JP2001226528A - ゴム組成物および空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物および空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2001226528A
JP2001226528A JP2000038011A JP2000038011A JP2001226528A JP 2001226528 A JP2001226528 A JP 2001226528A JP 2000038011 A JP2000038011 A JP 2000038011A JP 2000038011 A JP2000038011 A JP 2000038011A JP 2001226528 A JP2001226528 A JP 2001226528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
weight
phenol resin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000038011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448225B2 (ja
Inventor
Kenichi Sugimoto
健一 杉本
Masahiro Hojo
将広 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000038011A priority Critical patent/JP4448225B2/ja
Publication of JP2001226528A publication Critical patent/JP2001226528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448225B2 publication Critical patent/JP4448225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弾性率を最大限に高めつつ、耐破壊性、低発
熱性、接着性、作業性が良好な、スチールコーティング
ゴムに適したゴム組成物を得る。 【解決手段】 本発明のゴム組成物は、天然ゴムおよび
合成ジエン系ゴムのうち少なくとも1種からなるゴム成
分に、特定のビスマレイミドのうち少なくとも1種と、
ノボラック型フェノール樹脂と、メチレン基供与体とし
てのヘキサメチレンテトラミンおよび特定のメチロール
化メラミン誘導体のうち少なくとも1種とを配合してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高弾性で、耐破壊
性、低発熱性、接着性および作業性に優れたゴム組成
物、特に、空気入りタイヤのスチールコードコーティン
グゴムに適したゴム組成物、およびこれを利用した空気
入りタイヤに関する。
【0002】
【従来技術】タイヤなど動的使用条件下で使用されるゴ
ム製品は、熱、酸素、光などによる環境劣化の他に機械
的疲労によって劣化し、ついに破壊され寿命を終わる。
特にスチールコードコーティングゴムは、熱酸化劣化と
共に、機械的繰り返し疲労を受け、いわゆるベルトエッ
ジセパレーションと呼ばれる故障を引き起こし、製品寿
命が低下してしまう。ゴム製品のこの様な劣化や破壊を
防止するためには、ゴムの熱酸化劣化を防止すると共
に、外力によるゴム製品の変形量を小さくすることが必
要であり、そのためには、これらを構成するゴム組成物
の高弾性化が有効である。
【0003】従来、ゴム組成物を高弾性化する方法とし
ては、カーボンブラックを増量するか、加硫剤である硫
黄や加硫促進剤を増量して、網目密度を高くする方法が
ある。しかし、これらの方法はゴム組成物の高弾性化を
可能にするが、破断時伸びで代表される耐破壊性を悪化
させ、加えてカーボンブラック増量法では、低発熱性の
悪化や未加硫時の粘度上昇による作業性の悪化をもたら
し、硫黄増量法では、耐熱酸化劣化性を悪化させ、かえ
ってゴム製品の寿命を短くするという欠点を有してい
た。
【0004】また、レゾルシンやフェノール系樹脂とメ
チレン基供与体とを併用して、高弾性化を図ったスチー
ルコードコーティング用ゴム組成物は数多く知られてい
る。例えば特公昭63−4582号公報、特開昭58−
160331号公報、特公昭55−4332号公報に記
載されているが、これらは高弾性化、耐破壊性を、十分
改良しているとは言えない。
【0005】さらに、特開平9−12779号公報で
は、カシューナッツ油変性ノボラック型フェノール樹
脂、ビスマレイミド化合物、テトラベンジルチウラムジ
スルフィドおよびスルフェンアミドを組み合わせてなる
ゴム組成物を記載しているが、これは望ましくないニト
ロソアミン類を生成する成分や揮発性レゾルシノール類
を使用しないで高弾性率のゴムを得ることを目的とした
もので、スチールコードコーティング用ゴム組成物とし
て最も重要な性能である接着性を十分に改良していな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、弾性
率を最大限に高めつつ、耐破壊性、低発熱性、接着性、
作業性が良好なゴム組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の構成は以下のとおりである。本発明のゴム
組成物は、天然ゴムおよび合成ジエン系ゴムのうち少な
くとも1種からなるゴム成分に、下記の一般式[化3]
で表されるビスマレイミドのうち少なくとも1種と、ノ
ボラック型フェノール樹脂と、メチレン基供与体として
のヘキサメチレンテトラミンおよび下記の一般式[化
4]で表されるメチロール化メラミン誘導体のうち少な
くとも1種と、を配合してなることを特徴とする。
【化3】 (式中、Aは、(CH−R−(CHまた
はRであり、 は、炭素数2〜16の非環式脂肪
族基、炭素数5〜20の環式脂肪族基、炭素数6〜18
の芳香族基、または炭素数7〜24のアルキル芳香族基
を表し、これら2価の基は、O,N,Sのうち少なくと
も1種のヘテロ原子を含んでいてもよい。 pおよびq
は、1〜3のうちいずれかの整数をそれぞれ独立に表
す。 XおよびYは、水素原子またはメチル基をそれぞ
れ独立に表す。)
【化4】 (式中、Zは、水素原子または炭素数1〜8の直鎖また
は分岐のアルキル基を表し、R〜Rは、水素原子、
炭素数1〜8のアルキル基、−CHOZ基をそれぞれ
独立に表し、これらの間で縮合していてもよい。)
【0008】上記ゴム組成物において、ビスマレイミド
が、ゴム成分100重量部に対して、0.1〜5.0重
量部配合されると好ましい。また、ビスマレイミドおよ
びノボラック型フェノール樹脂が、ゴム成分100重量
部に対して、合計して0.12〜15.0重量部配合さ
れ、かつビスマレイミドが、ノボラック型フェノール樹
脂に対して20〜200重量%配合されてなると好まし
い。
【0009】また、ノボラック型フェノール樹脂が、フ
ェノール、レゾルシノール、クレゾールおよびキシレノ
ールのうち少なくとも1種を出発原料として得られると
好ましい。また、ノボラック型フェノール樹脂が、ロジ
ン油、トール油、カシューナッツ油、アマニ油よりなる
動植物油、リノール酸油、オレイン酸油、リノレン酸油
よりなる不飽和油、キシレン、メシチレンよりなる芳香
族炭化水素樹脂のうち少なくとも1種により変性された
ノボラック型変性フェノール樹脂であると好ましい。
【0010】また、メチレン基供与体が、ノボラック型
フェノール樹脂に対して、20〜100重量%配合され
ると好ましい。また、ビスマレイミドが、N,N′−
(4,4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミドであ
り、ノボラック型フェノール樹脂が未変性ノボラック型
フェノール樹脂であり、メチロール化メラミン誘導体が
ヘキサメトキシメチルメラミンであると好ましい。
【0011】上記各ゴム組成物に、さらにカーボンブラ
ックが配合され、その配合量は、ゴム成分100重量部
に対して、40〜70重量部であると好ましい。上記各
ゴム組成物に、さらに硫黄が配合され、その配合量は、
ゴム成分100重量部に対して、4〜8重量部であると
好ましい。上記各ゴム組成物に、さらに有機酸コバルト
塩が接着促進剤として配合されると好ましい。上記各ゴ
ム組成物に、さらにスルフェンアミド系加硫促進剤が配
合されると好ましい。さらに、本発明の空気入りタイヤ
は、上記各ゴム組成物をゴム部材に適用したことを特徴
とする。このゴム部材がスチールコードを含み、前記ゴ
ム組成物がスチールコードコーティングゴムであると好
ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明で好適に使用できるビスマレイミドとしては、 N,N′−(1,2−フェニレンジマレイミド) N,N′−(1,3−フェニレンジマレイミド) N,N′−(1,4−フェニレンジマレイミド) N,N′−(4,4′ジフェニルメタン)ビスマレイミ
ド 2,2−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェ
ニル]プロパン ビス(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニ
ル]メタン等を例示でき、これらを単独使用あるいは併
用できる。
【0013】また、ビスマレイミドの配合量は、ゴム成
分100重量部に対して0.1〜5.0重量部であると
好ましいが、これは0.1重量部未満では配合の効果が
十分に得られず、5.0重量部を越えると耐破壊性、低
発熱性、接着性が悪化する傾向にある為である。同様の
観点から、さらに好ましくは0.5〜3.0重量部であ
る。
【0014】本発明のノボラック型フェノール樹脂は前
記特定の変性フェノール樹脂であってもよいが、未変性
にて使用することが好ましい。これは未変性の方が接着
性が高いためである。また、ビスマレイミドの配合量は
フェノール樹脂の20〜200重量%が好ましいが、こ
れは20重量%未満では弾性率の向上が十分とれない為
であり、200重量%を越えると接着性、発熱性が悪化
する為である。同様の観点から更に好ましくは25〜1
00%である。
【0015】ビスマレイミドとノボラック型フェノール
樹脂の合計配合量は、ゴム成分100重量部に対して
0.12〜15.0重量部が望ましいが、これは0.1
2重量部未満では弾性率の向上が十分に取れないためで
あり、15.0重量部超過では接着性、発熱性が悪化す
る為である。同様の観点から更に好ましくは0.62〜
6.0重量部である。
【0016】また、本発明ではメチレン供与体として、
ヘキサメチレンテトラミンおよびメチロール化メラミン
誘導体が使用でき、メチロール化メラミン誘導体として
は、 ヘキサメチロールメラミン ヘキサメトキシメチルメラミン ヘキサエトキシメチルメラミン ヘキサキス−(メトキシメチル)メラミン N,N′,N″−トリメチル−N,N′,N″−トリメ
チロールメラミン N,N′,N″−トリメチロールメラミン N,−メチロールメラミン N,N′−(メトキシメチル)メラミン N,N′,N″−トリブチル−N,N′,N″−トリメ
チロールメラミン等を例示でき、これらを単独であるい
は組み合わせて使用できる。これらのうちでヘキサメト
キシメチルメラミンが特に好ましい。
【0017】また、メチレン基供与体の配合量として
は、ノボラック型フェノール樹脂に対して20〜100
重量%が好ましい。これは20重量%未満では弾性率の
向上が不十分であり、100重量%超過ではゴムの接着
性が低下する為である。 同様の観点から更に望ましく
は25〜50重量%である。本発明で使用できる接着促
進剤としての有機酸コバルト塩を形成する有機酸は特に
限定されず、飽和、不飽和あるいは直鎖、分岐更には非
環式脂肪族、環式脂肪族を問わない。具体的には、ネオ
デカン酸、ステアリン酸、ナフテン酸、ロジン酸、トー
ル油酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、パルミ
チン酸等を例示できる。加えて、かかる有機酸はホウ素
含有有機酸であってもよい。具体的には、ホウ酸三ネオ
デカン酸等を例示できる。
【0018】本発明で使用できる加硫促進剤は特に限定
されないが、 N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェン
アミド、 N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェ
ンアミド N−N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスル
フェンアミド等のスルフェンアミド系加硫促進剤が好ま
しい。また、本発明で使用するカーボンブラックの種類
は特に制限されず、通常ゴム業界で使用されるものを適
宜使用できるが、LS−HAFが好ましく、カーボンブ
ラックの配合量はゴム成分100重量部に対して、40
〜70重量部であるが、これは40重量部未満では弾性
率が不十分であり、70重量部を超えると作業性が低下
するからである。硫黄の配合量は、ゴム成分100重量
部に対して、4〜8重量部であるが、4重量部未満では
ゴム/スチールコード間の接着が不十分であり、8重量
部超過では使用中のゴム物性の劣化が大きいからであ
る。
【0019】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。表1記載の各配合成分をインターナルミキサー
を使用して混練り配合し、未加硫のゴム組成物を得、以
下の方法で特性を評価し、結果は実施例1を100とし
て指数で表し、表1に記載する。 (1)引張試験 各ゴム組成物について、160℃×20分間の条件で加
硫したサンプルを作成した後、JIS K6301−1995に準拠
して引張試験を行い、50%伸長時の引張応力
(M50)と破断時の伸び(Eb)を測定した。結果は
数値が大きい程良好であることを示す。 (2)動的粘弾性試験 東洋精機(株)製、スペクトロメーター(動的粘弾性測
定試験機)を用い、150℃×30分間の条件で加硫し
た試験片(長さ25mm×巾4.7mm×厚さ2mm)
を静的に4.5%伸長させた状態で、動的歪み2%、周
波数52Hz、測定温度100℃の条件で、E′(動的
貯蔵弾性率)、tanδ(損失係数)を測定した。結果
はtanδは数値が小さい程良好であることを示し、他
は数値が大きい程良好であることを示す。 (3)ムーニー粘度 JIS K6300-1994に準拠して、ML(1+4)125℃を
測定した。結果は数値が小さい程良好であることを示
す。
【0020】(4)接着試験 黄銅めっき(Cu:63wt%,Zn:37wt%)し
たスチールコード(1×5構造、素線径0.25mm)
を12.5mm間隔で平行に並べ、このスチールコード
を上下両側から各ゴム組成物でコーティングして、これ
を160℃×20分の条件で加硫し、幅12.5mmの
サンプルを作成した。下記の各接着性に対してASTM
−D−2229に準拠して、各サンプルに対してスチー
ルコードを引き抜き、その時の引き抜き力を測定し、こ
れを各接着性の指標とした。結果は数値が大きい程良好
であることを示す。初期接着性は、前記加硫の直後に測
定した酸素存在下の老化接着性は、前記加硫後、空気
中、120℃、7日の条件で老化させた後に測定した。
湿熱条件下の老化接着性は、前記加硫後、湿熱条件下7
0℃、100%、7日の条件で老化させた後に測定し
た。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によると、弾性率を最大限に高め
つつ、耐破壊性、低発熱性、接着性、作業性が良好な、
スチールコーティングゴムに適したゴム組成物を得るこ
とができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムおよび合成ジエン系ゴムのうち
    少なくとも1種からなるゴム成分に、下記の一般式[化
    1]で表されるビスマレイミドのうち少なくとも1種
    と、ノボラック型フェノール樹脂と、メチレン基供与体
    としてのヘキサメチレンテトラミンおよび下記の一般式
    [化2]で表されるメチロール化メラミン誘導体のうち
    少なくとも1種と、を配合してなるゴム組成物。 【化1】 (式中、Aは、(CH−R−(CHまた
    はRであり、 は、炭素数2〜16の非環式脂肪
    族基、炭素数5〜20の環式脂肪族基、炭素数6〜18
    の芳香族基、または炭素数7〜24のアルキル芳香族基
    を表し、これら2価の基は、O,N,Sのうち少なくと
    も1種のヘテロ原子を含んでいてもよい。 pおよびq
    は、1〜3のうちいずれかの整数をそれぞれ独立に表
    す。 XおよびYは、水素原子またはメチル基をそれぞ
    れ独立に表す。) 【化2】 (式中、Zは、水素原子または炭素数1〜8の直鎖また
    は分岐のアルキル基を表し、R〜Rは、水素原子、
    炭素数1〜8のアルキル基、−CHOZ基をそれぞれ
    独立に表し、これらの間で縮合していてもよい。)
  2. 【請求項2】 ビスマレイミドが、ゴム成分100重量
    部に対して、0.1〜5.0重量部配合されることを特
    徴とする請求項1記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 ビスマレイミドおよびノボラック型フェ
    ノール樹脂が、ゴム成分100重量部に対して、合計し
    て0.12〜15.0重量部配合され、かつビスマレイ
    ミドが、ノボラック型フェノール樹脂に対して20〜2
    00重量%配合されてなることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 ノボラック型フェノール樹脂が、フェノ
    ール、レゾルシノール、クレゾールおよびキシレノール
    のうち少なくとも1種を出発原料として得られることを
    特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載のゴ
    ム組成物。
  5. 【請求項5】 ノボラック型フェノール樹脂が、ロジン
    油、トール油、カシューナッツ油、アマニ油よりなる動
    植物油、リノール酸油、オレイン酸油、リノレン酸油よ
    りなる不飽和油、キシレン、メシチレンよりなる芳香族
    炭化水素樹脂のうち少なくとも1種により変性されたノ
    ボラック型変性フェノール樹脂であることを特徴とする
    請求項1〜4のうちいずれか1項に記載のゴム組成物。
  6. 【請求項6】 メチレン基供与体が、ノボラック型フェ
    ノール樹脂に対して、20〜100重量%配合されるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のゴ
    ム組成物。
  7. 【請求項7】 ビスマレイミドが、N,N′−(4,
    4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミドであり、ノボ
    ラック型フェノール樹脂が未変性ノボラック型フェノー
    ル樹脂であり、メチロール化メラミン誘導体がヘキサメ
    トキシメチルメラミンであることを特徴とする請求項1
    〜6のうちいずれか1項に記載のゴム組成物。
  8. 【請求項8】 さらにカーボンブラックが配合され、そ
    の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、40〜7
    0重量部であることを特徴とする請求項1〜7のうちい
    ずれか1項に記載のゴム組成物。
  9. 【請求項9】 さらに硫黄が配合され、その配合量は、
    ゴム成分100重量部に対して、4〜8重量部であるこ
    とを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか1項に記載
    のゴム組成物。
  10. 【請求項10】 さらに有機酸コバルト塩が配合される
    ことを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1項に記
    載のゴム組成物。
  11. 【請求項11】 さらにスルフェンアミド系加硫促進剤
    が配合されることを特徴とする請求項1〜10のうちい
    ずれか1項に記載のゴム組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のうちいずれか1項に
    記載のゴム組成物をゴム部材に適用したことを特徴とす
    る空気入りタイヤ。
  13. 【請求項13】ゴム部材がスチールコードを含み、前記
    ゴム組成物がスチールコードコーティングゴムであるこ
    とを特徴とする請求項12記載の空気入りタイヤ。
JP2000038011A 2000-02-16 2000-02-16 ゴム組成物および空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4448225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038011A JP4448225B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038011A JP4448225B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226528A true JP2001226528A (ja) 2001-08-21
JP4448225B2 JP4448225B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=18561819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038011A Expired - Fee Related JP4448225B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448225B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063205A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Bridgestone Corp 大型車両用ラジアルタイヤ及びゴム組成物
JP2006501338A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材
JP2007238728A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2008007562A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Composition de caoutchouc pour bandelette de support talon et pneu comportant une bandelette de support talon l'utilisant
JP2008024826A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Bridgestone Corp ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
JP2008514761A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 インドスペック ケミカル コーポレイション 変性フェノールノボラック樹脂及びその応用
US7569639B2 (en) 2003-10-14 2009-08-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing cyclic polysulfide as vulcanization agent and pneumatic tire using the same
WO2010021316A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
WO2010113973A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US8008399B2 (en) 2006-12-27 2011-08-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Rubber composition containing a polymaleimide compound
JP2011184633A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
KR101073117B1 (ko) 2008-12-24 2011-10-12 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
WO2012026409A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063205A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Bridgestone Corp 大型車両用ラジアルタイヤ及びゴム組成物
JP2006501338A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材
JP4718179B2 (ja) * 2002-10-02 2011-07-06 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材
US7569639B2 (en) 2003-10-14 2009-08-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing cyclic polysulfide as vulcanization agent and pneumatic tire using the same
JP2008514761A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 インドスペック ケミカル コーポレイション 変性フェノールノボラック樹脂及びその応用
JP2007238728A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2008007562A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Composition de caoutchouc pour bandelette de support talon et pneu comportant une bandelette de support talon l'utilisant
US8672011B2 (en) 2006-07-11 2014-03-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for bead apex and tire having bead apex prepared using same
JP2008024826A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Bridgestone Corp ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
US8008399B2 (en) 2006-12-27 2011-08-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Rubber composition containing a polymaleimide compound
WO2010021316A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
KR101073117B1 (ko) 2008-12-24 2011-10-12 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
WO2010113973A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2011184633A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2012026409A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US8981006B2 (en) 2010-08-27 2015-03-17 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition, rubber composition, and tire using same
EP2610298A4 (en) * 2010-08-27 2015-10-21 Bridgestone Corp METHOD FOR PRODUCING A RUBBER COMPOSITION, RUBBER COMPOSITION AND TIRES THEREWITH

Also Published As

Publication number Publication date
JP4448225B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109055A (en) Rubber composition having excellent dynamic properties
JP2001226528A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4171434B2 (ja) ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP4587826B2 (ja) ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP2006328194A (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれにより被覆されたカーカスコード
CA2162457A1 (en) Sulfur vulcanizable rubber compound
JP4553682B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP2004217817A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011231221A (ja) 接着性ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4394978B2 (ja) ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP7420654B2 (ja) ゴム-スチールコード複合体、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002327093A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5458508B2 (ja) 接着性ゴム組成物
JP2015205948A (ja) タイヤ繊維被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012229357A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR19980018968A (ko) 아미노벤질아민을 함유하는 고무 화합물(a rubber compound containing aminobenzylamine)
JP2007070373A (ja) ランフラットタイヤ補強ライナー用ゴム組成物
JP2012246412A (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003003015A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2008127536A (ja) ゴム組成物
JP2004018687A (ja) ゴム組成物
JP2002371156A (ja) ゴム組成物
JPH04234446A (ja) N,N’−(m−フェニレン)ビスマレイミドを含む硫黄加硫性ゴム組成物
JP2002080643A (ja) ゴム組成物
JP2014201674A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees