JP2001179116A - 厨芥処理装置 - Google Patents

厨芥処理装置

Info

Publication number
JP2001179116A
JP2001179116A JP36921999A JP36921999A JP2001179116A JP 2001179116 A JP2001179116 A JP 2001179116A JP 36921999 A JP36921999 A JP 36921999A JP 36921999 A JP36921999 A JP 36921999A JP 2001179116 A JP2001179116 A JP 2001179116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
discharge
swing hammer
swing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36921999A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Noda
克則 能田
Akira Tomosawa
章 友澤
Kanji Yamamoto
寛治 山本
Kentaro Takakubo
健太郎 高窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP36921999A priority Critical patent/JP2001179116A/ja
Publication of JP2001179116A publication Critical patent/JP2001179116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイングハンマのロックをより有効に防止す
る厨芥処理装置を提供する。 【解決手段】 厨芥処理装置1は、粉砕室8と排出室9
を上下に仕切って配設されると共にモータ3によって回
転駆動される回転板2に設けられたスイングハンマ4
と、そのスイングハンマ4に対応して設けられた固定刃
5とを備える。回転板2の回転駆動時におけるスイング
ハンマ4の径方向に沿った遠心力付与状態で、スイング
ハンマ4で覆われた回転板2の部分に、その覆われた範
囲内で粉砕室8と排出室9を連通状とする厨芥排出孔1
2が形成される。排出室9の底部6bに、厨芥排出孔1
2の回転軌跡下方に対応して、突起13が突設される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、厨房の生ゴミなど
を粉砕する厨芥処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の厨芥処理装置として、固
定ハンマ方式とスイングハンマ方式とがあり、ロック防
止性能の観点からスイングハンマ方式が多く採用されて
いる。
【0003】この種のスイングハンマ方式の厨芥処理装
置として、例えば、特公昭59−20387号公報に記
載のものがあり、この公報に記載の厨芥処理装置によれ
ば、回転駆動される回転板上に備えられたスイングハン
マの回転角度が所定範囲に制限され、回転板におけるス
イングハンマのその回転範囲に対応した部分には、排出
孔を形成せず、排出孔に厨芥が挟まった際のスイングハ
ンマのロックを有効に防止する構造とされている。
【0004】また、従来、そのようなスイングハンマの
回動範囲にも排出孔を形成されたものもあるが、その場
合の排出孔の孔径は小径とされ、粉砕された厨芥の排出
を目的とせず、水抜きを主目的とする構造とされてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来形式の厨芥処理装置によれば、粉砕された厨芥がスイ
ングハンマと回転板との僅かの隙間に入り込んで詰まっ
たり、若干大きな粉砕された厨芥が前記隙間に入り込ん
でしまった場合には、スイングハンマがロックするおそ
れが依然として残されていた。
【0006】そして、スイングハンマがロックされる
と、いわゆる固定ハンマ方式の厨芥処理装置と同様の構
成となり、回転板がロックされて厨芥の破砕処理ができ
なくなる事態を招くおそれがあった。
【0007】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、スイ
ングハンマのロックをより有効に防止する厨芥処理装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段は、粉砕室と排出室を上下に仕切って配設
されると共に駆動手段によって回転駆動される回転板に
設けられたスイングハンマと、そのスイングハンマに対
応して設けられた固定刃とによって厨芥を粉砕する厨芥
処理装置において、前記回転板の回転駆動時における前
記スイングハンマの径方向に沿った遠心力付与状態で、
スイングハンマで覆われた回転板の部分に、その覆われ
た範囲内で前記粉砕室と前記排出室を連通状とする厨芥
排出孔が形成された点にある。
【0009】また、前記排出室の底部に、前記厨芥排出
孔の回転軌跡下方に対応して、突起が突設されてなる構
造としてもよい。
【0010】さらに、前記突起の側周面が、前記排出室
における厨芥を排出経路に沿って案内すべく、厨芥を下
流側方向に案内する傾斜を有した案内傾斜面とされた構
造としてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明すると、図1ないし図4に示される如く、
厨芥処理装置1は、平面視円形の回転板2と、回転板2
を回転駆動するモータ(駆動手段)3と、回転板2の上
面に径方向に離隔して揺動自在に取り付けられた一対の
スイングハンマ4と、各スイングハンマ4に対応して設
けられる円筒状の固定刃5と、これらを外囲するケーシ
ング6およびホッパー体7とを備えている。
【0012】前記ケーシング6には、上方に開口する円
形凹状の処理凹所6aと、その処理凹所6aの底部6b
からケーシング6の一側面に連通する排出通路6cとが
設けられており、処理凹所6a内における中央部には、
スイングハンマ4が取り付けられた回転板2が備えら
れ、処理凹所6aの内周面に沿って固定刃9が備えられ
ている。また、処理凹所6aの底部6bは他側より前記
一側の排出通路6c方向に漸次下降傾斜する傾斜状に構
成されている。
【0013】前記ホッパー体7は、略円筒形の形状を有
しており、ケーシング6の処理凹所6aの開口部に連な
るようにして、ケーシング6とボルト締結等により着脱
自在に連結固定されている。ここで、回転板2によって
上下に仕切られた上側の空間により粉砕室8が構成さ
れ、下側の空間により排出室9が構成される。
【0014】前記固定刃5は、図2にも示すように、ケ
ーシング6の処理凹所6a内にぴったりと嵌まり込む円
筒形の形状を有しており、複数の溝(ここではスリッ
ト)5aが周方向に等間隔に設けられている。また、そ
の複数の溝5aは、その溝5aの上方部が回転板2の回
転方向P上流側に傾くように、上下方向に対して所定角
度で傾斜して設けられている。これによって、スイング
ハンマ4の回転に伴って、粉砕されて溝5aに嵌まり込
んだ厨芥が溝5aに沿って下方に導かれるように構成さ
れている。なお、本実施形態では、溝5aを傾斜して設
けたが、傾斜させずに、溝5aを上下方向に設けてもよ
い。
【0015】また、各溝5aの上下方向の長さLは、図
1に示すように、回転板2に取り付けられたスイングハ
ンマ4の上端から排出室9に至る長さに設定されてお
り、各溝5aの上端位置が上面スイングハンマ4の上端
位置と実質的に揃えられ、各溝5aの下端側から粉砕さ
れた厨芥が、排出室9に案内されるように構成されてい
る。
【0016】前記回転板2は、図3に示すように、固定
刃5の内径よりも僅かに小さい外径を有する円盤状の板
部材とされ、ケーシング6の下面側から処理凹所6a内
に挿入されたモータ3の駆動軸3aに固定されている。
この際、本実施形態にあっては、回転板2の下面側に、
各スイングハンマ4の取付位置と対応させて、回転板2
を補強するための補強板2aが重合状として一体的に固
着されている。また、回転板2における補強板2aを避
けた位置には、粉砕室8と排出室9とを連通状とする水
抜き用として小径の水抜き孔2bが、適宜間隔を有して
多数形成されている。
【0017】この回転板2の上面には、一対のスイング
ハンマ4が、取付ピン11を介してその軸心回りにそれ
ぞれスイング可能なように取り付けられており、その揺
動範囲は回転板2に備えられた一対の上向き膨出部2c
によって規制されている。
【0018】各スイングハンマ4は、回転板2にスイン
グ可能に取り付けられた板状の本体部4aと、その本体
部4aの回転方向P上流側端部に位置して上方に曲げ起
こし成形された曲げ起こし部4bとを備えた構成とされ
ている。
【0019】そして、各スイングハンマ4は、通常の状
態では、回転板2が回転駆動されると、遠心力によりそ
の遊端部である外周端部が回転板2の外周側に位置され
たいわゆる遠心力付与状態で、回転板2に伴って回転す
るように構成されており、厨芥の粉砕時に大きな負荷が
加わった場合には、回転方向P上流側にスイングして負
荷を逃がすように構成されている。
【0020】各スイングハンマ4の回転板2への取付位
置は、図1に示すように、スイングハンマ4が負荷を受
けずに回転する際に、各スイングハンマ4の外周端が固
定刃5の内周面と所定の間隔をあけて回転するように設
定されている。
【0021】また、各スイングハンマ4の径方向に沿っ
た前記遠心力付与状態において、スイングハンマ4で覆
われた回転板2の対応部分には、図1および図3に示さ
れる如く、本体部4aよりも僅かに小形で、回転板2の
径方向に長い細長矩形状の厨芥排出孔12が、粉砕室8
と排出室9とを連通状とすべく、回転板2および補強板
2aにまたがってそれぞれ形成されている。
【0022】さらに、図1および図4に示される如く、
ケーシング6における排出室9の底部6b上流側には、
厨芥排出孔12の回転軌跡下方に対応して、回転板2の
径方向に適宜長さを有する突起13が突設されている。
そして、この突起13の側周面は、排出室9における厨
芥を排出経路Qに沿って案内すべく、厨芥を下流側方向
に案内する傾斜を有した案内傾斜面13aとされてい
る。
【0023】即ち、本実施形態では、底部6bの上流側
に突起13が備えられており、上流側から順次下降傾斜
して排出通路6cに至る排出経路Qが、モータ3の駆動
軸3aが挿通支持される中央のボス部6dの両側を通る
2系統あるため、前記案内傾斜面13aはボス部6dの
両側方向に裾広がり状に構成されている。
【0024】本実施形態は以上のように構成されてお
り、厨芥がホッパー体7を介して処理凹所6a内の粉砕
室8に水と共に投入されると、その厨芥は、回転板2に
伴って回転するスイングハンマ4の曲げ起こし部4bの
上端部によって微細に粉砕されると共に、曲げ起こし部
4bおよび本体部4aの外周端と固定刃5の溝5aとに
よって粉砕されて、固定刃5の溝5a内に導かれる。
【0025】溝5a内に導かれた厨芥は、その厨芥の自
重や水および、その後の回転板2や各スイングハンマ4
の回転による厨芥の粉砕処理により溝5a内を下方に導
かれ、溝5aの下端部から回転板2の下面側に回り込む
ようにして排出室9内に導かれる。そして、排出室9内
に導かれた厨芥は、微細な粒子となって水とともに排出
経路Qに沿って排出通路6cに案内され、排出通路6c
を介して排出口6eから排出される。
【0026】また、回転板2の回転中は、各厨芥排出孔
12は各スイングハンマ4の本体部4aによってそれぞ
れ閉塞状とされて回転しており、厨芥排出孔12を通じ
た厨芥の不用意な排出が有効に防止でき、ここに、粉砕
された厨芥は通常、回転板2と固定刃5の隙間、即ち、
各溝5aを通じて排出されるため、下水配管に排出され
る粉砕された厨芥粒子の微細性が有効に確保できる。
【0027】そして、回転板2の回転時に、スイングハ
ンマ4と回転板2との隙間に侵入した微細な厨芥は、厨
芥排出孔12を通じても排出室9側に排出されるため、
微細な厨芥の詰まりによるスイングハンマ4のロックが
有効に防止できる。
【0028】また、スイングハンマ4をロックさせるよ
うな大きさの厨芥粒子がスイングハンマ4と回転板2と
の隙間に侵入した場合であっても、厨芥排出孔12を通
じて排出室9側に有効に排出でき、スイングハンマ4の
ロックが防止できる。そして、厨芥排出孔12を通じて
排出室9に排出された厨芥粒子は突起13に衝突するこ
とによって破砕され、より微細化される。
【0029】さらに、突起13の側周面が厨芥を下流側
方向に案内する案内傾斜面13aとされているため、排
出室9内に案内された厨芥は排出経路Qに沿って効率よ
く排出される。
【0030】以上のように、本実施形態によれば、厨芥
の粉砕処理に際して、スイングハンマ4のロックが有効
に防止でき、良好な粉砕機能が維持でき、粉砕された厨
芥の粒子を微細に保つことができ、ここに、厨芥処理装
置下流側に配設された下水配管の目詰まりや浄化槽の性
能劣化をも有効に防止できる。
【0031】なお、上記実施形態において、スイングハ
ンマ4の取付位置に対応して回転板2の下面に補強板2
aを重合状に装着した構造を示しているが、回転板2の
強度が十分確保できれば、補強板2aを設けなくてもよ
く、スイングハンマ4の数も実施形態の数に何ら限定さ
れない。
【0032】また、突起13が1個所に備えられた構造
を示しているが、2個所、3個所等、必要に応じて複数
設ける構造としてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の厨芥処理装置に
よれば、回転板の回転駆動時におけるスイングハンマの
径方向に沿った遠心力付与状態で、スイングハンマで覆
われた回転板の部分に、その覆われた範囲内で粉砕室と
排出室を連通状とする厨芥排出孔が形成されたものであ
り、厨芥の粉砕処理時において厨芥排出孔からの不用意
な排出が有効に防止できると共に、回転板とスイングハ
ンマとの隙間に、微細な厨芥の詰まりやスイングハンマ
をロックさせるような大きさの厨芥粒子が侵入した場合
であっても、スイングハンマのロックがより有効に防止
できるという利点がある。
【0034】また、排出室の底部に、厨芥排出孔の回転
軌跡下方に対応して、突起が突設されてなる構造とすれ
ば、厨芥排出孔を通じて排出室に排出された厨芥粒子は
突起との衝突によって破砕され、より微細化される利点
もある。
【0035】さらに、突起の側周面が、排出室における
厨芥を排出経路に沿って案内すべく、厨芥を下流側方向
に案内する傾斜を有した案内傾斜面とされた構造とすれ
ば、突起が存在していても何ら支障なく、排出経路に沿
って厨芥を効率よく排出できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る厨芥処理装置の断面図
である。
【図2】固定刃の断面図である。
【図3】スイングハンマが取り付けられた状態の回転板
の平面図である。
【図4】ケーシングの平面図である。
【符号の説明】
1 厨芥処理装置 2 回転板 3 モータ 4 スイングハンマ 5 固定刃 6 ケーシング 6b 底部 7 ホッパー体 8 粉砕室 9 排出室 11 取付ピン 12 厨芥排出孔 13 突起 13a 案内傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 寛治 兵庫県宝塚市新明和町1番1号 新明和工 業株式会社産機システム事業部内 (72)発明者 高窪 健太郎 兵庫県西宮市田近野町6番107号 新明和 工業株式会社開発センタ内 Fターム(参考) 4D004 AA03 CA04 CB13 4D065 AA12 AA18 BB02 BB11 EA08 EB17 ED16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉砕室と排出室を上下に仕切って配設さ
    れると共に駆動手段によって回転駆動される回転板に設
    けられたスイングハンマと、そのスイングハンマに対応
    して設けられた固定刃とによって厨芥を粉砕する厨芥処
    理装置において、 前記回転板の回転駆動時における前記スイングハンマの
    径方向に沿った遠心力付与状態で、スイングハンマで覆
    われた回転板の部分に、その覆われた範囲内で前記粉砕
    室と前記排出室を連通状とする厨芥排出孔が形成された
    ことを特徴とする厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】 前記排出室の底部に、前記厨芥排出孔の
    回転軌跡下方に対応して、突起が突設されてなることを
    特徴とする請求項1記載の厨芥処理装置。
  3. 【請求項3】 前記突起の側周面が、前記排出室におけ
    る厨芥を排出経路に沿って案内すべく、厨芥を下流側方
    向に案内する傾斜を有した案内傾斜面とされたことを特
    徴とする請求項2記載の厨芥処理装置。
JP36921999A 1999-12-27 1999-12-27 厨芥処理装置 Pending JP2001179116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36921999A JP2001179116A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 厨芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36921999A JP2001179116A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 厨芥処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179116A true JP2001179116A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18493883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36921999A Pending JP2001179116A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 厨芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001179116A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008100468A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Emerson Electric Co. Water recycling food waste disposer system
KR20150139712A (ko) * 2014-06-03 2015-12-14 주식회사 허머 음식물쓰레기 분쇄기
CN108405575A (zh) * 2018-04-24 2018-08-17 苏州格目软件技术有限公司 一种环保餐厨垃圾的油脂分离装置
CN109248754A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 江苏豌豆垃圾处理器制造有限公司 一种带离心盘的防缠绕双刀头垃圾处理器
CN110404630A (zh) * 2019-07-31 2019-11-05 吴心德 一种生活垃圾分类回收装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008100468A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Emerson Electric Co. Water recycling food waste disposer system
JP2010517771A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 エマーソン エレクトリック カンパニー 水再利用食物屑ディスポーザシステム
AU2008216809B2 (en) * 2007-02-13 2011-03-10 Emerson Electric Co. Water recycling food waste disposer system
US7963469B2 (en) 2007-02-13 2011-06-21 Emerson Electric Co. Water recycling food waste disposer system
CN101631629B (zh) * 2007-02-13 2015-04-29 艾默生电气公司 水再循环食物垃圾处理器系统
EP2117738A4 (en) * 2007-02-13 2016-10-19 Emerson Electric Co FOOD WASTE DISPOSAL SYSTEM WITH WATER RECYCLING
KR20150139712A (ko) * 2014-06-03 2015-12-14 주식회사 허머 음식물쓰레기 분쇄기
KR101674175B1 (ko) * 2014-06-03 2016-11-09 주식회사 허머 음식물쓰레기 분쇄기
CN109248754A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 江苏豌豆垃圾处理器制造有限公司 一种带离心盘的防缠绕双刀头垃圾处理器
CN108405575A (zh) * 2018-04-24 2018-08-17 苏州格目软件技术有限公司 一种环保餐厨垃圾的油脂分离装置
CN108405575B (zh) * 2018-04-24 2020-07-24 杭州楠大环保科技有限公司 一种环保餐厨垃圾的油脂分离装置
CN110404630A (zh) * 2019-07-31 2019-11-05 吴心德 一种生活垃圾分类回收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1723286B1 (en) Food waste disposer grinding mechanism
CN100460075C (zh) 厨房垃圾处理装置
JP2001179116A (ja) 厨芥処理装置
JP3143451B2 (ja) 回転式粉砕機
CN100354044C (zh) 粉碎机
JP4876567B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2007105671A (ja) 厨芥処理装置
US5096128A (en) Grinding device for medical waste
CA1198402A (en) Device for disintegrating particulate material
JP2002085998A (ja) ディスポーザ
CN220225577U (zh) 研磨盘、研磨组件及垃圾处理器
JPH057791A (ja) 厨芥処理装置
KR200284155Y1 (ko) 분쇄장치
KR101094862B1 (ko) 미세폭기장치
JP2001129424A (ja) 厨芥処理装置
KR102458328B1 (ko) 저소음 회전날부를 이용한 디스포저
JP2012091146A (ja) 木材の粉砕装置
JPH05254A (ja) 厨芥処理装置
JPH0386256A (ja) 竪型粉砕機
JP2006198579A (ja) 厨芥処理装置
US3423036A (en) Food waste disposer
JP4701535B2 (ja) ディスポーザ
KR20230000066U (ko) 분쇄성능이 강화된 디스포저
KR900000549B1 (ko) 주방오물처리기
JP2022184091A (ja) ディスポーザー