JP2001246259A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP2001246259A
JP2001246259A JP2000063633A JP2000063633A JP2001246259A JP 2001246259 A JP2001246259 A JP 2001246259A JP 2000063633 A JP2000063633 A JP 2000063633A JP 2000063633 A JP2000063633 A JP 2000063633A JP 2001246259 A JP2001246259 A JP 2001246259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
exhaust gas
catalyst
gas purifying
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000063633A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ito
淳二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000063633A priority Critical patent/JP2001246259A/ja
Publication of JP2001246259A publication Critical patent/JP2001246259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デイーゼルエンジンの排気ガスからの未燃焼
炭化水素またはCOを用いて、耐久後においては従来の
触媒では十分な活性を示すことができなかったリーン雰
囲気下におけるNOx転化率の向上をすることができる
排気ガス浄化用触媒を提供する。 【解決手段】 デイーゼルエンジンの排気ガスからの未
燃焼炭化水素又はCOを用いてNOxを還元浄化する触
媒で、 1.W/Zrの金属原子比が0.01〜0.3であるW
−Zr複合酸化物に白金、パラジウム、ロジウム及びイ
リジウムから成る群より選ばれる少なくとも1種を金属
重量換算で0.1〜20重量%担持したA組成物と 2.無機酸化物に銅を金属重量換算で0.1〜5.0重
量%担持したB組成物とを物理混合し、 A組成物とB組成物との混合比重量比で30:70〜7
0:30の範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス浄化用触
媒に関し、特にディーゼルエンジンから排出される排気
ガス中の未燃炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及
び窒素酸化物(NOx)を浄化する排気ガス浄化用触媒
及びであって、特に酸素過剰雰囲気下でのNOx浄化性
能に優れる排気ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、石油資源の枯渇化、地球温暖化問
題から低燃費自動車の実現が期待されており、特にガソ
リン自動車においては希薄燃焼自動車の開発が望まれて
いる、希薄燃焼自動車は、希薄燃焼走行時に、排気ガス
雰囲気が理論空燃比状態に比べて酸素過剰雰囲気(以
下、「リーン雰囲気」と称す)となる。このリーン雰囲
気下において、従来の三元触媒を用いた場合には、過剰
な酸素の影響によりNOx浄化作用が不十分となる問題
が生じていた。このため、リーン雰囲気化でもNOxを
浄化できる触媒の開発が期待されていた。
【0003】従来より、リーン雰囲気下におけるNOx
浄化性能を向上させる触媒は種々提案されており、例え
ばCu等の遷移金属をゼオライトについて多く報告され
ている(米国特許第4297328号等)。
【0004】しかし、このような従来の触媒は、排気ガ
ス中の水分がNOx浄化反応を阻害したり、あるいは熱
による構造変化がおこり、その結果著しく排気ガスの浄
化性能を劣化させるという問題が生じていた。
【0005】かかる問題に鑑みて、遷移金属と卑金属を
ゼオライトに含有させた触媒が開示されている(特開平
6−198188号公報等)。
【0006】しかし、上記従来の遷移金属と卑金属をゼ
オライトに含有させた触媒でも、リーン雰囲気下におけ
るNOx浄化性能、特に耐久後の浄化性能は未だ不十分
なものであり、満足できるものは得られていないのが現
状であった。
【0007】特開平8−33842号公報には、Cu、
Zr、Wおよび貴金属が含まれている触媒が開示されて
いる。これは貴金属とCuが接触する形態も含まれてお
り、耐久性の低下が懸念される。
【0008】特開平7−204510号公報にも、C
u、Zr、Wを使用した触媒が開示されており、それら
の含有量が限定されいるが、Cuの位置、即ちCuが担
持されている部分については特に限定されてはおらず、
CuとWが接触される形態も含まれており、耐久性の低
下が懸念される。
【0009】特開平6−198178号公報には、担持
形態が開示されている。これは、Cu,Zr,Wが含ま
れている塗布層には、貴金属は存在しなくてもよいとさ
れている。しかしながら、このように層を分離してしま
うと相乗効果は得がたく、単に各層の性能が加算される
だけではないかと考えられる。
【0010】また特開平5−76762号公報には、C
u,Zr,Mo及び貴金属が、ある組成式の範囲内のペ
ロブスカイト構造であることが限定されている。ペロブ
スカイト構造をとる場合、表面積がアルミナなどの酸化
物に比べ非常に小さく、表面としてはアルミナの1/1
0程度であることから、NOx還元活性に乏しいことが
懸念される。
【0011】特開平8−84911号公報には、Cu,
Wはジルコニア粉末に担持するとしたうえで、それらの
含有量が限定しており、担持の仕方と量が開示されてい
る。担持するとは、CuとWをジルコニア粉末に溶液か
ら析出させる工程を広く意味するが、溶液から同一粉末
に担持する場合は各成分の接触は避けることができず、
前述したようにCuとWは接触すると耐久後の性能劣化
が著しいことが懸念される。
【0012】また特開平8−229350号公報には、
CuのかわりにPt5〜50重量%を用い、Wとともに
ジルコニアを用いた場合が開示されている。Wの状態に
ついては限定されていない。Wは、非常に触媒層中で移
動しやすい元素であり、単なる酸化タングステンとして
導入した場合はPtはWに覆われてしまいNOx還元が
失活してしまうことが懸念される。Ptに限らずPd,
Rh,lrに関しても同様のことが考えられる。
【0013】このように、これまでに提案されている触
媒では、実用上多様な問題が存在しているのが実状であ
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、デイーゼルエンジンの排気ガスからの未燃焼炭化水
素またはCOを用いて、NOxを還元浄化する触媒を提
供することである。
【0015】本発明のさらに詳しい目的は、耐久後にお
いては従来の触媒では十分な活性を示すことができなか
ったリーン雰囲気下におけるNOx転化率の向上をする
ことができる排気ガス浄化用触媒を提供するにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の排気ガス
浄化用触媒は、デイーゼルエンジンの排気ガスからの未
燃焼炭化水素又はCOを用いてNOxを還元浄化する触
媒で、 1.W/Zrの金属原子比が0.01〜0.3であるW
−Zr複合酸化物に白金、パラジウム、ロジウム及びイ
リジウムから成る群より選ばれる少なくとも1種を金属
重量換算で0.1〜20重量%担持したA組成物と 2.無機酸化物に銅を金属重量換算で0.1〜5.0重
量%担持したB組成物とを物理混合し、A組成物とB組
成物との混合比重量比で30:70〜70:30の範囲
であることを特徴とする。
【0017】請求項2記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項1記載の排気ガス浄化用触媒において、A組成物中
のW−Zr複合酸化物におけるジルコニアの結晶の少な
くとも一部が正方晶及び/又は斜方晶であることを特徴
とする。
【0018】請求項3記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項1又は2記載の排気ガス浄化用触媒において、B組
成物中の銅が、A組成物中の貴金属及びWに接触してい
ないことを特徴とする。
【0019】請求項4記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項1〜3いずれかの項記載の排気ガス浄化用触媒にお
いて、無機酸化物が、アルミナ、シリカ−アルミナ、チ
タニア−シリカ、マグネシア−アルミナ、セリア−アル
ミナ及びゼオライトから成る群より選ばれる少なくとも
1種であることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明者らは、特定の混合組成を
有する触媒組成物とすることで、デイーゼルエンジンの
排気ガスからの未燃焼炭化水素又はCOを用いてNOx
を有効に還元浄化することができ、耐久性に優れかつ低
温度域で活性を有することを見出し、本発明に到達し
た。
【0021】即ち、本発明の排気ガス浄化用触媒は、ジ
ルコニアにタングステンを添加した複合酸化物であっ
て、W/Zrの金属原子比が0.01〜0.3であり、
当該複合酸化物に、白金、パラジウム、ロジウム及びイ
リジウムから成る群から選ばれる少なくとも1種を金属
重量換算で0.1〜20重量%担持したA組成物と、無
機酸化物に銅を金属重量換算で0.1〜5.0重量%担
持したB組成物とを物理混合し、A組成物とB組成物と
の混合比が重量比で30:70〜70:30の範囲であ
るものである。
【0022】A組成物中のW/Zrの原子比は0.01
〜0.3である。0.01未満であると、Wと貴金属と
の接触量が少なく、貴金属の還元剤−酸素反応を抑制で
きず、還元剤−NOX 反応を促進するという効果が認め
られない。また0.3を超えると、Wが複合酸化物を形
成せず、Wが余剰の状態となりWが固定されない状態と
なり、耐久性のNOx浄化能の低下が著しい。好適には
0.05〜0.2である。
【0023】A組成物中の貴金属の担持量は、W−Zr
複合酸化物に対して、0.1〜20重量%の範囲であ
る。0.1重量%未満であると、NOx還元に必要であ
るHCの部分酸化を開始する活性点が少なく、本発明に
おけるNOX 還元能力、つまりHCの有効利用という相
乗効果は得られない。一方、20重量%を超えると、H
Cは部分酸化とならず、CO、CO2 まで酸化が進行し
てしまうので、HC部分酸化濃度が十分ではなくなって
しまう。好ましくは、0.5〜5重量%である。
【0024】また、好適には、A組成物中のW−Zr複
合酸化物におけるジルコニアの結晶の一部が正方晶及び
/又は斜方晶であることが望ましい。一部とは、A組成
物中のジルコニアの結晶形において、(斜方晶+正方
晶)/単斜晶として、数値化可能なことを示す。例えば
X線回折により、それぞれの存在比は明確になるが、単
斜晶のみのピークのみでなく、少なくとも、斜方晶また
は正方晶のピークが存在することである。
【0025】ジルコニアの結晶の一部を正方晶及び/又
は斜方晶とすることにより、Wがジルコニア結晶の中に
とりこむことができ、またWの分散性を向上していると
考えられる。そのために、耐久性の向上とNOX 浄化能
の向上を両立できる。
【0026】B組成物中のCuの担持量は無機酸化物に
対して0.1〜5重量%である。0.1重量%未満であ
るとA組成物で生成したHC部分酸化をNOx還元に有
効に使用するための活性点の数が少なくなってしまう。
また5重量%を超えると活性転点は十分であるがHC部
分酸化をNOx還元に使用できず、前述と同様にCO、
CO2 へ酸化してしまうので好ましくない。好適には、
0.5〜3重量%である。
【0027】また、無機酸化物としては、アルミナ、シ
リカ−アルミナ、チタニア−シリカ、マグネシア−アル
ミナ、アリア−アルミナ及びゼオライトからなる群より
選ばれた少なくとも一種であることが好ましく、ゼオラ
イトとしては、MFI型、モルデナイト型、P型、β
型、ZSM−5等を用いることができる。このような材
料は熱耐久後においても比表面積などの幾何学変化が少
なくなり、リーン雰囲気下のNOx浄化性能を発現させ
るのに好適である。
【0028】また、その比表面積は、排気ガスの拡散を
ゆっくりとでき、反応効率を高めるという点から、10
0m2 /g以上であることが好ましい。更に、耐熱比表
面積を高める目的で、これに希土類元素や鉄属遷移金属
やアルカリ土類金属などを添加してもよい。
【0029】A組成物とB組成物とは物理混合され、か
つA組成物とB組成物との混合比が重量比で30:70
〜70:30の範囲でなければならない。A組成物はN
Ox還元能力を示すが、一方で大量のHCの部分酸化物
が生成している。B組成物もNOx還元能力を示すが、
これも大量のHCの部分酸化物が生成している。かかる
A組成物とB組成物を物理的に混合したところ、もはや
部分酸化物は生成しないことから、A組成物もしくはB
組成物が一方で生成した部分酸化物を効率よく使用して
いると考えられる。このときA組成物とB組成物の混合
比が粉末重量比で30:70より小さいと、NOx浄化
率の向上がみられず、A組成物が少ないものと考えられ
る。逆に70:30より大きくても、NOx浄化率の向
上がみられず、B組成物が少ないものと考えられる。
【0030】また、A組成物中のRhはB組成物中に存
在していてはならない。これは、CuとRhが接触し、
合金化して、個々のNOX 浄化能が低下してしまうと考
えている。図1に示す電子顕微鏡(TEM)および元素
分析装置による結果では、A組成物中のRhはB組成物
中には存在しない。Cuを含んだB組成物の粒子と、貴
金属及び/又はWを含んだA組成の粒子は、相互に触媒
中で接触はしているが、活性成分であるCuと貴金属、
CuとWとはほとんど接触していないと考えられる。こ
のために、耐久性の向上および低温活性の向上が図られ
たと考えられる。
【0031】ここで図1に示すTEM観察結果の元素分
析結果を次の表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】Cuを含んだ粒子と貴金属及びWを含んだ
粒子との接触点の確率を考える。図1でみられるように
1粒の粒子の直径を50nmとすると、1個の粒子の表面
積は3.14×10-18 m2である。本発明で用いる触媒
の表面積はいずれも100m2/gであるので、1g中に
は、約3.2×1015個粒子が存在する。一方、1g中
の原子数を見積もると、全てが重い元素であるRhとし
て考えて原子数を減らしてみると、約0.01モル、つ
まり6×1021個である。
【0034】即ち、Rhで見積もっても1gあたり、6
×1021個原子が存在する内に、3.2×1015個粒子
形成し、全原子のうち、粒子の表面原子の割合は10-6
しかない。これは粒子がたとえ接触していても、分散し
て担持している活性成分の接触はないとみなしてよいも
のである。
【0035】本発明に用いるA組成物又はB組成物を調
製するにあたり、触媒調製用貴金属又は銅原料化合物と
しては、硝酸塩、炭酸塩、アンモニウム塩、酢酸塩、ハ
ロゲン化物、酸化物等を組み合わせて使用することがで
きるが、特に水溶性の塩を使用することが触媒性能を向
上させる観点から好ましい。調製法としては特殊な方法
に限定されず、成分の著しい偏在を伴わない限り、公知
の蒸発乾固法、沈殿法、含浸法等の種々の方法を用いる
ことができる。
【0036】例えば、W−Zr複合酸化物又は無機酸化
物に、各々貴金属成分又は銅成分を含む触媒原料の水溶
性又は分散液を含浸し、次いで、水を除去して乾燥さ
せ、残留物を400℃以上の温度で空気中及び/又は空
気流通下で熱処理することにより調製することができ
る。
【0037】次いで、A組成物とB組成物とを物理的に
均一に混合し、粉砕してスラリーとし、触媒担体にコー
トして、400〜900℃の温度で焼成することによ
り、本発明の排気ガス浄化用触媒を得ることができる。
【0038】ハニカム担体に対するコート量は、50〜
350g/Lとする。50g/未満では、排気ガスの接
触時間が短く十分なNOx還元反応が進行しない。35
0g/Lを超えて含有しても、有為な特性向上はみられ
ないことから、触媒1Lあたりの触媒のコート量は50
〜350gを含有することが好ましい。
【0039】触媒担体としては、公知の触媒担体の中か
ら適宜選択して使用することができ、例えば耐火性材料
からなるモノリス構造を有するハニカム担体やメタル担
体等が上げられる。この触媒担体の形状は、特に制限さ
れないが、通常はハニカム形状で使用することが好まし
く、このハニカム材料としては、一般に例えばセラミッ
クス等のコージェライト質のものが多く用いられるが、
フェライト系ステンレス等の金属材料からなるハニカム
を用いることも可能であり、更には触媒粉末そのものを
ハニカム形状に成形しても良い。触媒の形状をハニカム
状とすることにより、触媒と排気ガスの触媒面積が大き
くなり、圧力損失も抑えられるため自動車用等として用
いる場合に極めて有利である。
【0040】
【実施例】以下、本発明を次の実施例及び比較例により
説明する。実施例1 W/Zr原子比=0.15:0.85であるW−ZrO
2 複合酸化物粉末に、硝酸Rh溶液を含浸し、150℃
で乾燥後、500℃で2時間焼成し、3重量%Rh担持
W15 mol%−ZrO2 を得た。これをA組成物とす
る。また、Cuが3.0重量%となるように公知の方法
を用いて、MFIゼオライトにイオン交換によりCuを
担持し、3重量%Cu担持ゼオライトを得た。これをB
組成物とする。
【0041】次にA組成物とB組成物、ベーマイトアル
ミナ、硝酸及び水をボールミルポットに投入して混合粉
砕した後、得られたスラリーをコージエライトのモノリ
ス担体(2.5L、400セル)に塗布し、乾燥後、4
00℃で1時間焼成して排気ガス浄化用触媒を得た。排
気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g/L、B組
成物は71g/L含有され、総コート量は150g/L
である。
【0042】実施例2 W−ZrO2 がW/Zr原子比=0.05:0.95で
あるW−ZrO2 複合酸化物粉末を使用する以外は実施
例1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。
排気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g/L、B
組成物は71g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0043】実施例3 W−ZrO2 がW/Zr原子比=0.30:0.70で
あるW−ZrO2 複合酸化物粉末を使用する以外は実施
例1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。
排気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g/L、B
組成物は71g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0044】実施例4 MFIゼオライトのかわりのアルミナ(表面積200m2
/g)を用いてCuを3.0重量%含浸担持すること以
外は実施例1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒
を得た。排気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g
/L、B組成物は71g/L含有され、総コート量は1
50g/Lである。
【0045】実施例5 A組成物とB組成物の使用量を変えること以外は実施例
1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排
気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は42g/L、B組
成物は100g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0046】実施例6 A組成物とB組成物の使用量を変えること以外は実施例
1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排
気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は100g/L、B
組成物は42g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0047】実施例7 硝酸Rh溶液のかわりにジニトロジアミノ白金溶液を用
いること以外は実施例1と同様にすることで、排気ガス
浄化用触媒を得た。排気ガス浄化用触媒1L中、A組成
物は71g/L、B組成物は71g/L含有され、総コ
ート量は150g/Lである。
【0048】実施例8 硝酸Rh溶液のかわりに水酸化イリジウム溶液を用いる
こと以外は実施例1と同様にすることで、排気ガス浄化
用触媒を得た。排気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は
71g/L、B組成物は71g/L使用し、総コート量
は150g/Lである。
【0049】実施例9 硝酸Rh溶液のかわりに硝酸Pd溶液を用いること以外
は実施例1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を
得た。A組成物は71g/L、B組成物は71g/L含
有され、総コート量は150g/Lである。
【0050】比較例1 B組成物としてのCu/ゼオライトのかわりにコート層
をそろえるためのブランクとしてアルミナ(表面積20
0m2/g)を使用すること以外は実施例1と同様にする
ことで、排気ガス浄化用触媒を得た。排気ガス浄化用触
媒1L中、A組成物は71g/L、B組成物は0g/L
である。アルミナは71g/L用い、総コート量は15
0g/Lである。
【0051】比較例2 A組成物の3重量%Rh/W−Zr複合酸化物かわりに
コート層をそろえるためのブランクとしてアルミナ(表
面積200m2/g)を使用すること以外は実施例1と同
様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排気ガス
浄化用触媒1L中、A組成物は0g/L、B組成物は7
1g/Lである。アルミナは71g/L用い、総コート
量は150g/Lである。
【0052】比較例3 W−ZrO2 がW/Zr原子比=0.03:0.97で
ある粉末を使用する以外は実施例1と同様にすること
で、排気ガス浄化用触媒を得た。排気ガス浄化用触媒1
L中、A組成物は71g/L、B組成物は71g/L含
有され、総コート量は150g/Lである。
【0053】比較例4 W−ZrO2 がW/Zr原子比=0.50:0.50で
ある粉末を使用する以外は実施例1と同様にすること
で、排気ガス浄化用触媒を得た。排気ガス浄化用触媒1
L中、A組成物は71g/L、B組成物は71g/L含
有され、総コート量は150g/Lである。
【0054】比較例5 A組成物とB組成物の使用量を変えること以外は実施例
1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排
気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は20g/L、B組
成物は122g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0055】比較例6 A組成物とB組成物の使用量を変えること以外は実施例
1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排
気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は122g/L、B
組成物は20g/L含有され、総コート量は150g/
Lである。
【0056】比較例7 A組成物製造時の硝酸Rh溶液のかわりにジニトロジア
ミノ白金溶液を用い、B組成物のCu/ゼオライトのか
わりにコート層をそろえるためのブランクとしてのアル
ミナ(表面積200m2/g)を使用すること以外は実
施例1と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得
た。排気ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g/
L、B組成物はOg/Lである。アルミナは71g/L
用い、総コート量は150g/Lである。
【0057】比較例8 A組成物製造時の硝酸Rh溶液のかわりに水酸化イリジ
ウム溶液を用い、B組成物のCu/ゼオライトのかわり
にコート層をそろえるためのブランクとしてのアルミナ
(表面積200m2/g)を使用すること以外は実施例1
と同様にすることで、排気ガス浄化用触媒を得た。排気
ガス浄化用触媒1L中、A組成物は71g/L、B組成
物は0g/Lである。アルミナは71g/L用い、総コ
ート量は150g/Lである。
【0058】比較例9 A組成物製造時の硝酸Rh溶液のかわりに硝酸Pd溶液
を用い、B組成物のCu/ゼオライトのかわりにコート
層をそろえるためのブランクとしてのアルミナ(表面積
200m2/g)を使用すること以外は実施例1と同様に
することで、排気ガス浄化用触媒を得た。排気ガス浄化
用触媒1L中、A組成物は71g/L、B組成物は0g
/Lである。アルミナは71g/L用い、総コート量は
150g/Lである。
【0059】実施例1〜9及び比較例1〜9で得られた
排気ガス浄化用触媒の組成を表2に示す。
【0060】
【表2】
【0061】また、表3に比較例1〜9の排気ガス浄化
用触媒の組成を示す。
【0062】
【表3】
【0063】
【試験例】前記実施例1〜9及び比較例1〜9で得られ
た排気ガス浄化用の触媒について、以下の条件で触媒活
性評価を行った。活性評価には、実ディーゼルエンジン
から排出されるガスを用いた。濃度の測定は化学発光式
窒素酸化物分析計を備えた自動評価装置(MEXA91
00D,堀場制作所(株)製)を用いた。
【0064】活性試験条件 触媒 2.5Lハニカムコート触媒 触媒入口ガス温度 300℃、350℃ ガス発生源 日産自動車(株)製2.5Lディーゼルエンジン
【0065】耐久条件 ガス発生源 日産自動車(株)製2.5Lディーゼルエンジン 温度 650℃ 時間 50時間
【0066】触媒活性評価値を初期及び耐久後において
以下の式により決定した。
【数1】 得られた触媒活性評価結果を表4に示す。
【0067】
【表4】
【0068】実施例1では、A組成物単独である比較例
1と、B組成物単独である比較例2とを総計したものよ
りも、それ以上のNOx転化率が発現していることがわ
かる。この効果は、W/Zrが0.05〜0.3である
実施例2,3においても、その範囲を逸脱している比較
例3,4よりも、初期・耐久後共にNOx浄化率が高
い。A組成物重量とB組成物重量が30:70〜70:
30である、実施例5,6は、その範囲を逸脱している
比較例5,6よりもNOx転化率が高い。
【0069】実施例7,8及び9はW/Zrが0.15
でかつA組成物、B組成物重量比率が50:50である
Rh以外の貴金属を示したものであるが、重量比が大き
く外れている比較例7,8及び9よりもNOx浄化率は
高い。
【0070】
【発明の効果】本発明の排気ガス浄化用触媒は、耐久後
においては従来の触媒では十分な活性を示すことができ
なかったリーン雰囲気下におけるNOx転化率の向上を
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施例1の排気ガス浄化用
触媒のTEM(TEM:日立製作所 HF−2000)
写真である。
【図2】 図2は、図1のTEM写真でのRh/W−Z
rO2 粒子領域のEDX(定性分析(EDX:HF−2
000付属EDX分析装置ケベックス製 Sigma,測定条
件:加速電圧200kV))のチャートを示す図であ
る。
【図3】 図3は、図1のTEM写真でのCu−MFI
型ゼオライト領域のEDX(定性分析(EDX:HF−
2000付属EDX分析装置ケベックス製 Sigma,測定
条件:加速電圧200kV))チャートを示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 301 B01D 53/36 102H 104A Fターム(参考) 3G091 AA18 AB05 BA14 BA15 BA19 FB10 GA06 GB01W GB01X GB09W GB10W GB10X GB16W GB17X 4D048 AA06 AA13 AA18 AB01 AB02 AB05 AB07 BA01Y BA03Y BA06Y BA07Y BA08X BA10X BA11X BA13X BA19Y BA27X BA30X BA31X BA33X BA35X BA41Y BA42X BB02 BB16 4G069 AA03 AA08 BA01A BA03A BA04A BA06A BA07A BA07B BA13A BA13B BB02A BB02B BB06A BB06B BC16A BC31A BC31B BC43A BC51A BC51B BC60A BC60B BC71A BC71B BC72A BC72B BC74A BC75A BC75B CA08 CA09 CA13 CA14 CA15 EA19 EB14Y EC22X EC22Y EC29 FA01 FA03 FB07 FB15 FB23 FC08 ZA01A ZA06A ZA10A ZA11A ZA11B ZA19A ZF05A ZF05B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デイーゼルエンジンの排気ガスからの未
    燃焼炭化水素又はCOを用いてNOxを還元浄化する触
    媒で、 1.W/Zrの金属原子比が0.01〜0.3であるW
    −Zr複合酸化物に白金、パラジウム、ロジウム及びイ
    リジウムから成る群より選ばれる少なくとも1種を金属
    重量換算で0.1〜20重量%担持したA組成物と2.
    無機酸化物に銅を金属重量換算で0.1〜5.0重量%
    担持したB組成物とを物理混合し、 A組成物とB組成物との混合比重量比で30:70〜7
    0:30の範囲であることを特徴とする排気ガス浄化用
    触媒。
  2. 【請求項2】 A組成物中のW−Zr複合酸化物におけ
    るジルコニアの結晶の少なくとも一部が正方晶及び/又
    は斜方晶であることを特徴とする請求項1記載の排気ガ
    ス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 B組成物中の銅は、A組成物中の貴金属
    及びWに接触していないことを特徴とする請求項1また
    は2記載の排気ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 無機酸化物は、アルミナ、シリカ−アル
    ミナ、チタニア−シリカ、マグネシア−アルミナ、セリ
    ア−アルミナ及びゼオライトから成る群より選ばれる少
    なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜3いず
    れかの項記載の排気ガス浄化用触媒。
JP2000063633A 2000-03-08 2000-03-08 排気ガス浄化用触媒 Pending JP2001246259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063633A JP2001246259A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063633A JP2001246259A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001246259A true JP2001246259A (ja) 2001-09-11

Family

ID=18583467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063633A Pending JP2001246259A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001246259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527032A (ja) * 2010-05-19 2013-06-27 ロデイア・オペラシヨン セリウム、ジルコニウムおよびタングステンに基づく組成物、製造方法および触媒での用途
JP2014147878A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2020522384A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品および排気ガス処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527032A (ja) * 2010-05-19 2013-06-27 ロデイア・オペラシヨン セリウム、ジルコニウムおよびタングステンに基づく組成物、製造方法および触媒での用途
JP2014147878A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2020522384A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品および排気ガス処理システム
JP2022166099A (ja) * 2017-06-09 2022-11-01 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品および排気ガス処理システム
JP2022166100A (ja) * 2017-06-09 2022-11-01 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品および排気ガス処理システム
JP7202051B2 (ja) 2017-06-09 2023-01-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品および排気ガス処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP0832688B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH11300211A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH11104493A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び使用方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5078125B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08281106A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH11221466A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP5094049B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08281110A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH09220470A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP2007301471A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001246259A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4382180B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11123331A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07155605A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP3885376B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH08281111A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3477982B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH11226402A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP2010051847A (ja) 排ガス浄化用触媒