたメディアか
ら画像データSを読み出す、あるいはネットワークを介
して転送された画像データSを読み出す読出手段1と、
読み出した画像データSに対して画像処理を施す画像処
理手段2と、画像データSを表示するモニタ3と、画像
処理手段2に対して種々の入力を行うためのキーボー
ド、マウスなどからなる入力手段4とを備える。なお、
本実施形態においては、人物の顔を含む画像において、
顔の色階調を変更するものとして説明する。
【0017】画像処理手段2は以下のようにして画像デ
ータSに対して画像処理を施す。まず、画像データSが
モニタ3に表示される。図2はモニタ3に表示された画
像を示す図である。図2に示すように、モニタ3には複
数の人物の顔を含む画像が表示される。ユーザはモニタ
3に表示された画像を観察し、最も好ましい色および階
調(以下色階調とする)を有する所望とする顔画像を入
力手段4を用いて指定する。具体的には、入力手段4の
マウスを用いて、所望とする顔画像を矩形領域で囲むこ
とにより指定する。図3は所望とする顔画像を選択した
状態を示す図である。図3に示すように所望とする顔画
像は矩形の領域R1により指定される。
【0018】このようにして領域R1が指定されると、
画像処理手段2は、この領域R1内において予め定めら
れた範囲内にある肌色の領域R1′を抽出する。これ
は、図4に示すようにCIELAB色空間において円形
で囲んだ領域を肌色領域Dとして定めておき、領域R1
の画像の画素値をCIELAB色空間に変更し、肌色領
域Dに含まれる画素値を有する画素を肌色領域R1′と
して抽出することにより行われる。
【0019】次いで、ユーザは領域R1の顔画像と同一
の色階調にしたい顔画像を含む領域を領域R2として指
定する。この指定は上記矩形の領域R1の指定と同様に
行われる。図5は領域R1とともに領域R2を指定した
状態を示す図である。そして、領域R2が指定される
と、上記領域R1の場合と同様に、領域R2において肌
色領域R2′が抽出される。
【0020】このように領域R1,R2において肌色領
域R1′,R2′が抽出されると、各肌色領域R1′,
R2′の累積ヒストグラムが作成される。図6は肌色領
域R1′,R2′の累積ヒストグラムH1,H2を示す
図である。なお、図6において累積ヒストグラムH1に
おける横軸は左に向かうほどRGB濃度が大きくなり、
累積ヒストグラムH2における横軸は右に向かうほどR
GB濃度が大きくなる。また、累積ヒストグラムH1,
H2は画像データSがRGBの色データからなるものと
した場合、各色データ毎に作成されるが、簡便のためこ
こでは各色データを1つのRGBデータとし、この1つ
のRGBデータから累積ヒストグラムH1,H2を作成
するものとして説明する。ここで、累積ヒストグラムH
1,H2は各肌色領域R1′,R2′における色階調の
特徴を表すものとなり、以下これを特徴量とする。
【0021】このようにして累積ヒストグラムH1,H
2が作成されると、この累積ヒストグラムH1,H2に
基づいて肌色領域R2′の色階調が肌色領域R1′の色
階調となるように色階調変更処理が行われる。この色階
調変更処理は図6の波線に示すように累積ヒストグラム
H1と累積ヒストグラムH2とを対応付け、累積ヒスト
グラムH2においてRGB濃度がP1となる画素値がR
GB濃度P2となるように、肌色領域R2′の色階調を
変更することにより行われるものである。ここで、累積
ヒストグラムH1を関数g(d′)、累積ヒストグラム
H2を関数f(d)で表すと、図6の波線で示す処理は
下記の式(1)により表すことができる。
【0022】 d′=g−1(f(d)) (1) なお、肌色領域R2′のみの色階調を変更すると、その
境界部分が不自然に見えるため、境界部分については連
続的に色階調を変更することが好ましい。
【0023】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。図7は本実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。まず、画像データSが読み出されて画像処理手段2
に入力される(ステップS1)。画像処理手段2に入力
された画像データSはモニタ3に表示される(ステップ
S2)。ユーザはモニタ3に表示された画像を観察し、
所望とする色階調を有する顔画像を含む領域R1を指定
し、指定が完了した旨を入力手段4から入力する(ステ
ップS3)。領域R1の指定が完了すると領域R1に含
まれる肌色領域R1′が抽出される(ステップS4)。
【0024】一方、ユーザはモニタ3に表示された画像
を観察し、領域R1と同一の色階調にしたい顔画像を含
む領域R2を指定し、指定が完了した旨を入力手段4か
ら入力する(ステップS5)。領域R2の指定が完了す
ると領域R2に含まれる肌色領域R2′が抽出される
(ステップS6)。
【0025】このようにして肌色領域R1′,R2′が
抽出されると、この肌色領域R1′,R2′の累積ヒス
トグラムH1,H2が作成される(ステップS7)。そ
してこの累積ヒストグラムH1,H2に基づいて、上記
式(1)に示すように肌色領域R2′の色階調が肌色領
域R1′の色階調と同一になるように変更されて処理済
み画像データS1が得られ(ステップS8)、処理を終
了する。
【0026】このように、本実施形態においては、所望
とする色階調を有する領域R1を指定し、この領域R1
に含まれる顔画像の色階調と同一になるように他の領域
R2の色階調を変更するようにしたため、第2の領域の
肌色領域R2′をユーザが望む色および階調を有するも
のとなるように変更することができる。
【0027】なお、上記実施形態においては、領域R2
の肌色領域R2のみの色階調を変更しているが、領域R
2全体の色階調を変更してもよく、領域R2を含む所定
範囲の領域あるいはモニタ3に表示されている画像全体
(領域R1を除く)の色階調を変更してもよい。
【0028】また、上記実施形態においては、領域R1
を指定した画像と同一の画像上に領域R2を指定してい
るが、領域R1を指定した画像とは異なる画像上に領域
R2を指定してもよい。
【0029】さらに、上記実施形態においては、1つの
顔画像を所望とする顔画像として領域R1により指定し
ているが、所望とする顔画像が複数ある場合、複数の顔
画像を含むように領域R1を指定してもよい。例えば、
図2に示すように複数の人物の顔を含む画像において、
左側3名の顔画像が好ましい色階調を有する場合には、
図8に示すように、3名分の顔画像を含むように領域R
1を指定すればよい。なお、ここでは領域R1の顔画像
と同一の色階調にしたい顔画像を右端の顔画像とし、こ
の顔画像を領域R2により指定する。この場合、上記実
施形態と同様に領域R1内の3名分の顔画像に相当する
肌色領域R1′が抽出され、抽出された全ての肌色領域
R1′についての累積ヒストグラムH1が作成される。
そして、この累積ヒストグラムH1と、右端の顔画像を
含む領域R2内の肌色領域R2′の累積ヒストグラムH
2とに基づいて、上記実施形態と同様に、肌色領域R
2′の色階調が変更される。
【0030】さらにまた、上記実施形態においては、第
1および第2の領域R1,R2を矩形の領域として指定
しているが、人物の顔の形状など、任意の形状を有する
ものであってもよい。
【0031】また、上記実施形態においては、領域R
1,R2における肌色領域R1′,R2′の色階調を表
す特徴量として累積ヒストグラムH1,H2を用いてい
るが、これに限定されるものではない。
【0032】さらに、上記実施形態においては、人物の
顔画像について色階調を変更しているが、画像中に含ま
れる空の色や緑葉等についても、上記と同様に所望とす
る色階調を有する領域R1を指定し、この領域R1と同
様の色階調となるように他の領域R2の色階調を変更す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による画像処理装置の構成を
示すブロック図
【図2】モニタに表示される画像を示す図
【図3】領域R1が指定された画像を示す図
【図4】CIELAB空間における肌色領域を示す図
【図5】領域R2が指定された画像を示す図
【図6】累積ヒストグラムを示す図
【図7】本実施形態の動作を示すフローチャート
【図8】複数の顔画像を領域R1により指定した状態を
示す図
【符号の説明】
1 読出手段 2 画像処理手段 3 モニタ 4 入力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 D 5C079 9/73 1/46 Z Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 BA15 CA07 DA04 EA06 EA08 EA09 FA02 FA03 FA09 5B057 AA20 BA24 BA25 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC03 CE11 CE17 DA08 DB02 DB06 DB09 DC19 DC25 DC36 5C066 AA01 AA03 AA05 BA13 CA05 EA05 EA13 EB01 EB03 EC01 GA01 HA03 KF05 5C076 AA26 AA27 CA02 5C077 LL16 LL17 MP08 PP32 PP37 PP58 PQ19 SS05 SS06 TT09 5C079 LA02 LA10 LA12 LA31 LB12 MA17 MA20 NA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示された画像に対して所望とする色
    階調を有する第1の領域の指定を受け付け、 前記画像または該画像とは異なる他の画像に第2の領域
    の指定を受け付け、 前記第2の領域を含む所望とする領域の色階調を前記第
    1の領域の色階調に変更することを特徴とする画像処理
    方法。
  2. 【請求項2】 画像を表示する表示手段と、 該表示手段に表示された画像に所望とする色階調を有す
    る第1の領域を指定するとともに、該画像または該画像
    とは異なる他の画像に第2の領域を指定する領域指定手
    段と、 前記第2の領域を含む所望とする領域の色階調を前記第
    1の領域の色階調に変更する変更手段とを備えたことを
    特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 表示された画像に対して所望とする色
    階調を有する第1の領域の指定を受け付ける手順と、 前記画像または該画像とは異なる他の画像に第2の領域
    の指定を受け付ける手順と、 前記第2の領域を含む所望とする領域の色階調を前記第
    1の領域の色階調に変更する手順とをコンピュータに実
    行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取
    り可能な記録媒体。
JP2000329034A 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4368513B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329034A JP4368513B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体
DE60029194T DE60029194T2 (de) 1999-12-27 2000-12-22 Verfahren, Vorrichtung und Speichermedium für Bildverarbeitung
EP00128284A EP1130899B1 (en) 1999-12-27 2000-12-22 Method, apparatus and recording medium for image processing
US09/748,002 US7251054B2 (en) 1999-12-27 2000-12-27 Method, apparatus and recording medium for image processing
CN00137644A CN1307318A (zh) 1999-12-27 2000-12-27 图像处理方法、装置和记录介质
KR1020000082595A KR100742675B1 (ko) 1999-12-27 2000-12-27 이미지 처리 방법, 수단 및 기록 매체
US11/812,470 US20070247474A1 (en) 1999-12-27 2007-06-19 Method, apparatus and recording medium for image processing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36933899 1999-12-27
JP11-369338 1999-12-27
JP2000329034A JP4368513B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251530A true JP2001251530A (ja) 2001-09-14
JP4368513B2 JP4368513B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=26582101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329034A Expired - Fee Related JP4368513B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7251054B2 (ja)
EP (1) EP1130899B1 (ja)
JP (1) JP4368513B2 (ja)
KR (1) KR100742675B1 (ja)
CN (1) CN1307318A (ja)
DE (1) DE60029194T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236110A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2005027277A (ja) * 2003-04-21 2005-01-27 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像のホワイトバランス調整方法
US7583838B2 (en) 2003-08-25 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Color saturation adjusting apparatus and method used for a display system
JP2009246437A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2010022068A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ装置、色調整方法及びプログラム
JP2010154484A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2013138407A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4368513B2 (ja) * 1999-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US7394486B2 (en) * 2002-09-26 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Adjusting output image of image data
JP2005088434A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP4576973B2 (ja) * 2004-10-18 2010-11-10 ソニー株式会社 印刷制御装置、画像処理装置、印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2006157599A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Olympus Corp 撮像装置
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US8274715B2 (en) * 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
JP2009033361A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 色調整装置、画像形成装置およびプログラム
EP2348705A4 (en) 2008-10-02 2012-04-25 Lg Electronics Inc METHOD OF CONTROLLING IMAGE QUALITY AND DISPLAYING IMAGES USING THE SAME
JP6230538B2 (ja) 2012-08-10 2017-11-15 大鵬薬品工業株式会社 安定なオキサリプラチン封入リポソーム水分散液及びその安定化方法
EP3063731B1 (en) 2013-10-28 2020-03-04 Google LLC Image cache for replacing portions of images
CN103632165B (zh) * 2013-11-28 2017-07-04 小米科技有限责任公司 一种图像处理的方法、装置及终端设备
US10279081B2 (en) * 2014-10-24 2019-05-07 Allosource Composite grafts, systems, and methods
JP7278724B2 (ja) * 2018-07-23 2023-05-22 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1999-04-05 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
US5296945A (en) * 1991-03-13 1994-03-22 Olympus Optical Co., Ltd. Video ID photo printing apparatus and complexion converting apparatus
FR2681967B1 (fr) * 1991-10-01 1994-11-25 Electronics For Imaging Inc Procede et appareil pour modifier les couleurs d'une image a l'aide d'un ordinateur.
US5544284A (en) * 1992-02-11 1996-08-06 Eastman Kodak Company Sequential product code quantization of digital color image
JPH05300351A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JPH05342344A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理システム
US5515172A (en) * 1993-07-19 1996-05-07 Xerox Corporation Apparatus and method for enhanced color to color conversion
JP2689893B2 (ja) * 1994-02-22 1997-12-10 日本電気株式会社 印字背景除去方法およびその装置
JPH08221546A (ja) 1995-02-15 1996-08-30 Canon Inc 画像編集方法およびシステム
US5874988A (en) * 1996-07-08 1999-02-23 Da Vinci Systems, Inc. System and methods for automated color correction
US6137903A (en) * 1997-06-03 2000-10-24 Linotype-Hell Ag Color transformation system based on target color image
US6377269B1 (en) * 1998-05-29 2002-04-23 Robert L. Kay Automated generation of masks for photo-compositing
JP4368513B2 (ja) * 1999-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236110A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2005027277A (ja) * 2003-04-21 2005-01-27 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像のホワイトバランス調整方法
US7583838B2 (en) 2003-08-25 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Color saturation adjusting apparatus and method used for a display system
JP2009246437A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2010154484A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2010022068A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ装置、色調整方法及びプログラム
JP2013138407A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4368513B2 (ja) 2009-11-18
EP1130899A3 (en) 2003-12-10
KR20010062737A (ko) 2001-07-07
CN1307318A (zh) 2001-08-08
DE60029194D1 (de) 2006-08-17
EP1130899A2 (en) 2001-09-05
US20020018224A1 (en) 2002-02-14
US20070247474A1 (en) 2007-10-25
EP1130899B1 (en) 2006-07-05
US7251054B2 (en) 2007-07-31
KR100742675B1 (ko) 2007-07-25
DE60029194T2 (de) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001251530A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP4421761B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US8068645B2 (en) Apparatus, method, and program for image processing
US20090027732A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2004062651A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、その記録媒体およびそのプログラム
JP2002262094A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2002044473A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理方法を実行するプログラムを記録した記録媒体
JP2005190435A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP2003244429A (ja) デジタル画像の処理方法
US7212674B1 (en) Method, apparatus and recording medium for face extraction
JP2000196890A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2004240622A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4104904B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2002185771A (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003348341A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2006350621A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003250109A (ja) 画像再生方法、及び画像再生装置
JP3473832B2 (ja) ディジタル画像の自動補正方法及びそのシステム
JP4415488B2 (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002135559A (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003244627A (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、該画像処理プログラムを記録した記録媒体、画像処理装置及び画像記録装置
JPH11205583A (ja) 画像処理装置
JP2001197352A (ja) 主要被写体抽出方法
JP2003319298A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JPH07322054A (ja) 領域設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080509

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees