JP2001206658A - エレベーターの運転装置 - Google Patents

エレベーターの運転装置

Info

Publication number
JP2001206658A
JP2001206658A JP2000022731A JP2000022731A JP2001206658A JP 2001206658 A JP2001206658 A JP 2001206658A JP 2000022731 A JP2000022731 A JP 2000022731A JP 2000022731 A JP2000022731 A JP 2000022731A JP 2001206658 A JP2001206658 A JP 2001206658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hoistway
elevator
flood
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022731A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Yao
知彦 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000022731A priority Critical patent/JP2001206658A/ja
Publication of JP2001206658A publication Critical patent/JP2001206658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 停電時の昇降路内浸水に対してかごを保護運
転できるようにする。 【解決手段】 かご4が最下階3に停止中に停電となっ
た後、昇降路1内に浸水7があると、発信装置8は浸水
信号を無線発信する。受信装置9がこれを受信すると、
停電時救出運転装置6が作動する。これで、かご4を上
方階に運転して休止させる。また、かご4が最下階3へ
運転中に停電となったとき、上記浸水7が発生すると、
最下階3への運転を阻止し、かご4を上方の最寄り階に
運転して休止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、昇降路内に浸水
した場合にエレベーターを保護運転する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】エレベーターのかごが配置された昇降路
内に浸水した場合、浸水が多量になると、ピット(昇降
路底部)内の終点スイッチ等が破壊する虞れがあり、こ
の破壊した機器を使用してエレベーターの運転を継続す
ることは、不測の事態を招き兼ねない。更に、浸水して
いるピットにかごを運転させれば、かご自体も何らかの
損傷を受けることになる。
【0003】そこで、上記のような浸水による被害をエ
レベーター装置に及ぼさないようにするため、保護運転
する手段が、例えば特開平9−12249号公報に開示
されている。これは、ピットに浸水センサを設けてピッ
ト内の水位を検出し、水位に応じて、リニアモータを搭
載した昇降体を避難させて、浸水によるリニアモータの
絶縁不良を防止しようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターの運転装置では、昇降路内が浸水すると、エ
レベーターを保護運転するようにしているため、電源が
平常である場合は保護運転が可能であるが、停電が発生
すると上記保護運転は不可能になるなどの問題点があ
る。
【0005】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、停電時でもかごを保護運転できるように
したエレベーターの運転装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
るエレベーターの運転装置は、昇降路内への浸水を検出
すると、停電時救出運転装置を作動させるようにしたも
のである。
【0007】また、第2発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1発明のものにおいて、かごが最下階に停止
中に停電となった後、浸水が検出されると、停電時救出
運転装置を作動させて、かごを上方階に運転して休止さ
せるようしたものである。
【0008】また、第3発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1発明のものにおいて、かごが最下階へ運転
中に停電となったとき、浸水が検出されると、最下階へ
の運転を阻止し、停電時救出運転装置を作動させて、か
ごを上方の最寄り階に運転して休止させるようにしたも
のである。
【0009】また、第4発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1〜第3発明のものにおいて、昇降路内に設
置された発信装置が、昇降路内への浸水を検出すると浸
水信号を無線発信し、かごに設置された受信装置が浸水
信号を受信すると浸水と判断するようにしたものであ
る。
【0010】また、第5発明に係るエレベーターの運転
装置は、第1〜第3発明のものにおいて、昇降路内に設
置された発信装置は、常時所定信号を無線発信し、かご
に設置された受信装置がこれを受信し、この受信が途切
れると浸水と判断するようにしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図3はこの
発明の第1〜4発明の一実施の形態を示す図で、図1は
昇降路縦断面図であり、(A)はかごが最下階に停止中
の場合、(B)はかごが下降運転中の場合、図2は制御
装置のブロック線図、図3は動作フローチャートであ
り、図中同一符号は同一部分を示す。
【0012】図1において、1はエレベーターの昇降
路、2は昇降路1の底部に形成されたピット、3は最下
階、4は昇降路1を昇降するエレベーターのかご、5は
かご4の下部に設置され、かご4の運転を制御する制御
装置(制御装置は全部かご4の下部に設置される場合
と、その一部が設置される場合とがある)。6はかご4
の下部に設置され、通常電源の停止時、電池等の非常電
源に切り換えて、かご4を救出運転する停電時救出運転
装置である。
【0013】7は外部から昇降路1内に浸入して貯留し
た浸水、8は昇降路1内に設置され、浸水7を検出する
と、光、電波等により浸出信号を発信する発信装置、9
は制御装置5に設けられ上記浸水信号を受信する受信装
置であり、発信装置8及び受信装置9により、浸水検出
装置が構成されている。
【0014】図2において、11は機械室、昇降路等に
設置され、かご4を昇降させる巻上電動機(図示しな
い)を駆動する駆動装置であり、駆動装置11、停電時
救出運転装置6及び受信装置9は、それぞれ制御装置5
に接続されている。
【0015】次に、この実施の形態の動作を図3を参照
して説明する。 (1)かご4が最下階3に停止中の場合[図1(A)] ステップS1で受信装置9からの浸水信号を取り込む。
ステップS2では、ステップS1で取り込んだ浸水信号
から昇降路1内に浸水7があるかを判断する。浸水して
いないときはステップS3で停電かを判断し、停電でな
ければ処理を終了する。ステップS2で浸水と判断され
るか、又はステップS3で停電と判断されるとステップ
S4へ進む。
【0016】ステップS4で停電時救出運転装置6を動
作させ、通常運転から停電時救出運転に切り換える。こ
こで、停電時救出運転とは、例えば特許第261034
1号公報に開示されているように、交流電源の停電に際
して、バッテリーからの直流電力をインバータによって
交流電力に変換して電動機を駆動し、かごを最寄り階ま
で運転し、乗客を救出する運転をいう。そして、ステッ
プS5でかご4が階間に停止したかを判断するためのド
アゾーン信号を取り込む。ドアゾーン信号は、かご4が
各階の戸開閉可能位置にあるとき出力される信号であ
る。
【0017】ステップS6で受信装置9からの浸水信号
を取り込む。ステップS7では、ステップS5で取り込
んだドアゾーン信号からかご4が階間に停止したかを判
断する。この場合、かご4は最下階3に停止しており、
階間停止ではないので、ステップS8へ進み、かご4が
最下階3に停止したかを判断する。そして、ステップS
9では、ステップS6で取り込んだ浸水信号から昇降路
1内に浸水7があるかを判断する。
【0018】昇降路1内に浸水7がなければステップS
6へ戻る。浸水7があれば、ステップS10へ進んでか
ご4を上方の最寄り階へ移動させ、ステップS14へ飛
んでかご4を休止させる。なお、かご4が最下階3以外
の階に停止しているときは、ステップS8では最下階で
ないと判断し、処理を終了する。ここで、ステップS1
〜S10,S14は浸水時制御手段を構成している。
【0019】このようにして、停電でなくても、昇降路
1内に浸水するような事態が発生すると、これに伴って
停電が招来されることも十分考えられるため、直ちに停
電時の運転モードに切り換えて救出運転を実施する。こ
れで、機器又は人身に対する事故を未然に防止すること
が可能となる。また、かご4が最下階3に停止中に停電
になると、停電時の運転モードに切り換えて、かご4を
上方階へ運転して休止させるようにしたため、停電時の
浸水7による制御装置5の故障を未然に防止することが
可能となる。
【0020】(2)かご4が下降運転中に停電した場合
〔図1(B)〕 ステップS1〜S6は上述と同様であり、ステップS3
で停電が検出される。ステップS7でかご4が階間に停
止したかを判断する。かご4は階間に停止しているので
ステップS11へ進む。ステップS11でかご4は最下
階3へ走行中であったかを判断し、最下階3へ走行中で
あれば、ステップS12で浸水7があるかを判断する。
浸水7があれば、ステップS13へ進んでかご4の運転
方向を反転して上方の最寄り階へ運転させ、ステップS
14で休止させる。
【0021】ステップS11でかご4が最下階3へ走行
中でないと判断したとき、及びステップS12で昇降路
1内に浸水7がないと判断したときは、ステップS15
へ進み下向方向の最寄り階へ移動させて、かご4内の乗
客を最寄り階へ降車救出し、ステップS14でかご4を
休止させる。このようにして、かご4が最下階3へ運転
中に停電になったとき、昇降路1内に浸水7があると、
かご4の運転方向を反転して上方の最寄り階に休止させ
るようにしたため、停電時の浸水7による制御装置5の
故障を未然に防止することが可能となる。
【0022】また、浸水検出装置は、発信装置8及び受
信装置9により、浸水信号を送受信するものとしたた
め、特別な信号伝送用の配線を必要とせず、配線の浸水
による誤信号の発生を防止することが可能となる。
【0023】実施の形態2.この発明の第5発明の一実
施の形態であり、図1及び図2は実施の形態2にも共用
する。この実施の形態では、発信装置8は常時所定信号
を発信しており、受信装置9がこの所定信号を受信すれ
ば、浸水7はないと判断される。浸水7が発生して、発
信装置8が浸漬されると、発信装置8から受信装置9へ
の所定信号の伝送が途切れ、浸水7が発生したと判断さ
れる。ここで、ステップS1〜S7,S11〜S14は
浸水時制御手段を構成している。これにより、実施の形
態1と同様の効果がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、昇降路内への浸水を検出すると、停電時救出運転
装置を作動させるようにしたので、浸水に伴う停電に備
えて、救出運転を実施して、機器又は人身に対する事故
を未然に防止することができる。
【0025】また、第2発明では、かごが最下階に停止
中に停電となった後、浸水が検出されると、停電時救出
運転装置を作動させて、かごを上方階に運転して休止さ
せるようにしたので、停電時の浸水による制御装置の故
障を未然に防止することができる。
【0026】また、第3発明では、かごが最下階へ運転
中に停電となったとき、浸水が検出されると、最下階へ
の運転を阻止し、停電時救出運転装置を作動させて、か
ごを上方の最最寄り階に運転して休止させるようにした
ので、停電時の浸水による制御装置の故障を未然に防止
することができる。
【0027】また、第4発明では、昇降路内に設置され
た発信装置が、昇降路内への浸水を検出すると浸水信号
を無線発信し、かごに設置された受信装置が浸水信号を
受信すると浸水と判断し、第5発明では、昇降路内に設
置された発信装置は、常時所定信号を無線発信し、かご
に設置された受信装置がこれを受信し、この受信が途切
れると浸水と判断するようにしたので、特別な信号伝送
用の配線を必要とせず、配線の浸水による誤信号の発生
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す昇降路縦断面
図で、(A)はかごが最下階に停止中の場合、(B)は
かごが下降運転の場合。
【図2】 図1の制御装置のブロック線図。
【図3】 この発明の実施の形態1を示す動作スローチ
ャート。
【符号の説明】
1 エレベーターの昇降路、3 最下階、3 エレベー
ターのかご、5 制御装置、6 停電時救出運転装置、
7 浸水、8 浸水検出装置(発信装置)、9浸水検出
装置(受信装置)、S1〜S14 浸水時制御手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内に配置されたかごを運転制御
    する制御装置の少なくとも一部が上記かごの下に搭載さ
    れ、停電時に非常電源を用いて停電時救出運転装置を作
    動させ、上記かごを上記制御装置により救出運転するエ
    レベーターにおいて、上記昇降路内への浸水を検出する
    浸水検出装置と、この浸水検出装置が上記浸水を検出す
    ると上記停電時救出運転装置を作動させる浸水時制御手
    段とを備えたことを特徴とするエレベーターの運転装
    置。
  2. 【請求項2】 浸水時制御手段を、かごが最下階に停
    止中に停電となった後、浸水検出装置が浸水を検出する
    と、停電時救出運転装置を作動させて、上記かごを上方
    階に運転して休止させるように構成したことを特徴とす
    る請求項1記載のエレベーターの運転装置。
  3. 【請求項3】 浸水時制御手段を、かごが最下階へ運
    転中に停電となったとき、浸水検出装置が浸水を検出す
    ると、上記最下階への運転を阻止し、上記停電時救出運
    転装置を作動させて、上記かごを上方の最寄り階に運転
    して休止させるように構成したことを特徴とする請求項
    1記載のエレベーターの運転装置。
  4. 【請求項4】 浸水検出装置を、昇降路内に設置され
    上記昇降路内への浸水を検出すると浸水信号を無線発信
    する発信装置と、かごに設置され上記浸水信号を受信す
    ると浸水と判断する受信装置とで構成したことを特徴と
    する請求項1〜請求項3のいずれかに記載のエレベータ
    ーの運転装置。
  5. 【請求項5】 浸水検出装置を、昇降路内に設置され
    常時所定信号を無線発信し、上記昇降路内への浸水に浸
    漬されると上記所定信号の発信が途切れる発信装置と、
    かごに設置され上記所定信号を受信すると正常と判断
    し、上記所定信号の受信が途切れると浸水と判断する受
    信装置とで構成したことを特徴とする請求項1〜請求項
    3のいずれかに記載のエレベーターの運転装置。
JP2000022731A 2000-01-31 2000-01-31 エレベーターの運転装置 Pending JP2001206658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022731A JP2001206658A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 エレベーターの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022731A JP2001206658A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 エレベーターの運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206658A true JP2001206658A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18548994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022731A Pending JP2001206658A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 エレベーターの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001206658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054855A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常時運転装置及びその運転方法
CN107381277A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 芜湖职业技术学院 具有坠落保护作用的安全电梯
CN110775759A (zh) * 2019-10-11 2020-02-11 湖州师范学院 一种基于物联网技术的电梯井道水位监测及进水预警方法
CN110937483A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 奥的斯电梯公司 使用底坑传感器在电梯底坑中的水检测

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054855A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常時運転装置及びその運転方法
CN107381277A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 芜湖职业技术学院 具有坠落保护作用的安全电梯
CN110937483A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 奥的斯电梯公司 使用底坑传感器在电梯底坑中的水检测
EP3643667A1 (en) * 2018-09-21 2020-04-29 Otis Elevator Company Water detection in elevator pit using pit sensors
CN110775759A (zh) * 2019-10-11 2020-02-11 湖州师范学院 一种基于物联网技术的电梯井道水位监测及进水预警方法
CN110775759B (zh) * 2019-10-11 2021-04-30 湖州师范学院 一种基于物联网技术的电梯井道水位监测及进水预警方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100896872B1 (ko) 엘리베이터 제어 장치 및 엘리베이터의 운전 방법
JP2006290509A (ja) エレベーターの制御装置
JP4265102B2 (ja) エレベータの管制運転装置
JP2007168962A (ja) エレベータ装置
JP4716669B2 (ja) エレベータの運転制御装置
EP3687929B1 (en) Safe elevator shaft and car roof access
JP5071968B2 (ja) エレベータのロープ異常検出装置
JP2012025558A (ja) エレベータ制御装置
JP2001206658A (ja) エレベーターの運転装置
JP2014114157A (ja) エレベータの制御装置
JP5052293B2 (ja) エレベーターの保守運転装置
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JPH09255253A (ja) エレベーターの退避運転装置
JP2006131403A (ja) エレベータ装置
JP2004262613A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2008007228A (ja) エレベータの制御装置及び制御方法
JPH0761729A (ja) エレベーターの冠水防止装置
JP2002356283A (ja) エレベータのロープ伸び検出装置および安全運転方法
JP2006273504A (ja) エレベーターシステム
JPH0681560A (ja) ワイヤレスシャッターシステム
JP2007217171A (ja) エレベータシステム
JP2011131996A (ja) エレベータ制御装置
JP2009029580A (ja) エレベーターの防犯運転装置および方法
JP2002284461A (ja) エレベータの閉じ込め遠隔救出装置
JP2006089251A (ja) エレベータ装置