JP2001233989A - 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム - Google Patents

樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム

Info

Publication number
JP2001233989A
JP2001233989A JP2000049314A JP2000049314A JP2001233989A JP 2001233989 A JP2001233989 A JP 2001233989A JP 2000049314 A JP2000049314 A JP 2000049314A JP 2000049314 A JP2000049314 A JP 2000049314A JP 2001233989 A JP2001233989 A JP 2001233989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum hydroxide
resin
film
less
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000049314A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Araha
智 新葉
Toshiyuki Mizoe
利之 溝江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000049314A priority Critical patent/JP2001233989A/ja
Priority to KR1020010009195A priority patent/KR20010085520A/ko
Priority to CN01104951A priority patent/CN1310197A/zh
Publication of JP2001233989A publication Critical patent/JP2001233989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂に充填してフィルムとしたときに、当該
フィルム表面の微小突起物を低減させ、印刷するときに
色飛びすることがなく、したがって樹脂製フィルムに好
適に用いられる無機充填材を提供する。 【解決手段】 平均粒子径が1.5μm以上10μm以
下であり、45μm以上の粒子含有量が0.01重量%
未満であり、かつフタル酸ジオクチル吸油量が44ml
/100g以下である樹脂充填用水酸化アルミニウム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂充填用水酸化ア
ルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、無機充填材を含む樹脂製フィ
ルムが包装材として広く知られている。無機充填材は樹
脂製フィルムのブロッキング性を改良する目的、又は焼
却処理する際の発熱量を低減する目的等で混合されてい
る。
【0003】しかしながら、この樹脂製フィルムは、フ
ィルム表面に微小突起物が存在し、マーク等を印刷する
ときに色飛びすることがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、樹脂
に充填してフィルムとしたときに、当該フィルム表面の
微小突起物を低減させ、印刷するときに色飛びすること
がなく、したがって樹脂製フィルムに好適に用いられる
無機充填材を提供し、さらにはそれを用いた樹脂製フィ
ルムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒子径が
1.5μm以上10μm以下であり、45μm以上の粒
子含有量が0.01重量%未満であり、かつフタル酸ジ
オクチル吸油量が44ml/100g以下である樹脂充
填用水酸化アルミニウムを提供するものである。
【0006】また、本発明は、平均粒子径が1.5μm
以上10μm以下であり、45μm以上の粒子含有量が
0.01重量%未満であり、かつフタル酸ジオクチル吸
油量が44ml/100g以下である樹脂充填用水酸化
アルミニウムと熱可塑性樹脂とを含む樹脂製フィルムを
提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。水酸化アルミニウムは、アルミナ水和物とも呼ば
れ、通常、Al2O3・nH2O(nは1又は3)の組成
式を有し、その結晶構造は、例えばギブサイト型、バイ
ヤライト型、ベーマイト型、ノルトストランダイト型等
が挙げられる。本発明の樹脂充填用水酸化アルミニムは
粉末であり、その平均粒子径が1.5μm以上10μm
以下であり、45μm以上の粒子含有量が0.01重量
%未満、好ましくは0.005重量%以下、より好まし
くは0.001重量%以下である。平均粒子径はレーザ
ー回折式粒度分布計で測定し、45μm以上の粒子含有
量は湿式篩別法により測定する。この水酸化アルミニウ
ムはギブサイト型であるのが好ましい。水酸化アルミニ
ウムは、表面処理が施されていてもよい。用いる表面処
理剤としてはステアリン酸等の脂肪酸及びその誘導体、
パラフィン、ワックス、有機シラン、有機チタネート等
が挙げられる。
【0008】また、本発明の樹脂充填用水酸化アルミニ
ウムは、フタル酸ジオクチル吸油量(以下、DOP吸油
量という。)が44ml/100g以下、好ましくは4
2.5ml/100g以下、より好ましく40ml/1
00g以下である。DOP吸油量が44ml/100g
より高い場合には、押出成形等において、吐出圧が不安
定になり成形性が低下する。
【0009】水酸化アルミニウムの製造方法としては、
例えば、過飽和状態にあるアルミン酸ナトリウム溶液に
種晶を添加し、攪拌しながら30℃〜60℃に保持する
ことによって水酸化アルミニウムを析出させた後、得ら
れたスラリーをろ過洗浄し、次いで湿式篩を用いて45
μm以上の粒子を除去した後、篩を通過した水酸化アル
ミニウムスラリーを熱風搬送型乾燥機、通気回転乾燥
機、流動層乾燥機等で乾燥する方法、又は析出させて得
られたスラリーをろ過洗浄した後、熱風搬送型乾燥機、
通気回転乾燥機、流動層乾燥機等で乾燥し、次いで乾式
篩を用いて45μm以上の粒子を除去する方法等が挙げ
られる。
【0010】本発明の樹脂製フィルムは、前記の樹脂充
填用水酸化アルミニウムと熱可塑性樹脂とを含み、フィ
ルム表面に存在する微小突起物が低減されマーク等を印
刷するときに色飛びすることがないので、包装材、緩衝
材、意匠性シートとして好適に用いることができる。
【0011】熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレンとプロピレンとの共重
合体、エチレン及び/又はプロピレンと例えばブテン−
1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オク
テン−1、ノネン−1、4−メチルペンテン−1、デセ
ン−1等の他のα−オレフィンとの共重合体で代表され
るポリオレフィン、スチレン(共)重合体、メタクリル
酸メチル(共)重合体、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアセタール、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポ
リフェニレンオキサイド、ポリエーテルサルホン、ポリ
アリレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリメチル
ペンテン等が挙げられる。
【0012】本発明の樹脂製フィルムは、本発明の効果
を損なわない範囲で、水酸化アルミニウムに加えて他の
無機充填材、例えば炭酸カルシウム、タルク、酸化チタ
ン、酸化アルミニウム等を含んでいてもよい。他の無機
充填材を含む場合には、水酸化アルミニウムと他の無機
充填材との混合物に対し、この混合物の45μm以上の
粒子含有量が0.01重量%未満、好ましくは0.00
5重量%以下、より好ましくは0.001重量%以下と
なるようにする。さらに、必要に応じて、加工助剤、酸
化防止剤、顔料、隠蔽剤、帯電防止剤、防臭剤、消臭
剤、害虫等に対する忌避剤等の添加剤を含んでいてもよ
い。
【0013】本発明の樹脂製フィルムの製造方法として
は、例えば、熱可塑性樹脂、水酸化アルミニウム及び必
要に応じて他の無機充填材や添加剤を混合し、加熱下で
混練した後、押出成形法、インフレーション成形法又は
Tダイ成形法によって成形する方法等がある。この方法
においては、成形する前に、水酸化アルミニウムと熱可
塑性樹脂とを混練して、水酸化アルミニウム含有量を約
50重量%〜約90重量%にした樹脂組成物(以下、マ
スターバッチという。)を調製し、次いで得られたマス
ターバッチと該マスターバッチを希釈するための熱可塑
性樹脂とを混合し、加熱下で混練した後、押出成形法等
によってフィルムに成形してもよい。マスターバッチの
調製は、加圧ニーダー、バンバリーミキサー、1軸押出
機、2軸押出機等で行えばよい。
【0014】本発明の樹脂製フィルムはそのまま、又
は、1枚のフィルムを折りたたんで端部を融着させて袋
状にしたり、若しくは2枚以上重ね合せて融着させたり
して、包装材、緩衝材、意匠性シートとして使用され
る。包装材としてはごみ袋、レジ袋、物品保存用袋、フ
ァッションバッグ、食品包装用フィルム、食品包装用ト
レー、市販用使い捨て弁当箱、ストレッチフィルム、多
層フィルム(農業用フィルム、遮光フィルム、表面保護
フィルム等)、製品保護フィルム、粘着テープ等が挙げ
られる。緩衝材としては気泡シート(多数の突起を有す
るキャップフィルムと平滑なバックフィルムとで形成さ
れたシート)、気泡チューブ、エアークッション等が挙
げられる。意匠性シートとしては印刷用フィルム、印画
紙表面コートフィルム、ラミネート用フィルム、表面保
護フィルム等が挙げられる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は以下の実施例により制限されるもので
はない。水酸化アルミニウム中の45μm以上の粒子含
有量及びDOP吸油量の測定並びに樹脂製フィルム表面
の性状評価は、以下の方法で行った。 45μm以上の粒子含有量(重量%):ビーカーに水酸
化アルミニウム100g、浄水1Lを順に入れた後、攪
拌してスラリーを得、次いで得られたスラリーを超音波
分散機(シャープ株式会社製、型式UT−305)で5
分間超音波分散処理して分散液を得、次いで得られた分
散液を目開き45μmのステンレス製篩(飯田製作所
製)に通液して45μm以上の粒子を分離した。分離さ
れ篩上に残った水酸化アルミニウムを回収した後乾燥
し、重量を測定して45μm以上の粒子含有量を求め
た。 DOP吸油量(ml/100g):JIS−K6221
に準拠した方法で行った。 フィルム表面の性状評価:縦30cm、横30cmの樹
脂製フィルム表面に目視で観察される突起物(概ね直径
20μm以上)の個数により評価した。
【0016】実施例1 直鎖状低密度ポリエチレン(メルトフローレート2g/
10min、密度0.92g/cm3)100重量部と
水酸化アルミニウムA(平均粒子径3.1μm、45μ
m以上の粒子含有量0.0002重量%、DOP吸油量
43.3ml/100g)233重量部とを混練機にて
140℃で15分間混練してマスターバッチを得た。次
いで、得られたマスターバッチ75重量部と高密度ポリ
エチレン(メルトフローレート0.05g/10mi
n、密度0.95g/cm3)100重量部とを混合し
た後、180℃で押出成形して樹脂製フィルムを得た。
成形開始まもなくは吐出圧が上昇したがその後安定して
おり、成形性は良好であった。得られた樹脂製フィルム
のフィルム表面の突起物は9個であった。また樹脂製フ
ィルムは十分な柔軟性、引張強度を有するものであっ
た。
【0017】実施例2 実施例1において、水酸化アルミニウムAに代えて水酸
化アルミニウムB(平均粒子径3.3μm、45μm以
上の粒子含有量0.0016重量%、DOP吸油量3
7.5ml/100g)を用いた以外は同様にして行っ
た。成形時、吐出圧は安定しており、成形性は良好であ
った。得られた樹脂製フィルムのフィルム表面の突起物
は50個であった。
【0018】比較例1 実施例1において、水酸化アルミニウムAに代えて水酸
化アルミニウムC(平均粒子径2.0μm、45μm以
上の粒子含有量0.0134重量%、DOP吸油量3
9.8ml/100g)を用いた以外は同様にして行っ
た。成形時、吐出圧は安定しており、成形性は良好であ
った。得られた樹脂製フィルムのフィルム表面の突起物
は157個であった。
【0019】比較例2 実施例1において、水酸化アルミニウムAに代えて水酸
化アルミニウムD(平均粒子径3.5μm、45μm以
上の粒子含有量0.0134重量%、DOP吸油量4
4.5ml/100g)を用いた以外は同様にして行っ
た。成形時、吐出圧が上昇し、成形性は不良であった。
【0020】実施例3 実施例1で得られた樹脂製フィルムの発熱量をボンベ式
熱量計を用いて測定した。その結果、32740J/g
であった。ポリエチレンの発熱量(=燃焼熱)は459
03J/g(「高分子材料の難燃化技術」P282
(株)技術情報協会発行記載データより算出)であり、
本発明の樹脂製フィルムは、ポリエチレンだけからなる
フィルムに比較して発熱量が低減されていた。
【0021】実施例4 実施例1で得られた樹脂製フィルム、木材片及びダンボ
ールを電気炉中で焼却処理して焼却灰を得た。この焼却
灰は主成分がアルミナであり、BET比表面積が117
2/gであった。この焼却灰0.5gを充填したカラ
ム(外径5mm、内径3mm、長さ50cm)をガスク
ロマトグラフに取り付け、カラム温度を600℃に保持
した。次いで、ガスクロマトグラフに高純度空気(CO
濃度100ppm)を供給し、カラム出口のガスを分析
した。カラム出口のガスからCO 2が検出されたが、C
Oは検出されなかった。本発明の樹脂製フィルムを焼却
処理して得られる焼却灰は、主成分が高比表面積のアル
ミナであり、CO酸化能を有する。
【0022】
【発明の効果】本発明の樹脂充填用水酸化アルミニウム
は、樹脂製フィルムの無機充填材として有用である。
【0023】本発明の樹脂製フィルムは、フィルム表面
の微小突起物が少なく印刷するときに色飛びすることが
ない。また、樹脂製フィルムは十分な柔軟性、引張強度
を有し、焼却処理するときには、含まれる水酸化アルミ
ニウムが高比表面積のアルミナに変化する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 101/00 C08L 101/00 Fターム(参考) 3E086 BA02 BA15 BA35 BB62 BB87 BB90 4F071 AA19 AB18 AD02 AE17 AF53 AF58 AH01 AH04 AH05 BA01 BB06 BB09 BC01 4G076 AA02 AA10 AA21 BA13 BA46 BB04 BC07 CA02 CA26 CA29 DA02 FA08 4J002 BB031 BB051 BB061 BB121 BB141 BB151 BB171 BC031 BF031 BF041 BG061 CB001 CG001 CH071 CH091 CL001 DE146 FA086 FD016

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が1.5μm以上10μm以
    下であり、45μm以上の粒子含有量が0.01重量%
    未満であり、かつフタル酸ジオクチル吸油量が44ml
    /100g以下である樹脂充填用水酸化アルミニウム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂充填用水酸化アルミ
    ニウムと熱可塑性樹脂とを含む樹脂製フィルム。
JP2000049314A 2000-02-25 2000-02-25 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム Pending JP2001233989A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049314A JP2001233989A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム
KR1020010009195A KR20010085520A (ko) 2000-02-25 2001-02-23 수산화알루미늄 및 이를 함유하는 수지제 필름
CN01104951A CN1310197A (zh) 2000-02-25 2001-02-23 氢氧化铝和含有它的树脂制薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049314A JP2001233989A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001233989A true JP2001233989A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18571276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049314A Pending JP2001233989A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001233989A (ja)
KR (1) KR20010085520A (ja)
CN (1) CN1310197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096940A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびフィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5978519B2 (ja) * 2011-09-02 2016-08-24 東京尽陽株式会社 太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096940A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010085520A (ko) 2001-09-07
CN1310197A (zh) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479324B2 (en) Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
EP3487700B1 (en) Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
FI118426B (fi) Käsiteltyjä epäorgaanisia kiintoaineita
US4017452A (en) Polymer modified hydrophilic inorganic fillers for thermoplastic polymeric materials
CN109225120A (zh) 汽车车灯用耐释放性吸湿剂及包含其的吸湿制品
ES2343550T3 (es) Agentes hibridos modificadores de la resistencia al impacto y metodos para prepararlos.
JP2001200107A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその成形体
KR100407717B1 (ko) 수지 조성물, 수지 조성물을 제조하는 방법 및 수지조성물에 사용되는 충전제 블렌드
JP4490694B2 (ja) 不透明ポリマー組成物
JP2001233989A (ja) 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びそれを用いてなる樹脂製フィルム
KR102367642B1 (ko) 광 민감성 엔티티의 보호를 향상시키는 재료
JP3613990B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形体
JP6282245B2 (ja) ポリオレフィン系多層樹脂成形物
JP4654656B2 (ja) 酸素吸収剤、酸素吸収性樹脂組成物、及びその樹脂組成物を用いた積層体と包装体
JP2021011529A (ja) シートおよびシートの製造方法
US4263200A (en) Free flowing chloropolyethylene, its manufacture and use
JP3608392B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその成形体
JP3850574B2 (ja) 中空合成樹脂板
JPS636038A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
BR112018014897B1 (pt) Material particulado inorgânico adequado para uso em películas poliméricas
JPS6337132A (ja) 柔軟性を有する易焼却性フイルム
JP2003286371A (ja) ポリオレフィンフィルム
JP2001234091A (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法
JPH05138841A (ja) 充填材入り合成樹脂製シート
JP3841155B2 (ja) マイナスイオン発生シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302