JP2001197436A - 画像記録再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置

Info

Publication number
JP2001197436A
JP2001197436A JP2000004512A JP2000004512A JP2001197436A JP 2001197436 A JP2001197436 A JP 2001197436A JP 2000004512 A JP2000004512 A JP 2000004512A JP 2000004512 A JP2000004512 A JP 2000004512A JP 2001197436 A JP2001197436 A JP 2001197436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
format
recorded
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000004512A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotoshi Akama
智敏 赤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000004512A priority Critical patent/JP2001197436A/ja
Publication of JP2001197436A publication Critical patent/JP2001197436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 更新記録を要しない記録領域に対する更新記
録を簡単かつ精度高く防止する。 【解決手段】画像データを記録する記録媒体の各記録領
域に予め記録されている複数の画像データのそれぞれの
記録フォーマットの違いをフォーマット判別回路3で判
別し、その判別結果に基き、所望の記録フォーマット以
外の記録フォーマットで画像データが記録されている記
録領域、およびいずれの記録も全くなされていない記録
領域に対して選択的に、所望の記録フォーマットで新規
の画像データを記録手段が記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに異なる記録
フォーマットで記録されている複数種の画像データを記
録再生する画像記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば、D−7 VTR規格と
いった業務用デジタルVTR規格においては、同一規格
であっても、圧縮比の違い等により複数種の記録フォー
マットが存在している。そのため、このようなVTR規
格に準拠した記録再生を行う画像記録再生装置において
は、記録フォーマットの異なる複数種の画像データを記
録再生する機能を有している。
【0003】また、民生用DV規格の画像データは、上
記した業務用デジタルVTR規格の記録フォーマットの
一変形フォーマットとして見なすことができる。そのた
め、上記した業務用デジタルVTR規格に準拠した記録
再生を行う画像記録再生装置においては、このような民
生用DV規格の画像データを記録再生する機能も有して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像記録再生装置で
は、記録フォーマットの異なる複数種の画像データを記
録再生する機能を有しているため、一本の磁気記録テー
プ中に記録フォーマットの異なる複数種の画像データが
混在することが往々にして生じる。このようなフォーマ
ット混在テープの再生には特に問題を生じないものの、
画像データの再記録を実施する際には次のような課題が
あった。
【0005】例えば、圧縮比が小さく画像劣化の少ない
記録フォーマットで記録された画像データだけを選択的
に残して、圧縮比が大きく画像劣化の多い記録フォーマ
ットで記録された画像データを消去し、そこに、新たな
画像データを記録したいという要求があったとする。そ
のような更新記録要求があった場合、操作者は、前もっ
て磁気記録テープを検索することで、消去対象記録領域
(画像劣化の多い記録フォーマット領域)のタイムコー
ドやテープカンウター値を検出しておく。そして、その
うえで、先に検出した消去対象領域を巻戻し/早送り操
作により呼び出したうえで更新記録する。
【0006】しかしながら、このような操作は大変面倒
であるばかりか、操作を誤って、残しておくべき画像デ
ータが記録された記録領域まで更新記録してしまって、
元の画像データを消去してしまう可能性が多分にあっ
た。
【0007】したがって、本発明の主たる目的は、更新
記録を必要としない記録領域に対する更新記録を簡単か
つ精度高く防止することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ためには、本発明は、互いに異なる記録フォーマットで
記録されている複数種の画像データを記録再生する画像
記録再生装置であって、前記画像データを記録する記録
媒体の各記録領域に予め記録されている複数の画像デー
タのそれぞれの記録フォーマットの違いを判別するフォ
ーマット判別手段と、前記フォーマット判別手段の判別
結果に基き、所望の記録フォーマット以外の記録フォー
マットで画像データが記録されている前記記録領域、お
よびいずれの記録も全くなされていない無記録領域に対
して選択的に、前記所望の記録フォーマットで更新記録
用の画像データを記録する記録手段とを有している。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、互いに異なる記録フォーマットで記録されている複
数種の画像データを記録再生する画像記録再生装置であ
って、前記画像データを記録する記録媒体の各記録領域
に予め記録されている複数の画像データのそれぞれの記
録フォーマットの違いを判別するフォーマット判別手段
と、前記フォーマット判別手段の判別結果に基き、所望
の記録フォーマット以外の記録フォーマットで画像デー
タが記録されている前記記録領域、およびいずれの記録
も全くなされていない無記録領域に対して選択的に、前
記所望の記録フォーマットで更新記録用の画像データを
記録する記録手段とを有しており、これにより次のよう
な作用を有する。すなわち、所望の記録フォーマット以
外の記録フォーマットで画像データが記録されている記
録領域、およびいずれの記録も全くなされていない記録
領域に対して選択的に、かつ自動的に所望の記録フォー
マットで更新記録用の画像データを記録できるので、上
述した更新記録操作に要する手間が省けるうえ、所望の
記録フォーマットで記録されている記録領域に対して不
必要な更新記録を行うことが確実に防げる。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に係る画像記録再生装置であって、前記画像データは
デジタルデータであり、前記記録フォーマットの違いは
圧縮比の違いであることに特徴を有しており、これによ
り次のような作用を有する。すなわち、D−7 VTR
規格といった業務用デジタルVTR規格では、互いに圧
縮比の異なる画像データであっても、同一記録媒体内に
並存させて記録することができる。そのため、このよう
な圧縮比の異なる画像データを扱う画像記録再生装置に
おいて、本発明を実施すれば、その有効性は大いなるも
のとなる。
【0011】本発明は、その請求項3に記載したよう
に、ハードディスク等のランダムアクセス可能な記録媒
体を用いる画像記録再生装置に対しても実施することが
できるし、その請求項4に記載したように、磁気記録テ
ープを用いる画像記録再生装置に対しても実施すること
ができる。
【0012】磁気記録テープを用いる画像記録再生装置
に本発明を実施する場合には、請求項5に記載したよう
に、前記フォーマット判別手段は、前記記録手段に対し
て直線的に連続供給される磁気記録テープに対して、前
記各領域の記録フォーマットの違いを連続して判別する
ものであり、かつ、前記記録手段に供給される更新記録
用の画像データを一次的に記憶する一次記憶手段と、前
記フォーマット判別手段の判別結果に基き、所望の記録
フォーマットと判別された前記記録領域が前記記録手段
に供給されている間は、更新記録用の画像データを前記
一次記憶手段に一次記録させて前記記録手段の記録動作
を一時停止する一方、前記所望の記録フォーマットに引
き続いて所望の記録フォーマット以外の記録フォーマッ
トもしくは無記録領域と判別された前記記録領域が前記
記録手段に供給されると、前記一次記憶手段から前記記
録手段に対する更新記録用の画像データの読み出しを許
容して前記記録手段の記録動作を再開させる制御手段
と、をさらに有するのが好ましく、そうすれば、次のよ
うな作用を有する。すなわち、更新記録用の画像データ
を一次記録させる一次記憶手段を設け、この一次記憶手
段に一次的に更新記録用の画像データを記憶すること
で、磁気記録テープに対して更新記録動作を一旦停止す
ることなく、連続的に画像データを更新記録することが
できる。
【0013】以下、本発明の実施形態を説明する。図1
は本発明の一実施形態の画像記録再生装置の要部を示す
ブロック図である。この画像記録再生装置は、磁気記録
テープTに対してデジタル画像データの記録再生を行う
装置であって、再生ヘッド1と、再生回路2と、フォー
マット判別回路3と、制御部4と、記録回路5と、記録
ヘッド6と、バッファメモリ7と、表示回路8と、入力
端9とを備えている。
【0014】再生ヘッド1は、磁気記録テープTに記録
されている画像データを再生している。再生回路2は、
再生ヘッド1で再生された画像データをデジタル信号に
変換している。フォーマット判別回路3は、再生回路2
から出力されるデジタル画像データ信号の圧縮比の違い
(圧縮フォーマットの違い)を判別している。制御部4
には、フォーマット判別回路3の判別結果を表示回路8
に表示するとともに、バッファメモリ7に記録許容/禁
止信号RS、RAを出力している。バッファメモリ7は
供給される更新画像データを一次記憶したうえで記録回
路5に出力している。記録回路5はバッファメモリ7を
介して供給される更新画像データを磁気記録テープTに
記録可能な電気信号に変換している。記録ヘッド6は記
録回路5から供給される記録用電気信号を磁気記録テー
プTに記録している。再生ヘッド1と記録ヘッド6との
位置関係は次のように設定されている。すなわち、再生
ヘッド1は記録ヘッド6よりテープ走行方向の上流側に
配置されている。
【0015】本実施形態では、フォーマット判別回路3
からフォーマット判別手段が構成され、制御部4とバッ
ファメモリ7と記録回路5とから記録手段が構成され、
バッファメモリ7から一次記憶手段が構成され、制御部
4から制御手段が構成されている。
【0016】以下、この画像記録再生装置の動作を図2
を参照して説明する。ここでは、図2(a)に示すよう
に、磁気記録テープTに、2つの画像データ郡D1、D
2が前もってランダムに記録されており、かつ、これら
画像データ郡D1、D2どうしは互いに圧縮比が異なる
ことを前提にしている。そして、これら画像データ郡D
1、D2の中から圧縮比の違いに基いて磁気記録テープ
Tにおける画像データ郡D2だけを消去しつつ、画像デ
ータ郡D2の記録領域と無記録領域とに、画像データ郡
D1と同一の圧縮比を有する更新画像データD1Nを記
録する場合を想定して以下の説明を行う。なお、図2で
は、基本的に左→右に向けて時間的経過に伴う信号変化
を示しているが、図2(a)、(d)では、時間的経過
に伴う信号変化を示すとともに、テープの走行方向に沿
ったデータの配置も示している。
【0017】圧縮比が相違する画像データとしては次の
ようなものが具体例として挙げられる。すなわち、D−
7 VTR規格であれば、25Mbit/sで圧縮され
た画像データと、50Mbit/sで圧縮されたた画像
データ、さらには場合によっては100Mbit/sで
圧縮された画像データが圧縮比の相違する画像データと
して挙げられる。また、これらに加えて、DV規格の画
像データも、D−7VTR規格において圧縮比の相違す
る画像データの一つとして見なすことができる。
【0018】画像データの更新記録動作の説明に戻る。
まず、前もって、図示しない入力手段を介して、記録更
新対象としない記録領域を抽出する情報として、その記
録フォーマットの情報を制御部4に入力して記憶してお
く。なお、本実施形態では、記録フォーマットとして圧
縮比を用いる。また、以下の説明では、記録更新対象と
しない記録領域の圧縮比を選択圧縮比と称する。さらに
は、画像データ郡D1の圧縮比を選択圧縮比と仮定して
説明する。
【0019】以上の準備を行ったうえで、更新記録再生
動作を開始させる。するとまず、図示しないテープ走行
機構が駆動し、磁気記録テープTは再生ヘッド1と記録
ヘッド6とに摺接しつつ走行し、再生ヘッド1が磁気記
録テープTに記録されている画像データを再生する。再
生された画像データ信号は再生回路2を介してフォーマ
ット判別回路3に供給される。フォーマット判別回路3
では、供給される画像データ信号に基いて、現在再生ヘ
ッド1で再生されている磁気記録テープTの記録領域の
圧縮比を判別する。判別は例えば次のようにして行う。
すなわち、記録済みの磁気記録テープTの各トラックに
あるV−AUXのデータ部分には、各種ビデオ制御情報
とともに、そのトラックに記録されている画像データの
圧縮比を示す情報が記録されている。そこで、フォーマ
ット判別回路3では、このV−AUXのデータ部分の情
報を読み取って解読することで、このトラックに記録さ
れている画像データの圧縮比を判別する。また、フォー
マット判別回路3は、無記録状態の記録領域の抽出も行
う。
【0020】上記圧縮比判別結果はフォーマット判別回
路3から制御部4に出力される。制御部4では、入力さ
れる圧縮比判別結果を表示回路9(液晶表示装置等)に
表示するとともに、その圧縮比判別結果に基いて次のよ
うな制御を行う。すなわち、制御部4には、上述したよ
うに、選択圧縮比(この例では画像データ郡D1の圧縮
比)が予め記憶されている。そこで、制御部4では、フ
ォーマット判別回路3による圧縮比判別結果と記憶して
いる選択圧縮比とを照合し、両者が一致する場合には次
のような判断を下す。すなわち、現在、再生ヘッド1で
再生されており、引き続いて記録ヘッド6に摺接する磁
気記録テープTの記録領域(テープ領域)は、その圧縮
比が選択圧縮比に一致するので、記録禁止領域であると
判断する。このような判断を下した制御部4は、バッフ
ァメモリ7に出力禁止信号RSを出力する(図2(b)
参照)。
【0021】一方、両者が一致しない場合には次のよう
な判断を下す。すなわち、現在、再生ヘッド1で再生さ
れており、引き続いて記録ヘッド6に摺接する磁気記録
テープTの記録領域(テープ領域)は、その圧縮比が選
択圧縮比に一致しない、もしくはその記録領域自体が無
記録領域であるので記録許容領域であると判断する。こ
のような判断を下した制御部4は、バッファメモリ7に
出力許容信号RAを出力する(図2(b)参照)。
【0022】出力許容信号RAが供給されると、バッフ
ァメモリ7は更新画像データD1Nを一旦記録したのち
停滞させることなく記録回路5に向けて出力する。記録
回路5は供給された更新画像データD1Nを、現在記録
ヘッド6に摺接している磁気記録テープTの記録許容領
域(この例では、画像データ郡D2が記録されている記
録領域もしくは無記録領域)に書き込む(図2(c)参
照)。
【0023】一方、出力禁止信号RSが供給されると、
バッファメモリ8は更新画像データD1Nを一旦記録
し、出力禁止信号RSが供給されている期間は記録して
いる更新画像データD1Nを記録回路5に出力しない。
したがって、出力禁止信号RSが出力されている期間に
おいては、更新画像データD1Nはバッファメモリ7に
留め置かれて磁気記録テープTの記録禁止領域(この例
では、画像データ郡D1が記録されている記録領域)に
書き込まれない(図2(c)参照)。
【0024】出力禁止信号RSが出力されている期間に
バッファメモリ7に留め置かれた更新画像データD1N
は、次のようにして読み出されて磁気記録テープTに書
き込まれる。すなわち、再生ヘッド1や記録ヘッド6に
対して記録禁止領域が通過し、替わって記録許容領域が
再生ヘッド1や記録ヘッド6に到達したことをフォーマ
ット判別回路3が検出すると、その検出結果を受けた制
御部4は、出力禁止信号RSに替えて出力許容信号RA
をバッファメモリ7に出力する。すると、バッファメモ
リ7は、留め置いていた更新画像データD1Nを入力順
に、順次、記録回路5に出力する。これにより、磁気記
録テープTにおいて、記録禁止領域に引き続いて配置さ
れる記録許容領域には、記録ヘッド6に対して記録禁止
領域が摺接していた期間にバッファメモリ7に書き込ま
れて留め置かれた更新画像データD1Nから先に順次記
録されることになる。したがって、磁気記録テープTに
は、図2(d)に示すように、選択圧縮比に一致する圧
縮比で記録され画像データ郡D1を残したまま、選択圧
縮比に一致しない圧縮比で記憶された画像データ郡D2
を、更新画像データD1Nに書き換えることができる。
しかも、このような記録更新操作を自動的にかつ精度高
く行うことができる。
【0025】なお、上記した実施形態では、磁気記録テ
ープTを連続的に走行させ、かつ更新画像データD1N
の供給も磁気記録テープTの走行に合わせて連続的に供
給していたが、次のようにしてもよい。すなわち、一
旦、磁気記録テープTの全ての記録領域を全て走行させ
て全記録領域についてその圧縮比情報を再生ヘッド1を
介して採取する。そして、採取した圧縮比情報をタイム
コードとともに制御部4に付属するメモリ(図示省略)
に記録しておく。そして、このような準備をしたうえ
で、磁気記録テープTを巻戻して、更新画像データD1
Nの記録操作を行う。この際、記録許容領域であるか、
記録禁止領域であるかは次のようにして判別する。すな
わち、再生した磁気記録テープTの各記録領域のタイム
コードと、制御部4に予め記録しているテープ全域の圧
縮比情報(そのタイムコードを含む)とを照合すること
で記録許容領域であるか、記録禁止領域であるかを判別
する。
【0026】上述した書き込み制御を行う場合には、バ
ッファメモリ7がなくともよい。その場合には記録禁止
領域が記録ヘッド5に摺接している期間は、記録回路5
に対する更新画像データD1Nの供給を一次停止すれば
よい。このようなデータ供給の一次停止処理は、磁気記
録テープTの記録禁止領域がそのタイムコードに基いて
前もって制御部4で認識できるため可能となる。また、
記録禁止領域が記録ヘッド5に摺接している期間におい
て、磁気記録テープTを早送りすれば、記録更新操作に
要する時間を短縮化することができる。
【0027】以上説明した実施形態では、磁気記録テー
プに画像データを記録する画像記録再生装置において本
発明を実施したが、ハードディスクといったランダムア
クセス可能な記録媒体に画像データを記録する画像記録
再生装置に本発明を実施することもできる。その場合に
は、バッファメモリ7を設けることなく、記録許容領域
に対して任意に再記録することができる。
【0028】なお、以上説明した実施形態では、各記録
領域を区別する記録フォーマットとして圧縮比を用いた
が、圧縮比はその一例に過ぎず、本発明で判別でき、か
つ同様の効果が得られる記録フォーマットとしては、こ
の他、TVフォーマット(現行標準のNTSC信号、P
AL信号、ハイビジョンのようなHD信号)が挙げられ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
更新記録を要しない記録領域に対する更新記録を簡単か
つ精度高く防止することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の画像記録再生装置の要部
の構成を示すブロック図である。
【図2】画像記録再生装置の動作の説明に供する図であ
る。
【符号の説明】
1 再生ヘッド 2 再生回
路 3 フォーマット判別回路 4 制御
部 5 記録回路 6 記録ヘ
ッド 7 バッファメモリ 8 表示回
路 9 入力端 T 磁気記
録テープ D1、D2 映像データ郡 D1N
新画像データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/7826 G11B 27/02 C 5/91 K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる記録フォーマットで記録さ
    れている複数種の画像データを記録再生する画像記録再
    生装置であって、 前記画像データを記録する記録媒体の各記録領域に予め
    記録されている複数の画像データのそれぞれの記録フォ
    ーマットの違いを判別するフォーマット判別手段と、 前記フォーマット判別手段の判別結果に基き、所望の記
    録フォーマット以外の記録フォーマットで画像データが
    記録されている前記記録領域、およびいずれの記録も全
    くなされていない無記録領域に対して選択的に、前記所
    望の記録フォーマットで更新記録用の画像データを記録
    する記録手段と、 を有することを特徴とする画像記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像記録再生装置であっ
    て、 前記画像データはデジタルデータであり、前記記録フォ
    ーマットの違いは圧縮比の違いであることを特徴とする
    画像記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像記録再生装置であっ
    て、 前記記録媒体はランダムアクセス可能な記録媒体である
    ことを特徴とする画像記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の画像記録再生装
    置であって、 前記記録媒体は磁気記録テープであることを特徴とする
    画像記録再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の画像記録再生装置であっ
    て、 前記フォーマット判別手段は、前記記録手段に対して直
    線的に連続供給される磁気記録テープに対して、前記各
    記録領域の記録フォーマットの違いを連続して判別する
    ものであり、 かつ、 前記記録手段に供給される更新記録用の画像データを一
    次的に記憶する一次記憶手段と、 前記フォーマット判別手段の判別結果に基き、所望の記
    録フォーマットであると判別された前記記録領域が前記
    記録手段に供給されている間は、更新記録用の画像デー
    タを前記一次記憶手段に一次記録させて前記記録手段の
    記録動作を一時停止する一方、前記所望の記録フォーマ
    ットに引き続いて所望の記録フォーマット以外の記録フ
    ォーマットもしくは無記録領域と判別された前記記録領
    域が前記記録手段に供給されると、前記一次記憶手段か
    ら前記記録手段に対する更新記録用の画像データの読み
    出しを許容して前記記録手段の記録動作を再開させる制
    御手段と、 をさらに有することを特徴とする画像記録再生装置。
JP2000004512A 2000-01-13 2000-01-13 画像記録再生装置 Pending JP2001197436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004512A JP2001197436A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004512A JP2001197436A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197436A true JP2001197436A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18533297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004512A Pending JP2001197436A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 画像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001197436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134568B2 (ja) 画像記録装置
JPH06149902A (ja) 動画像記録媒体、動画像記録装置、及び動画像再生装置
JPH09185869A (ja) 記録または再生装置
JP2001197436A (ja) 画像記録再生装置
US20030210616A1 (en) Method for managing play lists in a rewritable storage medium
US7065290B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, and information recording medium in which information recording program is computer-readably recorded
KR960038664A (ko) 음성 및 화상을 함께 혹은 구분하여 기록 및 재생가능한 아이씨 카드 메모리 및 그 제어방법
US6141481A (en) Modifying data stored in memory means in accordance with a reproduced signal
JP2002163859A (ja) 再生動作制限方法、再生履歴記録方法、データ記録再生システム、データ記録再生方法及び記録媒体
JPH03183050A (ja) データ記録方法とエンドサーチ方法とつなぎ記録方法
JPH07226062A (ja) マルチメディアデータ再生装置
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JPH06343148A (ja) 映像装置
JPS63158986A (ja) 磁気記録再生装置
US20030091327A1 (en) Monitor recording and reproducing device
JP2000125240A (ja) 記録再生装置におけるタイムコ−ド管理方式
JP2001236768A (ja) ハイブリッド型映像信号記録再生装置
JPH06119764A (ja) 媒体記録再生装置
JPH02214084A (ja) 動画記録再生装置及び動画記録媒体
JP2003244646A (ja) 記録媒体再生装置
JPH11146327A (ja) 動画像再生装置及び方法
JP2004248200A (ja) 映像記録装置
JPS62140202A (ja) 磁気記録における消去/書き換え方式
JPH07122033A (ja) カセット及び電子機器
JPH02260187A (ja) タイトルサーチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530