JP2001188499A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001188499A
JP2001188499A JP37315699A JP37315699A JP2001188499A JP 2001188499 A JP2001188499 A JP 2001188499A JP 37315699 A JP37315699 A JP 37315699A JP 37315699 A JP37315699 A JP 37315699A JP 2001188499 A JP2001188499 A JP 2001188499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
signal
display device
standby mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37315699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204728B2 (ja
Inventor
Osao Kamiya
長生 神谷
Masaru Yasui
勝 安居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP37315699A priority Critical patent/JP4204728B2/ja
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Priority to PCT/EP2000/012983 priority patent/WO2001048731A1/en
Priority to KR1020017010889A priority patent/KR100711128B1/ko
Priority to US09/914,391 priority patent/US6693614B2/en
Priority to EP00991222A priority patent/EP1163655A1/en
Priority to CNB00806881XA priority patent/CN1179317C/zh
Priority to TW090111597A priority patent/TW498300B/zh
Publication of JP2001188499A publication Critical patent/JP2001188499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204728B2 publication Critical patent/JP4204728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンバイモードにおけるより以上の電力削
減を図ることができ、かつ必要最小限の表示をし得る表
示装置を提供する。 【解決手段】 LCDパネル6と、このLCDパネル6
に出力する表示信号を生成するデジタル回路1及びアナ
ログ回路2を表示制御手段として備え、電源部5から電
力が供給されている状態において、通常モードとスタン
バイモードの機能を具備しており、通常モードにおいて
は階調を表示し得る多値の表示信号を生成してLCDパ
ネル6に出力し、スタンバイモードにおいては階調を表
示しない2値の表示信号を生成してLCDパネル6に出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関し、
特に、液晶表示(LCD)パネルを有する表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】透過型のLCDパネルを有する表示装置
においては、液晶層を封入するLCDパネルの裏側から
その表示画面を照明するバックライトシステムが用いら
れている。ノート型パソコンやPDA(携帯通信機器)
といった用途の透過型のLCDパネルでは、一定時間が
経過してもキーボードやマウスその他の操作手段が操作
がされない場合にはスタンバイモード(スリープモー
ド)に遷移して、バックライトを消灯し、LCDパネル
への表示信号も遮断して消費電力の削減をしている。特
に、バックライトの消費電力は大きいので、スタンバイ
モードに遷移することにより電力削減の効果は著しい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし反射型のLCD
パネルにおいてはバックライトシステムを用いていない
ので、効果的な電力削減を図ることができなかった。一
方、反射型のLCDが使われるのは、通信機能を具備し
た携帯電話等の携帯端末が多く、低消費電力が要求され
る用途である。ところが通信機能を具備した携帯端末に
おいては、スタンバイモードであっても着信待機中であ
る場合がほとんどであり、LCDパネルへの表示信号を
遮断したのでは着信通知を表示することができず、LC
Dパネル以外に着信通知用の表示手段を設ける必要があ
る。また、通信機能を持たない携帯端末においても、現
在時刻だけは表示させたい場合がある。このためバック
ライトを持たない反射型のLCDパネルを有する表示装
置では、より以上の電力削減と必要最小限の表示という
二律背反の課題を抱えている。
【0004】本発明は、上記した点に鑑み、スタンバイ
モードにおけるより以上の電力削減を図ることができ、
かつ必要最小限の表示をし得る表示装置を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による表示装置は、表示部と、この表示部に
出力する表示信号を生成する表示制御手段とを備え、電
源から電力が供給されている状態において、通常モード
とスタンバイモードの機能を具備する表示装置であっ
て、前記表示制御手段は、前記通常モードにおいては階
調を表示し得る多値の表示信号を生成し、前記スタンバ
イモードにおいては階調を表示しない2値の表示信号を
生成することを特徴としている。
【0006】このような表示制御手段を備えることによ
って、スタンバイモードにおいては、電力消費が大きい
多値の表示信号の生成に代えて、電力消費が小さい2値
の表示信号を生成して表示部に出力するので、より以上
の電力削減を図ることができるとともに、着信通知や現
在時刻等の必要最小限の表示をすることができる。
【0007】上記態様の表示装置において、前記表示制
御手段は、前記多値の表示信号を生成する第1の回路と
前記2値の表示信号を生成する第2の回路とを有し、前
記スタンバイモードにおいては、前記第1の回路への電
力の供給を停止し前記第2の回路によって生成された前
記2値の表示信号を前記表示部に出力する。これによ
り、消費電力の大きい回路への電力供給を停止して消費
電力の小さい回路で表示信号を生成するので、効果的に
電力削減を図ることができ、かつ最小限の表示をし得
る。
【0008】また、上記態様の表示装置において、前記
第1の回路は、複数ビットのデジタル信号をアナログ信
号に変換する回路を含む。これによりスタンバイモード
においては消費電力の大きいこの回路を非活動状態する
ことにより、大幅な電力削減を可能にする。
【0009】また、上記態様の表示装置において、前記
第1の回路は、複数ビットのデジタル信号をアナログ信
号に変換する回路及び当該アナログ信号を増幅する増幅
回路を含む。これによりアナログ信号の増幅回路をも非
活動状態することにより、さらに大幅な電力削減を可能
にする。
【0010】また、上記態様の表示装置において、前記
表示制御手段は、直列接続された2つの能動素子からな
る増幅回路を含み、前記通常モードにおいては、アナロ
グ信号の入力に応じて前記2つの能動素子に流れる電流
によって前記多値の表示信号を前記表示部に出力し、前
記スタンバイモードにおいては、いずれか一方の能動素
子に流れる電流によって前記2値の表示信号を前記表示
部に出力する。これにより多値の表示信号を生成する増
幅回路を用いて、その回路の電力を削減した状態で2値
の表示信号を生成するので、2値の表示信号を生成する
ために回路を追加する必要がない。
【0011】また、上記態様の表示装置において、前記
表示制御手段は、前記多値の表示信号を生成するための
複数ビットのデジタル信号を生成する複数のデジタル回
路を有し、前記スタンバイモードにおいては、前記複数
ビットのうち特定の1ビットのデジタル信号を生成する
1つのデジタル回路のみを活動状態にし、他のデジタル
回路を非活動状態にする。これにより、アナログ信号で
ある多値の表示信号を生成する回路のみならず、デジタ
ル信号を生成する回路においても消費電力を削減するこ
とができる。
【0012】また、上記態様の表示装置において、前記
表示部は反射型の液晶表示部で構成され、前記表示制御
手段は、この液晶表示部の駆動回路に前記表示信号を出
力する。これにより、液晶表示部が多く用いられている
ノート型パソコンやPDAのバッテリーの消費電力を削
減でき、ひいては装置の連続使用時間を長くすることが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、一実施例による反射型の
液晶表示(LCD)パネルを用いた表示装置におけるシ
ステムの一部を概略的に示している。
【0014】図1において、操作検出回路1、第1の回
路としてのデジタル回路2、第2の回路としてのアナロ
グ回路3は、電源ライン4によって電源部5に接続され
定電圧VCを供給されている。LCDパネル(表示部)
6は、電源ライン7によって電源部5に接続され定電圧
VDを供給されている。操作検出回路1は、この装置が
連続して操作されない時間が所定時間を超えたときに
は、信号ライン8を介して、デジタル回路2とアナログ
回路3とにローアクティヴのスタンバイ信号であるST
BYを入力してスタンバイモードに遷移する。
【0015】デジタル回路2はC-MOSのICで構成
され、表示信号を生成するためのデジタル信号を生成し
て、信号ライン9を介してアナログ回路3に入力する。
アナログ回路3は、このデジタル信号に応じて表示信号
を生成して信号ライン10を介してLCDパネル6の駆
動回路に入力する。LCDパネル6は、液晶層を封入す
るガラス基板に形成された駆動回路であるTFT(薄膜
トランジスタ)によって、画素電極を駆動して画像を表
示する。
【0016】TFTは、水平表示方向に対応するゲート
バスと垂直表示方向に対応するソースバスとからなるマ
トリックスの交差する位置に形成されたゲート、ソース
及びドレイン、並びにソースとドレインとの間のチャネ
ルによって構成された薄膜トランジスタである。ソース
バスに表示信号が入力された状態でゲートバスにパルス
信号を入力することによって、チャネルをオンにしてソ
ースに入力された表示信号をドレインに接続されている
画素電極に供給する。すなわち、上記アナログ回路3は
ソースドライバ回路を構成し、垂直表示方向における複
数のソースラインごとに垂直走査時間の間隔で表示信号
を生成してLCDパネル6に入力する。
【0017】図1に示したデジタル回路2及びアナログ
回路3はソースバスに表示信号を入力する表示制御手段
を構成し、図2はその具体的な回路を示している。
【0018】図2において、DAコンバータ回路301
は、6ビットのデジタル信号をアナログ信号に変換す
る。DAコンバータ回路301の6つの入力には、最上
位ビット(MSB)に対応する1つのバッファ回路20
1と5つのアンド回路202ないし206の出力がそれ
ぞれ接続されている。バッファ回路201の入力と、ア
ンド回路202ないし206におけるそれぞれ一方の入
力には、アナログ信号を生成するための6ビットのデジ
タル信号が入力される。また、アンド回路202ないし
206におけるそれぞれ他方の入力には、図1に示した
操作検出回路1からのSTBYの信号ライン8が接続さ
れている。この信号ライン8は、プルアップ抵抗207
を介して電源ライン4に接続されている。
【0019】なお、DAコンバータ回路301には交流
化信号POLの信号ライン11が接続されている。PO
Lは液晶の駆動電圧をプラス又はマイナスに逆転させる
働きをする。例えば、TFTのコモン電極が0ボルトの
ときはプラス書き込みモードとなり、白が0ボルト、黒
が5ボルトになるようにDAコンバータ回路を制御し、
コモン電極が5ボルトのときはマイナス書き込みモード
となり、白が5ボルト、黒が0ボルトになるようにDA
コンバータ回路を制御する。
【0020】通常モードにおいてはSTBYはハイレベ
ルであるので、アンド回路202ないし206はアクテ
ィヴ状態(活動状態)となる。このためバッファ回路2
01及びアンド回路202ないし206に入力された6
ビットのデジタル信号が出力され、DAコンバータ回路
301に入力される。一方、スタンバイモードにおいて
はSTBYはローレベルであるので、アンド回路202
ないし206はインアクティヴ状態(非活動状態)とな
る。このためアンド回路202ないし206に入力され
た5ビットのデジタル信号は出力されず、バッファ回路
201に入力された1ビットのMSBのデジタル信号の
みが出力される。
【0021】DAコンバータ回路301の出力は、アン
プ回路302の入力に接続されている。DAコンバータ
回路301の電源端子及びアンプ回路302の電源端子
は、ともにアナログスイッチで構成されたスイッチ回路
303を介して電源ライン4に接続されている。このス
イッチ回路303の制御端子は、STBYの信号ライン
8に接続されている。また、アンプ回路302の出力は
スイッチ回路304を介して出力端子305に接続さ
れ、スイッチ回路304の制御端子は信号ライン8に接
続されている。
【0022】このためSTBYがハイレベルの通常モー
ドにおいては、スイッチ回路303はオン状態となり、
DAコンバータ回路301及びアンプ回路302に電力
が供給されて、バイアス電流が流れるアクティヴ状態に
なる。したがってDAコンバータ回路301に入力され
た6ビットのデジタル信号がアナログ信号に変換され
て、アンプ回路302によって電力増幅がなされ、階調
を表示し得る多値の表示信号が出力端子305からLC
Dパネルのソースバスに入力される。
【0023】出力端子305は、スイッチ回路306を
介して電源ライン4に接続され、スイッチ回路307を
介してアースラインに接続されている。スイッチ回路3
06の制御端子にはアンド回路208の出力が接続さ
れ、スイッチ回路307の制御端子はアンド回路209
の出力に接続されている。このアンド回路208及び2
09のそれぞれ一方の入力には、インバータ回路210
によって反転されたSTBYの信号ライン12が接続さ
れている。
【0024】このためSTBYがハイレベルの通常モー
ドにおいては、アンド回路208及び209のそれぞれ
一方の入力にはローレベルの信号が入力されるので、ア
ンド回路208及び209の出力は他方の入力のレベル
にかかわらずローレベルとなる。この結果、スイッチ回
路306及び307はオフ状態となる。したがって電源
ライン4及びアースラインは出力端子305から切り離
された状態になり、アンプ回路302から出力される表
示信号に影響を与えることはない。
【0025】STBYがローレベルのスタンバイモード
においては、スイッチ回路303はオフ状態となり、D
Aコンバータ回路301及びアンプ回路302には電力
が供給されず、バイアス電流が流れないインアクティヴ
状態になる。また、スイッチ回路304もオフとなり、
アンプ回路302の出力は出力端子305から切り離さ
れる。
【0026】さらにこのスタンバイモードにおいては、
アンド回路208及び209のそれぞれ一方の入力には
信号ライン12によりハイレベルの信号が与えられる。
このためアンド回路208及び209はアクティヴ状態
となる。アンド回路208の他方の入力にはイクスクル
ーシヴ・オア回路211の出力が接続され、アンド回路
209の他方の入力にはイクスクルーシヴ・オア回路2
12の出力が接続されている。
【0027】このイクスクルーシヴ・オア回路211及
び212のそれぞれ一方の入力には、POLの信号ライ
ンが接続されている。またバッファ回路201の出力が
イクスクルーシヴ・オア回路211の他方の入力に接続
されているともに、インバータ回路213で反転された
信号がイクスクルーシヴ・オア回路212の他方の入力
に接続されている。
【0028】このためスタンバイモードにおいては、例
えばPOLがローレベルに設定されているとすると、ス
イッチ回路306はバッファ回路201の出力である1
ビットのMSBがハイレベルのときのみオンとなり、ス
イッチ回路307はMSBがローレベルのときのみオン
となる。したがって出力端子305からは、MSBのレ
ベルに応じて2値の表示信号が出力端子305からLC
Dパネルのソースバスに入力される。
【0029】このようにスタンバイモードにおいては、
多値の表示信号を生成する代わりに2値の表示信号を生
成することによって、DAコンバータ回路301及びア
ンプ回路302への電力の供給を停止してインアクティ
ヴ状態とし、これらの回路における電力消費を削減す
る。特に、これらの回路において多値の表示信号を生成
するためのバイアス電流は大きいので、消費電力の大き
いこれらの回路をインアクティヴ状態としてバイアス電
流をゼロにすることにより、効果的な消費電力削減が可
能となる。
【0030】ところで、一般にC-MOSのICにおい
ては、その消費電力Pdは次式で表される。
【0031】Pd=CVf
【0032】この式において、Cは信号線等の負荷容
量、Vは信号振幅(図1の場合には、略電圧VC)、f
は0、1の繰り返し周波数(電圧変化率dV/dt)で
ある。負荷容量Cの値は信号線が多くなるほど大きくな
る。例えば、カラー表示であるRGBの多値の表示信号
を生成するためには、各色ごとに6ビットのデジタル信
号を必要とするので、合計18本の信号線がデジタル回
路の出力側とDAコンバータ回路の入力側とを接続す
る。
【0033】スタンバイモードにおいては、RGBにお
ける各6ビットのうちMSBの1ビットだけを用い、他
の5ビットを0又は1に固定(インアクティヴ状態)す
るので、18本の信号線のうち15本の信号線における
fの値はゼロとなる。18本の信号線のそれぞれにおけ
るCの値及びVの値は略同一と考えると、サンプリング
クロック等による消費電力を除けば、デジタル回路での
消費電力を略6分の1に削減することも可能になる。
【0034】これによりアナログ信号を生成するADコ
ンバータ回路301及びアンプ回路302のみならず、
アンド回路202ないし206のデジタル回路において
も、消費電力を削減することができる。
【0035】また本発明の他の実施例の構成では、DA
コンバータ回路はスイッチ回路を介して電源ラインに接
続されて、通常モードのときにアクティヴ状態となり、
スタンバイモードのときにインアクティヴ状態となる
が、アンプ回路は直接に電源ラインに接続されて常時ア
クティヴ状態になっている。
【0036】図2におけるアンプ回路302等の一般的
なオペアンプの等価回路においては、その出力段はPN
P型のトランジスタとNPN型のトランジスタとがトー
テムポール接続された構成になっている。このため出力
段を1ビットのデジタル信号により適正に制御すること
によって、図2に示したスイッチ回路306及び307
を用いなくても、スタンバイモードにおいて2値の表示
信号を生成してLCDパネルのソースバスに入力するこ
とが可能である。これにより、2値の表示信号を生成す
るために図2のスイッチ回路306、307その他の回
路を追加する必要がない。
【0037】なお、上記実施例では、液晶表示装置につ
いての例を挙げたが、本発明は、必ずしも液晶表示装置
に適用されることに限定されない。例えば、プラズマ表
示装置、エレクトロルミネセンス表示装置、その他の種
類の表示装置にも本発明を適用可能である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、通常モードにおいては
階調を表示できる多値の表示信号を生成するが、スタン
バイモードにおいては、電力消費が大きい多値の表示信
号の生成に代えて、電力消費が小さい2値の表示信号を
生成して表示部に出力するので、効果的な電力削減を図
ることができる一方、着信通知や現在時刻等の必要最小
限の表示を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による反射型のLCDパネ
ルを用いた表示装置におけるシステムの一部を概略的に
示したブロック図。
【図2】 図1のデジタル回路及びアナログ回路の具体
的な回路図。
【符号の説明】
1…操作検出回路 2…デジタル回路 3…アナログ回路 4…電源ライン 5…電源部 6…LCDパネル 8…STBY信号ライン 11…交流化信号ライン 12…反転STBY信号ライン 201…バッファ回路 202〜206、208、209…アンド回路 207…プルアップ抵抗 210、213…インバータ回路 211、212…イクスクルーシヴ・オア回路 301…DAコンバータ回路 302…アンプ回路 307…スイッチ回路 305…出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 安居 勝 兵庫県神戸市西区高塚台4丁目3番1 ホ シデン・フィリップス・ディスプレイ株式 会社内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NC03 NC13 NC22 NC23 NC24 NC34 NC59 ND06 ND39 5C006 AA22 AF51 AF61 AF68 AF82 BB16 BB28 BC12 BC16 BF25 BF26 BF27 BF31 BF42 EC08 FA47 5C080 AA05 AA06 AA10 BB05 CC03 DD26 FF11 JJ02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部と、この表示部に出力する表示信
    号を生成する表示制御手段とを備え、電源から電力が供
    給されている状態において、通常モードとスタンバイモ
    ードの機能を具備する表示装置であって、 前記表示制御手段は、前記通常モードにおいては階調を
    表示し得る多値の表示信号を生成し、前記スタンバイモ
    ードにおいては階調を表示しない2値の表示信号を生成
    することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記多値の表示信
    号を生成する第1の回路と前記2値の表示信号を生成す
    る第2の回路とを有し、前記スタンバイモードにおいて
    は、前記第1の回路への電力の供給を停止し前記第2の
    回路によって生成された前記2値の表示信号を前記表示
    部に出力することを特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1の回路は、複数ビットのデジタ
    ル信号をアナログ信号に変換する回路を含むことを特徴
    とする請求項2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の回路は、複数ビットのデジタ
    ル信号をアナログ信号に変換する回路及び当該アナログ
    信号を増幅する増幅回路を含むことを特徴とする請求項
    2記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、直列接続された2
    つの能動素子からなる増幅回路を含み、前記通常モード
    においては、アナログ信号の入力に応じて前記2つの能
    動素子に流れる電流によって前記多値の表示信号を前記
    表示部に出力し、前記スタンバイモードにおいては、い
    ずれか一方の能動素子に流れる電流によって前記2値の
    表示信号を前記表示部に出力することを特徴とする請求
    項1記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、前記多値の表示信
    号を生成するための複数ビットのデジタル信号を生成す
    る複数のデジタル回路を有し、前記スタンバイモードに
    おいては、前記複数ビットのうち特定の1ビットのデジ
    タル信号を生成する1つのデジタル回路のみを活動状態
    にし、他のデジタル回路を非活動状態にすることを特徴
    とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記表示部は反射型の液晶表示部で構成
    され、前記表示制御手段は、この液晶表示部の駆動回路
    に前記表示信号を出力することを特徴とする請求項1な
    いし6のいずれか1つに記載の表示装置。
JP37315699A 1999-12-28 1999-12-28 表示装置 Expired - Lifetime JP4204728B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37315699A JP4204728B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 表示装置
KR1020017010889A KR100711128B1 (ko) 1999-12-28 2000-12-20 Lcd 디바이스
US09/914,391 US6693614B2 (en) 1999-12-28 2000-12-20 LCD device
EP00991222A EP1163655A1 (en) 1999-12-28 2000-12-20 Lcd device
PCT/EP2000/012983 WO2001048731A1 (en) 1999-12-28 2000-12-20 Lcd device
CNB00806881XA CN1179317C (zh) 1999-12-28 2000-12-20 Lcd设备
TW090111597A TW498300B (en) 1999-12-28 2001-05-15 LCD device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37315699A JP4204728B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001188499A true JP2001188499A (ja) 2001-07-10
JP4204728B2 JP4204728B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=18501674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37315699A Expired - Lifetime JP4204728B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6693614B2 (ja)
EP (1) EP1163655A1 (ja)
JP (1) JP4204728B2 (ja)
KR (1) KR100711128B1 (ja)
CN (1) CN1179317C (ja)
TW (1) TW498300B (ja)
WO (1) WO2001048731A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331153A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
WO2002047060A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Sony Corporation Dispositif d'affichage a matrice active et terminal mobile utilisant ce dispositif
JP2002175054A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004348108A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイ装置の駆動回路
US6980187B2 (en) 2002-03-05 2005-12-27 Seiko Epson Corporation Display driver circuit and display panel including the same
JP2006350310A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
US7224338B2 (en) 2003-03-07 2007-05-29 Alps Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and liquid crystal display device using the same
JP2009282533A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Hitachi Ltd 液晶駆動装置および表示駆動装置
US7701474B2 (en) 2001-01-19 2010-04-20 Nec Electronics Corporation Method of driving a color liquid crystal display and driver circuit for driving the display as well as portable electronic device with the driver circuit
EP2244246A1 (en) 2009-04-24 2010-10-27 Sony Ericsson Mobile Communications AB Display Device, Display Method, and Program
JP2011033669A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置及びマルチ画像表示装置
JP2011138142A (ja) * 2011-01-24 2011-07-14 Kenwood Corp 電子機器及び電子機器システム
JP2013092795A (ja) * 2012-12-28 2013-05-16 Seiko Epson Corp 画像処理装置、投影型表示装置および画像処理装置の消費電力低減方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW582000B (en) * 2001-04-20 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving a display device
JP4011320B2 (ja) * 2001-10-01 2007-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びそれを用いた電子機器
GB0128419D0 (en) 2001-11-28 2002-01-16 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display device
DE10160098A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Koninkl Philips Electronics Nv Anordnung zur Ansteuerung einer Anzeigevorrichtung
JP3926651B2 (ja) * 2002-01-21 2007-06-06 シャープ株式会社 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP2003271099A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置および表示装置の駆動方法
TWI359394B (en) * 2002-11-14 2012-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device and driving method of the same
JP4100178B2 (ja) 2003-01-24 2008-06-11 ソニー株式会社 表示装置
JP2005099515A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toshiba Corp 情報処理装置および省電力制御方法。
EP1720149A3 (en) * 2005-05-02 2007-06-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN102394049B (zh) * 2005-05-02 2015-04-15 株式会社半导体能源研究所 显示装置的驱动方法
CN100592358C (zh) * 2005-05-20 2010-02-24 株式会社半导体能源研究所 显示装置和电子设备
EP1724751B1 (en) * 2005-05-20 2013-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7636078B2 (en) * 2005-05-20 2009-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US8059109B2 (en) * 2005-05-20 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
KR100725503B1 (ko) * 2005-09-12 2007-06-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치
TWI391890B (zh) * 2006-10-11 2013-04-01 Japan Display West Inc 顯示裝置
TWI365437B (en) * 2007-05-09 2012-06-01 Himax Tech Ltd Reset circuit for power-on and power-off
JP5576587B2 (ja) * 2007-10-12 2014-08-20 船井電機株式会社 液晶表示装置
WO2009122522A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 コンテンツ表示システム、コンテンツ表示プログラム及びコンテンツ表示方法
TWI396071B (zh) * 2008-11-14 2013-05-11 Himax Media Solutions Inc 顯示裝置之待機電路及方法
TWI525591B (zh) * 2013-08-12 2016-03-11 聯詠科技股份有限公司 源極驅動器及其操作方法
JP6482847B2 (ja) * 2014-12-16 2019-03-13 シチズンファインデバイス株式会社 液晶表示素子及び画像投影システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341745A (ja) * 1992-03-10 1993-12-24 Hitachi Ltd 表示制御装置
JPH06141004A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Mitsubishi Corp 課金システム
US5757365A (en) * 1995-06-07 1998-05-26 Seiko Epson Corporation Power down mode for computer system
WO1997011447A1 (fr) * 1995-09-20 1997-03-27 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage d'images
JP3171091B2 (ja) * 1996-02-14 2001-05-28 日本電気株式会社 液晶画像信号制御方法及び制御回路
US5952991A (en) * 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
JPH10207438A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Seiko Instr Inc 液晶装置
JPH11133921A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 表示制御回路及び表示制御方法
JP2001202053A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び情報携帯端末

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331153A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
WO2002047060A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Sony Corporation Dispositif d'affichage a matrice active et terminal mobile utilisant ce dispositif
US6839043B2 (en) 2000-12-06 2005-01-04 Sony Corporation Active matrix display device and mobile terminal using the device
JP2002175054A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US7701474B2 (en) 2001-01-19 2010-04-20 Nec Electronics Corporation Method of driving a color liquid crystal display and driver circuit for driving the display as well as portable electronic device with the driver circuit
US8044902B2 (en) 2001-01-19 2011-10-25 Renesas Electronics Corporation Method of driving a color liquid crystal display and driver circuit for driving the display as well as portable electronic device with the driver circuit
US8102345B2 (en) 2001-01-19 2012-01-24 Renesas Electronics Corporation Method of driving a color liquid crystal display and driver circuit for driving the display as well as portable electronic device with the driver circuit
US6980187B2 (en) 2002-03-05 2005-12-27 Seiko Epson Corporation Display driver circuit and display panel including the same
US7224338B2 (en) 2003-03-07 2007-05-29 Alps Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and liquid crystal display device using the same
JP2004348108A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイ装置の駆動回路
JP2006350310A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
EP2244246A1 (en) 2009-04-24 2010-10-27 Sony Ericsson Mobile Communications AB Display Device, Display Method, and Program
US9019252B2 (en) 2009-04-24 2015-04-28 Sony Corporation Display device, display method, and program for saving power in a standby mode
JP2009282533A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Hitachi Ltd 液晶駆動装置および表示駆動装置
JP2011033669A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置及びマルチ画像表示装置
JP2011138142A (ja) * 2011-01-24 2011-07-14 Kenwood Corp 電子機器及び電子機器システム
JP2013092795A (ja) * 2012-12-28 2013-05-16 Seiko Epson Corp 画像処理装置、投影型表示装置および画像処理装置の消費電力低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020135552A1 (en) 2002-09-26
CN1179317C (zh) 2004-12-08
EP1163655A1 (en) 2001-12-19
KR100711128B1 (ko) 2007-04-27
TW498300B (en) 2002-08-11
KR20020027299A (ko) 2002-04-13
US6693614B2 (en) 2004-02-17
CN1349641A (zh) 2002-05-15
JP4204728B2 (ja) 2009-01-07
WO2001048731A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204728B2 (ja) 表示装置
KR100469877B1 (ko) 표시 장치 및 그 제어 방법
JP4111310B2 (ja) フレームレートコントローラ、ディスプレイコントローラおよびアクティブマトリクスディスプレイ
US7030869B2 (en) Signal drive circuit, display device, electro-optical device, and signal drive method
JP4205120B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US7330066B2 (en) Reference voltage generation circuit that generates gamma voltages for liquid crystal displays
US6525720B1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7268762B2 (en) Display device, driving circuit for the same and driving method for the same
US9076405B2 (en) Display device, method for driving same, and liquid crystal display device
US7834868B2 (en) Systems for displaying images and control methods thereof
JP4868652B2 (ja) 表示装置
US6961054B2 (en) Driving circuit and display comprising the same
JP2006227271A (ja) 基準電圧選択回路、基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2004274335A (ja) 信号処理回路及びこれを用いた液晶表示装置
US6943594B2 (en) Driver including voltage-follower-type operational amplifier with high driving power and display apparatus using the same
KR100760935B1 (ko) 액정표시장치의 데이터 구동회로
US6956554B2 (en) Apparatus for switching output voltage signals
US5847702A (en) Liquid crystal display device having a power saving function
KR101127865B1 (ko) 과전류보호회로를 구비한 액정표시장치
JP2009003243A (ja) 基準電圧選択回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP4845281B2 (ja) 表示装置
KR101373335B1 (ko) 액정표시장치
US20040066381A1 (en) Display control device and method
US20030034942A1 (en) Electronic device with a display and method for controlling a display
JP2004061985A (ja) 液晶表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070726

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term