JP2001247235A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2001247235A JP2001247235A JP2000060078A JP2000060078A JP2001247235A JP 2001247235 A JP2001247235 A JP 2001247235A JP 2000060078 A JP2000060078 A JP 2000060078A JP 2000060078 A JP2000060078 A JP 2000060078A JP 2001247235 A JP2001247235 A JP 2001247235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jam
- door
- detecting
- image forming
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
した画像形成装置を提供する。 【解決手段】 複写機筐体1の内部には、ドア3の開閉
を検知するドア開閉検知装置5を配置し、ドア3の内側
面には、ジャム処理方法を説明するデカル20を貼る。
デカル20には、透光性のものを用いる。ジャム検出兼
ジャム位置検出装置15〜18でジャムが検知される
と、デカル20の裏側でドア3に設けた照明装置、LE
Dが点灯し、デカル20中のジャム位置およびジャム処
理方法表示が照明され、作業者は要作業箇所を容易に認
識できる。
Description
表示する表示部を有する、複写機、ファクシミリ、プリ
ンタ、印刷機等の画像形成装置に関する。
写機等の画像形成装置では、順次搬送される用紙が装置
内部のいずれかの箇所で引っかかり、紙詰まり(ジャ
ム)が発生することがある。この時、作業者は、装置の
扉を開け、ジャム発生位置を調べ、そこから用紙を取り
除く必要がある。ただし装置内部は暗く、また装置の構
造が複雑であるため、用紙がジャムしている位置を特定
して用紙を除去するのは、素人にはかなり面倒である。
や特開平9−244321号公報に開示の装置のよう
に、ジャム発生箇所を照明で照らし、ジャム処理をしや
すくしたものや、特開平4−153145号公報や特許
2904945号公報に開示の装置のように、ジャム時
に操作する操作レバー部に発光部材を設け、操作する箇
所をわかりやすくしたものや、実開昭59−10074
7号公報に開示の装置のように、発生箇所を表示部に表
示したものが提案されている。
ているものの、そもそも装置内部の構造が複雑であるた
め、あまり操作に慣れていない人にとってはジャム除去
のための操作手順が難しいことは解決されていない。ジ
ャム操作手順や方法は、従来から、画像形成装置筐体の
操作部あるいは表示部に表示するか、前扉の内側や装置
内部にデカルなどで表示している。
部が離れているので、立ったり座ったりしてやりにく
く、後者は場所が暗くてみにくいことや、デカルを貼っ
てあるところがわかり難い等の問題があった。
に、ジャムの処理方法を、いっそうわかりやすくした画
像形成装置を提供することを目的とする。
力をより低減させた画像形成装置を提供することを目的
とする。
とわかりやすくした画像形成装置を提供することを目的
とする。
うち請求項1に係るものは、上記目的を達成するため
に、筐体内で用紙が詰まったジャム状態を検知する複数
のジャム検知手段と、上記筐体に設けられた扉の内側ま
たは筐体内部に、上記詰まった用紙を除去する方法を明
記するジャム除去方法表示部を有する画像形成装置にお
いて、上記ジャム除去方法表示部に発光手段を設け、上
記ジャム検知手段により検知されたジャム検知信号によ
り、上記ジャム除去方法表示部の発光手段を発光させ、
用紙のジャム箇所を表示可能としてなることを特徴とす
る。
するために、上記扉の開閉を検知する開閉検知手段を有
し、上記ジャム検知手段によるジャム検知信号と、上記
扉の開閉検知手段による開検知信号により、上記ジャム
除去方法表示部の発光手段を発光させることを特徴とす
る。
するために、上記発光手段を上記ジャム除去方法表示部
のジャム処理箇所ごとに設け、上記複数のジャム検知手
段のそれぞれに対応して、ジャム処理を要する箇所ごと
に上記発光手段を発光させることを特徴とする。
参照して説明する。図1は本発明を用いる対象となる複
写機の概観を示す正面図、図2は図1の複写機のドアを
開けた状態を示す正面図である。これらの図において、
複写機筐体1には、用紙を入れる給紙トレイ2があり、
複写機筐体1の内部を隠すドア3とともに複写機の前面
のほぼ全体を覆っている。複写機筐体1の前面には、さ
らに、人体検知装置4が設置されている。また、複写機
筐体1の内部には、ドア3の開閉を検知するドア開閉検
知装置5が配置されている。さらにドア3の内側面に
は、ジャム処理方法を説明するデカル20が貼られてい
る。
また、デカル20が貼られている部分のドア3の材質
も、光が透けるもので、本実施形態では、部分的に透明
な樹脂製の蓋部材27を取り付けてある。
示す正面図である。給紙トレイ2の上部には、給紙を行
う給紙コロ6が設けてある。用紙の搬送経路先には、レ
ジストローラ7が設けてあり、その用紙搬送方向先側に
感光体8が配置してある。この感光体8の下側には、転
写ベルト9が設けてあり、その用紙搬送方向先側には、
定着ローラ10が設けてある。
写工程が実行される。これらの搬送経路の途中には、照
明装置11〜14とジャム検出兼ジャム紙位置検出装置
15〜18が設けられている。それぞれの位置は、照明
装置11が給紙ローラ6の用紙搬送方向で直後に、照明
装置12がレジストローラ7の直前に、照明装置13が
感光体8の直前に、照明装置14が定着ローラ10の近
くに設置してある。また、ジャム検出兼ジャム紙位置検
出装置15は給紙ローラ6の用紙搬送方向直後に、同装
置16はレジストローラ7の直前に、同装置17は感光
体8の直後に、そして同装置18が定着ローラ10直後
に配置されている。なお図中32は大容量給紙トレイで
ある。
視図である。図5に示すようにドア3の内側には窪み3
aが設けてあり、そこに図4に示すジャム処理方法表示
部33を後ろ側から照明する照明装置21〜26、ジャ
ム位置表示部37を後ろ側から照明するLED28〜3
1が配置してある。それぞれは、ジャム検出兼ジャム位
置検出装置15でジャムが検知されると、照明装置2
1、LED28が点灯し、ジャム位置AおよびA部ジャ
ム処理方法表示部33が照明される。同じく他のジャム
検出兼ジャム位置検出装置16でジャムが検知される
と、照明装置22、LED29が点灯し、ジャム位置B
およびB部ジャム処理方法表示部34が照明される。さ
らにジャム検出兼ジャム位置検出装置17でジャムが検
知されると、照明装置23、LED30が点灯し、ジャ
ム位置CおよびC部ジャム処理方法表示部35が照明さ
れる。またさらにジャム検出兼ジャム位置検出装置18
でジャムが検知されると、照明装置24、LED31が
点灯し、ジャム位置DおよびD部ジャム処理方法表示部
36が照明される。なお照明装置25、26は、トナー
補給方法表示部の照明装置である。
み3aを塞ぐ樹脂製の蓋部材27に貼られている。
ム検出兼ジャム位置検出装置16が検知され、照明装置
22、LED29が点灯し、ジャム位置BおよびB部ジ
ャム処理方法表示部34が照明されている図である。
ブロック図であり、人体検知装置4、ドア開閉検知装置
5、照明装置11〜14、ジャム検出兼ジャム位置検出
装置15〜18、ジャム処理方法表示部33〜36を後
ろ側から照明する照明装置21〜26、ジャム位置表示
部37を後ろ側から照明するLED28〜31が、それ
ぞれ制御部19と連結している。この制御部19によ
り、人体検知装置4、ドア開閉検知装置5、ジャム検出
兼ジャム位置検出装置15〜18からの情報に基づい
て、照明装置11〜14、照明装置21〜26、LED
28〜31の点灯、消灯が制御される。
て、図8のフローチャートを参照して説明する。まず、
複写機1でコピーが開始されると、画像を転写される用
紙が給紙トレイ2から引き出される。この用紙は、レジ
ストローラ7に送られ、感光体8と転写ベルト9によっ
て画像を転写される。転写された画像は定着ローラ10
により定着され、転写紙は装置外へ排紙される。
置検出装置15〜18がジャムを検知すると(ステップ
10でY)、制御部19がその位置を判断する(ステッ
プ11)。その後、ドア開閉検知装置5がドア3の開閉
を調べ(ステップ12)、開いていなければ(ステップ
12でN)、そのまま待機し、開いていれば(ステップ
12でY)、人体検知装置4が複写機1の前に人がいる
かいないかを検知する(ステップ13)。
合(ステップ13でN)、ステップ12へ戻る。一方、
人の存在を検知した場合は(ステップ13でY)、制御
部19はジャム位置に最も近い位置にある照明装置(1
1〜14のいずれか1個または複数)を点灯させる(ス
テップ14)。ジャム検出兼ジャム位置検出装置15〜
18に対応させてジャム処理方法表示部33〜36を後
ろ側から照明する照明装置(21〜26の1個または複
数)及びジャム位置表示部37を後ろから照明するLE
D(28〜31の1個または複数)を点灯させる(ステ
ップ15)。その後、複写機の前に人が存在しているか
否かをチェックし続け(ステップ16)、人がいなくな
った場合(ステップ16でN)、照明装置21〜26を
点灯させている意味がないので、これらを消灯させる
(ステップ17)。このように、人がいない時には消灯
することにより、無駄な電力の消費を抑制する。一方、
人が継続して複写機の前にいる場合(ステップ16で
Y)、ドア3が開いているか、既に閉じられているかを
チェックする(ステップ18)。ドア3が閉じられてい
れば(ステップ18でN)、やはり照明装置21〜26
を点灯させている意味がないので、制御部19はこれら
を消灯させ(ステップ19)、処理を終了する。
は、以上説明してきたように、画像形成装置の筐体の前
扉内側、または筐体内部にジャム処理方法を表示し、ジ
ャム処理時にジャム処理方法表示部を発光させるように
しているので、ジャムの処理方法が見やすく、わかりや
すくできるという効果がある。
以上説明してきたように、ジャム時でかつドアオープン
時のみジャム処理方法表示部を発光させるようにしてい
るので、請求項1の装置と共通の効果に加え、無駄な発
光を抑えて消費電力をより低減させることができるとい
う効果がある。
以上説明してきたように、発光手段をジャム除去方法表
示部のジャム処理箇所ごとに設け、複数あるジャム検知
手段の検知位置に対応させてジャム処理が必要なところ
のみ発光させるようにしているので、上記共通の効果に
加え、ジャムの処理方法をよりわかりやすくすることが
できるという効果がある。
正面図である。
である。
面図である。
図である。
図である。
面図である。
置を示すブロック図である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 筐体内で用紙が詰まったジャム状態を検
知する複数のジャム検知手段と、上記筐体に設けられた
扉の内側または筐体内部に、上記詰まった用紙を除去す
る方法を明記するジャム除去方法表示部を有する画像形
成装置において、上記ジャム除去方法表示部に発光手段
を設け、上記ジャム検知手段により検知されたジャム検
知信号により、上記ジャム除去方法表示部の発光手段を
発光させ、用紙のジャム箇所を表示可能としてなること
を特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 上記扉の開閉を検知する開閉検知手段を
有し、上記ジャム検知手段によるジャム検知信号と、上
記扉の開閉検知手段による開検知信号により、上記ジャ
ム除去方法表示部の発光手段を発光させることを特徴と
する請求項1の画像形成装置。 - 【請求項3】 上記発光手段を上記ジャム除去方法表示
部のジャム処理箇所ごとに設け、上記複数のジャム検知
手段のそれぞれに対応して、ジャム処理を要する箇所ご
とに上記発光手段を発光させることを特徴とする請求項
1または2の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060078A JP2001247235A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060078A JP2001247235A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001247235A true JP2001247235A (ja) | 2001-09-11 |
Family
ID=18580443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000060078A Pending JP2001247235A (ja) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001247235A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1324289A2 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-02 | Xerox Corporation | Method and apparatus for performing procedures |
WO2005118443A2 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | De La Rue International Limited | Document sorting machine |
EP1862414A2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-12-05 | De La Rue International Limited | Document sorting machine |
DE102006028633A1 (de) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Giesecke & Devrient Gmbh | Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente |
CN1955851B (zh) * | 2005-10-25 | 2010-05-12 | 夏普株式会社 | 图像形成设备 |
JP2017090695A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10068161B2 (en) | 2015-12-24 | 2018-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for maintenance of an image forming apparatus |
US10379475B2 (en) * | 2016-12-05 | 2019-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus projecting information onto inner surface of open cover |
JP2020029098A (ja) * | 2015-05-22 | 2020-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2021170074A (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | キヤノン株式会社 | 現像剤回収装置及び画像形成装置 |
-
2000
- 2000-03-06 JP JP2000060078A patent/JP2001247235A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1324289A3 (en) * | 2001-12-28 | 2004-11-10 | Xerox Corporation | Method and apparatus for performing procedures |
EP1324289A2 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-02 | Xerox Corporation | Method and apparatus for performing procedures |
WO2005118443A2 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | De La Rue International Limited | Document sorting machine |
WO2005118443A3 (en) * | 2004-06-04 | 2006-09-14 | Rue De Int Ltd | Document sorting machine |
EP1862414A2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-12-05 | De La Rue International Limited | Document sorting machine |
EP1862414A3 (en) * | 2004-06-04 | 2007-12-19 | De La Rue International Limited | Document sorting machine |
US7881622B2 (en) | 2005-10-25 | 2011-02-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN1955851B (zh) * | 2005-10-25 | 2010-05-12 | 夏普株式会社 | 图像形成设备 |
DE102006028633A1 (de) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Giesecke & Devrient Gmbh | Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente |
JP2020029098A (ja) * | 2015-05-22 | 2020-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017090695A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10068161B2 (en) | 2015-12-24 | 2018-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for maintenance of an image forming apparatus |
US10379475B2 (en) * | 2016-12-05 | 2019-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus projecting information onto inner surface of open cover |
JP2021170074A (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | キヤノン株式会社 | 現像剤回収装置及び画像形成装置 |
JP7512069B2 (ja) | 2020-04-15 | 2024-07-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001247235A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20070095470A (ko) | 화상형성장치 및 화상형성장치의 용지에러 표시방법 | |
JP2014238566A (ja) | 画像形成装置、記録媒体供給装置、および画像形成システム | |
JP5531775B2 (ja) | 多機能型画像形成装置 | |
JP2016134831A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPS58113973A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003295546A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09244321A (ja) | 複写機 | |
JP2017142478A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP3586675B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6685746B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2009006482A (ja) | プリンタ | |
JP2638539B2 (ja) | 複写機 | |
JPH0592844A (ja) | 紙搬送装置 | |
JPH09106122A (ja) | 複写機 | |
JP2015229591A (ja) | 用紙搬送装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2001272892A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04153145A (ja) | 複写装置 | |
EP0757299A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004161410A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005037468A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258104A (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP2667476B2 (ja) | 用紙搬送装置のジャム表示装置 | |
JPH0715650U (ja) | 画像形成装置 | |
JP2888230B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070521 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070927 |