JP2001222318A - 制御システムおよびクライアント端末 - Google Patents

制御システムおよびクライアント端末

Info

Publication number
JP2001222318A
JP2001222318A JP2000032250A JP2000032250A JP2001222318A JP 2001222318 A JP2001222318 A JP 2001222318A JP 2000032250 A JP2000032250 A JP 2000032250A JP 2000032250 A JP2000032250 A JP 2000032250A JP 2001222318 A JP2001222318 A JP 2001222318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
web
control
web resource
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000032250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4287012B2 (ja
Inventor
Yukari Murata
由香里 村田
Shuichi Yamaguchi
修一 山口
Naoko Sato
直子 佐藤
Kenji Kimiyama
健二 君山
Masayuki Taguchi
雅行 田口
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Mineo Kobayashi
峰雄 小林
Masahiko Hatsupou
正彦 八方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000032250A priority Critical patent/JP4287012B2/ja
Publication of JP2001222318A publication Critical patent/JP2001222318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287012B2 publication Critical patent/JP4287012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Webブラウザ上に表示されるクライアント
画面はHTMLとしてのWebの手軽さを維持しつつ、
被制御機器に対するオンライン制御を可能にすることが
可能な遠隔監視システムおよびクライアント端末を提供
する。 【解決手段】 制御機器100では、Webブラウザが
HTTPにより、クライアント画面を構成するリソース
をWebサーバ201より取得する。そして、制御機器
100は、上記クライアント画面のバックグラウンド
で、通信appletを起動して、TCP/IPにより
制御サーバ202と常時セッションを確立し、被制御機
器に対する制御要求や、制御に対する応答・通知などを
通信する。そして、制御サーバ202は、制御機器10
0からの指示を認識し、VSW30を通じて、監視カメ
ラ31〜33の撮像方向や撮像画角等の制御、およびモ
ニタ34,35に入力する映像信号を切替える制御等を
行うようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークに
接続される複数のサーバマシンに収容される監視カメラ
などの被制御機器を、クライアント端末より遠隔操作す
る制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの普及に伴い、W
WWシステムは単に情報を配信するためのものから、受
発注システムや、ワークフローシステムといったアプリ
ケーションシステムを構築する手段として発展してきて
いる。
【0003】ネットワークをWWW化する利点として、
クライアントのアクセス位置に制限がなく、またクライ
アント上にあらかじめソフトをインストールしておく必
要がないことがある。
【0004】この特徴を生かして、ビジネス業務ロジッ
ク以外に産業分野へのWWWシステムの導入が行われる
ようになった。特に遠隔監視システムは、システムの性
質上、特にWWWの利点を生かせる分野としてWWW化
がさかんに検討されている。
【0005】遠隔監視システムでは、クライアントから
デバイスを制御できること、またデバイスからの通知を
クライアント側に送信できることが要件となる。これを
WWW上で実現する場合、WWWブラウザからの要求
が、HTTPプロトコルで行なわれるのか、TCP/I
P(Transmission Control Protocol / Internet Proto
col)の独自プロトコルで行なわれるのかによって、実
現の方式が変わってくる。
【0006】HTTPプロトコルの場合、図2に示すよ
うに、サーバマシン20のWebサーバ21がクライア
ント10からの制御要求を受付け、その後、実デバイス
を制御するための制御サーバ22が起動されて制御が実
施され、この制御結果はWebサーバ21を通じてクラ
イアント10のWebブラウザ11に伝送される。この
方式では要求毎に、セッションが開設/切断される。
【0007】一方、TCP/IP上の独自プロトコルに
よって要求を行う場合、図3に示すように、クライアン
ト10は、appletと呼ばれるプログラムをWeb
ブラウザ12上に走らせ、Webサーバ21とは別セッ
ションで、サーバマシン20上の制御サーバ22にセッ
ションを張る。そして、このセッションを通じてデバイ
スを制御する。この場合、appletが起動されてい
る間は、上記セッションが常時張られる。
【0008】以上のように、HTTPプロトコルを用い
る場合、クライアントからの要求に対して応答するだけ
のプロトコルのため、デバイスからの通知をオンライン
でクライアントに送信することが不可能になる。
【0009】一方、appletを利用した方式では、
TCP/IP上の独自セッションが制御モジュールとの
間で常時張られているため、デバイスからの通知もオン
ラインでクライアント側に送信することができる。ただ
し、appletは、起動遅延や変更容易性の点でHT
MLリソースに劣る。
【0010】このように、これら2つの方式では、We
bブラウザ上に表示されるクライアント画面はHTML
としてのWWWの手軽さを維持しつつ、被制御機器に対
するオンライン制御を可能にするような遠隔監視システ
ムを構築するのは困難であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の制御システムで
は、Webブラウザ上に表示されるクライアント画面は
HTMLとしてのWebの手軽さを維持しつつ、被制御
機器に対するオンライン制御を可能にすることが困難で
あるという問題があった。
【0012】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、Webブラウザ上に表示されるクライアント
画面はHTMLとしてのWebの手軽さを維持しつつ、
被制御機器に対するオンライン制御を可能にすることが
可能な制御システムおよびクライアント端末を提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、ネットワークに接続される複数のサ
ーバを通じて、クライアント端末よりサーバが収容する
被制御機器を遠隔操作する制御システムにおいて、サー
バは、クライアント端末からの要求に応じて、HTML
で記述した、クライアント端末に対して被制御機器を遠
隔操作するためのWebリソースを提供するWebリソ
ース提供手段と、クライアント端末からの要求に応じ
て、被制御機器を制御する機器制御手段とを備え、クラ
イアント端末は、ネットワークを通じてサーバのWeb
リソース提供手段との間に、Webリソースを取得する
期間だけセッションを確立してWebリソースを取得
し、画面表示については、取得したWebリソース中の
HTML記述された情報に基づいて行い、一方、被制御
機器の制御に関わる通信については、取得したWebリ
ソース中のアプレットを実行することによりサーバの機
器制御手段と常時セッションを張り、画面表示のバック
グラウンドで行うWeb閲覧手段を具備して構成するよ
うにした。
【0014】また、この発明は、ネットワークに接続さ
れる複数のサーバと、ネットワークを通じて接続可能な
クライアント端末において、ネットワークを通じてサー
バとの間に、Webリソースを取得する期間だけセッシ
ョンを確立して、HTMLで記述されたWebリソース
を取得し、画面表示については、取得したWebリソー
ス中のHTML記述された情報に基づいて行い、一方、
被制御機器の制御に関わる通信については、取得したW
ebリソース中のアプレットを実行することによりサー
バと常時セッションを張り、画面表示のバックグラウン
ドで行うWeb閲覧手段を具備して構成するようにし
た。
【0015】さらに、この発明は、ネットワークに接続
され、少なくとも監視カメラと、この監視カメラにて撮
像した映像を表示するモニタを収容する複数のサーバ
と、このサーバを通じて、クライアント端末よりサーバ
が収容する監視カメラを遠隔操作する制御システムにお
いて、サーバは、クライアント端末からの要求に応じ
て、クライアント端末に対してHTMLで記述した、監
視カメラを遠隔操作するためのWebリソースを提供す
るWebリソース提供手段と、クライアント端末からの
要求に応じて、監視カメラを制御する機器制御手段とを
備え、クライアント端末は、ネットワークを通じてサー
バのWebリソース提供手段との間に、Webリソース
を取得する期間だけセッションを確立してWebリソー
スを取得し、画面表示については、取得したWebリソ
ース中のHTML記述された情報に基づいて行い、一
方、監視カメラの制御に関わる通信については、取得し
たWebリソース中のアプレットを実行することにより
サーバの機器制御手段と常時セッションを張り、画面表
示のバックグラウンドで行うWeb閲覧手段を具備して
構成するようにした。
【0016】さらにまた、この発明は、ネットワークに
接続され、少なくとも監視カメラと、この監視カメラに
て撮像した映像を表示するモニタを収容し、ネットワー
クを通じてWebリソースを提供するとともに、自己が
収容する監視カメラをネットワークを通じた指示に応じ
て制御する複数のサーバと、ネットワークを通じて接続
可能なクライアント端末において、ネットワークを通じ
てサーバとの間に、Webリソースを取得する期間だけ
セッションを確立して、HTMLで記述されたWebリ
ソースを取得し、画面表示については、取得したWeb
リソース中のHTML記述された情報に基づいて行い、
一方、監視カメラの制御に関わる通信については、取得
したWebリソース中のアプレットを実行することによ
りサーバと常時セッションを張り、画面表示のバックグ
ラウンドで行うWeb閲覧手段を具備して構成するよう
にした。
【0017】上記構成の制御システムおよびクライアン
ト端末では、クライアント端末において、ネットワーク
を通じてサーバとの間に、Webリソースを取得する期
間だけセッションを確立してWebリソースを取得し、
画面表示については、取得したWebリソース中のHT
ML記述された情報に基づいて行い、一方、監視カメラ
などの被制御機器の制御に関わる通信については、取得
したWebリソース中のアプレットを実行することによ
りサーバの機器制御手段と常時セッションを張り、画面
表示に並行してバックグラウンドで行うようにしてい
る。
【0018】したがって、上記構成の制御システムおよ
びクライアント端末によれば、Webブラウザ上に表示
されるクライアント画面はHTMLとしてのWebの手
軽さを維持しつつ、監視カメラなどの被制御機器に対す
るオンライン制御を可能にすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。この発明に係わる遠隔
監視システムは、複数の遠隔監視システムをLAN回線
で接続して構成される。図1は、上記遠隔監視システム
の1つの構成を示すものである。
【0020】この遠隔監視システムは、Webブラウザ
を備えたパーソナルコンピュータなどの制御機器100
と、この制御機器100をクライアント端末とするサー
バマシン200を備えている。
【0021】また、各遠隔監視システムには、映像シス
テムが対応づけられいる。映像システムは、上記遠隔監
視システムの被制御機器であり、VSW(ビデオ・スイ
ッチャ)30と、監視カメラ31〜33と、モニタ3
4,35とを備える。
【0022】VSW30は、監視カメラ31〜33、モ
ニタ34,35を収容する他に、映像中継回線を通じ
て、他の遠隔監視システムに対応づけられた映像システ
ムのVSWと接続され、サーバマシン200から指示に
応じて、映像信号の入出力を行う。監視カメラ31〜3
3は、サーバマシン200から入力される制御信号によ
り制御される。
【0023】サーバマシン200は、他の遠隔監視シス
テムのサーバマシン(図示しない)とLAN回線により
接続され、HTML(Hyper Text Markup Language)フ
ァイルなどのリソースを蓄積し提供するWebサーバ2
01と、VSW(ビデオ・スイッチャ)30を通じてモ
ニタ34,35に入力する映像信号の切換制御を行った
り、監視カメラ31〜33の撮像制御や制御機器100
に対する制御を行う制御サーバ202とを備え、これら
Webサーバ201と制御サーバ202とが常に対にな
って起動されている。
【0024】また、Webサーバ201は、管轄内にお
ける制御機器100に対して制御画面のリソースをロー
ドする機能を持つが、実際に制御機器100に対する制
御は行わず、この制御は、制御サーバ202によって行
う。
【0025】制御機器100とWebサーバ201との
セッションは、制御機器100からリソースが要求され
る時に行われ、その後、リソースロードの終了とともに
切断される。
【0026】Webサーバ201から制御機器100に
ロードされた画面上には、制御サーバ202と通信する
ための小さなプログラム(通信applet)が組み込
まれており、この通信appletが直接制御サーバ2
02と常時セッションを張ることによって種々の制御を
実現する。
【0027】また、制御機器100は、クライアント画
面を構成するWebブラウザのリソースをロードする際
は、WebブラウザがHTTPにより、Webサーバ2
01、乃至Webサーバ201とLAN回線を介した他
のサーバマシンのWebサーバより取得する。
【0028】そしてまた、制御機器100は、Webブ
ラウザのクライアント画面のバックグラウンドで、通信
appletを起動して、TCP/IP上の独自プロト
コルによって制御サーバ202と常時セッションを確立
し、監視カメラ31〜33やモニタ34,35などの被
制御機器に対する制御要求や、制御に対する応答・通知
などを通信する。
【0029】次に、上記構成の遠隔監視システムの動作
について説明する。制御機器100は、Webブラウザ
がHTML画面を形成する。そして、Webブラウザ
は、Webサーバ201とセッションを確立し、HTT
PによりHTML画面で表示するためのリソースをロー
ドして表示する。
【0030】その後、制御機器100は、Webブラウ
ザのクライアント画面表示に並行したバックグラウンド
で、通信appletを起動して、TCP/IP上の独
自プロトコルによって制御サーバ202と常時セッショ
ンを確立する。
【0031】そして、制御機器100のオペレータが上
記HTML画面を通じて、制御対象とする監視カメラ3
1〜33の選択、および選択した監視カメラの撮像方向
や撮像画角の指示、あるいは、制御対象とするモニタ3
4,35の選択、および選択したモニタに表示する監視
カメラの映像を選択すると、制御サーバ202は、上記
指示を認識して制御信号を出力し、監視カメラの撮像方
向や撮像画角等の制御を行うとともに、VSW30に対
して、モニタに入力する映像信号を切替える制御等を行
う。
【0032】このような制御指示が制御機器100より
制御サーバ202およびVSW30を通じてなされた
後、VSW30は、上記制御指示に対する制御結果を制
御サーバ202を通じて制御機器100に通知する。こ
の通知された制御結果は、Webブラウザ上のHTML
画面を通じて、制御機器100のオペレータに通知され
る。
【0033】以上のように、上記構成の遠隔監視システ
ムでは、制御機器100において、WebブラウザがH
TTPにより一時的にセッションを確立してクライアン
ト画面を構成するリソースをWebサーバ201より取
得する。
【0034】そして、制御機器100が、Webブラウ
ザのクライアント画面表示に並行したバックグラウンド
で、通信appletを起動して、TCP/IP上の独
自プロトコルにより制御サーバ202と常時セッション
を確立し、被制御機器に対する制御要求や、制御に対す
る応答・通知などを通信するようにしている。
【0035】したがって、上記構成の遠隔監視システム
によれば、Webブラウザ上に表示されるクライアント
画面はHTMLとしてのWebの手軽さを維持しつつ、
被制御機器に対するオンライン制御を可能にすることが
できる。
【0036】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。その他、この発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であること
はいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、クラ
イアント端末において、ネットワークを通じてサーバと
の間に、Webリソースを取得する期間だけセッション
を確立してWebリソースを取得し、画面表示について
は、取得したWebリソース中のHTML記述された情
報に基づいて行い、一方、監視カメラなどの被制御機器
の制御に関わる通信については、取得したWebリソー
ス中のアプレットを実行することによりサーバの機器制
御手段と常時セッションを張り、画面表示に並行したバ
ックグラウンドで行うようにしている。
【0038】したがって、この発明によれば、Webブ
ラウザ上に表示されるクライアント画面はHTMLとし
てのWebの手軽さを維持しつつ、監視カメラなどの被
制御機器に対するオンライン制御を可能にすることが可
能な制御システムおよびクライアント端末を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる遠隔監視システムの一実施形
態の構成を示す図。
【図2】従来の遠隔監視システムの構成を示す図。
【図3】従来の遠隔監視システムの構成を示す図。
【符号の説明】
100…制御機器 200…サーバマシン 201…Webサーバ 202…制御サーバ 30…ビデオスイッチャ(VSW) 31〜33…監視カメラ 34,35…モニタ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E 9A001 331 331A (72)発明者 山口 修一 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 佐藤 直子 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 君山 健二 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 田口 雅行 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 山本 正樹 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 東 芝通信システムエンジニアリング株式会社 内 (72)発明者 小林 峰雄 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 東 芝通信システムエンジニアリング株式会社 内 (72)発明者 八方 正彦 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA23 GB02 JA35 JB02 JB07 JB22 JB24 KA01 KG03 LB10 LB14 5C022 AA01 5C054 DA01 DA09 FE21 HA18 5H223 CC08 DD03 DD07 EE06 FF03 5K048 BA10 DC07 EB15 9A001 CZ06 JJ25 JJ27

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続され、被制御機器を
    収容する複数のサーバと、このサーバを通じて、クライ
    アント端末より前記サーバが収容する被制御機器を遠隔
    操作する制御システムにおいて、 前記サーバは、 前記クライアント端末からの要求に応じて、前記クライ
    アント端末に対してHTML(Hyper Text Markup Lang
    uage)で記述した、前記被制御機器を遠隔操作するため
    のWebリソースを提供するWebリソース提供手段
    と、 前記クライアント端末からの要求に応じて、前記被制御
    機器を制御する機器制御手段とを備え、 前記クライアント端末は、 前記ネットワークを通じて前記サーバのWebリソース
    提供手段との間に、Webリソースを取得する期間だけ
    セッションを確立してWebリソースを取得し、画面表
    示については、取得したWebリソース中のHTML記
    述された情報に基づいて行い、一方、被制御機器の制御
    に関わる通信については、取得した前記Webリソース
    中のアプレットを実行することにより前記サーバの機器
    制御手段と常時セッションを張り、前記画面表示のバッ
    クグラウンドで行うWeb閲覧手段を備えることを特徴
    とする制御システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続され、被制御機器を
    収容し、前記ネットワークを通じてWebリソースを提
    供するとともに、自己が収容する被制御機器を前記ネッ
    トワークを通じた指示に応じて制御する複数のサーバ
    と、前記ネットワークを通じて接続可能なクライアント
    端末において、 前記ネットワークを通じて前記サーバとの間に、Web
    リソースを取得する期間だけセッションを確立して、H
    TML(Hyper Text Markup Language)で記述されたW
    ebリソースを取得し、画面表示については、取得した
    Webリソース中のHTML記述された情報に基づいて
    行い、一方、被制御機器の制御に関わる通信について
    は、取得した前記Webリソース中のアプレットを実行
    することにより前記サーバと常時セッションを張り、前
    記画面表示のバックグラウンドで行うWeb閲覧手段を
    備えることを特徴とするクライアント端末。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続され、少なくとも監
    視カメラと、この監視カメラにて撮像した映像を表示す
    るモニタを収容する複数のサーバと、このサーバを通じ
    て、クライアント端末より前記サーバが収容する監視カ
    メラを遠隔操作する制御システムにおいて、 前記サーバは、 前記クライアント端末からの要求に応じて、前記クライ
    アント端末に対してHTML(Hyper Text Markup Lang
    uage)で記述した、前記監視カメラを遠隔操作するため
    のWebリソースを提供するWebリソース提供手段
    と、 前記クライアント端末からの要求に応じて、前記監視カ
    メラを制御する機器制御手段とを備え、 前記クライアント端末は、 前記ネットワークを通じて前記サーバのWebリソース
    提供手段との間に、Webリソースを取得する期間だけ
    セッションを確立してWebリソースを取得し、画面表
    示については、取得したWebリソース中のHTML記
    述された情報に基づいて行い、一方、監視カメラの制御
    に関わる通信については、取得した前記Webリソース
    中のアプレットを実行することにより前記サーバの機器
    制御手段と常時セッションを張り、前記画面表示のバッ
    クグラウンドで行うWeb閲覧手段を備えることを特徴
    とする制御システム。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続され、少なくとも監
    視カメラと、この監視カメラにて撮像した映像を表示す
    るモニタを収容し、前記ネットワークを通じてWebリ
    ソースを提供するとともに、自己が収容する監視カメラ
    を前記ネットワークを通じた指示に応じて制御する複数
    のサーバと、前記ネットワークを通じて接続可能なクラ
    イアント端末において、 前記ネットワークを通じて前記サーバとの間に、Web
    リソースを取得する期間だけセッションを確立して、H
    TML(Hyper Text Markup Language)で記述されたW
    ebリソースを取得し、画面表示については、取得した
    Webリソース中のHTML記述された情報に基づいて
    行い、一方、監視カメラの制御に関わる通信について
    は、取得した前記Webリソース中のアプレットを実行
    することにより前記サーバと常時セッションを張り、前
    記画面表示のバックグラウンドで行うWeb閲覧手段を
    備えることを特徴とするクライアント端末。
JP2000032250A 2000-02-09 2000-02-09 制御システムおよびクライアント端末 Expired - Fee Related JP4287012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032250A JP4287012B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 制御システムおよびクライアント端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032250A JP4287012B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 制御システムおよびクライアント端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001222318A true JP2001222318A (ja) 2001-08-17
JP4287012B2 JP4287012B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18556879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032250A Expired - Fee Related JP4287012B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 制御システムおよびクライアント端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287012B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274531A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Shu Company Co Ltd 動画配信システム
US7369160B2 (en) 2001-06-15 2008-05-06 Yokogawa Electric Corporation Camera system for transferring both image data and an image processing program to transfer the image data to an external device
US7479984B2 (en) 2003-01-24 2009-01-20 Fujifilm Corporation Browsing system including a camera for browsing a server via an operation screen
US7576779B2 (en) 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
JP2011065389A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Murata Machinery Ltd Webサーバ装置、Webサーバ装置の制御方法およびプログラム
JP2016116125A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 村田機械株式会社 監視カメラ、画像管理サーバ及びシステム、並びに、監視カメラ及び画像管理サーバの制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369160B2 (en) 2001-06-15 2008-05-06 Yokogawa Electric Corporation Camera system for transferring both image data and an image processing program to transfer the image data to an external device
US7479984B2 (en) 2003-01-24 2009-01-20 Fujifilm Corporation Browsing system including a camera for browsing a server via an operation screen
JP2004274531A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Shu Company Co Ltd 動画配信システム
US7576779B2 (en) 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
JP2011065389A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Murata Machinery Ltd Webサーバ装置、Webサーバ装置の制御方法およびプログラム
JP2016116125A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 村田機械株式会社 監視カメラ、画像管理サーバ及びシステム、並びに、監視カメラ及び画像管理サーバの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4287012B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064080B2 (en) Control of data distribution apparatus and data distribution system
EP0909070A2 (en) Virtual web server for concurrently displaying data coming from a plurality of servers in a single browser window
US6587870B2 (en) Information sharing system, and information sharing system management apparatus and method
US20020069239A1 (en) Data transmission system and its method
JP7028117B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007219711A (ja) リモートデバイス制御プログラム
JP4105010B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの画像データ送信方法並びに画像データ送受信システム
CN108093211B (zh) 视频预览方法、装置、服务器和计算机可读存储介质
JP2001222318A (ja) 制御システムおよびクライアント端末
JP7188024B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JPH10336503A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JPH1041861A (ja) 遠隔地監視装置
JP4256869B2 (ja) 遠隔操作システム、遠隔操作方法および遠隔操作プログラム
JP2020171000A (ja) 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP2001218192A (ja) 遠隔監視システムおよびクライアント端末
JP2003009135A (ja) カメラ監視制御システム及び画像サーバ
JP2009251720A (ja) 衛星撮影画像表示方法および衛星撮影画像表示装置
CN105847669A (zh) 通信设备、通信系统及其控制方法
JP2000123770A (ja) 分析装置の遠隔観察システム
JP2001216239A (ja) ネットワーク通信システムおよびサーバ
JP2004266689A (ja) 内部ネットワークに接続される機器を制御する方法、中継制御装置および中継制御プログラム
JP4434725B2 (ja) ファイル転送システム、ファイル転送装置、それらの制御方法及びプログラム
JP2008236785A (ja) 画像提供装置、画像提供方法、および画像提供システム
KR101757423B1 (ko) 이종 운영체제 간 원격제어 시스템 및 그 방법
JP2002262274A (ja) 撮影画像提供システム、通信接続仲介端末、撮影画像提供プログラム、通信接続仲介端末用プログラム及び画像撮影端末用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees