JP2001235972A - 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム

Info

Publication number
JP2001235972A
JP2001235972A JP2000044260A JP2000044260A JP2001235972A JP 2001235972 A JP2001235972 A JP 2001235972A JP 2000044260 A JP2000044260 A JP 2000044260A JP 2000044260 A JP2000044260 A JP 2000044260A JP 2001235972 A JP2001235972 A JP 2001235972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image
paper
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000044260A
Other languages
English (en)
Inventor
広佳 ▲高▼宮
Hiroyoshi Takamiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000044260A priority Critical patent/JP2001235972A/ja
Publication of JP2001235972A publication Critical patent/JP2001235972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙の片面に一面目用の画像をプリントして
用紙を一度排出し、再度セットされた用紙のもう一方の
片面に二面目用の画像をプリントする両面プリント時に
おける煩雑な操作を軽減したプリントシステムを提供す
る。 【解決手段】 ホストコンピュータ2から両面印刷が指
示された場合に、中間排紙トレイ28を用いて自動両面
印刷を行えないと判断されたときには、画像形成装置本
体21で印刷用紙の片面に一面目用の画像の印刷を行っ
て該印刷用紙を排紙部30に排出し、その印刷用紙を給
紙部29の手差しトレイにセットするように通知し、定
着モードを変更して給紙部29の手差しトレイにセット
された前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像
の印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機の
電子写真方式の画像形成装置及びその制御方法、プリン
トシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年様々なデジタル複写機が普及してお
り、このデジタル複写機に対して各種インターフェース
装置を接続し、ホストコンピュータから画像データの出
力を行えるようなシステムが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一度定着を
行った用紙に対してプリントする場合は定着条件(定着
モード)を変える必要がある。両面ユニットを用いたプ
リントでは、エンジン側で定着条件を変えることができ
るが、一度排紙(排出)された用紙に対しては、プリン
ト時に二面目であることを指示する必要がある。
【0004】この場合には、一面目がプリントされた
後、改めて二面目と指定してプリント指示しなければな
らず、煩雑な操作が必要であるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、用紙の片面に一面目用の画
像をプリントして用紙を一度排出し、再度セットされた
用紙のもう一方の片面に二面目用の画像をプリントする
両面プリント時における煩雑な操作を軽減した画像形成
装置及びその制御方法、プリントシステムを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置及
びその制御方法、プリントシステムは次のように構成し
たものである。
【0007】(1)電子写真方式の画像形成装置におい
て、定着モードを変更する変更手段を有し、両面印刷が
指示された場合には、印刷用紙の片面に一面目用の画像
の印刷を行って該印刷用紙を排出し、前記変更手段によ
り定着モードを変更して所定のトレイにセットされた前
記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷を
行うようにした。
【0008】(2)上記(1)の画像形成装置におい
て、複数ページ分の画像のうちの一面目用の各画像をそ
れぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷用紙を排出
し、変更手段により定着モードを変更して所定のトレイ
にセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目
用の画像の印刷を行うようにした。
【0009】(3)上記(1)または(2)の画像形成
装置において、片面に印刷された印刷用紙を再給紙する
ための中間排紙トレイを有する自動両面印刷ユニット
と、使用する印刷用紙が前記中間排紙トレイを用いて自
動両面印刷が行える紙種であるか否かを判断する判断手
段とを有し、該判断手段により使用する印刷用紙が前記
中間排紙トレイを用いて自動両面印刷が行うことができ
ない紙種であると判断された場合に、印刷用紙の片面に
一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出し、前
記変更手段により定着モードを変更して所定のトレイに
セットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用
の画像の印刷を行うようにした。
【0010】(4)上記(1)ないし(3)何れかの画
像形成装置において、印刷用紙の片面に一面目用の画像
の印刷を行って該印刷用紙を排出したときに該印刷用紙
を所定のトレイにセットするようにユーザに通知する通
知手段を有するようにした。
【0011】(5)上記(1)ないし(4)何れかの画
像形成装置において、二面目用の画像の印刷を行うとき
には手差しトレイ以外の給紙口からの給紙を禁止するよ
うにした。
【0012】(6)上記(1)ないし(5)何れかの画
像形成装置において、二面目用の画像の印刷を行うとき
には一面目用の画像の印刷を行うときと同じ紙種以外の
紙種による印刷を禁止するようにした。
【0013】(7)上記(5)または(6)の画像形成
装置において、手差しトレイに印刷用紙がセットされた
時点で二面目用の画像の印刷を開始するようにした。
【0014】(8)上記(1)ないし(7)の画像形成
装置において、外部装置から画像データを入力する入力
手段と、該入力手段により入力された画像データをラス
タ形式の画像データに展開する展開手段と、該展開手段
により展開された画像データを記憶する記憶手段とを有
し、前記外部装置からの指示により印刷を行うようにし
た。
【0015】(9)電子写真方式の画像形成装置の制御
方法において、両面印刷が指示された場合には、印刷用
紙の片面に一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を
排出し、定着モードを変更して所定のトレイにセットさ
れた前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の
印刷を行うように制御するようにした。
【0016】(10)上記(9)の画像形成装置の制御
方法において、複数ページ分の画像のうちの一面目用の
各画像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷用
紙を排出し、変更手段により定着モードを変更して所定
のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面
に二面目用の画像の印刷を行うように制御するようにし
た。
【0017】(11)上記(9)または(10)の画像
形成装置の制御方法において、使用する印刷用紙が片面
に印刷された印刷用紙を再給紙するための中間排紙トレ
イを用いて自動両面印刷が行うことができない紙種であ
ると判断された場合に、印刷用紙の片面に一面目用の画
像の印刷を行って該印刷用紙を排出し、定着モードを変
更して所定のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう
一方の片面に二面目用の画像の印刷を行うようにした。
【0018】(12)上記(9)ないし(11)何れか
の画像形成装置の制御方法において、印刷用紙の片面に
一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出したと
きに該印刷用紙を所定のトレイにセットするようにユー
ザに通知するようにした。
【0019】(13)上記(9)ないし(12)何れか
の画像形成装置の制御方法において、二面目用の画像の
印刷を行うときには手差しトレイ以外の給紙口からの給
紙を禁止するようにした。
【0020】(14)上記(9)ないし(13)何れか
の画像形成装置の制御方法において、二面目用の画像の
印刷を行うときには一面目用の画像の印刷を行うときと
同じ紙種以外の紙種による印刷を禁止するようにした。
【0021】(15)上記(13)または(14)の画
像形成装置の制御方法において、手差しトレイに印刷用
紙がセットされた時点で二面目用の画像の印刷を開始す
るようにした。
【0022】(16)情報処理装置と該情報処理装置か
らの指示により該情報処理装置から送られてきた画像デ
ータに基づいて印刷を行う電子写真方式の画像形成装置
とからなるプリントシステムであって、前記画像形成装
置に定着モードを変更する変更手段を備え、両面印刷が
指示された場合には、印刷用紙の片面に一面目用の画像
の印刷を行って該印刷用紙を排出し、前記変更手段によ
り定着モードを変更して所定のトレイにセットされた前
記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷を
行うようにした。
【0023】(17)上記(16)のプリントシステム
において、複数ページ分の画像のうちの一面目用の各画
像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷用紙を
排出し、変更手段により定着モードを変更して所定のト
レイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に二
面目用の画像の印刷を行うようにした。
【0024】(18)上記(16)または(17)のプ
リントシステムにおいて、画像形成装置に、片面に印刷
された印刷用紙を再給紙するための中間排紙トレイを有
する自動両面印刷ユニットと、使用する印刷用紙が前記
中間排紙トレイを用いて自動両面印刷が行える紙種であ
るか否かを判断する判断手段とを備え、該判断手段によ
り使用する印刷用紙が前記中間排紙トレイを用いて自動
両面印刷が行うことができない紙種であると判断された
場合に、印刷用紙の片面に一面目用の画像の印刷を行っ
て該印刷用紙を排出し、前記変更手段により定着モード
を変更して所定のトレイにセットされた前記印刷用紙の
もう一方の片面に二面目用の画像の印刷を行うようにし
た。
【0025】(19)上記(16)ないし(18)何れ
かのプリントシステムにおいて、印刷用紙の片面に一面
目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出したときに
該印刷用紙を所定のトレイにセットするようにユーザに
通知する通知手段を有するようにした。
【0026】(20)上記(16)ないし(19)何れ
かのプリントシステムにおいて、二面目用の画像の印刷
を行うときには手差しトレイ以外の給紙口からの給紙を
禁止するようにした。
【0027】(21)上記(16)ないし(20)何れ
かの二面目用の画像の印刷を行うときには一面目用の画
像の印刷を行うときと同じ紙種以外の紙種による印刷を
禁止するようにした。
【0028】(22)上記(20)または(21)のプ
リントシステムにおいて、手差しトレイに印刷用紙がセ
ットされた時点で二面目用の画像の印刷を開始するよう
にした。
【0029】(23)上記(16)ないし(22)何れ
かのプリントシステムにおいて、画像形成装置に、情報
処理装置から送られてきた画像データをラスタ形式の画
像データに展開する展開手段と、該展開手段により展開
された画像データを記憶する記憶手段とを備えていると
した。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本実施例を図面を用いて説
明する。
【0031】まず、画像処理装置について図1を用いて
説明する。図1は一実施例のプリントシステムの構成を
示すブロック図であり、同図において、1は画像処理装
置、2はホストコンピュータ(情報処理装置)であり、
インターフェースケーブル3によって外部I/F(入力
手段)4を介して画像処理装置1と接続されている。
【0032】画像形成装置本体21は、インターフェー
スケーブル20によってエンジンインターフェース19
を介して、画像処理装置1と接続される。なお、図1で
は画像処理装置1は画像形成装置の一部として画像形成
装置本体21の外部に接続された構成となっているが、
同一筐体に内蔵されている構成であってもよい。上記の
画像処理装置1、ホストコンピュータ2、画像形成装置
本体21によりプリントシステムが構成されている。
【0033】CPU(1)8は外部に接続される画像形
成装置本体21以外のI/Oをコントロールする。CP
Uバス(1)5には、ホストコンピュータ2とのインタ
ーフェースとなる外部インターフェース(I/F)4、
プログラムメモリ9、I/Oバス11をコントロールす
るI/Oバスコントローラ10などが接続されている。
またCPU(2)16のCPUバス(2)6と結合でき
るようにバスコントローラ7も接続されている。CPU
(2)16については後述する。
【0034】I/Oバスコントローラ10は、I/Oバ
ス11に接続されたフロッピーディスクドライブ(FD
D)12、ハードディスクドライブ(HDD)13、L
CDコントローラ14、図示していないが操作部などの
汎用I/Oをコントロールしている。
【0035】CPU(2)16は接続される画像形成装
置本体21のコントロール、さらに記憶手段としてのフ
レームメモリ(1)15に格納されるラスタ形式の画像
データに展開する展開手段を構成している。メモリ
(2)17はプログラムメモリであり、電源投入時にハ
ードディスクドライブ13から、バスコントローラ7を
介して制御プログラムがロードされる。また、メモリ
(2)17はCPU(1)8との通信にも用いられる。
【0036】CPUバス(2)6にはエンジンインター
フェース19が接続され、CPU(2)16は、CPU
バス(2)6、エンジンインターフェース19を介して
画像形成装置本体21の各種設定を行いながら、画像形
成装置21をコントロールする。ビデオバス18は画像
専用のバスであり、CPU(2)16で展開され、記憶
手段としてのフレームメモリ(1)15に格納された画
像データは、ビデオバス18を通ってエンジンインター
フェース19に送られ、さらに画像形成装置本体21へ
と送られる。
【0037】上記構成において、CPU(2)16は両
面プリント時の二面目用の画像をプリントする際に定着
モード(定着条件)を変更する変更手段を構成してい
る。
【0038】次に、画像処理装置1に接続される画像形
成装置本体21について図2を用いて説明する。図2は
一実施例の画像形成装置の構成を示すブロック図であ
り、同図において、22はエンジンインターフェースで
あり、インターフェースケーブル20を介して画像処理
装置1と接続されている。
【0039】画像形成装置本体21で入力した画像デー
タに基づいて感光ドラム24上に潜像が形成され、現像
器23によって画像形成される。給紙制御部26は画像
処理装置1からの指示に応じて、給紙部29または不図
示の自動両面ユニットの片面プリント(片面印刷)され
た用紙を再給紙するための中間排紙トレイ28から給紙
を行い、転写ドラム25に用紙を搬送する。
【0040】その後、転写ドラム25に搬送された用紙
上に、感光ドラム上に形成された画像を転写し、定着器
27によって画像の定着を行う。画像の定着後、画像処
理装置1の指示に応じて用紙を排紙部30へ排紙する
か、中間排紙トレイ28へ格納する。
【0041】次に、中間排紙トレイ28を用いて両面プ
リントが行えない紙種に対して両面プリントが指示され
た場合の処理について図3を用いて説明する。
【0042】図3は一実施例の手動両面プリントの流れ
を示す説明図であり、まず図3(a)において、厚紙に
よる両面プリントが指示されているが、厚紙の場合中間
排紙トレイ28を用いることができないため一面目をプ
リントした後、一旦排紙を行い、プリントを指示したホ
ストコンピュータ2に対して排紙された用紙を給紙部2
9の給紙トレイにセットするよう指示を行う。
【0043】また、図示していないが同様のメッセージ
を画像処理装置が持つ操作パネル(通知手段)上にも表
示する。ユーザはホストコンピュータ2のモニタ(通知
手段)に表示されたメッセージ、または操作パネル上に
表示されたメッセージのいずれかに従って排紙された用
紙を再び画像形成装置本体21の給紙トレイにセットす
る(図3(b))。
【0044】給紙トレイに用紙がセットされたことを検
知した後、画像形成装置本体21の定着モードを二面目
プリント用の定着モードに設定し二面目のプリントを行
う(図3(c))。
【0045】図示していないが、普通紙による両面プリ
ントが指示された際に画像形成装置に中間排紙トレイが
装備されていなかった場合も、同様の処理によって両面
プリントを実行する。
【0046】次に、中間排紙トレイを用いて両面プリン
トが行えない紙種に対して両面プリントが指示された場
合及び中間排紙トレイがない場合の処理の流れについて
図4及び図5を用いて説明する。
【0047】図4は実施例1のプリント実行までの処理
動作を示すフローチャートであり、両面プリントを指示
した際、どのような場合に手動による両面プリントにな
るかを示している。図5は、実施例1のプリント実行時
の処理動作を示すフローチャートである。なお、図4及
び図5の処理動作は、CPU(2)16の指示によりメ
モリ(2)17の指示により実行される。
【0048】まず図4において、ステップS101で当
該プリントリクエストが両面プリントであるか、片面プ
リントであるかをチェックする。片面プリントであった
場合、ステップS104において片面のプリントを実行
し処理を終了する。両面プリントであった場合、当該プ
リントリクエストにおける紙種のチェックを行う。
【0049】当該紙種が両面ユニット(自動両面印刷ユ
ニット)利用可なものであった場合、引き続きステップ
S103において画像形成装置本体21に両面ユニット
が装着されているか否かを判断手段としてのCPU
(2)16によりチェックする。ステップS103にお
いて両面ユニットが装着されていた場合には、ステップ
S105において自動による両面プリントを実行し、処
理を終了する。
【0050】ステップS102において当該紙種が両面
ユニット使用不可であった場合や、ステップS103に
おいて画像形成装置本体21に両面ユニットが装着され
ていなかった場合、手動による両面プリントの処理に移
行する。
【0051】図5において、ステップS201で一面目
のプリントを実行し、ステップS202で排紙部301
に排紙(排出)を、続いてステップS203において、
プリントしたページが奇数枚数の最終ページチェックを
行う。奇数枚数の最終ページであった場合、当該ページ
出力で処理を終了する。最終ページでなかった場合、ス
テップS204においてユーザに対して、排紙された用
紙を画像形成装置本体21の給紙部29の給紙トレイに
セットするよう通知を行う。
【0052】続いてステップS205において給紙トレ
イに同じ紙種の用紙がセットされるまで待ち、用紙がセ
ットされたらステップS206において画像形成装置の
定着モードを二面目プリント用の定着モードに変更し、
ステップS207において二面目のプリントを実行す
る。
【0053】そして、ステップS208において残りペ
ージが存在するかどうかをチェックし、残りページがあ
る場合はステップS201に戻り引き続きプリント処理
を続行する。残りページがない場合は処理を終了する。
なお、二面目プリント時には給紙部29の手差しトレイ
以外の給紙口からの給紙を禁止するようにしている。
【0054】このように本実施例では、両面プリントが
指示された際、一面目をプリントした後必ず排紙された
用紙をセットさせ、エンジン側で二面目の定着条件でプ
リントを行うようにしたため、両面ユニットが使えない
場合にも一度のプリント指示で両面プリントが行え、煩
雑な操作を軽減できる。
【0055】(実施例2)上記実施例1では用紙1枚毎
に一面目、二面目のプリントを行っていたが、実施例2
ではメモリ上に保持可能なだけページを保持し、メモリ
上でページ順を入れ替え、まず複数の一面目をプリント
し、排紙された用紙をセット後二面目のプリントを行う
場合の処理について述べる。なお、構成は実施例1で説
明した図1及び図2の構成と同様であり、説明は省略
し、実施例1と処理の違いのみを説明する。
【0056】図6及び図7は実施例2のプリント実行時
の処理動作を示すフローチャートであり、図2の中間排
紙トレイ28を用いて両面プリントが行えない紙種に対
して両面プリントが指示された場合及び中間排紙トレイ
がない場合に、保存可能なページをメモリ上に保持し出
力順を変えて複数のページをプリントする処理の流れに
ついて図6及び図7を用いて説明する。
【0057】図6及び図7は両面プリントを指示した
際、ページを保持し一面目及び二面目をプリントするか
を示している。両面プリントであるかどうかのチェック
や、両面プリント可であるかどうかのチェックは実施例
1と同様であるため、ここでは省略する。
【0058】図4のステップS102,S103で「N
o」である場合に、図6において、ステップS301で
画像メモリ上に保存可能なページ数をNに代入し、残り
ページ数を表す変数remainを0に初期化する。続
いてステップS301において、当該プリントジョブの
全ページ数とNを比較し、全ページ数がNより少なかっ
た場合、ステップS303において出力ページ数を表す
変数nに全ページ数を代入する。
【0059】全ページ数がNより多かった場合、ステッ
プS304において全ページ数からNを引きremai
nに代入するとともに、出力ページ数をNとする。続い
てステップS305においてnを2で割ることにより一
面目で出力するページ数をpに代入し、ステップS30
6において一面目のプリントを実行し、ステップS30
7において排紙を行う。
【0060】そして、ステップS308において一面目
のプリントが全て出力されたかどうかをチェックし、出
力されていなければステップS306に戻り、出力され
ていれば二面目出力の処理に移行する。
【0061】図6のステップS308で「Yes」であ
る場合に、図7において、ステップS401で実施例1
と同様にユーザに対して排紙された用紙を画像形成装置
本体の給紙トレイにセットするよう通知を行い、ここで
は図示していないが画像形成装置本体の給紙トレイに用
紙がセットされるまで待つ。
【0062】給紙トレイに用紙がセットされたら、ステ
ップS402において画像形成装置本体の定着モードを
二面目プリント用の定着モードに変更し、続けてステッ
プS403で二面目のプリントを行い、ステップS40
4で排紙を行う。
【0063】そして一面目のプリントと同様に、ステッ
プS405において二面目のプリントが全て出力された
かどうかをチェックし、出力されていなければステップ
S403に戻り、出力されていれば残りページの処理に
移行する。
【0064】ステップS406において、remain
の値をチェックし、0であれば全てのページが出力され
たということなのでプリント処理を終了する。rema
inが0でなければ残りページ数が存在するということ
なので、ステップS407においてremainと保存
可能ページ数Nとを比較する。
【0065】remainがNより少ないときには、ス
テップS408においてプリントページ数nにrema
inの値を代入するとともにremainを0とし、図
6のステップS305に戻り残りページの出力処理を行
う。remainがNより多いときには、ステップS4
09においてremainからNを引いた値を新たなr
emainの値として代入するとともにnにNを代入
し、図6のステップS305に戻り残りページの出力処
理を行う。
【0066】このように本実施例では、メモリ上に保持
可能なだけページを保持し、メモリ上でページ順を入れ
替え、まず複数の一面目をプリントし、排紙された用紙
をセット後二面目のプリントを行うようにしたため、両
面ユニットが使えない場合にも一度のプリント指示で複
数ページの両面プリントが行え、煩雑な操作を軽減でき
る。
【0067】なお、上記実施例1,2では、単一のホス
トコンピュータと接続された構成のプリントシステムに
ついて説明したが、本発明はこれに限らず、ネットワー
ク上のホストコンピュータと接続された構成のプリント
システムとしても実施可能である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
定着モードを変更する変更手段を有し、両面印刷が指示
された場合には、印刷用紙の片面に一面目用の画像の印
刷を行って該印刷用紙を排出し、前記変更手段により定
着モードを変更して所定のトレイにセットされた前記印
刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷を行う
ようにしたため、一度のプリント指示で両面印刷を行う
ことができ、煩雑な操作を軽減することができるという
効果がある。
【0069】また、複数ページ分の画像のうちの一面目
用の各画像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印
刷用紙を排出し、変更手段により定着モードを変更して
所定のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の
片面に二面目用の画像の印刷を行うようにしたため、一
度のプリント指示で複数ページの両面印刷を行うことが
でき、煩雑な操作を軽減することができるという効果が
ある。
【0070】また、片面に印刷された印刷用紙を再給紙
するための中間排紙トレイを有する自動両面印刷ユニッ
トと、使用する印刷用紙が前記中間排紙トレイを用いて
自動両面印刷が行える紙種であるか否かを判断する判断
手段とを有し、該判断手段により使用する印刷用紙が前
記中間排紙トレイを用いて自動両面印刷が行うことがで
きない紙種であると判断された場合に、印刷用紙の片面
に一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出し、
前記変更手段により定着モードを変更して所定のトレイ
にセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目
用の画像の印刷を行うようにしたため、自動両面印刷ユ
ニットが使用することができない場合でも一度のプリン
ト指示で両面印刷を行うことができ、煩雑な操作を軽減
することができるという効果がある。
【0071】また、印刷用紙の片面に一面目用の画像の
印刷を行って該印刷用紙を排出したときに該印刷用紙を
所定のトレイにセットするようにユーザに通知する通知
手段を有するようにしたため、ユーザが印刷用紙のセッ
トを忘れてしまうということがなくなるという効果があ
る。
【0072】また、二面目用の画像の印刷を行うときに
は手差しトレイ以外の給紙口からの給紙を禁止するよう
にしたため、例えば給紙カセットに積載されているまだ
何も印刷されていない印刷用紙への印刷ミスを防ぐこと
ができるという効果がある。
【0073】また、二面目用の画像の印刷を行うときに
は一面目用の画像の印刷を行うときと同じ紙種以外の紙
種による印刷を禁止するようにしたため、印刷ミスを防
ぐことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のプリントシステムの構成を示すブ
ロック図
【図2】 実施例1の画像形成装置の構成を示すブロッ
ク図
【図3】 実施例1の手動両面プリントの流れを示す説
明図
【図4】 実施例1のプリント実行までの処理動作を示
すフローチャート
【図5】 実施例1のプリント実行時の処理動作を示す
フローチャート
【図6】 実施例2のプリント実行時の処理動作を示す
フローチャート
【図7】 実施例2のプリント実行時の処理動作を示す
フローチャート
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 ホストコンピュータ(情報処理装置) 4 外部I/F(入力手段) 15 フレームメモリ(1)(記憶手段) 16 CPU(2)(変更手段,判断手段) 21 画像形成装置本体 27 定着器 28 中間排紙トレイ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真方式の画像形成装置であって、
    定着モードを変更する変更手段を有し、両面印刷が指示
    された場合には、印刷用紙の片面に一面目用の画像の印
    刷を行って該印刷用紙を排出し、前記変更手段により定
    着モードを変更して所定のトレイにセットされた前記印
    刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷を行う
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複数ページ分の画像のうちの一面目用の
    各画像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷用
    紙を排出し、変更手段により定着モードを変更して所定
    のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面
    に二面目用の画像の印刷を行うことを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 片面に印刷された印刷用紙を再給紙する
    ための中間排紙トレイを有する自動両面印刷ユニット
    と、使用する印刷用紙が前記中間排紙トレイを用いて自
    動両面印刷が行える紙種であるか否かを判断する判断手
    段とを有し、該判断手段により使用する印刷用紙が前記
    中間排紙トレイを用いて自動両面印刷が行うことができ
    ない紙種であると判断された場合に、印刷用紙の片面に
    一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出し、前
    記変更手段により定着モードを変更して所定のトレイに
    セットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用
    の画像の印刷を行うことを特徴とする請求項1または2
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 印刷用紙の片面に一面目用の画像の印刷
    を行って該印刷用紙を排出したときに該印刷用紙を所定
    のトレイにセットするようにユーザに通知する通知手段
    を有することを特徴とする請求項1ないし3何れか記載
    の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 二面目用の画像の印刷を行うときには手
    差しトレイ以外の給紙口からの給紙を禁止することを特
    徴とする請求項1ないし4何れか記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 二面目用の画像の印刷を行うときには一
    面目用の画像の印刷を行うときと同じ紙種以外の紙種に
    よる印刷を禁止することを特徴とする請求項1ないし5
    何れか記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 手差しトレイに印刷用紙がセットされた
    時点で二面目用の画像の印刷を開始することを特徴とす
    る請求項5または6記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 外部装置から画像データを入力する入力
    手段と、該入力手段により入力された画像データをラス
    タ形式の画像データに展開する展開手段と、該展開手段
    により展開された画像データを記憶する記憶手段とを有
    し、前記外部装置からの指示により印刷を行うこと特徴
    とする請求項1ないし7何れか記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 電子写真方式の画像形成装置の制御方法
    であって、両面印刷が指示された場合には、印刷用紙の
    片面に一面目用の画像の印刷を行って該印刷用紙を排出
    し、定着モードを変更して所定のトレイにセットされた
    前記印刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷
    を行うように制御することを特徴とする画像形成装置の
    制御方法。
  10. 【請求項10】 複数ページ分の画像のうちの一面目用
    の各画像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷
    用紙を排出し、変更手段により定着モードを変更して所
    定のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片
    面に二面目用の画像の印刷を行うように制御することを
    特徴とする請求項9記載の画像形成装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 使用する印刷用紙が片面に印刷された
    印刷用紙を再給紙するための中間排紙トレイを用いて自
    動両面印刷が行うことができない紙種であると判断され
    た場合に、印刷用紙の片面に一面目用の画像の印刷を行
    って該印刷用紙を排出し、定着モードを変更して所定の
    トレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片面に
    二面目用の画像の印刷を行うことを特徴とする請求項9
    または10記載の画像形成装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 印刷用紙の片面に一面目用の画像の印
    刷を行って該印刷用紙を排出したときに該印刷用紙を所
    定のトレイにセットするようにユーザに通知することを
    特徴とする請求項9ないし11何れか記載の画像形成装
    置の制御方法。
  13. 【請求項13】 二面目用の画像の印刷を行うときには
    手差しトレイ以外の給紙口からの給紙を禁止することを
    特徴とする請求項9ないし12何れか記載の画像形成装
    置の制御方法。
  14. 【請求項14】 二面目用の画像の印刷を行うときには
    一面目用の画像の印刷を行うときと同じ紙種以外の紙種
    による印刷を禁止することを特徴とする請求項9ないし
    13何れか記載の画像形成装置の制御方法。
  15. 【請求項15】 手差しトレイに印刷用紙がセットされ
    た時点で二面目用の画像の印刷を開始することを特徴と
    する請求項13または14記載の画像形成装置の制御方
    法。
  16. 【請求項16】 情報処理装置と該情報処理装置からの
    指示により該情報処理装置から送られてきた画像データ
    に基づいて印刷を行う電子写真方式の画像形成装置とか
    らなるプリントシステムであって、前記画像形成装置に
    定着モードを変更する変更手段を備え、両面印刷が指示
    された場合には、印刷用紙の片面に一面目用の画像の印
    刷を行って該印刷用紙を排出し、前記変更手段により定
    着モードを変更して所定のトレイにセットされた前記印
    刷用紙のもう一方の片面に二面目用の画像の印刷を行う
    ことを特徴とすることを特徴とするプリントシステム。
  17. 【請求項17】 複数ページ分の画像のうちの一面目用
    の各画像をそれぞれの印刷用紙の片面に印刷して該印刷
    用紙を排出し、変更手段により定着モードを変更して所
    定のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方の片
    面に二面目用の画像の印刷を行うことを特徴とする請求
    項16記載のプリントシステム。
  18. 【請求項18】 画像形成装置に、片面に印刷された印
    刷用紙を再給紙するための中間排紙トレイを有する自動
    両面印刷ユニットと、使用する印刷用紙が前記中間排紙
    トレイを用いて自動両面印刷が行える紙種であるか否か
    を判断する判断手段とを備え、該判断手段により使用す
    る印刷用紙が前記中間排紙トレイを用いて自動両面印刷
    が行うことができない紙種であると判断された場合に、
    印刷用紙の片面に一面目用の画像の印刷を行って該印刷
    用紙を排出し、前記変更手段により定着モードを変更し
    て所定のトレイにセットされた前記印刷用紙のもう一方
    の片面に二面目用の画像の印刷を行うことを特徴とする
    請求項16または17記載のプリントシステム。
  19. 【請求項19】 印刷用紙の片面に一面目用の画像の印
    刷を行って該印刷用紙を排出したときに該印刷用紙を所
    定のトレイにセットするようにユーザに通知する通知手
    段を有することを特徴とする請求項16ないし18何れ
    か記載のプリントシステム。
  20. 【請求項20】 二面目用の画像の印刷を行うときには
    手差しトレイ以外の給紙口からの給紙を禁止することを
    特徴とする請求項16ないし19何れか記載のプリント
    システム。
  21. 【請求項21】 二面目用の画像の印刷を行うときには
    一面目用の画像の印刷を行うときと同じ紙種以外の紙種
    による印刷を禁止することを特徴とする請求項16ない
    し20何れか記載のプリントシステム。
  22. 【請求項22】 手差しトレイに印刷用紙がセットされ
    た時点で二面目用の画像の印刷を開始することを特徴と
    する請求項20または21記載のプリントシステム。
  23. 【請求項23】 画像形成装置に、情報処理装置から送
    られてきた画像データをラスタ形式の画像データに展開
    する展開手段と、該展開手段により展開された画像デー
    タを記憶する記憶手段とを備えていることを特徴とする
    請求項16ないし22何れか記載のプリントシステム。
JP2000044260A 2000-02-22 2000-02-22 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム Withdrawn JP2001235972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044260A JP2001235972A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044260A JP2001235972A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235972A true JP2001235972A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18567050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044260A Withdrawn JP2001235972A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279449A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7508410B2 (en) 2002-10-30 2009-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2017024252A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷物およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508410B2 (en) 2002-10-30 2009-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2004279449A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017024252A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷物およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11067932B2 (en) Information processing apparatus capable of appropriately executing shutdown processing, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
US20090201558A1 (en) Image forming apparatus and control method
JPH07299936A (ja) ページプリンタ
JP3286111B2 (ja) 印刷装置および方法
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
JP2011178069A (ja) 印刷装置
JP4926842B2 (ja) 画像形成装置
JP2001235972A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プリントシステム
JP2001328740A (ja) 画像形成装置
JP2017177456A (ja) 画像形成装置の電力制御方法
JP2002019236A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2002152497A (ja) 画像形成装置および画像形成制御方法
JP2005331968A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP3010559B2 (ja) 印刷システムならびに印刷制御方法および装置
JP2007013555A (ja) 画像形成システム及び後処理装置
JP5651963B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017222114A (ja) 画像形成装置
JP2000255141A (ja) 印刷処理装置
JPH11216913A (ja) 両面印刷制御方法
JP2010260198A (ja) 印刷装置
JP2006195888A (ja) プリントシステム
JP2001063151A (ja) プリンタ及び印刷システム
JP2004004403A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH08172497A (ja) 画像処理装置
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501