JP2001183197A - ガス計測装置 - Google Patents

ガス計測装置

Info

Publication number
JP2001183197A
JP2001183197A JP36985599A JP36985599A JP2001183197A JP 2001183197 A JP2001183197 A JP 2001183197A JP 36985599 A JP36985599 A JP 36985599A JP 36985599 A JP36985599 A JP 36985599A JP 2001183197 A JP2001183197 A JP 2001183197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
measuring
pressure
measurement
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36985599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001183197A5 (ja
JP4470257B2 (ja
Inventor
Masato Sato
真人 佐藤
Yasushi Fujii
裕史 藤井
Norio Niimura
紀夫 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36985599A priority Critical patent/JP4470257B2/ja
Publication of JP2001183197A publication Critical patent/JP2001183197A/ja
Publication of JP2001183197A5 publication Critical patent/JP2001183197A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470257B2 publication Critical patent/JP4470257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 制御回路で使用する電力消費を低減する。 【解決手段】 ガスの使用量を計測する超音波式計測部
とガスの圧力を計測する圧力センサ8と超音波式計測部
を制御する制御回路7と圧力センサからの信号によりガ
スの使用量の計測を開始する計測開始手段10でガス計
測装置を構成する。計測開始手段10は圧力センサ8か
らの信号を検知しガスの圧力があることを確認してから
超音波センサ駆動回路9に電源供給を行う。ガスの圧力
がある場合のみ流量計測を行うので制御回路で使用する
電力消費を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスの圧力を検知
することで流量計測を開始し、制御回路の消費電力を低
減したガス計測装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ガスの使用量を瞬時流量で計測す
るために超音波センサを利用したものが検討されはじめ
ている。
【0003】従来のガス計測装置について図6に基づき
説明する。通常、圧力センサ8は図示していないガス配
管内のガス圧力の変動をとらえている。急激な圧力変動
が生じた場合に、異常かどうかを判定し、異常と判断し
た場合は遮断弁駆動回路4に遮断信号を出し、遮断弁3
を遮断してガスを止める。流量測定は、超音波センサ1
と断面積の明確な流路2と超音波センサ駆動回路6を備
えており、超音波センサ駆動回路6に所定の時間間隔で
信号を送り、超音波センサ1で流路2内を流れるガスの
速度を求め、ガスの速度と流路2の断面積より瞬時流量
を計測する構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超音波
センサを利用した流量計測ではガス圧力の有無に関係な
く、常に超音波センサ駆動回路が所定の時間間隔で信号
を送るため、制御回路の消費電力が多いという課題があ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明ではガスの圧力を検知してから、超音波センサ駆
動回路が所定の時間間隔で信号を送ることにより、消費
電力を低減させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の手段によるガス計
測装置は、ガスの使用量を計測する超音波センサと計測
流路から構成される超音波式計測部と、ガスの圧力を測
定する圧力センサと、前記圧力センサからの信号により
ガスの使用量の計測を開始する制御回路内に計測開始手
段を備えることにより、制御回路の消費電力を低減させ
るようにしたものである。
【0007】本発明の第2の手段によるガス計測装置
は、ガスの圧力を測定する圧力センサの信号からガス流
路内に設けられた遮断弁を開閉させる遮断弁開閉手段を
操作し、ガスの使用量の計測を開始する制御回路を備え
ることにより、確実にガス流量有り無しを確認できると
ともに制御回路の消費電力を低減させることができる。
【0008】本発明の第3の手段によるガス計測装置
は、定期的に圧力センサの信号を確認するセンサ確認手
段を備えることにより、圧力センサを駆動させる制御回
路の消費電力も低減させることができる。
【0009】本発明の第4の手段によるガス計測装置
は、ガス計測装置をガス供給設備に設置したときに設置
確認スイッチを押すまでは、センサ確認手段が働かない
ようにする出荷手段を備えることにより、出荷手段を解
除するまでは電力消費を押さえることができる。
【0010】本発明の第5の手段によるガス計測装置
は、ガスが流れたかを確認するフロースイッチと、前記
フロースイッチからの信号と圧力センサからの信号によ
りガスの使用量の計測を開始する制御回路内に測定開始
手段を備えることにより、制御回路の消費電力を低減さ
せることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0012】(実施例1)図1は本発明の第1の手段に
よるガス計測装置を示す構成図である。基本的な構成は
従来例の説明と同じで、本実施例と従来例との差異は制
御回路7に計測開始手段10を備えたことである。計測
開始手段10は、圧力センサ8からの信号を検知しガス
の圧力があることを確認してから、超音波センサ駆動回
路6に電源供給を行う。通常流量計測は超音波センサ1
の各計測タイミングで計算している流量を、計測値を所
定の回数平均化して流量を計算する。このことからガス
の圧力がある場合のみ流量計測を行うため消費電力を低
減させることができる。
【0013】(実施例2)図2は本発明の第2の手段に
よるガス計測装置を示す構成図である。基本的な構成は
本発明の第1の手段の実施例の説明と同じで、本実施例
と第1の手段の実施例との差異は制御回路7に遮断弁開
閉手段11を備えたことである。遮断弁開閉手段11で
は圧力センサ8からガス圧力ありの信号を受けた場合遮
断弁3を開け、ガス圧力なしの信号を受けた場合は遮断
弁3を閉める。これにより確実にガス流量有り無しを確
認できるとともに流量計測に使用する制御回路の消費電
力を低減させることができる。
【0014】(実施例3)図3は本発明の第3の手段に
よるガス計測装置を示す構成図である。基本的な構成は
本発明の第1の手段の実施例の説明と同じで、本実施例
と本発明の第1の手段の実施例の差異は、制御回路7に
センサ確認手段13を備えたことである。センサ確認手
段13では圧力センサ8への電源供給をある一定周期で
行うことにより、圧力計測および流量計測に使用する制
御回路の消費電力を低減させることができる。
【0015】(実施例4)図4は本発明の第4の手段に
よるガス計測装置を示す構成図である。基本的な構成は
本発明の第3の手段の実施例の説明と同じで、本実施例
と第3の手段の実施例との差異は制御回路7内に出荷手
段14を備えたことである。出荷手段14では設置確認
スイッチ15を動作させるまでは、圧力計測や流量計測
のおよび外部からの信号を受け付けないように制御回路
7の電源供給を抑えることにより、圧力計測および流量
計測に使用する制御回路の消費電力を低減させることが
できる。出荷手段14を動作させる状態は、ガス配管に
ガス計測装置を設置後ガス計測装置として動作させると
きである。
【0016】(実施例5)図5は本発明の第5の手段に
よるガス計測装置を示す構成図である。基本的な構成は
従来例の説明と同じで、本実施例と従来例の差異は、制
御回路7に測定開始手段16と流路2内に設けられたフ
ロースイッチ17を加えたことである。測定開始手段1
0は、圧力センサ8からの信号を検知しガスの圧力があ
ることを確認し、フロースイッチ17からの信号でガス
の流れがあることを検知してから、超音波センサ駆動回
路6に電源供給を行う。このことからガスの圧力と流れ
がある場合のみ流量計測を行うため消費電力を低減させ
ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の手段による
ガス計測装置によれば、ガスの圧力がある場合のみ流量
計測を行うため、ガス圧力がない場合の電力消費を低減
させることができる。
【0018】本発明の第2の手段によるガス計測装置に
よれば、確実にガス流量有り無しを確認できるとともに
流量計測に使用する制御回路の消費電力を低減させるこ
とができる。
【0019】本発明の第3の手段によるガス計測装置に
よれば、本発明の第1の手段による効果に加えて、圧力
センサへの電源供給をある一定周期で行うことにより、
圧力計測および流量計測に使用する制御回路の消費電力
を低減させることができる。
【0020】本発明の第4の手段によるガス計測装置に
よれば、本発明の第3の手段による効果に加えて、圧力
計測や流量計測のおよび外部からの信号を受け付けない
ようするため、圧力計測および流量計測に使用する制御
回路の消費電力を低減させることができる。
【0021】本発明の第5の手段によるガス計測装置に
よれば、本発明の第1の手段による効果に加えて、ガス
の流れがある場合のみ流量計測を行うため消費電力を低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるガス計測装置を示す
構成図
【図2】本発明の実施例2におけるガス計測装置を示す
構成図
【図3】本発明の実施例3におけるガス計測装置を示す
構成図
【図4】本発明の実施例4におけるガス計測装置を示す
構成図
【図5】本発明の実施例5におけるガス計測装置を示す
構成図
【図6】従来のガス計測装置を示す構成図
【符号の説明】
1 超音波センサ 2 流路 3 遮断弁 4 遮断弁駆動回路 6 超音波センサ駆動回路 7 制御回路 8 圧力センサ 9 圧力センサ駆動回路 10 計測開始手段 11 遮断弁開閉手段 13 センサ確認手段 14 出荷手段 15 設置確認スイッチ 16 測定開始手段 17 フロースイッチ 18 フロースイッチ駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新村 紀夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2F030 CA03 CB01 CC13 CE02 CE04 CE07 CE22 CF05 CF11 CF20 2F035 DA14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスの使用量を計測する超音波センサと
    計測流路から構成される超音波式計測部と、ガスの圧力
    を測定する圧力センサと、前記超音波式計測部を制御す
    る制御回路と、前記圧力センサからの信号によりガスの
    使用量の計測を開始する計測開始手段を備えたガス計測
    装置。
  2. 【請求項2】 圧力センサからの信号により計測流路に
    設けられた遮断弁を開閉させる遮断弁開閉手段を備えた
    請求項1記載のガス計測装置。
  3. 【請求項3】 圧力センサの信号を定期的に確認するセ
    ンサ確認手段を備えた請求項1記載のガス計測装置。
  4. 【請求項4】 確認スイッチを設け、この確認スイッチ
    が入るまでは、センサ確認手段が働かないようにする出
    荷手段を備えた請求項3記載のガス計測装置。
  5. 【請求項5】 ガスの使用量を計測する超音波センサと
    計測流路から構成される超音波式計測部と、ガスの圧力
    を計測する圧力センサと、ガスが流れたか否かを確認す
    るフロースイッチと、前記超音波式計測部を制御する制
    御回路と、前記圧力センサからの信号と前記フロースイ
    ッチからの信号とによりガスの使用量の計測を開始する
    測定開始手段を備えたガス計測装置。
JP36985599A 1999-12-27 1999-12-27 ガス計測装置 Expired - Fee Related JP4470257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36985599A JP4470257B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ガス計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36985599A JP4470257B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ガス計測装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001183197A true JP2001183197A (ja) 2001-07-06
JP2001183197A5 JP2001183197A5 (ja) 2006-10-26
JP4470257B2 JP4470257B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18495488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36985599A Expired - Fee Related JP4470257B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ガス計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470257B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281674A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Yazaki Corp 計測装置、トリガ信号発生装置及び計測方法
CN117686042A (zh) * 2024-02-02 2024-03-12 成都秦川物联网科技股份有限公司 一种物联网超声波水表阀控联动方法、系统及设备
CN117686042B (zh) * 2024-02-02 2024-05-24 成都秦川物联网科技股份有限公司 一种物联网超声波水表阀控联动方法、系统及设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281674A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Yazaki Corp 計測装置、トリガ信号発生装置及び計測方法
CN117686042A (zh) * 2024-02-02 2024-03-12 成都秦川物联网科技股份有限公司 一种物联网超声波水表阀控联动方法、系统及设备
CN117686042B (zh) * 2024-02-02 2024-05-24 成都秦川物联网科技股份有限公司 一种物联网超声波水表阀控联动方法、系统及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4470257B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004308492A (ja) 2次空気供給装置の故障診断装置。
JP2001183197A (ja) ガス計測装置
JP2002130670A (ja) 燃焼制御装置
JP2000155045A (ja) 電子式ガスメータ及びそのモード制御方法
JP2001183197A5 (ja)
JP3988278B2 (ja) ガス遮断装置
EP0951629B1 (en) Burner control instrument and method
JP2000111383A (ja) 感震遮断装置
JP4206505B2 (ja) ガス遮断装置
JP3997457B2 (ja) 省電力機能付き給湯機
JP3678380B2 (ja) ガス漏れ警報装置
JP2003014522A (ja) ガス遮断装置
JPH0649983Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置
JP3000375B2 (ja) ガス漏洩検出装置の節電方法
JP3606351B2 (ja) マイコンガスメータの異常検出方法
JP2000347703A (ja) ガス安全装置
JP2002236040A (ja) 流量計測装置
JP2001241984A (ja) ガス保安装置
JP2000155044A (ja) ガス保安装置
JP2005201515A (ja) ガス制御装置
JP2502548B2 (ja) ガス集中検針装置
JP4296915B2 (ja) ガス遮断装置
JPH10260070A (ja) ガス遮断制御装置
KR19990009960U (ko) 펌프 스톱 감지 장치
JP4296647B2 (ja) ガス保安装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees