JP2001241430A - ラジアルすべり軸受 - Google Patents

ラジアルすべり軸受

Info

Publication number
JP2001241430A
JP2001241430A JP2000055599A JP2000055599A JP2001241430A JP 2001241430 A JP2001241430 A JP 2001241430A JP 2000055599 A JP2000055599 A JP 2000055599A JP 2000055599 A JP2000055599 A JP 2000055599A JP 2001241430 A JP2001241430 A JP 2001241430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
radial
bearing material
radial load
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000055599A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiko Hayashi
守彦 林
Atsushi Okado
篤 岡戸
Tsunetaro Kashiyama
恒太郎 樫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2000055599A priority Critical patent/JP2001241430A/ja
Publication of JP2001241430A publication Critical patent/JP2001241430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 ラジアルすべり軸受の製造コストの低減化
を図る。 【解決手段】 大きなラジアル荷重を受ける下半割軸受
を、裏金の内周面の全体に軸受材料層を装着して構成
し、小さなラジアル荷重しか作用しない上半割軸受7は
TIG溶接によって軸受材料層12を帯状に盛り上げて
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、裏金の円筒状内面
に軸受材料を装着してなるラジアルすべり軸受におい
て、円周方向において大きさの異なるラジアル荷重を受
けるものに関する。 【発明が解決しようとする課題】例えば舶用ディーゼル
エンジンのような大型内燃機関では、そのコネクティン
グロッドの小端部に設けられるピストンピン用のラジア
ルすべり軸受としては、上下2個の半割形のすべり軸受
が用いられている。上下の半割軸受は、いずれも半円筒
状に形成された裏金の内周面に軸受材料(軸受合金)を
装着して構成されている。 【0002】しかしながら、舶用ディーゼルエンジンは
大型であるからピストンピン用のラジアルすべり軸受も
相当大型であり、その大型のピストンピン用のラジアル
すべり軸受を構成する半割軸受を製造するにはかなりの
手数を要し、製造コストが高くなる。本発明は上記の事
情に鑑みてなされたもので、その目的は、製造コストの
低減化を図ることができるラジアルすべり軸受を提供す
ることにある。 【0003】 【課題を解決するための手段】本発明は、裏金の円筒状
内面に軸受材料を装着してなるラジアルすべり軸受であ
って、円周方向において大きさの異なるラジアル荷重を
受けるラジアルすべり軸受において、前記裏金の内面の
うち、小なるラジアル荷重を受ける部分の前記軸受材料
は、その内面の全体ではなく、部分的に装着されている
ことを特徴とするものである。 【0004】例えば、舶用ディーゼルエンジンにおける
ピストンピン用軸受において、下半割軸受にはシリンダ
内での燃料の燃焼圧力がラジアル荷重として作用する
が、上半割軸受にはそのような大きなラジアル荷重は作
用しない。このため、下半割軸受については、軸受材料
を裏金の内周面の全体に装着して軸受面積を大きくしな
ければならないが、上半割軸受については軸受面積は小
さくしても、軸受材料の面圧が大きくことがなく、軸受
性能を損なうことはない。 【0005】従って、上記構成の本発明によれば、小な
るラジアル荷重を受ける部分の軸受材料を、裏金の内面
全体ではなく部分的に装着することによって、製造コス
トを低減することができ、しか、もこのように小なるラ
ジアル荷重を受ける部分の軸受材料を裏金の内面全体で
はなく部分的に装着するだけとしても、良好なる軸受性
能を得ることができる。 【0006】この場合、小なるラジアル荷重を受ける部
分の軸受材料は、裏金の内面に円周方向に沿って帯状に
装着しても、また、裏金の内面に円周方向に沿って間欠
的に装着するようにしても良い。このようにすれば、軸
受材料を溶接などによって裏金の内周面に容易に装着で
き、より一層製造コストを低減することができる。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を舶用デ
ィーゼルエンジンのピストンピン用軸受に適用して図1
ないし図3を参照しながら説明する。図3は舶用ディー
ゼルエンジンを示すもので、同図において、縦型に設け
られたシリンダ1内には、ピストン2が上下動可能に設
けられており、このピストン2はコネクティングロッド
3を介してクランクシャフト4に連結されている。 【0008】コネクティングロッド3の大端部には、ク
ランクピン用軸受5が嵌着されており、このクランクピ
ン用軸受5によってクランクシャフト4のクランクピン
4aが受けられている。また、コネクティングロッド3
の小端部には、本発明に係るラジアルすべり軸受として
のピストンピン用軸受6が嵌着されており、このピスト
ンピン用軸受6によってピストン2のピストンピン2a
が受けられている。 【0009】さて、ピストンピン用軸受6は、上下2個
の半割軸受7および8によって構成されるラジアルすべ
り軸受からなる。この上下の半割軸受7および8のう
ち、下半割軸受8にはシリンダ1内での燃料の燃焼圧力
が下向きのラジアル荷重として作用するが、上半割軸受
7にはそのような大きな燃焼圧力は作用せず、小さなラ
ジアル荷重しか加わらない。 【0010】そして、大きなラジアル荷重が作用する下
半割軸受8は、図2に示すように、鋼材製の半円筒状裏
金9の内周面の全体に軸受材料(軸受合金)を装着し、
この半円筒状軸受材料層10の表面を半円筒状摺動面1
0aとしている。これに対し、小さなラジアル荷重しか
作用しない上半割軸受8は、図1に示すように、鋼材製
の半円筒状裏金11の内周面に部分的、例えば軸方向に
間隔を存した2部位であって円周方向に沿って帯状に連
続する2部位に軸受材料を装着し、この軸方向に間隔を
存する帯状に連続する突条部を帯状軸受材料層12とし
てその表面を帯状摺動面12aとしている。なお、この
帯状軸受材料層12は、例えばTIG溶接によって形成
することができる。 【0011】このように本実施例によれば、ピストンピ
ン用軸受6において、大きなラジアル荷重が作用する下
半割軸受8については、内周面の全体を摺動面10aと
しているので、その大きなラジアル荷重を広い摺動面1
0aで受けることができ、従って摺動面10aに過大な
面圧が作用することがなく、良好なる軸受性能を発揮す
る。 【0012】これに対し、上半割軸受7については、そ
の内周面には帯状にしか摺動面12aを設けていない
が、上半割軸受7には小さなラジアル荷重しか作用しな
いので、帯状摺動面12aに過大な面圧が作用するおそ
れはなく、焼付き、早期摩耗などを生ずることなく、長
期にわたって軸受としての機能を果たす。 【0013】そして、上半割軸受7の帯状摺動面12a
は、裏金11の内周面に軸受材料を例えばTIG溶接に
よって帯状に盛り上げることによって容易に形成するこ
とができるので、製造コストを低く抑えることができ
る。 【0014】このように、大きなラジアル荷重が作用す
る下半割軸受8については、高価ではあるが、内周面全
体に軸受材料を装着した通常の半割軸受とし、小さなラ
ジアル荷重しか作用しない上半割軸受7については、軸
受材料を部分的に装着するだけでの安価なものとしたの
で、ピストンピン用軸受6全体として安価となる。 【0015】図4は本発明の他の実施例を示す。これ
は、上半割軸受7の軸受材料の装着形態を変えたもの
で、裏金11の内周面に、周方向に沿った複数箇所にT
IG溶接によって軸受材料を突起状に盛り上げて複数の
突起状軸受材料層13を形成し、その表面を点状摺動面
13aとしたものである。 【0016】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではく、以下のような変更或いは拡
張することができる。図1の帯状軸受材料層12は1本
であっても良い。図4の突起状軸受材料層13の形状は
円形に限らない。本発明は舶用ディーゼルエンジンのピ
ストン用軸受6に限らず、クランクピン用軸受5に適用
しても良い。また、舶用ディーゼルエンジンのラジアル
すべり軸受に限らない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示し、(a)は上半割軸受
の斜視図、(b)は(a)のA−A線に沿う断面図 【図2】(a)は下半割軸受の斜視図、(b)は(a)
のB−B線に沿う断面図 【図3】舶用ディーゼルエンジンの概略構成を示す断面
図 【図4】本発明の他の実施例を示す図1(a)相当図 【符号の説明】 図中、2はピストン、2aはピストンピン、6はピスト
ンピン用軸受(ラジアルすべり軸受)、7は上半割軸
受、8は下半割軸受、9は裏金、10は軸受材料層、1
1は裏金、12は帯状軸受材料層、13は突起状軸受材
料層である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫山 恒太郎 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 Fターム(参考) 3J011 AA01 BA02 BA13 CA01 CA06 DA02 KA02 LA04 MA02 NA01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1 】 裏金の円筒状内面に軸受材料を装着して
    なるラジアルすべり軸受であって、円周方向において大
    きさの異なるラジアル荷重を受けるラジアルすべり軸受
    において、 前記裏金の内面のうち、小なるラジアル荷重を受ける部
    分の前記軸受材料は、その内面の全体ではなく、部分的
    に装着されていることを特徴とするラジアルすべり軸
    受。 【請求項2】 前記裏金の内面のうち、小なるラジアル
    荷重を受ける部分の前記軸受材料は、円周方向に沿って
    帯状に装着されていることを特徴とするラジアルすべり
    軸受。 【請求項3】 前記裏金の内面のうち、小なるラジアル
    荷重を受ける部分の軸受材料は、円周方向に沿って間欠
    的に装着されていることを特徴とするラジアルすべり軸
    受。
JP2000055599A 2000-03-01 2000-03-01 ラジアルすべり軸受 Pending JP2001241430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055599A JP2001241430A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ラジアルすべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055599A JP2001241430A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ラジアルすべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241430A true JP2001241430A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18576692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055599A Pending JP2001241430A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ラジアルすべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2485806A (en) * 2010-11-24 2012-05-30 Mahle Ind Inc A half bearing and a method of manufacture
JP2016161047A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 大同メタル工業株式会社 水中摺動部材
CN107725599A (zh) * 2017-11-20 2018-02-23 刘小丽 一种耐磨轴套

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2485806A (en) * 2010-11-24 2012-05-30 Mahle Ind Inc A half bearing and a method of manufacture
JP2016161047A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 大同メタル工業株式会社 水中摺動部材
CN107725599A (zh) * 2017-11-20 2018-02-23 刘小丽 一种耐磨轴套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000145893A5 (ja)
JP2001241430A (ja) ラジアルすべり軸受
JP2003278756A (ja) すべり軸受
US20080302207A1 (en) Crankshaft
JP3705096B2 (ja) クランクシャフトの潤滑油供給構造
US6978757B2 (en) Lubrication structure in engine
JPH06294413A (ja) 軸受構造
JPH0294308U (ja)
CA1080628A (en) Internal-combustion engine
JPH01120415A (ja) 内燃機関
EP1008783A3 (en) V-Type internal combustion engine for vehicle
EP1130236A3 (en) Engine
JPH0368622U (ja)
JPS601485B2 (ja) すべり軸受
JPS643789Y2 (ja)
JP2567771Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP4446841B2 (ja) オイルリング
JP3094161B2 (ja) クランク軸シール構造
JPH09273628A (ja) オイルリング
JP2010138711A (ja) シリンダライナ構造
JP2003247524A (ja) リンク機構のピン連結構造
JP2004340054A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH068864U (ja) 内燃機関用ピストンピン
JPH09273537A (ja) コネクティングロッド軸受
JPH04331874A (ja) 内燃機関のピストン・コンロッド組立体