JP2001240552A - α−アミラーゼ阻害物質 - Google Patents

α−アミラーゼ阻害物質

Info

Publication number
JP2001240552A
JP2001240552A JP2000056717A JP2000056717A JP2001240552A JP 2001240552 A JP2001240552 A JP 2001240552A JP 2000056717 A JP2000056717 A JP 2000056717A JP 2000056717 A JP2000056717 A JP 2000056717A JP 2001240552 A JP2001240552 A JP 2001240552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
extract
amylase inhibitor
inhibitor
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000056717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4633219B2 (ja
Inventor
Jun Kusunoki
純 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2000056717A priority Critical patent/JP4633219B2/ja
Publication of JP2001240552A publication Critical patent/JP2001240552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633219B2 publication Critical patent/JP4633219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬品、食品など使用することができる、安
全性の高い天然由来のα−アミラーゼ阻害物質を提供す
る。 【解決手段】 オールスパイス、コウケイテン、ラフ
マ、チョウジの抽出物を有効成分とするα−アミラーゼ
阻害物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品、食品など
に使用することができるオールスパイス、コウケイテ
ン、ラフマ、チョウジの抽出物を有効成分とするα−ア
ミラーゼ阻害物質に関するものである。
【0002】
【従来の技術】α−アミラーゼは、動物の脾臓及び唾液
腺から分泌される消化酵素の1つとして知られておりデ
ンプン、アミロース、アミロペクチンなどの多糖類のα
−1,4結合を加水分解する。α−アミラーゼ阻害物質を
利用することによって、α−アミラーゼの活性を阻害
し、腸管からの栄養素の消化・吸収を抑制する方法があ
る。このことにより、過血糖症状及び過血糖に起因する
肥満症、糖尿病などの予防、治療が可能となる。すなわ
ち、α−アミラーゼ阻害物質を含有して製造された食品
は、過体重や肥満症患者への食餌療法に適しており、さ
らに健康人の疾病予防食としても適用できる。
【0003】古くより、α−アミラーゼ阻害物質の研究
・開発が行われてきた。そのうち特に微生物の産出する
オリゴ糖系ならびにペプチド系アミラーゼ阻害物質が報
告されており、医薬品として市販されている。また一例
として薬用植物由来のものでは、ゲッケイジュ(特開平
4−27389)、ケイヒ(特開平9−27597
9)、マオウ(特開平9−2963)、ボタンピ(特開平
9−2966)等からの抽出阻害物質が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、現在ま
でに多くのα−アミラーゼ阻害物質が開発されてきた。
しかし植物由来のものはまだ医薬品及び食品への実用化
が充分には行われていない。したがって、本発明は、毎
日食用することにより肥満の予防ならびに改善が可能と
なり、また有効で安全な植物性天然由来のα−アミラー
ゼ阻害物質を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、肥満症状を
改善する新規なα−アミラーゼ阻害物質を香辛料、香
草、漢方生薬等についてスクリーニングを行った。その
結果、オールスパイス(Pimenta dioica)、コウケイテ
ン(紅景天;Rhodiola sachinensis)、ラフマ(羅布
麻;Apocynum venetum)チョウジ(丁子;syzygium aro
maticum)からの抽出エキス中に安全性及び有効性に優
れ、肥満の予防及び改善に有用なα−アミラーゼ阻害物
質を見出し、本発明を完成した。
【0006】本願発明は以下の各項より構成される。 (項1) オールスパイスの抽出物を有効成分とするα−
アミラーゼ阻害物質。 (項2) コウケイテンの抽出物を有効成分とするα−ア
ミラーゼ阻害物質。 (項3) ラフマの抽出物を有効成分とするα−アミラー
ゼ阻害物質。 (項4) チョウジの抽出物を有効成分とするα−アミラ
ーゼ阻害物質。
【0007】
【発明の実施の形態】オールスパイス(All‐spice)は、
フトモモ科の常緑樹であり、原産地は西インド諸島、熱
帯アメリカなどである。未熟な果実を乾燥させたもの
は、鼓腸や消化不良に、また食品香料として用いられて
いる。その主な精油成分は、オイゲノール、シネオー
ル、メチルオイゲノール、カリオフィレンなどである。
なお、エタノール抽出物に関するα−アミラーゼ活性阻
害物質の報告はない。
【0008】コウケイテン(紅景天)は、ベンケイソウ
科の多年生草本植物であり、ヨーロッパ、北アメリカ、
西北アジアに広く分布している。主に、根茎部分を使用
し、成分としては、グリコシド、タンニン、フラボン類
などが含有しており、高血圧、貧血、リュウマチに対し
て効用が有るとされている。
【0009】ラフマは、キョウチクトウ科の宿根草であ
り、原産地は中国である。葉の部分はお茶として飲用さ
れており、成分的にはルチン、カテキン、多様なフラボ
ノイド、多糖類などが含有されている。作用としては、
血圧降下、血清コレステロール降下、精神安定、血小板
の凝集性、免疫賦活、老化予防など知られているが、α
−アミラーゼ阻害による抗肥満作用の報告はない。
【0010】チョウジ(丁子:クローブ)は、フトモモ科
の常緑樹であり、原産地はインドネシアのモロッカ諸島
である。乾燥させた蕾は芳香性健胃薬や歯科の消毒、止
痛用にさらに食品香料に用いられている。その主な成分
は、フェニルプロパノイド、セスキテルペノイド、クロ
モン配糖体、フラボノイド、タンニンなどであるが、エ
タノール抽出物のα−アミラーゼ阻害による抗肥満作用
の報告はない。
【0011】採取した各素材、オールスパイス、コウケ
イテン、ラフマ、チョウジは未乾燥の状態で抽出を行っ
ても良いが、通常乾燥後抽出を行う。一般に漢方薬や香
辛料として市販されている乾燥したオールスパイス、コ
ウケイテン、ラフマ、チョウジも用いることができる。
それらの性状は、チップ状あるいは粉末状などを問わな
い。これらのα−アミラーゼ阻害有効成分は、水あるい
は親水性有機溶媒に浸漬することにより得ることができ
る。抽出方法としては、加熱抽出、連続抽出を行っても
良い。選られた抽出エキスは、凍結乾燥、スプレードラ
イなどによって乾燥させることができる。
【0012】本発明のα−アミラーゼ阻害物質は、オー
ルスパイス、コウケイテン、ラフマ、チョウジからのそ
れぞれの抽出物を有効成分とするものである。薬剤とし
て使用する場合には、水、エチレングリコール、エタノ
ール、ポリエチレングリコールなどの液状担体や、乳
糖、デンプン、セルロース、などの固体担体である無毒
性担体で希釈して、錠剤、顆粒剤、ソフトカプセル剤、
丸剤、シロップ剤などにすることもできる。
【0013】本発明のα−アミラーゼ阻害物質は、抗肥
満作用を有していることから、例えば、清涼飲料、栄養
補助ドリンクなどの液状食品、さらにクラッカー、スナ
ック菓子、クッキー、キャンデイーなどの固形食品に添
加して、患者の食餌療法食あるいは健康人の疾病予防食
として用いることができる。このときの添加量として
は、特に0.02〜1重量%が好ましい。さらに、本発
明のα−アミラーゼ阻害物質を含有する製剤は、食前、
食中、食後などに服用することによって、喫食後の急激
な糖類の体内への吸収を抑制ならびに遅延することがで
きる。
【0014】用いる容量は、抽出物で一日当り2〜20
0mg/kg体重、好ましくは1〜100mg/kg体
重であり、通常一日1〜5回摂取する。ただし、正確な
用量は、年齢、体重、症状などを考慮して、前記範囲か
ら選択すれば良い。
【0015】本発明における、α−アミラーゼ阻害活性
は以下の方法により求めた。 1. α−アミラーゼ[EC:3.2.2.1.1] α−アミラーゼとしては、ヒト唾液由来のα−アミラー
ゼ(SIGMA社製、Type IX-A)を用いた。
【0016】2.測定原理 α−アミラーゼ阻害活性は、可溶性デンプンにα−アミ
ラーゼを加えた溶液に試料溶液を一定時間作用させ、反
応溶液中の加水分解されたデンプン量を測定したもので
ある。
【0017】3.酵素反応 (1)試料溶液(50μl) 被験抽出物エキス(オールスパイス、コウケイテン、ラ
フマ、チョウジからの抽出物)を70%エタノールに溶
解した。 (2)基質緩衝液(300μl) 0.05M リン酸緩衝液(pH7.0)に可溶性デン
プンが0.04重量%含有したものを用いた。 (3)酵素溶液(50μl) α−アミラーゼ酵素液(1単位、0.05Mリン酸緩衝
液(pH7.0)に溶解)を用いた。 (4)発色試液(100μl) 0.01Nヨウ素溶液を用いた。 (5)希釈液(1000μl) 精製水を用いた。 試料溶液50μlに基質緩衝液300μlを加え37℃
で5分間恒温槽において温度平衡させた。その後、酵素
溶液50μlを加えて37℃で15分間反応させた。反
応終了後、発色試液を100μl加えて発色させた後、
さらに精製水1000μlを加えて希釈し、加水分解し
て生成されたデンプン量を660nmの吸光度から算出
した。対照には、試料溶液の代わりに70%エタノール
を用いた。なお、それぞれのブランクとしては、発色試
液を加えてから酵素溶液を加えたものを用いた。
【0018】4.α−アミラーゼ阻害活性の算出方法 阻害活性率(%)=[((A−B)−(C−D))/(A−
B)]×100 A:対照溶液の吸光度 B:対照溶液のブランクの吸光度 C:試料溶液の吸光度 D:試料溶液のブランクの吸光度
【0019】(実施例1)エタノール抽出 乾燥オールスパイス1000gを粉砕し、この粉末に3
000mlの70%エタノールを加え時々攪拌して室温下
に放置し、24時間抽出した。得られた抽出液を濾過
後、減圧濃縮し、さらに凍結乾燥によって乾燥させて目
的のα−アミラーゼ阻害物質の抽出物26.6gを得
た。なお、乾燥コウケイテン、乾燥ラフマ、乾燥チョウ
ジも同様の抽出方法で抽出物をそれぞれ28.4g、1
9.7g、25.3g得た。各エタノール抽出物のα−
アミラーゼ阻害活性を測定し、表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】(実施例2)水抽出 乾燥オールスパイス500gを粉砕し、この粉末に40
00mlの精製水を加え、95〜100℃まで昇温させて
10分間抽出した。得られた抽出液を濾過後、減圧濃縮
し、さらに凍結乾燥の方法によって乾燥させて目的のα
−アミラーゼ阻害剤の抽出物19.3gを得た。なお、
乾燥コウケイテン、乾燥ラフマ、乾燥チョウジも同様の
抽出方法で抽出物をそれぞれ39.6g、28.5g、
38.2g得た。
【0022】(実施例3)錠剤 実施例1で得られたオールスパイス抽出物を用い、以下
の成分組成で調製した。 オールスパイス抽出物 10重量% 乳糖 72重量% 結晶セルロース 12重量% カルボキシメチルセルロースカルシウム 4重量% ステアリン酸マグネシウム 2重量% 上記の材料を均一に混合し、精製水で混練りした後、乾
燥させて単発式打錠機にて錠剤を製造した。
【0023】(実施例4)顆粒剤 実施例3(錠剤)で得た錠剤を粉砕、整粒、篩別して1
0〜40メッシュの顆粒剤を得た。
【0024】(実施例5)50%阻害活性濃度 実施例1、2で得られた、オールスパイス、コウケイテ
ン、ラフマ、チョウジの抽出物のα−アミラーゼ阻害活
性率を検討し、50%阻害活性濃度(IC50:μg・乾燥
重量/ml、反応液)を算出した。なお、小麦種子由来
のα−アミラーゼ阻害物質(SIGMA社製、Type
I)を指標阻害剤としてそのIC50値を算出した。それ
ぞれの結果を表2に示した。
【0025】
【表2】
【0026】表2に示されるように、本発明の各稙物由
来素材(オールスパイス、コウケイテン、ラフマ、チョ
ウジ)の含水エタノール抽出物を有効成分とするα−ア
ミラーゼ阻害物質は、指標阻害剤の小麦種子由来物質と
比較して4〜11倍ほど高い阻害活性を示すことが分か
る。本発明のα−アミラーゼ阻害物質は、これまで報告
されている天然物由来の阻害物質素材と比較しても十分
に強い作用を有するものであることが明らかとなった。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、オールスパイス、コウ
ケイテン、ラフマ、チョウジからの溶媒抽出物を主成分
とするα−アミラーゼ阻害物質が提供される。本発明に
よって得られるα−アミラーゼ阻害物質は、従来のα−
アミラーゼ阻害剤と比較してα−アミラーゼ阻害が高く
しかも低濃度で有効であり、さらに植物天然物由来で安
全性に優れている。また、本発明のα−アミラーゼ阻害
物質は、食品中に含有することで、積極的な食餌療法に
より、糖尿病及び肥満症の予防および改善のために使用
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 C12N 9/99 C12N 9/99

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オールスパイスの抽出物を有効成分とす
    るα−アミラーゼ阻害物質。
  2. 【請求項2】 コウケイテンの抽出物を有効成分とする
    α−アミラーゼ阻害物質。
  3. 【請求項3】 ラフマの抽出物を有効成分とするα−ア
    ミラーゼ阻害物質。
  4. 【請求項4】 チョウジの抽出物を有効成分とするα−
    アミラーゼ阻害物質。
JP2000056717A 2000-03-02 2000-03-02 α−アミラーゼ阻害物質 Expired - Fee Related JP4633219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056717A JP4633219B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 α−アミラーゼ阻害物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056717A JP4633219B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 α−アミラーゼ阻害物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001240552A true JP2001240552A (ja) 2001-09-04
JP4633219B2 JP4633219B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=18577615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056717A Expired - Fee Related JP4633219B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 α−アミラーゼ阻害物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633219B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014217373A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 池田食研株式会社 イワベンケイ属植物エキスの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756416A (en) * 1980-09-20 1982-04-05 Lion Corp Composition for oral cavity
JPH03106819A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Kei Cho 血糖値降下剤
JPH03240737A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Daicel Chem Ind Ltd 発癌予防剤
JPH07188039A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Breweries Ltd 抗ガストリン剤およびサブスタンスp拮抗剤
JPH08119872A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ヘリコバクター・ピロリに対する生薬組成物
JPH09224623A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Toyama Chem Co Ltd コレステロール低下作用を有する羅布麻茶
JPH10167978A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Toyama Chem Co Ltd 細菌外毒素産生抑制剤および感染症の予防・治療剤
JPH1171296A (ja) * 1997-06-27 1999-03-16 Toyama Chem Co Ltd ウイルス感染症の予防・治療剤
JPH11318387A (ja) * 1989-10-31 1999-11-24 Kanebo Ltd 抗炎症用食品
JP2000128793A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Joji Yamahara 抗糖尿病剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756416A (en) * 1980-09-20 1982-04-05 Lion Corp Composition for oral cavity
JPH03106819A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Kei Cho 血糖値降下剤
JPH11318387A (ja) * 1989-10-31 1999-11-24 Kanebo Ltd 抗炎症用食品
JPH03240737A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Daicel Chem Ind Ltd 発癌予防剤
JPH07188039A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Breweries Ltd 抗ガストリン剤およびサブスタンスp拮抗剤
JPH08119872A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ヘリコバクター・ピロリに対する生薬組成物
JPH09224623A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Toyama Chem Co Ltd コレステロール低下作用を有する羅布麻茶
JPH10167978A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Toyama Chem Co Ltd 細菌外毒素産生抑制剤および感染症の予防・治療剤
JPH1171296A (ja) * 1997-06-27 1999-03-16 Toyama Chem Co Ltd ウイルス感染症の予防・治療剤
JP2000128793A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Joji Yamahara 抗糖尿病剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014217373A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 池田食研株式会社 イワベンケイ属植物エキスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4633219B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1312374B1 (en) Primrose seed extracts as sugar absorption inhibitors and process for producing the same
CN101522204B (zh) 猕猴桃提取物
JP5638180B2 (ja) サラシア属植物の抽出物とフラボノイドを含有する食品
JP2003342185A (ja) リパーゼ活性阻害剤
JP2004091464A (ja) 肥満抑制剤
JP2003048844A (ja) ウレアーゼ活性阻害剤
JP5064652B2 (ja) 糖尿病の予防・治療用組成物およびその有効成分を含む健康食品
WO2008018142A1 (fr) Composition antioxydante contenant un composant issu de l'écorce d'un arbre appartenant au genre acacia
WO2008018139A1 (en) Antiobesity composition containing component originating in the bark of tree belonging to the genus acacia
JP2001163795A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
WO2004010991A1 (ja) 血流改善食品
Akinyeye et al. Phytochemical screening and mineral composition of the bark of some medicinal trees in Ondo State, Nigeria
JP2013194031A (ja) 骨形成促進剤
JP2006241039A (ja) ウレアーゼ阻害剤
JP2010270096A (ja) グルコース吸収抑制剤
JP2670742B2 (ja) α−アミラーゼ阻害物質
WO2003024468A1 (en) Substances extracted from corn which can inhibit the activities of amylase, pharmaceutical compositions and food additives containing the same extracts for treatment or prevention of obesity and diabetes mellitus, and processes for their preparations
JP4633219B2 (ja) α−アミラーゼ阻害物質
JP2022124984A (ja) リパーゼ活性阻害剤及びその利用
JPH0940572A (ja) アミラーゼ阻害剤及びアミラーゼ阻害用組成物
JP2006193501A (ja) アディポネクチン調節剤、それを含有する飲食品、食品添加物及び医薬
JP2006219376A (ja) ウレアーゼ阻害剤
JP4727790B2 (ja) 抗肥満剤
JPH092966A (ja) ボタンピより得られるアミラーゼ阻害物質及びそれを含有するダイエット食品
JP2003095941A (ja) 糖質消化酵素阻害剤、血糖値上昇抑制剤、肥満治療予防剤、糖尿病治療予防剤、健康飲食物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees