JP2001237096A - 照明装置用点灯装置及び照明装置 - Google Patents

照明装置用点灯装置及び照明装置

Info

Publication number
JP2001237096A
JP2001237096A JP2000048162A JP2000048162A JP2001237096A JP 2001237096 A JP2001237096 A JP 2001237096A JP 2000048162 A JP2000048162 A JP 2000048162A JP 2000048162 A JP2000048162 A JP 2000048162A JP 2001237096 A JP2001237096 A JP 2001237096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
lighting device
signal
lighting
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000048162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947895B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shoji
浩幸 庄司
Hideki Miyazaki
英樹 宮崎
Yasuyuki Kojima
康行 小嶋
Kenji Kawabata
賢治 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000048162A priority Critical patent/JP3947895B2/ja
Priority to US09/654,083 priority patent/US6570343B1/en
Priority to DE60003779T priority patent/DE60003779T2/de
Priority to EP03007349A priority patent/EP1328139A1/en
Priority to KR1020000051959A priority patent/KR100696359B1/ko
Priority to EP00118262A priority patent/EP1128708B1/en
Priority to CNA2004100925066A priority patent/CN1606396A/zh
Priority to CNB001263358A priority patent/CN1206883C/zh
Publication of JP2001237096A publication Critical patent/JP2001237096A/ja
Priority to US10/368,444 priority patent/US6734641B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3947895B2 publication Critical patent/JP3947895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3925Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by frequency variation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/185Controlling the light source by remote control via power line carrier transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特別の発振回路を設けることなく、インバー
タ方式の照明装置の調光を可能にする。 【解決手段】 本発明の点灯装置は、商用交流電圧から
直流電圧を生成するアクティブコンバータ4と、生成さ
れた直流電圧をスイッチングし、点灯すべき放電管に並
列に接続されたキャパシタCRを含み該放電管1の等価
インピーダンスに応じて共振周波数が定まる該共振回路
を介して該放電管1に高周波電流を供給するインバータ
5とを備える。アクティブコンバータ4は、直流電圧の
値を調節するトライアック7を有し、インバータ5のス
イッチング素子Q1及びQ2は、共振回路を流れる共振
電流の位相により制御され、自励発振する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は照明装置用の点灯装
置、特にインバータ方式の照明装置用の点灯装置及びイ
ンバータ方式の照明装置に関する。
【従来の技術】近年、商用交流電圧から得られる直流電
圧を高周波交流電圧に変換して放電管に印加するインバ
ータ方式の照明装置が広く用いられるようになってきて
いる。この方式の照明装置では、放電管は、フィラメン
トを備えた通常の蛍光ランプであってもよく、またフィ
ラメントを備えず、励起コイルから放出する磁力線でプ
ラズマを発生させる無電極蛍光ランプであってもよい。
このようなインバータ方式の照明装置に調光機能を備え
ることも知られており、例えば特開平8-37092号公報に
記載の点灯回路では、共振回路に供給する交流電流の周
波数を変化させることにより放電管に流れ込む電流の量
を変化させ、明るさを調整するようにしている。
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の点灯装置
では、共振回路に供給する電流の周波数を変化させるた
めに、所望の周波数の方形波を発生する可変周波数の発
振回路を用いており、部品点数が増加することからコス
ト高になる。また、照明装置の明るさを変えるために周
波数を変化させるには、照明装置内の点灯装置を操作す
る必要があるので、遠隔から照明装置の明るさを調整す
ることができない。
【0002】本発明の課題は、インバータ方式の照明装
置の調光を、特別の発振回路を設けることなく可能にす
ることである。本発明の他の課題は、遠隔からインバー
タ方式の照明装置の調光を可能にすることである。
【課題を解決するための手段】上記課題は、商用交流電
圧から直流電圧を生成する直流電圧生成手段と、生成さ
れた直流電圧をスイッチングし、点灯すべき放電管に並
列に接続されたキャパシタを含み該放電管の等価インピ
ーダンスに応じて共振周波数が定まる該第1の共振回路
手段を介して該放電管に高周波電流を供給する第1のス
イッチング手段とを備え、前記直流電圧生成手段は前記
直流電圧の値を調節する制御手段を有し、前記スイッチ
ング手段のスイッチングは、前記第1の共振回路手段を
流れる共振電流の位相により制御されることを特徴とす
る照明装置用点灯装置により解決される。
【0003】この点灯装置では、第1のスイッチング手
段に供給する直流電圧を変化させ、高周波交流電圧の振
幅を変化させると、放電管に流れる電流の値も変化する
が、放電管は負性抵抗特性を有するため放電管の等価イ
ンピーダンスも変化する。従って、第1の共振回路の共
振周波数もそれに応じて変化し、第1のスイッチング手
段のスイッチング周波数も変化し、第1の共振回路に流
れる交流電流の周波数が変化する。交流電流の周波数が
変化すると、放電管に並列のキャパシタのインピーダン
スが変化し、放電管と該キャパシタに流れる電流の比が
変化し、放電管の輝度が変化する。即ち、第1のスイッ
チング手段に供給する直流電圧を変えるだけで共振回路
及び放電管に供給される高周波交流電流の周波数が自動
的に変化し、放電管に流れる電流が変化し明るさが変わ
る。従って、従来必要とされていたスイッチング手段の
スイッチング周波数を規定する特別の発振回路が不要に
なる。前記第1のスイッチング手段は、第1の共振回路
手段を流れる電流から得られる制御信号が印加されるこ
とにより交互に導通、非導通となる、互いに直列に接続
された二つのスイッチング素子と、前記制御信号の位相
を変化させる手段とから構成することができる。スイッ
チング素子が導通するタイミングを制御することによ
り、寄生容量の充放電によりスイッチング素子が発熱す
ることを防止できる。前記直流電圧生成手段は、前記商
用交流電圧から電流が供給されて前記直流電圧を確立す
る第1のキャパシタと、前記商用交流電圧からの電流を
第2の共振回路手段に供給し該第2の共振回路手段に蓄
えられた電荷を前記第1のキャパシタに移動させる第2
のスイッチング手段とから構成し、該第2のスイッチン
グ手段と前記第1のスイッチング手段とを兼用すること
ができる。このように構成すれば、スイッチング手段に
供給する直流電圧を増幅することができる。
【0004】上記本発明の他の課題は電灯線を介して供
給される商用交流電圧から高周波電流を生成し、点灯す
べき放電管に供給するインバータ部と、該電灯線を介し
て外部との間で通信を行う通信インタフェース部とを備
え、前記インバータ部は、電灯線を介して供給される商
用交流電圧から直流電圧を生成する直流電圧生成手段
と、生成された直流電圧をスイッチングし、前記放電管
に並列に接続されたキャパシタを含む共振回路を介して
該放電管に高周波電流を供給するスイッチング手段と、
該スイッチング手段のスイッチングを外部から供給され
る信号に基づき制御する駆動回路手段とを含み、前記通
信インタフェース部は、点灯制御に関する情報を含み前
記商用交流電圧に重畳されているアナログ信号を該商用
交流電圧から抽出するフィルタ手段と、該フィルタ手段
からの情報に基づき前記駆動回路手段にスイッチングの
開始、停止、及びスイッチング周波数の少なくとも一つ
を規定するデジタル制御信号を生成する手段と、該デジ
タル制御信号を前記駆動回路手段に送る点灯制御手段と
を備えることを特徴とする通信機能を有する照明装置用
点灯装置により解決することができる。
【0005】この通信機能を有する点灯装置では、電灯
線を介し、外部から信号を送ることにより、放電管に印
加する交流電圧の周波数を変化させることができ、従っ
て遠隔から放電管の明るさを調整することができる。
【0006】前記インバータ部は、点灯状態に関する情
報をデジタル点灯状態信号として生成する第1のセンサ
を備え、前記通信インタフェース部は該第1のセンサか
らのデジタル点灯状態信号をアナログ信号に変換し商用
交流電圧に重畳して電灯線を介して外部に送ることがで
きる。さらに該インバータ部は、放電管の有無及び放電
管の寿命末期を検出する第2のセンサを備え、前記通信
部は前記第1のセンサ及び該第2のセンサにより検出さ
れた情報を含むテ゛シ゛タル点灯状態信号をアナログ信号に変
換し商用交流電圧に重畳し電灯線を介して外部に送るこ
とができる。これにより、照明装置の管理・保守作業を
効率的に行うことができる。
【0007】前記点灯制御手段は、放電管を点灯開始時
から一定の期間、最大光束で点灯させ、該期間を経過
後、最大光束より少ない光束で点灯させるように制御す
る制御パターンを記憶する記憶手段を有することができ
る。これにより、照明装置を効率的に使用し、電力消費
量を削減することができる。
【発明の実施の形態】図2は、本発明の点灯装置の原理
を説明するブロック図である。放電管1は、フィラメン
トを備えた通常の蛍光ランプであってもよく、また、フ
ィラメントを備えず、励起コイルから放出する磁力線で
プラズマを発生させる無電極蛍光ランプ等の照明用ラン
プであってもよい。商用交流電源ACには制御装置6に
よって、輝度調整等のための制御信号が重畳され、制御
信号を検出するスイッチング手段2は、制御信号に応じ
た直流電圧、又は放電管1を制御する為の信号をインバ
ータ5に与える。
【0008】図1は、本発明の点灯装置の第1の実施形
態のブロック図である。商用交流電源ACは、制御装置
である調光器7によって位相角制御され、図3に示すよ
うに矢印で示した導通位相角に相当する期間のみ電圧を
出力する。点線で示した波形は調光器7に入力される商
用電源電圧である。図1において調光器7の出力電圧は
整流器3によって整流され、この整流電圧はスイッチン
グ手段であるアクティブコンバータ4によって図3の導
通位相角に応じた電圧に変圧される。インバータ5に印
加される電圧はコンバータ4によって得られた直流電圧
であり、この直流電圧をインバータ5が高周波交流電圧
に変換し放電管1に印加し点灯させる。
【0009】従来のインバータ式の点灯回路は、商用交
流電源ACを整流器3で整流し、脈流を平滑するキャパ
シタで直流電圧を得る為、調光器7に対し容量性インピ
ーダンスとなり、調光器7のトライアックがオンした直
後、交流電源ACから急激な突入電流が流れ込み調光器
7が誤動作する。図4に従来の点灯装置における調光器
の出力電圧、AC電源からの入力電流、及び直流電圧の
波形を示す。直流電圧が調光器7の出力電圧より低くな
った時にAC電源から突入電流が流れ込み、調光器7が
正常に動作しない為に調光器の出力電圧は位相角制御さ
れないという問題がある。
【0010】これに対し、図1に示す構成では、調光器
7に対し点灯回路が容量性インピーダンスとして見えな
いように、アクティブコンバータ4を設け、調光器7の
出力電圧波形と同様の入力電流が流れるようにしてい
る。これによって白熱電球のような抵抗性負荷が実現さ
れると共に電圧と電流の位相差を無くし高力率も実現さ
れる。
【0011】図5は、上記本発明の第1の実施形態の回
路図である。図5において、交流電源ACをダイオード
ブリッジで構成された整流器3で整流して得た電圧を、
インダクタL2、L3とキャパシタC4からなるローパ
スフィルタを介し、共振型のアクティブコンバータ4で
直流電圧に変換する。この電圧をインバータ5により高
周波電圧とし、放電管1に供給して高周波点灯させる。
【0012】アクティブコンバータ4とインバータ5
は、非相補形の2つのパワー半導体スイッチング素子Q
1、Q2を兼用している。各スイッチング素子Q1、Q
2はNチャネル形パワ−MOSFETであり、電流を入
力するドレイン端子、電流を出力するソース端子、及び
制御電圧が印加されるゲート端子を備え、ゲ−ト端子に
制御電圧を印加或いは印加しないことによりドレイン、
ソース間に流れる電流を通流、或いは遮断する。MOS
FETはソース端子からドレイン端子に向かう方向にダ
イオードを並列に内蔵しており、双方向に通電可能とな
っている。以後Q1が内蔵するダイオードをQD1、Q
2が内蔵するダイオードをQD2と呼ぶ。
【0013】アクティブコンバータ4では、ローパスフ
ィルタのインダクタL2とキャパシタC4との接点と平
滑用のキャパシタC1の高電位側との間にダイオードD
1とD2を順方向に直列に接続している。また、D1と
D2の接点とハーフブリッジ構造に接続されたQ1、Q
2の接点間に、キャパシタC2とインダクタL1を直列
に接続してなる共振回路を挿入する。
【0014】インバータ5は、直流電源の正負極間に接
続されたスイッチング素子Q1、Q2を備え、Q2のド
レイン−ソースには、インダクタL4、LRと共振用キ
ャパシタCRとを直列接続してなる直列共振回路が接続
される。また、放電管1は共振用キャパシタCRに並列
に接続されている。インダクタL5、L6はインダクタ
L4に設けた帰還巻線であり、インダクタL5はキャパ
シタC5と並列接続されてスイッチング素子Q1のゲー
ト−ソース間に接続され、インダクタL6はキャパシタ
C6と並列接続されてQ2のゲート−ソース間に接続さ
れる。
【0015】各スイッチング素子Q1、Q2はインダク
タL4に流れる高周波電流をインダクタL5、L6によ
り帰還し自励発振を行う。インダクタL4を共振用のイ
ンダクタとして兼用することもできる。ここで、インバ
ータのスイッチング周波数は、インバータ5の共振イン
ダクタLRと共振キャパシタCRで決まる共振周波数よ
り高くなるように設定する。即ち、共振周波数よりもス
イッチング周波数を高く設定し、インバータの出力電圧
より共振電流が遅れ位相になるようにする。
【0016】スイッチング周波数を共振点に近づけれ
ば、それだけ共振回路のインピーダンスが小さくなり、
放電管の点灯を維持するのに必要な高電圧が得られる。
しかし、このような自励式のインバータでは、スイッチ
ング周波数を任意に変えることができない。従って、こ
の実施形態では、インバータに供給される直流電圧の振
幅を変えることによって放電管の電力を制御し、放電管
の明るさを変えている。例えば、直流電圧が低くなると
共振電流が減少し放電管に流れる電流も減少する。放電
管は負性抵抗特性を有している為、電流の減少により放
電管の等価抵抗値は増加する。放電管は共振用のキャパ
シタに並列接続されているため、放電管の抵抗値が増加
すると共振周波数が高くなり、自励発振で動作している
インバータのスイッチング周波数は自動的に高くなる。
これによって共振用キャパシタのインピーダンスは減少
し、放電管の等価抵抗は増加しそれぞれに流れる電流の
割合が変化することで放電管の電力が変化する。即ち、
インバータの直流電圧を変化させることによってスイッ
チング周波数が自動的に変化し、放電管の電力制御が可
能になる。次に調光器の導通位相角に応じて直流電圧を
制御するアクティブコンバータについて説明する。
【0017】アクティブコンバータ4のインダクタL1
とキャパシタC2には、スイッチング素子Q1、Q2を
高周波で交互にオン、オフすることによって、交流電源
ACから入力電流が流れ、ダイオードD1とD2の接続
点の電圧が変化して平滑用キャパシタC1を充電する。
従って、入力電流は商用交流電源の電圧に応じて流れる
為、スイッチングに応じて流れる高周波電流をローパス
フィルタに通すことにより、入力電流は図6に示すよう
に調光器7の出力電圧波形と同様の波形となる。インバ
ータに印加される直流電圧はアクティブコンバータ4の
インダクタL1とキャパシタC2の合成インピーダンス
の大きさによって変わる。従って、インピーダンスを小
さくすることによって図6のように直流電圧を調光器の
出力電圧より高くすることが可能となる。
【0018】また、インダクタL1とキャパシタC2に
よって決まる共振周波数はインバータのスイッチング周
波数よりも低く設定し、インバータの出力電圧よりアク
ティブコンバータを流れる共振電流が遅れ位相になるよ
うにする。キャパシタC1の充電電流は、調光器7によ
って交流電源電圧の導通位相角が制御されると、その位
相角に応じて変化する。そのため、直流電圧も変化し、
導通位相角に対する直流電圧の関係は図7のようにな
る。
【0019】ここで、従来のコンバータを用いた場合
と、本実施形態におけるアクティブコンバータを設けた
場合とで直流電圧の変化の違いを説明する。例えば導通
位相角が50度から150度まで変化した場合、従来の
コンバータでは調光器が誤動作しながらも直流電圧はV
1からV2までΔVaだけ変化する。一方、アクティブ
コンバータでは直流電圧はV3からV4までΔVbだけ
変化する。直流電圧V3、V4は、それぞれV1、V2
より大きく、電圧変化ΔVbはΔVaよりも大きい。ア
クティブコンバータを用いることにより、調光器の誤動
作が防止され、更に直流電圧を商用交流電源電圧よりも
大きくすることができる。本実施形態ではインバータ5
に供給する直流電圧の振幅変化を大きく変化させること
によって、放電管の出力電力も大きく変化させている。
これにより、放電管の明るさをACの導通位相角に応じ
て大きく変化させることが可能になる。
【0020】図8は本発明の点灯装置の第2の実施形態
の回路図である。図8において、図5と同じ構成要素に
は同じ番号を付し、その説明は省略する。第2の実施形
態では、アクティブコンバータ4とインバータ5は、相
補形の2つのパワー半導体スイッチング素子Q1、Q3
を兼用している。上記第1の実施形態と異なりスイッチ
ング素子Q1はNチャネル形パワーMOSFETであ
り、Q3はPチャネル形パワーMOSFETであり互い
に相補形である。Q1のソース端子とドレイン端子間に
は還流ダイオード(以後、QD1と呼ぶ)を内蔵してい
る。Q3のドレイン端子とソース端子間には還流ダイオ
ード(以後、QD3と呼ぶ)を内蔵している。スイッチ
Q1,Q3の各ソース端子は共通の接続点Sで接続さ
れ、各ゲート端子は接続点Gで接続されている。Q1,
Q3のドレイン、ソース間に流れる電流は、接続点Gと
接続点S間の同一電圧によって制御される。
【0021】接続点SとキャパシタC1の負電極間には
キャパシタCf及び共振用インダクタLR、共振用キャ
パシタCR、直流成分除去用キャパシタCdを含む共振
負荷回路が接続されており、放電管1はCRに並列に挿
入される。共振負荷回路のキャパシタCdは無くてもよ
い。又、共振負荷回路は、接続点SとキャパシタC1の
正電極間に接続することもできる。これらの共振負荷回
路に流れる電流の周波数は各素子の値によって決まる。
【0022】スイッチング素子Q1、Q3が交互にオン
・オフすることによって共振負荷回路に双方向の電流が
流れ、放電管を点灯させる。スイッチQ1のドレインと
ソース間に接続されたキャパシタC7は、両スイッチの
ドレイン、ソース間の電圧変化を調整する。キャパシタ
C7はQ3のドレインとソース間に接続しても同様の役
割を果たすことができる。
【0023】スイッチQ1及びQ3の導通状態を制御す
るゲート駆動回路には、共振負荷回路に接続されたキャ
パシタCfが含まれている。キャパシタCfは、ゲート
駆動回路を動作させるために、共振負荷回路に流れる電
流から駆動電圧を得る。キャパシタCfの一端をF点と
するとき、接続点GとF点間には、インダクタLg、キ
ャパシタCsが接続されている。インダクタLgは共振
負荷回路に流れる電流に対するゲートとソース間の電圧
に位相差を与える。キャパシタCsはゲートとソース間
に印加される交流電圧に重畳する直流成分を除去する役
割を果たす。
【0024】ゲートとソース間には、反対方向に直列に
接続されたツェナーダイオードZD1,ZD2を並列に
設けている。これらはスイッチング素子Q1,Q3のゲ
ート、ソース間に過電圧が印加された場合、素子の破壊
を防ぐ働きをする。更に、ゲートとソース間には、キャ
パシタCgsが接続され、ゲート、ソース間の電圧変化
を調整する。即ち、スイッチQ1,Q3が交互にオン・
オフする際に、一方のスイッチがオフし、もう一方のス
イッチがオンするまでのデッドタイムを補償する役割を
果たす。スイッチQ1及びQ3に流れる電流は、共振負
荷回路に流れる電流とアクティブコンバータに流れる電
流が合成されたものであり、アクティブコンバータに流
れる電流は、商用交流電源の電圧に応じて変化する為、
スイッチQ1、Q3の電流も変化する。これにより、ス
イッチQ1、Q3のゲート電圧が閾値を下回り、オフし
た時点に遮断する際の電流の大きさは異なる。スイッチ
がオフした後、この電流によってスイッチQ1、Q3の
寄生容量及びキャパシタC7を充電或いは放電する為、
スイッチのドレインとソース間の電圧が直流電源電圧の
正電位又は負電位に変化する時間が異なる。ここで、ド
レインとソース間の電圧が変化している期間中にゲート
電圧がスイッチの閾値を上回りオンすると、キャパシタ
C7とスイッチQ1又はQ3の経路で貫通電流が流れ、
スイッチの発熱を招く。この実施形態では、前述したよ
うなキャパシタCf、Cgs及びインダクタLgから構
成される駆動回路によってスイッチのゲート電圧に適切
な位相差を与え、スイッチがオンするタイミングを制御
している。この位相差は負荷の共振周波数変化又は、ス
イッチに流れる電流の大きさに応じて与えられ、貫通電
流を防止する。
【0025】図8において、始動時、交流電源ACの電
圧上昇によってキャパシタC1の直流電圧が増加する
と、Q1のドレインとゲート間に接続された抵抗R1、
インダクタLg,キャパシタCs、Cf、Q3のソース
とドレイン間に接続された抵抗R2の経路で電流が流
れ、接続点Gの電圧、即ちゲートとソース間の電圧が次
第に増加する。ゲートとソース間の電圧が、スイッチン
グ素子Q1の閾値電圧を上回るとQ1はオンし、接続点
Sから接続点Fに向かって電流が流れるため、接続点F
の電圧は減少する。これによってゲートとソース間の電
圧は、Q1の閾値電圧を直ぐに下回るためQ1はオフす
る。ここで、接続点Fと接続点S間に接続されているキ
ャパシタCf及びキャパシタCgs、インダクタLgは
LC共振回路を構成している為、キャパシタCfの僅か
な電圧変化によって、LC共振回路に流れる電流は増加
し、ゲートとソース間の電圧振幅は増加する。このよう
な発振現象によって、スイッチQ1及びQ3が交互にオ
ン・オフとなるスイッチング動作を開始する。アクティ
ブコンバータ4には、前述の第1の実施形態と同様にス
イッチング素子Q1、Q3を高周波で交互にオン、オフ
することによって、交流電源ACから入力電流が流れ、
調光器7の出力に応じてキャパシタC1を充電し直流電
圧を制御する。
【0026】図8の実施形態における、ACの導通位相
角に対する直流電圧とランプ電力の関係を図9に示す。
図9において、導通位相角が小さくなると直流電圧は徐
々に減少し、これに伴ってランプ電力も減少する。ラン
プ電力に対するランプの明るさは図10に示すような関
係にあり、ランプ電力が18Wから6Wまで減少する
と、明るさは18Wを100%とした場合、6Wでは4
0%となる。このように第2の実施形態では、調光器に
よって商用交流電源の導通角が制御される。電灯線に導
通位相角制御信号が重畳された場合でも、この位相角制
御信号に応じて放電管の出力電力を調整することが可能
である。
【0027】図11は、本発明の照明装置で構成した照
明システムの構成図である。この図は、電力事業者40
から電灯線41によって供給される商用交流電圧に、図
12のように点灯制御信号を重畳し、電灯線に接続され
ている複数の点灯装置100〜103を制御する照明シ
ステムを表している。図11において、電力事業者と電
力利用者間の電灯線に接続されているゲートウェイ42
は、例えば電力事業者が電力利用者の電力使用量をモニ
タしたり、又は電力量を制御するためのインタフェース
として機能する。ゲートウェイ42と接続装置90〜9
3との間の電灯線に直列に接続されている制御装置6
は、点灯装置を制御する集中端末として機能する。点灯
装置100〜103は接続装置90〜93に接続され
る。
【0028】接続装置90〜93は、接続装置の取り付
け位置情報を記憶しておく装置を備えている。その為、
制御装置6は各々の接続装置の位置を識別することが可
能であり、制御信号にこの位置情報を重畳することによ
って、点灯装置を個別に制御することが可能になる。
又、接続装置は点灯装置が接続されたことを検出し、制
御装置6に信号を送ることによって、制御装置は点灯装
置の有無を判断することが可能になる。
【0029】電灯線41には、照明装置の明るさの調整
などを行う電気機器43が接続され、制御装置6を介し
て点灯装置100〜103と電気機器43の間で情報通
信を行うことができる。このようなシステムにおいて、
電灯線41を用いて電灯線通信を行う機能を有する点灯
装置について次に説明する。
【0030】図13に、上記照明システムに用いること
のできる、通信機能を有する点灯装置の第1の実施形態
を示す。インバータ5は、非相補形の2つのパワー半導
体スイッチング素子Q1、Q2と共振回路5b及びスイ
ッチの導通状態を制御するゲート駆動回路5aで構成さ
れている。本実施形態では、結合キャパシタ22とフィ
ルタ回路2a、信号増幅回路2b、変復調回路2c、点
灯制御回路2dから構成される通信インタフェース2を
備え、制御装置6からの制御信号を受信し、また、制御
装置6に信号を送信する。
【0031】結合キャパシタ22は、電灯線と通信イン
タフェースを電気的に分離するものであり、結合キャパ
シタ22に代えて結合トランスを用いることもできる。
通信インタフェース2に含まれるフィルタ回路2aは、
電灯線通信に使用される周波数帯域の信号のみを通過さ
せ帯域外の信号を除去する帯域通過フィルタである。こ
のフィルタは図14に示すように例えばキャパシタ2
3,25とスイッチ27及びオペアンプ26から成るス
イッチト・キャパシタ・フィルタを組み合せた構成にす
ることでモノリシック化が可能である。
【0032】信号増幅回路2bは、制御装置6と点灯装
置の間の通信距離が長く信号が電灯線を伝搬していく間
に減衰した場合、正確な情報を得る為に信号を増幅する
ものである。又、点灯装置から電灯線の交流電圧に信号
を重畳する場合においても同様の信号増幅の役割を果た
す。変復調回路2cは、電灯線からフィルタ回路2a、
信号増幅回路2bを介して送られたアナログ信号を復調
してデジタル信号を出力し、又、デジタル信号を変調し
てアナログ信号を出力する。点灯制御回路2dは、変復
調回路2cから出力されたデジタル信号を解読し、例え
ば、放電管の明るさを80%まで暗くする指令であれ
ば、インバータのスイッチング周波数を現状より高くす
るように制御信号を出力する。ゲート駆動回路5aから
インバータの状態を知らせる信号が送られた場合は、こ
の信号を解読し変復調回路2cにデジタル信号を出力す
る。
【0033】ゲート駆動回路5aは、インバータに駆動
信号を与えハイサイド、ローサイドのスイッチング素子
Q1、Q2を駆動する回路である。この駆動回路は、ロ
ーサイドを基準電位とする駆動信号をハイサイドを基準
電位とする信号に変換するレベルシフト回路を備えてい
る。又、ゲート駆動回路5aは発振器を内蔵し、点灯制
御回路2dからの制御信号に基づき、インバータのスイ
ッチング周波数を制御すると共に、点灯制御回路2dに
スイッチング周波数の情報を伝えてインバータの点灯状
態を知らせる。
【0034】図15に、本発明の通信機能を有する点灯
装置の第2の実施形態を示す。この実施形態では、イン
バータは直流電源間に接続された相補形スイッチから構
成され、スイッチの制御信号の基準電位が直流電源の基
準電位と異なる。このような相補形スイッチのゲート駆
動回路は基準電位が常に変動しており、駆動回路に信号
を伝えるには、信号送信側と受信側を電気的に分離する
必要がある。
【0035】この実施形態では、図13に示したような
結合キャパシタ22とフィルタ回路2a、信号増幅回路
2b、変復調回路2c、点灯制御回路2dから構成され
る通信インタフェース2を備え、ゲート駆動回路5aを
含むインバータ制御部と通信インタフェース2の間に
は、それらを電気的に分離しながら双方間の信号伝送を
行うためにアイソレータ24を設けている。通信インタ
フェース2は図13で説明したものと同様であり説明を
省略する。
【0036】相補形スイッチQ1、Q2を駆動するゲー
ト駆動回路5aの回路構成を図16に示す。平滑用キャ
パシタC1の正電位と負電位間に接続された相補形スイ
ッチQ1、Q3の制御節点Gには、Pチャネルのトラン
ジスタQ4とNチャネルのトランジスタQ5をドレイン
接続したCMOSトランジスタの出力節点が接続されて
いる。また、基準節点SにはPチャネルのトランジスタ
Q6とNチャネルのトランジスタQ7をドレイン接続し
たCMOSトランジスタの出力節点が接続されている。
CMOSトランジスタには節点V1とV1Gから直流電
圧が供給される。各CMOSトランジスタの制御入力に
は発振器14からバッファ15を介してゲート駆動信号
が送られ、この信号に応じて、スイッチング素子の導通
状態が制御される。発振器14は点灯制御回路2dから
アイソレータ24を介して送られた制御信号20を入力
とし、所望の周波数を発生しスイッチング周波数を制御
すると共に、インバータの状態を知らせる状態信号21
を出力する。
【0037】図15において、制御装置6から複数台の
点灯装置を高速に制御する場合、通信インタフェースと
インバータ制御部間の信号伝送速度も高速にする必要が
あり、アイソレータ24の性能が点灯装置の応答性を左
右することになる。
【0038】図17に、このような要求に対応するアイ
ソレータを備えた通信機能を有する点灯装置の第3の実
施形態を示す。この実施形態は、図15で説明した実施
形態と同様の通信インタフェース機能を有するコントロ
ール回路18と、インバータ制御機能を有するドライバ
回路17を備える。
【0039】コントロール回路18の相補信号発生器1
8eは点灯制御回路18dからデジタル信号を受け取
り、またドライブ回路17の相補信号発生器17cはゲ
ート駆動回路17aからデジタル信号を受け取り、それ
ぞれ位相差が180度異なる2つの信号を発生する。こ
の信号は、駆動回路8,11によって結合キャパシタ
9、12にそれぞれ入力され、相補形信号は微分波形と
なる。ドライブ回路17のセンサ回路10、コントロー
ル回路18のセンサ回路13は微分波形を検知し、パル
スの立ち上がり、立ち下がりのタイミング情報を出力す
る。ドライブ回路17のフリップフロップ17f、コン
トロール回路18のフリップフロップ18fは、それぞ
れセンサ回路10、13からのタイミング情報を基に点
灯制御回路及びゲート駆動回路から入力されたデジタル
信号を再生する。再生されたデジタル信号はそれぞれバ
ッファ17g及び18gを介してゲート駆動回路17a
および点灯制御回路に入力される。
【0040】結合キャパシタ9、12は、通信インタフ
ェースとインバータ制御部を電気的に分離しながら信号
を双方に伝送する機能を有している。このように、キャ
パシタを用いたアイソレータは周辺回路が論理回路で構
成されており、信号遅延が小さい為に高速性に優れてい
る。
【0041】相補形スイッチQ1及びQ3を駆動するゲ
ート駆動回路17aは、図16で説明したものと同様で
ある。ドライブ回路17に、放電管の有無及び寿命末期
を検出する回路17bを備えた場合、該回路17bから
寿命末期信号がゲート駆動回路17aに入力されると、
インバータの損傷を防止するため発振器の発振を停止さ
せることができる。
【0042】従来用いられている非相補形スイッチで
は、インバータを駆動するために、互いに逆位相の2つ
の制御信号が必要であり、レベルシフト回路が必須であ
った為、駆動回路は高電圧回路となっていた。これに対
し、上記の実施形態の相補形スイッチのゲート駆動回路
は、CMOSトランジスタ、発振器、バッファを組みあ
わせた簡易な回路で構成でき、1つの制御信号でインバ
ータをコントロールすることができ、従って駆動回路は
低電圧回路となりICに組み込むことが容易である。ま
た、キャパシタを用いたアイソレータは前述のように論
理回路から構成でき、通信インタフェースを含めて同一
のウェハ上に搭載することが可能である。従って、図1
7の破線16で囲んだ部分をワンチップ化することがで
きる。
【0043】次に図18を用いてドライブ回路17とコ
ントロール回路18に電力を供給する電源回路について
説明する。
【0044】図18において、ドライブ回路17に含ま
れるゲート駆動回路の基準電位はキャパシタC1の電
圧、即ち直流電源とは別電位となる。ここでは共振用イ
ンダクタLRに2次巻線L7を設け、インダクタLRに
共振電流が流れることによって発生する2次巻線の電圧
を利用している。この電圧によってキャパシタC8には
ダイオードD3を介して充電電流が流れ、C8の両端電
圧はC1の電圧とは別電位の直流電圧源となり、ドライ
ブ回路17の節点V1とV1Gに供給される。一方、コ
ントロール回路18の基準電位はC1の基準電位と同じ
であり、C1の正負極間に抵抗R3とキャパシタC9を
接続し、C1の電圧でC9を充電することによって直流
電圧を得ている。C9には並列にツェナーダイオードZ
D3を設けて定電圧化を実現している。
【0045】ここで、コントロール回路18の基準電位
はドライブ回路17と同様にC1と別電位とすることも
可能であり、この場合、図19に示すように共振用イン
ダクタLRに更に2次巻線L8を設け、これに発生する
2次電圧を利用する。この電圧でキャパシタC3をダイ
オードD4を介して充電し、C3の両端電圧をドライブ
回路17の節点V2とC1と異なる基準電位の節点V2
Gに供給する。図18の点灯装置の始動時の動作は、図
8で説明した自励式の発振現象と同様であり、スイッチ
Q1とQ3が交互にオン・オフするスイッチング動作を
開始するが、始動後は共振用インダクタLRに電流が流
れドライブ回路17に直流電圧が印加される為、ドライ
ブ回路17による他励式の駆動へ移行する。
【0046】図20は前述のような通信機能を有する点
灯装置を制御装置からコントロールする際の点灯制御パ
ターンの例を示す図である。時間t0において点灯を開
始すると放電管内部の水銀蒸気圧の上昇と共に次第に明
るさが増し、時間t1において100%の全光状態に達
する。時間t2で制御装置から省エネ運転モードの信号
が送られると、点灯装置はゲート駆動回路のスイッチン
グ周波数を高めにコントロールしランプ電力を僅かに低
下させ明るさを80%程度の状態に保つ。この省エネ運
転モードは、放電管の明るさを全光状態より20%程度
暗くするが、急激に明るさを変えずに徐々に暗くするこ
とによって、暗さを感じないよう点灯装置を制御するモ
ードである。時間t3では放電管の明るさを更に低下さ
せる制御信号が送られ、点灯装置はスイッチング周波数
を高くしランプ電力をさらに低下させ調光を行う。この
ように点灯装置を制御装置からコントロールすることに
より、前述の省エネ運転モードによって暗さが気になら
ない程度で放電管の明るさを調整し点灯装置の消費電力
を低減することが可能になる。放電管の状態、例えばラ
ンプの有無や寿命末期を制御装置に伝えることにより、
放電管の交換など保守管理が容易になる。
【0047】図21は、本発明の通信機能を有する点灯
装置の第4の実施形態の回路図である。該点灯装置は、
フィルタ回路51、信号増幅回路52、変復調回路5
3、点灯制御回路54、ゲート駆動回路55、放電管寿
命末期検出回路56を備える。前述した図17の点灯装
置では、通信インタフェースとインバータ制御部との間
に設けられたアイソレータはキャパシタを用いている
が、この実施形態では、アイソレータとしてトランス1
9を用いている。このようにトランスを用いた場合、通
信インタフェースの点灯制御回路54は変復調回路53
から出力されたデジタル信号を解読し、その信号に応じ
たアナログ信号をトランス19に出力する。又、インバ
ータ制御部からトランス19を介してインバータの状態
信号が送られた場合は、このアナログ信号を解読し変復
調回路53にデジタル信号を出力する。ゲート駆動回路
55はトランス19を介して送られたアナログ信号を入
力として、所望の周波数を発生しスイッチング周波数を
制御することにより放電管1の調光を行う。また、寿命
末期検出回路56から信号が入力されると、インバータ
の損傷を防止するため発振を停止すると共に、この状態
に応じたアナログ信号をトランス19に出力する。
【発明の効果】本発明によれば、インバータ方式の照明
装置の調光を、特別の発振回路を設けることなく行うこ
とができる。また、遠隔からインバータ方式の照明装置
の調光を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の点灯装置の第1の実施形態のブロック
図である。
【図2】本発明の点灯装置の原理を説明する図である。
【図3】調光器の導通位相角制御の動作を説明する図で
ある。
【図4】従来の点灯装置の調光器出力電圧とインバータ
供給直流電圧との関係を示す波形図である。
【図5】本発明の点灯装置の第1の実施形態の回路図で
ある。
【図6】図5の回路の電圧及び電流の波形図である。
【図7】調光器の導通位相角とインバータ供給直流電圧
との関係を、アクティブコンバータを用いた場合と用い
ない場合とで対比して示すグラフである。
【図8】本発明の第2の実施形態の点灯装置の回路図で
ある。
【図9】図8の点灯装置における、調光器の導通位相角
とインバータ供給直流電圧とランプ電力の関係を示すグ
ラフである。
【図10】図8の点灯装置における、ランプ電力とラン
プの明るさの関係を示すグラフである。
【図11】本発明の照明装置を用いた照明システムの構
成図である。
【図12】商用交流電圧に重畳された点灯制御信号を示
す波形図である。
【図13】本発明の通信機能を有する点灯装置の第1の
実施形態の回路図である。
【図14】図13の点灯装置で使用されるフィルタ回路
の回路図である。
【図15】本発明の通信機能を有する点灯装置の第2の
実施形態の回路図である。
【図16】図15の点灯装置のゲート駆動回路の詳細を
示す回路図である。
【図17】本発明の通信機能を有する点灯装置の第3の
実施形態の回路図である。
【図18】図17の点灯装置の電源回路の説明図であ
る。
【図19】図17の点灯装置の電源回路の変形例を示す
図である。
【図20】本発明の通信機能を有する点灯装置の点灯制
御パターンの例を示す図である。
【図21】本発明の通信機能を有する点灯装置の第4の
実施形態の回路図である。
【符号の説明】
1 放電管 2 スイッチ 3 整流器 4 アクティブコンバータ 5 インバータ 6 制御装置 7 調光器 8、11 駆動回路 9、12、22 キャパシタ 10、13 センサ回路 14 発振器 15 バッファ 17 ドライブ回路 18 コントロール回路 19 トランス 20 制御信号 21 状態信号 24 アイソレータ 26 オペアンプ 40 電力事業者 41 電灯線 42 ゲートウェイ 43 電気機器 90〜93 接続装置 100〜103 点灯装置 AC 商用交流電源 D1〜D4 ダイオード Q1〜Q7 スイッチング素子 ZD1〜ZD3 ツェナーダイオード C1〜C9、Cd、CR、Cf、Cgs、Cs、 キャ
パシタ L1〜L8、Lg、Lr、Ls インダクタ R1〜R3 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小嶋 康行 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 川端 賢治 東京都青梅市新町六丁目16番地の2 株式 会社日立製作所熱器ライティング事業部内 Fターム(参考) 3K072 AA01 AA16 BA01 CA16 DB09 DC06 DD05 EB09 GB12 HA02 HA04 3K098 CC40 CC65 DD20 DD21 DD35 EE13 EE28 GG02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用交流電圧から直流電圧を生成する直
    流電圧生成手段と、生成された直流電圧をスイッチング
    し、点灯すべき放電管に並列に接続されたキャパシタを
    含み該放電管の等価インピーダンスに応じて共振周波数
    が定まる第1の共振回路手段を介して該放電管に高周波
    電流を供給する第1のスイッチング手段とを備え、前記
    直流電圧生成手段は前記直流電圧の値を調節する制御手
    段を有し、前記スイッチング手段のスイッチングは、前
    記第1の共振回路手段を流れる共振電流の位相により制
    御されることを特徴とする照明装置用点灯装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第1のスイッチ
    ング手段は、前記第1の共振回路手段を流れる共振電流
    から得られる制御信号が印加されることにより交互に導
    通、非導通となる、互いに直列に接続された二つのスイ
    ッチング素子と、前記制御信号の位相を変化させる手段
    とを備えることを特徴とする照明用点灯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記直流電
    圧生成手段は、前記商用交流電圧から電流が供給されて
    前記直流電圧を確立する第1のキャパシタと、前記商用
    交流電圧からの電流を第2の共振回路手段に供給し該第
    2の共振回路手段に蓄えられた電荷を前記第1のキャパ
    シタに移動させる第2のスイッチング手段とを備え、該
    第2のスイッチング手段と前記第1のスイッチング手段
    とを兼用することを特徴とする照明用装置用点灯装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記第1のスイッチ
    ング手段のスイッチング周波数が、前記第2の共振回路
    手段の共振周波数及び、放電管が無いときの前記第1の
    共振回路手段の共振周波数より高いことを特徴とする照
    明装置用点灯装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかにおいて、前
    記直流電圧の値を調整する制御手段は、交流電源の導通
    位相角を制御する素子から構成されることを特徴とする
    照明装置用点灯装置。
  6. 【請求項6】 電灯線を介して供給される商用交流電圧
    から高周波電流を生成し、点灯すべき放電管に供給する
    インバータ部と、該電灯線を介して外部との間で通信を
    行う通信インタフェース部とを備え、 前記インバータ部は、電灯線を介して供給される商用交
    流電圧から直流電圧を生成する直流電圧生成手段と、生
    成された直流電圧をスイッチングし、前記放電管に並列
    に接続されたキャパシタを含む共振回路を介して該放電
    管に高周波電流を供給するスイッチング手段と、該スイ
    ッチング手段のスイッチングを外部から供給される信号
    に基づき制御する駆動回路手段とを含み、 前記通信インタフェース部は、点灯制御に関する情報を
    含み前記商用交流電圧に重畳されているアナログ信号を
    該商用交流電圧から抽出するフィルタ手段と、該フィル
    タ手段からの情報に基づき前記駆動回路手段にスイッチ
    ングの開始、停止、及びスイッチング周波数の少なくと
    も一つを規定するデジタル制御信号を生成する手段と、
    該デジタル制御信号を前記駆動回路手段に送る点灯制御
    手段とを備えることを特徴とする通信機能を有する照明
    装置用点灯装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記インバータ部は
    点灯状態に関する情報をデジタル点灯状態信号として生
    成する第1のセンサを備え、前記通信インタフェース部
    は該第1のセンサからのデジタル点灯状態信号をアナロ
    グ信号に変換し商用交流電圧に重畳して電灯線を介して
    外部に送ることを特徴とする通信機能を有する照明装置
    用点灯装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記インバータ部と
    前記通信インタフェース部とを電気的に分離するアイソ
    レータを備えたことを特徴とする通信機能を有する照明
    装置用点灯装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記アイソレータ
    は、キャパシタ又は変圧器からなることを特徴とする通
    信機能を有する照明装置用点灯装置。
  10. 【請求項10】 請求項7において、前記点灯制御手段
    及び前記ゲート駆動回路手段は、位相が180度異なる
    2つの相補信号を生成してそれぞれ制御信号及び点灯状
    態信号として送る相補信号発生手段と、受信した相補信
    号から制御信号及び点灯状態信号をそれぞれ再生する手
    段を備えることを特徴とする通信機能を有する照明装置
    用点灯装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記インバータ
    部と前記通信インタフェース部とを電気的に分離するキ
    ャパシタを備え、前記再生手段は該キャパシタからの微
    分波形に基づきパルスの立ち上がり、立下りの情報を得
    る1対の検出回路と、該検出回路からの情報に基づき信
    号を再生するフリップフロップと、再生された信号を一
    時的に蓄えるバッファとを有することを特徴とする通信
    機能を有する照明装置用点灯装置。
  12. 【請求項12】 請求項7から11のいずれかにおい
    て、前記インバータ部は放電管の有無及び放電管の寿命
    末期を検出する第2のセンサを備え、前記通信インタフ
    ェース部は前記第1のセンサ及び第2のセンサにより検
    出された情報を含むデジタル点灯状態信号をアナログ信
    号に変換し商用交流電圧に重畳し、電灯線を介して外部
    に送ることを特徴とする通信機能を有する照明装置用点
    灯装置。
  13. 【請求項13】 請求項6から12において、前記点灯
    制御手段は、放電管を点灯開始時から一定の期間、最大
    光束で点灯させ、該期間を経過後、最大光束より少ない
    光束で点灯させるように制御する制御パターンを記憶す
    る記憶手段を有することを特徴とする照明装置用点灯装
    置。
  14. 【請求項14】 請求項6から13のいずれかに記載の
    点灯装置と、該点灯装置を電灯線に接続する接続装置と
    を備え、該接続装置は取り付けられている位置を記憶す
    る記憶手段と、該取り付け位置を表す信号を電灯線を介
    して外部に送る送信手段とを有することを特徴とする照
    明装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記接続装置
    は、点灯装置が接続されたことを表す信号を生成し、前
    記前記送信手段に送る手段を有することを特徴とする照
    明装置。
  16. 【請求項16】 請求項14または15において、前記
    接続装置は、電灯線から供給される電流を表す信号を生
    成し、前記前記送信手段に送る手段を有することを特徴
    とする照明装置。
JP2000048162A 2000-02-24 2000-02-24 照明装置用点灯装置 Expired - Fee Related JP3947895B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048162A JP3947895B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 照明装置用点灯装置
US09/654,083 US6570343B1 (en) 2000-02-24 2000-09-01 Device for turning on light and illumination apparatus
EP03007349A EP1328139A1 (en) 2000-02-24 2000-09-04 Digital powerline control
KR1020000051959A KR100696359B1 (ko) 2000-02-24 2000-09-04 조명 장치용 점등 장치 및 조명 장치
DE60003779T DE60003779T2 (de) 2000-02-24 2000-09-04 Einschaltgerät für Beleuchtung
EP00118262A EP1128708B1 (en) 2000-02-24 2000-09-04 Device for turning on light and illumination apparatus
CNA2004100925066A CN1606396A (zh) 2000-02-24 2000-09-05 照明装置用亮灯装置和照明装置
CNB001263358A CN1206883C (zh) 2000-02-24 2000-09-05 照明装置用亮灯装置和照明装置
US10/368,444 US6734641B2 (en) 2000-02-24 2003-02-20 Device for turning on light and illumination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048162A JP3947895B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 照明装置用点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237096A true JP2001237096A (ja) 2001-08-31
JP3947895B2 JP3947895B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18570286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048162A Expired - Fee Related JP3947895B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 照明装置用点灯装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6570343B1 (ja)
EP (2) EP1328139A1 (ja)
JP (1) JP3947895B2 (ja)
KR (1) KR100696359B1 (ja)
CN (2) CN1206883C (ja)
DE (1) DE60003779T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168583A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
US6727661B2 (en) 2001-09-10 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-ballasted fluorescent lamp
KR100831536B1 (ko) * 2007-01-19 2008-05-22 리엔 창 일렉트로닉 엔터프라이즈 컴퍼니 리미티드 풀 브릿지 드라이버
KR100831537B1 (ko) * 2007-01-19 2008-05-22 리엔 창 일렉트로닉 엔터프라이즈 컴퍼니 리미티드 하프 브릿지 드라이버
JP2012090453A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Toshiba Tec Corp 電力変換装置
JPWO2016143359A1 (ja) * 2015-03-12 2017-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置、プログラム、非接触給電装置の制御方法、および非接触電力伝送システム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330596A (ja) * 2001-03-13 2002-11-15 Semikron Elektron Gmbh スイッチング電圧変換器
JP4267883B2 (ja) * 2001-09-21 2009-05-27 ミネベア株式会社 液晶表示ユニット
US6646469B2 (en) * 2001-12-11 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. High voltage level shifter via capacitors
TWI252060B (en) * 2003-06-27 2006-03-21 Matsushita Electric Works Ltd Phase controller
US20050062439A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Hui Shu-Yuen Ron Dimming control techniques using self-excited gate circuits
US7514879B2 (en) * 2003-11-25 2009-04-07 Purespectrum, Inc. Method and system for driving a plasma-based light source
DE102004006123A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät mit Zeitgeberkorrektur
US7214934B2 (en) * 2004-07-22 2007-05-08 Varian Australia Pty Ltd Radio frequency power generator
DE102004042771B4 (de) * 2004-09-03 2017-12-14 Ledvance Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Dimmen von mindestens einer Lampe
US7273285B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-25 Coretronics Corporation Method for managing lamp brightness
DE102005034505A1 (de) * 2005-07-20 2007-02-01 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanorndung mit transformatorlosem Wandler mit Drossel für den gepulsten Betrieb von dielektrischen Barriere-Entladungslampen
JP4876521B2 (ja) * 2005-10-13 2012-02-15 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
JP4747997B2 (ja) 2006-05-26 2011-08-17 パナソニック電工株式会社 照明制御スイッチ
CN101513128A (zh) * 2006-09-11 2009-08-19 科姆莱特公司 用于公共照明的控制装置、系统和方法
TWM357803U (en) * 2008-12-31 2009-05-21 Princeton Technology Corp Light source control device
US8508153B2 (en) * 2009-02-15 2013-08-13 Ultimate Interfaces Corporation Electrical device for end user control of electrical power and lighting characteristics
CN102238772A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 武汉市鑫铸航科技有限责任公司 一种led助航灯的新型光级给定装置
CN102300356A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 英飞特电子(杭州)有限公司 光源控制方法、装置及系统
US9124171B2 (en) * 2010-07-28 2015-09-01 James Roy Young Adaptive current limiter and dimmer system including the same
US8274232B2 (en) * 2010-08-03 2012-09-25 General Electric Company Lighting system communications apparatus and method
US9000675B2 (en) * 2010-09-21 2015-04-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Transmitting and receiving digital and analog signals across an isolator
US8847503B2 (en) * 2010-09-21 2014-09-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Transmitting and receiving digital and analog signals across an isolator
US8999168B2 (en) * 2010-10-29 2015-04-07 Ut-Battelle, Llc Supported liquid inorganic membranes for nuclear waste separation
TWI481983B (zh) * 2011-10-04 2015-04-21 Hep Tech Co Ltd A method of controlling the brightness of a light source
DE102012202595B3 (de) * 2012-02-21 2013-07-25 Osram Gmbh Verfahren zum übertragen einer steuerinformation von einer steuervorrichtung zu einem betriebsgerät für mindestens ein leuchtmittel sowie betriebsgerät für mindestens ein leuchtmittel
CN103516222B (zh) * 2012-06-21 2018-02-02 快捷韩国半导体有限公司 电源装置
CN103118474B (zh) * 2012-11-02 2016-04-20 厦门通士达照明有限公司 无放电二极管的节能灯触发启动电路
US20150028757A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Shafrir Romano Single wire lighting driver control
US9531280B2 (en) 2014-05-09 2016-12-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Isolation device and system
US9520920B2 (en) 2014-10-27 2016-12-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Transmitting and receiving digital and analog signals across an isolator using amplitude modulation
GB2536907A (en) * 2015-03-30 2016-10-05 Lighting And Illumination Tech Experience Ltd Controlling power to a load with signals along a power line
CN104793051B (zh) * 2015-04-03 2018-02-02 成都世纪光合作用科技有限公司 一种具有通信功能的照明装置及其用电量统计方法
US10939515B2 (en) * 2017-08-22 2021-03-02 Photoscience Japan Corporation Discharge lamp and discharge lamp apparatus
US10594367B1 (en) * 2018-11-07 2020-03-17 Linear Technology Holding Llc Power over data lines system with accurate and simplified cable resistance sensing
JP7338636B2 (ja) * 2018-11-29 2023-09-05 日本精機株式会社 表示装置
CN111614274A (zh) * 2020-04-24 2020-09-01 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 一种换流阀均压电极结垢试验用电源装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101440A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Fuji Xerox Co Ltd Power line carrier communication system
AU555174B2 (en) 1981-09-18 1986-09-18 Oy Helvar Electronic ballast for a discharge lamp
DE3515663A1 (de) * 1985-05-02 1986-11-06 Rafi Gmbh & Co Elektrotechnische Spezialfabrik, 7981 Berg Verfahren zur uebertragung von information ueber elektrische energieversorgungsnetze
DE4001265C2 (de) * 1990-01-18 1995-05-18 Abb Patent Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Empfang digitaler Informationen über Stromversorgungsnetze
IT1244817B (it) * 1990-06-29 1994-09-06 Bargellini & C Spa G Apparecchiatura per il controllo a distanza di sistemi periferici comegruppi-lampade o antifurto.
CA2056010C (en) 1990-11-27 1997-05-27 Minoru Maehara Inverter device for stable, high power-factor input current supply
US5365154A (en) * 1991-07-12 1994-11-15 North Coast Electronics, Inc. Appliance control system and method
US5192896A (en) * 1992-04-10 1993-03-09 Kong Qin Variable chopped input dimmable electronic ballast
DE4323376A1 (de) * 1993-07-13 1995-01-19 Abb Patent Gmbh Verfahren und Einrichtung zur störsicheren bidirektionalen Informationsübertragung über Stromversorgungsnetze
US5583423A (en) * 1993-11-22 1996-12-10 Bangerter; Fred F. Energy saving power control method
US5545955A (en) 1994-03-04 1996-08-13 International Rectifier Corporation MOS gate driver for ballast circuits
US5481449A (en) * 1994-03-21 1996-01-02 General Electric Company Efficient, high power density, high power factor converter for very low dc voltage applications
US5757145A (en) * 1994-06-10 1998-05-26 Beacon Light Products, Inc. Dimming control system and method for a fluorescent lamp
US5396155B1 (en) * 1994-06-28 1998-04-14 Energy Savings Inc Self-dimming electronic ballast
JPH0896982A (ja) 1994-09-28 1996-04-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
US6037722A (en) * 1994-09-30 2000-03-14 Pacific Scientific Dimmable ballast apparatus and method for controlling power delivered to a fluorescent lamp
US5872429A (en) * 1995-03-31 1999-02-16 Philips Electronics North America Corporation Coded communication system and method for controlling an electric lamp
CA2168941A1 (en) * 1996-02-06 1997-08-07 Barna Szabados Dimmer for fluorescent lighting
US5965985A (en) * 1996-09-06 1999-10-12 General Electric Company Dimmable ballast with complementary converter switches
DE19805732A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 Int Rectifier Corp Verfahren und Schaltung zur Steuerung der Betriebsleistung einer Leuchtstofflampe
DE10128258A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-19 Luxmate Controls Gmbh Dornbirn Powerline-Steuersystem

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727661B2 (en) 2001-09-10 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-ballasted fluorescent lamp
JP2003168583A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
KR100831536B1 (ko) * 2007-01-19 2008-05-22 리엔 창 일렉트로닉 엔터프라이즈 컴퍼니 리미티드 풀 브릿지 드라이버
KR100831537B1 (ko) * 2007-01-19 2008-05-22 리엔 창 일렉트로닉 엔터프라이즈 컴퍼니 리미티드 하프 브릿지 드라이버
JP2012090453A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Toshiba Tec Corp 電力変換装置
JPWO2016143359A1 (ja) * 2015-03-12 2017-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置、プログラム、非接触給電装置の制御方法、および非接触電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1310577A (zh) 2001-08-29
EP1128708B1 (en) 2003-07-09
US6570343B1 (en) 2003-05-27
DE60003779T2 (de) 2004-04-15
US6734641B2 (en) 2004-05-11
DE60003779D1 (de) 2003-08-14
EP1128708A1 (en) 2001-08-29
US20030127997A1 (en) 2003-07-10
JP3947895B2 (ja) 2007-07-25
KR20010085217A (ko) 2001-09-07
CN1606396A (zh) 2005-04-13
EP1328139A1 (en) 2003-07-16
KR100696359B1 (ko) 2007-03-20
CN1206883C (zh) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947895B2 (ja) 照明装置用点灯装置
EP1332646B1 (en) Electronic ballast with continued conduction of line current
US6339298B1 (en) Dimming ballast resonant feedback circuit
JP3945681B2 (ja) 照明用点灯装置
CN1162053C (zh) 节能的照明控制器
CN103947290A (zh) 用于操作低功率照明单元的电路装置及操作其的方法
CN100477878C (zh) 特别用于放电灯的供电电路
KR101387051B1 (ko) 적어도 하나의 방전 램프를 동작시키기 위한 회로 어레인지먼트 그리고 보조 전압을 생성하기 위한 방법
JP2003518727A (ja) 複数のランプを動作させるための安定器の構造
CN101855945B (zh) 用于驱动高压放电灯的电路装置和方法
JP2008245444A (ja) スイッチング電源装置
WO1997014274A1 (en) Circuit arrangement
JP2007519200A (ja) 変圧器インターフェースを有する電子バラスト
JPH06124790A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び放電灯点灯装置
JPH11233279A (ja) 照明用点灯装置及びこれを用いたランプ
JP3593901B2 (ja) 点灯装置
JPH0745378A (ja) 放電灯点灯装置
KR200316592Y1 (ko) 전력 손실을 줄이기 위한 형광램프용 전자식 안정기점등회로
JPH10106782A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP3945715B2 (ja) 照明用点灯装置
JP2005327607A (ja) 位相制御式調光システム
JP2005151659A (ja) 省電力回路
JP2006059608A (ja) 放電灯制御装置
JPH07263155A (ja) 放電灯用点灯回路
JP2002216984A (ja) 照明用点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees