JP2001189991A - スピーカ用導電ダンパーの製造方法ならびに装置 - Google Patents

スピーカ用導電ダンパーの製造方法ならびに装置

Info

Publication number
JP2001189991A
JP2001189991A JP37482299A JP37482299A JP2001189991A JP 2001189991 A JP2001189991 A JP 2001189991A JP 37482299 A JP37482299 A JP 37482299A JP 37482299 A JP37482299 A JP 37482299A JP 2001189991 A JP2001189991 A JP 2001189991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding die
conductive damper
damper
molding
corrugations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37482299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893004B2 (ja
Inventor
Toshihiro Ishigaki
敏宏 石垣
Takeshi Tokumasa
健 徳正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP37482299A priority Critical patent/JP3893004B2/ja
Priority to US09/749,676 priority patent/US6604271B2/en
Publication of JP2001189991A publication Critical patent/JP2001189991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893004B2 publication Critical patent/JP3893004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/4908Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4922Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with molding of insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電ダンパー成形部材の耐久性、成形性の向
上をはかる。 【解決手段】 基台120を下側に移動させることによ
り内周金型121が下側成形金型11に当接し、基台を
更に下側に移動すると内周金型と下側成形金型が加圧さ
れ、規定手段124に案内され規定されながら基台が下
降する。このとき、付勢手段123により、内周金型を
下側成形金型に付勢する。これにより導電ダンパー成形
部材の内周のコルゲーションが成形される。このとき、
導電ダンパー成形部材10が内側に引き込まれる。次
に、更に、基台を下降させて外周金型122を下側成形
金型に押圧して導電ダンパー成形部材の外周コルゲーシ
ョンを成形する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、錦糸線をダンパー
に組み込んだスピーカ用導電ダンパーの製造方法ならび
に装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、縫い込み、接着、あるいは編み込
み等により錦糸線とダンパーとが組み合わされ作成され
るスピーカ用導電ダンパーは、通常のダンパー同様、上
下の金型でその布材を挟み込み、加熱プレスすることで
成形している。従って、コルゲーションの寸法や形状に
もよるが、プレス成形時に基材である布材に無理な力が
加わったり、力のかかる部分が不均一であったり、ある
いは布材を形成する糸が無理な状態で引き伸ばされた
り、著しくは限界を越えて引き裂かれてしまうといった
ことがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように錦糸線
をダンパーに組み込んだ従来のスピーカ用導電用ダンパ
ーは、コルゲーション形状の金型で錦糸線を一気に挟み
込むため、錦糸線が成形時のテンションによってダメー
ジを受け、スピーカの振幅動作に対する耐久性が悪くな
る。また、コルゲーションの深いものに至っては、錦糸
線が切断されることがあり、この場合、成形ができなく
なる。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、プレス成形時のテンションによる錦糸線へのダメ
ージを少なくするために二段プレス成形金型を作り、ダ
ンパーコルゲーション部を2つの金型に分け、内周側を
先にプレスし、僅かな時間差をもって外周側をプレスす
ることによって耐久性の向上をはかり、また、スピーカ
の大振幅に対応したよりコルゲーションの深い成形を可
能とするスピーカ用導電ダンパーの製造方法ならびに装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載のスピーカ用導電ダンパの製造方
法は、半径方向に複数のコルゲーションが形成された上
下の成形金型に、シート状部材に錦糸線を組み込んだ導
電ダンパー成形部材を載置し、前記上下の成形金型によ
って前記導電ダンパー成形部材を加圧することによりダ
ンパー形状に成形するスピーカ用導電ダンパーの製造方
法において、前記ダンパー成形部材を前記下側の成形金
型に載置する第1工程と、前記上側の成形金型を前記下
側の成形金型に移動せしめ、前記導電ダンパー成形部材
の中心部から1あるいは複数のコルゲーションを加圧成
形する第2工程と、前記上側の成形金型を前記下側の成
形金型に更に移動せしめ、前記導電ダンパー成形部材の
外側に対して1あるいは複数のコルゲーションを加圧成
形する第3工程とを備え、前記第3工程を繰り返し行う
ことにより、前記導電ダンパー成形部材をダンパー形状
に成形するようにしたことを特徴とする。また、請求項
2に記載のスピーカ用導電ダンパーの製造方法は、請求
項1に記載の同方法において、前記第3工程は1工程で
あり、前記第2工程を2工程としたことを特徴とする。
【0006】上記のように少なくとも二段階に分けてプ
レスすることで通常のプレスに比べて多くの布ならびに
錦糸線を成形金型内に引き込むことができる。従って、
錦糸線へのテンションダメージが減り、耐久性が向上す
る。また、スピーカの大振幅に対応したよりコルゲーシ
ョンの深い導電ダンパーの成形が可能となる。
【0007】請求項3に記載のスピーカ用導電ダンパー
製造装置は、上下の成形金型から成り、それぞれ半径方
向に複数のコルゲーションが形成され、前記下側成形金
型にシート状の導電ダンパー成形部材を載置し、前記上
側成形金型を移動せしめて前記導電用ダンパー成形部材
を加圧することにより、ダンパー形状に成形するスピー
カ用導電ダンパー製造装置において、半径方向に複数の
コルゲーションが形成された下側成形金型と、前記下側
成形金型のコルゲーションに対応した位置に複数のコル
ゲーションが形成され、半径方向に対して内周部と外周
部に分割された少なくとも2つの第1及び第2の上側成
形金型と、前記第2上側成形金型を取り付ける基台と、
前記基台に設けられ、前記上側成形金型の上下方向の移
動を規定する移動規定手段と、前記基台に設けられ、前
記第1上側成形金型を第2上側成形金型に付勢する付勢
手段とから成る、前記第1、第2上側成形金型とは独立
して上下動可能な移動機構とを備え、前記基台を下側に
移動することにより、前記第1上側成形金型と下側成形
金型により前記導電ダンパー成形部材の内周部が加圧成
形された後、前記第2上側成形金型が下側成形金型によ
り前記導電ダンパー成形部材の外周部を加圧成形するよ
うにしたことを特徴とする。また、請求項4に記載のス
ピーカ用導電ダンパー製造装置は、請求項3に記載の同
装置において、前記第1上側成形金型は、半径方向に対
して複数に分割形成され、それぞれが前記規定手段と、
付勢手段を備えて成ることを特徴とする。
【0008】上記構成により、まず基台を下側に移動す
ると、内周金型が下側成形金型に当接し、基台を更に下
側に移動すると内周金型と下側成形金型が加圧され、規
定手段に案内され規定されながら基台が下降する。この
とき、付勢手段により、内周金型を下側成形金型に付勢
する。これにより導電ダンパー成形部材の内周のコルゲ
ーションが成形される。このとき、導電ダンパー成形部
材が内側に引き込まれる。次に、更に、基台を下降させ
て外周金型を下側成形金型に押圧して導電ダンパー成形
部材の外周コルゲーションを成形する。このことによ
り、二段階プレス成形で多くの布及び錦糸線を金型内へ
引き込むことができ、これによって錦糸線に対するテン
ションダメージが減り、導電ダンパーの耐久性ならびに
成形性の向上がはかれる。また、スピーカの大振幅に対
応したよりコルゲーションの深いダンパー成形も可能と
なる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のスピーカ用ダン
パ成形方法を説明するために引用した図である。図中、
(a)はプレス成形前の、(b)は内側をプレス成形し
た後の、(c)は外側をプレス成形し完全なダンパー形
状としたときにおけるそれぞれの上下金型の位置を示し
ている。
【0010】図から明らかなように、ここではプレス時
のテンションによる錦糸線へのダメージを少なくするた
めに二段プレス成形金型を作成した。図中、12は上側
成形金型、11は下側成形金型である。下側成形金型1
1には、半径方向にダンパーコルゲーション部が形成さ
れ、上側成形金型12にも下側成形金型のダンパーコル
ゲーションに対応する位置にコルゲーション部が形成さ
れる。但し、上側成形金型12にあるダンパーコルゲー
ション部は、内周用と外周用の2つに分けられ、その分
割点を境に二段階プレスが行われるようになっている。
これら成形金型の構造等詳細については後述する。
【0011】上記構成において、まず、下側成形金型1
1にシート状部材に錦糸線を組み込んだダンパー成形部
材10が載置される(a)。次に、上側成形金型12を
下側成形金型11に向かって移動させてプレスを開始す
るが、上側成形金型12の内周に相当するコルゲーショ
ン部に従い、先に内周側に位置する導電ダンパー成形部
材10がプレスされる(b)。そして、僅かな時間差を
おいて更に上側成形金型12を下側成形金型11に向か
って移動させることにより、残りの外周に相当するコル
ゲーション部によって外周側に位置する導電ダンパー成
形部材10がプレスされる(c)。
【0012】このように二段階でプレスすることによっ
て、一段プレスに比較してより多くの布、ならびに錦糸
線が成形金型内に引き込まれる。このことにより、錦糸
線に対するテンションダメージが減って耐久性が向上す
る。なお、プレス成形の条件は、金型温度265℃、プ
レス圧2kg、成形時間7秒とする。
【0013】図2は、本発明のスピーカ用ダンパー製造
装置の構造を説明するために引用した図である。図中、
図1と同一番号が付されたものは図1のそれと同じとす
る。図に示すように、上下成形金型11、12は、それ
ぞれ半径方向に複数のコルゲーションが形成され、下側
成形金型11にシート状の導電ダンパー成形部材10を
載置し、上側成形金型12を移動せしめ導電用ダンパー
成形部材10を加圧することにより成形する。上記した
ように、上側成形金型12は、下側成形金型11のコル
ゲーションに対応した位置に複数のコルゲーションが形
成され、半径方向に対して内周部と外周部に分割された
第1及び第2の上側成形金型に分断されている。以降で
は便宜上、第1の上側成形金型を内周金型121、第2
の上側成形金型を外周金型122という。
【0014】上記構成において、まず、シート状の合成
樹脂を含浸した布に錦糸線を縫い込み、接着、織り込み
した導電ダンパー成形部材10を下側成形金型11に載
置する。上述したように上下成形金型11、12には複
数のコルゲーションが形成されている。上側の成形金型
12は、内周用と外周用の2つに分割されており、基台
120には外周金型122が固着されている。内周金型
121は、基台120に立設したガイドピン124によ
り上下動方向が規定され、バネ123によって下側金型
11に当接すると下側金型11方向に付勢する。内周金
型121の外周にはフランジ125が形成され、外周金
型122に形成した段部126で支持される。
【0015】基台120を下側に移動すると、まず、内
周金型121が下側成形金型11に当接し、基台120
を更に、下側に移動すると内周金型121と下側成形金
型11が加圧され、ガイドピン124に案内されて規定
されながら基台120が下降する。このとき、バネ12
3により、内周金型121を下側成形金型11に付勢す
る。これにより、まず、導電ダンパー成形部材10の内
周のコルゲーションが成形される。このとき、導電ダン
パー成形部材10が内側に引き込まれる。次に、更に、
基台120を下降させて外周金型122を下側成形金型
11に押圧して導電ダンパー成形部材10の外周コルゲ
ーションが成形される。
【0016】このように、ダンパー成形部材10の内外
周と、プレスに時間差を設けることにより、導電ダンパ
ー成形部材10は、一度に固定される面積が小さくな
り、同一形状内へ通常より多くの材料が引き込まれる。
このことは、それだけ錦糸線へのテンションダメージが
少なくなることを意味する。金型内に引き込まれた錦糸
線を含むシート状の成形部材10はコルゲーション形状
に変形され、フェノール樹脂によって形状保持される。
【0017】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、ダン
パー成形型につき上金型のコルゲーション部を2以上に
分割し、内周から外周に向けて少なくとも二段階に分け
錦糸線を組み込んだ布をプレスすることにより、通常の
プレスに比べて多くの布ならびに錦糸線が成形金型内に
引き込まれる。従って、錦糸線へのテンションダメージ
が減り、導電ダンパーの耐久性及び成形性が向上する。
また、スピーカの大振幅に対応したよりコルゲーション
の深い導電ダンパーの成形が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカ用導電ダンパーの製造方法を
説明するために引用した図である。
【図2】本発明におけるスピーカ用導電ダンパー製造装
置の概略構造を示す図である。
【符号の説明】
10 導電ダンパー成形部材 11 下側成形金型 12 上側成形金型 120 基台 121 内周金型 122 外周金型 123 バネ(付勢手段) 124 ガイドピン(規定手段) 125 フランジ 126 段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳正 健 山形県天童市大字久野本日光1105番地 東 北パイオニア株式会社内 Fターム(参考) 5D012 BA08 BC02 CA12 FA10 HA00 JA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に複数のコルゲーションが形成
    された上下の成形金型に、シート状部材に錦糸線を組み
    込んだ導電ダンパー成形部材を載置し、前記上下の成形
    金型によって前記導電ダンパー成形部材を加圧すること
    によりダンパー形状に成形するスピーカ用導電ダンパー
    の製造方法において、 前記導電ダンパー成形部材を前記下側の成形金型に載置
    する第1工程と、 前記上側の成形金型を前記下側の成形金型に移動せし
    め、前記導電ダンパー成形部材の中心部から1あるいは
    複数のコルゲーションを加圧成形する第2工程と、 前記上側の成形金型を前記下側の成形金型に更に移動せ
    しめ、前記導電ダンパー成形部材の外側に対して1ある
    いは複数のコルゲーションを加圧成形する第3工程とを
    備え、 前記第3工程を繰り返し行うことにより、前記導電ダン
    パー成形部材をダンパー形状に成形するようにしたこと
    を特徴とするスピーカ用導電ダンパーの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第3工程は1工程であり、第2工程
    を2工程としたことを特徴とする請求項1に記載のスピ
    ーカ用導電ダンパーの製造方法。
  3. 【請求項3】 上下の成形金型から成り、それぞれ半径
    方向に複数のコルゲーションが形成され、前記下側成形
    金型に、シート状部材に錦糸線を組み込んだ導電ダンパ
    ー成形部材を載置し、前記上側成形金型を移動せしめて
    前記導電ダンパー成形部材を加圧することにより、ダン
    パー形状に成形するスピーカ用導電ダンパー製造装置に
    おいて、 半径方向に複数のコルゲーションが形成された下側成形
    金型と、 前記下側成形金型のコルゲーションに対応した位置に複
    数のコルゲーションが形成され、半径方向に対して内周
    部と外周部に分割された少なくとも2つの第1及び第2
    の上側成形金型と、 前記第2上側成形金型を取り付ける基台と、前記基台に
    設けられ、前記上側成形金型の上下方向の移動を規定す
    る移動規定手段と、前記基台に設けられ、前記第1上側
    成形金型を第2上側成形金型に付勢する付勢手段とから
    成る、前記第1、第2上側成形金型とは独立して上下動
    可能な移動機構とを備え、 前記基台を下側に移動することにより、前記第1上側成
    形金型と下側成形金型により前記導電ダンパー成形部材
    の内周部が加圧成形された後、前記第2上側成形金型が
    下側成形金型により前記導電ダンパー成形部材の外周部
    を加圧成形するようにしたことを特徴とするスピーカ用
    導電ダンパー製造装置。
  4. 【請求項4】 前記第1上側成形金型は、半径方向に対
    して複数に分割形成され、それぞれが前記規定手段と、
    付勢手段を備えて成ることを特徴とする請求項3に記載
    のスピーカ用導電ダンパー製造装置。
JP37482299A 1999-12-28 1999-12-28 スピーカ用導電ダンパーの製造装置 Expired - Fee Related JP3893004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37482299A JP3893004B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 スピーカ用導電ダンパーの製造装置
US09/749,676 US6604271B2 (en) 1999-12-28 2000-12-28 Process for processing a conductive damper for use in speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37482299A JP3893004B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 スピーカ用導電ダンパーの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189991A true JP2001189991A (ja) 2001-07-10
JP3893004B2 JP3893004B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=18504491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37482299A Expired - Fee Related JP3893004B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 スピーカ用導電ダンパーの製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6604271B2 (ja)
JP (1) JP3893004B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768448A3 (en) * 2005-09-21 2007-07-04 Sonion Horsens A/S Moulded surround with integrated lead-out wires
WO2007125135A1 (es) * 2006-04-28 2007-11-08 Airbus España, S.L. Útil y procedimiento para la fabricación de piezas largas de material compuesto
TWI612822B (zh) * 2016-08-25 2018-01-21 Multi-stage horn elastic wave forming device and horn elastic wave manufacturing method using same
CN107801127A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 大原博 多段式喇叭弹波成型装置及应用其成型的喇叭弹波制造方法
CN108366332B (zh) * 2017-11-22 2020-06-30 安远兴美电子有限公司 一种音响内部鼓纸压紧装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4362787A (en) * 1978-12-11 1982-12-07 Dataproducts Corporation Flag strip for use in print hammers
US5066351A (en) * 1987-05-20 1991-11-19 The Boeing Company Hot/cold press forming methods for shaping thermoformable materials
DE68920956T2 (de) * 1988-11-15 1995-09-21 Kenwood Corp Lautsprecher-Dämpfungsanordnung.
US5283027A (en) * 1989-07-05 1994-02-01 Kabushiki Kaisha Kenwood Method of molding an acoustic diaphragm part of para aromatic polyamide
JP3331908B2 (ja) * 1997-05-22 2002-10-07 株式会社ケンウッド スピーカ用サスペンション装置の製造方法及びスピーカ用サスペンション製造用金型
TW428295B (en) * 1999-02-24 2001-04-01 Matsushita Electronics Corp Resin-sealing semiconductor device, the manufacturing method and the lead frame thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6604271B2 (en) 2003-08-12
US20010006725A1 (en) 2001-07-05
JP3893004B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005023449A1 (ja) 板材のプレス成形方法およびプレス成形装置
JPH04210826A (ja) 陰極線チューブマスク製造装置及びその方法
JP2010023466A (ja) 繊維基材の成形方法及び成形装置
JP2001189991A (ja) スピーカ用導電ダンパーの製造方法ならびに装置
CN102014334B (zh) 扬声器音膜成型压制模具
CN212238889U (zh) 一种解决板件成型易褶皱的冲压模具
CN102088656A (zh) 扬声器弹波成型压制模具
KR101043180B1 (ko) 곡면 성형 방법
KR101077464B1 (ko) 드럼세탁기용 스테이터코어의 금형장치 및 제작방법
KR20020083223A (ko) 펀치 프레스 장치
JPS5925519B2 (ja) スピ−カの製造方法
CN102728709A (zh) 一种防伪铝盖的加工方法以及一种拉伸模具
JP3181843B2 (ja) 電子部品収納容器の製造方法
JP2006297461A (ja) 差厚板の製造方法および製造装置
CN220864750U (zh) 成型模具
JP2629347B2 (ja) スピーカ用ダンパーの製造方法
JP2000176557A (ja) 深絞り成形法および深絞り成形機
JPH04223024A (ja) カラー映像管用シャドウマスクの成形方法
JP3166272B2 (ja) 積層体成形方法及び装置
CN215661839U (zh) 一种定心支片用成型模具
JP5522666B2 (ja) プレス成形金型
JP3353380B2 (ja) 凹座成形方法
CN210257242U (zh) 一种膜片成型的分模板脱模装置
CN109807240B (zh) 增大厚料拉深件涨切端面用模具及其加工方法
CN110876110B (zh) 成型切断的喇叭振动片制造装置及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees