JP2001226843A - 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット - Google Patents

異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット

Info

Publication number
JP2001226843A
JP2001226843A JP2000034426A JP2000034426A JP2001226843A JP 2001226843 A JP2001226843 A JP 2001226843A JP 2000034426 A JP2000034426 A JP 2000034426A JP 2000034426 A JP2000034426 A JP 2000034426A JP 2001226843 A JP2001226843 A JP 2001226843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
entanglement
crimped
different
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000034426A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ozawa
宏明 小澤
Tatsuro Mizuki
水木  達郎
Hiromi Honda
弘美 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000034426A priority Critical patent/JP2001226843A/ja
Publication of JP2001226843A publication Critical patent/JP2001226843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カーペットなどに使用した場合に、柄流れがな
く均一で良好な多色柄を作り出すことが可能な異色混繊
捲縮糸、およびその製造方法、ならびにその異色混繊捲
縮糸をパイル糸に用いた柄流れがなく均一で良好な多色
柄のカーペットを提供する。 【解決手段】 2複以上の互いに異色性を示す捲縮糸が
混繊されてなる、沸騰水処理後の捲縮伸長率が18%以
上の異色混繊嵩捲縮であって、連続100mの交絡測定
を値が、1m当たりの交絡数のCV値が6.0以下、か
つ1m当たりの交絡数の平均値が30〜50個/m、か
つ70mm以上の交絡抜け個数が10個以下、かつ15
0mm以上の交絡抜け個数が0個である異色混繊捲縮
糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタフティッドカーペ
ットなどに使用した場合に、柄流れがなく均一で良好な
多色柄を作り出すことが可能な異色混繊捲縮糸、および
その製造方法、およびその異色混繊捲縮糸を使用した柄
流れがなく均一で良好な多色柄を有するカーペットに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】タフテッドカーペットに多色柄を付与す
るために、従来から一般に次の2つの方法が用いられて
いる。すなわちポリアミド、ポリエステル、ポリプロピ
レン等の異色性を示す捲縮糸を合撚することにより多色
柄を付与する方法、また撚糸の代わりに異色性を示す捲
縮糸を引きそろえて高圧流体処理することでフィラメン
ト間に交絡を付与する、いわゆるインターレース加工に
よって多色柄を付与する方法が知られている。特にタイ
ルカーペット分野においては、その低コスト性から後者
のインターレース加工が主流となっている。
【0003】インターレース加工においては、交絡によ
って異色性を示す捲縮糸を合糸混繊させて多色柄を得る
性質上、交絡が多色柄の決定に重要な役割を果たしてい
る。つまり混繊による異色性を示す捲縮糸の単繊維間の
色のミックス効果と、交絡点の前後で異色性を示す捲縮
糸が反転し見える糸が異なってくる色の反転効果から多
様な多色柄が得られる。従ってインターレース加工を施
す際には糸条における交絡の均一性が強く望まれる。交
絡の均一性が不十分な場合には、カーペットの多色柄が
不均一で美観を損ねてしまうという問題がある。また糸
条の交絡が不均一を通り越した全く交絡の存在しない部
分、いわゆる交絡抜け部分においては、色彩の変化が見
られない、いわゆる柄流れとなりカーペットの美観を著
しく損ねてしまうという問題がある。
【0004】このような不均一な交絡による多色柄の不
均一さ、交絡抜けによる柄流れを防止するために過去に
各種の提案がなされている。
【0005】特開平2−300344号公報には、それ
ぞれの異色性を示す捲縮糸に対して、あらかじめその数
に差を持たせるように交絡を付与しておき、更に異色性
を示す捲縮糸同士を引きそろえて交絡することで色柄の
コントラストに優れかつ柄流れのない均一な交絡糸を得
るとされる方法が記載されている。このように異色性を
示す捲縮糸にあらかじめ交絡を付与しておくことで最終
的な杢糸の柄をコントロールする手段は一般的に行われ
る方法である。例えば特開昭55−98930号公報に
記載されている。
【0006】特開平2−300344号公報ではあらか
じめ異色性を示す捲縮糸に付与しておく交絡数に差を与
えておくことで確かに交絡抜けの発生を防止しながら柄
のコントラストがはっきりした糸条を得る効果がある程
度あったが十分とは言えなかった。これは交絡ノズル内
において糸条が流体処理域からはずれてしまい、交絡が
かからないという現象がしばしば生じるためである。
【0007】交絡ノズル自体の改良から交絡抜けを防止
する提案としては特開昭63−152435号公報が挙
げられる。同公報には交絡ノズルに糸条とエアーを分離
して排気する手段を設け、かつ糸条の交絡ノズル内での
糸道を規制することで排気エアーによる糸条への影響を
排除する交絡抜け防止の手段が記載されている。この方
法では交絡ノズルに起因する交絡抜けをある程度防止す
ることが可能であったが、依然として交絡ノズル内で糸
条が流体処理域からはずれる可能性はなくならず完全に
交絡抜けを防止することは不可能であった。
【0008】また特開平4−263639号公報には交
絡ノズルを連接し交絡抜けを防止した交絡糸の製造方法
が記載されている。これによって交絡抜けの防止に関し
ては一定の効果が認められたが別の問題が生じてしまっ
た。つまり糸条全域にわたって2度のインターレース処
理を行うため糸条に過度の流体処理が施され、単繊維に
たるみや毛羽が発生してしまうという問題があった。こ
の場合タフティング時にローラーへの巻き付きやニード
ルへの引っかかりによるタフト機械の停台が生じて生産
性が低下してしまう。また交絡抜けは減少したものの2
度のインターレース処理により交絡のピッチが不均一に
なる、すなわち交絡の均一性が低下するという欠点があ
った。この場合には当然カーペットの多色柄も不均一で
美観が損なわれてしまう。また更には2度のインターレ
ース処理によって糸条の嵩高性が低下し、部分的には糸
条が過度に収束したひも状部分まで生じてしまうという
欠点もあった。
【0009】以上のように柄流れがなく均一で良好な多
色柄を作り出すことが可能な異色混繊捲縮糸を得るため
の試みがいくつかなされてきたがいずれも十分なもので
はなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した従来
技術における問題の解決を課題として検討した結果、達
成されたものである。
【0011】従って本発明の目的はタフティッドカーペ
ットなどに使用した場合に、柄流れがなく均一で良好な
多色柄を作り出すことが可能な異色混繊捲縮糸、および
その製造方法、およびその異色混繊捲縮糸を使用した柄
流れがなく均一で良好な多色柄を有するカーペットを提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の異色混繊捲縮糸は、主として次の構成を有
する。すなわち、2種以上の互いに異色性を示す捲縮糸
が混繊されてなる、沸騰水処理後の捲縮伸長率が18%
以上の異色混繊捲縮糸であって、連続100mの交絡測
定を行った場合、次の(1)〜(4)を満足することを特徴と
する異色混繊捲縮糸である。 (1) 1m当たりの交絡数のCV値が6.0以下 (2) 1m当たりの交絡数の平均値が30〜50個/m (3) 70mm以上の交絡抜け個数が10個以下 (4) 150mm以上の交絡抜け個数が0個 本発明においては、異色混繊捲縮糸を構成する全単繊維
のうち、25%以上の単繊維が田型中空糸であることが
好ましい。また互いに異色性を示す捲縮糸がポリアミ
ド、ポリエステルおよびポリプロピレンからなる群より
選ばれた2以上であることも好ましい。
【0013】また本発明の異色混繊捲縮糸の製造方法は
主として次の構成を有する。すなわち、第一の交絡ノズ
ルで2種以上の互いに異色性を示す捲縮糸に交絡を付与
して合糸混繊を行い、引き続いて交絡検出手段によっ
て、合糸混繊された異色混繊捲縮糸の交絡抜けを検出
し、第二の交絡ノズルで前記検出された交絡抜け部分の
みに再度交絡を付与することを特徴とする異色混繊捲縮
糸を製造する方法である。本発明の異色混繊捲縮糸を製
造する方法においては、交絡を検出する手段として光学
的手段を用いることが好ましい。
【0014】また本発明の多色柄カーペットは次の構成
を有する。すなわち前記異色混繊捲縮糸をパイル糸の少
なくとも80%以上に用いたことを特徴とする多色柄カ
ーペットである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明における異色混繊捲縮糸と
は、互いに異色性を示す捲縮糸を2種以上引き揃えて交
絡処理することにより得られる混繊糸であり、かつ捲縮
を有する嵩高な糸である。
【0016】本発明における異色性を示す捲縮糸とは、
顔料または染料によってあらかじめ着色された捲縮糸、
もしくは染色性を有する捲縮糸である。つまり本発明に
おける異色混繊捲縮糸は、色調が異なるか、もしくは後
に染色等の処理を行うことで色調が異なりうる捲縮糸を
2種以上引き揃えて交絡処理することにより得られる混
繊糸であり、かつ捲縮を有する嵩高な糸である。
【0017】互いに異色性を示す捲縮糸の組み合わせと
しては、顔料もしくは染料によってあらかじめ着色され
た2種以上の捲縮糸の混繊、または染色性を有する2種
以上の捲縮糸の混繊、または顔料もしくは染料によって
あらかじめ着色された1種以上の捲縮糸と、染色性を有
する1種以上の捲縮糸の混繊、が考えられる。
【0018】顔料は有機物、無機物のどちらでも差し支
えないが一般的にはカーボンブラック、ベンガラ、フタ
ロシアニン系の顔料が用いられる。
【0019】染色性を有する糸としては、例えばポリア
ミド繊維を例に取るならば通常のポリアミド、酸性染料
と結合するアミノ末端基(−NH2)量を増加させたポ
リアミド、塩基性染料と結合するスルホ末端基(−SO
3)を導入したポリアミドがあげられる。
【0020】本発明の異色混繊捲縮糸は、それを構成す
る捲縮糸があらかじめ顔料または染料で着色されている
場合には染色せずとも異色性を示し、それを構成する捲
縮糸が潜在的に染色性を有する場合には染色することで
最終的に異色性を示すことになる。
【0021】本発明においては、異色混繊捲縮糸の沸騰
水処理後の捲縮伸長率が18%以上であることが必要で
ある。捲縮伸長率が18%未満であると嵩高性が不十分
でカーペットにした時の反発弾性が小さく、へたりやす
く耐久性の低いカーペットとなってしまう。またタイル
カーペットにした場合にはタイル間のつなぎ目が見えや
すいといういわゆる目地すきの問題が生じやすくなって
しまう。ここでより好ましくは異色混繊捲縮糸の沸騰水
処理後の捲縮伸長率が23%以上である。
【0022】なお本発明において沸騰水処理後の捲縮伸
長率とは次のとおり求められる値である。まず、かせ状
態にした糸条を、室温20℃、湿度65%の室内におい
て3時間、放縮させる。次いで沸騰水中に20分間ひた
して沸騰水処理を施す。次に沸騰水処理したかせ状態の
糸条を12時間前述の室内で放置乾燥させる。そして糸
条を1m程度の長さに切り取り、その時点での糸条の総
繊度をA[dtex]とすると17.7A[μN]
(1.8A[mg])の初荷重を30秒間加えた後の糸
条の長さL1をまず測定する。次に883A[μN]
(90A[mg])の定荷重を30秒間加えた後の糸条
の長さL2を測定する。本発明における捲縮伸長率G
[%]はL1,L2より G={(L2−L1)/L1}×100 として求められる。
【0023】本発明において交絡測定は、糸条の直径を
連続して100m観測するものである。具体的には以下
の方法で測定される。糸条の総繊度をA[dtex]と
すると、 A/100[cN] の張力を与えた状態で、糸条の直径を5mm間隔で長手
方向に連続して100m測定する。こうして得られた2
0001点の糸条直径の平均値から、まず平均直径B
[mm]を求める。次に平均直径Bを求めるのに用いた
100mの糸条に対して改めて A/100[cN] の張力を与えた状態で、糸条の直径を連続して測定し、
直径が0.7B[mm]以下の節部分を交絡点とする。
ここで節とはフィラメント単繊維同士が絡み合い収束
し、その前後よりも直径が小さい部分である。
【0024】本発明において1m当たりの交絡数のCV
値は次のようにして求められる値である。まず100m
の糸条を1m毎に分けて考えて、先述の方法で決定した
交絡点の数をそれぞれ求める。つまり1mあたりの交絡
数が100点得られる。この100点の1mあたりの交
絡数の標準偏差をσ[個/m]、100点の1mあたり
の交絡数の平均値をC[個/m]とした場合、 CV=100σ/C として得られる数値CVをCV値とする。これは測定値
のばらつきの程度を示す値である。
【0025】本発明において1m当たりの交絡数の平均
値は先述した100点の1mあたりの交絡数の平均値C
[個/m]として求められる。
【0026】本発明において交絡抜けとは、本来周期的
な交絡点間の間隔から考えて交絡点があるべき場所に交
絡点が存在しない箇所のことである。交絡点の欠落は1
点のみの場合もあれば連続する場合もある。
【0027】本発明において70mm以上の交絡抜け個
数とは、100mの測定長において、ある交絡点から次
の交絡点までの距離が70mm以上に及ぶ部分の個数の
ことである。
【0028】また同様に本発明において150mm以上
の交絡抜け個数とは、100mの測定長において、ある
交絡点から次の交絡点までの距離が150mm以上に及
ぶ部分の個数のことである。
【0029】本発明においては交絡測定を100m行う
ことで交絡を判定している。測定長は長ければ長いほど
得られる数値の信頼性は向上するが、測定に時間及び手
間がかかる。糸条長100mは一般にタフティッドカー
ペットとした場合の長さとしては約10m程度に相当す
る。10m長のカーペットでは十分に柄の均一性、柄流
れの程度が把握できることから、糸条長100m分の交
絡測定から交絡を判定する。
【0030】本発明においては次の(1)〜(4)の4つの要
件を全て満たすことが必要である。これらを満たすこと
で均一で柄流れのない良好な柄の多色カーペットとなり
うる異色混繊捲縮糸となる。 (1) 1m当たりの交絡数のCV値が6.0以下 (2) 1m当たりの交絡数の平均値が30個〜50個/
m (3) 70mm以上の交絡抜け個数が10個以下 (4) 150mm以上の交絡抜け個数が0個 ここで(1)に関して、より好ましくは1m当たりの交絡
数のCV値が3.0以下である。また(2)に関して、よ
り好ましくは1m当たりの交絡数の平均値が35〜45
個である。また(3)に関して、より好ましくは70mm
以上の交絡抜け個数が5個以下である。
【0031】1m当たりの交絡数のCV値が6.0を越
える場合には交絡の不均一性から生じる柄のばらつきが
大きく柄が不均一なものとなってしまう。
【0032】1m当たりの交絡数の平均値が30個/m
未満の場合には、仮にCV値が6.0以下であっても色
彩の反転が少ないためにカーペットとしたときの多色柄
は粗く、美しさに欠けるものとなってしまう。
【0033】一方1m当たりの交絡数の平均値が50個
/mを越える場合には仮にCV値が6.0以下であって
も色彩の反転がありすぎるため、また異色糸の単繊維間
の混ざりも高いためにカーペットとしたときの多色柄は
密でメリハリのないものになってしまう。また交絡数が
多すぎるために嵩高性が不十分になってしまう欠点が生
じる。更には直径の細い交絡点が多いためにタフト時の
パイル抜けが生じやすいという欠点が生じる。
【0034】70mm以上の交絡抜け個数が10個を越
える場合には仮にCV値が6.0以下であっても柄流れ
が目立ちもはや良好なカーペットにはなり得ないという
欠点が生じる。
【0035】150mm以上の交絡抜けが0個を越える
場合には仮にCV値が6.0以下であり、70mm以上
の交絡抜け個数が10個以下であっても柄流れを通り越
し明確なカーペット上のタテ筋となってしまうという欠
点が生じる。すなわち150mmを越える交絡抜けはた
とえ1点であっても許容できない。
【0036】以上のように4つの要件全てを満たした場
合に初めて均一で柄流れのない良好な多色柄を有するカ
ーペットとなりうる異色混繊捲縮糸となる。
【0037】本発明においては、カーペット用途に用い
られる異色混繊捲縮糸の断面としては田型中空糸、三角
断面糸、Y断面糸、Y型中空糸などが使用されるが、中
でも田型中空糸が丸断面に近いために、交絡付与が比較
的容易であることからより好ましい。また、異色混繊捲
縮糸を構成する全単繊維のうち、25%以上の単繊維が
田型中空糸であることで、単繊維間の混繊度に優れた異
染混繊糸が得られ好ましい。
【0038】ここで本発明における田型中空糸とは図1
に示すような正方形から円形に近い外断面形状を有し、
円形断面に近い4つの中空部分が外断面の中心点にほぼ
対称に、糸条の長手方向に伸びた形状の糸である。例え
ば米国特許第3745061号公報に記載されている。
【0039】本発明においては繊度・単繊維繊度をなん
ら制限するものではないが、実用上、異色混繊捲縮糸の
繊度は2000〜5000dtex、また単繊維繊度は
10〜30dtexの範囲にすることにより、生産効率
およびカーペット加工後の風合い等に優れた異色混繊捲
縮糸を得ることが出来る。
【0040】本発明においては異色混繊捲縮糸を構成す
る互いに異色性を示す捲縮糸がポリアミドまたはポリエ
ステルまたはポリプロピレンからなることが更に好まし
い。本発明では使用するポリマーを何ら制限することは
ないが、反発弾性の強さ、耐久性の強さ、染色性の良さ
の点からはポリアミドが好ましい。具体的にはポリカプ
ラミド、ヘキサメチレンジアミドなどがあげられる。ま
たポリマーの価格の点からはポリエステルが好ましい。
具体的にはポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどが
あげられる。目的とするカーペットの性能・価格の点か
らポリマー種類は選定される。
【0041】なお本発明においてはポリマー種類が異な
る捲縮糸を組み合わせて使用してもなんら差し支えな
い。また本発明において使用するポリマーは共重合成分
を含むコポリマーであってもよい。更には製糸性改善や
最終製品の品位向上のために共重合成分を添加したり、
顔料などの粒子を添加してあっても何ら問題はない。
【0042】またポリマー中には必要に応じて酸化チタ
ンなどの艶消し剤、耐候剤、酸化防止剤、抗菌剤、殺菌
剤、吸湿剤、防臭剤、消臭剤、芳香剤、蓄光物質、蛍光
物質などを混入させても良い。
【0043】次に本発明の異色混繊捲縮糸の製造方法を
図2を例として説明する。図2においては2種の互いに
異色性を示す捲縮糸が第1ロールによって矢印方向に供
給され、第一交絡ノズルに導かれている。
【0044】この際に供給される異色性を示す捲縮糸に
は最終的な柄を調節するためにあらかじめ個別にある程
度の交絡を与えておいても差し支えない。
【0045】図2の例では供給される異色性を示す捲縮
糸は個別に紡糸・延伸・捲縮付与され一度巻き取った糸
条を解除して供給しているが、第一の交絡ノズルに供給
される時点で2種以上の互いに異色性を示す捲縮糸が引
き揃えてあれば良く、それ以前の履歴は何ら問はない。
つまり個別に紡糸・延伸された糸条を一度巻き取り、そ
れらを解舒して捲縮付与を同時に行った後に引きそろえ
て供給しても良い。この場合、複数種の延伸糸を同一の
ノズルに供給して捲縮を付与してもよい。また別々のノ
ズルで捲縮を付与させても良い。更には2種以上の異色
糸を並列して同時に紡糸・延伸・捲縮付与を行った後に
一旦巻き取ることなしに、続いて異色糸を引き揃えて第
一の交絡ノズルに供給しても良い。またこれらの組み合
わせでも差し支えない。
【0046】第一の交絡ノズルに糸条を供給する際に、
交絡を付与しやすくするため異色性を示す捲縮糸を過剰
供給しても差しつかえない。更には個別の捲縮糸毎に過
剰供給量を変えて、過剰供給量に差をもたせてもかまわ
ない。また更には個別の捲縮糸毎に供給時の張力を変え
ても差し支えない。
【0047】こうして供給された2種以上の互いに異色
性を示す捲縮糸は第一の交絡ノズルで交絡が付与され合
糸混繊されて1本の異色混繊捲縮糸となる。交絡ノズル
は付与すべき交絡のレベル、使用目的に応じて適宜使い
分けることができる。
【0048】第一の交絡ノズルでほぼ交絡が付与され、
糸条は次に交絡検知手段に導かれ交絡状況が検知され
る。交絡を検知する手段としてはCCDカメラ(電荷結
合素子カメラ)などを用いた光学的方法、糸条との接触
圧力から検知する力学的方法などあるが、非接触の光学
的手段が好ましい。
【0049】CCDカメラを用いた例をさらに具体例に
説明する。交絡検知部分は光源ランプ、CCDカメラ列
から構成され、両者は走行する糸条を挟んで対向して配
置されている。ここでCCDカメラ列とは数μm程度の
微小なCCDカメラが直線上に多数並んだ列のことであ
り、列の方向が糸条の走行方向と垂直になるように配置
されている。光源ランプからは糸条に対して光が照射さ
れるが、遮蔽物としての糸条が存在するため、糸条の反
対側に影をつくる。従ってCCDカメラ列には影に入っ
て受光しないカメラと受光するカメラが生じる。CCD
カメラ列の受光状況はコンピューターに送られ、受光の
状況から糸の直径が求められる。これを連続的に繰り返
すことで糸条直径の長手方向変化が測定される。なお交
絡部は糸の収束のため直径が細く、非交絡部は直径が太
い。コンピューターはこれを利用して糸条直径の長手方
向変化から交絡状況を検知するのである。
【0050】交絡状況が測定された糸条は次に第二の交
絡ノズルに供給される。交絡状況を検知した際に交絡抜
けが存在した場合には、その交絡抜け部分が第二の交絡
ノズルに達するまでの時間がコンピューターに計算さ
れ、その時間が経過した後に第二の交絡ノズルに圧縮流
体が供給される。
【0051】更に具体的に説明すると第二の交絡ノズル
と、圧縮流体を供給する配管の間には電磁弁が挿入され
ている。電磁弁とコンピューターは接続され、交絡抜け
部分が第二の交絡ノズルに入射する瞬間に、電磁弁に弁
開放の信号が送られる。また交絡抜け部分が第二の交絡
ノズルを離れる瞬間に、弁閉止の信号が送られる。実際
には弁開放後に規定圧力まで達するまでに要する時間な
どを考慮し、圧縮流体が供給される時間は交絡抜け部分
が第二の交絡ノズルを通過するのに要する時間よりも若
干長い。従って既に第一の交絡ノズルにて交絡が付与さ
れた部分にもかかわらず再度流体処理が行われる部分が
わずかに存在することになるが、その影響は無視できる
程度である。
【0052】つまり実用上、第二の交絡ノズルは交絡抜
け部分に対してのみ流体を噴射し交絡を付与する。従っ
て既に第一の交絡ノズルにて交絡を付与された部分に再
度流体処理を行うことはなく、従来の技術で指摘した
「ひも状部分」などの欠点が生じることはない。
【0053】第二の交絡ノズルを通過した糸条はチーズ
に巻き取られ製品となる。以上の過程を経ることによっ
て均一で柄流れのない良好な多色柄を有するカーペット
となりうる異色混繊捲縮糸を得ることができる。
【0054】また本発明の多色柄カーペットは、前述の
異色混繊捲縮糸をパイル糸の少なくとも80%以上に用
いた多色柄カーペットである。80%未満しか使用しな
い場合には、その均一で柄流れのない良好な柄の多色カ
ーペットとなりうる性能を生かしきれないという欠点が
生じる。前述の異色混繊嵩高糸を使用した場合に柄流れ
のない良好な柄の多色カーペットとなる理由は先に本発
明の異色混繊嵩高糸の詳細にて示した通りである。
【0055】
【実施例】実施例にて本発明を説明する。
【0056】なお前述および以下に説明する物性値など
は次のようにして求めた。 (1) 総繊度:JIS L 1090にしたがって測定した。 (2) 単繊維繊度:総繊度をマルチフィラメントの単繊維
数で割ったものを単繊維繊度とした。 (3) 多色感(杢感):幅1m長さ10mのタフティッド
カーペットを用意し、10名のモニターに目視で多色感
(杢感)の判定をしてもらい5段階評価した。柄が密
(コントラストが低い)なものほど点数が高い。2点か
ら4点が合格である。 (4)柄の均一性:幅1m長さ10mのタフティッドカー
ペットを用意し、10名のモニターに目視で多色柄の均
一性の判定をしてもらい5段階評価した。柄の均一性が
高いものほど点数が高い。3点以上が合格。 (5) 柄流れ:幅1m長さ10mのタフティッドカーペッ
トを用意し、10名のモニターに目視で柄流れ(カーペ
ットの筋)の判定をしてもらい5段階評価した。柄流れ
がないものほど点数が高く、3点以上が合格。 (6)嵩高性:幅1m長さ10mのタフティッドカーペッ
トを用意し、10名のモニターに触れてもらいカーペッ
トの反発性を判定してもらい5段階評価した。反発性の
良いものほど点数が高く3点以上が合格。 (6)交絡数のCV値:発明の実施の形態に記載の方法で
測定した。 (7)交絡数の平均値:発明の実施の形態に記載の方法で
測定した。 (8)70mm以上の交絡抜け個数:発明の実施の形態に
記載の方法で測定した。 (9)150mm以上の交絡抜け個数:発明の実施の形態
に記載の方法で測定した。 (10)沸騰水処理後の捲縮伸長率:発明の実施の形態に記
載の方法で測定した。
【0057】硫酸相対粘度2.8で通常のアミノ末端基
量を有する酸性染料可染型のナイロン6チップをエクス
トルーダー型の紡糸機によって溶融し、田型中空口金を
用いて紡糸した。紡糸された糸は冷風によって冷却・固
化された後に給油、延伸され、引き続いて一旦巻き取る
ことなく通常の捲縮ノズルによって蒸気圧力0.6MP
a、ノズル温度230度で捲縮が付与され、冷却固定の
後に交絡ノズルによって交絡が付与されて巻き取られ
た。こうして890dtex、54フィラメント、田型
中空断面の捲縮糸を得た。ここで交絡ノズルに供給する
空気圧力を変更することで交絡数が異なる4種類の糸を
得た。(5個/m、10個/m、15個/m、20個/
m)また硫酸相対粘度2.75でスルホン酸ナトリウム
共重合によりカチオン染料可染型のナイロン6チップを
上記と同様に処理し、890dtex、54フィラメン
ト、田型中空断面の捲縮糸を得た。ここで交絡ノズルに
供給する空気圧力を変更することで交絡数が異なる4種
類の糸を得た。
【0058】[実施例1〜5、比較例1〜4]得られた
交絡数が異なる4種類ずつの酸性染料可染捲縮糸、カチ
オン染料可染捲縮糸の中からそれぞれ1種類を選択し、
パッケージから解舒して引き揃え、通常の交絡ノズルを
用いた第一の交絡ノズルで交絡が付与され合糸混繊され
た。次いで糸条はCCDカメラを用いた交絡検出装置で
交絡の状態が測定され、コンピューターに交絡抜けと判
断された部分にのみ、通常の交絡ノズルを用いた第二の
交絡ノズルで再度流体処理され交絡が付与された。次い
で糸条は巻き取られ、2670dtex、162フィラ
メント、100%田型中空断面の異色混繊捲縮糸を得
た。ここで第一および第二の交絡ノズルに供給する空気
圧力を変えること、また使用した酸性染料可染糸、カチ
オン染料可染糸の組み合わせによって異色混繊捲縮糸を
9種類得た。得られた異色混繊捲縮糸の交絡特性、沸騰
水処理後の捲縮伸長率を表1に示す。
【0059】
【表1】 次いでこの異色混繊捲縮糸をパイル糸に用い1/10ゲ
ージ、目付650g/m2、パイル高さ3.5mmでタ
フトしてタフティッドカーペットサンプルを得た。続い
てウィンス染色機を使用して酸性染料とカチオン染料が
含まれる浴中で染色が施され、杢調のタフティッドカー
ペットサンプルを得た。カーペットサンプルの多色感、
柄の均一性、柄流れ、嵩高性の判定結果を表1および表
2に示す。
【0060】
【表2】 実施例1〜5はすべて満足な結果を得た。実施例1は、
コントラストが比較的あり、柄流れが見られない良好な
多色感を有していた。実施例2は原糸の交絡数が15個
/mと多めのために交絡の形成が不均一になりやすく、
交絡数のCV値が上限にあった。このため柄の均一性が
許容範囲の下限であるが、なお柄流れの目立たない良好
な多色感を有していた。比較例1は原糸の交絡数が15
個/mと多めで、第二の交絡ノズルの空気圧力が0.7
MPaとやや低いために交絡の形成が不均一になりやす
く交絡数のCV値が上限を越えていた。このため柄の均
一性が不合格となった。実施例3は第二の交絡ノズルの
空気圧力が0.6MPaと低いために70mm以上の交
絡抜け個数が上限にあった。このため柄流れは許容範囲
の下限であるが、なお柄流れの目立たない良好な多色感
を有していた。比較例2は第二の交絡ノズルの空気圧力
が0.5MPaとさらに低いために70mm以上の交絡
抜け個数が上限を越えていた。このため柄流れが見られ
不合格となった。実施例4は原糸の交絡数が20個/m
と多いため、第二の交絡ノズルの空気圧力を1.2MP
aと高めたものの、交絡数の平均値が下限にあった。こ
のためコントラストは粗い方向の下限ではあるが、なお
柄流れが目立たない良好な多色感を有していた。比較例
3は原糸の交絡数が20個/mと多く、第二の交絡ノズ
ルの空気圧力が1.0MPaとそれほど高くないため
に、交絡数の平均値が下限を下回った。このため柄流れ
は目立たなかったがコントラストがありすぎる粗い多色
感で不合格となった。実施例5は原糸の交絡数が5個/
mと低いために交絡数の平均値が上限にあった。このた
め柄は密な方向の上限ではあるが、柄流れがない良好な
多色感を有していた。比較例4は原糸の交絡数が5個/
mと少なく、第二の交絡ノズルの空気圧力が1.2MP
aと高いために、交絡数の平均値が上限を越えた。この
ためコントラストのない密すぎる多色感で不合格となっ
た。
【0061】[比較例5]得られた交絡数が異なる4種
類ずつの酸性染料可染捲縮糸、カチオン染料可染捲縮糸
の中からそれぞれ1種類を選択し、パッケージから解舒
して引き揃え、通常の交絡ノズルで交絡が付与され合糸
混繊された。次いで糸条は巻き取られ、2670dte
x、162フィラメント、100%田型中空断面の異色
混繊捲縮糸を得た。なおこれは交絡ノズルを一つだけ使
用した従来の方法である。得られた異色混繊捲縮糸の交
絡特性、沸騰水処理後の捲縮伸長率を表2に併せて示
す。次いでこの異色混繊捲縮糸を用いて実施例1〜5、
比較例1〜4と同様にタフトして杢調のタフティッドカ
ーペットサンプルを得た。カーペットサンプルの多色
感、柄の均一性、柄流れ、嵩高性の判定結果を表2に併
せて示す。比較例5は70mm以上の交絡抜け個数が上
限を越え、150mm以上の交絡抜けが発生した。この
ため柄流れが目立つとともに明確なタテスジが発生して
不合格となった。
【0062】[比較例6]得られた交絡数が異なる4種
類ずつの酸性染料可染捲縮糸、カチオン染料可染捲縮糸
の中からそれぞれ1種類を選択し、パッケージから解舒
して引き揃え、通常の交絡ノズルを用いた第一の交絡ノ
ズルで交絡が付与され合糸混繊された。次いで糸条の全
域に渡って通常の交絡ノズルを用いた第二の交絡ノズル
で再度流体処理され交絡が付与された。次いで糸条は巻
き取られ、2670dtex、162フィラメント、1
00%田型中空断面の異色混繊捲縮糸を得た。なおこれ
は交絡ノズルを常に二つ使用した従来の方法である。得
られた異色混繊捲縮糸の交絡特性、沸騰水処理後の捲縮
伸長率を表2に併せて示す。次いでこの異色混繊捲縮糸
を用いて実施例1〜5、比較例1〜4と同様にタフトし
て杢調のタフティッドカーペットサンプルを得た。カー
ペットサンプルの多色感、柄の均一性、柄流れ、嵩高性
の判定結果を表1に併せて示す。比較例6は糸条全域に
2度の流体処理を受けた影響で交絡数のCV値が上限を
越え、また沸騰水処理後の捲縮伸長率が下限を下回っ
た。このため柄の均一性が下限を下回り、嵩高性がなく
不合格となった。
【0063】
【発明の効果】本発明によるとカーペットなどに使用し
た場合に、柄流れがなく均一で良好な多色柄を作り出す
ことが可能な異色混繊捲縮糸、およびその異色混繊捲縮
糸をパイル糸に用いた柄流れがなく均一で良好な多色柄
のカーペットが得られる。
【0064】また本発明の方法によって上記の特性を有
する異色混繊捲縮糸を効率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において好ましく用いられる田型中空糸
の横断面形状の一例を示す断面図。
【図2】本発明の異色混繊捲縮糸を製造する方法の一例
を示す概略図。
【符号の説明】
1:酸性染料可染原糸(延伸・捲縮糸) 2:カチオン染料可染原糸(延伸・捲縮糸) 3:第1ロール 4:第一交絡ノズル 5:第2ロール 6:交絡検出装置 7:交絡情報入力ライン 8:交絡判定用コンピューター 9:圧力流体供給弁制御ライン 10:第3ロール、 11:圧力流体供給弁 12:第二交絡ノズル 13:第4ロール 14:ワインダー 15:異色混繊嵩高糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B120 AA15 AA19 AA24 AA35 DB03 EB30 4L036 MA04 MA05 MA06 MA19 MA37 MA39 PA33 RA04 UA10 UA12 UA16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種以上の互いに異色性を示す捲縮糸が
    混繊されてなる、沸騰水処理後の捲縮伸長率が18%以
    上の異色混繊捲縮糸であって、連続100mの交絡測定
    値が次の(1)〜(4)を満足することを特徴とする異色混繊
    捲縮糸。 (1) 1m当たりの交絡数のCV値が6.0以下 (2) 1m当たりの交絡数の平均値が30〜50個/m (3) 70mm以上の交絡抜け個数が10個以下 (4) 150mm以上の交絡抜け個数が0個
  2. 【請求項2】 異色混繊捲縮糸を構成する全単繊維のう
    ち、25%以上の単繊維が田型中空糸であることを特徴
    とする請求項1に記載の異色混繊捲縮糸。
  3. 【請求項3】 互いに異色性を示す捲縮糸がポリアミ
    ド、ポリエステルおよびポリプロピレンからなる群より
    選ばれた2以上であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の異色混繊捲縮糸。
  4. 【請求項4】 第一の交絡ノズルで2種以上の互いに異
    色性を示す捲縮糸に交絡を付与して合糸混繊を行い、引
    き続き交絡検出手段によって、合糸混繊された異色混繊
    捲縮糸の交絡抜けを検出し、第二の交絡ノズルで前記検
    出された交絡抜け部分のみに再度交絡を付与することを
    特徴とする異色混繊捲縮糸の製造方法。
  5. 【請求項5】 交絡検出手段として光学的手段を用いる
    ことを特徴とする請求項4に記載の異色混繊捲縮糸の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載の異色混
    繊捲縮糸をパイル糸の少なくとも80重量%以上に用い
    たことを特徴とする多色柄カーペット。
JP2000034426A 2000-02-14 2000-02-14 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット Pending JP2001226843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034426A JP2001226843A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034426A JP2001226843A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001226843A true JP2001226843A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18558776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034426A Pending JP2001226843A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001226843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264304A (zh) * 2014-08-29 2015-01-07 太仓环球化纤有限公司 一种抗静电型尼龙66膨体纱及其生产工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264304A (zh) * 2014-08-29 2015-01-07 太仓环球化纤有限公司 一种抗静电型尼龙66膨体纱及其生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123790B2 (ja) 空気纏絡処理による軟質結節を有するヤーンおよびその製造方法
DE60208081T2 (de) Verfahren zur herstellung von polyamidmischgarnen
JP2009074212A (ja) 混繊捲縮糸およびその製造方法
JPH036265B2 (ja)
JP2001226843A (ja) 異色混繊捲縮糸およびその製造方法ならびに多色柄カーペット
EP2386671A1 (en) Interlacing nozzle
JP2018059229A (ja) インターミングルヤーンおよびその製造方法ならびに霜降調カーペット
JPH03180529A (ja) 捲縮糸
JP3621293B2 (ja) 多色部分融着仮撚加工糸及びその製造方法
JP2705977B2 (ja) 異色性コーミングル糸及びその製造方法
JPH10323270A (ja) 多杢調カーペットおよびその製造方法
JP4433880B2 (ja) カーペット用捲縮糸およびカーペット
JPH0649731A (ja) 混繊糸の製造方法
JP2002155436A (ja) 異色混繊捲縮糸および多色柄カーペット
JPH08260277A (ja) 多色柄嵩高糸およびこの嵩高糸を用いた多色柄カーペット
JP3248325B2 (ja) 多色嵩高糸の製造方法
JPH11164767A (ja) 3杢調カーペットおよびその製造方法
JP2003064537A (ja) カットパイルカーペット
JP2003193344A (ja) カーペット用捲縮糸およびカットパイルカーペット
JP2002069766A (ja) カーペット用捲縮糸およびカーペット
JP2012136802A (ja) 多色性混繊捲縮糸パッケージおよびその製造方法
JP2020162631A (ja) カットパイルカーペットおよびその製造方法
JP2002161448A (ja) カーペット用捲縮糸およびカーペット
JPS595688B2 (ja) スパンライクカ−ペツトヤ−ン及びその製造法
JP2000096375A (ja) カーペット用捲縮糸およびカーペット