JP2001185483A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JP2001185483A
JP2001185483A JP2000354003A JP2000354003A JP2001185483A JP 2001185483 A JP2001185483 A JP 2001185483A JP 2000354003 A JP2000354003 A JP 2000354003A JP 2000354003 A JP2000354003 A JP 2000354003A JP 2001185483 A JP2001185483 A JP 2001185483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
optical
heating
coating
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354003A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Mueller-Rissmann
ヴェルナー・ミュルラー−リースマン
Hubert Holderer
フーベルト・ホルデラー
Buenau Rudolf Von
ビュナウ ルドルフ・フォン
Christian Wagner
クリスチアン・ヴァグナー
Jochen Becker
ヨヒェン・ベッカー
Stefan Xalter
シュテファン・ザルター
Wolfgang Huemmel
ヴォルフガング・フメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2001185483A publication Critical patent/JP2001185483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロット状の画像フィールドまたは回転非対
称な照明を持ち、光源からの放射により回転非対称的な
作用を受けて加熱される屈折光学部材の不均一な熱膨張
を防ぐ。 【解決手段】 レンズ(2)が、回転非対称に放射され
た光源の入射(3)によって加熱される。そのレンズに
表面に帯状の電気加熱部材(5〜10)が間隔をあけて
配置される。これらは透明である。光が通りその光で加
熱させられる領域(3)はその周辺だけが加熱部材で覆
われる。使用時にこの加熱部材に通電され、光で加熱さ
れない部分を中心に加熱してほぼ均一な過熱状態を達成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学装置に関し、
光源と光源からの放射により回転非対称的な作用を受け
ることで加熱される屈折光学部材とを含み、少なくとも
1つの電気的加熱部材が光学部材に連結されるような、
特にスロット状の画像フィールドまたは回転非対称な照
明を持ちマイクロリソグラフィ投影プリンティング装置
に特に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の光学装置の画像品質は、回転非対
称な画像欠陥により損なわれることが多い。こうした画
像欠陥は、回転非対称光線に起因する光学部材の加熱の
結果だけでなく、他の光線に起因する効果、例えば光学
部材の相当する回転非対称な膨張、及び/又は、屈折率
分布をもたらすコンパクションなどの結果としても起こ
る。高品質な画像が必要な場合、特にマイクロリソグラ
フィ投影プリンティング装置に対してはそうであるが、
上記の光線に起因する画像欠陥は許容できない。対称、
及び/又は、一様な温度分布を達成するために、追加の
加熱により画像特性を改善しようとする努力は、EP
0 678 768 A2により知られている。その目
的のために、複数の加熱部材がレンズの周辺面に熱的に
連結され、従ってレンズをその端部の方向から加熱す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像特性に対して最も
関係するレンズ中央領域のそのような対称、及び/又は
一様な温度分布を達成するために、レンズをそのように
加熱することは、レンズ材料の一般に低い熱伝導性によ
って、レンズの周辺面が整然と比較的多く加熱しなけれ
ばならないという欠点を持つ。レンズの周辺領域におけ
る強い加熱は、レンズ、及び/又は、レンズ取付枠が熱
のストレスで損傷を受ける危険性をもたらす。更に、レ
ンズの周辺領域と中央領域との間が比較的離れているた
め、中央領域近傍の温度分布に影響を与えるように意図
した構造にすることは、実際には不可能である。従って
本発明の目的は、最初に述べた型の光学装置を、光学部
材における温度分布が、より対称に、及び/又は、一様
にすることができるように改善することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的は加熱部材を備
えた本発明により達成される。本発明における加熱部材
は、光学部材により支持され、光源からの放射が作用す
る光学部材の表面領域において実質的に光学的に透明で
あり、更に、電気的に互いに絶縁された複数の平行な被
覆ストリップを含むような抵抗加熱被覆からなる。ま
た、本発明は加熱電流供給部を含む。前記方法で配置さ
れる被覆ストリップを持つ加熱部材は、追加の加熱によ
りレンズ本体に生じる全体的に均一な温度分布として、
画像特性の良好な適応を可能にする。特に、レンズの画
像欠陥の主な原因となるようなレンズ本体の中央領域お
よびその周辺領域は、回転非対称的な加熱が光源の放射
による残存吸収の結果として直接加熱されるであろう。
被覆ストリップは光学的に透明であるので、レンズの口
径を不必要に制限しない。すなわち、光源からの放射の
作用を受けるレンズ本体の表面が変わっても、同じ加熱
部材を使用することが可能である。
【0005】被覆ストリップは、光源の放射の作用を受
ける表面の周辺領域において特に、狭い隙間のみが個々
の被覆ストリップの間に残るように、実質的に光学部材
を覆う層を形成する。こうした被覆ストリップの配置
は、特に光源の放射の作用を受ける箇所を取り囲んでい
る周辺領域において、レンズ表面の全体的加熱を実際上
可能にする。従って、加熱を利用して調節可能になる光
学部材の温度分布の結果、画像特性の良好な制御が可能
である。被覆ストリップ間の狭い隙間は、被覆ストリッ
プ間の電気的絶縁の役目をする。被覆ストリップは、光
学部材から離れた側の面に反射防止膜を設けることがで
きる。この反射防止膜は、同時に被覆ストリップの防護
層でもある。特に、光学部材を製作するのに使用された
材料の屈折率よりも大きい屈折率を持つ材料で被覆スト
リップが作られる場合には、光学部材から離れた被覆ス
トリップの境界層において、反射損の増加を避けること
ができる。
【0006】反射防止膜は、好ましくは光学部材上の連
続層である。すなわち、例えば被覆ストリップおよび反
射防止膜の両方は、2つの連続する蒸着または他の被覆
操作による簡単な方法で加えられる。被覆ストリップ
は、放射線の波長の領域で光学部材の材料と実質的に同
じ屈折率を持つ材料を選択してそれから作られる。前記
方法により反射損は、被覆ストリップとレンズ本体との
間の境界層において避けられる。少なくとも2つの被覆
ストリップは、互いに異なる単位長さ当たりの電気抵抗
を持つことができる。ある加熱電流において、出熱は、
加熱抵抗と共に増加する。単位長さ当たりの適切な抵抗
を事前に選択することにより、ある一定の加熱電流のも
とで、レンズ本体における良好な対称、及び/又は、一
様な温度分布をもたらすようなレンズ表面に亘る出熱分
布を達成することは、既に可能である。従って、加熱電
流の電流制御を不要にすることができる。
【0007】被覆ストリップが単位長さ当たりの電気抵
抗の複数の異なる領域を含む場合は、レンズ本体表面上
の出熱分布に適応する更なる自由度が、前記目的に必要
とされる加熱電流を変更することなくもたらされる。単
位長さ当たりの電気抵抗の連続する変化は、被覆ストリ
ップに沿って生み出される。こうした連続する変化は、
被覆ストリップの全長に亘って伝えられる熱エネルギー
の対応する連続変化を生みだし、従って、温度分布の好
ましくない不連続を避けることができる。好ましい形状
の構造において、被覆ストリップは、被覆ストリップと
平行に位置する対称メリジオナル平面に関して鏡面対称
に配置される。その結果、同様な鏡面対称を持つ光源に
よる作用の、放射された力の分布において、対称、及び
/又は、一様な温度分布を生み出すための出熱の適応は
容易になる。対称メリジオナル平面によって互いに鏡面
対称となる被覆ストリップが同一な電気抵抗を持つ時、
加熱部材の製作は簡単になる。
【0008】本発明の好ましい形状の構造において、加
熱電流供給部は、少なくとも2つの電源装置を含み、対
称メリジオナル平面によって互いに鏡面対称となる被覆
ストリップの対は、各々同じ電源装置によって加熱され
る。これにより加熱部材の制御が簡単になる。加熱電流
供給部は、電源装置から供給される出力を事前に選択す
るような加熱電流制御回路との通信リンクを持つことが
できる。これにより、投影プリンティング装置の外部操
作パラメータの変更に対する出熱分布の自動的な適応が
可能になる。
【0009】加熱電流制御回路は、光学部材、及び/又
は、光学装置の画像特性を計測するセンサと通信リンク
を選択的に持っており、電源装置に供給される出力の事
前選択は、センサの計測結果に応じて達成される。その
ような配置は、光学部材、及び/又は、光学装置全体の
センサから得られた画像特性を最適化するための、出熱
分布の自動的な適応を可能にする。センサは位置敏感型
センサであり、光学部材、及び/又は、光学装置の焦点
面に配置される。このようなセンサを用いると、光学部
材、及び/又は、光学装置の画像特性の正確な取得が可
能である。位置敏感型センサには、CCD検知器が可能
である。こうしたセンサは、高い光学的感度および良好
な直線性を持っている。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は、図を参照し
ながら以下に詳しく説明される。図に示す加熱可能レン
ズ1は、マイクロリソグラフィ投影プリンティング装置
における光学装置の一部であるが、装置の他の構成要素
は、図示されていない。レンズ本体2は、例えばフッ化
アルゴン・エキシマレーザの紫外線放射などの光源から
の放射光線の作用を受ける。フッ化アルゴン・エキシマ
レーザの紫外線は、それがレンズ本体2を通り抜ける際
は、図1に破線の矩形3によって示すような矩形断面区
域を通る。このようなプリンティング形状は、投影プリ
ンティング装置においてスロット状の画像フィールドと
なる。
【0011】レンズ本体2は、丸い、両凸(図2参照)
の基本体4を含み、上方に向いたレンズ表面は、5〜1
0の合計6つの抵抗ストリップで被覆されている。基本
体4は、投影光線に対して極めて高い透明材料で作ら
れ、紫外線の場合は、石英ガラスまたはフッ化カルシウ
ムで作られる。抵抗ストリップ5〜10は、各々が5、
6、7、及び、8、9、10の3つの抵抗ストリップを
含む2つのグループによって互いに平行に配置され、狭
い絶縁隙間11が、グループ(5、6、7、又は、8、
9、10)内の個々の抵抗ストリップの間に残る。2つ
のグループの抵抗ストリップ5、6、7、及び、8、
9、10は、それらの間で平行に延長するレンズ本体2
のメリジオナル平面12に関して対称に配置される。絶
縁隙間11より大きく、且つ、基本体4が加熱被覆をも
たない隙間13は、メリジオナル平面12に隣接する抵
抗ストリップ7および8の間に残る。
【0012】抵抗ストリップ5〜10は、電気的導電媒
体から作られ、光源の波長に対して(フッ化アルゴン・
エキシマレーザーの場合、193.3ナノメートル)、
実際上は損失なしの光学透明である。それらの長手方向
の長さは、レンズ本体2の丸い形状により制限され、そ
の結果、最も内側にある抵抗ストリップ7、8が最長
で、最も外側にある抵抗ストリップ5、19が最短にな
る。最も内側にある2本の抵抗ストリップ7、8は、そ
れらの長手方向と直角方向に、各々3つの抵抗帯域14
〜16に再分割される。中央抵抗帯域15は、その両外
側の抵抗帯域14、16と比較して、抵抗ストリップ
7、8に沿って、より低い単位長さ当たりの電気抵抗を
持つ。
【0013】抵抗帯域15に比べ、より低い単位長さ当
たりの抵抗を持つ抵抗帯域14、16は、抵抗帯域15
における抵抗ストリップ7の層の厚さを、抵抗帯域1
4、16におけるそれよりも小さくすることで達成でき
る。代わりの方法としては、抵抗帯域14〜16におい
て適切な材料選択をする、例えば、抵抗帯域14、16
には抵抗帯域15よりも導電材料に更に強力なドーピン
グ処理をすることにより達成できる。抵抗ストリップ
5、6、及び、9、10の単位長さ当たりの抵抗は、抵
抗帯域14、16のそれに相当する。抵抗ストリップ5
〜10のメリジオナル平面12に関する上記の配置は、
抵抗ストリップの3つの対7と8、6と9、及び、5と
10を生じ、その各々は、互いに対称的に配置された2
つの抵抗ストリップを含む。抵抗ストリップ5〜10
は、レンズ本体2の端部の近くでそれぞれの狭い側面に
接触点を持ち、そこを介して、電線が抵抗ストリップ5
〜10に接続される。7と8、6と9、及び、5と10
の対は、電気的に並列接続される。7と8、6と9、及
び、5と10の各々の対は、別の電源ユニット17、1
8、19に接続される。前記電源ユニットは、加熱のた
め、適切な抵抗ストリップ5〜10に電気エネルギを供
給する。
【0014】電源ユニット17〜19の電力出力は、前
記電源ユニットと通信リンクを持つ加熱電流制御回路2
0によって制御される。電源ユニット17〜19の設定
出力は、加熱電流制御回路20と通信リンクを持つプリ
ンティング制御回路21により、加熱電流制御回路20
に入力される。次にプリンティング制御回路21に接続
されるのは、2次元CCDアレイ22であり、その上に
投影プリンティング装置の光学装置の焦点面が適切な光
学部材(図示しない)を使って結像される。図2より、
レンズ本体2の基本体4が、抵抗ストリップ5〜10を
支持する面が反射防止膜23で被覆されているのが示さ
れている。反射防止膜は、特に抵抗ストリップ5〜10
の上方の厚さ、及び、絶縁隙間11と隙間13との領域
内での厚さが関係する限りにおいては、概略でのみ示
す。レンズ本体2の抵抗ストリップ5〜10が設けられ
た面と離れている方の面にも反射防止膜(図示しない)
がある。抵抗ストリップ5〜10ではレンズの面から離
れた側の面に反射防止膜23が形成されており、それが
ストリップの保護層ともなっている。
【0015】加熱可能レンズは、以下のように作動す
る。投影光線は、レンズ本体2の材料が投影光線の波長
領域における残存吸収によってレンズ本体2を加熱す
る。その加熱は、レンズ本体2内で、最初は投影光線の
光路対称を持つ。加熱は、屈折率の変化と同様に材料の
熱膨張をもたらし、従って、レンズ本体2の画像特性の
変化をもたらす。抵抗ストリップ5〜10を使用してレ
ンズ本体2を加熱する目的は、レンズ本体2の温度分布
を対称にすることであり、または、前記温度分布の所定
の形を達成することである。その結果として、レンズ本
体2における空間的に一様な屈折率と同様、定まった熱
膨張分布は、制御可能な画像特性をもたらす。
【0016】第1の段階で加熱電流制御回路20は、抵
抗ストリップがレンズ本体2を、特に基本体4を主に投
影光線による加熱が起きない箇所を加熱するように、電
源ユニット17〜19による抵抗ストリップ5〜10へ
の電力出力を制御する。その箇所は、投影光線の断面3
が抵抗ストリップ7、8のみを部分的に貫通するような
図1に示す状況においては、抵抗ストリップ5、6、及
び、9、10である。一方での投影光線の作用による加
熱、他方での抵抗ストリップ5、6、9、10の電気的
加熱によるレンズ本体2の加熱を組み合わせることで、
投影光線の残存吸収のみの加熱でレンズ本体2の加熱は
しない場合よりも、レンズ本体2において、光軸に関す
る回転対称により近づく温度分布がもたらされる。改善
された温度の対称的分布は、レンズ本体2の画像欠陥の
低減をもたらす。画像欠陥の低減は、投影プリンティン
グ装置の改善された画像をもたらし、次にCCDアレイ
22により取得され、既知の画像取得アルゴリズムを使
いプリンティング制御回路21を利用して評価される。
【0017】CCDアレイ22によって取得され投影プ
リンティング装置を利用して即座に画像化された構造
を、プリンティング制御回路21に入力された設定値構
造と比較することで、プリンティング制御回路21は、
電源ユニット17〜19の電力出力用の新しい設定値を
求める。その設定値は、電源ユニット17〜19の制御
のため、加熱電流制御回路20に送られる。すなわち、
加熱可能レンズ1の選択的表面加熱の結果、光学装置の
画像品質は、画像欠陥を最小に押さえつつ反復的に最適
品質に近づく。
【0018】CCDアレイ22により監視される焦点面
に応じて、レンズ1のみ、又は、レンズ1が属するレン
ズ・グループ、例えば投影レンズ・システムの画像特性の
最適化が可能である。両方の場合に画像欠陥の過補償が
生じるのは、加熱の結果得られたレンズ1の画像特性
が、レンズ・グループの残りのレンズの画像欠陥をちょ
うど補償するように1つの加熱可能レンズ1が加熱され
た場合である。前記反復処理の過程において、加熱電流
が電源ユニット17から加熱ストリップ7、8にも加え
られる時、隣接する抵抗帯域14、16に比べて中間の
抵抗帯域15の単位長さ当たりの抵抗がより低いという
ことは、一般に最も光線が集中する光軸に近く、大部分
が投影光線により加熱されるようなレンズ本体2の領域
が、抵抗加熱からのより強い加熱を更に受けないことを
確実にする。
【0019】図1の抵抗帯域14〜16の配置は、単に
例示的なものである。実際には、抵抗ストリップ5〜1
0は、代わりにレンズ本体2の両面に配置するか、また
は、異なる加熱抵抗を持つ複数の抵抗帯域に再分割する
こともできる。その場合、出熱を光線の入射形状に適応
させる方法として、抵抗ストリップ5〜10の単位長さ
当たりの抵抗と絶対抵抗との両方は、互いに異なるよう
にすることもできる。個々の抵抗帯域の間の単位長さ当
たりの抵抗の変化は、急激である必要はなく、その代わ
りに滑らかであって良い。上記の抵抗加熱により、残存
吸収に起因する画像欠陥の補償ができるだけではなく、
その他の画像欠陥、例えば、光学部材材料の不均一性に
起因する非点収差や欠陥もまた、抵抗ストリップによる
適切な加熱により補償することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加熱用電源および制御回路がブロック図で示さ
れた、本発明による加熱可能レンズ側の平面図である。
【図2】図1の線II−IIで切断された加熱可能レン
ズの断面図である。
【符号の説明】
1 加熱可能レンズ 2 レンズ本体 3 投影光線の矩形断面区域 4 基本体 5 抵抗ストリップ 6 抵抗ストリップ 7 抵抗ストリップ 8 抵抗ストリップ 9 抵抗ストリップ 10 抵抗ストリップ 11 絶縁隙間 12 対称メリジオナル平面 13 隙間 14 抵抗帯域 15 抵抗帯域 16 抵抗帯域 17 電源ユニット 18 電源ユニット 19 電源ユニット 20 加熱電流制御回路 21 プリンティング制御回路 22 2次元CCDアレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルドルフ・フォン ビュナウ ドイツ連邦共和国・ディ−73457・エスリ ンゲン・トイセンベルクヴェク・36/2 (72)発明者 クリスチアン・ヴァグナー ドイツ連邦共和国・ディ−73430・アーレ ン・ヴァイデンフェルト・8 (72)発明者 ヨヒェン・ベッカー ドイツ連邦共和国・ディ−73447・オーベ ルコヒェン・ユノヴェク・10 (72)発明者 シュテファン・ザルター ドイツ連邦共和国・ディ−73447・オーベ ルコヒェン・フリューリンクシュトラー セ・7 (72)発明者 ヴォルフガング・フメル ドイツ連邦共和国・ディ−73525・シュヴ ェビッシュ グミュント・ガルテンシュト ラーセ・21

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特にスロット状の画像フィールドまたは
    回転非対称な照明を持ち、光源と、前記光源からの放射
    により回転非対称的な作用を受けることにより加熱され
    る屈折光学部材とを含み、少なくとも1つの電気的加熱
    部材が前記光学部材に連結されるような光学装置、特に
    マイクロリソグラフィ投影プリンティング装置であっ
    て、 前記加熱部材は、 前記光学部材(4)により支持され、前記光源からの放
    射により作用を受ける前記光学部材(4)の表面(3)
    の領域に、実質的に光学透明であり、電気的に互いに絶
    縁された複数の平行な被覆ストリップ(5〜10)を含
    むような抵抗加熱被覆と、 加熱電流供給部(17〜19)とを含むことを特徴とす
    る光学装置。
  2. 【請求項2】 前記被覆ストリップ(5〜10)は、特
    に前記光源の放射により作用を受ける領域の周囲の領域
    で、前記光学部材(4)を実質的に覆う層を形成し、且
    つ、個々の前記被覆ストリップ(5〜10)の間に狭い
    隙間(11)が残存することを特徴とする請求項1に記
    載の光学装置。
  3. 【請求項3】 前記被覆ストリップ(5〜10)は、前
    記光学部材(4)から離れた側に反射防止膜(23)を
    持つことを特徴とする請求項1または請求項2の何れか
    に記載の光学装置。
  4. 【請求項4】 前記反射防止膜(23)は、前記光学部
    材(4)上の連続した被覆であることを特徴とする請求
    項3に記載の光学装置。
  5. 【請求項5】 前記被覆ストリップ(5〜10)は、前
    記放射線の波長の領域において前記光学部材(4)の材
    料と実質的に同じ屈折率を持つ材料から作られているこ
    とを特徴とする請求項1から請求項4のうちの何れか1
    つに記載の光学装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの被覆ストリップ(5〜
    10)は、互いに異なる単位長さ当たりの電気抵抗を持
    つことを特徴とする請求項1から請求項5のうちの何れ
    か1つに記載の光学装置。
  7. 【請求項7】 前記被覆ストリップ(7、8)は、複数
    の異なる単位長さ当たりの電気抵抗の帯域(14、1
    5、16)を含むことを特徴とする請求項1から請求項
    6のうちの何れか1つに記載の光学装置。
  8. 【請求項8】 単位長さ当たりの前記電気抵抗の連続す
    る変化は、前記帯域(14、15、16)間で前記被覆
    ストリップ(7、8)に沿って生み出されることを特徴
    とする請求項7に記載の光学装置。
  9. 【請求項9】 前記被覆ストリップ(5〜10)は、前
    記被覆ストリップ(5〜10)と平行に位置する対称メ
    リジオナル平面(12)に関して鏡面対称に配置される
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のうちの何れか
    1つに記載の光学装置。
  10. 【請求項10】 前記対称メリジオナル平面(12)に
    よって互いに鏡面対称となる前記被覆ストリップ(7、
    8;6、9;5、10)は、同一な電気抵抗を持つこと
    を特徴とする請求項9に記載の光学装置。
  11. 【請求項11】 前記加熱電流供給部は、少なくとも2
    つの電源装置(17〜19)を含み、且つ、前記対称メ
    リジオナル平面(12)によって互いに鏡面対称となる
    前記被覆ストリップ(7、8;6、9;5、10)の対
    は、各々同じ電源装置(17;18;19)によって加
    熱されることを特徴とする請求項1から請求項10のう
    ちの何れか1つに記載の光学装置。
  12. 【請求項12】 前記加熱電流供給部(17〜19)
    は、前記電源装置(17;18;19)から供給される
    出力を事前に選択する加熱電流制御回路(20)との通
    信リンクを持つことを特徴とする請求項1から請求項1
    1のうちの何れか1つに記載の光学装置。
  13. 【請求項13】 前記加熱電流制御回路(20、21)
    は、前記光学部材(4)、及び/又は、光学装置の画像
    特性を計測するセンサ(22)との通信リンクを持ち、
    且つ、前記電源装置(17、18、19)から供給され
    る前記出力の前記事前選択は、前記センサ(22)の前
    記計測結果に応じて達成されることを特徴とする請求項
    12に記載の光学装置。
  14. 【請求項14】 前記センサ(22)は、前記光学部材
    (4)、及び/又は、光学装置の焦点面に配置される位
    置敏感型センサであることを特徴とする請求項13に記
    載の光学装置。
  15. 【請求項15】 前記位置敏感型センサ(22)はCC
    D検知器であることを特徴とする請求項14に記載の光
    学装置。
JP2000354003A 1999-11-24 2000-11-21 光学装置 Pending JP2001185483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19956353A DE19956353C1 (de) 1999-11-24 1999-11-24 Optische Anordnung
DE19956353.5 1999-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185483A true JP2001185483A (ja) 2001-07-06

Family

ID=7930056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354003A Pending JP2001185483A (ja) 1999-11-24 2000-11-21 光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6521877B1 (ja)
EP (1) EP1103857B1 (ja)
JP (1) JP2001185483A (ja)
KR (1) KR100753621B1 (ja)
DE (2) DE19956353C1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221114A (ja) * 2006-01-27 2007-08-30 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
JP2008118135A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010504631A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学要素及び方法
JP2013545271A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 調整機能を最適化した投影露光装置
KR101353370B1 (ko) 2010-12-23 2014-01-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 리소그래피 장치 내의 방사 빔을 변경하는 방법
KR20140041742A (ko) * 2011-06-20 2014-04-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 투사 장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050125A1 (de) 2000-10-11 2002-04-25 Zeiss Carl Vorrichtung zum Temperaturausgleich für thermisch belastete Körper mit niederer Wärmeleitfähigkeit, insbesondere für Träger reflektierender Schichten oder Substrate in der Optik
US7301125B2 (en) * 2001-05-31 2007-11-27 Ric Investments, Llc Heater for optical gas sensor
US6888101B2 (en) * 2001-05-31 2005-05-03 Respironics, Inc. Heater for optical gas sensors, gas sensors including the heater, and methods
AU2003233318A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-26 Carl Zeiss Smt Ag Optical measuring device and operating method for an optical imaging system
EP1670041A4 (en) 2003-08-28 2007-10-17 Nikon Corp METHOD AND APPARATUS FOR EXPOSURE, AND METHOD FOR MANUFACTURING ASSOCIATED DEVICE
JP4666908B2 (ja) * 2003-12-12 2011-04-06 キヤノン株式会社 露光装置、計測方法及びデバイス製造方法
JP4692753B2 (ja) * 2004-02-13 2011-06-01 株式会社ニコン 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US7375794B2 (en) * 2004-08-04 2008-05-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20080204682A1 (en) * 2005-06-28 2008-08-28 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
DE102006043407A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Projektionssystem
JP5329520B2 (ja) 2007-03-27 2013-10-30 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 低角度で入射する補正光を用いる補正光学素子
DE102007034652A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur Temperatureinstellung eines optischen Elements
CN101784954B (zh) 2007-08-24 2015-03-25 卡尔蔡司Smt有限责任公司 可控光学元件以及用热致动器操作光学元件的方法和半导体光刻的投射曝光设备
DE102007051291B4 (de) * 2007-10-24 2010-02-11 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Adaptierbares optisches System
DE102007060767A1 (de) 2007-12-17 2009-06-25 Sick Ag Optisches Element
CN102428408B (zh) 2009-05-16 2014-11-05 卡尔蔡司Smt有限责任公司 包括光学校正布置的用于半导体光刻的投射曝光设备
NL2005449A (en) * 2009-11-16 2012-04-05 Asml Netherlands Bv Lithographic method and apparatus.
DE102013215197A1 (de) * 2013-08-02 2014-06-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit temperierbaren optischen Elementen und Verfahren zum Betrieb einer derartigen Anlage
DE102016214480A1 (de) 2016-08-04 2017-08-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische anordnung für eine lithographieanlage und verfahren zum betreiben einer lithographieanlage
CN108227113A (zh) * 2016-12-10 2018-06-29 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 用于反射镜光学元件角度调整及像差补偿的装置以及方法
DE102017203571A1 (de) 2017-03-06 2018-09-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische anordnung für eine lithographieanlage sowie verfahren zum betreiben einer lithographieanlage
DE102017205405A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
DE102018203241A1 (de) 2018-03-05 2019-09-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element, sowie Verfahren zur Korrektur der Wellenfrontwirkung eines optischen Elements
DE102019202531A1 (de) * 2019-02-25 2020-02-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Korrekturelement, Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit einem Korrekturelement und Verfahren zur Auslegung eines Korrekturelementes
DE102019217185A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163046A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影露光光学装置及び投影露光方法
EP0532236B1 (en) * 1991-09-07 1997-07-16 Canon Kabushiki Kaisha System for stabilizing the shapes of optical elements, exposure apparatus using this system and method of manufacturing semiconductor devices
JP3368091B2 (ja) * 1994-04-22 2003-01-20 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイスの製造方法
US5883704A (en) 1995-08-07 1999-03-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus wherein focusing of the apparatus is changed by controlling the temperature of a lens element of the projection optical system
KR0166852B1 (ko) * 1996-05-21 1999-01-15 문정환 반도체 노광 공정용 축소 투영 렌즈의 디스토션 보정 장치
DE19807094A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Zeiss Carl Fa Optische Anordnung und Projektionsbelichtungsanlage der Mikrolithographie mit passiver thermischer Kompensation
DE19827602A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Zeiss Carl Fa Verfahren zur Korrektur nicht-rotationssymmetrischer Bildfehler

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489783B2 (ja) * 2006-01-27 2010-06-23 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
JP2007221114A (ja) * 2006-01-27 2007-08-30 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
US8891172B2 (en) 2006-09-21 2014-11-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method
JP2010504631A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学要素及び方法
US8508854B2 (en) 2006-09-21 2013-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method
JP2008118135A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4686527B2 (ja) * 2006-11-07 2011-05-25 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2013545271A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 調整機能を最適化した投影露光装置
US9423696B2 (en) 2010-09-28 2016-08-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection exposure apparatus with optimized adjustment possibility
KR101353370B1 (ko) 2010-12-23 2014-01-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 리소그래피 장치 내의 방사 빔을 변경하는 방법
KR20140041742A (ko) * 2011-06-20 2014-04-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 투사 장치
JP2014520399A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 投影機構
US9377694B2 (en) 2011-06-20 2016-06-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection arrangement
KR101693089B1 (ko) * 2011-06-20 2017-01-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 투사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19956353C1 (de) 2001-08-09
EP1103857A2 (de) 2001-05-30
DE50013492D1 (de) 2006-11-02
KR100753621B1 (ko) 2007-08-29
EP1103857A3 (de) 2005-03-23
US6521877B1 (en) 2003-02-18
EP1103857B1 (de) 2006-09-20
KR20010070228A (ko) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001185483A (ja) 光学装置
TWI501046B (zh) 超紫外線曝光裝置
JP4612945B2 (ja) 光学装置
KR102531330B1 (ko) 특히 마이크로리소그래픽 투영 조명 시스템용 미러
US6466382B2 (en) Optical arrangement
KR100593429B1 (ko) 수동형 열 보정에 의한 마이크로리소그래피의 투사형노광 장치 및 광학 장치
CN105190443B (zh) 用于反射镜的热致动的装置
JPH09232213A (ja) 投影露光装置
JP2004031952A (ja) リソグラフィミラー内の光線強度変化量を管理する方法および装置
KR20220113459A (ko) 광학 시스템, 가열 장치, 및 광학 시스템의 광학 요소를 가열하기 위한 방법
SE516153C2 (sv) Förfarande och anordning vid hopsvetsning av optiska fibrer
US7274430B2 (en) Optical arrangement and projection exposure system for microlithography with passive thermal compensation
US20110080663A1 (en) Adaptive laser beam shaping
TW201234119A (en) Method for operating a projection exposure tool and control apparatus
JP4216730B2 (ja) 赤外線カメラ較正における、または、赤外線カメラ較正に関する改良
JP2001281101A (ja) 空間分解能により屈折力を決定するための装置および方法
JPS6215817A (ja) 光強度測定装置
JP4278380B2 (ja) 疑似ランダム化されたぼかされた赤外線画像形成素子アレイ
JP3080060B2 (ja) 焦点調整機能付光学レンズ装置
JPH0448724A (ja) 半導体熱処理装置
JP7457678B2 (ja) 露光装置、露光方法および物品製造方法
JPH03115816A (ja) 放射計の軌道上校正装置
JP3420497B2 (ja) アレイ導波路型波長合分波器
JPS6247025A (ja) 赤外線装置の焦点位置調節法
Somerstein et al. NIRCam optical calibration sources

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040803