JP2001192461A - 充填シリコーン組成物の配合方法 - Google Patents

充填シリコーン組成物の配合方法

Info

Publication number
JP2001192461A
JP2001192461A JP2000386221A JP2000386221A JP2001192461A JP 2001192461 A JP2001192461 A JP 2001192461A JP 2000386221 A JP2000386221 A JP 2000386221A JP 2000386221 A JP2000386221 A JP 2000386221A JP 2001192461 A JP2001192461 A JP 2001192461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
screw extruder
compounding
filler
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000386221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903934B2 (ja
Inventor
Norberto Silvi
ノーベルト・シルヴィ
Robert Edward Dean
ロバート・エドワード・ディーン
Mark Howard Giammattei
マーク・ハワード・ギアマッティー
John William Carbone
ジョン・ウィリアム・カーボン
Navjot Singh
ナブジョト・シング
Gerardo Rocha
ジェラルド・ロチャ
John Peter Banevicius
ジョン・ピーター・バネヴィシアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001192461A publication Critical patent/JP2001192461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903934B2 publication Critical patent/JP4903934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7466Combinations of similar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、熱加硫性シリコーン組成物を配合
する方法に関する。 【解決手段】 充填剤、加工流体、及び、シリコーン
ポリマーを、第1の配合装置(12)において配合し
て、揮発成分を含有する分散組成物を生成する段階と、
前記分散組成物を脱揮するために、50を超えるL/D
比を持つ長形押出機(14)において、前記分散組成物
を脱揮する段階と、を含むことを特徴とする、充填シリ
コーン組成物を配合する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱加硫性シリコー
ン組成物を配合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱加硫性シリコーン組成物は、高粘度の
シリコーンポリマー、無機補強性充填剤、及び、処理を
助けたり組成物に目標とする最終特性を付与する種々の
添加剤を含む。加硫剤を加え、組成物を熱硬化させて、
ガスケット、医療用細管、及び、コンピュータ・キーボ
ードのようなシリコーンゴム成型品を製作することがで
きる。
【0003】一般に、熱加硫性シリコーン組成物は、高
粘度のポリジオルガノシロキサン、無機充填剤、及び、
添加剤を、高強度バンバリミキサ、又は低強度ダブルア
ーム・ドウミキサのようなバッチ混練機を用いて練り合
わせることにより生成される。この処理において、ポリ
ジオルガノシロキサン、無機充填剤、及び、処理剤は、
目標とする特性が得られるまでバッチ混合される。この
処理は、滞留時間が長く、多量のエネルギーを要する。
商業サイズのバッチに亘って生じる不均一な剪断及び引
張応力は、充填剤の不均一なサイズの分布をもたらし、
特性にばらつきを生じる可能性がある。異なった時点で
処理されたバッチは、異なる物理特性を持ち得る。バッ
チ処理は、労力、エネルギー、及び、多くの経費を要
し、ほんの僅かな一様性しか持たない材料が作り出され
ることになる。
【0004】カサハラ他に付与された米国特許第5,1
98,171号においては、ポリジオルガノシロキサ
ン、無機充填剤、及び、処理剤の予備濃縮物は、高速機
械的剪断ミキサにより形成される。得られたプリミック
スは、更に同方向二軸押出機で混合される。第1段階で
プリミックスが形成されるが、そこでは、25℃で1×
105センチ・ポアズ、又はそれ以上の粘度を持つポリ
ジオルガノシロキサン、無機充填剤、及び、処理剤が高
速機械的剪断機で混合され、個々の成分が実質的に均一
に細かく分散した状態で存在している流動性の粒状混合
物がもたらされる。次に、流動性の粒状混合物は、同方
向に回転する2つのスクリューを持ち、長さ対直径比
(L/D)が25から50である混練押出機内に一定の
供給速度で送られる。
【0005】ハマダ他に付与された米国特許第5,40
9,978号において、ポリジオルガノシロキサン、無
機充填剤、及び、処理剤の予備濃縮物は、約200℃か
ら300℃の温度範囲で、L/Dが約25から50の同
回転連続二軸押出機において形成される。次に、この予
備濃縮物は、異方向回転二軸押出機において150℃か
ら300℃で混合され熱処理される。押出機の有用なL
/D比は、約5から15の範囲である。
【0006】シリコーンポリマー、充填剤、及び、処理
剤の組成物を形成するかなり強力な第1段階の処理は、
高い揮発性含有量を持つ生成物を生じる。有用な生成物
を生産するためには、この組成物は第2段階において脱
揮される必要がある。脱揮は、少なくとも2つの理由で
重要である。第1に、脱揮により未反応の処理剤が除去
され、充填剤のシラノール基との更なる反応を「抑え
る」。そうでなければ、更なる反応は、熱加硫性シリコ
ーン組成物における充填剤の補強特性を減少させる可能
性がある。第2に、脱揮により、シリコーン組成物のレ
オロジー特性に悪影響する余分な流体も除去される。充
填シリコーン組成物内の残留揮発成分は、最終調合物の
重量の約2%のレベルを超えてはならない。充填シリコ
ーン組成物内の残留揮発成分は、約1%のレベルを超え
ないことが好ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、脱揮は、既知
の2段階処理では不完全である。脱揮された高粘度の充
填シリコーンポリマー組成物を、充填剤、添加剤、及
び、ポリマーから連続的かつ一様に製造するプロセスが
必要とされている。更に、連続配合処理の改良も必要と
されている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、高レベルの無
機充填剤、加工流体、及び、シリコーンポリマーを、必
要な補強特性と揮発成分レベルを持ち、均一で、脱揮さ
れた、充填シリコーン組成物に配合するプロセスを提供
する。この方法は、第1の配合装置内で、充填剤、加工
流体、及び、シリコーンポリマーを混合する段階を含
み、揮発成分を含有する分散組成物を生成する。次に、
この分散組成物は、50を超えるL/D比を持つ押出機
で混ぜ合わされ、脱揮される。
【0009】別の態様において、充填シリコーン組成物
を配合するプロセスは、第1のミキサで充填剤とシリコ
ーンポリマーとのプリミックスを形成する段階を含む。
次に、このプリミックスは、第1の配合装置で、更なる
充填剤とシリコーンポリマー、及び添加された加工流体
と混ぜ合わされ、揮発成分を含有する分散組成物が生成
される。この分散組成物は、50を超えるL/D比を持
つ押出機で、脱揮される。
【0010】更に別の態様において、充填シリコーン組
成物の配合用システムが提供される。このシステムは、
第1の配合装置、及び、50を超えるL/D比を持つ押
出機を含む。この押出機は、第1の配合装置に接続さ
れ、揮発成分を含有する分散組成物を連続的に受け入れ
る。
【0011】
【発明の詳細な記述】本発明は、高レベルな処理済フュ
ームドシリカ及び加工流体などの成分を、高分子量ポリ
(ジメチルシロキサン)などのシリコーンポリマーに配
合する処理及びシステムを提供する。この処理及びシス
テムは、必要な補強特性と残留揮発成分レベルを持つ均
一な混合物を生成する。この処理は、充填剤及びシリコ
ーンポリマーが第1の押出機で混合及び配合され、長形
の第2の押出機で脱揮される、少なくとも2つの連続す
る配合段階を含む。長形押出機とは、少なくとも約50
である長さ対直径比を持つ押出機である。1つの実施形
態において、長形押出機は、少なくとも約60である長
さ対直径比を持つことが可能である。
【0012】本発明の加工流体は、充填剤と混合され配
合されて充填剤をその後の処理のため密度を高めること
のできる流体である。この加工流体は、加工機能も与え
ることができ、流体処理剤、可塑剤、流動性改善添加
剤、架橋剤、水、又は、不活性ガスケットガスであり得
る。分子量が7000より大きいシリコーンポリマー
は、加工流体ではない。この加工流体は、シラノール反
応性処理剤のような流体処理剤であることが好ましく、
充填剤を濡らすために充填剤添加の前、同時、又は後に
添加され、充填剤表面上のシラノールと処理剤の官能基
との間の反応に要する全体的な全処理時間を短縮するこ
とができる。
【0013】1つの実施形態において、加工流体は、
(重量の割合で)1.21部のシラノール基停止ポリジ
メチルシロキサン、1.82部のビニル基停止ジメチル
・メチルビニルシロキサン、及び、0.12部のヒドロ
キシ基終端ポリジメチル・メチルビニルシロキサンの混
合によって調剤される溶液である。シラノール基停止ポ
リジメチルシロキサン/ビニル基停止ジメチル・メチル
ビニルシロキサン/ヒドロキシ基終端ポリジメチル・メ
チルビニルシロキサンの比率の範囲は、広範囲にとる場
合、0.49/0.73/0.05から1.93/2.
91/0.19であり、望ましい範囲は、0.85/
1.27/0.08から1.57/2.37/0.16で
あって、1.09/1.64/0.11から1.32/
2.0/0.13の範囲であることが好ましい。
【0014】別の実施形態において、加工流体は、好ま
しくはヘキサメチルジシラザン(HMDZ)である処理
剤と水との組合せが可能である。この組合せは、処理剤
/水の重量比で、約0.05から約50、又は、約0.
1から約20、又は、約1から約6の間を含むことがで
きる。HMDZは、プリミックスと一緒に又は別々に、
押出機の1つ又は多くの個所で、または配合段階におい
てバッチミキサに加えることができる。
【0015】加工流体は、重量比で、加工流体約0.1
から約100部に対して充填剤100部、望ましくは、
加工流体約0.5から約75部に対して充填剤100部
であり、好ましくは、加工流体約1.0から約50部に
対して充填剤100部で、充填剤と組み合わせることが
できる。充填剤の段階的処理のために、加工流体は、1
つの場所でも、又は複数の場所でも加えることができ
る。
【0016】本発明において使用できる無機充填剤は、
シリコーンポリマーとのブレンドに用いるいかなる無機
充填剤でも可能である。無機充填剤の例には、フューム
ドシリカ、又は、沈降シリカ、更には、オルガノポリシ
ロキサン、オルガノアルコキシシラン、オルガノクロロ
シラン、又は、ヘキサオルガノジシラザンなどの有機ケ
イ素化合物を用いて表面処理されたシリカなどの補強性
シリカが含まれる。充填剤は、ケイ藻土、微粉砕石英、
酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化セリウ
ム、水酸化セリウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、炭
酸カルシウム、ケイ酸ジルコニウム、カーボンブラッ
ク、又は、ウルトラマリンであることが可能である。単
一充填剤、又は充填剤の組合せを、シリコーンポリマー
を補強するために用いることができる。
【0017】充填剤の量は、重量で、シリコーンポリマ
ー100部に対し、充填剤約5から約200部、望まし
くは、充填剤約10から約100部の範囲にあることが
でき、充填剤約20から約60部の範囲にあることが好
ましい。
【0018】充填剤表面上の残存シラノール基の濃度
は、シリカと、シリコーンポリマー鎖のヒドロキシル基
又は酸素基との水素結合の強度を支配しうる。充填剤の
残存シラノールの高濃度は、貯蔵中の最終生成物の「構
造化」又は「クレープ硬化」の原因となる。この効果
は、材料を長期間貯蔵した後の加工処理を困難にする。
充填剤のシラノール官能基の濃度が高すぎる場合は、そ
の基を必要な濃度にまで減少させるため処理剤を加える
ことができる。シラノール反応性処理剤は、有効基の濃
度を、約8から約2ヒドロキシル基/充填剤(ナノメー
トル)2、好ましくは、約5から約3ヒドロキシル基/
充填剤(ナノメートル)2の範囲に減少させるように反
応することができる。表面処理シリカは、本発明におけ
る好ましい充填剤であり、その量は、重量で、シリコー
ンポリマー100部に対し、約10から約100部であ
り、約20から約60部であることが好ましい。
【0019】1つの実施形態において、処理剤は、加工
流体と共に又は加工流体として充填剤に混合されて、充
填剤のシラノール基を減少させ、充填剤の調合性の改
善、及び/又は、シリコーンゴムの熟成に要する時間の
短縮を行い、クレープ硬化の防止、及び/又は、可塑度
の調節を行う。処理剤は、シラノールと反応する試薬、
又は、他の充填剤処理剤であることができる。充填剤が
シリカ又は他のシラノール含有充填剤である時、処理剤
は、シラノール反応性処理剤であることが好ましい。処
理剤は、シラノール基及び/又は1個から6個の炭素原
子を持つアルコキシ基を有するオルガノシラン、低粘度
ポリシロキサン、又は、シリコーン樹脂であることがで
きる。その例には、ジフェニルシランジオール、ジメチ
ルシランジオール、メチルトリエトキシシラン、及び、
フェニルトリメトキシシランが含まれる。低粘度ポリシ
ロキサンは、メチル基、フェニル基、ビニル基、及び、
3,3,3−トリフルオロプロピル基から選ばれた1つ
又はそれ以上の種類の有機基を含有してもよい。25℃
で測定したポリシロキサンの粘度は、約1から約300
センチポアズの範囲であり、約5から約100センチポ
アズの範囲であることが好ましい。好ましいシラノール
反応性処理剤には、シラノール基停止ポリジメチルシロ
キサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D
4)、及び、ヘキサメチルジシラザン(HMDZ)が含
まれる。
【0020】本発明の組成物に用いられるシリコーンポ
リマーは、次式の化学式の単位の繰返しにより表され
る。
【0021】
【化1】
【0022】上記化学式において、R1は、各々独立に
1-4アルキル、又はC2-4アルキレンを表し、R2は、
各々独立にC1-4アルキル、C1−C4ハロアルキル、又
はC2-4アルキレンを表し、R3は、各々独立にH、C
1-10アルキル、C2-4アルキレン、C4-6シクロアルキ
ル、OH、又はC1−C4ハロアルキルを表し、そして、
nは、1,000から20,000の整数を表す。
【0023】更に好ましい組成物は、R1が各々独立に
CH3又はCH=CH2を表し、R2が各々独立にCH3
CH=CH2、又はCH2CH2CF3を表し、R3が各々
独立にCH3、CH=CH2、OH、又はCH2CH2CF
3を表し、そして、nが約4,000から約10,00
0の整数を表すシリコーンポリマーを含む。
【0024】別の実施形態は、シリコーンポリマーのビ
ニル含量がシリコーンポリマーの重量の約0.05%か
ら約0.5%の範囲にある組成物をもたらす。
【0025】シリコーン組成物は、金属の酸化物、水酸
化物、及び脂肪酸塩などの耐熱改善剤や、加硫逆転抑制
剤や、白金化合物などの難燃化剤や、変色防止剤や、シ
リコーンオイルなどの可塑剤や、金属石鹸などの内部離
型剤や、顔料及び染料など、他の添加剤もまた含むこと
ができる。
【0026】処理が行われている間、HMDZのような
可燃性加工流体と空気との酸化反応を抑制するために、
不活性ガスケットガスを配合中の環境に加えることがで
きる。不活性ガスの量は、重量で充填剤100部に対
し、約20から約800部、望ましくは、約50から約
600部の範囲とすることができ、約100から約40
0部の範囲とすることが好ましい。
【0027】本発明の実施形態において、フュームドシ
リカ充填剤は、シリコーンポリマーを加える前に第1の
場所で、HMDZと水とを含む加工流体と混合される。
HMDZの量は、重量でフュームドシリカ100部に対
し、約0.1から約100部、望ましくは、約0.5か
ら約50部の範囲にすることができ、約1.0から約2
0部の範囲にすることが好ましい。水の量は、重量でフ
ュームドシリカ100部に対し、約0.1から約100
部、望ましくは、約0.5から約20部の範囲とするこ
とができ、約1から約10部の範囲とすることが好まし
い。
【0028】本発明に用いられる第1の押出機は、同方
向回転かみ合い型二軸押出機とすることができる。又
は、該押出機は、異方向回転非かみ合い型二軸押出機、
又は、往復又は非往復のいずれかの型の単軸押出機であ
ってもよい。シリコーンポリマーと配合するための充填
剤の調製に必要な条件を生みだす能力により、同方向回
転かみ合い型二軸押出機は、本発明のこの処理に特に適
している。つまり、該押出機は、強力な配合及び混合エ
ネルギーを与えることができる。該押出機は、配合シリ
コーンの各成分を処理中に添加するための多数の添加口
を持つことができる。
【0029】長形押出機は、異方向回転非かみ合い型二
軸押出機、同方向回転かみ合い型二軸押出機、又は、往
復又は非往復単軸押出機とすることができる。長形押出
機は、ポリマーと蒸気との界面を通って行われる揮発成
分の拡散を促進するのに必要な界面領域を高い割合で発
生させる。次に、揮発成分は、押出機の蒸気空間内に拡
散し、ベントを通って除去される。本発明の1つの実施
形態における長形押出機は、L/Dが40より大きい往
復又は非往復単軸押出機である。
【0030】個々の処方成分の押出機への添加、充填剤
の高密度化、充填剤と処理剤との化学反応、均一な混合
物を生成する充填剤のシリコーンポリマー内への分散、
及び、均質化された材料の脱揮は、順次又は同時に実行
される単位操作である。本発明によれば、これらの操作
を生成物の完全な脱揮と共に実行するように、押出機の
条件を制御することができる。従って、別の実施形態に
おいて、本発明は、特にフュームドシリカである充填
剤、加工流体、処理剤、及び、シリコーンポリマーを多
量に配合するのに用いられる配合及び脱揮を含む、押出
条件に関する。
【0031】押出機における処理量とスクリュー速度と
は、効率的な配合と脱揮とを可能にするため調節可能で
ある。低い処理量では、製造機器の能力を少ししか利用
していない。一方、処理量は、押出機内にフュームドシ
リカを添加できる速度で制限される。シリコーン母体内
への充填剤の添加と分散、及び、添加剤の分散のため、
また、脱揮のための表面領域の生成のため、高いスクリ
ュー速度が必要とされる。しかし、粘性散逸やスクリュ
ー速度に伴って温度は上昇する。過酷なスクリュー速度
の使用は、シリコーンポリマーを熱分解させる原因とな
り得る。本発明において、均衡のとれた混合強度に釣合
う処理量は、材料の粘性と押出機のスクリュー速度とに
よる適切な脱揮処理を伴って、シリコーン組成物成分の
効果的な配合及び反応をもたらす。
【0032】第1の押出機又は長形押出機のどちらの押
出機スクリュー速度も、混合を摩擦熱発生と適切に釣り
合わせるために、約30回転/分から約1000回転/
分の範囲にすることができる。望ましくは、スクリュー
速度は、約100回転/分から約800回転/分の範囲
であり、約300回転/分から約500回転/分の範囲
にすることが好ましい。第1の押出機又は長形押出機に
関する処理量のスクリュー速度に対する比(ポンド/時
間/毎分回転数)は、約0.01から約500、望まし
くは、0.05から約200の範囲とすることができ、
1.0から100(ポンド/時間/毎分回転数)の範囲
とすることが好ましい。
【0033】第1の押出機のバレル外側の温度は、約2
0℃から約200℃の範囲とすることができ、望ましく
は、約30℃から約150℃の範囲であり、約40℃か
ら約100℃の範囲とすることが好ましい。加熱及び冷
却において時間プロポーショニング出力を出す自動調節
及びプログラム可能温度制御装置は、帯域温度の制御に
使われ、差込端を持つ熱電対は、バレル温度測定に使わ
れる。脱揮に対して、長形押出機のバレル温度は、約1
50℃から約200℃の範囲とすることができ、望まし
くは、約160℃から約190℃の範囲であり、約17
0℃から約180℃の範囲とすることが好ましい。
【0034】本発明の処理によって生成される組成物
は、熱加硫性シリコーン組成物の物理特性基準に適合す
る。例えば、組成物は、100を超えるウィリアムズ可
塑度、20を超えるショアA硬度、750ポンド/平方
インチを超える引張強度、少なくとも100%の破断伸
び、少なくとも10ポンド/インチの引裂きB、少なく
とも1.05の比重、及び、1重量パーセント未満の残
留揮発分により特徴づけることができる。
【0035】これら及び他の形態は、以下の図面及び詳
細な議論により明らかになるであろう。それらは、非限
定的かつ例示的に本発明の実施形態を説明する。
【0036】
【発明の実施の形態】図1から図3は、本発明の実施形
態を実施するシリコーン配合処理及びシステムの概略図
である。図1において、充填シリコーン組成物の配合の
ための全体的な処理及びシステムは、10として示され
る。該システムは、第1の押出機12及び長形押出機1
4を含む。
【0037】第1の押出機12は、同方向回転又は異方
向回転かみ合い型二軸押出機、異方向回転非かみ合い型
二軸押出機、及び、往復又は非往復単軸型押出機とする
ことができる。充填剤、処理剤、及び、シリコーンポリ
マーを配合する第1の押出機として、多段の押出機を用
いることができ、均一な材料を長形押出機に供給するこ
とができる。配合された材料は、押出機スクリューの回
転で内部的に発生した圧力の使用により、第1の押出機
から長形押出機に強制供給され得る。
【0038】長形押出機14は、50を超えるL/Dを
持つ、異方向回転非かみ合い型二軸押出機、同方向回転
かみ合い型二軸押出機、又は、往復又は非往復単軸型押
出機とすることができる。長形押出機14は、高温で作
動するように設計され、脱揮に必要な開放表面領域を与
える。長形押出機14は、配合された生成物を最終押出
機14からポンプ排出するのに必要な高い加圧状態を与
える。
【0039】図1の処理において、充填剤、この実施形
態では処理剤を含んでいる加工流体、及び、シリコーン
ポリマーは、各々の貯槽16、18、及び、20から各
々の供給ポンプ22、24、及び、26を用いて、第1
の押出機12内に連続的に供給される。押出機12にお
いて、充填剤、加工流体、及び、シリコーンポリマー
は、連続的に配合されて押出物として排出され、該押出
物は、50を超えるL/D比を持つ長形押出機14内に
強制供給28される。長形押出機14には、押出物の脱
揮用のベント30が設けられる。効果的な脱揮のために
1個より多いベントを要する用途の場合は、ベント30
は複数のベントを表すことができる。ベント排気後、配
合され脱揮された充填シリコーン組成物は、長形押出機
の終端32を通って排出される。
【0040】図2において、システム40は、ミキサ4
2、第1の押出機44、及び、長形押出機46を含む。
図2の処理において、ミキサ42で充填剤とシリコーン
ポリマーとが組み合わされて混合されプリミックスが形
成され、該プリミックスは、第1の押出機44内に供給
48される。追加充填剤、加工流体、及び、追加シリコ
ーンポリマーは、各々の貯槽50、52、及び、54か
ら各々の供給ポンプ56、58、及び、60を用いて第
1の押出機44内に連続的に供給され、そこで連続的に
配合されて押出物として排出され、該押出物は、50を
超えるL/D比を持つ長形押出機46内に強制供給62
される。長形押出機46には、押出物の脱揮用のベント
64が設けられる。ベント排気後、配合され脱揮された
充填シリコーン組成物は、長形押出機の終端66を通っ
て排出される。
【0041】図3において、システム70は、反応器7
2、ミキサ74、第1の押出機76、及び、長形押出機
78を含む。処理剤と未処理の充填剤とは、反応器72
で反応されて前処理充填剤を形成し、該前処理充填剤
は、ミキサ74に排出80される。シリコーンポリマー
が前処理充填剤に添加82され、ミキサ74で混合され
てプリミックスが形成される。該プリミックスは、第1
の押出機76内に供給84される。追加充填剤、加工流
体、及び、追加シリコーンポリマーは、各々の貯槽8
6、88、及び、90から各々の供給ポンプ92、9
4、及び、96を用いて第1の押出機76内に連続的に
供給され、そこで連続的に配合されて押出物として、5
0を超えるL/D比を持つ長形押出機78内に強制供給
98される。長形押出機78には、押出物の脱揮用のベ
ント100が設けられる。ベント排気後、配合され脱揮
された充填シリコーン組成物は、長形押出機の終端10
2を通って排出される。
【0042】(実施例)これらの実施例において、配合
段階は、直径2インチの同方向回転かみ合い型二軸第1
押出機で実行された。該押出機は、長さ対直径比が約8
であった。該押出機のバレルは、加熱及び冷却可能であ
ったが、ベント排気能力はなかった。第1の押出機のス
クリューは、50から400回転/分の範囲で作動され
た。第1の押出機は、充填剤及びシリコーンポリマーの
組成物を均質な充填シリコーン組成物に配合することが
できた。
【0043】脱揮は、直径30ミリメートルの異方向回
転非かみ合い型二軸の長形押出機で実行された。この長
形押出機は、長さ対直径比が約60であった。この長形
押出機には、3つの真空ベント(上流、下流、及び、中
間と表示)が脱揮のために設けられた。このベントは、
水銀柱数ミリメートル程度の低い絶対圧で作動可能であ
った。この長形押出機は、セグメント化されたバレルを
持ち、加熱油の循環によって一定温度に保つことができ
た。この長形押出機は、上流ベントの前に2つの外径
(OD)1.05インチの円筒形部材、上流及び中間ベ
ントの間に2つのOD0.95インチの円筒形スクリュ
ー部材、中間及び下流ベントの間に2つのOD0.9イ
ンチの円筒形スクリュー部材、及び、最終の、ポンプと
して使用可能な、単一の0.915インチ前方フライト
スクリュー部材を含む。これらのスクリューは、300
から500回転/分の範囲の回転速度で回転する能力を
備えていた。
【0044】この実施例に記載された各処理において、
組成物の全ての成分は、同方向回転かみ合い型第1の押
出機に該処理の上流部分で加えられた。D4処理された
フュームドシリカと高分子量シリコーンポリマーとの粒
状濃縮物は、ヘンシェル・バッチミキサで調合され、第
1押出機の供給スロートにおいてアクリソン・フィーダ
を用いて加えられた。流体添加剤の混合物は、第1の上
流注入口において混入され、シリコーンポリマーは、側
部供給口において容積式ギヤポンプを用いて加えられ
た。
【0045】表1は、実施番号1001から1004の
各々について、第1の同方向回転かみ合い型押出機にお
ける作動条件及び供給速度を含む。 表1 1001 1002 1003 1004 スクリュー速度 100 100 250 250 (rpm) 充填剤/ポリ 39.985 31.984 32.051 39.936 マー・プリミッ クス (lb/hr) シリコーン・ 18.17 26.09 26.09 18.17 ポリマー (lb/hr) ビニルシラザン 0.024 0.024 0.066 0.066 添加剤 (lb/hr) ビニル停止シリ 0.547 1.251 0.547 1.251 コーン添加剤 (lb/hr) シラノール停止 0.541 1.260 0.541 1.260 シリコーン添加 剤(lb/hr) 表2は、長形押出機における脱揮の条件を含む。
【0046】 表2 1001 1002 1003 1004 スクリュー速度 400 375 375 450 (rpm) ポンプ真空 29 29 29 29 (InHg) ベント圧力 2 2 3.5 3.7 (mmHg) ベントの数 2 2 2 2 表3は、表1及び表2の実施例について生成物の特性を
示す。
【0047】 表3 1001 1002 1003 1004 ショアA硬度 51.3 41.8 38.0 51.1 引張強度 1206 876 1077 1063 (ppi) 伸び(%) 404 456 516 420 引裂きB 93 68 72 147 (ppi) 残留揮発分 0.61 0.72 0.65 0.77 (重量%) 比重 1.132 1.094 1.097 1.129 これらの実施例は、ある範囲での処方及び処理条件で実
施された本発明を説明している。表3の結果は、本発明
の処理が、充填熱加硫性シリコーン組成物に対する物理
的特性基準に適合する材料を生成できることを示してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シリコーン組成物の配合処理及びシステムの
概略図。
【図2】 別のシリコーン組成物の配合処理及びシステ
ムの概略図。
【図3】 更に別のシリコーン組成物の配合処理及びシ
ステムの概略図。
【符号の説明】
10 全体的な処理及びシステム 12 第1の押出機 14 長形押出機 16 貯槽 22 供給ポンプ 28 強制供給 30 ベント 32 長形押出機の終端
フロントページの続き (72)発明者 ロバート・エドワード・ディーン アメリカ合衆国、ニューヨーク州、レック スフォード、ビスチャー・フェリー・ロー ド、81番 (72)発明者 マーク・ハワード・ギアマッティー アメリカ合衆国、ニューヨーク州、セルキ ルク、フォクス・ストリート、21番 (72)発明者 ジョン・ウィリアム・カーボン アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スケネ クタデイ、アパートメント・ビー5シー、 ローザ・ロード、2150番 (72)発明者 ナブジョト・シング アメリカ合衆国、ニューヨーク州、クリフ トン・パーク、モントゴメリー・ウェイ、 11番 (72)発明者 ジェラルド・ロチャ アメリカ合衆国、ニューヨーク州、ウォー ターフォード、キャンバスバック・リッ ジ、14番 (72)発明者 ジョン・ピーター・バネヴィシアス アメリカ合衆国、ニューヨーク州、クリフ トン・パーク、アパートメント・シー、ホ ランデール・レーン、11番

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填シリコーン組成物を配合する方法で
    あって、 充填剤、加工流体、及び、シリコーンポリマーを、第1
    の配合装置(12)において配合して、揮発成分を含有
    する分散組成物を生成する段階と、 前記分散組成物を脱揮するために、50を超えるL/D
    比を持つ長形押出機(14)において、前記分散組成物
    を脱揮する段階と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記脱揮する段階は、前記分散組成物を
    脱揮するために、約60を超えるL/D比を持つ長形押
    出機(14)において実施されることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記充填剤は、未処理の粗製シリカであ
    ることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記充填剤は、処理剤で前処理された充
    填剤であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記処理剤は、シラノール反応性処理剤
    であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記配合装置(12)は、第1の同方向
    回転かみ合い型二軸押出機であり、前記長形押出機(1
    4)は、異方向回転非かみ合い型二軸押出機であること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記配合装置(12)は、第1の同方向
    回転非かみ合い型二軸押出機であり、前記長形押出機
    (14)は、同方向回転非かみ合い型二軸押出機である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記配合装置(12)は、往復単軸押出
    機、又は、非往復単軸押出機であり、前記長形押出機
    (14)は、同方向回転かみ合い型二軸押出機、異方向
    回転かみ合い型二軸押出機、又は、異方向回転非かみ合
    い型二軸押出機であることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記配合装置(12)は、同方向回転か
    み合い型二軸押出機であり、前記長形押出機(14)
    は、往復単軸押出機、又は、非往復単軸押出機であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記充填剤は、シラノール基を含有
    し、前記加工流体は、シラノール基停止ポリジメチルシ
    ロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D
    4)、又は、ヘキサメチルジシラザン(HMDZ)を含
    む処理剤であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記加工流体は、シラノール基停止ポ
    リジメチルシロキサン、ビニル基停止ジメチル・メチル
    ビニルシロキサン、及び、ヒドロキシル基終端ポリジメ
    チル・メチルビニルシロキサンから成る群から選択され
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記配合段階は、長さが直径の約30
    倍又はそれ以下である、少なくともある長さを持つ配合
    装置(12)において完了することを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記配合装置(12)において、全処
    理量対スクリュー速度比が、約0.01から約500
    (ポンド/時間/毎分回転数)の範囲になるように前記
    配合段階を制御する段階と、 前記押出機(14)において、全処理量対スクリュー速
    度比が、約0.01から約500(ポンド/時間/毎分
    回転数)の範囲になるように前記脱揮段階を制御する段
    階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記配合装置(12)において、全処
    理量対スクリュー速度比が、約0.05から約200
    (ポンド/時間/毎分回転数)の範囲になるように前記
    配合段階を制御する段階と、 前記押出機(14)において、全処理量対スクリュー速
    度比が、約0.05から約200(ポンド/時間/毎分
    回転数)の範囲になるように前記脱揮段階を制御する段
    階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記配合装置(12)において、全処
    理量対スクリュー速度比が、約1.0から約100(ポ
    ンド/時間/毎分回転数)の範囲になるように前記配合
    段階を制御する段階と、 前記押出機(14)において、全処理量対スクリュー速
    度比が、約1.0から約100(ポンド/時間/毎分回
    転数)の範囲になるように前記脱揮段階を制御する段階
    と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 第1のミキサにおいて、充填剤とシリ
    コーンポリマーとのプリミックスを形成する段階と、 第1の配合装置(12)において、更なる充填剤とシリ
    コーンポリマー、及び、追加の加工流体と共に前記プリ
    ミックスを配合して揮発成分を含有する分散組成物を生
    成する段階と、 前記分散組成物を脱揮するために、50を超えるL/D
    比を持つ長形押出機(14)において、前記分散組成物
    を脱揮する段階と、を含むことを特徴とする、充填シリ
    コーン組成物を配合する方法。
  17. 【請求項17】 第1の配合装置(12)と、 前記第1の配合装置(12)から揮発成分を含有する分
    散組成物を連続的に受け入れるために前記第1の配合装
    置(12)に接続された、50を超えるL/D比を持つ
    長形押出機(14)と、を含むことを特徴とする、充填
    シリコーン組成物を配合するシステム(10)。
  18. 【請求項18】 前記長形押出機(14)は、約60を
    超えるL/D比を持つことを特徴とする請求項17に記
    載のシステム(10)。
  19. 【請求項19】 前記配合装置(12)は、第1の同方
    向回転かみ合い型二軸押出機であり、前記長形押出機
    (14)は、異方向回転非かみ合い型二軸押出機である
    ことを特徴とする請求項17に記載のシステム(1
    0)。
  20. 【請求項20】 前記配合装置(12)は、第1の同方
    向回転非かみ合い型二軸押出機であり、前記長形押出機
    (14)は、同方向回転非かみ合い型二軸押出機である
    ことを特徴とする請求項17に記載のシステム(1
    0)。
  21. 【請求項21】 前記配合装置(12)は、往復単軸押
    出機、又は、非往復単軸押出機であり、前記長形押出機
    (14)は、同方向回転かみ合い型二軸押出機、異方向
    回転かみ合い型二軸押出機、又は、異方向回転非かみ合
    い型二軸押出機であることを特徴とする請求項17に記
    載のシステム(10)。
  22. 【請求項22】 前記配合装置(12)は、同方向回転
    かみ合い型二軸押出機であり、前記長形押出機(14)
    は、往復単軸押出機、又は、非往復単軸押出機であるこ
    とを特徴とする請求項17に記載のシステム(10)。
  23. 【請求項23】 配合装置(12)は、直径の約30倍
    又はそれ以下の長さを持つことを特徴とする請求項17
    に記載のシステム(10)。
  24. 【請求項24】 混合装置(42)と、 第1の配合装置(44)と、 前記第1の配合装置(44)から揮発成分を含有する分
    散組成物を連続的に受け入れるために前記第1の配合装
    置(44)に接続された、50を超えるL/D比を持つ
    長形押出機(46)と、を含むことを特徴とする、充填
    シリコーン組成物を配合するシステム(10)。
JP2000386221A 1999-12-21 2000-12-20 充填シリコーン組成物の配合方法 Expired - Fee Related JP4903934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/468,622 US6391234B1 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Compounding filled silicone compositions
US09/468622 1999-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192461A true JP2001192461A (ja) 2001-07-17
JP4903934B2 JP4903934B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=23860558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386221A Expired - Fee Related JP4903934B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-20 充填シリコーン組成物の配合方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6391234B1 (ja)
EP (2) EP2295222A3 (ja)
JP (1) JP4903934B2 (ja)
KR (1) KR100850103B1 (ja)
CN (3) CN100509959C (ja)
MX (1) MXPA00012959A (ja)
TW (1) TWI261018B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144174A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Wacker Chemie Ag 改善された安定性を有するシリコーン組成物のための基礎材料を製造するための連続的方法
JP2016518484A (ja) * 2013-04-05 2016-06-23 オムヤ インターナショナル アーゲー 増加した充填剤含量を有する複合ポリマー材料の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444154B1 (en) 2000-12-20 2002-09-03 General Electric Company Continuous preparation of a liquid silicone rubber composition
ATE520513T1 (de) * 2001-05-23 2011-09-15 A San Chemicals Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur herstellung von pellet-schaumstoffen aus nichtvernetztem polypropylenharz mit niedrigerem schmelzpunkt
EP1425145B1 (de) * 2001-09-14 2006-11-02 Bühler AG Verfahren und vorrichtung zur herstellung von elastomermischungen für die gummiherstellung
DE10149163A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-17 Buehler Ag Kontinuierliche Herstellung von Elastomermischungen für die Gummiherstellung
DE10162076B4 (de) * 2001-12-07 2009-03-05 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Mehrfach-Extruderanordnung
DE10313941A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-14 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochviskosen Siliconmassen
US7943697B2 (en) 2005-07-11 2011-05-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
US7939014B2 (en) 2005-07-11 2011-05-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
US9133340B2 (en) 2005-07-11 2015-09-15 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation resistant silicone formulations and medical devices formed of same
US7591974B2 (en) * 2006-01-25 2009-09-22 Absorbent Technologies, Inc. Methods for producing superabsorbent polymers for use in agricultural applications
US7793802B2 (en) * 2006-09-15 2010-09-14 Momentive Performance Materials Fastener for a viscous material container evacuator and method
US20080067192A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Stanton Jennifer L Viscous material feed system and method
US7784503B2 (en) * 2006-09-29 2010-08-31 Momentive Performance Materials Viscous material metering system and method
US7610167B2 (en) 2006-11-08 2009-10-27 Momentive Performance Materials Controlled material processing device, controller and method
US7600658B2 (en) 2006-11-28 2009-10-13 Momentive Performance Materials Viscous material feed system with platen and method
US20080166509A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Silicone tubing formulations and methods for making same
CN103419295A (zh) * 2013-08-01 2013-12-04 广东信翼新材料股份有限公司 连续法生产耐高温阻燃醇型硅胶的工艺技术及生产设备
CA2956623C (en) 2014-07-30 2020-10-27 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Air freshener dispensers, cartridges therefor, systems, and methods
DE102015211172A1 (de) 2015-06-17 2016-12-22 Wacker Chemie Ag Zyklenarme quarzhaltige Siliconzusammensetzungen
DE102015226241A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanzusammensetzungen
DE102016224607A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Raumedic Ag Silikonextrusionsanlage, Verfahren zur Silikonextrusion sowie hierdurch hergestelltes Silikonextrudat
CN106809542B (zh) * 2017-03-14 2019-02-12 南通苏源化纤有限公司 一种用于锦纶纺丝的自动取料进料式料斗
FR3066946B1 (fr) * 2017-05-30 2022-12-16 Michelin & Cie Melange continu en phase liquide pour la production de composites destines a une utilisation dans des produits elastomeriques
WO2019023841A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Dow Silicones Corporation METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING LIQUID SILICONE RUBBER COMPOSITIONS
KR101912371B1 (ko) * 2018-03-19 2018-10-26 류병태 배관 이음관용 실리콘 패킹 제조방법 및 조성물
EP3774256A4 (en) * 2018-04-05 2022-03-09 ExxonMobil Chemical Patents Inc. IMPROVEMENT OF CROSSLINKED RUBBER DISPERSION IN THERMOPLASTIC VULCANIZATE
CN108859166A (zh) * 2018-06-16 2018-11-23 江苏吉隆环保科技有限公司 一种高强度绳索的制造设备
CN109049387A (zh) * 2018-08-15 2018-12-21 王认认 一种树脂类塑料聚合物材料配比装置
CN115417991B (zh) * 2022-09-06 2024-02-09 江西蓝星星火有机硅有限公司 连续生产有机聚硅氧烷的聚合-终止装置及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395910A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリマ−ブレンド組成物の製造方法
JPH02102007A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Toshiba Silicone Co Ltd 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
JPH06313046A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
JPH09208824A (ja) * 1995-12-01 1997-08-12 General Electric Co <Ge> 改善された熱硬化性ゴム
JPH10140007A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 高疲労耐久性液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JPH10168316A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状シリコーンゴムベースの製造方法及び液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JPH1180548A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの製造方法
JP2002226600A (ja) * 2000-11-03 2002-08-14 General Electric Co <Ge> シリコーン組成物のコンパウンディング方法及びシステム
JP2002254427A (ja) * 2000-12-20 2002-09-11 General Electric Co <Ge> 液体シリコーンゴム組成物の連続製造法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6806477A (ja) * 1967-05-09 1968-11-11
US3824208A (en) 1973-03-05 1974-07-16 Gen Electric Process for forming a free-flowing particulate polymer mixture from a viscous tacky polymer
DE2543328B2 (de) * 1975-09-29 1978-01-12 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischen kunststoffen und elastomeren
IT1132527B (it) * 1979-07-13 1986-07-02 Buss Ag Procedimento e dispositivo per la produzione continua di poliuretani
US4528324A (en) 1982-11-01 1985-07-09 General Electric Company Process for producing RTV silicone rubber compositions using a devolatilizing extruder
US4898898A (en) 1983-10-06 1990-02-06 General Electric Company Polymer-densified fillers
DE3601324A1 (de) 1986-01-17 1987-07-23 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von bei raumtemperatur vulkanisierbaren silikonmassen
FR2602710B1 (fr) * 1986-08-12 1989-02-24 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation en continu de melanges-maitres pour elastomeres silicones vulcanisables a chaud
US5198171A (en) 1988-10-11 1993-03-30 Toshiba Silicone Co., Ltd. Process for continuously producing heat-vulcanizable silicone rubber compound
FR2663340B1 (fr) * 1990-06-13 1994-04-08 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'empatage en extrudeuse double-vis pour compositions rtv sih/sivi.
DE4103602A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von htv-siliconmassen
EP0512730B1 (en) * 1991-05-06 1996-02-21 Dow Corning S.A. Manufacture of moisture curable organosiloxane compositions
DE4118530A1 (de) 1991-06-06 1992-12-10 Werner & Pfleiderer Verfahren und einrichtung zur aufbereitung oder herstellung von kunststoffen
US5153238A (en) 1991-11-12 1992-10-06 Dow Corning Corporation Storage stable organosiloxane composition and method for preparing same
DE4215205C1 (de) * 1992-05-08 1994-01-05 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Flüssigsiliconkautschuken
GB2284609B (en) 1993-12-10 1998-04-15 Gen Electric High application rate extrudable polymers
EP0734825B1 (de) 1995-03-27 1997-07-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Thermoplasten
KR970000921A (ko) * 1995-06-21 1997-01-21 한승준 차량용 선반구조
US5679726A (en) 1995-11-29 1997-10-21 Dow Corning Corporation Method of making a foundation polydiorganosiloxane-silica mixture, the resulting mixture and a room temperature curing sealant made from the foundation mixture
JP3694080B2 (ja) * 1995-11-30 2005-09-14 東レ・ダウコーニング株式会社 ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法
US5925709A (en) 1996-08-29 1999-07-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of silicone rubber
JP3739544B2 (ja) 1997-09-11 2006-01-25 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーンゴム組成物の連続的製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395910A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリマ−ブレンド組成物の製造方法
JPH02102007A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Toshiba Silicone Co Ltd 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
JPH06313046A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
JPH09208824A (ja) * 1995-12-01 1997-08-12 General Electric Co <Ge> 改善された熱硬化性ゴム
JPH10140007A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 高疲労耐久性液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JPH10168316A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状シリコーンゴムベースの製造方法及び液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JPH1180548A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの製造方法
JP2002226600A (ja) * 2000-11-03 2002-08-14 General Electric Co <Ge> シリコーン組成物のコンパウンディング方法及びシステム
JP2002254427A (ja) * 2000-12-20 2002-09-11 General Electric Co <Ge> 液体シリコーンゴム組成物の連続製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144174A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Wacker Chemie Ag 改善された安定性を有するシリコーン組成物のための基礎材料を製造するための連続的方法
JP2016518484A (ja) * 2013-04-05 2016-06-23 オムヤ インターナショナル アーゲー 増加した充填剤含量を有する複合ポリマー材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2295222A2 (en) 2011-03-16
MXPA00012959A (es) 2003-06-19
EP1110691B1 (en) 2011-08-24
EP1110691A2 (en) 2001-06-27
EP2295222A3 (en) 2012-11-07
CN101445610A (zh) 2009-06-03
CN101445610B (zh) 2012-08-15
KR20010062599A (ko) 2001-07-07
US6391234B1 (en) 2002-05-21
EP1110691A3 (en) 2002-03-20
JP4903934B2 (ja) 2012-03-28
KR100850103B1 (ko) 2008-08-04
CN100509959C (zh) 2009-07-08
CN1303886A (zh) 2001-07-18
TWI261018B (en) 2006-09-01
CN1743377A (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903934B2 (ja) 充填シリコーン組成物の配合方法
JP5258953B2 (ja) 充填材配合シリコーン組成物のコンパウンディング
JP2008247034A (ja) シリコーン組成物のコンパウンディング方法及びシステム
US5198171A (en) Process for continuously producing heat-vulcanizable silicone rubber compound
EP1110690B1 (en) Continuous preparation of heat-vulcanizable silicone compositions
JP3245258B2 (ja) 加熱硬化型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
JP2006307219A (ja) 高められた温度で加硫するオルガノポリシロキサン組成物の連続製造法
KR930003375B1 (ko) 열가황형 실리콘고무 화합물의 연속적 제조방법
EP1110696A2 (en) Continuous process to prepare silicone compositions
EP1113038A2 (en) Process for preparing heat-vulcanizable silicone compositions
MXPA01000064A (en) Continuous preparation of heat-vulcanizable silicone compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees