JP2001239166A - 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法 - Google Patents

触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法

Info

Publication number
JP2001239166A
JP2001239166A JP2000061879A JP2000061879A JP2001239166A JP 2001239166 A JP2001239166 A JP 2001239166A JP 2000061879 A JP2000061879 A JP 2000061879A JP 2000061879 A JP2000061879 A JP 2000061879A JP 2001239166 A JP2001239166 A JP 2001239166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
amount
silica
magnesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000061879A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamaguchi
敏男 山口
Yuuki Kanai
勇樹 金井
Eiji Yokozuka
英治 横塚
Takashi Matsuda
高志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2000061879A priority Critical patent/JP2001239166A/ja
Publication of JP2001239166A publication Critical patent/JP2001239166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化水素油の水素化脱硫並びに脱窒素の
両活性を十分に具備した触媒、及びこらの製造方法の提
供を課題とする。 【解決手段】 シリカとマグネシアから成る水和物が、
酸化物換算でMgOが30〜50重量%、該シリカとマ
グネシアから成る水和物に加えるアルミナ水和物の量を
酸化物換算で、Al23として60〜80重量%とし、
得た可塑化物にモリブデンと、ニッケル及び/またはコ
バルトとの担持量が、それぞれ最終製品として得られる
触媒重量に対して酸化物換算で17〜28重量%、3〜
8重量%となるように添加し、ジエチレングリコール及
び/またはトリエチレングリコールを活性金属成分の合
計モル量の0.2〜3.0倍量添加し、混練し、成形
し、乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は炭化水素油中に含ま
れる硫黄化合物ならびに窒素化合物の両者を効果的に除
去するための水素化処理用触媒に関する。さらに詳しく
は硫黄化合物、特に窒素化合物を多量に含有する炭化水
素油を水素加圧下で処理し、硫化水素とアンモニアに転
化させ原料炭化水素油中の硫黄及び窒素の含有量を同時
に低減させるために使用される水素化処理触媒に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、炭化水素油中に含まれている硫黄
化合物や窒素化合物を除去する方法として、高温高圧反
応条件下で水素と炭化水素油を接触させ水素化脱硫、脱
窒素処理する方法が知られている。水素化脱硫法に用い
る水素化処理用触媒としては多孔性アルミナ担体に周期
律表VIa族金属及びVIII族金属を担持させた触媒が一般
に使用されている。
【0003】しかし、これらの水素化処理触媒は水素化
脱硫反応には高活性を示すが水素化脱窒素反応には十分
な活性を示さない。即ち、通常用いられる水素化脱硫条
件下においては水素化脱硫活性と比較して水素化脱窒素
活性は極めて低いものとなる。従って水素化脱硫触媒を
用い、水素化脱窒素反応を十分に行うためには、より高
い温度とより高い圧力、或いは小さな空間速度で触媒と
炭化水素油とを接触させることが必要となる。そのよう
な条件下で実際に炭化水素油を水素化処理した場合には
水素化脱窒素に関し満足する結果が得られても、一方で
は脱硫反応や水素化反応、更には炭化水素油の軽質化が
必要以上に進んでしまう。その結果、水素化脱硫用の触
媒を用いて水素化脱窒素まで行おうとすれば、水素消費
量が増大して経済的性が損なわれ、実用性が損なわれ
る。従って炭化水素油を水素化処理して硫黄化合物と窒
素化合物を同時に除去するためには、従来から知られて
いる水素化脱硫活性に加えて、C−N結合を開裂させる
水素化脱窒素活性を具備した新たな触媒が必要である。
【0004】また、脱硫反応と脱窒素反応とを同時に行
えば、炭化水素油の精製工程を簡略化することが可能で
あることは明らかである。こうした観点より水素化脱
硫、脱窒素の両活性を具えた新たな触媒の研究が種々行
われており、いくつかの提案もなされている。
【0005】例えば米国特許第3,446,730号公
報には1.2〜2.6の水和水を含有する水酸化アルミ
ニウムを焼成して作られたアルミナ担体にニッケルまた
は第VI族金属またはそれら金属の酸化物または硫化物
を担持し、さらに0.1〜2.0wt%のリン、珪素ま
たはバリウムからなる促進剤を添加した触媒が提案され
ており、該触媒は処理油に関して残渣油を含めたいかな
る溜分にも適用可能であるとしている。しかし、実際は
その記載内容より溜出油を対象とするものと解される。
【0006】米国特許第3,954,670号,特開昭
51−100,983号公報には周期律表VIa族金属及
びVIII族金属とアルミナ及びボリアから成る触媒が水素
化脱窒素反応に有効であることを述べている。しかし、
組成については十分検討されておらず水素化脱硫触媒と
しての効果については何ら記載されていない。
【0007】また特開昭58−210847号公報には
アルミナーチタニアに第三成分としてシリカまたはマグ
ネシアが添加された形態の三元系複合酸化物上に、水素
化活性金属成分を担持させた重質油の水素化処理触媒が
提案されている。しかし、該公報中で記載されているよ
うに、該触媒は、脱金属活性の改良を目的としたもので
あり、重質油中の重金属類の除去に対し優れた効果を示
すものの、脱硫活性、脱窒素活性に関して必ずしも満足
できるものでない。
【0008】また、特開平4−156949号公報には
無機酸化物と無機水和物の一方または両方を主成分とす
る担体物質にコバルト、ニッケル、モリブデン、タング
ステン等の活性金属とヒドロキシカルボン酸および燐酸
を含有する水溶液を添加し、混練し、成型した後、20
0℃以下の温度で乾燥することを特徴とする水素化処理
触媒の製造方法が提案されているが、無機酸化物はアル
ミナであり、しかもこの公報には脱硫性能だけについて
言及されており、脱窒素性能に関する具体的な記載が見
当たらないものである。
【0009】上記のように水素化処理触媒用担体として
はアルミナを主成分とし、第二、第三成分を添加して触
媒特性を改良したものが多用されている。しかしなが
ら、前述の文献に示されているように、こうした担体を
用いて調整されている触媒は、いずれも水素化処理反応
における脱硫と脱窒素の両活性を十分に具備したものと
はなっていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記したよう
な従来の触媒の持つ問題点を解消し、炭化水素油の水素
化脱硫並びに脱窒素の両活性を十分に具備した触媒、お
よびこれらの製造方法を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒は、シ
リカ・マグネシア水和物にアルミナ水和物を加えて得た
可塑化物に、活性金属成分としてモリブデンと、ニッケ
ル及び/またはコバルトを含む水溶液、及び二価アルコ
ールとを添加混練し、成型し、乾燥して得られる触媒で
あり、該可塑化物が、酸化物換算で、MgO含有量とし
て30〜50重量%の範囲にあるシリカ・マグネシア水
和物に、Al23として60〜80重量%の範囲になる
ようにアルミナ水和物を混合したものであり、モリブデ
ンの添加量が最終製品として得られる触媒重量に対して
酸化物換算で17〜28重量%、ニッケル及び/または
コバルトの添加量が最終製品として得られる触媒重量に
対して酸化物換算で3〜8重量%、二価アルコールがジ
エチレングリコール及び/またはトリエチレングリコー
ルで、その添加量が活性金属成分の合計モル量の0.2
〜3.0倍量であることを特徴とするものである。
【0012】そして、本発明の方法は、シリカとマグネ
シアから成る水和物にアルミナ水和物を加えて可塑化物
を得、該可塑化物に、活性金属成分としてモリブデン
と、ニッケル及び/またはコバルトを含む水溶液、及び
二価アルコールとを添加混練し、成型し、乾燥して触媒
を得る方法において、シリカとマグネシアから成る水和
物が、酸化物換算でMgOが30〜50重量%、該シリ
カとマグネシアから成る水和物に加えるアルミナ水和物
の量を酸化物換算で、Al23として60〜80重量%
とし、モリブデンと、ニッケル及び/またはコバルトと
の担持量が、それぞれ最終製品として得られる触媒重量
に対して酸化物換算で17〜28重量%、3〜8重量%
となるように添加し、二価アルコールとしてジエチレン
グリコール及び/またはトリエチレングリコールを活性
金属成分の合計モル量の0.2〜3.0倍量添加するこ
とを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る炭化水素油の水素化
脱硫脱窒素用触媒の構成において、添加する活性金属成
分として周期律表VIa族金属はモリブデンデを用い、そ
の添加量を酸化物換算で17〜28重量%とすること、
また周期律表VIII族金属はニッケルおよび/またはコバ
ルトを用い、その添加量を酸化物換算で3〜8重量%と
することにより水素化活性の高い触媒が得られることは
すでに知られている。加えて、活性金属成分としてコバ
ルトおよびモリブデンを共に用いた触媒の水素化脱硫活
性が高く、またニッケルおよびモリブデンを共に用いた
触媒の水素化脱窒素活性が高いことはすでに公知のもの
でありこの範囲に限っては新規なものでない。
【0014】本発明を発明とならしめるところのもの
は、シリカ・マグネシア水和物と、アルミナ水和物と、
活性金属成分と、活性金属成分合計モル量の0.2〜3
倍量のジエチレングリコール及び/またはトリエチレン
グリコールとを添加して、混練し、成型し、乾燥して得
たものを触媒とすることにある。
【0015】本発明の触媒に用いられる可塑化物として
所定組成のシリカ・マグネシア水和物とアルミナ水和物
から成る水和組成物を用いるに際し、本発明に規定する
組成範囲内にするときに、脱窒素活性に対する飛躍的な
性能の向上が認められる。この活性向上の効果はシリカ
・マグネシアの持つ酸・塩基特性とアルミナの持つ酸特
性の相乗効果によるものと考えられる。
【0016】本発明の可塑化物は、例えば、公知の一般
的な共沈法、沈着法、ゾルゲル法などの方法でシリカ・
マグネシア水和物とアルミナ水和物とをそれぞれ製造
し、これらを所定割合で混合することで製造することが
できる。
【0017】例えば、シリカ・マグネシア水和物は、珪
酸アルカリ金属塩水溶液と酸化物にしたときにMgOと
して30〜50重量%範囲になる量のマグネシウム鉱酸
水溶液との混合溶液を加水分解してシリカ・マグネシア
水和物スラリーを生成し、濾過・洗浄し、濾過する方法
によって製造することができる。
【0018】また、例えば、アルミナ水和物は、アルミ
ニウム鉱酸水溶液とアルミニウムアルカリ金属塩水溶液
との加水分解により生成するアルミナ水和物スラリーに
アルミニウム鉱酸水溶液とアルミニウムアルカリ金属塩
水溶液とを交互に繰り返し添加し、その操作回数によっ
てアルミナ粒子の大きさを調節する方法、あるいはヒド
ロキシカルボン酸の存在下でアルミニウム鉱酸水溶液に
アルミニウムアルカリ金属塩水溶液を添加し生成したア
ルミナ水和物スラリーにアルミニウム鉱酸水溶液とアル
ミニウムアルカリ金属塩水溶液とを同時に添加して生成
するアルミナ水和物の前記アルミナ水和物に対する比率
を変えることでアルミナ粒子の大きさを調節する方法な
どにより得られたアルミナ水和物スラリーを濾過・洗浄
し、濾過する方法によって製造することができる。
【0019】上記した方法で製造されたシリカ・マグネ
シア水和物にアルミナ水和物を酸化物換算でAl23
して60〜80重量%の範囲になる量を加え混合するこ
とでシリカ・マグネシアとアルミナから成る本発明の可
塑化物を製造することができる。
【0020】前記のシリカ・マグネシア水和物を製造す
る際に使用するシリカ原料としては、1号珪酸ナトリウ
ム,2号珪酸ナトリウム,3号珪酸ナトリウム,四塩化
珪素などの水可溶性塩類が挙げられ、マグネシア原料と
しては、塩化マグネシウム,硫酸マグネシウム,硝酸マ
グネシウム,酢酸マグネシウムなどの水可溶性塩類が挙
げられ、アルミナ水和物を製造する際に使用するアルミ
ナ原料としては、硝酸アルミニウム,硫酸アルミニウ
ム,塩化アルミニウム,アルミン酸ナトリウムなどの水
可溶性塩類が挙げられる。
【0021】このようにして得られたシリカ・マグネシ
アとアルミナから成る可塑化物に活性金属成分とジエチ
レングリコール及び/またはトリエチレングリコールと
を添加させるには、例えば三酸化モリブデン、炭酸ニッ
ケル及び/または炭酸コバルトを水に懸濁させて得たス
ラリーにクエン酸、酒石酸等の有機酸を添加し、加熱溶
解させて得た水溶液とジエチレングリコール及び/また
はトリエチレングリコール溶液を活性金属成分のモル量
の0.2〜3.0倍量とを添加した後、成型可能な水分
になるまで混練して、十分可塑化させた後、円筒状,球
状,三つ葉型,四つ葉型など一般的な触媒担体として所
望の形状に成型した後、乾燥して本発明の触媒を得る。
【0022】ジエチレングリコール及び/またはトリエ
チレングリコールの添加量は活性金属成分と反応して錯
化合物を作るための必要量であり、0.2倍量未満の添
加量では十分に錯化合物を作ることができず、3.0倍
量を超えて添加すると過剰に含まれるジエチレングリコ
ール及び/またはトリエチレングリコールが分解せずに
炭素分として残存し、水素化脱硫・脱窒素活性を低下さ
せる。
【0023】乾燥温度はジエチレングリコール、トリエ
チレングリコールが揮発あるいは分解しない温度であれ
ばよく、200℃以下とすることが好ましい。
【0024】以上のようにして得られた触媒を使用する
に際しては、従来の製造方法によって得られた触媒と同
様に反応塔に充填し、軽油と水素ガスを送入しつつ、昇
温、昇圧した後、実操業に移行する。
【0025】本発明の方法で調製された触媒を使用すれ
ば、炭化水素油の水素化脱硫・脱窒素反応において、酸
化物担体に活性金属成分を担持し、乾燥あるいは乾燥後
焼成する従来技術の触媒製造方法で得られた触媒に硫化
処理を施して使用するより優れた活性が得られる。その
理由については定かでないが、以下のように判断してい
る。
【0026】本発明で用いる二価アルコールの場合はそ
の配位能力が低いので活性金属成分との錯イオン形成に
よる活性向上は考えにくい。二価アルコールが、混練す
る工程で活性金属成分の可塑化物への吸着速度を弱め、
活性金属成分を可塑化物全体に均一に分散し、乾燥工程
においてそれぞれの位置で固定化する。その結果、使用
に際して行われる硫化処理工程で活性金属成分が硫化物
形態に変わる際に生成する硫化物粒子の凝集が防止で
き、該硫化物の粒径が小さく、且つ高分散状態になって
いるためと考えられる。
【0027】本発明において、シリカ・マグネシアとア
ルミナとの組成範囲は、該組成の担体を用いて触媒を調
整したときに良好な脱硫能力と脱窒素能力が得られる範
囲としている。
【0028】
【実施例】次に、本発明の具体的実施例および比較例を
示して詳細に説明するが、本発明は実施例の範囲に限定
されるものでない。また、シリカ・マグネシアとアルミ
ナから成る水和物を酸化物換算した組成と活性金属成分
を酸化物換算した添加量、活性金属成分のモル量に対し
て添加したジエチレングリコール及び/またはトリエチ
レングリコールの倍量、並びに活性評価結果について表
1にまとめて併記する。
【0029】(実施例1) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:内容積100
リットルの攪拌機付きステンレス製反応槽に、水25リ
ットルを反応槽内に入れ、60℃まで加温して保持し、
攪拌しながらMgOとして5.3重量%濃度の塩化マグ
ネシウム溶液を17547gとSiO2として9.2重
量%濃度の珪酸ナトリウム溶液15090gとを同時も
しくはほぼ同時に全量滴下した後、さらに20重量%濃
度の水酸化ナトリウム溶液を6460g加えて、pH1
0.8のシリカ・マグネシア水和物スラリーを得た。次
に該スラリーを30分間熟成した後、Na2Oとして
0.1重量%以下になるまで濾過−洗浄してMgOとし
て40重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得
た。 (2)アルミナ水和物の調製:内容積100リットルの
攪拌機付きステンレス製反応槽に、水54リットルと濃
度50%のグルコン酸溶液50gとAl23として8.
1重量%濃度の硫酸アルミニウム水溶液5180gとを
反応槽内に入れ、70℃まで加温し保持し、攪拌しなが
らAl23として18.4重量%濃度のアルミン酸ナト
リウム水溶液3760gを5分間で全量滴下し、30分
間熟成してpH9.5のアルミナ水和物スラリーを得
た。次ぎに該スラリーに、前記グルコン酸溶液50gを
加えた前記硫酸アルミニウム水溶液5180gとAl2
3として18.4重量%濃度のアルミン酸ナトリウム
水溶液3760gとをpH8.2〜8.8の範囲を保持
しながら5分間で同時もしくはほぼ同時に滴下し、次い
で30分間熟成した後、Na2Oとして0.1重量%以
下、SO4として0.5重量%以下になるまで濾過・洗
浄してアルミナ水和物ゲルを得た。 (3)触媒の調製:前記シリカ・マグネシア水和物ゲル
1303g(SiO2−MgOとして198g)と前記
アルミナ水和物ゲル2567g(Al23として462
g)とを加熱ジャケット付きニーダー中で十分混練して
可塑化し、次いで、この可塑化物に三酸化モリブデン1
54.3g、炭酸ニッケル78.3gを水300gに懸
濁し、クエン酸106.3gを添加して加熱下で溶解し
た溶液とジエチレングリコール溶液157.1gとを添
加し、混練し、成型可能な可塑化物とした後、押出し成
型機で成型し、80℃の温度で16時間して乾燥して触
媒A1を得た。 (4)触媒の性能評価:得られた触媒A1について、触
媒充填量15mlの固定床流通反応装置を用い、炭化水
素油の水素化脱硫、脱窒素反応活性を調査した。触媒の
硫化条件はジメチルジサルファイドを2.5重量%添加
した軽油で水素/油供給比200Nl/l,LHSV=
2.0h-1,圧力3MPaの条件下100℃から315
℃まで7時間かけて昇温し、保持して16時間予備硫化
を行った。次いで、硫黄分1.15重量%,窒素分68
重量ppm含むクエート常圧軽油を用い反応条件は圧力
3MPa,LHSV=2.0h-1,水素/油供給比30
0Nl/l,反応温度350℃で行い、反応開始から5
0時間後の処理油中の硫黄分及び窒素含有量を分析して
脱硫活性、脱窒素活性を求めた結果を表1に併記した。
【0030】尚、表1に示す脱硫活性は触媒Oを100
とした時の反応速度定数の相対活性値で示すこととし、
速度次数は脱硫反応速度が原料油の硫黄濃度の1.75
乗に比例するものとしてKm=LHSV・(1/n-1
・{(1/Sn-1)−(1/Son-1)}の式を用いて求
めた。nは速度次数1.75,LHSVは液空間速度
(h-1),Sは処理油中の硫黄濃度(%),Soは原料
油中の硫黄濃度(%)である。また、脱窒素活性は触媒
Oを100とした時の反応速度定数の相対活性値で示す
こととし、速度次数は脱窒素反応速度が原料油の窒素濃
度の1.0乗に比例するものとしてKm=LHSV・1
n(No/N)の式を用いて求めた。LHSVは液空間
速度(h-1),Noは処理油中の窒素濃度(%),Nは
原料油中の窒素濃度(%)である。
【0031】(実施例2,3) (1)触媒の調製:実施例1の(1)で得たシリカ・マ
グネシア水和物ゲルに加える実施例1の(2)で得たア
ルミナ水和物ゲルの添加量をAl23として60重量%
(実施例2)、80重量%(実施例3)と変えたこと以
外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒B1(実施例
2),C1(実施例3)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行った。得た結果を表1に示した。
【0032】(実施例4,5) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:塩化マグネシ
ウム溶液の滴下量をMgOとして30重量%(実施例
4),50重量%(実施例5)と変化させたこと以外実
施例1の(1)と同様の方法でMgOとして30重量%
含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして50
重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得た。 (2)触媒の調製:(1)で得たMgOとして30重量
%含むシリカ・マグネシア水和物ゲル(実施例4)とM
gOとして50重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲ
ル(実施例5)を使用したこと以外は実施例1の(3)
と同様の方法で触媒D1(実施例4),E1(実施例
5)を得た。 (3)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行った。結果を表1に示した。
【0033】(実施例6,7,8) (1)触媒の調製:添加混練する活性金属成分の添加量
を三酸化モリブデン154.4g,炭酸コバル ト7
1.3g(実施例6)および三酸化モリブデン262.
0g,炭酸ニッケル88. 4g(実施例7)ならびに
三酸化モリブデン158.4g,炭酸ニッケル112.
2g (実施例8)と変化させたこと以外実施例1の
(3)と同様の方法で触媒F1(実施例 6),G1
(実施例7),H1(実施例8)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行った。得られた結果を表1に示した。
【0034】(実施例9,10) (1)触媒の調製:ジエチレングリコール溶液の添加量
を73.9g(実施例9)および469.9g(実施例
10)と変化させたこと以外実施例1の(3)と同様の方
法で触媒I1(実施例9),J1(実施例10)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行った。得られた結果を表1に示した。
【0035】(比較例1,2) (1)触媒の調製:実施例1の(1)で得たシリカ・マ
グネシア水和物ゲルに加える実施例1の(2)で得たア
ルミナ水和物ゲルの添加量をAl23として50重量%
(比較例1,2)、90重量%(比較例1,2)と変え
たこと以外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒K1
(比較例1),L1(比較例2)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表1に示した。
【0036】(比較例3,4) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:塩化マグネシ
ウム溶液の滴下量をMgOとして20重量%(比較例
3),60重量%(比較例4)と変化させたこと以外実
施例1の(1)と同様の方法でMgOとして20重量%
含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして60
重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得た。 (2)触媒の調製:(1)で得たMgOとして20重量
%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして6
0重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを使用した
こと以外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒M1
(比較例3,4),N1(比較例3,4)を得た。 (3)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得られた結果を表1に示した。
【0037】(比較例5) (1)触媒の調製:ジエチレングリコールを担持しなか
ったこと以外実施例1の(3)と同様の方法で触媒Oを
得た。 (2)触媒の性能評価:得られた触媒Oについて、実施
例1の(4)と同様の触媒充填量15mlの固定床流通
反応装置を用い、炭化水素油の水素化脱硫、脱窒素反応
活性を調査した。
【0038】すなわち、触媒を反応管に充填した後、ジ
メチルジサルファイドを2.5重量%添加した軽油で水
素/油供給比200Nl/l,LHSV=2.0h-1
圧力3MPaの条件下100℃から315℃まで7時間
かけて昇温し、硫化処理を施した。次いで、硫黄分1.
15重量%,窒素分68重量ppm含むクエート常圧軽
油を用い反応条件は圧力3MPa,LHSV=2.0h
-1,水素/油供給比300Nl/l,反応温度360℃
で行い、反応開始から50時間後の処理油中の硫黄分及
び窒素含有量を分析して脱硫活性、脱窒素活性を求めた
結果を表1,2に併記した。
【0039】 表 1 触媒 水和物組成 活性金属担持量等 触媒性能 番号 SiO2・MgOAl2O3 MoO3 NiO CoO DEG 脱硫 脱窒素 重量% 重量% 重量% 重量% 重量% 倍量 活性 活性 A1 60-40 70 18 5 - 0.5 125 123 B1 60-40 60 18 5 - 0.5 121 120 C1 60-40 80 18 5 - 0.5 123 120 D1 70-30 70 18 5 - 0.5 120 119 E1 50-50 70 18 5 - 0.5 122 121 F1 60-40 70 18 - 5 0.5 125 119 G1 60-40 70 27 5 - 0.5 130 125 H1 60-40 70 18 7 - 0.5 123 121 I1 60-40 70 18 5 - 0.25 121 120 J1 60-40 70 18 5 - 1.5 128 125 K1 60-40 50 18 5 - 0.5 94 106 L1 60-40 90 18 5 - 0.5 110 93 M1 80-20 70 18 5 - 0.5 105 104 N1 40-60 70 18 5 - 0.5 106 106 O 60-40 70 18 5 - - 100 100 ここで、DEGはジエチレングリコールを指す。
【0040】第1表の結果から見ると触媒A1,B1,
C1,D1,E1は酸化物に換算したモリブデン,ニッ
ケルの活性金属含有量および活性金属のモル量に対し添
加するジエチレングリコール量が同一であり、酸化物担
体のシリカ・マグネシアとアルミナから成る組成比及び
活性成分の担持量および活性金属のモル量に対し添加す
るジエチレングリコール量に関して、いずれも本発明の
範囲を満足するもので高い脱硫・脱窒素活性を示すこと
が明らかである。
【0041】触媒F1は酸化物担体のシリカ・マグネシ
アとアルミナから成る組成比、活性金属担持量および活
性金属のモル量に対し添加するジエチレングリコール量
に関していずれも本発明の範囲を満足するもので、活性
金属としてモリブデン,コバルトを担持したものであ
る。ニッケルの変わりにコバルトを担持しても、脱硫・
脱窒素活性共高いことが明らかである。
【0042】触媒G1、H1は酸化物担体のシリカ・マ
グネシアとアルミナから成る組成比、活性金属担持量お
よび活性金属のモル量に対し添加するジエチレングリコ
ール量に関していずれも本発明の範囲を満足するもの
で、酸化物に換算したモリブデン,ニッケルの活性金属
含有量を変えたものである。触媒G1は触媒A1に比較
しモリブデンを増した触媒で、触媒H1は触媒A1に比
較しニッケルを増した触媒であるが本発明の範囲内であ
り十分に高い脱硫・脱窒素活性を有している。
【0043】触媒I1,J1は酸化物担体のシリカ・マ
グネシアとアルミナから成る組成比、活性金属担持量お
よび活性金属のモル量に対し添加するジエチレングリコ
ール量に関していずれも本発明の範囲を満足するもの
で、活性金属のモル量に対し添加するジエチレングリコ
ール量を変えたものである。触媒I1は触媒A1に比較
しジエチレングリコール量を減らした触媒で、触媒J1
は触媒A1に比較しジエチレングリコール量を増した触
媒であるが本発明の範囲内であり十分に高い脱硫・脱窒
素活性を有している。
【0044】触媒K1,L1はシリカ・マグネシア組
成、活性成分の担持量および活性金属のモル量に対し添
加するジエチレングリコール量に関しては本発明の範囲
に入るが、シリカ・マグネシアに加えるアルミナの量が
本発明の範囲外であるため、触媒K1の脱窒素活性は高
いが、脱硫活性が低い値を示しており、触媒L1の脱硫
活性は高いが、脱窒素活性が著しく低い値を示してい
る。
【0045】触媒M1,N1はシリカ・マグネシアに加
えるアルミナの量、活性成分の担持量および活性金属の
モル量に対し添加するジエチレングリコール量に関して
は本発明の範囲に入るが、シリカ−マグネシアの組成比
が本発明の範囲外であり、この触媒M1,N1の脱硫・
脱窒素活性は触媒A1より低い値を示している。
【0046】(実施例11) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:内容積100
リットルの攪拌機付きステンレス製反応槽に、水25リ
ットルを反応槽内に入れ、60℃まで加温して保持し、
攪拌しながらMgOとして濃度5.3重量%の塩化マグ
ネシウム溶液を17547gとSiO2として濃度9.
2重量%の珪酸ナトリウム溶液15090gとをほぼ同
時に全量滴下した後、さらに濃度20重量%の水酸化ナ
トリウム溶液を6460g加えて、pH10.8のシリ
カ・マグネシア水和物スラリーを得た。次に該スラリー
を30分間熟成した後、Na2Oとして0.1重量%以
下になるまで濾過−洗浄してMgOとして40重量%含
むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得た。 (2)アルミナ水和物の調製:内容積100リットルの
攪拌機付きステンレス製反応槽に、水54リットルと、
濃度50%のグルコン酸溶液50gと、Al23として
濃度8.1重量%の硫酸アルミニウム水溶液5180g
とを入れ、70℃まで加温し保持し、攪拌しながらAl
23として18.4重量%濃度のアルミン酸ナトリウム
水溶液3760gを5分間で全量滴下し、30分間熟成
してpH9.5のアルミナ水和物スラリーを得た。次ぎ
に該スラリーに、前記グルコン酸溶液50gを加えた前
記硫酸アルミニウム水溶液5180gとAl23として
18.4重量%濃度のアルミン酸ナトリウム水溶液37
60gとをpH8.2〜8.8の範囲を保持しながら5
分間で同時もしくはほぼ同時に滴下し、次いで30分間
熟成した後、Na2Oとして0.1重量%以下、SO4
して0.5重量%以下になるまで濾過・洗浄してアルミ
ナ水和物ゲルを得た。 (3)触媒の調製:前記シリカ・マグネシア水和物ゲル
1303g(SiO2・MgOとして198g)と前記
アルミナ水和物ゲル2567g(Al23として462
g)とを加熱ジャケット付きニーダー中で加熱しながら
十分混練して可塑化し、次いで、この可塑化物に三酸化
モリブデン154.3g、炭酸ニッケル78.3gを水
300gに懸濁し、クエン酸106.3gを添加して加
熱下で溶解した溶液とトリエチレングリコール溶液22
0.4gとを添加し、混練し、押出し成型機で成型し、
80℃の温度で16時間して乾燥して触媒A2を得た。 (4)触媒の性能評価:得られた触媒A2について実施
例1の(4)と同様の方法で性能評価を行った。結果を
表2に示した。
【0047】(実施例12,13) (1)触媒の調製:実施例11の(1)で得たシリカ・マ
グネシア水和物ゲルに加える実施例11の(2)で得たア
ルミナ水和物ゲルの添加量をAl23として60重量%
(実施例14)、80重量%(実施例15)と変えたこと以
外は実施例11の(3)と同様の方法で触媒B2(実施例
12),C2(実施例13)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表2に示した。 (実施例14,15) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:塩化マグネシ
ウム溶液の滴下量をMgOとして30重量%(実施例1
4),50重量%(実施例15)と変化させたこと以外実
施例11の(1)と同様の方法でMgOとして30重量%
含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして50
重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得た。 (2)触媒の調製:(1)で得たMgOとして30重量
%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして5
0重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを使用した
こと以外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒D2
(実施例16),E2(実施例16)を得た。 (3)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表2に示した。
【0048】(実施例16,17,18) (1)触媒の調製:添加混練する活性金属成分の添加量
を三酸化モリブデン154.4g,炭酸コバルト71.
3g(実施例16)および三酸化モリブデン262.0
g,炭酸ニッケル88.4g(実施例17)ならびに三酸
化モリブデン158.4g,炭酸ニッケル112.2g
(実施例18)と変化させたこと以外実施例11の(3)と
同様の方法で触媒F(実施例16),G(実施例17),H
(実施例18)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表2に示した。
【0049】(実施例19,20) (1)触媒の調製:ジエチレングリコール溶液の添加量
を110.9g(実施例19)および662.6g(実施
例20)と変化させたこと以外実施例1の(3)と同様の
方法で触媒I2(実施例19)、J2(実施例20)を得
た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表2に示す。
【0050】(比較例6,7) (1)触媒の調製:実施例11の(1)で得たシリカ・マ
グネシア水和物ゲルに加える実施例11の(2)で得たア
ルミナ水和物ゲルの添加量をAl23として50重量%
(比較例6)、90重量%(比較例7)と変えたこと以
外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒K2(比較例
6),L2(比較例7)を得た。 (2)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、得た結果を表2に示した。
【0051】(比較例8,9) (1)シリカ・マグネシア水和物の調製:塩化マグネシ
ウム溶液の滴下量をMgOとして20重量%(比較例
8),60重量%(比較例9)と変化させたこと以外実
施例11の(1)と同様の方法でMgOとして20重量%
含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして60
重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを得た。 (2)触媒の調製:(1)で得たMgOとして20重量
%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルとMgOとして6
0重量%含むシリカ・マグネシア水和物ゲルを使用した
こと以外は実施例1の(3)と同様の方法で触媒M2
(比較例8),N2(比較例9)を得た。 (3)触媒の性能評価:実施例1の(4)と同様の方法
で性能評価を行い、結果を表2に示す。
【0052】 表 2 触媒 水和物組成 活性金属担持量 触媒性能 番号 SiO2・MgOAl2O3 MoO3 NiO CoO TEG 脱硫 脱窒素 重量% 重量% 重量% 重量% 重量% 倍量 活性 活性 A2 60-40 70 18 5 - 0.5 123 121 B2 60-40 60 18 5 - 0.5 120 120 C2 60-40 80 18 5 - 0.5 122 119 D2 70-30 70 18 5 - 0.5 121 119 E2 50-50 70 18 5 - 0.5 120 120 F2 60-40 70 18 - 5 0.5 124 119 G2 60-40 70 27 5 - 0.5 127 124 H2 60-40 70 18 7 - 0.5 122 122 I2 60-40 70 18 5 - 0.25 120 120 J2 60-40 70 18 5 - 1.5 126 123 K2 60-40 50 18 5 - 0.5 94 105 L2 60-40 90 18 5 - 0.5 109 93 M2 80-20 70 18 5 - 0.5 105 104 N2 40-60 70 18 5 - 0.5 106 108 O 80-20 70 18 5 - 0.5 100 100 ここで、TEGはジエチレングリコールを指す。
【0053】第2表の結果から見ると触媒A2,B2,
C2,D2、E2は酸化物に換算したモリブデン,ニッ
ケルの活性金属含有量および活性金属のモル量に対し添
加するトリエチレングリコール量が同一であり、酸化物
担体のシリカ・マグネシアとアルミナから成る組成比及
び活性成分の担持量および活性金属のモル量に対し添加
するトリエチレングリコール量に関して、いずれも本発
明の範囲を満足するもので高い脱硫・脱窒素活性を示す
ことが明らかである。
【0054】触媒F2は酸化物担体のシリカ・マグネシ
アとアルミナから成る組成比、活性金属担持量および活
性金属のモル量に対し添加するトリエチレングリコール
量に関していずれも本発明の範囲を満足するもので、活
性金属としてモリブデン,コバルトを担持したものであ
る。ニッケルの変わりにコバルトを担持しても、脱硫・
脱窒素活性共高いことが明らかである。
【0055】触媒G2,H2は酸化物担体のシリカ・マ
グネシアとアルミナから成る組成比、活性金属担持量お
よび活性金属のモル量に対し添加するトリエチレングリ
コール量に関していずれも本発明の範囲を満足するもの
で、酸化物に換算したモリブデン,ニッケルの活性金属
含有量を変えたものである。触媒G2は触媒A2に比較
しモリブデンを増した触媒で、触媒H2は触媒A2に比
較しニッケルを増した触媒であるが本発明の範囲内であ
り十分に高い脱硫・脱窒素活性を有している。
【0056】触媒I2,J2は酸化物担体のシリカ・マ
グネシアとアルミナから成る組成比、活性金属担持量お
よび活性金属のモル量に対し添加するトリエチレングリ
コール量に関していずれも本発明の範囲を満足するもの
で、活性金属のモル量に対し添加するトリエチレングリ
コール量を変えたものである。触媒I2は触媒A2に比
較しトリエチレングリコール量を減らした触媒で、触媒
J2は触媒A2に比較しトリエチレングリコール量を増
した触媒であるが本発明の範囲内であり十分に高い脱硫
・脱窒素活性を有している。
【0057】触媒K2,L2はシリカ・マグネシア組
成、活性成分の担持量および活性金属のモル量に対し添
加するトリエチレングリコール量に関しては本発明の範
囲に入るが、シリカ・マグネシアに加えるアルミナの量
が本発明の範囲外であるため、触媒K2の脱窒素活性は
高いが、脱硫活性が低い値を示しており、触媒L2の脱
硫活性は高いが、脱窒素活性が著しく低い値を示してい
る。
【0058】触媒M2,N2はシリカ・マグネシアに加
えるアルミナの量、活性成分の担持量および活性金属の
モル量に対し添加するトリエチレングリコール量に関し
ては本発明の範囲に入るが、シリカ・マグネシアの組成
比が本発明の範囲外であり、この触媒M2,N2の脱硫
・脱窒素活性は触媒A2より低い値を示している。
【0059】
【発明の効果】本発明では、シリカ・マグネシアとアル
ミナから成る可塑化物に活性金属成分とジエチレングリ
コール及び/またはトリエチレングリコールとβ−チオ
ジグリコールとを添加した後、成型可能な水分になるま
で混練して、十分可塑化させた後、円筒状,球状,三つ
葉型,四つ葉型など一般的な触媒担体として所望の形状
に成型した後、乾燥して本発明の触媒を得る。この結
果、シリカ・マグネシアの持つ酸・塩基特性とアルミナ
の持つ酸特性、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコールの相乗効果により、従来提案されている水素化
脱硫・脱窒素触媒に比べ効率良く脱硫・脱窒素を行うこ
とができる。従って、本発明の触媒を従来の水素化脱硫
・脱窒素触媒に変えて使用すれば硫黄含有量,窒素含有
量の低い燃料油を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 高志 千葉県 市川市 中国分 3−18−5 住 友金属鉱山株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 AA09 BA01A BA01B BA02A BA02B BA06A BA06B BA20A BA20B BA21C BB04A BB04B BC59A BC59B BC67A BC67B BC68A BC68B BE06C CC02 DA06 EA02Y FA01 FB06 FB67 FC04 FC08 4H029 CA00 DA00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリカ・マグネシア水和物にアルミナ水和
    物を加えて得た可塑化物に、活性金属成分としてモリブ
    デンと、ニッケル及び/またはコバルトを含む水溶液、
    及び二価アルコールとを添加混練し、成型し、乾燥して
    得られる触媒であり、該可塑化物が、酸化物換算で、M
    gO含有量として30〜50重量%の範囲にあるシリカ
    ・マグネシア水和物に、Al23として60〜80重量
    %の範囲になるようにアルミナ水和物を混合したもので
    あり、モリブデンの添加量が最終製品として得られる触
    媒重量に対して酸化物換算で17〜28重量%、ニッケ
    ル及び/またはコバルトの添加量が最終製品として得ら
    れる触媒重量に対して酸化物換算で3〜8重量%、二価
    アルコールがジエチレングリコール及び/またはトリエ
    チレングリコールで、その添加量が活性金属成分の合計
    モル量の0.2〜3.0倍量であることを特徴とする水
    素化脱硫脱窒素用触媒。
  2. 【請求項2】シリカとマグネシアから成る水和物にアル
    ミナ水和物を加えて可塑化物を得、該可塑化物に、活性
    金属成分としてモリブデンと、ニッケル及び/またはコ
    バルトを含む水溶液、及び二価アルコールとを添加混練
    し、成型し、乾燥して触媒を得る方法において、シリカ
    とマグネシアから成る水和物が、酸化物換算でMgOが
    30〜50重量%、該シリカとマグネシアから成る水和
    物に加えるアルミナ水和物の量を酸化物換算で、Al2
    3として60〜80重量%とし、モリブデンと、ニッ
    ケル及び/またはコバルトとの担持量が、それぞれ最終
    製品として得られる触媒重量に対して酸化物換算で17
    〜28重量%、3〜8重量%となるように添加し、二価
    アルコールとしてジエチレングリコール及び/またはト
    リエチレングリコールを活性金属成分の合計モル量の
    0.2〜3.0倍量添加することを特徴とする水素化脱
    硫脱窒素用触媒の製造方法。
JP2000061879A 2000-03-02 2000-03-02 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法 Pending JP2001239166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061879A JP2001239166A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061879A JP2001239166A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001239166A true JP2001239166A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18581959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061879A Pending JP2001239166A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001239166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9540573B2 (en) High activity hydrodesulfurization catalyst, a method of making a high activity hydrodesulfurization catalyst, and a process for manufacturing an ultra-low sulfur distillate product
JP5922372B2 (ja) 水素化処理触媒及びその製造方法
JP2009545443A (ja) モリブデンおよび第viii族金属を含む触媒ならびに水素化脱硫水素蒸留物のためのその使用
US9669396B2 (en) Hydrocracking catalyst and process using a magnesium aluminosilicate clay
CN100448532C (zh) 一种催化剂组合物及其制备方法
US3779903A (en) Hydroconversion process with a catalyst having a hydrogenation component composited with a high density alumina
JP2000313890A (ja) 炭化水素供給原料のウルトラディープhdsを行うための方法
JPH10296091A (ja) 水素化処理用触媒およびそれを用いる炭化水素油の水素化処理方法
JP2711871B2 (ja) ヒドロゲルから水素処理触媒を製造する方法
JP2001239166A (ja) 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法
JP3106761B2 (ja) 炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒及びその製造方法
JP2001239165A (ja) 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法
JP2001300325A (ja) 炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒およびその製造方法
JP2001232202A (ja) 触媒用担体及びこれを用いた水素化脱硫脱窒素用触媒並びにこれらの製造方法
JP4878736B2 (ja) 重質油水素化処理触媒及びその製造方法
JP2001310133A (ja) 炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒およびその製造方法
CN110280258A (zh) 一种柴油加氢精制催化剂及其制备方法
JPH0819741A (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒とその製造方法
JP2817622B2 (ja) 水素化脱硫脱窒素用触媒及びその製造方法
JP3303533B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒とその製造方法
JP2817626B2 (ja) 水素化脱硫脱窒素用触媒及びその製造方法
JPH05200285A (ja) 水素化脱金属触媒担体及び触媒
CN103801318B (zh) 加氢处理催化剂的制备方法
US8084384B2 (en) Magnesium aluminosilicate clays—synthesis and catalysis
JP2817558B2 (ja) 炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒及びその製造方法