JP2001237259A - ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001237259A
JP2001237259A JP2000044827A JP2000044827A JP2001237259A JP 2001237259 A JP2001237259 A JP 2001237259A JP 2000044827 A JP2000044827 A JP 2000044827A JP 2000044827 A JP2000044827 A JP 2000044827A JP 2001237259 A JP2001237259 A JP 2001237259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder alloy
solder
alloy
content
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000044827A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Shimizu
浩三 清水
Masayuki Ochiai
正行 落合
Yasuo Yamagishi
康男 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000044827A priority Critical patent/JP2001237259A/ja
Priority to US09/731,726 priority patent/US20010028109A1/en
Publication of JP2001237259A publication Critical patent/JP2001237259A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01084Polonium [Po]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01092Uranium [U]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Pbフリー化に対応してSnを主体としたハ
ンダ合金でフリップチップ接合を行うにあたり、回路基
板上に半導体素子を接合した際のハンダ合金に生じる針
状の突起物の発生を防止し、且つα線によるソフトエラ
ーを抑止する。 【解決手段】 本発明は、回路基板上に半導体素子をハ
ンダ合金からなるバンプにより接合する半導体装置を主
な対象とする。ここで、ハンダ合金は、Sn−Ag系合
金であり、Snの含有量が90(wt%)以上で且つS
n中のα線量が0.01(cph/cm2)以下であると
ともに、Agの含有量が1.5(wt%)〜2.8(w
t%)の範囲内にあるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンダ合金、当該
ハンダ合金を用いて半導体素子のベアチップをフリップ
チップ実装して構成される回路基板、半導体装置及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、電子部品の高密度実装化に伴
い、入出力端子数の多端子化及び端子間のピッチの微細
化が進行し、半導体素子と基板の接合方法としては、ワ
イヤボンディング法に代わって、極めて配線長が短く一
括接合が可能なフリップチップ接合方法が主流となって
いる。
【0003】フリップチップ接合では、ハンダバンプを
介して半導体素子と基板を直接接合している。この場
合、接合に用いられるハンダ材料として、これまでPb
−Sn系の合金が多く使用されていた。
【0004】しかしながら、Pbは複数の同位体が存在
し、それら同位体はウラン(U)、トリウム(Th)の
崩壊系列中の中間生成物あるいは最終生成物であり、崩
壊系列にはHe原子を放出するα崩壊を伴うことから、
ハンダ中のPbよりα線を生じる。そして、そのα線が
半導体素子(例えば、CMOS素子)に到達してソフト
エラーを発生することが近年報告されている、また、P
bは土壌に流出すると酸性となって溶け出し環境に悪影
響を及ぼすことがわかっており、環境保護の面からもP
bを使わないハンダ材料が強く求められている。
【0005】そこで、Pb系に代わるハンダ材料とし
て、放射性不純物の比較的少ないSnを主成分としたハ
ンダ材料が使われ始めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】Snを主成分としたハ
ンダ材料、特に共晶組成であるSn−3.5%Ag、融
点:221℃のものとしては、これまで一般的に使われ
ていたSn−Pb共晶ハンダ(融点:183℃)に比べ
て融点が比較的近いことから、最近よく使われ始めてき
ている、このハンダ材料は電極材料のやCuとの反応速
度(拡散性)が速く、通常の半導体素子または回路基板
に設けられる電極の膜構成ではバンプ欠け等の不良を生
じるなどの問題点を有していたが、電極の膜構成、膜厚
及び製膜条件等を工夫することによって信頼性を確保し
てきている。
【0007】しかしながら、Sn−Ag系のハンダ材料
は、諸々の有害性をもつ放射性不純物が極めて少ないと
いう利点を有する反面、以下に示すような問題がある。
この問題は、近年における半導体装置に対する小型化の
要請から、半導体素子の更なる高集積化が進みつつある
という事情と密接な関連性がある。
【0008】Sn−Ag系のハンダ合金においては、ハ
ンダ付けプロセス中に図7に示すような針状の突起物が
発生することが光学顕微鏡で観察確認されている。これ
らの針状の突起物は最大長が200(μm)〜300
(μm)に達することから、ピッチサイズが200(μ
m)以下といった微細なハンダ接合部位にこれら針状の
突起物が発生すると、隣接したハンダバンプと接触した
り、その突起物が発端となってイオンマイグレーション
等を引き起こし、その結果、ショート等の不良が発生し
て、接合信頼性が低下するといった問題がある。
【0009】更に、半導体素子の高集積化に伴い、α線
によるソフトエラー発生を防止するため材料中のα線に
対する要求仕様も益々厳しくなり、α線量の低いSnを
用いる必要がある。この場合、低α線量のSnは高純度
であるために不純物が少なく、ハンダ合金が溶融凝固す
る過程において凝固の核が少ない。従って、この少ない
核に周囲の合金の融液が付着して結晶成長が発生する。
その結果、低純度のSnに比べて大きな針状の突起物が
頻発し易い傾向にある。
【0010】他方、低純度のSnを用いる場合には、凝
固の核が多く存在しその核に合金の融液が付着するが、
基本の核数が多いために大きく成長することなく比較的
微細なグレインサイズに留まる。
【0011】本発明は、前記課題に鑑みてなされたもの
であり、Pbフリー化に対応してSnを主体としたハン
ダ合金でフリップチップ接合を行うにあたり、ファイン
ピッチ化に伴うソフトエラーの頻発に対応するために、
回路基板上に半導体素子を接合した際のハンダ合金に生
じる針状の突起物の発生を防止し、絶縁抵抗の低下を来
すことなく長疲労寿命であり、且つα線によるソフトエ
ラーを起こすことのないハンダ合金、これを用いた回路
基板、半導体装置及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、以下に示す発明の諸態様に想到した。
【0013】第1の態様は、Sn−Ag系合金であるハ
ンダ合金を対象とする。当該ハンダ合金は、Snの含有
量が90(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.0
1(cph/cm2)以下であるとともに、Agの含有量
が1.5(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にある
ものである。
【0014】第2の態様は、前記第1の態様の前記ハン
ダ合金を用いて、回路基板上に半導体素子を接合してな
る半導体装置である。
【0015】ここで、前記ハンダ合金は、添加元素とし
てCu,Zn,In,Sb,Biのうち少なくとも1種
類を含む組成とすることが好適である。
【0016】更に、前記半導体素子と前記回路基板を前
記バンプによる1000個所以上の端子間で接合するこ
とが好適である。
【0017】第3の態様は、複数の半導体素子がそれぞ
れハンダ合金からなるバンプにより接合されてなる回路
基板であって、前記ハンダ合金は、Sn−Ag系合金で
あり、Snの含有量が90(wt%)以上で且つSn中
のα線量が0.01(cph/cm2)以下であるととも
に、Agの含有量が1.5(wt%)〜2.8(wt
%)の範囲内にある。
【0018】第4の態様は、前記第1の態様の前記ハン
ダ合金を用いて、回路基板上に半導体素子を接合してな
る半導体装置の製造方法である。
【0019】
【作用】本発明では、Agの含有量が90(wt%)以
上のSn−Ag系合金であるハンダ合金において、Sn
中のα線量が0.01(cph/cm2)以下とすること
を前提とし、Agの組成を1.5(wt%)〜2.8
(wt%)の低濃度に限定することにより、以下のよう
な作用効果が期待される。
【0020】Sn−Ag系(特にSn−3.5(wt
%)Ag近傍の合金)合金は、Snを主成分とした場
合、(図1参照)溶融中はSn及びAg3Snの2相で
構成される。Sn−Ag系に発生しがちな針状の突起物
は、X線回折等の分析結果よりAg3Sn5であることが
判明しており、このことから、Agの重量比が3.5
(wt%)より多い場合、ハンダ合金は液相から固相に
変わる際はAg3Snが徐々に析出する状態となること
が推定され、従ってその結晶が成長することによって、
ハンダ合金のバンプ径よりも大きな突起物を生じる。
【0021】そこで、Agの組成を3.5(wt%)か
ら減少させることにより、固液混合状態の場合ではSn
と液相の状態で存在して、ハンダ合金の温度の低下とと
もにSn相とAg3Snが同時に凝固析出する。この時
の冷却過程では、結晶成長の核となる比較的大きなAg
3Sn5の存在割合は共晶組成(3.5(wt%)Ag)
以上の場合と比較すると明らかに低いことから、針状の
突起物の成長する確率は極めて小さいことがわかる。
【0022】上記の結果を基づき、Ag組成の具体的な
適正範囲を考察する。
【0023】Sn−Ag系のハンダ合金で接合を行った
際に、電極材料のAu,Ni及びCu等とSnが反応し
てそれぞれ金属化合物を形成し(図2参照)、ハンダ合
金中のSn成分が減少する。その減少量を確率的に算出
したところ(図3参照)、2.8(wt%)となり、上
記の結果を踏まえれば、この値をもってAg組成の適正
上限値とするのが妥当である。
【0024】また、Agの下限値については、Agの組
成比が1.5(wt%)以上あれば、Sn単相時に13
℃以下の温度で発生する可能性のあるβ−Snからα−
Sn(スズペスト)への変態を防止するには、Agの含
有量を1.5(wt%)以上とする必要があり(表1,
2参照)、この値をもってAg組成の適正下限値とする
のが妥当である。
【0025】そして、Sn中におけるα線量の低減化の
要請を考慮するに、例えばトランジスタのゲート長を
0.2(μm)以下とする場合に対応するには、当該α
線量を0.01(cph/cm2)以下とする必要があ
る。Agの含有量が例えば3.5(wt%)であれば、
当該α線量を低くすることにより針状の突起物が発生す
るが、Agの含有量を上記の範囲とすることにより、当
該突起物の発生が抑止される(表1,2参照)。
【0026】以上の考察結果から、Sn,Agの含有量
及びSn中のα線量を前記適正値とすれば、例えば回路
基板上に半導体素子を接合した際のハンダ合金に生じる
針状の突起物の発生を防止し、絶縁抵抗の低下を来すこ
となく長疲労寿命であり、且つα線によるソフトエラー
を起こすことのないハンダ合金が実現する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した好適な実
施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0028】本実施形態では、本発明のハンダ合金を用
いてフリップチップ接合法により構成される半導体装置
(回路基板)をその製造方法と共に説明する。図4は、
本実施形態の製造方法を工程順に示す概略断面図であ
る。この製造方法は、いわゆるディンプルプレート法と
称される手法である。
【0029】先ず、図4(a)に示すように、表面にC
MOSトランジスタ等の所望の半導体素子が形成されて
なるシリコン基板1において、前記半導体素子の膜厚
0.1(μm)程度のAl電極上にTiをスパッタ法に
より膜厚0.1(μm)程度、Niを電解メッキ法によ
り膜厚3(μm)程度に順次成膜し、各電極層2を形成
する。ここでは、電極層2の個数としては1000以上
の場合を主な対象としている。
【0030】続いて、図4(b)に示すように、ディン
プルプレート3の表面に、シリコン基板1の各電極層2
に対応するように各溝4を形成する。
【0031】続いて、図4(c)に示すように、ディン
プルプレート3の各溝4内をハンダ合金粉末及びフラッ
クスを含有するペースト8で充填する。ここで、ハンダ
合金は、Sn−Ag系合金であり、Snの含有量が90
(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.01(cp
h/cm2)以下であるとともに、Agの含有量が1.5
(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にあるものであ
る。このハンダ合金は、添加元素としてCu,Zn,I
n,Sb,Biのうち少なくとも1種類を含む組成とす
ることが好適である。
【0032】続いて、図4(d)に示すように、ディン
プルプレート3をハンダ合金の融点以上の所定温度で加
熱する。このとき、ペースト8のハンダ合金粉末が融解
し、フラックスの作用により一体化して球状となり、各
溝4内で当該ハンダ合金からなるハンダボール5が形成
される。
【0033】続いて、図4(e)に示すように、シリコ
ン基板1上の各電極層2にハンダボール5が対応するよ
うにディンプルプレート3をシリコン基板1に対して位
置合わせし、ハンダボール5を電極層2上に転写する。
【0034】続いて、図4(f)に示すように、ディン
プルプレート3をシリコン基板1から除去することによ
り、シリコン基板1の各電極層2上に前記ハンダ合金か
らなるハンダバンプ6が形成される。このときの各ハン
ダバンプ6近傍の様子を図5に示す。
【0035】続いて、図4(g)に示すように、回路基
板7上の所定部位に各ハンダバンプ6が対応するように
シリコン基板1を回路基板7に対して位置合わせし、ハ
ンダバンプ6によりシリコン基板1と回路基板7を接合
し、フリップチップ接合体11を作製する。
【0036】しかる後、フリップチップ接合体11の樹
脂を用いた封止などの諸々の後処理を行い、半導体装置
を完成させる。
【0037】
【実施例】以下、上述した本実施形態により製造される
半導体装置のハンダバンプについての各種機能を更に詳
細に検討する。
【0038】本実施例では、図4(図5)の製造工程に
用いたハンダ合金において、Agの含有量、Sn中のα
線量をそれぞれ変え、針状の突起物の発生状況、PC
T、熱サイクル、ソフトエラー発生率、βSnからαS
nへの変態についてそれぞれ調べた。
【0039】図6にはSn中のα線量とソフトエラー発
生率との関係を調べた測定結果を、更に表1,2にハン
ダ材料の組成、突起物の発生状況、PCT、熱サイクル
試験及びソフトエラー発生率等の測定結果をそれぞれ示
す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】ここで、ハンダバンプ6の個数について
は、2000バンプ,8000バンプの2種類のシリコ
ン基板を用意し、ハンダ合金のSn中におけるα線量
は、表1に示すように、1.0(cph/cm2)、0.
1(cph/cm2)、及び0.01(cph/cm2)以下
の3種類、ハンダ合金中のAgの含有量は、0.1(w
t%)〜5.0(wt%)までの範囲について調べた。
従って、シリコン基板のサンプル数は、表1に示すよう
に、ハンダ合金が不純物を含むものも算入して2000
バンプ,8000バンプの各々について25種類とし
た。
【0043】各サンプルについて、光学顕微鏡により針
状結晶の有無を観察した。その結果、Sn−3.5(w
t%)Agの組成で発生率2%(1つの半導体素子あた
り数十個)の割合で観察された針状の突起物を、1.5
(wt%)〜2.8(wt%)AgのAg組成において
完全に防止することができた。Cu,Zn,In,B
i,Sbを混合した7−4〜7−8の各サンプルにおい
ても当該突起物は発生しない。更に、1000バンプを
超える高密度のバンプ実装においても針状の突起物は発
生しないことも確認できた。
【0044】また、Sn中のα線量と突起物形状の発生
率の関係も併せて表1に記載する。Sn−3.5(wt
%)Agの組成において、Sn中のα線量を1.0→
0.1→0.01(cph/cm2)のように徐々に低く
すると針状の突起物の発生する割合が上昇してゆくこと
がわかる。しかし、Agの組成比を2.8(wt%)以
下とすることでα線量を低くしても針状の突起物は発生
しない。
【0045】実際に、図4の製造方法にしたがって半導
体素子と回路基板とのフリップチップ接合体を作製し、
125℃,85%RH,5Vの印可電圧の各条件でPC
T試験を実施した結果、100時間以上の絶縁性を確保
できた。また、同様のフリップチップ接合体を用いて1
25℃で30分、−55℃で30分の各条件で熱サイク
ル試験を行った結果、200サイクル以上の十分な長疲
労寿命を確認した。
【0046】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、Pbフリー化に対応してSnを主体としたハンダ合
金でフリップチップ接合を行うにあたり、ファインピッ
チ化に伴うソフトエラーの頻発に対応するために、回路
基板上に半導体素子を接合した際のハンダ合金に生じる
針状の突起物の発生を防止し、絶縁抵抗の低下を来すこ
となく長疲労寿命であり、且つα線によるソフトエラー
の発生を起こすことのないハンダ合金、これを用いた半
導体装置及びその製造方法が実現する。
【0047】
【発明の効果】本発明のハンダ合金によれば、Pbフリ
ー化に対応してSnを主体としたハンダ材料で構成し、
バンプに生じがちな針状の突起物の発生を防止でき、且
つα線の発生を抑止することが可能となる。
【0048】そして、前記ハンダ合金を用いてフリップ
チップ接合を行うにあたり、ファインピッチ化に伴うソ
フトエラーの頻発に対応して、バンプに生じがちな針状
の突起物の発生を防止でき、絶縁抵抗の低下を来すこと
なく長疲労寿命であり、且つα線によるソフトエラーを
起こすことのない半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Sn−Ag系合金の状態図である。
【図2】電極材料とハンダ合金中のSnとが界面で反応
して形成された金属化合物の顕微鏡写真である。
【図3】Sn−Ag系のハンダ合金におけるAgの含有
率と針状突起物発生率との関係を示す特性図である。
【図4】本実施形態のフリップチップ接合法による半導
体装置の製造方法を工程順に示す概略断面図である。
【図5】形成されたハンダバンプ近傍の様子を拡大して
示す概略断面図である。
【図6】Sn−Ag系のハンダ合金におけるSn中のα
線量とソフトエラー発生率との関係を調べた測定結果を
示す特性図である。
【図7】Sn−Ag系のハンダ合金に発生した針状の突
起物を示す顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 電極層 3 ディンプルプレート 4 溝 5 ハンダボール 6 ハンダバンプ 7 回路基板 8 ペースト 11 フリップチップ接合体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 康男 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5F044 KK18 KK19 QQ03 QQ04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板上に半導体素子をハンダ合金か
    らなるバンプにより接合する半導体装置であって、 前記ハンダ合金は、Sn−Ag系合金であり、Snの含
    有量が90(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.
    01(cph/cm2)以下であるとともに、Agの含有
    量が1.5(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にあ
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体素子と前記回路基板を前記バ
    ンプによる1000個所以上の端子間で接合することを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 複数の半導体素子がそれぞれハンダ合金
    からなるバンプにより接合されてなる回路基板であっ
    て、 前記ハンダ合金は、Sn−Ag系合金であり、Snの含
    有量が90(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.
    01(cph/cm2)以下であるとともに、Agの含有
    量が1.5(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にあ
    ることを特徴とする回路基板。
  4. 【請求項4】 前記ハンダ合金は、添加元素としてC
    u,Zn,In,Sb,Biのうち少なくとも1種類を
    含む組成であることを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 回路基板上に半導体素子をハンダ合金か
    らなるバンプにより接合する半導体装置の製造方法にお
    いて、 前記ハンダ合金は、Sn−Ag系合金であり、Snの含
    有量が90(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.
    01(cph/cm2)以下であるとともに、Agの含有
    量が1.5(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にあ
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 Sn−Ag系合金であり、Snの含有量
    が90(wt%)以上で且つSn中のα線量が0.01
    (cph/cm2)以下であるとともに、Agの含有量が
    1.5(wt%)〜2.8(wt%)の範囲内にあるこ
    とを特徴とするハンダ合金。
JP2000044827A 2000-02-22 2000-02-22 ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JP2001237259A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044827A JP2001237259A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法
US09/731,726 US20010028109A1 (en) 2000-02-22 2000-12-08 Solder alloy, a circuit substrate, a semiconductor device and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044827A JP2001237259A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237259A true JP2001237259A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18567530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044827A Withdrawn JP2001237259A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010028109A1 (ja)
JP (1) JP2001237259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216616A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体接合装置
JP5408401B1 (ja) * 2013-06-19 2014-02-05 千住金属工業株式会社 Cu核ボール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012333B2 (en) * 2002-12-26 2006-03-14 Ebara Corporation Lead free bump and method of forming the same
US7070088B2 (en) * 2004-03-09 2006-07-04 Texas Instruments Incorporated Method of semiconductor device assembly including fatigue-resistant ternary solder alloy
KR100902163B1 (ko) * 2007-03-28 2009-06-10 한국과학기술원 취성파괴 방지를 위한 무연솔더와 금속 표면의 합금원소접합방법
JP5714191B1 (ja) * 2013-05-29 2015-05-07 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半田ボールおよび電子部材
JP5590260B1 (ja) * 2014-02-04 2014-09-17 千住金属工業株式会社 Agボール、Ag核ボール、フラックスコートAgボール、フラックスコートAg核ボール、はんだ継手、フォームはんだ、はんだペースト、Agペースト及びAg核ペースト
US11545444B2 (en) 2020-12-31 2023-01-03 International Business Machines Corporation Mitigating cooldown peeling stress during chip package assembly
US11824037B2 (en) 2020-12-31 2023-11-21 International Business Machines Corporation Assembly of a chip to a substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216616A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体接合装置
JP5408401B1 (ja) * 2013-06-19 2014-02-05 千住金属工業株式会社 Cu核ボール
WO2014203348A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 千住金属工業株式会社 Cu核ボール
US10147695B2 (en) 2013-06-19 2018-12-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Cu core ball

Also Published As

Publication number Publication date
US20010028109A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237325B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
EP3974096A1 (en) Hybrid bonding structures, solder paste composition, semiconductor devices, and manufacturing methods thereof
TWI515809B (zh) 無鉛焊料合金之摻雜及藉其形成之結構
US10157877B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
TWI766168B (zh) Cu核球、焊接頭、焊膏及泡沫焊料
JP2003303842A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2002087297A1 (fr) Appareil electronique
JP4130508B2 (ja) 半田接合方法及び電子装置の製造方法
JP2009054790A (ja) 半導体装置
JP4397530B2 (ja) 低アルファ放出性はんだバンプ
JP2001237259A (ja) ハンダ合金、回路基板、半導体装置及びその製造方法
JP2002321083A (ja) はんだ接合の形成方法
TWI242866B (en) Process of forming lead-free bumps on electronic component
JP3682758B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004207494A (ja) 電子装置及び電子装置の実装方法及び電子装置の製造方法
JP4366838B2 (ja) 電子回路モジュールの製造方法
JP4888096B2 (ja) 半導体装置、回路配線基板及び半導体装置の製造方法
JP3672733B2 (ja) 半田接合方法及び電子装置
TW201928075A (zh) Cu球、OSP處理Cu球、Cu核球、焊接接頭、焊膏、泡沫焊料及Cu球的製造方法
JP2012024834A (ja) はんだ材料とその作製方法、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
US7578966B2 (en) Solders with intermetallic phases, solder bumps made thereof, packages containing same, and methods of assembling packages therewith
JP3594442B2 (ja) 半導体装置
JP2000024791A (ja) メッキ粒状はんだ
US20040096688A1 (en) Lead-free joining material and joining method using the same
JP2013004929A (ja) はんだバンプ製造方法および下地形成用ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104