JP2001191992A - ジェット推進型滑走艇 - Google Patents

ジェット推進型滑走艇

Info

Publication number
JP2001191992A
JP2001191992A JP2000006708A JP2000006708A JP2001191992A JP 2001191992 A JP2001191992 A JP 2001191992A JP 2000006708 A JP2000006708 A JP 2000006708A JP 2000006708 A JP2000006708 A JP 2000006708A JP 2001191992 A JP2001191992 A JP 2001191992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
personal watercraft
jet
tab
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006708A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Maeda
清明 前田
Yoshinori Tsumiyama
喜規 積山
Kanji Kiyohara
寛治 清原
Takehiro Nakajima
丈博 中島
Haruyoshi Maruyama
晴良 丸山
Masashi Ikeyama
昌史 池山
Haruki Okada
晴樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000006708A priority Critical patent/JP2001191992A/ja
Priority to US09/758,643 priority patent/US6508187B2/en
Publication of JP2001191992A publication Critical patent/JP2001191992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/44Steering or slowing-down by extensible flaps or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • B63B39/061Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water by using trimflaps, i.e. flaps mounted on the rear of a boat, e.g. speed boat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/16Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces
    • B63B1/18Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces of hydroplane type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B2001/325Interceptors, i.e. elongate blade-like members projecting from a surface into the fluid flow substantially perpendicular to the flow direction, and by a small amount compared to its own length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 推進ポンプからの水の噴射量が減少した場合
でも、艇を操舵することが維持できるジェット推進型滑
走艇のステアリングタブを提供することを目的とする。 【解決手段】 水面を滑走するジェット推進型滑走艇の
水面若しくはそれより下方に位置する部位の左右両側
に、それぞれ、航行時に船体にかかる水の抵抗を変化さ
せることが可能なステアリングタブ1,201,30
1,401を、水との抵抗が大きくなる作動状態とそれ
よりも抵抗が小さくなる非作動状態を形成できるように
配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水流を後方に噴出
してその反動で水上を航行する小型滑走艇( Parsonal
Watercraft(パーソナルウォータークラフト); PWC
とも呼ばれる) 等の滑走艇に関し、特にステアリング手
段としてのステアリングタブを有する滑走艇に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】所謂
ジェット推進型の滑走艇は、レジャー用,スポーツ用と
してあるいはレスキュー用として、近年多用されてい
る。このジェット推進型の滑走艇では、一般的に艇の底
面に設けられた吸水口から吸い込んだ水を、推進ポンプ
で加圧して後方へ噴射することによって船体を推進させ
る。そして、このジェット推進型の滑走艇の場合、上記
推進ポンプの噴射口の後方に配置したステアリングノズ
ルを左右に揺動させることによって、後方からの水の噴
射方向を変更することによって、艇を右あるいは左側に
操舵する。
【0003】従って、このような構成のジェット推進型
の滑走艇の場合、スロットルを閉じて推進ポンプからの
水の噴射量が減少すると、艇を転向させるために利用で
きる力(操舵のために利用できる力)も同時に減少し、
スロットルが再び開くまでは、艇を操舵する能力が減少
する。
【0004】本発明は、このような現況に鑑みておこな
われたもので、推進ポンプからの水の噴射量が減少した
場合でも、艇を操舵することが維持できるジェット推進
型滑走艇を提供することを目的とする。
【0005】なお、近い分野の技術として、実開昭63
−180495号がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を、
以下のような構成からなるジェット推進型滑走艇によっ
て解決することができる。即ち、本発明にかかるジェッ
ト推進型滑走艇は、水面を滑走するジェット推進型滑走
艇の水面若しくはそれより下方の部位の左右両側に、航
行時に船体にかかる水の抵抗を変化させることが可能な
ステアリングタブを、水との抵抗が大きくなる作動状態
とそれよりも抵抗が小さくなる非作動状態を形成できる
ように、それぞれ配置したことを特徴とする。なお、上
記「水面若しくはそれより下方の部位」とは、ステアリ
ングタブの一部が作動時に水面若しくはそれより下方に
なるような取り付け部位を意味し、取り付け部自体は水
面より上方の場合も含む。
【0007】しかして、このように構成されたジェット
推進型滑走艇によると、上記左右いずれかのステアリン
グタブを非作動状態から作動状態に操作することによっ
て、推進ポンプが十分な量の水を噴射している場合は勿
論のこと、噴射量が減少した場合でも、左右いずれかの
ステアリングタブを作動させることによって、該作動さ
せた側(右舷あるいは左舷)の船体にかかる抵抗を増加
させて、艇を左右いずれか任意の方向に操舵することが
確保できる。また、左右両側のステアリングタブを共に
非作動状態から作動状態に操作することによって、艇を
減速することも可能となる。
【0008】また、上記ジェット推進型滑走艇におい
て、ステアリングタブを、枢支部を中心に艇の航行によ
る水流に対して起伏自在に配置された板状部材で構成す
ることができる。かかる場合には、シンプルな且つ安価
に提供できるステアリングタブとなる。
【0009】さらに、上記ジェット推進型滑走艇におい
て、ステアリングタブを、船底の周囲の底面に対して、
その部分の表面が没入可能になった部材で構成すること
ができる。かかる構成では、ステアリングタブが非作動
状態のときに、航行時の抵抗が少ない構成とすることが
できる。そして、この構成のジェット推進型滑走艇にお
いて、上記没入が、前記表面の内部に内包されている流
体圧手段の変化によってなされるような構成にすること
もでき、かかる場合には、シンプルな構成になる。
【0010】また、上記ジェット推進型滑走艇におい
て、ステアリングタブを、船底の周囲の底面に対して、
その部分が突出可能になった部材で構成することができ
る。さらに、この構成において、突出可能になった部材
が、板状の部材であって、この板状の部材が艇の航行に
よる水の流れに対して、突出しているステアリングタブ
側に曲がるように、斜めに配置されていると、作動させ
た側のステアリングタブの起因する船体にかかる抵抗の
発生と共にステアリングタブである板状の部材の舵作用
によって、さらに有効に操舵することが可能となる。
【0011】また、上記ジェット推進型滑走艇におい
て、ステアリングタブを、船底の後端に後方へ突出した
状態で且つ角度を変化可能に設けられた板状部材によっ
て構成すると、組立およびメンテナンスが容易な構成と
なる。また、両方同時に操作することによって、非滑走
状態から滑走状態への移行を円滑にできるという作用も
奏する。
【0012】また、上記ジェット推進型滑走艇におい
て、滑走艇が小型滑走艇であり、上記ステアリングタブ
が滑走艇の座席の前方に配置されたバーハンドルの左右
の操作に連動して、左右いずれかのステアリングタブを
非作動状態から作動状態に変化するよう構成することが
でき、かかる場合には、軽量化とシンプル性が要求され
る小型滑走艇に適したステアリング手段となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態にかかる
ステアリングタブを具備したジェット推進型滑走艇につ
いて、小型滑走艇を例に挙げて、図面を参照しながら、
具体的に説明する。
【0014】図1は本発明の実施形態にかかるステアリ
ングタブを備えた小型滑走艇の全体側面図、図2は図1
の小型滑走艇の全体平面図、図3は図1に示す小型滑走
艇に採用されているステアリングタブ部分を示すデッキ
部分を省略した艇の後方から見た図である。
【0015】図1,図2において、Aは船体で、この船
体Aは、ハルHとその上方を覆うデッキDから構成さ
れ、これらハルHとデッキDを全周で接続する接続ライ
ンはガンネルラインGと呼ばれ、この実施例では、この
ガンネルラインGは、この小型滑走艇の喫水線Lより上
方に位置している。
【0016】そして、上記デッキDの中央よりやや後部
には、図2に図示するように、上面が船体Aの長手方向
に沿った平面視において略長方形の開口部16が形成さ
れ、図1,図2に図示するように、この開口部16上方
に騎乗用のシートSが配置されている。
【0017】また、エンジンEは、上記シートS下方の
ハルHとデッキDに囲まれた横断面形状が「凸」状の空
間内に配置される。
【0018】このエンジンEは、多気筒(この実施例で
は3気筒)のエンジンEで、図1に図示するように、ク
ランクシャフト10bが船体Aの長手方向に沿うような
向きで搭載されており、このクランクシャフト10bの
出力端は、図1に図示するように、プロペラ軸15を介
して、インペラ21が取着されているウォータージェッ
トポンプPのポンプ軸側に、一体的に回転可能に連結さ
れている。そして、このインペラ21は、その外周方
が、ポンプケーシング21Cで覆われ、小型滑走艇の底
面に設けられた給水口17から取り入れた水を吸水通路
を介して取り込んで、ウォータージェットポンプPで加
圧・加速して、通水断面積が後方にゆくに従って小さく
なったポンプノズル(噴出部)21Rを通って、後端の
噴射口21Kから吐出して、推進力を得るよう構成され
ている。なお、図1において、21Vは整流するための
静翼である。また、図1,図2おいて、10は操舵用の
ハンドルで、このハンドル10を左右に操作することに
よって、上記ポンプノズル21R後方のステアリングノ
ズル18を左右に揺動させて、ウォータージェットポン
プPの稼働時に、艇を所望の方向に操舵できるよう構成
されている。
【0019】また、図1に図示するように、上記ステア
リングノズル18の上後方には、水平に配置された揺動
軸19aを中心に下方に揺動可能に、リバース用のデフ
レクター19(図1参照)が配置され、このボウル形状
のデフレクター19をステアリングノズル18後方の下
方位置へ揺動動作させることによって、ステアリングノ
ズル18から後方に吐出される水を前方に転向させて、
後進できるよう構成されている。
【0020】また、図1,図2において、12は後部デ
ッキで、この後部デッキ12には、開閉式のハッチカバ
ー29が設けられ、ハッチカバー29の下方に小容量の
収納ボックスが形成されている。また、図1において、
23は前部ハッチカバーで、このハッチカバー23の下
方には備品等を収納するボックス(図示せず)が設けら
れている。また、この前部ハッチカバー23の上方に
は、別のハッチカバー25が配置されて、二層式のハッ
チカバーが形成され、上記ハッチカバー25には、後端
面に設けられた開口(図示せず)からその内部にライフ
ジャケット等を収納することができるようになってい
る。また、図3に図示するように、排気管22がハルH
後端のトランサムボードから後方に突出している。
【0021】ところで、本発明の実施例にかかるステア
リングタブ1は、以下のように構成されている。即ち、
図3あるいはその要部拡大図である図4,および図5に
図示するように、この実施例では、ステアリングタブ1
は、艇の後端部の左右の底面部分の一部を切り欠いて、
その切り欠いた形状と同形の別部材を、前端の枢支軸1
aを中心に、該ステアリングタブ1の底面とその周囲の
艇の底面とがフラットになった非作動状態(図3,図
4,図5の実線で図示する状態)から、該ステアリング
タブ1の後端側が下方に突出した作動状態(図5の二点
鎖線参照)になるよう、突出自在に、それぞれ配設する
ことによって構成されている。
【0022】そして、これら各ステアリングタブ1は、
後端部の内方(上方)に、取着部1bが形成され、この
取着部1bがリンク機構2(図3,図4の破線参照)を
介して、船底側に取着され、このリンク機構2によっ
て、上記非作動状態から作動状態に、あるいはその逆の
状態を形成できるよう構成されている。上記リンク機構
2は、図5に図示するように、T字状のリンク部材2A
と長板状のリンク部材2Bを有し、このリンク部材2A
の先端2aが船底側に揺動可能に軸着されるとともに、
このリンク部材2Aの後端2bに上記リンク部材2Bの
一端部(上端部)が揺動可能に軸着されている。また、
リンク部材2Bの他端部(下端部)は、上記ステアリン
グタブ1の後端部に揺動可能に軸着されている。さら
に、上記リンク部材2AのT字状の下端部2cには、操
舵用のワイヤ4の後端が軸着され、このワイヤ4の長手
方向の移動動作によって、このリンク機構2を上記リン
ク部材2Aの先端部の軸着部を中心に揺動させることが
できるようになっている。
【0023】そして、上記ワイヤ4の先端は、図6、図
7に図示するように、上述した操舵用のハンドル10側
に取着金具11を介して取着され、このバー型の操舵用
のハンドル10を左右に操作することによって、上記図
3に図示する艇の左右いずれかのステアリングタブ1を
下方に突出させて、艇を左右に操舵することができるよ
う構成されている。なお、図6において、ワイヤ5は上
記ステアリングノズル18を左右に揺動させるためのワ
イヤである。また、図7において、7はデフレクター1
9操作用のレバーである。
【0024】しかして、このように構成されたステアリ
ングタブ1を備えた滑走艇は、以下のように作用する。
即ち、操舵用のハンドル10を左右いずれに操舵する
と、操舵した側、例えば、右側にハンドル10を切った
とすると、右側のステアリングタブ1が非作動状態から
作動状態、即ち、当該ステアリングタブ1の後端側が周
囲の底面とフラットな状態から下方に突出した状態とな
って、艇の右舷側(右側)の船体にかかる水の抵抗が増
して、艇は右旋回を開始する。この際、ハンドル10の
切り具合、つまりハンドル10を右(あるいは左)に切
る程度(揺動角度)に応じて、ステアリングタブ1の下
方への突出程度が変る。
【0025】また、この実施例の場合には、上記ハンド
ル10の右あるいは左への操作によって、ステアリング
ノズル18の右あるいは左への揺動と共に、上述のよう
にステアリングタブ1も動作するため、上記ウォーター
ジェットポンプPが十分な量の水を噴射している状態に
あるときには、ステアリングタブ1のないタイプの滑走
艇に比べてさらに効果的に操舵が可能となり、しかも、
噴射量が減少した場合にも、ステアリングタブ1によっ
て操舵することが維持できる。
【0026】ところで、本発明にかかるジェット推進型
滑走艇のステアリングタブは、ステアリングタブの実施
例として上記のものに限定されるものでなく、「水面を
滑走するジェット推進型滑走艇の水面若しくはそれより
下方に位置する部位の左右両側に、それぞれ、航行時に
水の船体に対する抵抗を変化させることが可能なステア
リングタブを、水との船体抵抗が大きくなる作動状態と
それよりも船体抵抗が小さくなる非作動状態を形成でき
るように配置した」ものであればどのような形態のもの
でも良い。
【0027】従って、例えば、図8,図9に図示するよ
うに、ステアリングタブ101の後端部をトランサムボ
ード14から後方に突出したような形態に構成して、作
動させるための枢支軸102aを中心に揺動するリンク
機構102をトランサムボード14背面(後面)に配置
して、このリンク機構102を上記実施例と同じよう
に、ハンドル10(図1,図2参照)から延設されるワ
イヤ4に接続して、ステアリングタブ101を枢支軸1
01aを中心に揺動させて、操舵するよう構成してもよ
い。
【0028】また、別の実施例として、図10に図示す
るように、艇の底部の左右に配設されるステアリングタ
ブ201に直接リンク部材202を形成して、このリン
ク部材202に、ハンドル10(図1,図2参照)から
延設されるワイヤ4の一端を接続することにより、ステ
アリングタブ201が非作動状態のときに、周囲の底面
とフラット(面一)の状態となり、作動状態において二
点鎖線で図示するように枢支軸201aを中心に後端側
を下方に突出させて、ステアリングタブ201によって
操舵するように構成してもよい。この場合には、複雑な
リンク機構が特に不要となるため、シンプルな構成とな
る。
【0029】さらには、図11に図示するように、艇の
底部の左右に凹部308を形成して、この凹部308に
湾曲可能な板状部材301Aを、液圧あるいは空圧等に
よって、上方に・後退可能に配置することによってステ
アリングタブ301を構成して、この板状部材301A
が図11の二点鎖線で示す如く凹部308内方(上方)
に後退した状態のときには、その部分に渦流が発生し
て、その側(右舷あるいは左舷)で水との船体抵抗が増
加するよう構成してもよい。
【0030】また、図12に図示するように、艇の底部
の左右に板状部材401Aが底面の下方へ突出・後退自
在に配置してステアリングタブ401を構成し、板状部
材401Aを、上述のようにワイヤあるいは液圧あるい
は空圧等の駆動手段によって、底面から真っ直ぐ(ある
いは斜めに)に突出・後退させることによって、その部
分で水との抵抗が増加するように構成してもよい。さら
に、この実施例の場合には、図13に図示するように、
突出する板状部材401Aを艇の長手方向に対して斜め
に配置することによって、突出による抵抗と共に該板状
部材401Aが舵の役目を果たすように構成するとさら
に効果的な実施例となる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、推進ポンプからの水の
噴射量が減少した場合でも、艇を操舵することが維持で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態にかかるステアリングタブ
を備えた小型滑走艇の全体側面図である。
【図2】 図1の小型滑走艇の全体平面図である。
【図3】 図1に示す小型滑走艇に採用されているステ
アリングタブ部分を示すデッキ部分を省略した艇の後方
から見た図である。
【図4】 図3に示す艇の左舷側のステアリングタブ部
分の部分拡大図である。
【図5】 ステアリングタブとその稼動機構を示す図4
のV−V矢視部分断面図である。
【図6】 ハンドル部分に配置されたステアリングタブ
を操作するための構造を側面から見た部分拡大側面図で
ある。
【図7】 ステアリングタブを操作するための平面から
見た構造を示す図6の平面図である。
【図8】 図3〜図5に示すステアリングタブとは別の
実施例にかかるステアリングタブの構成を示す艇の背面
(後方)から見た図である。
【図9】 図8に示すステアリングタブとその稼動機構
を示す図8のIX−IX矢視断面図である。
【図10】 さらに別の実施例にかかるステアリングタ
ブの構成を示す拡大側断面図である。
【図11】 さらに別の実施例にかかるステアリングタ
ブの構成を示す拡大側断面図である。
【図12】 さらに別の実施例にかかるステアリングタ
ブの構成を示す拡大側断面図である。
【図13】 さらに別の実施例にかかるステアリングタ
ブの構成を示す艇の底面側から見た底面の部分斜視図で
ある。
【符号の説明】
1,201,301,401……ステアリングタブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清原 寛治 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 中島 丈博 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 丸山 晴良 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 池山 昌史 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 岡田 晴樹 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面を滑走するジェット推進型滑走艇の
    水面若しくはそれより下方の部位の左右両側に、航行時
    に船体にかかる水の抵抗を変化させることが可能なステ
    アリングタブを、水との抵抗が大きくなる作動状態とそ
    れよりも抵抗が小さくなる非作動状態を形成できるよう
    に、それぞれ配置したことを特徴とするジェット推進型
    滑走艇。
  2. 【請求項2】 前記ステアリングタブが、枢支部を中心
    に起伏自在に配置された板状部材で構成されていること
    を特徴とする請求項1記載のジェット推進型滑走艇。
  3. 【請求項3】 前記ステアリングタブが、船底の周囲の
    底面に対して、その部分の表面が没入可能になった部材
    で構成されていることを特徴とする請求項1記載のジェ
    ット推進型滑走艇。
  4. 【請求項4】 前記没入が、前記表面の内部に内包され
    ている流体圧手段の変化によってなされることを特徴と
    する請求項3記載のジェット推進型滑走艇。
  5. 【請求項5】 前記ステアリングタブが、船底の周囲の
    底面に対して、その部分が突出可能になった部材で構成
    されていることを特徴とする請求項1記載のジェット推
    進型滑走艇。
  6. 【請求項6】 前記突出可能になった部材が、板状の部
    材であって、この板状の部材が艇の航行による水の流れ
    に対して、突出しているステアリングタブ側に曲がるよ
    うに、斜めに配置されていることを特徴とする請求項5
    記載のジェット推進型滑走艇。
  7. 【請求項7】 前記ステアリングタブが、船底の後端に
    後方へ突出した状態で且つ取り付け角度を変化可能に設
    けられた板状部材によって構成されていることを特徴と
    する請求項1記載のジェット推進型滑走艇。
  8. 【請求項8】 前記滑走艇が小型滑走艇であり、前記ス
    テアリングタブが滑走艇の座席の前方に配置されたバー
    ハンドルの左右の操作に連動して、左右いずれかのステ
    アリングタブを非作動状態から作動状態に変化するよう
    構成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    か1の項に記載のジェット推進型滑走艇。
JP2000006708A 2000-01-14 2000-01-14 ジェット推進型滑走艇 Pending JP2001191992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006708A JP2001191992A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ジェット推進型滑走艇
US09/758,643 US6508187B2 (en) 2000-01-14 2001-01-11 Watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006708A JP2001191992A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ジェット推進型滑走艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001191992A true JP2001191992A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18535196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006708A Pending JP2001191992A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ジェット推進型滑走艇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001191992A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046693A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd ジェット推進型滑走艇および該艇の船速検知装置
US6478638B2 (en) 2000-08-08 2002-11-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsion watercraft
JP2003054492A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 滑走艇
US6589085B2 (en) 2000-08-02 2003-07-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsion watercraft
US6905381B2 (en) 2002-09-09 2005-06-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Small watercraft and actuator for small watercraft
US7163425B2 (en) 2004-05-17 2007-01-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Personal watercraft
US8166900B2 (en) 2010-04-08 2012-05-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Deceleration device of a personal watercraft
CN109572971A (zh) * 2019-01-22 2019-04-05 广州航海学院 一种用于抗横倾的螺旋桨结构
KR101977896B1 (ko) * 2017-11-21 2019-05-13 재단법인 중소조선연구원 고속주행용 선체

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046693A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd ジェット推進型滑走艇および該艇の船速検知装置
US6568968B2 (en) 2000-08-02 2003-05-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsive watercraft and cruising speed calculating device for watercraft
US6589085B2 (en) 2000-08-02 2003-07-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsion watercraft
JP4657427B2 (ja) * 2000-08-02 2011-03-23 川崎重工業株式会社 ジェット推進型滑走艇
US6478638B2 (en) 2000-08-08 2002-11-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsion watercraft
JP2003054492A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 滑走艇
US6905381B2 (en) 2002-09-09 2005-06-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Small watercraft and actuator for small watercraft
US7163425B2 (en) 2004-05-17 2007-01-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Personal watercraft
US8166900B2 (en) 2010-04-08 2012-05-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Deceleration device of a personal watercraft
KR101977896B1 (ko) * 2017-11-21 2019-05-13 재단법인 중소조선연구원 고속주행용 선체
CN109572971A (zh) * 2019-01-22 2019-04-05 广州航海学院 一种用于抗横倾的螺旋桨结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551152B2 (en) Jet-propulsive watercraft
JP2001191992A (ja) ジェット推進型滑走艇
US20020094732A1 (en) Water preclusion system for watercraft exhaust
US6675730B2 (en) Personal watercraft having off-power steering system
US6508187B2 (en) Watercraft
US6554665B1 (en) Exhaust system for watercraft
JP2002180861A (ja) 小型滑走艇
JP4463443B2 (ja) ジェット推進型の滑走艇
JP4421320B2 (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
JP4628575B2 (ja) ジェット推進型の滑走艇
JP3358718B2 (ja) 滑走艇のリバース機構
US7029344B2 (en) Reverse system for water-jet propulsion personal watercraft
JP2001354195A (ja) ジェット推進型滑走艇
JP4531199B2 (ja) ジェット推進型滑走艇
JP2003011890A (ja) 小型滑走艇
US6705908B2 (en) Jet-propulsion watercraft
JP4554032B2 (ja) ジェット推進型滑走艇
US6616491B2 (en) Exhaust structure of personal watercraft
JP4640885B2 (ja) ジェット推進型滑走艇
JP4762404B2 (ja) ジェット推進型滑走艇
JP2996000B2 (ja) プレジャーボート
JP4531792B2 (ja) 小型滑走艇
JP4627129B2 (ja) ジェット推進型の滑走艇
JP3992986B2 (ja) 小型滑走艇
JP2002068088A (ja) ジェット推進型滑走艇