JP2001194513A - 光拡散剤 - Google Patents

光拡散剤

Info

Publication number
JP2001194513A
JP2001194513A JP2000006372A JP2000006372A JP2001194513A JP 2001194513 A JP2001194513 A JP 2001194513A JP 2000006372 A JP2000006372 A JP 2000006372A JP 2000006372 A JP2000006372 A JP 2000006372A JP 2001194513 A JP2001194513 A JP 2001194513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light diffusing
diffusing agent
light
film
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000006372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4410893B2 (ja
Inventor
Jiro Iriguchi
治郎 入口
Yasuhiro Yamamoto
泰裕 山本
Shuji Shimizu
修二 清水
Masafumi Inoue
雅史 井上
Hideki Oishi
英樹 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2000006372A priority Critical patent/JP4410893B2/ja
Publication of JP2001194513A publication Critical patent/JP2001194513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410893B2 publication Critical patent/JP4410893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少量の添加で充分な光拡散能が得られ、高い
光透過率が実現できる優れた光拡散剤を提供する。 【解決手段】 平均粒子径0.01〜1μmの架橋重
合体微粒子が集合してなる平均粒子径2〜50μmの微
粒子集合体を含んでなる光拡散剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
のバックライトや照明装置に用いられる光拡散フィルム
やパネルなどの成形体に使用される光拡散剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種の液晶表示装置には液晶
の裏面より光を照射するバックライトが使用されてお
り、特に薄型化や小型化が要望されているノート型パソ
コン等ではサイドライト型の面光源装置を用い、光拡散
フィルム等によって均一に光を拡散して伝播させる方式
が採用されている。該光拡散フィルムは、一般的には透
明フィルムを基材とし、この表面に無機あるいは有機の
粒子をバインダーと混合して塗布することにより製造さ
れている。また、光拡散パネルは、ガラスやプラスチッ
クなどの透明パネルの表面に前記と同様な手法で表面に
粒子を塗布する方法や、ポリエステル樹脂やエポキシ樹
脂と粒子とを混合し成形する方法により製造されてい
る。
【0003】ところが、従来の光拡散フィルムやパネル
では、光の出射面に対する角度の違いによる輝度分布に
難点があり、光を均一に拡散伝播させると共に、光の透
過率をも高めるための改良が検討されている。しかし、
現在のところ、充分な輝度分布と光透過率を得られてい
ない。
【0004】また、これらの改良検討は、真球状の有機
粒子を用いてバインダーと混合して塗布する際の、粒子
とバインダーの比率(特開平5−35124、特開平8
−16732)、塗布面の形状(特開平8−11883
0、8−121878)、塗布面での粒子の埋設状態
(特開平9−229202)など塗布方法の検討が殆ど
であり、粒子自体を改良する方法は採られていない。
【0005】本発明は、この様な現状を鑑みてなされた
ものであり、高透過率と充分な光拡散性を光拡散フィル
ムに付与することのできる光拡散剤、および該光拡散剤
を使用した光拡散性成形体を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒子径
0.01〜1μmの架橋重合体微粒子が集合してなる平
均粒子径2〜50μmの微粒子集合体を含んでなる光拡
散剤であることを要旨とするものである。
【0007】前記微粒子集合体は、例えば、平均粒子径
0.01〜1μmの架橋重合体微粒子を含むエマルジョ
ンを、噴霧乾燥して得られる粒子である。
【0008】また本発明の他の発明は、前記光拡散剤を
用いてなる光拡散フィルムであることを要旨とするもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いる微粒子集合体は、
その材質および製法は特に限定されず、例えば、ジビニ
ルベンゼン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレート、エチレングリコール類のジ(メタ)アクリレ
ートなどの架橋性単量体を含むビニル系単量体混合物を
重合して得られる架橋微粒子を、噴霧式乾燥方法によっ
て乾燥させる方法により効率良く得られることを、本発
明者らは、先に見いだしている(特願平10−2204
18号)。該方法によれば、耐熱性や強度が高く、原料
微粒子の形状を保持した比表面積の大きい微粒子集合体
が得られることができる。
【0010】また前記微粒子集合体の原料となる架橋重
合体微粒子は、架橋重合体を含んでなる微粒子であれ
ば、その組成および製法は特に限定されないが、例えば
架橋性単量体を含むビニル系単量体の混合物を、従来公
知の方法で乳化重合することにより製造することが可能
である。
【0011】前記ビニル系単量体に含まれる架橋性単量
体としては、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、エチレングリコール類の
ジ(メタ)アクリレート等を例示することができる。
【0012】前記ビニル系単量体の混合物中に含まれて
もいても良い架橋性単量体以外の非架橋性単量体として
は、1分子内に1個の重合性不飽和結合を有する単量体
であれば特に限定されず、例えば、スチレンやαメチル
スチレンなどの芳香族ビニル化合物、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリル酸メチルや(メタ)アクリル酸エ
チルや(メタ)アクリル酸ブチルなどの(メタ)アクリ
ル酸エステル類、酢酸ビニルやプロピオン酸ビニルなど
のビニルエステル類、(メタ)アクリロニトリルなどの
ビニルシアン化合物、塩化ビニルや塩化ビニリデンなど
のハロゲン化ビニル化合物、ブタジエンなどの共役ジエ
ン類などが用いられる。
【0013】ビニル系単量体混合物中の架橋性単量体の
比率が高いほど、得られる微粒子の耐熱性や強度が高く
なるので好ましいが、高すぎると粒子間の融着が起こり
にくく、集合体とするのが困難である。
【0014】そのため、前記架橋性単量体としてジビニ
ルベンゼンを用いる場合には、ビニル系単量体混合物中
のジビニルベンゼンの重量比率は、通常2〜10重量%
の範囲であり、好ましくは3〜8重量%である。
【0015】また前記架橋性単量体としてトリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレートを用いた場合に
は、ビニル系単量体混合物中のトリメチロールプロパン
トリ(メタ)アクリレートの重量比率は、通常5〜30
重量%の範囲であり、好ましくは8〜20重量%の範囲
である。
【0016】前記架橋重合体の混合物を乳化重合方法に
より製造する方法は特に限定されるものではなく、一般
的には、界面活性剤を用い、固形分濃度が5〜60重量
%の範囲、開始剤として無機過酸化物あるいはレドック
ス系開始剤を使用し、重合温度20〜100℃の範囲で
実施することが可能である。
【0017】前記乳化重合方法により、平均粒子径0.
01〜1μmの範囲の架橋重合体微粒子が簡便で効率良
く得られる。
【0018】得られた架橋重合体微粒子を集合体とする
方法は、特に限定されないが、噴霧式乾燥方法によって
乾燥して粒子間の融着を起こす方法が、集合体の粒子径
や形状の制御が容易であり推奨される。噴霧式乾燥方法
とは、一般的にスプレードライヤーや気流乾燥機を用い
て、ガス気流と共に水分散体を噴霧して粒子を乾燥させ
る方法のことを言う。
【0019】前記噴霧式乾燥方法における固形分濃度、
供給速度、乾燥温度などは適宜に調節することにより、
粒子径、粒子形状、かさ比重などを調整することが可能
であり、特に上記の条件に限定する必要はないが、例え
ば前記固形分濃度は、通常5〜60重量%であり、より
好ましくは10〜50重量%であり、前記乾燥温度は、
噴霧入口温度が100〜200℃の範囲、粉体の出口温
度が30〜100℃の範囲である。
【0020】本発明の光拡散剤の主体である微粒子集合
体は、例えば架橋重合体微粒子の形状を保持しながら該
架橋重合体微粒子が相互に連結した集合体である。前記
微粒子集合体は、粒子が球状で粒度分布もシャープであ
り、比表面積が大きくかさ比重が小さいという特長を有
している。さらに前記微粒子集合体は、従来の微粒子集
合体に比べ、強度が高いという特長を有している。
【0021】さらに、噴霧乾燥する際に、反応性バイン
ダーを添加することにより耐溶剤性を向上させた微粒子
集合体を得ることが出来る。該反応性バインダーとは、
反応性官能基を有する高分子材料のことであり、反応性
官能基は例えば、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、オキサゾリン基、アジリジン基などを挙げることが
できる。また、添加量は、原料微粒子に対し固形分で
0.1〜10重量%で充分に耐溶剤性を向上させること
ができる。
【0022】また、本発明の光拡散剤の主体である微粒
子集合体の平均粒子径は、2〜50μmの範囲であり、
好ましくは5〜20μmの範囲である。平均粒子径が2
μmより小さいと光拡散性能が充分でなく、50μmよ
り大きいと光透過率が低くなる。
【0023】本発明の光拡散剤は、樹脂、塗料、接着
剤、コーティング用樹脂などに配合して使用することが
できる。また、使用に際して従来公知の光拡散剤と併用
しても何等差し支えはないが、前記微粒子集合体が光拡
散剤中に通常10重量%以上、好ましくは20重量%以
上の範囲で含有される。
【0024】本発明の光拡散剤は、粒子1個当たりの光
拡散性能が優れていると共に重量が小さく、従来の光拡
散剤に比べ少量の配合で高い効果を得ることができる。
その結果、優れた輝度分布と共に高い光透過率を達成す
ることが可能となる。
【0025】本発明の光拡散性成形体は、前記光拡散剤
を用いてなる成形体であればその製法は特に限定されな
いが、一般的には、(i)フィルムやパネルなどの透明
性基材の表面に前記光拡散剤をコーティングする方法
や、(ii)前記光拡散剤をエポキシ樹脂やポリエステ
ル樹脂などの成形用樹脂と混合して各種用途に応じた形
状に成型する方法により容易に得られる。
【0026】(i)の方法の透明基材に用いる透明性フ
ィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネート、ポリスチレンなどを例示することができ、
特にポリエチレンテレフタレートが安価であり透明性も
高いので好適に用いられる。また、(i)の方法の透明
基材に用いる透明性パネルとしては、ガラス製パネル、
ポリエステル樹脂パネル、ポリカーボネート樹脂パネ
ル、ポリメチルメタクリレート樹脂パネルなどが好適に
用いられる。なお、本発明の成形体は、フィルムやパネ
ルなど平面構造の成形体に限定されるものではなく、L
EDや蛍光などの発光装置の様に立体構造を有する成形
体をも包含するものである。
【0027】(i)の方法におけるコーティングに際し
ては、通常、樹脂バインダーを有機溶剤で希釈して光拡
散剤を混合する。使用される樹脂バインダーとしては、
例えば、アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化
ビニル、ポリウレタン、シリコーン樹脂などを例示する
ことができ、光学的透明性を有するものが好適に用いら
れる。希釈用に使用する有機溶剤としては、例えば、ト
ルエン、キシレン、メチルエチルケトン、シクロヘキサ
ン、酢酸エステル類などを挙げることができる。これら
の配合比率は、特に限定されるものではないが、例え
ば、光拡散剤(100重量部)に対し、樹脂バインダー
(50〜300重量部)、有機溶剤(50〜500重量
部)を混合してコーティング用組成物を得ることができ
る。また、該コーティング用組成物に、樹脂バインダー
の架橋剤、帯電防止剤、光拡散剤の分散剤などを配合す
ることもできる。
【0028】さらに、(i)の方法において上記コーテ
ィング組成物をフィルム表面に塗布する方法としては、
特に限定されるものではないが、コンマダイレクト法、
スピンコーティング法、スプレーコーティング法、ロー
ルコート法、ディッピング法、ナイフコート法、カーテ
ンフロー法、ラミネート法などを例示することができ
る。
【0029】なお、上記コーティング組成物を透明フィ
ルム表面に塗布して得られる光拡散層の厚みは、5〜1
00μmの範囲であることが好ましい。
【0030】本発明の光拡散フィルムを、液晶表示装置
のバックライトなどに適用した場合には、高い輝度と広
い視野角を実現することができる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0032】製造例 撹拌機、温度計および還流冷却器付きの2Lセパラブル
フラスコに、純水433gとハイテノールN08 0.
9g(第一工業製薬製アニオン界面活性剤)とを仕込
み、窒素置換を行いながら、撹拌下に70℃まで昇温し
た。70℃に昇温後、メチルメタクリレート57gを添
加し、その5分後に、過硫酸カリウムの2重量%水溶液
70gを添加した。
【0033】予め調製しておいたプレエマルション(メ
チルメタクリレート:608g、ジビニルベンゼン:3
5g、純水:752g、ハイテノールN08:34g)
を、過硫酸カリウム添加の20分後より70℃にて等速
度で4時間かけて添加した。
【0034】添加終了後、75℃まで昇温し2時間の熟
成を行い、その後、40℃まで冷却して架橋重合体エマ
ルションを得た。このエマルションの平均粒子径を光散
乱式粒度分布計で測定した所、0.2μmであった。
【0035】次いで、該エマルションとオキサゾリン基
含有ポリマー(日本触媒製:エポクロス−K2020
E)を固形分で100:10の割合で混合し、混合液を
ヤマト科学製のスプレードライヤーで、 供給速度:5ml/min、 噴霧圧:2kg/cm2、 風量:0.3m3/min、 加熱部入口温度:150℃、 加熱部出口温度:60℃ の条件下にて乾燥して粉体を得た。
【0036】得られた該粉体をマルチサイザーII型(コ
ールター社製)で測定したところ、平均粒子径は9μm
であった。また、該粉体は電子顕微鏡(SEM)観察に
よると、架橋重合体微粒子からなる原料微粒子が形状を
保持したまま相互に連結してなる微粒子集合体であっ
た。
【0037】実施例1 バインダーとしてポリエステル樹脂100g(東洋紡
製:バイロン200)、希釈用有機溶剤としてトルエン
120gとメチルエチルケトン30gを用い、これに製
造例で得られた微粒子集合体20gを混合してコーティ
ング用組成物を得た。
【0038】基材フィルムとして厚み100μmのポリ
エステルフィルム(東レ製:ルミラー#100T56)
を用い、該フィルムの片面に前記コーティング用組成物
をロールコート法により塗布し、120℃で1分間熱風
乾燥させて厚み30μmの光拡散層を形成してフィルム
(A)を得た。
【0039】比較例 製造例で得られた微粒子集合体20gの代わりに、球状
の単一粒子(日本触媒製:エポスターMA1010、平
均粒子径10μm)を30g用いた以外は、実施例と同
様の操作を繰り返してフィルム(B)を得た。
【0040】光学特性の評価 実施例1で得られたフィルム(A)と比較例で得られた
フィルム(B)の光拡散性能および光透過率を以下の手
順により測定した。ゴニオフォトメーターを用い、光拡
散層に対し鉛直方向からビーム径1mmの平行光を入射
し、受光角を変えながら出射光の透過率を測定した。背
面の鉛直方向の透過率は、フィルム(A)が95%に対
し、フィルム(B)は90%であった。また、透過率が
鉛直方向の半分になる角度は、フィルム(A)が20度
であったのに対し、フィルム(B)は15度であった。
【0041】
【発明の効果】本発明の光拡散剤は、従来の単一粒子に
比較して、光拡散性能が高く、粒子1個の重量が軽い微
粒子集合体を主体としており、少量の添加で高い光拡散
能を得ることができると共に高い光透過率を得ることが
できる。また本発明の光拡散剤を用いて光拡散性成形体
を作成し液晶表示装置のバックライトなどに適用した場
合には、高い輝度と広い視野角を実現することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 67/00 C08L 67/00 101/12 101/12 (72)発明者 井上 雅史 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 (72)発明者 大石 英樹 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA15 BA20 4F006 AA15 AA35 AA36 AB16 AB17 AB18 AB23 AB24 AB35 AB37 AB39 AB56 BA14 CA05 CA08 4F070 AA17 AA18 AA20 AA22 AA25 AA29 AA30 AA32 AA33 AB10 AB12 DA34 DB05 DC07 DC13 4J002 BC01W BC04W BC09W BD05W BD10W BF01W BF02W BG01W BG04W BG05W BG06W CD00X CF00X FA08W GP00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径0.01〜1μmの架橋重合
    体微粒子が集合してなる平均粒子径2〜50μmの微粒
    子集合体を含んでなる光拡散剤。
  2. 【請求項2】 前記微粒子集合体が、平均粒子径0.0
    1〜1μmの架橋重合体微粒子を含むエマルジョンを、
    噴霧乾燥して得られる粒子である請求項1記載の光拡散
    剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の光拡散剤を用
    いてなる光拡散性成形体。
JP2000006372A 2000-01-12 2000-01-12 光拡散剤 Expired - Fee Related JP4410893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006372A JP4410893B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 光拡散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006372A JP4410893B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 光拡散剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001194513A true JP2001194513A (ja) 2001-07-19
JP4410893B2 JP4410893B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18534914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006372A Expired - Fee Related JP4410893B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 光拡散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4410893B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012733A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nippon Shokubai Co Ltd 耐光性に優れたスチレン系微粒子集合体、該集合体を用いた光拡散剤および該集合体の製造方法
JP2007262405A (ja) * 2006-03-15 2007-10-11 Rohm & Haas Co ポリマーダラー粒子を含む水性組成物
JP2010116445A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sekisui Plastics Co Ltd 重合体粒子集合体、その製造方法、光拡散剤及び光拡散性樹脂組成物
JP2011190325A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sekisui Plastics Co Ltd 異形ウレタン系樹脂粒子、その製造方法及び光拡散フィルム
WO2011121752A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 竹本油脂株式会社 光拡散性樹脂組成物及び光拡散性成形体
CN103630538A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 立邦涂料(中国)有限公司 快速判断涂膜照度趋势的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012733A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nippon Shokubai Co Ltd 耐光性に優れたスチレン系微粒子集合体、該集合体を用いた光拡散剤および該集合体の製造方法
JP4727851B2 (ja) * 2001-06-27 2011-07-20 株式会社日本触媒 耐光性に優れたスチレン系微粒子集合体、該集合体を用いた光拡散剤および該集合体の製造方法
JP2007262405A (ja) * 2006-03-15 2007-10-11 Rohm & Haas Co ポリマーダラー粒子を含む水性組成物
JP2011208160A (ja) * 2006-03-15 2011-10-20 Rohm & Haas Co ポリマーダラー粒子を含む水性組成物
JP2010116445A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sekisui Plastics Co Ltd 重合体粒子集合体、その製造方法、光拡散剤及び光拡散性樹脂組成物
JP2011190325A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sekisui Plastics Co Ltd 異形ウレタン系樹脂粒子、その製造方法及び光拡散フィルム
WO2011121752A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 竹本油脂株式会社 光拡散性樹脂組成物及び光拡散性成形体
CN103630538A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 立邦涂料(中国)有限公司 快速判断涂膜照度趋势的方法
CN103630538B (zh) * 2012-08-27 2016-01-06 立邦涂料(中国)有限公司 快速判断涂膜照度趋势的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4410893B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002320B2 (ja) シリカ複合樹脂粒子、その製造方法
JP5089552B2 (ja) 光拡散体
EP2856016B1 (en) Optical reflection films
JP5212853B2 (ja) 光拡散ポリマー粒子、その製造方法およびこの光拡散ポリマー粒子を含む光拡散シート
JP5401891B2 (ja) 光拡散粒子、その製造方法、光拡散粒子組成物、及び光拡散フィルム
JP2009084468A (ja) 光拡散剤及びそれを用いた光拡散フィルム、シート又は成型物
JP2001194513A (ja) 光拡散剤
JP3478973B2 (ja) 光拡散シート
JP4109449B2 (ja) 微粒子集合体およびその製造方法
US6610405B2 (en) Grain aggregate and producing method thereof, and light-diffusing agent
JP4634184B2 (ja) 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物
JP4907012B2 (ja) 微粒子集合体およびその製造方法
JP2006084927A (ja) 光拡散剤およびその製造法
JP2010275438A (ja) 光拡散性有機微粒子の製造法及び光拡散フィルム又は成形体
KR100837090B1 (ko) 광확산용 미립자, 그 제조 방법 및 이를 이용한 광확산판
JP3531668B2 (ja) 光拡散シート
JPH0727904A (ja) 光拡散シート
JP2004530169A (ja) 光拡散フィルム用組成物及びこれを利用した光拡散フィルム
TW200844174A (en) Particles for anti-glare film, process for producing the same, and a composition containing particles for anti-glare film
JP2004307644A (ja) 光学樹脂用添加剤および光学樹脂組成物
KR100582185B1 (ko) 광확산 필름용 조성물 및 이를 이용한 광확산 필름
JP2000169721A (ja) 光拡散性に優れた熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP2002249525A (ja) 光拡散シート形成用樹脂粒子、樹脂組成物及び光拡散シート
CN112731573B (zh) 扩散膜及其制备方法和背光模组、显示器件
JP2007204695A (ja) 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091116

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees