JP2001188873A - キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体 - Google Patents

キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2001188873A
JP2001188873A JP37531099A JP37531099A JP2001188873A JP 2001188873 A JP2001188873 A JP 2001188873A JP 37531099 A JP37531099 A JP 37531099A JP 37531099 A JP37531099 A JP 37531099A JP 2001188873 A JP2001188873 A JP 2001188873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
financial
data
financial accounting
computer program
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37531099A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuko Kanai
節子 金井
Masaaki Ikeda
正明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP37531099A priority Critical patent/JP2001188873A/ja
Publication of JP2001188873A publication Critical patent/JP2001188873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 企業の財務状況の分析を支援することので
き、財務状況分析を容易に行うことのできる財務会計管
理システムを提供する。 【解決手段】 所定の財務会計データ又はこれらのデー
タから計算される算出データの組み合せからなる所定の
比較項目を予め設定しておき、これらの財務会計データ
と算出データの組み合せを、要求に応じて直ちに視覚的
に比較認識可能に表示するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、企業の財務状況
の分析を支援することのできる財務会計管理システムを
提供するものであり、特に、キャッシュフローと従来の
財務諸表とを特定の視点から相互に関連付けて分析する
ことにより、財務状況分析を容易に行うことのできる財
務会計管理システム及びこれらの実行プログラムをコン
ピュータで読み取り可能に記録した記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術】従来から、財務会計管理システムとして、
財務データから貸借対照表及び損益計算書を自動的に作
成するシステムが存在する。このような従来技術のシス
テムでは、財務データを入力するだけで貸借対照表及び
損益計算書を自動的に作成することができるので有用性
が高いが、経営状態の分析をより効率的に行う分析デー
タの提供はなされていなかった。従って、従来は、各種
財務諸表から財務会計の専門家が専門知識及びノウハウ
に基づいて個々にコンサルティング及び判断を行ってい
た。
【0003】一方、従来、上場企業等に開示が義務付け
られていた貸借対照表、損益計算書、資金収支表等の財
務諸表の作成については、複数の会計処理方法が認めら
れていたため、会社の会計方針に従った会計処理を選択
することができた。そのために、同じ経済事実に対する
会計処理上の取り扱いが会社によって異なることがあ
り、財務状況の分析が複雑で難しいという問題があっ
た。
【0004】かかる点から、最近、国際会計基準が採用
され、国際店頭公開企業をも含めてキャッシュフロー計
算書の開示が義務付けられることとなった。
【0005】キャッシュフローでは、現金の流出入とい
う事実に着目するため、従来の発生主義の原則等に伴な
う会計処理方法の相違による影響は受けず、会計方針の
異なる会社間の比較が可能となった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、キャッシュフ
ローが開示されても、単純なキャッシュフロー相互間の
比較だけでは、会社の本当の財務状況は見えてこない。
損益計算書又は貸借対照表上の各種データ及び更にそれ
を加工した財務会計データにより企業の正しい財務状況
が見えてくる。従来このような分析は、税理士、公認会
計士等の専門家が経験等を通じて培ってきたノウハウ的
な要素が強く、財務知識の乏しいの者にとってこのよう
な分析は極めて困難なものであった。
【0007】特に、キャッシュフローと、損益計算書又
は貸借対照表の特定の項目を相互に比較すると、企業に
内在する財務上の問題点が見えてくる。従来はこのよう
に分析は、税理士、会計士等の専門家が行っていた。こ
の発明は、従来技術の財務会計システムでは達成できな
かった企業の財務状況の分析を支援することのできる財
務会計管理システムを提供するものであり、特に、キャ
ッシュフローの構成項目と従来の財務諸表の構成項目と
を特定の視点から相互に関連付けて比較することによ
り、財務状況分析を容易に行うことのできる財務会計管
理システム及びこれらの実行プログラムをコンピュータ
で読み取り可能に記録した記録媒体を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の態様にかかる財務会計管理システム
は、a)命令、情報、又はデータを入力する入力手段
と、b)データ又は情報を出力する出力手段と、c)貸
借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書を含む
財務諸表を構成する財務会計データを記憶する財務会計
データ記憶手段と、d)前記キャッシュフロー計算書を
構成する財務会計データとその他の前記財務諸表に関す
る財務会計データとの所定の組み合せから成る所定の比
較項目を記憶する比較項目記憶手段と、e)前記入力手
段からの要求信号に基づき前記比較項目記憶手段から前
記所定の比較項目を読み出し、読み出した比較項目に対
応する前記財務会計データを前記財務会計データ記憶手
段から読み出して視覚的に比較可能な情報として前記出
力手段に出力する演算及び制御手段とを備えることを特
徴とする。
【0009】これにより、財務状況を従来の発生主義の
観点からだけでなく、現金主義の観点から対応する財務
会計データを比較した形で、容易かつ即座にみることが
できるので、財務分析を従来とは異なる視点から分析が
容易にできるようになった。
【0010】本発明の第2の態様にかかる財務会計管理
システムは、所定の比較項目に、前記財務会計データか
ら計算式により算出される計算データを含むことを特徴
とするものである。このように、財務会計データを更に
加工することによりより高度の分析が可能となる。
【0011】本発明の第3の態様にかかる財務会計管理
システムは、前記所定の比較項目が、当期純利益とフリ
ーキャッシュフローの組み合せと、売上高営業利益率と
売上高営業収支比率の組み合せと、売上総利益と売上収
支と営業利益と営業収支の組み合せとを含むことを特徴
とする。
【0012】これにより、売上、利益と、現実に自由に
使用できる現金との関係が明確に把握できる。売上、利
益ともに高水準にありながら、現実にはまったく現金が
ないという状況又は傾向の把握が可能になる等、財務状
況の歪みその他の新たな視点の分析が可能となる。
【0013】本発明の第4の態様にかかる財務会計管理
システムは、前記比較項目がさらに経常収支比率と営業
キャッシュフロー(C/F)比率の組み合せを含むこと
を特徴とするものである。これにより、利益と現金の関
係、キャッシュフローを創出する能力等を診ることがで
きるようになる。
【0014】本発明の第5の態様にかかる財務会計管理
システムは、前記演算及び制御手段は、前記比較項目に
係る前記財務会計データ又は前記算出データをグラフ表
示による出力させる手段を含むことを特徴とする。この
態様により、視覚的に認識できることで、状況の問題点
の把握が迅速かつ確実に行えるという利点を有する。
【0015】本発明の第6の態様にかかる財務会計管理
システムは、前記出力手段は、画面表示手段を含み、前
記入力手段は、前記所定の比較項目の1つを任意に選択
できる手段を含み、前記演算及び制御手段は、選択され
た比較項目に係る前記財務データ又は前記算出データを
前記画面表示手段に出力させる手段を含むことを特徴と
する。この態様により、財務状況の問題点と思われると
ころの分析データをダイレクトに見ることができるの
で、迅速的確な判断が可能となる。
【0016】本発明の第7の態様にかかる財務会計管理
システムは、出力手段が、画面表示手段を含み、入力手
段は、前記所定の比較項目を同時に複数選択できる手段
を含み、演算及び制御手段は、選択された複数の比較項
目に係る前記財務データ又は前記算出データを前記画面
表示手段に順次出力させる手段を含むことを特徴とす
る。
【0017】この態様により、同時に複数の分析データ
を、それも問題のありそうな視点から関連付けてみるこ
とができるので、分析上に非常に有益なツールとなる。
【0018】本発明の第8の態様にかかる財務会計管理
システムは、更に前述の各所定の比較項目について財務
分析の解説を記憶する解説記憶手段を有し、演算及び制
御手段は更に財務分析の解説を出力手段に表示させる手
段を含むことを特徴とする。
【0019】このように、解説を設けていることで、専
門家で以外の者でも、本発明による分析を高い精度で行
うことができる。尚、データ分析を階層構造としたこと
により、分析論理構造が明確となり、解説の内容・精度
も良いものを作成可能となる。
【0020】本発明の第9の態様にかかる財務会計管理
システムは、a)所定のプログラムを実行するプロセッ
サと、b)当該プロセッサにそれぞれ接続されているメ
モリー、外部記憶装置、入力装置及び出力装置と、c)
前記メモリー又は前記外部記憶装置に記憶されているプ
ログラムとからなり、d)前記メモリー又は前記外部記
憶装置は、前記財務会計データ記憶手段、比較項目記憶
手段、及び解説記憶手段であり、前記プロセッサは、前
記演算及び制御手段であることを特徴とする。
【0021】本発明の財務会計管理システムは、パーソ
ナルコンピュータ、オフィスコンピュータ、汎用コンピ
ュータ等あらゆるコンピュータで、実施可能であり、そ
のコンピュータの処理能力に応じて、より複雑な階層構
造分析を行うようにすることも可能である。
【0022】本発明の第10の態様は、a)入力手段か
ら命令、情報、又はデータの入力を許可する手順と、
b)出力手段からデータ又は情報を出力する手順と、
c)貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書
を含む財務諸表を構成する財務会計データを財務会計デ
ータ記憶手段に記憶する手順と、d)前記キャッシュフ
ロー計算書を構成する財務会計データとその他の前記財
務諸表に関する財務会計データとの所定の組み合せから
成る所定の比較項目を比較項目記憶手段に記憶する手順
と、e)前記入力手段からの要求信号に基づき、前記比
較項目記憶手段から前記所定の比較項目を読み出し、当
該読み出した比較項目に対応する前記財務会計データを
前記財務会計データ記憶手段から読み出して視覚的に比
較可能な情報として前記出力手段に出力させる手順から
成る実行命令セットを含むコンピュータ・プログラムを
記録したことを特徴とするコンピュータで読み取り可能
なコンピュータ・プログラム記録媒体である。
【0023】本発明の第11の態様は、前記所定の比較
項目が、前記財務会計データから計算式により算出され
る計算データを含むことを特徴とするコンピュータ・プ
ログラム記録媒体である。
【0024】本発明の第12の態様は、前記所定の比較
項目が、当期純利益とフリーキャッシュフローの組み合
せと、売上高営業利益率と売上高営業収支比率の組み合
せと、売上総利益と売上収支と営業利益と営業収支の組
み合せとを含むことを特徴とするコンピュータ・プログ
ラム記録媒体である。
【0025】本発明の第12の態様は、前記比較項目
は、さらに経常収支比率と営業キャッシュフロー(C/
F)比率の組み合せを含むことを特徴とするコンピュー
タ・プログラム記録媒体である。
【0026】本発明の第13の態様は、前記コンピュー
タ・プログラムは、更に前記比較項目に係る前記財務デ
ータ又は前記算出データをグラフ表示による出力させる
手順を含むことを特徴とするコンピュータ・プログラム
記録媒体である。
【0027】本発明の第15の態様にかかる財務会計管
理システムは、前記コンピュータ・プログラムは、更
に、前記入力手段から前記所定の比較項目の1つを任意
に選択できる手順と、前記入力手段から選択された比較
項目に係る前記財務データ又は前記算出データを前記出
力手段に画面表示させる手順とからなる実効命令セット
を含むことを特徴とするコンピュータ・プログラム記録
媒体である。
【0028】本発明の第16の態様は、前記コンピュー
タ・プログラムは、更に、前記入力手段から前記所定の
比較項目を同時に複数選択できる手順と、前記選択され
た複数の比較項目に係る前記財務データ又は前記算出デ
ータを前記画面表示手段に順次出力させる手順とから成
る実効命令セットを含むことを特徴とするコンピュータ
・プログラム記録媒体である。
【0029】本発明の第17の態様は、前記コンピュー
タ・プログラムが更に、前記各所定の比較項目について
の財務分析の解説を記憶する手順と、前記入力手段から
の要求に応じて前記財務分析の解説を前記出力手段に表
示させる手順とから成る実効命令セットを含むことを特
徴とするコンピュータ・プログラム記録媒体である。
【0030】本発明の第18の態様は、a)入力手段か
ら命令、情報、又はデータの入力を許可する手順と、
b)出力手段からデータ又は情報を出力する手順と、
c)貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書
を含む財務諸表を構成する財務会計データを財務会計デ
ータ記憶手段に記憶する手順と、d)前記キャッシュフ
ロー計算書を構成する財務会計データとその他の前記財
務諸表に関する財務会計データとの所定の組み合せから
成る所定の比較項目を比較項目記憶手段に記憶する手順
と、e)前記入力手段からの要求信号に基づき、前記比
較項目記憶手段から前記所定の比較項目を読み出し、当
該読み出した比較項目に対応する前記財務会計データを
前記財務会計データ記憶手段から読み出して視覚的に比
較可能な情報として前記出力手段に出力させる手順とか
ら成る実行命令セットを含むことを特徴とするコンピュ
ータ・プログラム・プロダクトである。
【0031】ここにコンピュータ・プログラム・プロダ
クトとは、プログラムを記録している記録媒体に限定さ
れないプログラム製品という意味である。例えば、海外
のコンピュータ・サイトにおいて本発明に係るコンピュ
ータ・プログラム記録媒体を設置し、通信回線を解して
日本国内のコンピュータ・システムから当該プログラム
を部分的に読み込み少しづつ入れ替えながら使用する場
合等には、日本国内においては当該コンピュータ・プロ
グラム記録媒体の実施とはならないとの見解も存在する
が、この場合でもコンピュータ・プログラム・プロダク
トの実施となる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の実施の形態を実施例に基づき説明する。
【0033】図1は、本発明の1実施例にかかる財務会
計管理システム2の構成を示す機能ブロック図である。
財務会計管理システム2は、各種財務会計データ又は命
令その他の情報を入力する入力手段10と、入力手段1
0に接続されており財務会計管理システム2全体の制御
及び所定の演算を行う演算及び制御手段12と、演算及
び制御手段12に接続されており、入力された財務会計
データを記憶又は記録する財務会計データ記憶手段4
と、演算及び制御手段12に接続されている比較項目記
憶手段6と、演算及び制御手段12に接続されている出
力手段16とを有している。これらが、本財務会計シス
テム2の基本構成である。尚、本明細書(特許請求の範
囲を含む)においては、「記憶」という用語は、特に断
らない限り、磁気ディスク、MO、ZIP、CD等への
記録を包含するものとして使用する。
【0034】財務会計データ記憶手段4に記憶される財
務会計データには、従来の財務諸表である損益計算書、
貸借対照表の他、キャッシュフロー計算書を構成する各
種データ項目を含んでいる。財務諸表として確定した所
定の様式及び項目のデータでもよいし、事業の遂行に伴
ない発生する種々の財務会計データでもよい。
【0035】通常、入力手段10からは、事業の遂行に
伴ない発生する種々の財務会計データが、所定の勘定項
目等の分類に従って入力される。入力される財務会計デ
ータには、貸借対照表対照表、損益計算書、キャッシュ
フロー計算書等の各種財務諸表を作成可能な現金及び現
金等価物を含むあらゆるデータが含まれる。
【0036】入力された財務会計データは、磁気ディス
ク等から成る財務会計データ記憶手段4に記憶される。
事業に伴ない発生する生の財務会計データが入力される
場合には、所定の計算式、処理手順にしたがい生のデー
タが加工されて財務諸表が作成されるが、この点は本発
明の要旨ではないのでこれ以上の説明は省略する。
【0037】比較項目記憶手段6は、財務会計データ記
憶手段4に記憶されている財務会計データの中から、キ
ャッシュフローに係わるものとその他の財務諸表に係わ
るものとの所定の組み合せが記憶されている。この組み
合せは、従来の発生主義の観点に基づく財務会計データ
と現金主義の観点に基づく財務関係データを所定の視点
から関連付けて比較するのに適した組み合わせが選択さ
れる。
【0038】具体的組み合せについては後述するが、こ
の比較項目で指定できるのは、財務会計データ記憶手段
4に記憶されているデータだけではなく、ここに記憶さ
れている財務会計データから計算により算出される算出
データであってもよい。
【0039】入力手段10から、所定の比較項目が指定
されると、その比較項目で指定されている財務会計デー
タが財務会計データ記憶手段4から読み出される。読み
出されたデータは、演算及び制御手段12により、所定
の加工がされて出力手段16から出力される。例えば、
読み出された財務会計データが2種類であるとすると、
その2つをグラフ表示データに加工して、表示画面上又
はプリンタにより出力させる。
【0040】このように、視覚的に理解可能に表示する
加工されると財務会計データの把握がさらに容易にな
る。このように、本発明によって、財務状況の分析が、
より合理的かつ客観的に行えるようなる。
【0041】図2を使用して、より詳細に説明する。図
2は、財務会計データ記憶手段4と、比較項目記憶手段
6とに記憶されているデータを、イメージとして示した
ものである。図2(a)に示すように、財務会計データ
記憶手段4には貸借対照表、損益計算書、キャッシュフ
ロー計算書等の各種財務データ22が記憶されている。
図2の記憶イメージ22では、説明を分かり易くするた
め各諸表毎に整理された形式で示してあるが、他の観点
に基づく区分により記憶するようにすることもできる。
【0042】比較項目記憶手段6には、図2の(b)の
比較項目イメージ表26に示すように、各組み合せ27
ごとに、その組み合せに対応する財務会計データが指定
されている。例えば組み合せ項目27で示す組み合せ
(a)では、記憶イメージ22の貸借対照表のデータA
とキャッシュフロー計算書のデータ(ア)とが指定され
ている。従って、組み合せ(a)が指定されると、これ
らの財務会計データAと(ア)とが読み出され、比較可
能な形式でグラフ表示される。
【0043】組み合せ(b)を参照すると、2以上の財
務会計データが組み合せとして指定されており、この組
み合せが選択されると、これらの4つの財務会計データ
が比較可能にグラフ表示される。
【0044】組み合せ(c)では、財務会計データ記憶
手段4に記憶されている財務会計データそのものではな
く、記憶されている財務会計データから算出したデータ
を、比較対象項目として指定している。従って、組み合
せ(c)が選択されると、貸借対照表のデータ(3)を
損益計算書のデータ(2)で割算した算出データと、貸
借対照表のデータ(3)をキャッシュフローのデータ
(ウ)で割算した算出データと、キャッシュフローのデ
ータ(イ)と(ウ)を加算したものとが対比可能に表示
される。これらの演算は、これらの数式を基にして、演
算及び制御手段12により行う。
【0045】また、財務会計データ記憶手段4には、図
2(a)に示すように、事業に伴ない発生する生の財務
会計データ23が記憶されている場合もあるが、この場
合には、所定の計算式24に基づき必要に応じて演算及
び制御手段12が、所定の財務会計データを算出する。
【0046】以上の説明では、本発明に係る財務会計管
理システムの基本的な構成及び動作を説明したが、図1
に示すように、本発明に係る財務会計管理システムは更
に、比較可能に表示した財務会計データ等の意味内容、
分析方法、読み方等を解説する解説記憶手段8を設ける
ことができる。これにより、財務分析経験の乏しい者で
も、このシステムを利用してキャッシュフローによる財
務分析が可能となる。
【0047】さらに、図1に示すように、通信制御手段
20を設けることにより、財務会計データを外部装置か
ら受信するようにすることもできる。通信制御手段20
と接続される外部装置には、他の財務会計ソフトを搭載
した外部コンピュータ・システムであっても、外部デー
タベースであっても、さらに外部通信装置を介した入力
端末であっても、LAN、WAN等に接続された他のコ
ンピュータであってもよい。これらの外部装置から財務
会計データの入力または、これらの外部装置へ分析デー
タを出力するように構成することもできる。データの入
力は、さらに、外部記憶装置36に財務データを記憶し
た磁気ディスク、CD又はMO等を読み取ることによ
り、行うこともできる。
【0048】また、財務会計データの入力手段として、
財務会計データを記録している磁気ディスク装置、CD
R/W装置、MOドライブ装置等を設け、財務会計デ
ータを記録している磁気ディスク、CD、MO等から必
要な財務会計データを読み取るようにしてもよい。
【0049】以上の説明では、各機能をブロック化した
手段として説明したが、図3に示すような、CPU3
0、メモリー31、外部記憶装置36、キーボード,マ
ウス、スキャナ、タッチプレート等の入力装置35、液
晶、CRT等の表示装置32、プリンタ33、及び通信
制御装置37等を有するコンピュータ・システムによ
り、達成可能である。
【0050】この場合には、これらのハードウェア資源
を本発明の達成手段として機能させるコンピュータ・プ
ログラムが用いられることとなる。このようなプログラ
ムの作成は、上述の説明から当業者には自明である。従
って、以下に説明するさらに詳細な実施例も含めた本明
細書全体の記載から、当業者が作成可能なコンピュータ
・プログラムは、図3に例示するようなコンピュータ・
システムと有機的に結合して本発明を構成するものであ
り、コンピュータ・システムとしてのみならず、プログ
ラム・プロダクトとしても本発明そのものの内容をなす
ものである。このようなコンピュータ・プログラムを記
録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体も同様で
ある。
【0051】次に、以上説明した財務会計管理システム
を、具体的なグラフ表示も含めてより詳細に説明する。
尚、具体的な説明に先立ち、本発明の財務会計システム
で達成しようとするキャッシュフローに基づく財務分析
の意義を簡単に説明する。かかる意義は、本発明の効果
を理解する上で重要であるからである。
【0052】財務分析上の重要な目的は、事業の継続性
の判断である。会社全体のキャッシュフローは、営業キ
ャッシュフローと、投資キャッシュフローと、財務キャ
ッシュフローとから構成される。これらを、詳細に分析
することにより、現在活動中の事業の存続ないし継続性
を判断することができる。
【0053】キャッシュフローに基づく分析は、従来の
損益計算書や貸借対照表中心の発生主義に基づく財務デ
ータの分析に比べて、より広範で精度の高い判断を可能
にさせる。従って、キャッシュフローと従来の財務諸表
を相互の関連性・整合性等を含めて種々の視点で分析し
統合的に見直すことにより、事業の継続性を判断をより
正確に行うことができる。
【0054】会社の営業キャッシュフロ−は、会社の購
買から製造・販売・回収/支払に至るまでのオペレ−シ
ョンのキャッシュフロ−創出政策の是非を含めて、その
会社が新たにどれだけのキャッシュフロ−、つまり付加
価値を生み出したかを表わす。したがって、営業キャッ
シュフローは、その会社のキャッシュフロ−政策の適否
を判断する指標を提供し、基本的な創出能力を端的に示
している。
【0055】従来の収益性は発生主義に基づいて計算さ
れた利益が基本であり、我が国の会計制度及び会計の持
つ本来的な判断要素とも関連して会計上の利益をそのま
ま使用して分析しても精度が十分とはいえないきらいが
あった。利益に代えてキャッシュフロ−のリタ−ンを使
用することで、判断要因を含む指標から、より客観的で
事実に基づく指標になり、精度の高い収益性を測定する
ことができる。キャッシュフロ−収益性は、したがっ
て、より信憑性のあるキャッシュフロ−獲得能力を把握
できるという利点を持っている。
【0056】具体的な画面表示を、実施例により説明す
る。
【0057】図4は、本発明の1実施例の分析項目を指
定する指定手段50を示す。これはキーボードであって
も、タッチプレートであってもよいが、ここでは画面表
示として説明する。すなわち、画面に表示された各種選
択ボタン52乃至55をマウス等でクリックして選択す
るものである。この画面では、各種選択ボタンが表示さ
れているが、本発明に係る分析は、キャッシュフローの
分析52であるとする。なお、選択ボタンは、アイコン
のようなものでもよい。
【0058】従って、キャッシュフローの分析の選択ボ
タン52を選択すると、図5に示す選択画面60が表示
される。この選択ボタン61乃至64は前述の比較項目
記憶手段6に対応しており、選択ボタン61乃至64の
いずれかを選択指定することにより、各種グラフ等表示
される。
【0059】今、利益とキャッシュフローの差異1のボ
タン61を選択したすると、図6に示すグラフが表示さ
れる。このグラフに表示されている比較項目は、当期純
利益と、フリー・キャッシュフロー(C/F)1とフリ
ーC/F2である。フリーキャッシュフローとは実際に
自由に使用できる現金のことであり、フリーC/F1は
営業C/F合計と設備収支を加えたものであり、フリー
C/F2とは、さらにその他の投資を加えたものであ
る。この、グラフの意味するところは、次の通りであ
る。
【0060】すなわち、純利益は発生主義で計算され
る。CFは現金主義そのものである。信用経済の発達に
よる信用売買と設備投資の存在でCFと減価償却費の発
生にギャップが生じるから、両者は当然に異なるものと
なる。利益は「絵に書いた餅」である。いくら利益があ
っても、実際に「現金」があるかどうかを確認する必要
がある。CFが利益を大きく下回り、損益計算では黒字
だが資金不足に陥り倒産することもある。このように、
利益を経営の段階に分けて、相応するCFと比較するこ
とにより、財務会計上の重大な問題点を発見できる。ま
た、数年度に亘るデータを時系列的に見ることができる
ので、このような財務状況の変化の傾向を掴むこともで
きる。
【0061】図6のグラフ表示70では、立体的グラフ
を表示しているが、これらは平面的な棒グラフ又は折れ
線グラフとして表示可能であり、選択することによりグ
ラフ表示の表示方法を切り替えるようにすることも可能
である。
【0062】更に、図6では、グラフの他に、分析デー
タとして数値データ71及び解説欄72も表示されてい
る。このようにグラフ表示70と同時にこれらのデータ
も表示してよいが、通常はグラフのみ表示し、他は選択
により表示させるようにすることもできる。これらは、
表示と同様に印刷させることもできる。他の比較項目に
ついても同様な方法及び態様で表示及び印刷が可能であ
る。
【0063】解説欄の記載には、上述の説明と同様の次
のような解説を表示させることができる。『純利益は発
生主義で計算される。CFは現金主義そのものである。
信用経済の発達による信用売買と設備投資の存在でCF
と減価償却費の発生にギャップが生じるから、両者は当
然に異なるものとなる。利益は「絵に書いた餅」であ
る。いくら利益があっても、実際に「現金」があるかど
うかを確認する必要がある。CFが利益を大きく下回
り、損益計算では黒字だが資金不足に陥り倒産すること
もある。』次に、図5の画面60の「利益とキャッシュ
フローの差異2」の選択ボタン62を選択した場合を説
明する。このボタン62を選択すると、図7のグラフが
表示される。ここでは、図6と区別するために、棒グラ
フの例を示している。このグラフでは、売上総利益、売
上収支、営業利益、営業収支とが比較対象となるデータ
として示されている。売上総利益及び営業利益は損益計
算書の財務会計データであり、売上収支と営業収支はキ
ャッシュフロー計算書の財務会計データである。
【0064】この組み合せを比較項目とし、即座に表示
できるようにする意義は、次の点にある。すなわち、
『利益とCFは、前述した理由で異なる。したがって、
損益計算上では利益が出たといってもCFを伴っている
かは保証の限りではない。経営の各段階における利益と
相応するCFのギャップを検証することは「経営を行な
っていく上で資金繰りは問題ないか」を確認することに
他ならない。売上総利益(粗利)は商品売買後の段階で
の利益であり、相応するCFは売上収支である。営業利
益は販売及び一般管理活動を考慮後の段階での利益であ
り、相応するCFは営業収支である。』ということであ
る。解説表示欄にもこのような表示を行う。
【0065】このような組み合せの比較項目を予め設定
し、直ちに表示できるようにしておくことにより、上述
の分析が即座に行え、しかもそれが視覚的に一目瞭然に
認識可能となる。また、時系列の表示もされるので、変
化の傾向を掴むことができ、迅速な対応が可能となる。
また、関連する各種項目の分析も迅速に行うことができ
るので、さらに詳細な分析へと進めることができる。ま
た、専門的知識が乏しくても、所定の視点から比較項目
が絞られており、解説も表示されるので、財務分析が可
能となる。
【0066】次に、図5の画面60の「営業キャッシュ
フローの分析1」選択ボタン63を選択した場合を説明
する。このボタン63を選択すると、図8のグラフが表
示される。ここでも、折れ線グラフが表示される例を示
している。このグラフでは、売上高営業利益率と売上高
営業収支比率とが比較対象となる算出データとして示さ
れている。売上高営業利益率は、貸借対照表と損益計算
書のデータから計算される算出データであり、売上高営
業収支比率はキャッシュフロー計算書のデータと損益計
算書のデータから計算される算出データである。
【0067】この組み合せを比較項目とし、即座に表示
できるようにする意義は、次の点にある。
【0068】すなわち、『売上高営業利益率(%)は、
「営業利益÷売上高」の計算式で算出される比率であ
り、発生主義での売上マ−ジンをオペレ−ション後の段
階で見る指標である。これに対し、売上高営業収支比率
(%)は、「営業収支÷売上高」の計算式で算出される
比率であり、売上高に対してオペレ−ション後の段階
で、どれだけのCFを獲得できたかを見る現金主義の指
標である。両者のギャップが大きく、もし後者が前者よ
り小さい関係にあれば、「勘定あって銭足らず」の典型
的な経営問題を端的に示している。』という分析が可能
である。解説表示欄にもこのような表示を行う。
【0069】このような組み合せの比較項目を予め設定
し、直ちに表示できるようにしておくことにより、上述
の分析が即座に行え、しかもそれが視覚的に一目瞭然に
認識可能となる。
【0070】最後に、図5の画面60の「営業キャッシ
ュフローの分析2」選択ボタン64を選択した場合を説
明する。このボタン64を選択すると、図9のグラフが
表示される。ここでは、折れ線グラフが表示される例を
示している。このグラフでは、経常収支比率と営業CF
比率とが比較対象となる算出データとして示されてい
る。経常収支比率と営業CF比率ともキャッシュフロー
計算書のデータから計算される算出データである。
【0071】この組み合せを比較項目とし、即座に表示
できるようにする意義は、次の点にある。
【0072】すなわち、『経常収支比率は「経常収支比
率(%)=経常収入÷経常支出」で表わされる。これ
は、本業の事業たるオペレ−ションから創出されたCF
の能力を判定する基本的な指標である。一方、営業CF
比率は「営業CF比率(%)=営業収入÷営業支出」で
表わされる。これは、企業が内部的に自己で創出したC
Fである経常収支から決算支出を支払った後の営業CF
を創出する能力を示す。営業CF比率が100%を超え
る%が決算支出を自己資金で支払った後の正味CF%で
ある。』ということである。解説表示欄にもこのような
表示を行う。
【0073】このような組み合せの比較項目を予め設定
し、直ちに表示できるようにしておくことにより、上述
の分析が即座に行え、しかもそれが視覚的に一目瞭然に
認識可能となる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、所
定の財務会計データ又はこれらのデータから計算される
算出データの組み合せからなる所定の比較項目を予め設
定しておき、これらの財務会計データと算出データの組
み合せを直ちに表示できるようにしておくことにより、
上述の重要な財務分析が即座に行え、しかもそれが視覚
的に一目瞭然に認識可能となる。
【0075】また、これらのデータが時系列に表示され
るので、変化の傾向を掴むことができ、迅速な対応が可
能となる。また、関連する各種項目の分析も迅速に行う
ことができるので、さらに詳細な分析へと進めることが
できる。また、専門的知識が乏しくても、所定の視点か
ら比較項目が絞られており、解説も表示されるので、財
務分析が可能となるという種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例にかかる財務会計管理システ
ム2の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】(a)は財務会計データ記憶手段4に記憶され
ている財務会計データを、イメージとして示したもので
あり、(b)は比較項目記憶手段6に記憶されている比
較項目をイメージとして示したものである。
【図3】本発明の財務会計管理システムを実施可能なコ
ンピュータ・システムの構成図である。
【図4】本発明の1実施例にかかる財務分析の選択画面
50を示す図である。
【図5】図4の選択画面50で「キャッシュフローの分
析」の選択ボタン52を選択したときに表れる画面60
を示す図である。
【図6】図5の画面60の「利益とキャッシュフローの
差異1」の選択ボタン61を選択したときに表れるグラ
フ、分析データ及び解説を示す図である。
【図7】図5の画面60の「利益とキャッシュフローの
差異2」の選択ボタン62を選択したときに表れるグラ
フ表示画面を表す図である。
【図8】図5の画面60の「営業キャッシュフローの分
析1」の選択ボタン63を選択したときに表れるグラフ
表示画面を表す図である。
【図9】図5の画面60の「営業キャッシュフローの分
析2」の選択ボタン64を選択したときに表れるグラフ
表示画面を表す図である。
【符号の説明】
2 財務会計管理システム 4 財務会計データ記憶手段 6 比較項目記憶手段 8 解説記憶手段 10 入力手段 12 演算及び制御手段 16 出力手段 20 通信制御手段 22 財務会計データの記憶イメージ 23 会計データ 24 計算式 26 比較項目記憶イメージ 30 CPU 31 メモリー 32 デイスプレイ 33 プリンタ 35 入力装置 36 外部記憶装置 37 通信制御装置

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要素を備えることを特徴とする財
    務会計管理システム。 a)命令、情報、又はデータを入力する入力手段と、 b)データ又は情報を出力する出力手段と、 c)前記入力手段により入力された貸借対照表、損益計
    算書、キャッシュフロー計算書を含む財務諸表を構成す
    る財務会計データを記憶する財務会計データ記憶手段
    と、 d)前記キャッシュフロー計算書を構成する財務会計デ
    ータと、その他の前記財務諸表に関する財務会計データ
    との所定の組み合せから成る所定の比較項目を記憶する
    比較項目記憶手段と、 e)前記入力手段からの要求信号に基づき前記比較項目
    記憶手段から前記所定の比較項目を読み出し、読み出し
    た比較項目に対応する前記財務会計データを前記財務会
    計データ記憶手段から読み出して視覚的に比較可能な情
    報として前記出力手段に出力する演算及び制御手段。
  2. 【請求項2】 前記所定の比較項目には、前記財務会計
    データから所定の計算式により算出される計算データを
    含むことを特徴とする請求項1に記載の財務会計管理シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記所定の比較項目は、当期純利益とフ
    リーキャッシュフローの組み合せと、売上高営業利益率
    と売上高営業収支比率の組み合せと、売上総利益と売上
    収支と営業利益と営業収支の組み合せとを含むことを特
    徴とする請求項2に記載の財務会計管理システム。
  4. 【請求項4】 前記比較項目は、さらに経常収支比率と
    営業キャッシュフロー(C/F)比率の組み合せを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    財務会計管理システム。
  5. 【請求項5】 前記演算及び制御手段は、前記比較項目
    に係る前記財務会計データ又は前記算出データをグラフ
    表示による出力させる手段を含むことを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の財務会計管理システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記出力手段は、画面表示手段を含み、 前記入力手段は、前記所定の比較項目の1つを任意に選
    択できる手段を含み、 前記演算及び制御手段は、選択された比較項目に係る前
    記財務データ又は前記算出データを前記画面表示手段に
    出力させる手段を含む、ことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の財務会計システム。
  7. 【請求項7】 前記出力手段は、画面表示手段を含み、 前記入力手段は、前記所定の比較項目を同時に複数選択
    できる手段を含み、 前記演算及び制御手段は、選択された複数の比較項目に
    係る前記財務データ又は前記算出データを前記画面表示
    手段に順次出力させる手段を含む、ことを特徴とする請
    求項1〜6のいずれか1項に記載の財務会計システム。
  8. 【請求項8】 前記財務会計管理システムは、更に前記
    各所定の比較項目について財務分析の解説を記憶する解
    説記憶手段を有し、前記演算及び制御手段は更に前記財
    務分析の解説を前記出力手段に表示させる手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の財
    務会計管理システム。
  9. 【請求項9】 前記財務会計管理システムは、 a)所定のプログラムを実行するプロセッサと、 b)当該プロセッサにそれぞれ接続されているメモリ
    ー、外部記憶装置、入力装置及び出力装置と、 c)前記メモリー又は前記外部記憶装置に記憶されてい
    るプログラムとからなり、 d)前記メモリー又は前記外部記憶装置は、前記財務会
    計データ記憶手段、比較項目記憶手段、及び解説記憶手
    段であり、前記プロセッサは、前記演算及び制御手段で
    ある、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に
    記載の財務会計管理システム。
  10. 【請求項10】 下記の実行命令セットを含むコンピュ
    ータ・プログラムを記録したことを特徴とするコンピュ
    ータで読み取り可能なコンピュータ・プログラム記録媒
    体。 a)入力手段から命令、情報、又はデータの入力を許可
    する手順と、 b)前記入力手段により入力された貸借対照表、損益計
    算書、キャッシュフロー計算書を含む財務諸表を構成す
    る財務会計データを財務会計データ記憶手段に記憶する
    手順と、 c)前記キャッシュフロー計算書を構成する財務会計デ
    ータとその他の前記財務諸表に関する財務会計データと
    の所定の組み合せから成る所定の比較項目を比較項目記
    憶手段に記憶する手順と、 d)前記入力手段からの要求信号に基づき、前記比較項
    目記憶手段から前記所定の比較項目を読み出し、当該読
    み出した比較項目に対応する前記財務会計データを前記
    財務会計データ記憶手段から読み出す手順と、 e)前記前記読み出した財務会計データを、視覚的に比
    較可能な情報として出力手段に出力させる手順。
  11. 【請求項11】 前記所定の比較項目には、前記財務会
    計データから計算式により算出される計算データを含む
    ことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ・プ
    ログラム記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記所定の比較項目は、当期純利益と
    フリーキャッシュフローの組み合せと、売上高営業利益
    率と売上高営業収支比率の組み合せと、売上総利益と売
    上収支と営業利益と営業収支の組み合せとを含むことを
    特徴とする請求項11に記載のコンピュータ・プログラ
    ム記録媒体。
  13. 【請求項13】 前記比較項目は、さらに経常収支比率
    と営業キャッシュフロー(C/F)比率の組み合せを含
    むことを特徴とする請求項11又は12に記載のコンピ
    ュータ・プログラム記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記コンピュータ・プログラム記録媒
    体は、更に、前記比較項目に係る前記財務データ又は前
    記算出データをグラフ表示による出力させる手順を含む
    実行命令セットを記録したことを特徴とする請求項10
    〜13のいずれか1項に記載のコンピュータ・プログラ
    ム記録媒体。
  15. 【請求項15】 前記コンピュータ・プログラム記録媒
    体は、更に、 前記入力手段から前記所定の比較項目の1つを任意に選
    択できる手順と、 前記入力手段から選択された比較項目に係る前記財務デ
    ータ又は前記算出データを前記出力手段に画面表示させ
    る手順と、を含む実効命令セットを記録したことを特徴
    とする請求項10〜14のいずれか1項に記載の記載の
    コンピュータ・プログラム記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記コンピュータ・プログラム記録媒
    体は、更に、 前記入力手段から前記所定の比較項目を同時に複数選択
    できる手順と、 前記選択された複数の比較項目に係る前記財務データ又
    は前記算出データを前記画面表示手段に順次出力させる
    手順と、を含む実効命令セットを記録したことを特徴と
    する請求項10〜15のいずれか1項に記載の記載のコ
    ンピュータ・プログラム記録媒体。
  17. 【請求項17】 前記コンピュータ・プログラム記録媒
    体は、更に、前記各所定の比較項目についての財務分析
    の解説を記憶する手順と、前記入力手段からの要求に応
    じて前記財務分析の解説を前記出力手段に表示させる手
    順と、を含む実効命令セットを記録したことを特徴とす
    る請求項10〜16のいずれか1項に記載の記載のコン
    ピュータ・プログラム記録媒体。
JP37531099A 1999-12-28 1999-12-28 キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体 Pending JP2001188873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37531099A JP2001188873A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37531099A JP2001188873A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001188873A true JP2001188873A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18505312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37531099A Pending JP2001188873A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001188873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002035321A2 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 National Economic Research Associates, Inc. System and method for estimating cash flow at risk for a non-financial institution
JP2006500692A (ja) * 2002-09-25 2006-01-05 スイス リインシュアランス カンパニー 公開情報動的財務分析の方法および装置
JP2014164604A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Yukitaka Ochiai 財務書類作成プログラムおよび財務書類作成方法
WO2015060326A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 株式会社野村総合研究所 情報管理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002035321A2 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 National Economic Research Associates, Inc. System and method for estimating cash flow at risk for a non-financial institution
WO2002035321A3 (en) * 2000-10-26 2003-05-15 Nat Economic Res Associates In System and method for estimating cash flow at risk for a non-financial institution
JP2006500692A (ja) * 2002-09-25 2006-01-05 スイス リインシュアランス カンパニー 公開情報動的財務分析の方法および装置
JP2014164604A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Yukitaka Ochiai 財務書類作成プログラムおよび財務書類作成方法
WO2015060326A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 株式会社野村総合研究所 情報管理システム
JP2015207268A (ja) * 2013-10-22 2015-11-19 株式会社野村総合研究所 情報管理システム
CN105593892A (zh) * 2013-10-22 2016-05-18 株式会社野村综合研究所 信息管理系统
US10290069B2 (en) 2013-10-22 2019-05-14 Nomura Research Institute, Ltd. Information management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102334098B (zh) 对交互式汇总表的多条件过滤
US20020002520A1 (en) Security analyst estimates performance viewing system and method
JP2001521252A (ja) ソフトウェアの評価及び性能を測定するためのシステム及び方法
US20130275338A1 (en) Investment plan planning apparatus, investment plan planning method, and investment plan planning program
JP2017182474A (ja) 図表生成システム、図表処理システム、図表生成方法及びプログラム
JP2014074985A (ja) 会計管理システム、会計管理方法、およびプログラム
Alhebri et al. The influence of independence and compensation of the directors on family firms and real earnings management
Lambert et al. Analysts’ forecasts timeliness and accuracy post-XBRL
JP6516309B1 (ja) 財務分析システム及び財務分析プログラム
US20050055300A1 (en) System and method for determining the buying power of an investment portfolio
JP2001188873A (ja) キャッシュフロー管理を含む財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体
JP7329282B2 (ja) 情報処理方法
JP2001188872A (ja) 財務会計管理システム、財務会計管理用コンピュータ・プログラム記録媒体
JP6771724B2 (ja) 図表生成システム、図表処理システム及びプログラム
JP4935733B2 (ja) 貸付状況表示プログラム、貸付状況表示装置、貸付状況表示方法
US8510197B2 (en) Financial instrument position and subposition management
TW201903679A (zh) 以視覺化元件建立交易策略的方法及其系統
JP2011243163A (ja) 会計処理システム、会計処理プログラム及び同プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001188839A (ja) 通信ネットワークを介して財務会計管理サービスを提供する方法及びシステム
JP6932412B1 (ja) 予算管理システムおよび予算管理プログラム
JP2001188874A (ja) 運転資金管理システム、運転資金管理システム用コンピュータ・プログラム記録媒体
Carlberg Business Analysis with Microsoft Excel
JP4723758B2 (ja) 不動産担保貸出引当額計算システム、不動産担保貸出引当額計算プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
Walker Graphical analysis for machine replacement: A case study
JP2008129983A (ja) 予実管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060802