JP2001235647A - ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス - Google Patents

ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス

Info

Publication number
JP2001235647A
JP2001235647A JP2000050465A JP2000050465A JP2001235647A JP 2001235647 A JP2001235647 A JP 2001235647A JP 2000050465 A JP2000050465 A JP 2000050465A JP 2000050465 A JP2000050465 A JP 2000050465A JP 2001235647 A JP2001235647 A JP 2001235647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
curing step
polyimide
bis
dianhydrides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000050465A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kumaki
尚 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000050465A priority Critical patent/JP2001235647A/ja
Publication of JP2001235647A publication Critical patent/JP2001235647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光部材の劣化のない光ポリイミド部材及び光
デバイスを提供する。 【解決手段】 ポリアミド酸ワニスを所定の形状に賦形
する成形工程(A)、ポリアミド酸ワニスから溶剤を除
去するプレキュア工程(B)及びポリイミド化を行うフ
ルキュア工程(C)を順に行なうポリイミド光部材の製
造法であって、前記プレキュア工程(B)から前記フル
キュア工程(C)の間に、前記プレキュア工程(B)の
温度以上に保持することを特徴とするポリイミド光部材
の製造法及びこのポリイミド光部材を用いた光デバイ
ス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリイミド光部材の
製造法及び光デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド光部材を製造する上で、ポリ
イミド前駆体溶液であるポリアミド酸ワニスに熱を加え
て硬化させる過程を経なければならない。その際、光部
材としての特性として、伝搬損失がある。光を伝達する
部品としてこの特性が良好なものが望まれる。しかしな
がら、伝搬損失はポリイミド光部材を作成する硬化過程
の影響を受け易い。例えば、硬化過程において、ポリア
ミド酸ワニス中に気泡が発生しポリイミドになった時点
でも消失しないことがあるこの気泡は、伝搬損失を劣化
させる要因となる。ポリアミド酸ワニスを成膜する過程
において、プレキュア工程と呼ばれる主に溶媒を蒸散さ
せる工程とフルキュア工程と呼ばれるイミド化を促進さ
せる工程がある。従来はこの過程において、温度変化に
注意は払われず、そのため、材料によっては温度変化に
より成膜した光部材の劣化を招いていたことが見出され
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点の解決を図るポリイミド光部材の製造法及び光デバイ
スを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリアミド酸
ワニスを所定の形状に賦形する成形工程(A)、ポリア
ミド酸ワニスから溶剤を除去するプレキュア工程(B)
及びポリイミド化を行うフルキュア工程(C)を順に行
なうポリイミド光部材の製造法であって、前記プレキュ
ア工程(B)から前記フルキュア工程(C)の間に、前
記プレキュア工程(B)の温度以上に保持する(保持工
程)ことを特徴とするポリイミド光部材の製造法に関す
る。本発明においては、プレキュア工程(B)の温度範
囲を60℃から120℃、時間を5分から1時間とし、
フルキュア工程(C)の温度範囲を150℃から500
℃、時間を30分から1時間とすることが好ましい。
【0005】また、ポリアミド酸が4,4′−(ヘキサ
フロロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、3,
4,3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水
物、4,4′−オキシジフタル酸二無水物、ピロメリッ
ト酸二無水物、ジシロキサン二無水物、デカメチレンビ
ストリメリテート二無水物及びエチレンビストリメリテ
ート二無水物から選ばれる少なくとも一種の酸無水物
と、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフロロ
プロパン、2,2′−ビス(トリフルオロメチル)−
4,4′−ジアミノビフェニル、メタフェニレンジアミ
ン、3,3′−ジアミノジフェニルスルホン、パラフェ
ニレンジアミン、ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)
フェニル〕スルホン、2,2′−ジメチル−4,4′−
ジアミノビフェニル、2,2−ビス〔4−(4−アミノ
フェノキシ)フェニル〕ヘキサフルオロプロパン、1,
5−ジアミノナフタレン及び4,4′−ジアミノジフェ
ニルエーテルから選ばれる少なくとも一種のジアミンと
から得られるポリアミド酸とすることが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】ポリイミドの前駆体であるポリア
ミド酸ワニスを成膜などして光部材として加工し、この
光部材はその部材内を短波長領域の光が透過する光学デ
バイスとして使われる。本発明のポリイミドは、特定の
酸無水物とジアミンの共重合によって得られる。
【0007】まず、酸無水物とジアミンを等モル量で反
応溶媒に溶解させ、室温で数時間撹拌することでポリイ
ミド前駆体であるポリアミド酸ワニスを得る。通常酸無
水物及びジアミンの総量が25重量%以下の濃度で反応
される。反応溶媒にはN−メチル−2−ピロリドン、
N,N−ジメチルアセトアミド、γ−ブチルラクトンジ
メチルスルホキシドなどの極性溶媒を用いる。
【0008】このポリアミド酸ワニスを100℃から3
50℃程度で2時間以上加熱して、乾燥、硬化を行なっ
てワニスからポリイミドを得る。この加熱反応の前に成
型を行なう。主な成型方法としては、スピンコートやキ
ャストによる成膜がある。この成膜後に上記の加熱反応
が行なわれる。ポリイミドを得た後に光部材として加工
される。また主な加工方法としてはRIE(反応性イオ
ンエッチング)などを用いたドライエッチングがある。
これらの加工を行なわず、基板に成膜を行なった状態で
スラブ導波路として、膜に光を透過させることのできる
光部材としてもよい。伝搬損失は波長633mmのレー
ザを用いた図1に示す散乱検出法によって測定される。
【0009】図1において、1はXYステージ、2は6
33nmHe−Neレーザ、3は偏光子、4はレンズ、
5はチョッパー、6はθステージ、7は入光プリズム、
8はサンプル、9は検出器(フォトダイオード)であ
る。本発明におけるポリイミドはフィルムの形状でそれ
単独で又はシリコンウェハ、ガラス板等上に形成されて
光部材とされる。
【0010】光部材とは、光導波路、フレキシブル導波
路、波長板(位相差板)、偏光板等をさす。これは、光
を受光し、透過させる目的を有する材料で、光デバイス
の部品として用いられる。ポリイミド光部材を各種の電
子素子と混載させたり組み合わせたりすることで、光デ
バイスとして用いられる。光デバイスは、この光部材を
備えたデバイスで、光部材を用いた光信号を電気信号に
変換させる装置であり、ポリイミド光部材、光をポリイ
ミド光部材に導入する部材及びポリイミド部材からの光
を受光する部材を備え、例えば光ピックアップ、CCD
プリズムユニット、光スイッチ素子、光電子変換素子
(OEMCM)等があげられる。
【0011】
【実施例】実施例1 十分に乾燥させた500ミリリットルの4つ口フラスコ
にN,N−ジメチルアセトアミド200gに2,2−ビ
ス(4−アミノフェニル)ヘキサフロロプロパン31.
81g(9.517mmol)を溶解し、これに3,
4,3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
28.0g(9.517mmol)を加え室温で約5時
間撹拌して粘度288.5dPa・sのポリアミド酸ワ
ニスを得た。ここで得たワニスを、表面がSiO2 で2
μm被覆してある6インチのシリコンウェハ上にスピン
塗布(1000rpm/30秒)した後に、ホットプレ
ートで100℃/30分(プレキュア工程)、ついでオ
ーブンで200℃/30分(保持工程)、350℃/6
0分(フルキュア工程)の条件で乾燥、硬化を行ない、
スラブ光導波路を得た。膜厚は約48μmであった。こ
のスラブ光導波路の伝搬損失を散乱検出法により測定
し、室温、波長633nmで2.0dB/cmを得た。
【0012】実施例2 上記のポリアミド酸ワニスを用いて同様にウエハに成膜
し、ホットプレートで100℃から200℃に5℃/分
で連続昇温(プレキュア工程)させ、200℃で30分
保持し(保持工程)、200℃から350℃に10℃/
分で連続昇温させこの温度で60分間保持(フルキュア
工程)してスラブ導波路を作成し、同様に測定を行った
ところ、1.9dB/cmと伝搬損失が向上していた。
【0013】
【発明の効果】本発明になる製造法により、成膜状態が
良く、光学特性に影響を与えない成膜を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の散乱検出法に用いた装置の略図であ
る。
【符号の説明】
1 XYステージ 2 633nmHe−Neレーザ 3 偏光子 4 レンズ 5 チョッパー 6 θステージ 7 入光プリズム 8 サンプル 9 検出器(フォトダイオード)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド酸ワニスを所定の形状に賦形
    する成形工程(A)、ポリアミド酸ワニスから溶剤を除
    去するプレキュア工程(B)及びポリイミド化を行うフ
    ルキュア工程(C)を順に行なうポリイミド光部材の製
    造法であって、 前記プレキュア工程(B)から前記フルキュア工程
    (C)の間に、前記プレキュア工程(B)の温度以上に
    保持することを特徴とするポリイミド光部材の製造法。
  2. 【請求項2】 プレキュア工程(B)の温度範囲を60
    ℃から120℃、時間を5分から1時間とし、 フルキュア工程(C)の温度範囲を150℃から500
    ℃、時間を30分から1時間とした請求項1記載のポリ
    イミド光部材の製造法。
  3. 【請求項3】 ポリアミド酸が4,4′−(ヘキサフロ
    ロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、 3,4,3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無
    水物、 4,4′−オキシジフタル酸二無水物、 ピロメリット酸二無水物、 ジシロキサン二無水物、 デカメチレンビストリメリテート二無水物及びエチレン
    ビストリメリテート二無水物から選ばれる少なくとも一
    種の酸無水物と、 2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフロロプロ
    パン、 2,2′−ビス(トリフルオロメチル)−4,4′−ジ
    アミノビフェニル、 メタフェニレンジアミン、 3,3′−ジアミノジフェニルスルホン、 パラフェニレンジアミン、 ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホ
    ン、 2,2′−ジメチル−4,4′−ジアミノビフェニル、 2,2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
    ル〕ヘキサフルオロプロパン、 1,5−ジアミノナフタレン及び4,4′−ジアミノジ
    フェニルエーテルから選ばれる少なくとも一種のジアミ
    ンとから得られる請求項1又は請求項2に記載のポリイ
    ミド光部材の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかのポリイミド光
    部材を用いた光デバイス。
JP2000050465A 2000-02-22 2000-02-22 ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス Pending JP2001235647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050465A JP2001235647A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050465A JP2001235647A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235647A true JP2001235647A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18572246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050465A Pending JP2001235647A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010483A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Toray Industries, Inc. Composition de résine pour film mince retard, substrat de filtre coloré pour un dispositif d'affichage à cristaux liquides, dispositif d'affichage à cristaux liquides, et procédé de fabrication d'un substrat de filtre coloré pour un dispositif d'affichage à cristaux liquides ayant un film
JP2008107766A (ja) * 2006-07-21 2008-05-08 Toray Ind Inc 位相差薄膜用樹脂組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置、並びに位相差薄膜付き液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法
JP2009258458A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujitsu Ltd 光導波路の製造方法及びその製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010483A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Toray Industries, Inc. Composition de résine pour film mince retard, substrat de filtre coloré pour un dispositif d'affichage à cristaux liquides, dispositif d'affichage à cristaux liquides, et procédé de fabrication d'un substrat de filtre coloré pour un dispositif d'affichage à cristaux liquides ayant un film
JP2008107766A (ja) * 2006-07-21 2008-05-08 Toray Ind Inc 位相差薄膜用樹脂組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置、並びに位相差薄膜付き液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法
JP2009258458A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujitsu Ltd 光導波路の製造方法及びその製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738469B2 (ja) ポリイミド及びこれを用いた光部品
JP3296458B2 (ja) 高分子フィルム光導波路及びその製造方法
JP2001235647A (ja) ポリイミド光部材の製造法及び光デバイス
JP3674878B2 (ja) ポリイミド光導波路
JPH09251113A (ja) 耐熱性高屈折率差高分子光導波路、及びその製造方法
JPH1180350A (ja) 光部品用ポリイミド及びこれを用いた光部品
JPH08143666A (ja) 一定の複屈折を有するポリイミド共重合体、及びその製造方法
KR20160007427A (ko) 투명 폴리머 필름 및 이를 포함하는 전자 소자
JPH08313430A (ja) ガスセンサ
JP3756701B2 (ja) 光学素子、その製造法及び光モジュール
JPH08134211A (ja) 光部品用ポリイミドおよび光部品
JPH04235506A (ja) ポリイミド光導波路及びその製造方法
JPH04235505A (ja) ポリイミド光導波路の製造方法
JP3702449B2 (ja) 光部品用ポリイミド前駆体及びこれを用いた光部品
JPH03250028A (ja) 新規ポリイミド
JP2002225052A (ja) 光部品用ポリイミド系樹脂膜の製造方法
JPH07174930A (ja) 光学装置の製造法
JPWO2008041636A1 (ja) ポリイミド及びそれを用いた光導波路
JP2001228301A (ja) ポリイミド光部材及び光デバイス
JPH1192559A (ja) 光部品用ポリイミドの製造法
JP2950440B2 (ja) フッ素化ポリイミド光学材料
JP2000310721A (ja) 複屈折性ポリイミド層およびそれを用いた複屈折性光導波路
JPH0915608A (ja) 低複屈折ポリイミド膜の製造方法
JP2827059B2 (ja) フッ素化ポリアミド酸、フッ素化ポリイミド及びそれらの製造方法
JPH1010302A (ja) 脂環式ポリイミドの多層膜を有する光部品