JPS6247025A - 赤外線装置の焦点位置調節法 - Google Patents

赤外線装置の焦点位置調節法

Info

Publication number
JPS6247025A
JPS6247025A JP18585385A JP18585385A JPS6247025A JP S6247025 A JPS6247025 A JP S6247025A JP 18585385 A JP18585385 A JP 18585385A JP 18585385 A JP18585385 A JP 18585385A JP S6247025 A JPS6247025 A JP S6247025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
temperature
optical system
current
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18585385A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Masutani
増谷 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP18585385A priority Critical patent/JPS6247025A/ja
Publication of JPS6247025A publication Critical patent/JPS6247025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、赤外線装置(特に熱映像装置)の自動焦、低
位r!i調節法に関するものである。
(従来の技術) 赤外線の波長が8乃至12μm帯を使用する映像装置で
は光学系にデルマニウム光学材料等を使用している。
従来、赤外線映像装置の焦点調整は、手動により光学系
又は検出器を前後に移動させて映像面と検出器位置を二
数させることにより行っている。
赤外線装置では、可視置載のカメラのように自動焦点調
e磯構が応用できないので、ミサイルや航空機搭載の赤
外線装置で焦点調節が必要な場合は、モーター駆動等の
方法で遠隔的に操作を行わなければならず、それが実行
できない場合は固定焦点にしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、赤外線装置に使われるゲルマニウム等の赤外
線光学材料は、温度変化に対し材料の屈折率が変化する
ので、航空機搭載装置やミサイル等では温度変化が激し
く、焦点位置も大きく変わり良い映像が得られない等の
欠点があった4(問題点を解決するための手段及び作用
)本発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、赤外線光学系のレンズに電流を
通し、レンズ材料の発熱によりレンズの屈折率を変化さ
せ、これにより光学系の焦点位置を調節可能にした赤外
線装置の焦点位置調節法を提供しようとするものである
本発明では、赤外線装置の光学系レンズがデルマニウム
等の半導体材料であれば、レンズ自体に直接的に直流又
は交流を通電するようにし、また光学系レンズが誘電体
材料等のように絶縁材料であれば、導電性膜をレンズ表
面にコーティングして通電する。通電の結果、レンズが
発熱して温度が上昇し、これにより屈折率を変化させ、
焦点調節を行う。
(実施例) 以下、本発明に係る赤外線装置の焦点位置調節法の実施
例を図面に従って説明する。
第1図は、デルマニウムを用いた3枚構成の赤外線装置
のレンズ光学系を示している。この図において、1は凸
レンズ、2は収差補正用凹レンズ、3は最終段の収束凸
レンズであり、4,5.6はそれぞれのレンズ玉周辺に
取り付けられた電極である。マは電圧付加制御装置、8
は光学系付近に設けられた温度検出器である。
このように高性能の光学系では、収差特性を良くするた
めに凸レンズ、凹レンズの組み合わせレンズ系が用いら
れる。
光学材料の温度変化【こ伴うゲルマニウムレンズの屈折
率変化は、温度変化1°Cに対しおよそ4X10−−″
である。従って、第1図の実施例では25℃の温度変化
に対し約0.5乃至1mm焦点位置が変わる。これは、
焦点距離50mmのレンズでは無限遠に焦点を合わせた
レンズが2.5乃至5mの位置にピントが合ってしまう
ことになる。
つまり、温度が上昇すると凸レンズは焦点距離が短くな
り、凹レンズはその逆であるので、適当なレンズに電流
を流してレンズの温度を上昇させ焦点距離を調節する。
第1図の実施例では、装置内温度が10℃上昇すると、
光学系の焦点距離は約0.3mm[くなるので、この温
度変化を温度検出器8が検出し、電圧付加制御装置7が
凹レンズ2に電流を流し、温度を約15℃上げてやるこ
とによって、短くなった焦点距離をもとに戻すことがで
きる。
逆に、外気温度が下がり、レンズ温度が低くなって焦点
距離が長くなった場合は、凸レンズ1又は3に電流を流
せばよい。
電流を流す量はレンズの大きさや方式によって異なるの
で、事前に温度変化による焦点変動を調べておけばよい
。例えば、直径40ma+、厚さ3mm(20g)のゲ
ルマニウムレンズでは、比熱が0、074cal/g”
Cであるので、温度を20℃上昇させるためには熱の逃
げを考えなければ約30カロリーの熱量を加えればよい
。これは126ジユールであるから、約13ワツトの電
力を10秒間加えればよいことがわかる。実際には、ピ
ントのずれ共合をモニターしてピントが一致する虫で電
流を流し続ける等の方法がある。
上記第1図の実施例では、温度変化によってピンボケに
なってしまったピント位置を補正する例を示したが、一
般に赤外線映像装置ではゲルマニウムレンズを凸レンズ
、凹レンズ含めて5乃至8枚使用するので各レンズの温
度を適当に制御することによって最初から光学系の焦点
距離調節のために本発明を適用することも可能である。
また、赤外線映像装置では、レンズの温度が上昇するこ
とによる映像への影響は、レンズ面の温度が一様である
限り問題はないので、第2図に示すようにレンズ11の
周囲に電極12を複数個設けて電流の流れる方向を電圧
付加切り替え装置13で切り替えてやること1こよって
温度上昇を早く一様にすることができる。
なお、上記第1図の実施例では、レンズ材質自体が半導
体であるゲルマニウムレンズを使用したが、誘電体材料
等のようにレンズの材料自体が絶縁材料である場合には
、レンズ表面に導電性膜をコーティングして、導電性膜
に通電すればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の赤外線装置の焦点位置調
節法によれば、赤外線装置の光学系レンズに電流を流す
ことによって、光学系の焦点位置を調節できるように構
成したので、装置が安価にでき、また、機械的駆動部分
がないので信頼性の高いものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る赤外線装置の焦点位置調節法の実
施例であって赤外線光学系の1例を示す構成図、第2図
はレンズに対する電極配置の他の例を示す構成図である
。 1.2,3.11・・・レンズ、4,5,6.12・・
・電極、7・・・電圧付加制御装置、8・・・温度検出
器、13・・・電圧付加切り替え装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外線装置の光学系レンズに電流を流して該光学
    系レンズの焦点位置を調節することを特徴とする赤外線
    装置の焦点位置調節法。
  2. (2)前記光学系レンズは、その材質自体が半導体であ
    る特許請求の範囲第1項記載の赤外線装置の焦点位置調
    節法。
  3. (3)前記光学系レンズは、表面に導電性膜をコーティ
    ングしたものである特許請求の範囲第1項記載の赤外線
    装置の焦点位置調節法。
JP18585385A 1985-08-26 1985-08-26 赤外線装置の焦点位置調節法 Pending JPS6247025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18585385A JPS6247025A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 赤外線装置の焦点位置調節法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18585385A JPS6247025A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 赤外線装置の焦点位置調節法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247025A true JPS6247025A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16178023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18585385A Pending JPS6247025A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 赤外線装置の焦点位置調節法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102650720A (zh) * 2011-02-22 2012-08-29 株式会社腾龙 红外线镜头单元及具备其的红外线摄像机系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193429A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Canon Inc 焦点位置を可変にする装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193429A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Canon Inc 焦点位置を可変にする装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102650720A (zh) * 2011-02-22 2012-08-29 株式会社腾龙 红外线镜头单元及具备其的红外线摄像机系统
US9338342B2 (en) 2011-02-22 2016-05-10 Tamron Co., Ltd. Infrared lens unit and infrared camera system provided with the infrared lens unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267447B2 (en) Variable focal length lens comprising micromirrors
US6970284B1 (en) Variable focusing lens comprising micromirrors with one degree of freedom rotation
US7616881B2 (en) Zoom flash with liquid crystal lens
US6934072B1 (en) Variable focal length lens comprising micromirrors with two degrees of freedom rotation and one degree of freedom translation
US6934073B1 (en) Variable focal length lens comprising micromirrors with one degrees of freedom rotation and one degree of freedom translation
JP2008501148A (ja) マイクロミラーアレイレンズのアレイ
CN106226892A (zh) 电活性聚焦和变焦系统
JP4521920B2 (ja) 光学素子の静電容量検出装置、および静電容量検出装置を備えた光学装置
US20210003748A1 (en) Camera modules comprising liquid lenses and heating devices
US11662568B2 (en) Liquid lenses and methods for operating liquid lenses
US20220187508A1 (en) Variable lenses with improved image quality during continuous focus, video recording devices, and systems and methods comprising the same
US3342102A (en) Image plane position appraisal system for a slide projector
US10795136B2 (en) Wafer level lens stack, optical system, electronic device and method
JPS6247025A (ja) 赤外線装置の焦点位置調節法
JPS58172609A (ja) スライド投映機の自動焦点合せシステム
US3678354A (en) A dc motor control apparatus
KR101928363B1 (ko) 가변 초점 미러를 이용한 적외선 광학계
US10095041B2 (en) Laser beam expander with adjustable collimation
JPH07120650A (ja) 光学装置
WO2018230223A1 (ja) 撮像装置
US3072035A (en) Automatic exposure control for photographic cameras
TWI360715B (en) Autofocus structure and digital camera module ther
JPH09133872A (ja) 宇宙航行体用望遠鏡の集光調節装置
JPS6317240A (ja) 光フアイバの被覆方法及び被覆装置
JPH0220844A (ja) カメラファインダーのピントグラス