JPS59193429A - 焦点位置を可変にする装置 - Google Patents

焦点位置を可変にする装置

Info

Publication number
JPS59193429A
JPS59193429A JP58067026A JP6702683A JPS59193429A JP S59193429 A JPS59193429 A JP S59193429A JP 58067026 A JP58067026 A JP 58067026A JP 6702683 A JP6702683 A JP 6702683A JP S59193429 A JPS59193429 A JP S59193429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
refractive index
variable
variable focus
focal position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58067026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616141B2 (ja
Inventor
Takeshi Baba
健 馬場
Kazuhiko Matsuoka
和彦 松岡
Masayuki Usui
臼井 正幸
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Atsushi Someya
染谷 厚
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58067026A priority Critical patent/JPH0616141B2/ja
Publication of JPS59193429A publication Critical patent/JPS59193429A/ja
Priority to US07/144,643 priority patent/US4872743A/en
Publication of JPH0616141B2 publication Critical patent/JPH0616141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1252Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light modulators, e.g. a linear array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/028Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by thermal printers
    • G06K15/029Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by thermal printers using optical beams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、その焦点距離が任意に変化させることが可能
な方法及び装置に関するものである。
レンズの焦点を可変とするには、レンズの曲率、肉厚、
屈折率のいずれかを変えねばならないが、従来の方法に
おいては機械式ズームレンズを除いて、いずれの変化量
も小さく、焦点可変範囲が小さい。また、電気光学材料
や液晶を用いた場合には、光の偏光に依存し、用途が限
定される。
本発明の目的は、従来の焦点位置を変化させる方法とは
全く異った方法で、焦点位置を変化させることが可能な
方法を提供することにある。
本発明の更なる目的は、上述した従来の方法に於ける欠
点を改良した焦点位置を変化させる方法を提供すること
にある。
第1図は本発明に係る方法を用いた可変焦点装置の一実
施例を示す図で、同図(a)は、該装置の側面図、同図
(b)は、同じく平面図である。装置9は、下方から上
方に向って、基板2、基板2上に配線された電極3、電
極3の一部に形成された発熱抵抗体4、保護膜5、屈折
率の温度依存性を有する媒体1、保護層6より構成され
ている。媒体1は、液体又は固体であるが、一般に液体
の方が温度による屈折率変化が大きく、焦点可変範囲を
大きくすることができる。
上記実施例の作用を説明すれば、電極3に電流を流すと
、発熱抵抗体4が発熱し、発熱抵抗体4の近傍の媒体1
が加熱され、従って媒体1は第1図の線7に示すように
、屈折率が不均一となり、レンズ作用を有することにな
る。
従って装置9に入射した光束8は前記レンズ作用によっ
て局所的に発散又は集束され、かつその度合は屈折率の
変化量即ち発熱抵抗体4を流れる電流に比例する。前記
装置9は全体を光学的な透明体とすればレンズとして使
用することもでき、又は保動膜5を反射面とすれば反射
鏡として使用することも可能である。この方法によれば
応答性がよく、かつ機構的に動かす部分を必要としない
可変焦点装置を実現できるので、例えばオートフォーカ
ス機構等に有効に応用することができる。
第2図fa)は、本発明の第2の実施例に係る可変焦点
装置の斜視図である。該装置は、屈折率の温度依存性を
有する円筒状の媒体10と、媒体10の長手方向の側面
に形成された発熱体40とより成る。Xは、光軸である
。この装置において、発熱体40の非発熱時には、左手
X方向から入射した光束の焦点位置は無限遠である。
上記第2図(a)の可変焦点装置において、発熱体40
を発熱させると、媒体10は、加熱され、第2図(b)
に側照するごとく温度分布が形成される。
この温度分布は、媒体10の断面において、等温曲線の
如くであり、光軸X近傍の温度は低く、発熱体40近傍
の温度は高くなる。従って媒体10の屈折率の温度係数
dn/dTに従って、媒体1の内部に不均一な屈折率の
分布が形成される。この屈折率分布は、第2図(b)か
ら明らかなように、半径方向の屈折率勾配、いわゆるラ
ブイアルブラディアントを有するので、媒体10は、光
軸X方向に入射する光線に対し強い屈折力をもつ。
すなわち、本発明における可変焦点装置が発熱体40の
発熱時にレンズ作用をもつ理由は、発熱体の発熱時に光
軸の半径方向に対称に、なめらかな温度分布が形成され
ることによる。なぜなら、このような温度分布が形成さ
れると、媒体10の内部の屈折率分布も光軸の半径方向
に対称でなめらかなものとなり、光軸XをX軸、光軸X
からの距離をrとすると(x、r)における屈折率n(
x。
r)は、rでティラー展開したとき、n(x、r)−n
o(x)+ n4 (x)r”+・・・・・・の形にな
る。このような屈折率分布をもつ媒体が結像作用をもっ
ことはよく知られている。発熱体の発熱量の変化により
、n [1(X) In、(幻が変化するから焦点を可
変にできる。ここで重要なことはn、(幻か変化するこ
とで、no(xlだけが変化した場合、例えば通常のガ
ラスレンズの屈折率な均一に変化させた場合に比べて、
屈折力の変化がはるかに大きいことである。媒体10が
屈折率の温度係数dr7dTが負である場合には、発熱
体40の発熱時には、媒体10は入射光束Aに対し近似
的に凸レンズの作用を有し、第2図(C)のごとく出射
光束焦点Bの位置が移動し、その移動量は発熱体2の発
熱量の制御により所望の値にすることができる。
第3図は、本発明にかかる第3の実施例の斜視図である
。この可変焦点装置は、屈折率の温度依存性を有する直
方体の媒体11と、媒体11の相対する上面及び下面上
にそれぞれ形成された発熱体41a、41bより成る。
発熱体41aと41bを同時にかつ等しく発熱させると
、媒体11内の温度分布は、それぞれ発熱体41aと4
1b近傍の面から光軸Xにより定義される面(発熱体4
1a。
41bと平行な面)にかけて低くなり、この装置は、シ
リンドリカルレンズ作用を有する可変焦点装置として用
いることが可能である。
第4図は、第3図の実施例を改変した第4の実施例の断
面図である。この可変焦点装置は、複数個の直方体媒体
12a、12b、12c、12dが発熱体42a、42
b、42c、42d、42eを介して形成されており、
第3図の実施例を光軸と直交する方向に重ねた複眼光学
系の構成になっている。この場合、第3図の実施例に比
べ大口径の可変焦点装置を得ることができる。
第5図(a)は、屈折率の温度依存性を有する円筒形の
媒体13の光入射側の面(図において左サイド)に、当
該面より小さい透明な発熱体43を設けた第5の実施例
を示す。発熱体43が発熱したときの媒体13内の温度
分布は、第5図(b)に示すごとく、発熱体43の近傍
から回りに向って拡がる。すなわち、第2の実施例(第
2図(b))とは逆に、光軸Xから遠ざかるにつれて温
度が低くなる。
この場合においても形成される温度分布は、強いラジア
ルグラディアントを有し、媒体13の屈折率の温度係数
dr7/dTが負である場合には、この装置は凹レンズ
作用を有し、dn/dTが正である場合−には凸レンズ
作用を有する。
第6図は、第5図(a)の実施例を改変した第6の実施
例の断面図である。この可変焦点装置は円筒形の媒体1
4の内部の光軸Xに沿って複数個の透明な発熱体44a
、44b、44c、44dを設けたものであり、第5図
(ajの実施例を複数個重ねた如き構成となっている。
この場合、複数個の発熱体44a〜44dを発熱させる
ことにより、第5図(a)の実施例に比べ、より大きな
焦点位置可変量が得られる。
第7図は、第5図の実施例を改変した第7の実施例であ
る。この装置では、円筒状の媒体15の、発熱体45を
設けた側面には、反射面50が形成されており、すなわ
ち第5図の実施例をインミラー化したものである。発熱
体45が形成されていない、媒体15の他方の側面にお
いて、光軸Xの斜め上方から入射される光束Aは、媒体
15内を通って反射面50により反射され、更に媒体1
5内を通り、Bに示すごとく、光軸Xの斜め下方に出射
される。この場合、発熱体45が発熱すると、光束は、
屈折率分布の形成された媒体15内を2度通過するため
、第5図の実施例に比して、より大きな焦点位置の可変
量が得られる。尚、この実施例に関連した実験結果を後
述する。
第8図における第8の実施例においては、媒体16は、
予め屈折率の不均一な分布をもった屈折率分布型レンズ
であって円筒形のものである。この媒体16の焦点位置
は、図の出射光束Bに示すごとく有限であり、更に媒体
16の入射側側面に設けられた透明な発熱体46を発熱
させることにより、焦点位置を例えば出射光束BBに示
すごとく変化することができ、種々の応用に好都合であ
る。
尚、上記第1〜第7の実施例において、媒体1゜10.
11.+2.13,14.15の入射側側面、出射側側
面のいずれか又は双方を曲面にすれば、第8の実施例と
同様な効果が得られることは勿論である。
また、上記の実施例において、発熱体4 、40゜41
.42,43,44,45.46の発熱をある程度の時
間継続すると、それぞれ媒体9 、10゜11.12.
+3.14,15.16の温度分布が平衡に達し、形成
された温度分布がほとんど消滅し、再び焦点位置が元の
発熱前の位置になるが、当該発熱及び非発熱を高速に切
り替えれば、温度分布を維持することができる。
次に本発明、特に第7図の実施例との関連を詳述するた
めに、第9図(a)〜(f)を参照して計算及び実験結
果を説明する。
第9図(a)は、上記計算及び実験に用いた可変焦点装
置の断面図であり、媒体17はエタノールであり、47
は発熱体である抵抗膜、20は抵抗膜の保護用の5in
2層の基盤であり、S i02層20とエタノール層1
7の界面が反射面51となる。この計算は、第9図(a
)の紙面の垂直方向が無限大とした2次元モデルとし、
更に次のパラメータを用いて行なった。
q:抵抗膜47の単位面積・単位時間幽り発熱量= 4
.5 X 10” erg/i・5eca−基盤200
幅  = 0.151 t)+ : :r−9/−ル層17の厚さ  =0.0
2mb2:5i02層20の厚さ    =7X10 
1h:抵抗膜47と反射面51間の距離 =2X10−’cTL R1:エタノールの熱伝導率 = 1.66 X 10’ erg/CWL−see、
 0KR,、:SiO□の熱伝導率 = 1.90 X 105erg/cm−eec−0K
c、d :それぞれ抵抗膜47端の基盤端からの距離c
=7.45X10 ”cm dニア、55 X 10−”crrL 上記のパラメータを条件とし、更に第9図(a)の可変
焦点装置の表面温度な0℃に維持する境界条件のもとで
、2次元の熱伝導方程式を解き、エタノール層の定常温
度分布を求めた。この温度分布にエタノールの屈折率の
温度係数drv/dT =−0,0004を乗じること
により、エタノール内の屈折率分布が求められ、光線追
跡ができた。
第9図(b)に示すように、y軸を光軸とし、高さXに
おいて光軸に平行な光線Aを入射させ、この光線がエタ
ノール層17を通過して反射面51により反射され、更
にエタノール層17を通過して出射したときの高さをX
+ΔXとすると、ΔXはエタノール層17の表面17a
を評価−どしたときの横収差に対応し、焦点位置Fと表
面17aとの距離SAは球面収差に対応する。第9図t
c) 、 (d)は、それぞれΔx、SAの計算値を示
す。これらの図から明白なように、x = −5μ〜5
μの範囲内にあるときは、出射先約Bは一点から出てい
るかのように見え、この装置が凹レンズ作用を有するこ
とが認識される。このときの焦点位置Fは、当然ながら
抵抗膜47の発熱量を変化させることにより制御するこ
とが可能である。
第9図(e)は、第9図(a)の装置において、抵抗膜
47を10μ×50μの大きさで長さを有限にし、この
装置に平面波を入射させ、反射面51で反射され、出射
した光の波面を波長780間の半導体レーザな光源とし
てマイケルソン型干渉顕微鏡で実際に観測した干渉縞写
真であり、第9図(f)は参照波面をティルトしたとき
の写真である。第9図(e)。
(f)の写真の干渉縞の変化のある部分に紙面横方向に
長い抵抗膜がある。この写真かられかるように出射光は
最大1波長以上の位相差をもち、この素子が強い屈折力
をもつことを示している。
上述のように、本発明によれば簡単な構成で焦点の移動
量の大きな可変焦点装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の一実施例の断面図、第1図(
blは、第1図(b)の平面図、第2図(a)は、本発
明の第2の実施例の斜視図、第2図(b) 、 (C)
は、第2図(a)の断面図、第3図は、本発明の第3の
実施例の斜視図、第4図は、本発明の第4の実施例の断
面図、第5図(a)は、本発明の第5の実施例の斜視図
、第5図(1))は、第5図(a)の断面図、第6図は
、本発明の第6の実施例の断面図、第7図は、本発明の
第7の実施例の斜視図、第8図は、本発明の第8の実施
例の断面図、第9図(a) 、 (b)は、本発明の他
の実施例を計算、実験したときの断面図、第9図(C)
 、 (d)は、第9図(a) 、 (b)の実施例を
実験したときのグラフ、第9図(e) 、 (f)は、
本発明の別の実流側の観沈写真である。 1,10.N、?2a、12b、12c、12d、13
.+4.15゜16.17・・・屈折率温度依存性媒体
4.40.41a、41b、42a、42b、42c、
42d、42e。 43.44a、44b、44c、44d、45,46.
47−発熱体特許出願人 キャノン株式会社 第2図 (a) 入 @2図 忙) (b) 第3図 第  4  図 95図 (b) (a) 4 第  6  図 (C)                第  9  
図(d) 第9図(e) 第9図(F) 手  続  補  正  書 (方式)%式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第67026号
2、発明の名称 焦点位置を可変にする方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 Hoo)キャノン株式会社 4、代 理 人 住所  東京都港区赤坂1丁目9番20号5、補正命令
の日付 発送日:昭和58年7月26日 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」及び「図面の簡単な説明
」の各欄、及び図面。 7、補正の内容 (1)明細書第13頁第14行乃至第14頁第4行の「
第9図 (e)は・・・・・・示している。」を削除す
る。 (2)明細書第14頁第18行乃至第15頁第1行の「
第9図 (C)、(d)は、・・・・・・観測写真であ
る。」を次の通り補正する。 「 第9図(c)、(d)は、第9図(a)、(b) 
(7)実施例を実験したときのグラフである。」(3)
図面の第9図 (e)及び第9図(f)を削除する。 8、添付書類 (1)参考写真        1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  屈折率が温度により変化する媒体に熱を与え
    、該媒体内に温度分布に伴う屈折率分布を発生せしめ、
    前記媒体に与える熱量を制御することにより前記媒体内
    の屈折率分布を変化せしめ、前記媒体に入射する光束の
    焦点位置を可変にすることを特徴とする方法。 (2)屈折率が温度により変化する媒体と、該媒体に熱
    を与える発熱手段と、前記媒体に持たせるべき屈折力の
    特性に応じて、前記発熱手段の発熱量を制御する手段と
    を備えた事を特徴とする可変焦点装置。 (3)前記媒体を円筒形状になし、前記発熱手段を該媒
    体の円筒面上に接して配置し、該媒体の軸方向に入射す
    る光束の焦点位置を可変としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の可変焦点装置。 (イ)前記媒体を平行に対向する2つの表面をもつ平板
    形状になし、前記発熱体を該平行に対向する2つの表面
    上に接して配置し、該平行に対向する2つの表面と平行
    な方向に入射する光束の該平行に対向する2つの表面と
    直交する断面内における焦点位置を可変としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の可変焦点装置。 (5)前記発熱手段が透明であり、該発熱手段を前記媒
    体の表面の一部に接して配置し、該発熱手段を透過した
    光束の焦点位置を可変としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の可変焦点装置。 (6)前記媒体の表面の一部を反射面となし、前記発熱
    手段を該反射面に接して配置し、該媒体を通り反射面に
    より反射された光束の焦点位置を可変としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の可変焦点装置。 (7)特許請求の範囲第2項記載の可変焦点装置を複数
    個使用した複眼可変焦点装置。 (8)前記媒体の光束の通過する面が曲面であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の可変焦点装置。 (9)前記媒体が、前記発熱手段の非発熱時においても
    屈折率の不均一な分布を有する屈折率分布型レンズであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の可変焦
    点装置。
JP58067026A 1983-04-18 1983-04-18 焦点位置を可変にする装置 Expired - Lifetime JPH0616141B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067026A JPH0616141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 焦点位置を可変にする装置
US07/144,643 US4872743A (en) 1983-04-18 1988-01-11 Varifocal optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067026A JPH0616141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 焦点位置を可変にする装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193429A true JPS59193429A (ja) 1984-11-02
JPH0616141B2 JPH0616141B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13332959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067026A Expired - Lifetime JPH0616141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 焦点位置を可変にする装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616141B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247025A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 赤外線装置の焦点位置調節法
JPS62501315A (ja) * 1984-12-03 1987-05-21 ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 改善された可変レンズ及び連続操作のための複屈折補償装置
WO2003038499A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Mitsubishi Rayon Co.,Ltd. Multiplexeur/demultiplexeur optique, procede de multiplexage/demultiplexage optique et filtre optique
JP2007524106A (ja) * 2003-02-26 2007-08-23 ウニヴェルシュタット ベルン 光ビームの波面を修正するための、方法、配置構成、及び該配置構成のための影響付与ユニット
CN103454705A (zh) * 2012-06-04 2013-12-18 清华大学 液体透镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154427A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Ricoh Co Ltd 光制御装置
JPS59191001A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Omron Tateisi Electronics Co 可変屈折率分布形レンズ
JPS59191002A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Omron Tateisi Electronics Co 可変屈折率分布形レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154427A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Ricoh Co Ltd 光制御装置
JPS59191001A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Omron Tateisi Electronics Co 可変屈折率分布形レンズ
JPS59191002A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Omron Tateisi Electronics Co 可変屈折率分布形レンズ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501315A (ja) * 1984-12-03 1987-05-21 ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 改善された可変レンズ及び連続操作のための複屈折補償装置
JPS6247025A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 赤外線装置の焦点位置調節法
WO2003038499A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Mitsubishi Rayon Co.,Ltd. Multiplexeur/demultiplexeur optique, procede de multiplexage/demultiplexage optique et filtre optique
CN1307447C (zh) * 2001-11-01 2007-03-28 三菱丽阳株式会社 光波分合器和光波分合方法及滤光器
JP2007524106A (ja) * 2003-02-26 2007-08-23 ウニヴェルシュタット ベルン 光ビームの波面を修正するための、方法、配置構成、及び該配置構成のための影響付与ユニット
CN103454705A (zh) * 2012-06-04 2013-12-18 清华大学 液体透镜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616141B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872743A (en) Varifocal optical element
US4729641A (en) Functional optical element having a non-flat planar interface with variable-index medium
JP2005521918A5 (ja)
Fritze et al. Laser-fabricated glass microlens arrays
JPH0327085B2 (ja)
WO2023241380A1 (zh) 一种可调超表面系统
Sheldakova et al. Flat-top beam formation with miniature bimorph deformable mirror
JP2020040072A (ja) レーザー加工装置
JPS59193429A (ja) 焦点位置を可変にする装置
JP2002107632A (ja) 投影照射装置
Calixto et al. Micromirrors and microlenses fabricated on polymer materials by means of infrared radiation
Sheldakova et al. Miniature bimorph deformable mirror for laser beam shaping
US4865426A (en) Variable aberration imaging optical system
US10884253B2 (en) Apparatus and method for dewetting-based spatial light modulation for high-power lasers
Nikitin et al. Focusing laser beam through pinhole using bimorph deformable mirror
JP2003504688A (ja) レーザビームの強度プロファイルを形成する方法および装置
JP2004518158A (ja) 疑似ランダム化されたぼかされた赤外線画像形成素子アレイ
Howes Large-aperture interferometer with local reference beam
Kelley et al. A rugged inexpensive shearing interferometer
Kopf et al. Adapting the axial focus in high-power laser processing machines within mm-range
Learning Image Formation by Lenses
TW511078B (en) Objective lens of optical read-write head
Saini et al. Damage threshold studies on optical fibers and end-capped fibers with random antireflection (RAR) nanostructures
JPS6112249B2 (ja)
Nikitin et al. Focusing laser beam through pinhole using stacked-actuator deformable mirror