JP2001237874A - 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置 - Google Patents

電子メール転送方法、転送システム及び転送装置

Info

Publication number
JP2001237874A
JP2001237874A JP2000371658A JP2000371658A JP2001237874A JP 2001237874 A JP2001237874 A JP 2001237874A JP 2000371658 A JP2000371658 A JP 2000371658A JP 2000371658 A JP2000371658 A JP 2000371658A JP 2001237874 A JP2001237874 A JP 2001237874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
transfer
electronic mail
received
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000371658A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakaoka
靖夫 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DO IT Inc
Original Assignee
DO IT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DO IT Inc filed Critical DO IT Inc
Priority to JP2000371658A priority Critical patent/JP2001237874A/ja
Priority to CN00128213A priority patent/CN1303201A/zh
Priority to US09/734,187 priority patent/US20010007992A1/en
Priority to KR1020000075518A priority patent/KR20010062352A/ko
Publication of JP2001237874A publication Critical patent/JP2001237874A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06Q50/60
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本文の記載内容によって電子メールを効率的
に処理できるようにするとともに、電子メールを不具合
なく携帯電話に転送できるようにする。 【解決手段】 受信した電子メールの本文の内容に予め
設定した転送条件としての対象文字列が含まれているか
否かを確認し、含まれている場合には転送条件に一致す
ると判定して、予め設定した転送先に当該電子メールを
転送する。又、電子メールを転送した後に、当該電子メ
ールをメールサーバ装置に残存するとともに、電子メー
ルを転送する際に、当該電子メールから添付ファイルを
削除し、空白/改行を削除し、又は転送文字数を制限す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを所定
のクライアント装置に転送するための電子メール転送方
法及び転送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ、インターネッ
トの普及に伴い、電子メールで情報を伝達することが盛
んになってきた。電子メールによれば、送信者、受信者
は相手方の都合を気にすることなく適宜時期に、又、会
社、出先、自宅等に関わらず適宜場所で電子メールを送
信、受信することができ、極めて便利である。このよう
に便利な電子メールも、受信者が不在等でメールサーバ
装置より読み出しをしない場合には、折角の電子メール
もメールサーバ装置内のメールボックスに存在するだけ
で、クライアント装置に到達せず、受信者に適宜時期に
情報を伝達することができない。
【0003】そこで、受信者が不在等でメールサーバ装
置より読み出しをしない場合には、受信した電子メール
を代行人のクライアント装置に自動的に転送するべく、
特開平3−268540号、特開平11−4251号等
に開示される転送方法又は装置が提案されている。ここ
で、特開平3−268540号、特開平11−4251
号は、電子メールの属性に対応して適宜指定した代行人
に電子メールを転送するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の転送方
法又は装置は何れも、電子メールの本文の記載事項が設
定条件に一致したときに適宜指定した転送先に電子メー
ルを転送するものではない。従って、会社のクライアン
ト装置宛に受信した電子メールを、本文の記載内容によ
って出先のクライアント装置に転送したり、自宅のクラ
イアント装置に転送したりすることができず、受信した
電子メールを効率的に処理することができなかった。
【0005】又、最近では、携帯電話によっても電子メ
ールを送信、受信できるようになってきたが、携帯電話
では表示可能な文字数に制限があるとともに、添付ファ
イルを受信することもできない。従って、会社のクライ
アント装置宛に受信した電子メールは、そのままでは携
帯電話に転送することはできず、受信した電子メールの
本文に記載された緊急な情報、又、必要な情報を、例え
ば営業マン等に迅速に伝達することができなかった。
【0006】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて為
されたものであり、電子メールの本文の記載事項が設定
条件に一致したときに適宜指定した転送先に電子メール
を転送するようにして、本文の記載内容によって電子メ
ールを効率的に処理できるようにするとともに、電子メ
ールを不具合なく携帯電話に転送することができるよう
にして、電子メールの本文に記載された緊急な情報、
又、必要な情報を、営業マン等に迅速に伝達することが
できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子メール転送方法は、受信した電子メー
ルの本文の内容に予め設定した転送条件としての対象文
字列が含まれているか否かを確認し、含まれている場合
には転送条件に一致すると判定して、予め設定した転送
先に当該電子メールを転送することを特徴とする。
【0008】ここで、電子メールを転送した後に、当該
電子メールをメールサーバ装置に残存するようにしても
よく、又、電子メールを転送する際に、当該電子メール
から添付ファイルを削除し、空白/改行を削除し、又は
転送文字数を制限するようにしてもよい。
【0009】又、本発明の電子メール転送システムは、
受信する電子メールの本文の内容に含まれると想定され
る対象文字列及び転送先を転送条件として設定できる転
送条件設定部と、前記対象文字列及び転送先を転送条件
として格納する転送条件記憶部と、メールサーバ装置の
メール記憶部内に新着メールが存在するか否かを確認す
る新着メール確認部と、受信した電子メールの本文と前
記転送条件記憶部に格納された前記対象文字列を照合
し、当該電子メールの本文の内容に前記対象文字列が含
まれているか否かを判定する照合・判定部と、前記メー
ルサーバ装置のメール送信部に、前記転送条件記憶部に
格納された前記転送先に当該電子メールを転送するよう
に指令を出すメール転送指令部とを有する電子メール転
送装置と、前記電子メール転送装置にアクセスして前記
対象文字列及び転送先を転送条件として入力できるクラ
イアント装置と、から構成したものである。
【0010】さらに、本発明の電子メール転送装置は、
受信する電子メールの本文の内容に含まれると想定され
る対象文字列及び転送先を転送条件として設定できる転
送条件設定部と、前記対象文字列及び転送先を転送条件
として格納する転送条件記憶部と、メールサーバ装置の
メール記憶部内に新着メールが存在するか否かを確認す
る新着メール確認部と、受信した電子メールの本文と前
記転送条件記憶部に格納された前記対象文字列を照合
し、当該電子メールの本文の内容に前記対象文字列が含
まれているか否かを判定する照合・判定部と、前記メー
ルサーバ装置のメール送信部に、前記転送条件記憶部に
格納された前記転送先に当該電子メールを転送するよう
に指令を出すメール転送指令部と、から構成したもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子メール転送方
法、転送システム及び転送装置について、図面を参照し
つつ詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の電子メール転送方法を示す
概念図である。本発明の電子メール転送方法は、メール
サーバ装置1が受信したクライアント装置2宛の電子メ
ールを電子メール転送装置3に設定された転送条件に従
って、自宅に設置したパーソナルコンピュータ等のクラ
イアント装置4のメールサーバ装置5、出先に設置した
パーソナルコンピュータ等のクライアント装置6のメー
ルサーバ装置7、携帯電話等のクライアント装置8のメ
ールサーバ装置9に転送するものである。
【0013】図2は本発明の電子メール転送システムの
構成図である。メールサーバ装置1は、メール受信部1
0、メール記憶部11、メール送信部12を有する。電
子メール転送装置3は、転送条件設定部13、転送条件
記憶部14、新着メール確認部15、照合・判定部1
6、メール転送指令部17を有する。メールサーバ装置
5,7,9は、メール受信部18、メール記憶部19、
メール送信部20を有する。又、メールサーバ装置1と
メールサーバ装置5,7,9はインターネット等のネッ
トワーク21を介して接続されている。
【0014】先ず、電子メール転送システムの設定につ
いて、フローチャート及び表示画面を参照して説明す
る。
【0015】電子メール転送装置3の転送システム設定
プログラムを起動させれば、図3及び図4に示すよう
に、クライアント装置2には「ログオン」画面51が表
示される(101)。この「ログオン」画面51では、
電子メール転送システムの使用者(ユーザ)の登録及び
使用者(ユーザ)の確認ができるようになっている。
【0016】使用者記載欄52にユーザ名、パスワード
を入力し(102)、ユーザ登録を済んでいない場合に
は(103)、「ユーザ登録」ボタン53を押下すれば
(104)、電子メール転送装置3においてユーザ登録
され(105)、以後、電子メール転送システムを使用
することができるようになる。
【0017】ユーザ登録を済んでいる場合には(10
3)、「ログオン」ボタン54を押下すれば(10
6)、電子メール転送装置3においてユーザ確認され
(107)、図5に示すように、「ログオン」画面51
に各種設定用ボタンが表示され(108)、以後、各種
設定、表示画面にアクセスできるようになる。
【0018】「ログオン」画面51において「オプショ
ン」ボタン55を押下すれば(111)、電子メール転
送装置3の転送条件設定部13が作動し、図6及び図7
に示すように、「オプション」画面61が表示される
(112)。この「オプション」画面61では、電子メ
ールの受信者、新着メールの確認間隔、転送条件検索方
法が設定できるようになっている。
【0019】受信者設定欄62にメールサーバ名、ユー
ザ名、パスワード、メールアドレスを入力し(11
3)、オプション設定欄63においてメールサーバ名、
新着メール確認間隔を入力し、転送条件検索方法を選択
し(114)、「設定」ボタン64を押下すれば(11
5)、電子メールの受信者、新着メールの確認間隔、転
送条件検索方法が設定される(116)。
【0020】本実施例では、受信者設定欄62におい
て、メールサーバ名として"mailserver1.
flexmessenger.net"、ユーザ名とし
て"nakaoka"、パスワードを入力してあり、オプ
ション設定欄63において、メールサーバ名として"m
ailserver1.flexmessenger.
net"、新着メール確認間隔として"10"分を入力
し、転送条件検索方法として転送条件を全て検索するこ
とを選択してある。
【0021】「オプション」画面61において「転送先
一覧」ボタン56を押下すれば(121)、電子メール
転送装置3の転送条件設定部13が作動し、図8及び図
9に示すように、「転送先一覧」画面71が表示される
(122)。この「転送先一覧」画面71では、電子メ
ールの転送先、最大転送文字数、当該電子メールからの
添付ファイルの削除、空白/改行の削除等が表示される
ようになっている。
【0022】「転送先一覧」画面71において「新規作
成」ボタン72を押下すれば(123)、転送条件設定
部13が作動し、図10に示すように、「転送先編集」
画面73が表示される(124)。「転送先編集」画面
73では、電子メールの転送先、最大転送文字数、当該
電子メールからの添付ファイルの削除、空白/改行の削
除等が設定できるようになっている。
【0023】転送先設定欄74において、転送先の名
前、メールアドレス、最大転送文字数を入力し、添付フ
ァイルの削除、空白/改行の削除を選択し(125)、
「設定」ボタン75を押下すれば(126)、電子メー
ルの転送先、最大転送文字数、添付ファイルの削除、空
白/改行の削除等が設定され(127)、再び「転送先
一覧」画面71が表示される(128)。
【0024】本実施例では、転送先設定欄74おいて、
転送先の名前として"携帯電話"を、転送先のメールアド
レスとして"nakaoka@keitai.ne.j
p"を、最大転送文字数として"2000"バイトを入力
し、転送時に転送する電子メールから添付ファイルを削
除し、空白/改行は残存することを選択してある。
【0025】「転送先一覧」画面71において「ルール
一覧」ボタン57を押下すれば(131)、電子メール
転送装置3の転送条件設定部13が作動し、図11、図
12及び図13に示すように、「ルール一覧」画面81
が表示される(132)。この「ルール一覧」画面81
では、電子メールの転送条件、転送先等が表示されるよ
うになっている。
【0026】「ルール一覧」画面81において「新規作
成」ボタン82を押下すれば(133)、転送条件設定
部13が作動し、図14に示すように、「ルール編集」
画面83が表示される(134)。この「ルール編集」
画面83では、電子メールの転送条件、転送先等が設定
できるようになっている。
【0027】条件1設定欄84において、転送条件の項
目、対象文字列の一致条件を選択し、対象文字列を入力
する(135)。転送条件の項目は、電子メールのヘッ
ダ情報であるFrom,To,Subject,CC,
Message(本文)である。
【0028】さらに、転送条件を加重する場合には(1
36)、「条件2を有効」85を選択し(137)、条
件2設定欄86において、条件1と条件2の関連付けを
選択し(138)、転送条件の項目、対象文字列の一致
条件を選択し、対象文字列を入力する(139)。
【0029】転送先選択欄87において、転送条件に一
致した場合の転送先を選択し、該当メールをサーバから
削除を選択し(140)、「設定」ボタン88を押下す
れば(141)、電子メールの転送条件、転送先等が設
定され(142)、再び「ルール一覧」画面81が表示
される(143)。
【0030】本実施例では、条件1設定欄84におい
て、項目として"From(送信元)"を、一致条件とし
て部分一致を選択し、対象文字列として"flexme
ssenger.net"を入力し、条件2設定欄86
においては、項目として"Message(本文)"を、
一致条件として部分一致を選択し、対象文字列として"
メール"を入力してある。又、転送先選択欄87におい
て、転送先として"携帯電話"を、転送後に電子メールを
残存させることを選択してある。
【0031】次に、電子メール転送方法について、図1
5及び図16のフローチャートを参照して説明する。
【0032】電子メール転送装置3のメール転送プログ
ラムを起動させれば、新着メール確認部15が作動し、
メールサーバ装置1のメール記憶部11内にクライアン
ト装置2宛の新着メールが存在するか否か確認する(1
51)。新着メールが存在しない場合には、次回の新着
メール確認時まで待機状態となる。本実施例において
は、新着メールの確認は10分間隔で実行される。
【0033】新着メールが存在する場合には、照合・判
定部16が作動し、受信した電子メールの内容と転送条
件記憶部14に格納された転送条件とを照合し、転送条
件に一致しているか否かを判定する(152)。本実施
例においては、項目"From"の内容に対象文字列"f
lexmessenger.net"が含まれている
か、又は項目"Message"の内容に対象文字列"メ
ール"が含まれているかを確認し(152)、含まれて
いる場合には、転送条件に一致すると判定する。
【0034】転送条件に一致する場合には、メール転送
指令部17がメールサーバ装置1のメール送信部12
に、転送条件記憶部14に格納された転送先を指定する
(153)。本実施例においては、携帯電話8のアドレ
ス"nakaoka@keitai.ne.jp"を転送
先として指定する。
【0035】又、メール転送指令部17は添付ファイル
が存在するか否か確認し(155)、添付ファイル削除
が設定されているか否か確認し(156)、設定されて
いる場合には、メールサーバ装置1のメール送信部12
に、添付ファイルを削除する指令を出す(156)。さ
らに、最大転送文字数が設定されているか否かも確認し
(157)、設定されている場合には、メールサーバ装
置1のメール送信部12に、転送文字数を制限する指令
を出す(158)。本実施例においては、添付ファイル
を削除し、最大転送文字数を2000バイトにする指令
を出す。
【0036】そして、メール転送指令部17はメールサ
ーバ装置1のメール送信部12に携帯電話8に受信した
電子メールを転送する指令を出し(159)、電子メー
ルはメールサーバ装置9のメール記憶部19に不具合な
く保存される。さらに、メール転送指令部17は転送後
にメール削除が設定されているか否かも確認し(16
0)、設定されている場合には、メールサーバ装置1の
メール記憶部11から転送メールを削除する指令を出す
(161)。本実施例においては、転送後にメールを削
除しない設定としたので、メールはメールサーバ装置1
のメール記憶部11に残存し、転送後においてもクライ
アント装置2から読み出すことができる。
【0037】以上のように、本発明の電子メール転送方
法によれば、電子メールの本文の記載事項が設定条件に
一致したときに適宜指定した転送先に電子メールを転送
することができるから、会社のクライアント装置に受信
した電子メールを、本文の記載内容によって出先のクラ
イアント装置に転送したり、自宅のクライアント装置に
転送したりすることができ、受信した電子メールを効率
的に処理することができる。
【0038】又、電子メールの添付ファイルを削除し、
転送文字数を制限することもできるから、会社のクライ
アント装置に受信した電子メールを、そのまま不具合な
く携帯電話に転送することができ、受信した電子メール
の本文に記載された緊急な情報、必要な情報を、営業マ
ン等に迅速に伝達することができる。
【0039】本発明の電子メール転送方法、転送システ
ム及び転送装置において、以下のような機能を付加する
こともできる。
【0040】例えば、適宜クライアント装置から電子メ
ール転送装置3に所定の書式に従った電子メールを送付
することにより、メール転送プログラムを起動させて電
子メールの転送を開始させ、又は、メール転送プログラ
ムを停止させて電子メールの転送を中止させる機能を付
加することもできる。
【0041】電子メールの転送を開始させる場合には、
図17(A)に示すように、電子メール転送装置3に送
付する電子メールの本文に、ユーザ名、パスフレーズ、
制御文字”ON”を記載し、電子メールの転送を中止さ
せる場合には、図17(B)に示すように、ユーザ名、
パスフレーズ、制御文字”OFF”を記載する。
【0042】かかるメール転送開始・中止機能によれ
ば、外出先等において携帯電話から電子メールを送付し
て、メールの転送開始・中止を指示することができ、極
めて便利である。
【0043】又、クライアント装置2宛の電子メールが
転送条件に一致した場合に、その電子メールの送付者
に、予め設定した所定のメッセージを自動的に返信する
機能を付加することもできる。
【0044】この機能を実行させるには、上記「ルール
編集」画面83に代えて、図18に示すような「ルール
編集」画面201を作成し、自動返信欄202におい
て、自動返信の要否を選択し、メッセージを入力する。
図18においては、自動返信することを選択し、メッセ
ージとして”只今、出張中です。”を入力してある。
【0045】かかる自動返信機能によれば、長期出張等
で返事ができない時に、”只今、出張中です。”等のメ
ッセージを自動的に返信することにより、送付者に了解
を図ることができるので、好ましい。
【0046】又、受信した電子メールの内容と転送条件
とを照合する際に、電子メール転送装置3がメールサー
バ装置1から電子メールの内容の全部を読み込まず、一
部のみを読み込むようにする機能を付加することもでき
る。
【0047】例えば、転送条件の項目として本文を選択
しない場合には、メールサーバ装置1から電子メールの
ヘッダ情報のみを読み込み、本文及び添付ファイルは読
み込まないようにし、転送条件の項目として本文を選択
する場合にも、電子メールのヘッダ情報及び本文は読み
込むが、添付ファイルは読み込まないようにする。
【0048】かかる一部読み込み機能によれば、電子メ
ール転送装置3が不要な読み込みをしないので、電子メ
ール転送装置3の負荷を軽減することができるととも
に、処理速度を向上することができる。
【0049】又、メールサーバ装置1のメール送信部1
2が電子メールを転送する際に、電子メールの署名記載
部分によく使用される−、_、=、*等のライン文字等
がN個連続して記載されていた場合に、2個目以降の文
字を自動的に削除する機能を付加することもできる。
【0050】例えば、図19に示すように、電子メール
の署名記載部分に”−”が多数連続して記載されていた
場合には、電子メール転送装置3のメール転送指令部1
7がメールサーバ装置1のメール送信部12に、2個目
以降の”−”を自動的に削除する指令を出す。
【0051】かかる連続文字圧縮機能によれば、携帯電
話等の小画面のクライアント装置に電子メールを転送し
た場合に、携帯電話等の画面において、余分なスペース
を使用しないから、受信した電子メールの記載が見易く
なるとともに、受信文字数が減少するから、通信料金を
軽減することができる。
【0052】さらに、メールサーバ装置1のメール送信
部12が電子メールを転送する際に、転送先が受信文字
数が制限されている携帯電話等である場合に、転送する
電子メールを複数に分割して転送する機能を付加するこ
ともできる。
【0053】この機能を実行させるには、上記「転送先
編集」画面73に代えて、図20に示すような「転送先
編集」画面211を作成し、転送先設定欄212におい
て、分割転送の要否を選択し、転送文字数及び転送回数
を入力する。図20においては、分割転送することを選
択し、転送文字数として”200バイト”、転送回数と
して”4回”を入力してあるので、例えば、800文字
からなる電子メールは、200文字からなる電子メール
として4回に分割されて転送されることになる。
【0054】かかる分割転送機能によれば、受信文字数
が250文字等に制限されている携帯電話等であって
も、複数回に分割されはするが、文字数の多い電子メー
ルの内容を全部受信することができ、内容を把握できな
いという事態は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子メール転送方法を示す概念図であ
る。
【図2】本発明の電子メール転送システムの構成図であ
る。
【図3】ユーザ登録・確認処理を示すフローチャートで
ある。
【図4】「ログオン」画面を示す図である。
【図5】「ログオン」画面を示す図である。
【図6】メール受信者等設定処理を示すフローチャート
である。
【図7】「オプション」画面を示す図である。
【図8】メール転送先等設定処理を示すフローチャート
である。
【図9】「転送先一覧」画面を示す図である。
【図10】「転送先編集」画面を示す図である。
【図11】メール転送条件等設定処理を示すフローチャ
ートである。
【図12】メール転送条件等設定処理を示すフローチャ
ートである。
【図13】「ルール一覧」画面を示す図である。
【図14】「ルール編集」画面を示す図である。
【図15】電子メール転送方法を示すフローチャートで
ある。
【図16】電子メール転送方法を示すフローチャートで
ある。
【図17】電子メールの転送開始又は中止を指示するた
めの電子メールの書式を示す図である。
【図18】「ルール編集」画面を示す図である。
【図19】連続文字圧縮機能を示す図である。
【図20】「転送先編集」画面を示す図である。
【符号の説明】
1 メールサーバ装置 2 クライアント装置 3 電子メール転送装置 11 メール記憶部 12 メール送信部 13 転送条件設定部 14 転送条件記憶部 15 新着メール確認部 16 照合・判定部 17 メール転送指令部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した電子メールの本文の内容に予め
    設定した転送条件としての対象文字列が含まれているか
    否かを確認し、含まれている場合には転送条件に一致す
    ると判定して、予め設定した転送先に当該電子メールを
    転送することを特徴とする電子メール転送方法。
  2. 【請求項2】 電子メールを転送した後に、当該電子メ
    ールをメールサーバ装置に残存することを特徴とする請
    求項1に記載の電子メール転送方法。
  3. 【請求項3】 電子メールを転送する際に、当該電子メ
    ールから添付ファイルを削除し、空白/改行を削除し、
    又は転送文字数を制限することを特徴とする請求項1又
    は2に記載の電子メール転送方法。
  4. 【請求項4】 受信した電子メールの内容が転送条件に
    一致した場合に、当該電子メールの送付者に所定のメッ
    セージを返信することを特徴とする請求項1乃至3に記
    載の電子メール転送方法。
  5. 【請求項5】 受信した電子メールの内容を確認する際
    に、当該電子メールの内容の一部のみを読み込むように
    することを特徴とする請求項1乃至4に記載の電子メー
    ル転送方法。
  6. 【請求項6】 電子メールを転送する際に、当該電子メ
    ールにライン文字等が複数個連続して記載されていた場
    合に、2個目以降の文字等を自動的に削除することを特
    徴とする請求項1又は5に記載の電子メール転送方法。
  7. 【請求項7】 電子メールを転送する際に、当該電子メ
    ールを複数に分割して転送することを特徴とする請求項
    1又は6に記載の電子メール転送方法。
  8. 【請求項8】 受信する電子メールの本文の内容に含ま
    れると想定される対象文字列及び転送先を転送条件とし
    て設定できる転送条件設定部と、前記対象文字列及び転
    送先を転送条件として格納する転送条件記憶部と、メー
    ルサーバ装置のメール記憶部内に新着メールが存在する
    か否かを確認する新着メール確認部と、受信した電子メ
    ールの本文と前記転送条件記憶部に格納された前記対象
    文字列を照合し、当該電子メールの本文の内容に前記対
    象文字列が含まれているか否かを判定する照合・判定部
    と、前記メールサーバ装置のメール送信部に、前記転送
    条件記憶部に格納された前記転送先に当該電子メールを
    転送するように指令を出すメール転送指令部とを有する
    電子メール転送装置と、 前記電子メール転送装置にアクセスして前記対象文字列
    及び転送先を転送条件として入力できるクライアント装
    置と、 から構成される電子メール転送システム。
  9. 【請求項9】 受信する電子メールの本文の内容に含ま
    れると想定される対象文字列及び転送先を転送条件とし
    て設定できる転送条件設定部と、前記対象文字列及び転
    送先を転送条件として格納する転送条件記憶部と、メー
    ルサーバ装置のメール記憶部内に新着メールが存在する
    か否かを確認する新着メール確認部と、受信した電子メ
    ールの本文と前記転送条件記憶部に格納された前記対象
    文字列を照合し、当該電子メールの本文の内容に前記対
    象文字列が含まれているか否かを判定する照合・判定部
    と、前記メールサーバ装置のメール送信部に、前記転送
    条件記憶部に格納された前記転送先に当該電子メールを
    転送するように指令を出すメール転送指令部と、から構
    成される電子メール転送装置。
  10. 【請求項10】 前記転送条件設定部は、電子メール転
    送後の当該電子メールのメールサーバ装置における残存
    又は削除をも転送条件として設定でき、前記転送条件記
    憶部は、当該電子メールの残存又は削除をも転送条件と
    して格納でき、前記メール転送指令部は、前記転送条件
    記憶部に格納された転送条件としての当該電子メールの
    残存又は削除に基づいて、受信した電子メールを転送し
    た後に、当該電子メールを残存又は削除する指令をも出
    すことを特徴とする請求項9に記載の電子メール転送装
    置。
  11. 【請求項11】 前記転送条件設定部は、転送する電子
    メールからの添付ファイルの削除、空白/改行の削除、
    最大転送文字数をも転送条件として設定でき、前記転送
    条件記憶部は、前記添付ファイルの削除、空白/改行の
    削除、最大転送文字数をも転送条件として格納でき、前
    記メール転送指令部は、前記転送条件記憶部に格納され
    た転送条件としての前記添付ファイルの削除、空白/改
    行の削除、最大転送文字数に基づいて、受信した電子メ
    ールを転送する際に、当該電子メールから添付ファイル
    を削除し、空白/改行を削除し、又は転送文字数を制限
    する指令をも出すことを特徴とする請求項9又は10に
    記載の電子メール転送装置。
  12. 【請求項12】 所定の書式に従った電子メールを受信
    することにより、電子メールの転送を開始、又は、電子
    メールの転送を中止することを特徴とする請求項9乃至
    11に記載の電子メール転送装置。
  13. 【請求項13】 受信した電子メールの内容が転送条件
    に一致した場合に、当該電子メールの送付者に所定のメ
    ッセージを返信することを特徴とする請求項9乃至12
    に記載の電子メール転送装置。
  14. 【請求項14】 受信した電子メールの内容と転送条件
    とを照合する際に、前記メールサーバ装置から電子メー
    ルの内容の一部のみを読み込むようにすることを特徴と
    する請求項9乃至13に記載の電子メール転送装置。
  15. 【請求項15】 受信した電子メールにライン文字等が
    複数個連続して記載されていた場合に、前記メールサー
    バ装置のメール送信部に、2個目以降の文字等を自動的
    に削除する指令を出すことを特徴とする請求項9乃至1
    4に記載の電子メール転送装置。
  16. 【請求項16】 受信した電子メールを複数に分割して
    転送することを特徴とする請求項9乃至15に記載の電
    子メール転送装置。
JP2000371658A 1999-12-13 2000-12-06 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置 Withdrawn JP2001237874A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371658A JP2001237874A (ja) 1999-12-13 2000-12-06 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置
CN00128213A CN1303201A (zh) 1999-12-13 2000-12-12 电子邮件传送方法、传送系统和传送装置
US09/734,187 US20010007992A1 (en) 1999-12-13 2000-12-12 Transfer method, transfer system and transfer apparatus for E-mail
KR1020000075518A KR20010062352A (ko) 1999-12-13 2000-12-12 전자 메일 전송 방법, 전송 시스템 및 전송 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-353666 1999-12-13
JP35366699 1999-12-13
JP2000371658A JP2001237874A (ja) 1999-12-13 2000-12-06 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237874A true JP2001237874A (ja) 2001-08-31

Family

ID=26579893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371658A Withdrawn JP2001237874A (ja) 1999-12-13 2000-12-06 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010007992A1 (ja)
JP (1) JP2001237874A (ja)
KR (1) KR20010062352A (ja)
CN (1) CN1303201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248647A (ja) * 2001-12-12 2003-09-05 Microsoft Corp 適応型通信優先度決定およびルーティングシステムの選好の獲得と挙動の点検と学習および決定ポリシーのガイドを行うための制御および表示
US6850757B2 (en) 2000-04-20 2005-02-01 Panasonic Communications Co., Ltd. Mail notification apparatus and a mail notification method
US7975015B2 (en) 2001-03-16 2011-07-05 Microsoft Corporation Notification platform architecture
US8019834B2 (en) 2000-03-16 2011-09-13 Microsoft Corporation Harnessing information about the timing of a user's client-server interactions to enhance messaging and collaboration services
US8024415B2 (en) 2001-03-16 2011-09-20 Microsoft Corporation Priorities generation and management

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444383B2 (en) 2000-06-17 2008-10-28 Microsoft Corporation Bounded-deferral policies for guiding the timing of alerting, interaction and communications using local sensory information
US8086672B2 (en) * 2000-06-17 2011-12-27 Microsoft Corporation When-free messaging
US20020019851A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-14 Jordan Pollack System and method for the electronic mail based management and manipulation of stored files
US20020080415A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-27 Naoto Akimoto Communication apparatus for forwarding received data
JP2005506604A (ja) * 2001-03-22 2005-03-03 チュン マイケル 電子メール、インターネット目標およびダイレクト・マーケティング、そして電子メールバナーのための方法およびシステム
KR100546012B1 (ko) * 2001-06-26 2006-01-25 링크플러스(주) 조건적 가변 전자연락문서 발송 방법 및 시스템
JP2003333096A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nec Corp メール着信拒否システム,メール着信拒否方法およびメール着信拒否プログラム
WO2003105426A1 (ja) 2002-06-06 2003-12-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電子メール配信方法、通信端末、およびサーバ装置
US20060031300A1 (en) * 2002-08-30 2006-02-09 Kock Martijn W M Method and system for the phased retrieval of data
KR100661994B1 (ko) * 2006-08-04 2006-12-28 (주)인트라테크 분철 페이지 문서 정보 첨부 기능 지원 전자 우편 시스템및 전자 우편 서비스 방법
KR100938005B1 (ko) 2007-04-23 2010-01-21 삼성전자주식회사 특정 구분자를 이용하여 이메일 수신인을 구별하는 단말 및그 방법
ATE471613T1 (de) * 2008-07-09 2010-07-15 Research In Motion Ltd BESTIMMUNG AUF INHALTSBASIS, DER GRÖßE VON E-MAIL-NACHRICHTEN, DIE ÜBER EIN DRAHTLOSES NETZWERK VERSENDET WERDEN
JP5169761B2 (ja) * 2008-11-17 2013-03-27 富士通株式会社 電子ファイル管理システム,端末装置および電子ファイル管理プログラム
CN102542435B (zh) * 2010-12-07 2015-03-18 佳能It解决方案株式会社 信息处理装置以及信息处理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742516A (en) * 1985-01-14 1988-05-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for transmitting voice information
JP3072646B2 (ja) * 1989-03-20 2000-07-31 富士通株式会社 並列計算機間通信制御方式
US5555346A (en) * 1991-10-04 1996-09-10 Beyond Corporated Event-driven rule-based messaging system
US6035104A (en) * 1996-06-28 2000-03-07 Data Link Systems Corp. Method and apparatus for managing electronic documents by alerting a subscriber at a destination other than the primary destination
US6182059B1 (en) * 1997-04-03 2001-01-30 Brightware, Inc. Automatic electronic message interpretation and routing system
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
JP3879323B2 (ja) * 1999-09-06 2007-02-14 ヤマハ株式会社 電話端末装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8019834B2 (en) 2000-03-16 2011-09-13 Microsoft Corporation Harnessing information about the timing of a user's client-server interactions to enhance messaging and collaboration services
US6850757B2 (en) 2000-04-20 2005-02-01 Panasonic Communications Co., Ltd. Mail notification apparatus and a mail notification method
US7975015B2 (en) 2001-03-16 2011-07-05 Microsoft Corporation Notification platform architecture
US8024415B2 (en) 2001-03-16 2011-09-20 Microsoft Corporation Priorities generation and management
JP2003248647A (ja) * 2001-12-12 2003-09-05 Microsoft Corp 適応型通信優先度決定およびルーティングシステムの選好の獲得と挙動の点検と学習および決定ポリシーのガイドを行うための制御および表示

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303201A (zh) 2001-07-11
KR20010062352A (ko) 2001-07-07
US20010007992A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001237874A (ja) 電子メール転送方法、転送システム及び転送装置
US9083815B2 (en) System and method for account setup for mobile devices, such as an e-mail account setup
US9171291B2 (en) Electronic device and method for updating message body content based on recipient changes
US9406049B2 (en) Electronic device and method for updating message recipients based on message body indicators
CN101493909B (zh) 电子邮件显示方法、装置以及系统
KR100732560B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 장치
EP2658189B1 (en) Electronic device and method for updating message body content based on recipient changes
JPWO2007077603A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US6519471B1 (en) Portable electronic mail apparatus and storage medium storing electronic mail program
JP4527367B2 (ja) 端末装置
JPH11298520A (ja) 電子メール転送装置、電子メール転送プログラムを記録した記録媒体、並びに、メールサーバシステム
JP2001217861A (ja) いたずらメール防止システム及びメールセンタ装置
CN111078175A (zh) 一种邮件处理方法、移动终端及计算机存储介质
JP2000020465A (ja) データ処理装置及び記憶媒体
JPH10285205A (ja) 電子メール送信・表示装置、電子メール送信・表示方法
US20060069731A1 (en) Sender address setting when generating return mail
JP2001282638A (ja) 電子メール装置及びコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08180004A (ja) 電子メールシステム
JP2001257709A (ja) 電子メール転送装置および電子メール転送方法
KR100851341B1 (ko) 사용자 컴퓨터에 설치된 각 데이터 전송 프로그램을 이용한데이터 전송방법과 기록매체
JP3481197B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000040042A (ja) 電子メ―ルの転送方法及びメ―ルシステム
JP2002009818A (ja) 電子メール処理方法およびメールサーバ
JP3711399B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送処理のプログラムを記録した記録媒体
JP2006261991A (ja) メールサーバ、およびメールサーバプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304