JP2001172463A - 紫外線吸収組成物の調製法 - Google Patents

紫外線吸収組成物の調製法

Info

Publication number
JP2001172463A
JP2001172463A JP2000315732A JP2000315732A JP2001172463A JP 2001172463 A JP2001172463 A JP 2001172463A JP 2000315732 A JP2000315732 A JP 2000315732A JP 2000315732 A JP2000315732 A JP 2000315732A JP 2001172463 A JP2001172463 A JP 2001172463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
monomer
meth
polymer particles
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000315732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001172463A5 (ja
JP4981205B2 (ja
Inventor
Ching-Jen Chang
チン−ジャン・チャン
Charles Elwood Jones
チャールズ・エルウッド・ジョーンズ
Barry Weinstein
バリー・ワインスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2001172463A publication Critical patent/JP2001172463A/ja
Publication of JP2001172463A5 publication Critical patent/JP2001172463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981205B2 publication Critical patent/JP4981205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of acids, salts or anhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】紫外線吸収剤を含有するパーソナルケア配合物
の貯蔵安定性の改良法の提供。 【解決手段】 (a)組成物が少なくとも1種の紫外線
吸収剤を含み;(b)ラテックスポリマー粒子がボイド
を有し、粒子サイズが50〜1000ナノメートルであ
り;(c)ラテックスポリマー粒子が、(i)シェル部
分の全重量に基づいて4〜80%の多エチレン性不飽和
モノマーのモノマー単位を組み込むための重合;および
(ii)シェル部分の全重量に基づいて4〜80%の、
少なくとも1個のビニル共重合可能な官能基、および重
合後架橋を生じるのに有効な反応性分子と反応できる少
なくとも1個の官能基を有する1またはそれ以上の多官
能価モノマーのモノマー単位を組み込むための重合、か
ら選択される1またはそれ以上の工程により調製される
シェル部分を有することを特徴とする、不揮発性物質の
全重量に基づいて5〜70%のラテックスポリマー粒子
を該組成物に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ボイドを有するラテックスポリ
マー粒子を少なくとも1種の紫外線吸収剤を含むパーソ
ナルケア組成物に添加する、サンスクリーン組成物など
のパーソナルケア配合物の紫外線(UV)吸収を向上さ
せる公知の方法における改良に関する。この改良はラテ
ックスポリマー粒子にとして選択された組成物を使用
し、その結果、SPF(日焼け止め指数:sun pr
otection factor)向上性の保持により
測定される安定性が延長され、貯蔵および使用条件下で
の有効性が得られる。
【0002】地球表面に到達する太陽エネルギーの6%
は波長が290〜400ナノメートル(nm)の紫外線
(UV)である。この紫外線には2種類あり:5.5%
は波長が320〜400nmのUVAであり、0.5%
は波長が290〜320nmのUVBである。太陽エネ
ルギーのUV部分は比較的少ないが、太陽光のすべての
副作用のほぼ99%を誘発する。UVBは、例えば日焼
け(sunburn)、老化および皮膚ガンの原因とな
る。UVAは、たとえば直接的な日焼けおよび紅斑(異
常な赤み)を起こし、皮膚の老化の一因である。
【0003】太陽光への暴露を避けることにより、UV
照射により引き起こされる有害な影響を避けることがで
きる。しかしながら、仕事の性質上、太陽への暴露を避
けられない人もいる。加えて、すすんで皮膚を太陽に暴
露して、時には極端に日焼けする人もいる。従って、太
陽の有害な影響に対する防御が重要である。
【0004】少なくとも1種の物理的ブロッカー、また
は少なくとも1種の化学的吸収剤、あるいはその組み合
わせを含む配合物を局所的に塗布することでこれらの紫
外線暴露の有害な影響から防御することができる。物理
的ブロッカーとしては、赤色ワセリン、二酸化チタンお
よび酸化亜鉛などの活性成分があげられる。化学吸収剤
は、パラ−アミノ安息香酸(より一般的には、PABA
と称する)などの活性成分があげられ、これは塗布時に
一般に透明であり、UV光を吸収することにより作用
し、特定のUV波長バンドに対して選択的防御を提供す
る。
【0005】サンスクリーン配合物の有効性は一般に、
サンスクリーンで保護された皮膚上に極微の紅斑を起こ
すのに必要なエネルギー量と保護されていない皮膚に同
じ程度の紅斑を起こすのに必要なエネルギー量の比と定
義される日焼け止め指数(SPF)により、皮膚を防御
する程度として評価される。
【0006】多くの化学的吸収剤および物理的ブロッカ
ー(以下「紫外線吸収剤」と称する)は典型的にはサン
スクリーン配合物において用いられるが、有害な毒性を
有する。従って、防御の程度を減少させることなくサン
スクリーン配合物中に存在する紫外線吸収剤の量を減少
させるのが望ましい。
【0007】欧州特許出願第669124号および第7
61201号および米国特許第5663213号は1ま
たはそれ以上の紫外線吸収剤を含む組成物における紫外
線の吸収を向上させるために、選択された粒子サイズを
有するボイドを有するラテックスポリマー粒子を使用す
ることを開示する。米国特許第4427836号は、コ
ーティング組成物において不透明剤として使用するのに
適したボイドを含むコア−シェルポリマーの調製法を開
示する。
【0008】パーソナルケア配合物における紫外線吸収
剤の量を低減する従来法は初期SPF性能を向上させる
が、耐用期間および向上効果の耐久性が延長された改良
された配合物が必要とされる。本発明により意図される
問題は、粒子および紫外線活性成分を含むパーソナルケ
ア配合物のSPF(日焼け止め指数)の向上性保持なら
びに貯蔵および使用条件下での有効性の保持により評価
される安定性の向上を提供することである。
【0009】本発明は、紫外線吸収組成物の貯蔵安定性
を提供する方法であって、該組成物に不揮発性物質の全
重量に基づいて5〜70%のラテックスポリマー粒子を
添加して該組成物の紫外線吸収を増加させることを含
み、(a)該組成物が少なくとも1種の紫外線吸収剤を
含み;(b)ラテックスポリマー粒子がボイドを有し、
粒子サイズが50〜1000ナノメートルであり;
(c)ラテックスポリマー粒子が、(i)シェル部分の
全重量に基づいて4〜80%の1またはそれ以上の多エ
チレン性不飽和モノマーのモノマー単位を組み込むため
の重合;および(ii)シェル部分の全重量に基づいて
4〜80%の、少なくとも1個のビニル共重合可能な官
能基と、重合後架橋の生成に有効な反応性分子と反応で
きる少なくとも1個の官能基を有する1またはそれ以上
の多官能性モノマーのモノマー単位を組み込むための重
合から選択される1またはそれ以上の工程により調製さ
れるシェル部分を有する方法を提供する。
【0010】本発明はさらに、(a)少なくとも1種の
紫外線吸収剤;および(b)シェル部分の全重量に基づ
いて4〜80%の少なくとも1個のビニル共重合可能な
官能基と、重合後架橋の生成に有効な反応性分子と反応
できる少なくとも1個の官能基を有する1またはそれ以
上の多官能性モノマーのモノマー単位を組み込むための
重合により調製されるシェル部分を有する、不揮発性物
質の全重量に基づいて5〜70%のラテックスポリマー
粒子を含み;少なくとも40のSPF向上性保持値(S
PF Enhancement Retention
value)を有するパーソナルケア組成物を提供す
る。
【0011】本発明の組成物は、少なくとも1種の紫外
線吸収剤およびラテックスポリマー粒子を含有するパー
ソナルケア配合物の貯蔵安定性を改善するのに有用であ
る。本発明者らはラテックスポリマー粒子のシェル部分
において用いられる選択されたクロスリンカー量がこの
目的について特に有効であり、従来技術のポリマー粒子
のシェル部分に架橋がほとんどまたは全くないラテック
スポリマー粒子を使用した場合に比べてパーソナルケア
配合物の貯蔵安定性(SPF向上の保持により測定)と
有効性が予想外に向上されることを見いだした。これら
の選択された架橋シェル組成物は、(1)多エチレン性
不飽和モノマーを含有するモノマー組成物、(2)少な
くとも1個のビニル共重合可能な官能基、および重合後
架橋を生成するのに適当な反応性分子と反応できる少な
くとも1個の官能基を有する多官能性モノマーを含有す
るモノマー組成物、または(3)その組み合わせに基づ
く。
【0012】本発明において用いる場合、「(メタ)ア
クリル」とは、対応するアクリルまたはメタクリル酸お
よび誘導体を意味し;同様に、「アルキル(メタ)アク
リレート」とは、対応するアクリレートまたはメタクリ
レートエステルを意味する。本発明において用いる場
合、すべてのパーセントは特記しないかぎりそれらが含
まれるポリマーまたは組成物の全重量に基づいた重量パ
ーセント(%)を意味する。本発明において用いる場
合、「コポリマー」または「コポリマー材料」とは、2
またはそれ以上の異なるモノマーの単位を含むポリマー
組成物を意味する。本発明において用いる場合、「不揮
発性物質」とは、その蒸気圧のために周囲温度では容易
に蒸発しないパーソナルケア配合物の固体または液体成
分(例えば、ポリマー粒子、紫外線吸収剤および公知の
アジュバントなど)を意味する。
【0013】本発明の目的について、「シース」および
「シェル」は、同義とみなされ、一段または多段重合か
ら調製される全シェルポリマー組成物(コア部分を含ま
ない)を意味する。
【0014】本発明の目的について、「SPF向上保持
性」(SER)とは、ラテックスポリマー粒子を含まな
い対照配合物と比較したラテックス粒子を含むサンプル
のSPF向上性(%)(%SE)の保持性(貯蔵時間の
関数として)を意味する(%で表す)。
【0015】本発明の方法は、パーソナルケア組成物中
の不揮発性物質の全重量に基づいて5〜70%、好まし
くは10〜50%、より好ましくは20〜40%のラテ
ックスポリマー粒子を、少なくとも1種の紫外線(U
V)吸収剤を含む組成物中に組み込むことを含み;パー
ソナルケア組成物の全重量に基づいたラテックスポリマ
ー粒子の量は、0.5〜10%、好ましくは1〜7%、
より好ましくは2〜5%である。本発明において用いる
場合、「紫外線」とは、UVAとUVBのいずれも意味
する。
【0016】本発明の方法において有用なラテックスポ
リマー粒子の粒子サイズは、Brookhaven B
I−90光子相関分光計で測定して、50〜1000ナ
ノメートル(nm)[または0.05〜1ミクロン
(μ)]、典型的には100〜600nm(0.1〜
0.6μ)、好ましくは200〜500nm(0.2〜
0.5μ)、より好ましくは300〜400nm(0.
3〜0.4μ)である。
【0017】一定の粒子サイズについて、現行の加工技
術および粒子一体性が許容するかぎりの最大ボイド率を
有するラテックスポリマー粒子を製造するのが望まし
い。典型的には、ラテックスポリマー粒子は、1〜70
%、好ましくは5〜50%、より好ましくは10〜40
%、最も好ましくは20〜35%のボイド率でボイドを
含む。ボイド率は、遠心分離器中で希薄分散液から圧縮
された後のラテックスポリマー粒子が占める体積を同じ
組成のボイドを含まない粒子の体積と比較することによ
り決定される。
【0018】本発明において有用なラテックスポリマー
粒子は、公知の重合技術、例えば、米国特許第4427
836号、第4469825号、第4594363号、
第4677003号、第4920160号、および第4
970241号に開示された方法をはじめとするシーケ
ンシャル乳化重合により調製することができる。ラテッ
クスポリマー粒子はさらに例えば欧州特許出願第267
726号、第331421号または第915108号あ
るいは米国特許第4910229号および第51570
84号に開示されている重合技術によっても調製でき
る。
【0019】本発明の方法において有用なラテックスポ
リマー粒子は、少なくとも1種のコアポリマーおよび少
なくとも1種のシェルポリマーを含む多段粒子から形成
することができる。コアポリマーおよびシェルポリマー
は、それぞれ単一重合段階または一連の重合段階におい
て製造されることができる。コアは連続重合の1つの段
階で製造されることができ、シェルはコア段階に続く1
つの連続した段階の生産物であることができるが、コア
成分の調製は、連続した複数の段階を含むことができ、
続いてシェルを調製するが、これも一連の連続した段階
を含むことができる。シェル部分またはシェルポリマー
を形成するためのポリマーの量は、一般に最終多段ポリ
マー粒子の全体のサイズが0.05〜1ミクロンになる
ようなものである。コア重量と全ポリマー粒子重量の比
は、典型的には1/4(25%コア)〜1/100(1
%コア)であり、好ましくは1/8(12%コア)から
1/50(2%コア)である。
【0020】ラテックスポリマー粒子の「コア」(また
は「シード」)ポリマーの乳化重合において用いられる
モノマーは、好ましくはコアの全モノマー重量に基づい
て少なくとも5%の少なくとも1個のカルボン酸基を含
む1またはそれ以上のモノエチレン性不飽和モノマーを
含む。コアポリマーは、例えば少なくとも1個のカルボ
ン酸基を含むモノエチレン性不飽和モノマーの乳化単独
重合、または少なくとも1個のカルボン酸基を含む2ま
たはそれ以上のモノエチレン性不飽和モノマーの共重合
により得ることができる。好ましくは、少なくとも1個
のカルボン酸基を含むモノエチレン性不飽和モノマーは
1またはそれ以上の非イオン性(すなわち、イオン化可
能な基を含まない)エチレン性不飽和モノマーと共重合
される。イオン化可能な酸基の存在によりコアは塩基を
含む水性または気体状メディアなどの膨潤剤の作用によ
り膨潤可能になり、部分的に酸コアポリマーが中和さ
れ、水和により膨潤される。
【0021】コアポリマーは任意にコアの全モノマー重
量に基づいて1〜20%、好ましくは2〜10%の多エ
チレン性不飽和モノマー、たとえばエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレー
ト、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパントリ(メタ)アクリレートおよびジビ
ニルベンゼンを含むことができる。別法として、コアポ
リマーは任意にコアの全モノマー重量に基づいて0.1
〜60%のブタジエンを含むことができる。
【0022】「コア」ポリマーの調製において有用な少
なくとも1個のカルボン酸基を含む適当なモノエチレン
性不飽和モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタ
クリル酸、アクリルオキシプロピオン酸、(メタ)アク
リルオキシプロピオン酸、イタコン酸、アコニット酸、
マレイン酸または無水マレイン酸、フマル酸、クロトン
酸、モノメチルマレエート、モノメチルフマレートおよ
びモノメチルイタコネートがあげられる。アクリル酸お
よびメタクリル酸が好ましいカルボン酸基含有モノマー
である。
【0023】「コア」ポリマーの調製において有用な適
当な非イオン性エチレン性不飽和モノマーとしては、例
えばスチレン、ビニルトルエン、エチレン、酢酸ビニ
ル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、
(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸の(C
−C22)アルキルおよび(C−C20)アルケニル
エステル、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチ
ル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジ
ル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メ
タ)アクリレートおよびステアリル(メタ)アクリレー
トがあげられる。
【0024】ラテックスポリマー粒子の「シェル」(ま
たは「シース」)ポリマーの乳化重合において用いられ
るモノマーは好ましくは1またはそれ以上の非イオン性
エチレン性不飽和モノマーを含む。任意に、例えば、ア
クリル酸、メタクリル酸、アクリルオキシプロピオン
酸、メタクリルオキシプロピオン酸、アコニット酸、ク
ロトン酸、マレイン酸(ならびに対応する酸無水物、ア
ミドおよびエステルなどの誘導体)、フマル酸(および
対応するアミドおよびエステルなどの誘導体)、イタコ
ン酸およびシトラコン酸(および対応する酸無水物、ア
ミドおよびエステルなどの誘導体)などの少なくとも1
個のカルボン酸基を含む1またはそれ以上のモノエチレ
ン性不飽和モノマーをシェル中で重合することができ;
アクリル酸およびメタクリル酸が好ましいカルボン酸基
含有モノマーである。シェルポリマー中に存在する場
合、カルボン酸含有モノマー単位の量は、ポリマー粒子
のシェル部分の全重量に基づいて0.1〜10%、より
好ましくは0.5〜5%である。
【0025】任意に、例えば、アリルスルホン酸、アリ
ルホスホン酸、アリルオキシベンゼンスルホン酸、2−
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸[この
モノマーについてacryonym「AMPS」はLu
brizol Corporation(Wickli
ffe、Ohio、USA)の登録商標である]、2−
ヒドロキシ−3−(2−プロペニルオキシ)プロパンス
ルホン酸、2−メチル−2−プロペン−1−スルホン
酸、2−メタクリルアミド−2−メチル−1−プロパン
スルホン酸、3−メタクリルアミド−2−ヒドロキシ−
1−プロパンスルホン酸、3−スルホプロピルアクリレ
ート、3−スルホプロピルメタクリレート、イソプロペ
ニルホスホン酸、ビニルホスホン酸、ホスホエチルメタ
クリレート、スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸な
らびにそのアルカリ金属およびアンモニウム塩などの少
なくとも1個の「非カルボン」酸基を含有する1または
それ以上のモノエチレン性不飽和モノマーをシェルにお
いて重合することができる。好ましい不飽和「非カルボ
ン」酸モノマーは、2−アクリルアミド−2−メチル−
プロパンスルホン酸およびスチレンスルホン酸である。
シェルポリマー中に存在する場合、不飽和「非カルボ
ン」酸モノマー単位は、ポリマー粒子のシェル部分の全
重量に基づいて0.5〜10%、より好ましくは1〜5
%である。
【0026】シェルポリマーの調製において有用な適当
な非イオン性エチレン性不飽和モノマーとしては、例え
ば酢酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、窒素含有環状化合物不飽和モノマー、ビニル芳香族
モノマー、エチレン列モノマー(ethylenic
monomer)および選択された(メタ)アクリル酸
誘導体があげられる。好ましくは、ラテックスポリマー
粒子のシェル部分は、重合した単位としてシェル部分の
全重量に基づいて0〜95%の(メタ)アクリル酸誘導
体モノマーおよび0〜80%のビニル芳香族モノマーを
含む。
【0027】好ましい(メタ)アクリル酸誘導体は、
(C−C22)アルキル(メタ)アクリレート、置換
(メタ)アクリレートおよび置換(メタ)アクリルアミ
ドモノマーがその代表である。モノマーのそれぞれは、
単一のモノマーでも、異なる数の炭素原子をアルキル部
分中に有する混合物であっても良い。好ましくは、モノ
マーは、1またはそれ以上の(C−C)アルキル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(C−C)アル
キル(メタ)アクリレート(例えば、ヒドロキシエチル
メタクリレートおよびヒドロキシプロピルメタクリレー
ト)、ジアルキルアミノ(C−C)アルキル(メ
タ)アクリレート(例えば、ジメチルアミノエチルメタ
クリレート)およびジアルキルアミノ(C−C)ア
ルキル(メタ)アクリルアミド(例えば、ジメチルアミ
ノプロピルメタクリルアミド)から選択される。各モノ
マーのアルキル部分は直鎖でも分枝でも良い。
【0028】アルキル基が1〜4個の炭素原子を含むア
ルキル(メタ)アクリレートモノマーの例としては、メ
チルメタクリレート(MMA)、メチルおよびエチルア
クリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリ
レート(BMA)、ブチルアクリレート(BA)、イソ
ブチルメタクリレート(IBMA)およびその組み合わ
せがあげられる。
【0029】アルキル基が10個またはそれ以上の炭素
原子を含むアルキル(メタ)アクリレートモノマーの例
としては、デシルメタクリレート、イソデシルメタクリ
レート、ドデシルメタクリレート(ラウリルメタクリレ
ートとも称する)、テトラデシルメタクリレート(ミリ
スチルメタクリレートとも称する)、ペンタデシルメタ
クリレート、ヘキサデシルメタクリレート(セチルメタ
クリレートとも称する)、オクタデシルメタクリレート
(ステアリルメタクリレートとも称する)、エイコシル
メタクリレート、ベヘニルメタクリレートおよびその組
み合わせがあげられる。
【0030】好ましくは、ラテックスポリマー粒子のシ
ェル部分は、重合単位としてシェル部分の全重量に基づ
いて5〜95%、より好ましくは10〜80%、最も好
ましくは20〜70%の、メチルアクリレート、メチル
メタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリ
レート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、
イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、
ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピル
メタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート
およびジメチルアミノプロピルメタクリレートから選択
される1またはそれ以上の(メタ)アクリル酸誘導体モ
ノマーを含む。
【0031】適当なビニル芳香族モノマーとしては、例
えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、アルキル置換スチレン(例えばt−ブチルスチレン
およびエチルビニルベンゼン)、ハロゲン化スチレン
[例えばクロロスチレンおよび3,5−ビス(トリフル
オロメチル)スチレン]があげられ;スチレン、エチル
ビニルベンゼンおよびt−ブチルスチレンが好ましいビ
ニル芳香族モノマーである。シェルポリマー中に存在す
る場合、ビニル芳香族モノマー単位の量は、ポリマー粒
子のシェル部分の全重量に基づいて1〜80%、好まし
くは5〜70%、より好ましくは10〜50%である。
【0032】窒素含有不飽和環状化合物モノマーの例と
しては、ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリ
ジン、2−エチル−5−ビニルピリジン、3−メチル−
5−ビニルピリジン、2,3−ジメチル−5−ビニルピ
リジン、2−メチル−3−エチル−5−ビニルピリジ
ン、メチル置換キノリンおよびイソキノリン、1−ビニ
ルイミダゾール、2−メチル−1−ビニルイミダゾー
ル、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルブチロラク
タムおよびN−ビニルピロリドンがあげられる。
【0033】さらなる適当なモノマーとしては、エチレ
ン列モノマー(例えば、エチレン、プロピレン、イソブ
チレン、長鎖アルキルα−オレフィン[例えば、(C
10−C20)アルキルα−オレフィン]、ハロゲン化
ビニル(例えば塩化ビニル、フッ化ビニル、臭化ビニ
ル)、ハロゲン化ビニリデン(例えば、塩化ビニリデン
およびフッ化ビニリデン)、部分的にハロゲン化された
(メタ)アクリレート[例えば、2−(パーフルオロド
デシル)エチルアクリレート、2−(パーフルオロドデ
シル)エチルメタクリレート、2−(パーフルオロヘキ
シル)エチルアクリレート、2−(パーフルオロヘキシ
ル)エチルメタクリレート、ヘキサフルオロイソプロピ
ルメタクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプ
ロピルアクリレートおよび2,2,2−トリフルオロエ
チルメタクリレート]、および部分的にハロゲン化され
たアルケン(例えば、1,1,1−トリフルオロ−2,
2−(トリフルオロメチル)−ブテン]があげられる。
【0034】シェルを構成するモノマーは、少なくとも
1つのシェルにおけるガラス転移温度(Tg)がラテッ
クス粒子内のボイドを支持するのに十分なほど高くなる
ように選択される。好ましくは、少なくとも1つのシェ
ルのTgは示差走査熱量法(DSC)により測定して5
0℃より高く、より好ましくは60℃より高く、最も好
ましくは70℃より高い。
【0035】ラテックスポリマー粒子のシェル部分がコ
アポリマー上に一段重合により提供される場合、形成さ
れるシェル部分全体はシース、シェルまたは「最外層」
シェルと称する。しかしながら、シェル部分が多段重合
プロセスにより提供される場合、「最外層」シェルはラ
テックス粒子を調製するために用いられる最終重合段階
の組成物として定義される。典型的には、「最外層」シ
ェルは、多段重合プロセスにより提供される場合は、ラ
テックスポリマー粒子のシェル部分全体の少なくとも約
25%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは
少なくとも約75%を構成する。好ましくは、本発明の
有用な効果を達成するために用いられる架橋はラテック
ス粒子の「最外層」シェルに主として組み込まれる。ク
ロスリンカー量は特記しないかぎり、ラテックス粒子を
調製するために用いられる段階の数に関係なく、ラテッ
クスポリマー粒子の全シェル部分に基づく。
【0036】ラテックスポリマー粒子のボイドは、好ま
しくは、シェルに浸透し、コアを膨張させる水性塩基性
膨潤剤で酸コアを膨潤させることにより生成する。この
膨張は、コアの外表面のシェルの内表面の孔との部分的
な合体、およびシェルおよび粒子全体の部分的な拡大ま
たは膨張を含む。膨張剤を乾燥により除去すると、コア
の収縮によりミクロボイドが形成され、その程度はシェ
ルの以前のサイズに戻ることに対する抵抗性に依存す
る。コアの適当な膨張剤としては、例えば、アンモニ
ア、水酸化アンモニウム、アルカリ金属水酸化物(例え
ば水酸化ナトリウム)、および揮発性低級脂肪族アミン
(例えば、トリメチルアミンおよびトリエチルアミン)
があげられる。膨張工程は、任意の多段シェル重合段階
中、任意の段階的重合段階の間、または多段重合プロセ
スの最後に起こすことができる。
【0037】紫外線吸収組成物の貯蔵安定性を向上させ
るためにラテックス粒子のシェル部分の架橋が必要とさ
れる。架橋レベルは、ラテックス粒子のシェルポリマー
部分の全重量に基づいて4〜80%、好ましくは5〜7
0%、より好ましくは10〜60%、最も好ましくは2
0〜50%である。多段重合のラテックス粒子につい
て、架橋がラテックス粒子の「最外層」において主とし
て起こるのが好ましく;架橋レベルはラテックス粒子の
「最外層」シェルポリマー部分に基づいて10〜100
%、好ましくは15〜70%、より好ましくは20〜6
0%であり、架橋は1またはそれ以上の多エチレン性不
飽和モノマーおよび多官能性モノマーの重合したモノマ
ー単位に基づく。全シェル架橋レベルが約4%未満の場
合には、架橋レベルはラテックス粒子を含有する配合さ
れたパーソナルケア配合物に満足できるSPF向上保持
性を提供するのに十分でない。
【0038】シェルにおける架橋は1またはそれ以上の
ポリエチレン不飽和モノマーの使用により得ることがで
きる。適当な多エチレン性不飽和架橋剤としては、例え
ば、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレー
ト、テトラ(メタ)アクリレート、ポリアリルモノマ
ー、ポリビニルモノマーおよび混合エチレン性官能性を
有する(メタ)アクリルモノマーがあげられる。
【0039】本発明において有用なジ(メタ)アクリレ
ートとしては、例えば、ビス(1−アクリルオキシ−2
−ヒドロキシプロピル)フタレート、ビス(1−メタク
リルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)−フタレート、
ビス(2−アクリルオキシエチル)ホスフェート、ビス
(2−メタクリルオキシエチル)ホスフェート、ビス
(アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)ジ
エチレングリコール、ビス(メタクリルオキシ−2−ヒ
ドロキシプロピルオキシ)ジエチレングリコール、ビス
フェノールAジアクリレート、ビスフェノールAジメタ
クリレート、ビスフェノールAジ(3−アクリルオキシ
エチル)エーテル、ビスフェノールAジ(3−メタクリ
ルオキシエチル)エーテル、ビスフェノールAジ(3−
アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、
ビスフェノールAジ(3−メタクリルオキシ−2−ヒド
ロキシプロピル)エーテル、1,3−ブタンジオールジ
アクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジ(3−アクリルオキシ−
2−ヒドロキシプロピル)エーテル、1,4−ブタンジ
オールジ(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロ
ピル)エーテル、1,4−ブタンジオールジアクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,3
−ブタンジオールビス(アクリルオキシプロピオネー
ト)、1,3−ブタンジオールビス(メタクリルオキシ
プロピオネート)、1,4−ブタンジオールビス(アク
リルオキシプロピオネート)、1,4−ブタンジオール
ビス(メタクリルオキシプロピオネート、2−ブテン−
1,4−ジーオールジアクリレート、2−ブテン−1,
4−ジオールジメタクリレート、1,4−シクロヘキサ
ンジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジ
オールジメタクリレート、1,10−デカンジオールジ
アクリレート、1,10−デカンジオールジメタクリレ
ート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオールジアクリレート、2,2−ジ
メチル−1,3−プロパンジオールジメタクリレート、
ジペンタエリスリトールエーテルアクリレート、ジペン
タエリスリトールエーテルメタクリレート、ジフェノー
ル酸ジ(3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピ
ル)エーテル、ジフェノール酸ジ(3−メタクリルオキ
シ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、ジプロピレン
グリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジ
メタクリレート、7,7,9−トリメチル−3,13−
ジオキソ−3,14−ジオキサ−5,12−ジアザヘキ
サデカン−1,16−ジオールジアクリレート]、7,
7,9−トリメチル−3,13−ジオキソ−3,14−
ジオキサ−5,12−ジアザヘキサデカン−1,16−
ジオールジメタクリレート、1,12−ドデカンジオー
ルジアクリレート、1,12−ドデカンジオールジメタ
クリレート、1,2−エタンジオールジアクリレート、
1,2−エタンジオールジメタクリレート、1,2−エ
タンジオールビス(アクリルオキシプロピオネート)、
1,2−エタンジオールビス(メタクリルオキシプロピ
オネート)、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、1,
9−ノナンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジ
オールジメタクリレート、1,5−ペンタンジオールジ
アクリレート、1,5−ペンタンジオールジメタクリレ
ート、1,4−フェニレンジアクリレート、1,4−フ
ェニレンジメタクリレート、1−フェニル−1,2−エ
タンジオールジアクリレート、1−フェニル−1,2−
エタンジオールジメタクリレート、ポリオキシエチル−
2,2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)プロパンジアク
リレート、ポリオキシエチル−2,2−ジ(p−ヒドロ
キシフェニル)プロパンジメタクリレート、1,2−プ
ロパンジオールジアクリレート、1,2−プロパンジオ
ールジメタクリレート、1,3−プロパンジオールジア
クリレート、1,3−プロパンジオールジメタクリレー
ト、プロポキシル化ビスフェノールAジアクリレート、
プロポキシル化ビスフェノールAジメタクリレート、テ
トラブロモビスフェノールAジ(3−アクリルオキシ−
2−ヒドロキシプロピル)エーテル、テトラブロモビス
フェノールAジ(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキ
シプロピル)エーテル、テトラクロロビスフェノールA
ジ(3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エ
ーテル、テトラクロロビスフェノールAジ(3−メタク
リルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、テト
ラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレン
グリコールジメタクリレート、トリエチレングリコール
ジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレ
ート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオ
ールジアクリレート、2,2,4−トリメチル−1,3
−ペンタンジオールジメタクリレート、トリプロプロピ
レングリコールジアクリレート、およびトリプロピレン
グリコールジメタクリレートがあげられる。さらなる適
当なジ(メタクリレート)としては、例えば芳香族フッ
素化ジアクリレート(さらなる一般的および専門的詳細
については米国特許第5380901号参照)、構造
式:1,3−[CH=CHCOCHCHOHCH
OC(CF(式中、R=C
−C30である)を有するフッ素化ジアクリレート
(さらなる一般的および専門的詳細については米国特許
第4914171号参照)、フッ素化ジアクリレート
(さらなる一般的および専門的詳細については欧州特許
出願第529895号参照)、1,3−ビス(2−ヒド
ロキシヘキサフルオロ−2−プロピル)ベンゼンジアク
リレート、1,3−ビス(2−ヒドロキシヘキサフルオ
ロ−2−プロピル)ベンゼンジメタクリレート、1,3
−ビス(ヒドロキシパーフルオロアルキル)ベンゼンジ
アクリレートおよびビスフェノールA(メタ)アクリレ
ートのトリフルオロメチル類似体があげられる。
【0040】本発明において有用なトリ(メタ)アクリ
レートとしては、例えば、1,2,4−ブタントリオー
ルトリアクリレート、1,2,4−ブタントリオールト
リメタクリレート、グリセロールトリアクリレート、グ
リセロールトリメタクリレート、ペンタエリスリトール
トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリ
レート、ポリオキシプロピルトリメチロールプロパント
リアクリレート、ポリオキシプロピルトリメチロールプ
ロパントリメタクリレート、シリコントリアクリレー
ト、シリコントリメタクリレート、1,3,5−トリア
クリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、1,3,5
−トリメタクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、
トリメチロールエタントリアクリレート、トリメチロー
ルエタントリメタクリレート、1,1,1−トリメチロ
ールプロパントリアクリレート、1,1,1−トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート、1,2,3−トリ
メチロールプロパントリアクリレート、1,2,3−ト
リメチロールプロパントリメタクリレート、1,1,1
−トリメチロールプロパントリス(アクリルオキシプロ
ピオネート)、1,1,1−トリメチロールプロパント
リス(メタクリルオキシプロピオネート)、1,2,3
−トリメチロールプロパントリス(アクリルオキシプロ
ピオネート)、1,2,3−トリメチロールプロパント
リス(メタクリルオキシプロピオネート)、トリス−
(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、トリ
ス−(2−メタクリルオキシエチル)イソシアヌレート
があげられる。
【0041】本発明において有用なテトラ(メタ)アク
リレートとしては、例えば、ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラキス(アクリルオ
キシプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキ
ス(メタクリルオキシプロピオネート)があげられる。
【0042】本発明において有用なポリアリルモノマー
としては、例えば、ジアリルカーボネート、ジアリルフ
マレート、ジアリルグルタレート、ジアリルイタコネー
ト、ジアリルマレエート、ジアリルフタレート、ジアリ
ルスクシネート、ジイソプロペニルベンゼン、トリアリ
ルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリア
リルホスフェート、および1,3,5−トリイソプロペ
ニルベンゼンがあげられる。
【0043】本発明において有用なポリビニルモノマー
としては、例えば、ジエチレングリコールジビニルエー
テル、ジビニルベンゼン、ジビニルケトン、ジビニルピ
リジン、ジビニルスルフィド、ジビニルスルホン、ジビ
ニルトルエン、ジビニルキシレン、グリセロールトリビ
ニルエーテル、トリビニルベンゼン、および1,2,4
−トリビニルシクロヘキサン、N,N’−メチレンビス
アクリルアミド、部分的にフッ素化されたα,ω−ジエ
ン、例えばCF=CFCFCFCHCH=CH
(さらなる一般的および専門的詳細についてはPCT
特許出願WO96/10047号参照)、トリフルオロ
アルカジエン(さらなる一般的および専門的詳細につい
ては米国特許第5043490号参照)、トリフルオロ
ジビニルベンゼン(さらなる一般的および専門的詳細に
ついては米国特許第5043490号参照)、およびフ
ッ素化1,2−エタンジオールのフッ素化ジビニルエー
テル(さらなる一般的および専門的詳細については米国
特許第5589557号参照)があげられる。好ましく
は、ポリビニルモノマーはジビニルベンゼンである。
【0044】本発明においてクロスリンカーとして有用
な混合エチレン性官能性を有する(メタ)アクリルモノ
マーとしては、例えば、ネオペンチルグリコールモノジ
シクロペンテニルエーテルのアクリレートエステル、ア
リルアクリルオキシプロピオネート、アリルアクリレー
ト、アリルメタクリレート、クロチルアクリレート、ク
ロチルメタクリレート、3−シクロヘキセニルメチレン
オキシエチルアクリレート、3−シクロヘキセニルメチ
レンオキシエチルメタクリレート、ジシクロペンタジエ
ニルオキシエチルアクリレート、ジシクロペンタジエニ
ルオキシエチルメタクリレート、ジシクロペンテニルア
クリレート、ジシクロペンテニルメタクリレート、ジシ
クロペンテニルオキシエチルアクリレート、ジシクロペ
ンテニルオキシエチルメタクリレート、ネオペンチルグ
リコールモノジシクロペンテニルエーテルのメタクリレ
ートエステル、メタアリルアクリレート、トリメチロー
ルプロパンジアリルエーテルモノアクリレート、トリメ
チロールプロパンジアリルエーテルモノメタクリレート
およびN−アリルアクリルアミドがあげられる。好まし
くは、混合エチレン性官能性を有する(メタ)アクリル
モノマーはアリルメタクリレートである。
【0045】ラテックスポリマーのシェル部分を架橋す
るのに有用なさらなる経路は1またはそれ以上の多官能
性モノマー(MFM)の使用に基づいて、重合後架橋お
よびシースを強化するものである。MFMは少なくとも
1個のビニル共重合可能な官能基および適当な反応性分
子と反応できる少なくとも1個の官能基を含む。ポリマ
ーシースの重合後架橋に適した官能基および反応性分子
としては、例えば、シースにおけるポリオール官能基と
酸およびアルデヒド(例えばホルムアルデヒド)反応性
分子との反応;シースにおけるシロキサン官能基と第一
アミンまたはアミド反応性分子との反応;Zn(II)
のシースにおけるポリ酸官能基への添加;照射;シース
における官能基のさらなる開始剤を用いるかまたは用い
ない熱硬化;無水物、イソシアネート、エポキシシロキ
サン、ジエポキシド(例えば、ビスフェノールAジグリ
シジルエーテル)およびヒドロキシ酸反応性分子の、シ
ースマトリックスを構成するアミン、アルコールおよび
カルボキシレート官能基への添加を含む。
【0046】重合後架橋に適したMFMとしては、例え
ば、ビニルシロキサン、アクリロイルシロキサン、メタ
クリロイルシロキサン、アセトアセトキシアルキル(メ
タ)アクリレート(例えば、アセトアセトキシエチルメ
タクリレートまたはAAEM)、N−アルキロール(メ
タ)アクリルアミド、エポキシ(メタ)アクリレート
(例えば、グリシジルメタクリレート)、アクリロイル
イソシアネートおよびメタクリロイルイソシアネートが
あげられる。適当なビニルシロキサンとしては、例え
ば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリオキシプロピルシラン、アクリルアミ
ドプロピルトリメトキシシラン、メタクリルアミドプロ
ピルトリメトキシシラン、スチリルエチルトリメトキシ
シランおよびSilquestシラン(Whitco
Corp.、Tarrytown、NY、USA)とし
て公知のモノマーがあげられる。適当なアクリロイルシ
ロキサンおよびメタクリロイルシランとしては、例え
ば、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、
メタクリルオキシトリメトキシシラン、(3−アクリル
オキシプロピル)メチルジアルコキシシランおよびSi
lquestシランがあげられる。適当なN−アルキロ
ール(メタ)アクリルアミドとしては、例えば、N−メ
チロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルア
ミド、N−ブトキシメチルアクリルアミド、イソブトキ
シメチルアクリルアミドおよびメチルアクリルアミドグ
リコレートメチルエーテルがあげられる。好ましくは、
MFMはアセトアセトキシエチルメタクリレート、N−
メチロールメタクリルアミドおよびグリシジルメタクリ
レートから選択される。
【0047】前記のようなMWFをベースとするシェル
ポリマーは、アミン、ジアミン、アミノ酸およびアミノ
アルキルトリアルコキシシランから選択される反応性分
子と反応することができ;任意に続いて他の反応性分
子:アルデヒド(例えばホルムアルデヒド)、ジアルデ
ヒド(例えばグルタル酸ジアルデヒド)、ヒドラジドお
よびジヒドラジド(例えばコハク酸ジヒドラジド)を添
加して重合後架橋したゾル−ゲルが形成される。
【0048】ラテックスポリマー粒子に加えて、本発明
の方法により改良される配合組成物は少なくとも1種の
紫外線吸収剤を含む。紫外線吸収剤は所望の日焼け止め
指数を得る量で配合組成物中に組み込むことができる。
例えば、紫外線吸収剤は組成物中の不揮発性物質の全重
量に基づいて一般に1〜50%、好ましくは10〜40
%、より好ましくは20〜35%の量で添加することが
できる。配合組成物の全重量に基づいて、紫外線吸収剤
の量は一般に0.5〜25%、好ましくは2〜20%、
より好ましくは5〜15%である。
【0049】本発明の方法において用いられる紫外線吸
収剤は公知物質である。適当な紫外線吸収剤としては、
たとえば、オキシベンゾン、ジオキシベンゾン、スルイ
ソベンゾン(sulisobenzone)、メチルア
ントラニレート、パラアミノ安息香酸、アミルパラジメ
チルアミノ安息香酸、オクチルパラジメチルアミノベン
ゾエート、エチル4−ビス(ヒドロキシプロピル)パラ
アミノベンゾエート、ポリエチレングリコール(PEG
−25)パラアミノベンゾエート、エチル4−ビス(ヒ
ドロキシプロピル)アミノベンゾエート、ジエタノール
アミンパラメトキシシンナメート、2−エトキシエチル
パラメトキシシンナメート、エチルヘキシルパラメトキ
シシンナメート、オクチルパラメトキシシンナメート、
イソアミルパラメトキシシンナメート、2−エチルヘキ
シル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、
2−エチルヘキシルサリチレート、ホモメンチルサリチ
レート、グリセリルアミノベンゾエート、トリエタノー
ルアミンサリチレート、ジガロイルトリオレエート、ラ
ウソンとジヒドロキシアセトン、2−フェニルベンズイ
ミダゾール−5−スルホン酸、4−メチルベンジリジン
カンファー、アボベンゾン(avobenzone)、
二酸化チタンおよび酸化亜鉛があげられる。別法とし
て、トリアジン、ベンゾトリアゾール、ビニル基含有ア
ミド、桂皮酸アミドおよびスルホン化ベンズイミダゾー
ルなどの紫外線吸収剤も用いることができる。欧州特許
出願第893119号はこれらの紫外線吸収剤について
のさらなる一般的および専門的詳細について参照でき
る。
【0050】本発明の方法により改良される組成物は、
さらに紫外線吸収組成物において用いられる他の公知の
アジュバント(任意に配合組成物に添加することができ
るが、水および揮発性アルコールおよび炭化水素成分は
この範疇に含まれない)を含むことができる。例えば、
組成物がサンスクリーンとして使用される場合、これは
さらにフィルム形成性物質、乳化剤、皮膚軟化薬、防水
剤、油、安定剤、増粘剤、保存料、香料、着色剤、駆虫
剤、セルフタンニング剤(self−tanning
agents)、湿潤剤およびその組み合わせを含むこ
とができる。組成物が化粧品として用いられる場合、こ
れはさらに、例えば、フィルム形成性物質、乳化剤、軟
化剤、セルフタンニング剤、湿潤剤、皮膚軟化薬、油、
安定剤、増粘剤、保存料、香料、着色剤、顔料およびそ
の組み合わせを含むことができる。典型的には、公知の
アジュバント(使用される場合)の量は一般に組成物中
の不揮発性物質の全重量に基づいて、1〜70%、好ま
しくは5〜50%、より好ましくは10〜40%であ
り;配合組成物の全重量に基づいて、公知のアジュバン
トの量は一般に0〜25%、好ましくは1〜15%、よ
り好ましくは3〜12%である。
【0051】本発明の方法により改良される組成物は、
紫外線からの保護が有用である任意の用途において用い
ることができる。例えば、改良された組成物を人間の皮
膚および毛髪に、例えば化粧品、サンスクリーン、およ
びヘアケア製品をはじめとするパーソナルケア製品とし
て用いることができる。加えて、本発明の方法はさらに
植物、プラスチック、木材上のコーティング、例えば透
明ワニスの形態の組成物の紫外線吸収貯蔵安定性の向上
において有用である。
【0052】本発明の方法は、透明または着色された配
合物の紫外線吸収貯蔵安定性を向上させるために用いる
ことができる。粒子サイズが500nm未満、好ましく
は450nm未満、より好ましくは350nm未満であ
るラテックスポリマー粒子を添加することは白色度にあ
まり寄与しないので、本発明方法はサンスクリーン配合
物などの透明配合物が望ましい場合に特に有用である。
本発明の方法は長期間所定の紫外線吸収性を維持しなが
ら、所定の配合物の紫外線吸収を増加させるかまたは配
合物中に存在する紫外線吸収剤の量を減少させることが
できる。
【0053】理論に限定されることを望まないが、本発
明者らは、本発明の場合においてラテックスポリマー粒
子のシェルの架橋性は配合組成物中に存在する油溶性添
加物のシェルの侵入、シェルによる取り込み、またはそ
のいずれも抑制する(向上された化学物質耐性)ことに
より紫外線吸収組成物の貯蔵安定性を向上させると考え
る。粒子のシェル部分が架橋されていないかまたは少し
だけ架橋されているラテックスポリマー粒子が、サンス
クリーン配合物中に組み込まれる場合、初期SPF向上
効果(%SE)は明らかであるが;公知のアジュバント
(例えば、パーソナルケア配合物中に存在する油、皮膚
軟化薬または紫外線吸収剤など)とラテックスポリマー
粒子間の相互作用のため、粒子の完全性が損なわれるの
で、向上効果の耐久性は時間とともに急速に減少する。
しかしながら、(本発明におけるように)シェルがシェ
ルポリマーの全重量に基づいて少なくとも4%、好まし
くは少なくとも10%の程度まで架橋している場合、本
発明者らは紫外線吸収の向上に対するパーソナルケア組
成物の有害な影響は著しく減少すると信じている。
【0054】本発明により改良された組成物は、例えば
約0.5マイクロリットル/平方センチメートル(μl
/cm)〜約4μl/cmのコーティング体積で皮
膚に塗布できる。
【0055】本発明のいくつかの態様を以下の実施例に
詳細に記載する。すべての比、部およびパーセントは特
記しないかぎり重量で表し、使用したすべての試薬は特
記しないかぎり良好な商業的品質のものであった。実施
例において以下の略号を用いる: MMA=メチルメタクリレート BMA=ブチルメタクリレート ALMA=アリルメタクリレート MAA=メタクリル酸 DVB=ジビニルベンゼン(80%活性、20%エチル
ビニルベンゼン) Sty=スチレン SSS=スチレンスルホン酸ナトリウム AAEM=アセトアセトキシエチルメタクリレート SDBS=ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム TMPTA=トリメチロールプロパントリアクリレート TEGDA=テトラエチレングリコールジアクリレート PBW=重量部 XL=クロスリンカー NA=分析せず MFM=多官能性モノマー
【0056】実施例1および2に記載するラテックスポ
リマー粒子およびコアポリマー分散液(ポリマー#1〜
37に対応)を米国特許第4427836号に記載され
た方法と同様にして調製した;コアポリマーは典型的に
は平均粒子径が90から150nm(または0.09か
ら0.15μ)であり、ポリマー#1は対照(比較)ポ
リマーであり、米国特許第5663213号に記載され
ているポリマー粒子の代表例である。以下に列挙するす
べてのポリマー粒子組成物は、ポリ(MMA/MAA/
/60/40)に相当する1pbwコアポリマーに基づ
く。ポリマー#1〜24および#33〜37を実施例1
に記載した一般法により調製し;ポリマー#25〜32
を実施例2に記載した一般法により調製した。
【0057】
【表1】
【表2】
【表3】
【0058】実施例1(多エチレン性不飽和モノマーで
の架橋) オーバーヘッドスターラー、熱電対、加熱マントル、ア
ダプターインレット、水コンデンサーおよび窒素導入口
を取り付けたクライゼンヘッド、およびインレットアダ
プターを備えた3リットルの四ツ口丸底フラスコに63
0.50グラム(g)の脱イオン水を添加し、窒素雰囲
気下で86℃に加熱した。加熱された水に、6.88g
の脱イオン水中0.96gの過硫酸ナトリウムを添加
し、続いて平均粒子径が約110から150nmである
31%ポリ(MMA/MAA//60/40)アクリル
シード(コア)ポリマーの水性分散液を添加した。この
82℃で加熱された混合物に23.75gの脱イオン
水、1.62gの23%SDBSの水溶液、66.72
gのMMA、6.34gのBMAおよび2.20gのM
AAを含有するモノマーエマルジョンを90分かけて計
量投入し、続いて脱イオン水でリンスして入れた。次
に、18.51gの脱イオン水中0.51gの過硫酸ナ
トリウムの溶液を90分かけて添加し、反応温度を90
℃に上げ、同時に37.12gの脱イオン水、1.02
の23%SDBSの水溶液、83.30gのSty、
4.99gのDVB(80%)および0.48gのアマ
ニ油脂肪酸を含む第二モノマーエマルジョンを30分か
けて添加した。第二モノマーエマルジョン添加完了時に
7.06gの28%水性水酸化アンモニウムを添加し
た。90℃の反応混合物に60分かけて、66.03g
の脱イオン水、3.43gの23%SDBS水溶液、7
7.44gのStyおよび81.13gのDVB(80
%)を含む第三モノマーエマルジョンを添加し、続いて
脱イオン水でリンスした。反応器内容物を90℃に30
分間維持し、8.14gの脱イオン水中0.24gの過
硫酸ナトリウムを添加し、反応混合物を該温度にさらに
30分間維持し、次に85℃に冷却した。次に、0.2
5gの1%versene溶液を含む2.45gの0.
15%FeSO・7HO水溶液を添加し、同時に6
0分かけて14.51gの脱イオン水中2.41gのt
−ブチル水素過酸化物(70%)と14.73gの脱イ
オン水中1.22gのイソアスコルビン酸を80℃に維
持した反応器に添加した。ラテックスを冷却し、次に濾
過した。この記載はポリマー#7の調製に対応する。
【0059】実施例2(MFMでの重合後架橋) 前記実施例に記載した装置を用いて、630.80gの
脱イオン水を反応器に供給し、窒素雰囲気下で86℃に
加熱した。加熱した水に6.86gの脱イオン水中0.
96gの過硫酸ナトリウムを添加し、続いて平均粒子径
が約110から150nmである31%のポリ(MMA
/MAA//60/40)アクリルシード(コア)ポリ
マーの水性分散液を添加した。この82℃で加熱された
混合物に、23.66gの脱イオン水、1.98gの2
3%SDBSの水溶液、65.12gのMMA、6.3
3gのBMA、2.21gのMAAおよび0.77gの
ALMAを90分かけて計量投入し、続いて脱イオン水
でリンスした。次に、20.07gの脱イオン水中0.
52gの過硫酸ナトリウムの溶液を90分かけて添加
し、反応温度を88℃に上げ、同時に90分かけて11
2.11gの脱イオン水、11.32gの23%SDB
Sの水溶液、156.39gのMMA、2.72gのA
LMA、105.93gのAAEMおよび1.32gの
アマニ油脂肪酸を含む第二のモノマーエマルジョンを添
加し、続いて水でリンスした。第二のモノマーエマルジ
ョンの添加の中間時点で、40.00gの水性28%水
酸化アンモニウムを5分かけて添加した。第二のモノマ
ーエマルジョンの添加完了後に、反応器内容物を88℃
に10分間維持し、次に85℃に冷却した。次に、0.
24gの1%versene溶液を含む2.42gの
0.15%FeSO・7H O水溶液を添加し、続い
て同時に60分かけて14.59gの脱イオン水中2.
41gのt−ブチル水素過酸化物(70%)と14.6
5gの脱イオン水中1.22gのイソアスコルビン酸を
80℃に維持した反応器に添加した。103.82gの
脱イオン水中42.00gの37%ホルムアルデヒドの
水溶液を30分かけて添加した。この添加後、反応混合
物を75〜80℃に30分間維持し、室温に冷却し、濾
過した。この記載はポリマー#30の調製に対応する。
【0060】実施例3(ラテックス粒子の貯蔵安定性の
評価) 本発明において有用なラテックスポリマー粒子を含有す
る組成物を紫外線吸収における効果について評価して、
人間の皮膚上での異なる程度のサンスクリーンをシミュ
レーションした。ラテックス粒子を配合組成物の全重量
に基づいて5%(ポリマー固形分)の量でサンスクリー
ンエマルジョン配合物に添加することにより配合組成物
を調製した。エマルジョン配合物は表1に示す以下の成
分を含有し、以下のようにして調製した:
【0061】
【表4】
【0062】A相成分を混合し、75℃に加熱した。別
の容器中で、B相成分を混合し、75℃に加熱した。適
切に撹拌しながら、B相をA相中に混合した。完全に混
合した後、C相をA/B混合物に添加し、次に混合物を
撹拌しながら40℃に冷却した。混合物が40℃以下に
なったら、乳化重合により調製しておいたD相(ラテッ
クスポリマー)を分散液として添加した。
【0063】対照組成物(以下「対照」と記載)もラテ
ックスポリマー粒子を添加しない以外は表1に示すよう
な組成にしたがって調製した。アクリレートコポリマー
(Rohm & Haas Company、Phil
adelphia、PAからのAculyn33増粘
剤)を組成物に添加して、増粘し;グリセリンを湿潤剤
として添加し;EDTA(エチレンジアミン四酢酸)4
ナトリウムを無機イオンを調節するために添加し;オク
チルメトキシシンナメートおよびベンゾフェノン−3
(それぞれInternational Specia
lty Products(ISP)からのEscal
ol557およびEscalol567)を紫外線吸収
剤として添加し;(C12−C15)アルキルラクテー
ト(ISPからのCeraphyl41)を皮膚軟化薬
および賦形剤として添加し;PVP/エイコセンコポリ
マー(ISPからのGanex V−220)を防水剤
およびフィルム形成剤として添加し;シクロメチコン
(Dow CorningからのDow Cornin
g345 Fluid)を皮膚軟化薬および賦形剤とし
て添加し;ステアリン酸を乳化剤として添加し;トリエ
タノールアミンをステアリン酸とアクリレートコポリマ
ーのいずれもの中和剤として添加した。
【0064】試験組成物の紫外線吸収能力を試験化合物
の日焼け止め指数(SPF)を測定することにより評価
した。SPFを、積分球を用いたSPF290分析器お
よびOptometrics Group(Ayer、
Massachusetts、USA)により供給され
るSPF操作ソフトウェアを用いて測定した。SPF2
90分析器は紫外線波長(各サンプルについて290〜
400nm)にわたって紫外線吸収を測定し、この紫外
線吸収スペクトルに基づいてSPFを計算した。SPF
を測定するための以下の手順を用いた。
【0065】調製された組成物を0.038ミリメート
ル(mm)または1.5ミルの量で石英プレート上にキ
ャリブレーションしたバード(bird)でコートし
た。これにより、FDAの試験法(64Federal
Register、21CFR、parts310、
352、700、740;27666〜27693ペー
ジ(1999年5月21日)にしたがって人間の皮膚上
のSPF値を測定するためのフィルム厚(2μl/cm
)にほぼ等しい非常に均質なフィルムが得られた。
【0066】SPF値を初期サンプル、45℃(±1
℃)で1週間貯蔵した後のサンプル、45℃で2週間貯
蔵した後のサンプルについて測定し;いくつかのサンプ
ルについては4週間および3ヶ月後にも評価した。「対
照」も同様にして測定し、貯蔵した。SER値を以下の
ようにして計算した: [ある時間のSPFs]−[初期SPFc]=ある時
のΔSPFs [初期SPFs]−[初期SPFc]=初期ΔSPFs SER=100×[ある時間のΔSPFs/初期ΔS
PFs] 式中、ΔSPF=ラテックス粒子を含まない対照配合物
に対するSPFにおける向上(%);SPFs、ΔSP
Fs、SPFc、ΔSPFc=それぞれ「サンプル」お
よび「対照」についての値;貯蔵時間(例えば、1週
間、2週間、4週間)。
【0067】本発明において記載する促進されたエージ
ング試験は、周囲温度で貯蔵された市販の配合物(本発
明のラテックスポリマー粒子を含有する)についての予
想される保存性を近似するものと考えられる。例えば、
45℃で2週間は3ヶ月後の保存性の推定値であり;4
5℃で4週間は1年後の保存性の推定値であり;45℃
で3ヶ月は、3年後の保存性の推定値である。
【0068】本発明の目的について、架橋シェルポリマ
ー組成物により得られるSPF向上保持性(SER)に
おける改良は、45℃で2週間後に測定して、少なくと
も40、好ましくは少なくとも50、より好ましくは少
なくとも75、最も好ましくは少なくとも90のSER
値により表される。好ましくは、配合組成物も45℃で
4週間後に測定して前記のようなSER値を有する。表
2、3、4および5はラテックスポリマー粒子のシェル
部分におけるクロスリンカー量の貯蔵時間の関数として
のSER値に対する影響をまとめる。追加データ:表2
において、ポリマー#7は45℃で3ヶ月後のSER値
が114であり;表5において、ポリマー#31は45
℃で3ヶ月後のSER値が100である。
【0069】
【表5】 全シェル部分におけるクロスリンカー(%)[最外層
シェルのみにおけるクロスリンカー(%)]。** 100%より大きなSER値は(ラテックス粒子の
影響に加えて)エージングサンプル中の紫外線吸収剤の
初期対照におけるより均質な分布のためと考えられる。
【0070】
【表6】 および**(表2脚注参照)
【0071】
【表7】 および**(表2脚注参照);全シェル部分における
%XL値はポリマー#20〜24については0.6〜1
%ALMAおよびポリマー#19については0.2%A
LMAを含む。
【0072】(重合後架橋、AAEM)
【表8】 および**(表2脚注参照)全シェル部分における%
XL値はポリマー#25−32については1%ALMA
含む。
【0073】実施例4(粒子サイズのSPF向上および
不透明性に対する影響) 本発明において有用なラテックスポリマー粒子を含有す
る組成物を紫外線吸収における有効性について評価し
た。配合組成物の全重量に基づいて2〜5%(ポリマー
固形分)の量でラテックスポリマー粒子をサンスクリー
ンエマルジョン配合物に添加することにより配合組成物
を調製した。エマルジョン配合物は表6に示す以下の成
分を含有し、実施例3において記載する方法と同様にし
て調製した。
【0074】
【表9】
【0075】実施例3に記載した手順を用いてSPFを
測定し、SPF向上率(%)(%SE)を決定した。
【0076】(%SE対ポリマー粒子の粒子サイズ/配
合量)
【表10】 配合物中の不揮発性物質の重量に基づいたポリマー粒
子(%)(配合物の全重量に基づいてそれぞれ2、3.
5および5%に相当)。
【0077】データ(表7)は、所定のラテックスポリ
マー配合量について、SE(%)は粒子サイズが増加す
るにつれて増加し、一定の粒子サイズについて、SE
(%)は乾燥ポリマーの配合量が増加するにつれて増加
することを示す。
【0078】サンプルをさらにヘリウムネオンレーザー
を用いた全光後方散乱により不透明度について測定し
た。サンプルを標準サンスクリーンNeutrogen
a敏感肌サンブロック(Neutrogena Cor
p)(SPF17、二酸化チタン含有)と比較した。こ
の製品の成分は:活性成分(二酸化チタン);不活性成
分(精製水、オクチルパルミテート、ステアリルジメチ
コン、ジメチコン、オクチルドデシルネオペンタノエー
ト、シクロメチコン、イソエイコサン、ポリグリセリル
−4イソステアレート、セチルジメチコンコポリオー
ル、ヘキシルラウレート、セチルリシノレエート、イソ
ドデカン、大豆タンパク加水分解物、シア脂不鹸化物、
水酸化アルミニウム、水酸化鉄、ステアリン酸、塩化ナ
トリウム、ジアゾリジニル尿素(diazolidin
yl urea)、メチルパラベン、エチルパラベンお
よびプロピルパラベン)である。不透明度1.0を与え
る標準に対する種々の配合量でのポリマーサンプルのそ
れぞれについての不透明度を表8に列挙する。
【0079】(相対的不透明度とポリマー粒子の粒子サ
イズ/配合量)
【表11】 配合物中の不揮発性物質の全重量に基づくポリマー粒
子(%)(配合物の全重量に基づいてそれぞれ2、3.
5および5に相当する)。
【0080】ラテックス粒子の粒子サイズにおける増
加、または配合量における増加は標準に比較しての配合
物の不透明度を増加させる。パーソナルケア配合物にお
ける使用について典型的に許容される最大相対不透明度
は1.3未満であり;透明配合物については、相対的不
透明性についての所望の範囲は0.6未満である。相対
的不透明度が約1.0未満に維持される場合、SE
(%)は最大になり、粒子の最大サイズは約400nm
(配合量23%)であり、少なくとも50のSE(%)
を与える粒子についての最少サイズの範囲は約300n
mである。「透明」配合物について、すなわち相対不透
明度が0.6未満のものについて、最大粒子サイズは1
4〜30%の配合量について約320nmまでである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ・エルウッド・ジョーンズ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19067− 3422,ヤードリー,スプリングデイル・テ ラス・299 (72)発明者 バリー・ワインスタイン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19025, ドレッシャー,ブルーバード・レーン・ 419

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)組成物が少なくとも1種の紫外線
    吸収剤を含み; (b)ラテックスポリマー粒子がボイドを有し、粒子サ
    イズが50〜1000ナノメートルであり; (c)ラテックスポリマー粒子が、(i)シェル部分の
    全重量の基づいて4〜80%の1以上の多エチレン性不
    飽和モノマーのモノマー単位を組み込むための重合;お
    よび(ii)シェル部分の全重量に基づいて4〜80%
    の、少なくとも1個のビニル共重合可能な官能基、およ
    び重合後架橋を生じるのに有効な反応性分子と反応でき
    る少なくとも1個の官能基を有する1またはそれ以上の
    多官能価モノマーのモノマー単位を組み込むための重
    合、 から選択される1またはそれ以上の工程により調製され
    るシェル部分を有することを特徴とする、 不揮発性物質の全重量に基づいて5〜70%のラテック
    スポリマー粒子を紫外線吸収組成物に添加して組成物の
    紫外線吸収を増大させる、紫外線吸収性組成物の貯蔵安
    定性を提供する方法。
  2. 【請求項2】 工程(c)(i)の多エチレン性不飽和
    モノマーがジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アク
    リレート、テトラ(メタ)アクリレート、ポリアリルモ
    ノマー、ポリビニルモノマーおよび混合エチレン官能性
    を有する(メタ)アクリルモノマーから選択される請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 工程(c)(ii)の多官能性モノマー
    がビニルシロキサン、アクリロイルシロキサン、メタク
    リロイルシロキサン、アセトアセトキシアルキル(メ
    タ)アクリレート、N−アルキロール(メタ)アクリル
    アミド、エポキシ(メタ)アクリレート、アクリロイル
    イソシアネートおよびメタクリロイルイソシアネートか
    ら選択される請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(c)(ii)の重合後架橋の生成
    に有効な反応性分子が、酸、アルデヒド、第一アミン、
    アミド、無水物、イソシアネート、エポキシシラン、ジ
    エポキシドおよびヒドロキシ酸反応性分子から選択され
    る請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ラテックスポリマー粒子のシェル部分が
    さらに、重合単位としてシェル部分の全重量に基づいて
    5〜95%の、メチルアクリレート、メチルメタクリレ
    ート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブ
    チルアクリレート、ブチルメタクリレート、イソブチル
    アクリレート、イソブチルメタクリレート、ヒドロキシ
    エチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレ
    ート、ジメチルアミノエチルメタクリレートおよびジメ
    チルアミノプロピルメタクリルアミドから選択される1
    またはそれ以上の(メタ)アクリル酸誘導体モノマーを
    含む請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 ラテックスポリマー粒子のシェル部分が
    重合単位としてさらにポリマー粒子のシェル部分の重量
    に基づいて1〜80%のビニル芳香族モノマーを含む請
    求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ラテックスポリマー粒子が最外層シェル
    を有し、最外層シェルの重量に基づいて10〜100%
    の工程(c)(i)の多エチレン性不飽和モノマーと工
    程(c)(ii)の多官能価モノマーの1またはそれ以
    上の重合したモノマー単位を含む請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 ラテックスポリマー粒子の粒子サイズが
    100〜600ナノメートルである請求項1記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 紫外線吸収剤がオキシベンゾン、ジオキ
    シベンゾン、スルイソベンゾン、メンチルアントラニレ
    ート、パラアミノ安息香酸、アミルパラジメチルアミノ
    安息香酸、オクチルパラジメチルアミノベンゾエート、
    エチル4−ビス(ヒドロキシプロピル)パラアミノベン
    ゾエート、ポリエチレングリコール(PEG−25)パ
    ラアミノベンゾエート、エチル4−ビス(ヒドロキシプ
    ロピル)アミノベンゾエート、ジエタノールアミンパラ
    メトキシシンナメート、2−エトキシエチルパラメトキ
    シシンナメート、エチルヘキシルパラメトキシシンナメ
    ート、オクチルパラメトキシシンナメート、イソアミル
    パラメトキシシンナメート、2−エチルヘキシル−2−
    シアノ−3,3−ジフェニル−アクリレート、2−エチ
    ルヘキシルサリチレート、ホモメンチルサリチレート、
    グリセリルアミノベンゾエート、トリエタノールアミン
    サリチレート、ジガロイルトリオレエート、ラウソンと
    ジヒドロキシアセトン、2−フェニルベンズイミダゾー
    ル−5−スルホン酸、4−メチルベンジリジンカンファ
    ー、アボベンゾン、二酸化チタン、酸化亜鉛、トリアジ
    ン、ベンゾトリアゾール、ビニル基含有アミド、桂皮酸
    アミドおよびスルホン化ベンズイミダゾールから選択さ
    れる化学物質の1種以上である請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 (a)少なくとも1種の紫外線吸収
    剤;および(b)少なくとも1個のビニル共重合可能な
    官能基と重合後架橋の生成に有効な反応性分子と反応で
    きる少なくとも1個の官能基を有する、1またはそれ以
    上の多官能性モノマーのモノマー単位を、シェル部分の
    全重量に基づいて4〜80%組み込むための重合により
    調製されたシェル部分を有する、不揮発性物質の全重量
    に基づいて5〜70%のラテックスポリマー粒子を含
    み;少なくとも40のSPF向上保持値を有するパーソ
    ナルケア組成物。
JP2000315732A 1999-10-14 2000-10-16 紫外線吸収組成物の調製法 Expired - Lifetime JP4981205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15935699P 1999-10-14 1999-10-14
US60/159356 1999-10-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010068A Division JP5357282B2 (ja) 1999-10-14 2012-01-20 紫外線吸収組成物の調製法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001172463A true JP2001172463A (ja) 2001-06-26
JP2001172463A5 JP2001172463A5 (ja) 2007-11-15
JP4981205B2 JP4981205B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=22572250

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315732A Expired - Lifetime JP4981205B2 (ja) 1999-10-14 2000-10-16 紫外線吸収組成物の調製法
JP2012010068A Expired - Lifetime JP5357282B2 (ja) 1999-10-14 2012-01-20 紫外線吸収組成物の調製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010068A Expired - Lifetime JP5357282B2 (ja) 1999-10-14 2012-01-20 紫外線吸収組成物の調製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6384104B1 (ja)
EP (1) EP1092421B1 (ja)
JP (2) JP4981205B2 (ja)
KR (1) KR20010050896A (ja)
CN (1) CN1289057C (ja)
AT (1) ATE357203T1 (ja)
AU (1) AU783848B2 (ja)
BR (1) BR0004833B1 (ja)
CA (1) CA2322345A1 (ja)
DE (1) DE60034000T2 (ja)
ES (1) ES2283277T3 (ja)
MX (1) MX220618B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024005A (ja) * 2007-07-06 2009-02-05 L'oreal Sa 半結晶性ポリマーおよび中空ラテックス粒子を組み合わせる日光からの防護組成物
JP2014500236A (ja) * 2010-09-30 2014-01-09 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 多相系において使用するための構造化アクリレートコポリマー
JP2018523653A (ja) * 2015-08-07 2018-08-23 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ボイドを有するラテックス粒子及び無機金属酸化物を含有する組成物
JP2018531222A (ja) * 2015-09-28 2018-10-25 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company スキンケア組成物
JP2018537545A (ja) * 2015-10-09 2018-12-20 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 中空ポリマー組成物
JP2019520354A (ja) * 2016-06-22 2019-07-18 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ラテックス粒子およびuv吸収剤を含有する組成物
WO2020036064A1 (ja) 2018-08-15 2020-02-20 ダウ・東レ株式会社 水中油型乳化化粧料
JP2020528434A (ja) * 2017-07-28 2020-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アルコールベースの日焼け止め製剤で使用するためのspf増強剤
JP2020528410A (ja) * 2017-07-28 2020-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー サンケア組成物
US12023403B2 (en) 2018-08-15 2024-07-02 Dow Toray Co., Ltd. Oil-in-water type emulsion cosmetics

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2322345A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-14 Rohm And Haas Company Method for preparing ultraviolet radiation-absorbing compositions
DE10138499A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-13 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Benzotriazolderivaten und Latexpartikeln
DE10138496A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-20 Beiersdorf Ag Verwendung von Kombinationen von Füllstoffen und Latexpartikeln zur Verstärkung des Lichtschutzfaktors und/oder der UV-A-Schutzleistung kosmetischer oder dermatologischer Formulierungen
DE10138500A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Latexpartikeln und unsymmetrisch substituierten Triazinderivaten
DE10155966A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Hydroxybenzophenonen
US20040005279A1 (en) * 2002-01-24 2004-01-08 L'oreal Composition containing a semi-crystalline polymer and methods of use
TWI227725B (en) * 2002-03-12 2005-02-11 Rohm & Haas Heat resistant non-pigmented inks
WO2004110366A2 (en) * 2003-05-29 2004-12-23 Sun Pharmaceuticals Corporation Sunscreen composition
KR100557994B1 (ko) * 2003-07-25 2006-03-06 삼성전자주식회사 매립 확장 콘택홀을 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
JP4038487B2 (ja) * 2003-08-21 2008-01-23 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーの生産方法
JP4154358B2 (ja) 2003-08-21 2008-09-24 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーの製造方法
US7160970B2 (en) * 2003-11-17 2007-01-09 Rohm And Haas Company Process for manufacturing polymers
US20050109856A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Alexander James N.Iv Method for preparing polymer electrosprays
EP1632281B1 (en) 2003-12-15 2011-09-14 Rohm And Haas Company Process for absorbing hydrophobic substances in polymers having an hollow structure
CA2488981C (en) * 2003-12-15 2008-06-17 Rohm And Haas Company Oil absorbing composition and process
US20050203215A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Ugazio Stephen P.J. Polymer carriers and process
EP1574534A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-14 Rohm And Haas Company Polymer carriers and process
EP2272923A1 (en) 2004-09-02 2011-01-12 Rohm and Haas Company Method of using hollow sphere polymers
US8216554B2 (en) * 2005-04-20 2012-07-10 L'oreal Stable transfer-resistant self-tanning gel containing a water-soluble or water-dispersible gelling agent
DE102005019600A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-09 Ivoclar Vivadent Ag Oberflächenmodifizierte Füllstoffe
EP1757638A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-28 Rohm and Haas France SAS Methods for using hollow sphere polymers
US7875262B2 (en) 2005-12-21 2011-01-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Aqueous starch-oil dispersions having improved UV stability and absorbing ability
EP2072542B1 (en) 2007-12-20 2014-05-07 Rohm and Haas Company Core-shell polymers suitable for use in organic media
EP2135598B1 (en) * 2008-06-16 2011-08-03 Rohm and Haas Company Particle Containing Ultraviolet Absorber
BRPI1006575A2 (pt) * 2009-04-10 2016-02-10 Oreal composições de proteção contra raios uv e processo para proteção de um tecido queratinoso
CN103209677B (zh) 2010-10-01 2015-08-19 玫琳凯有限公司 皮肤增湿剂和老化抑制配制剂
WO2012105060A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 L'oreal Composite pigment and method for preparation thereof
US20130022557A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Cheri Lynn Swanson Methods For Improving the Appearance of Hyperpigmented Spot(s) Using an Extract of Laminaria Saccharina
US9027619B2 (en) 2011-08-10 2015-05-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Split ply tires and bead area monocomponents
US9499713B2 (en) * 2011-08-31 2016-11-22 Sekisui Plastics Co., Ltd. Resin particle aggregate, method for manufacturing same and application of same
JP6174313B2 (ja) * 2012-11-07 2017-08-02 国立大学法人北海道大学 細胞培養シート
JP6100896B2 (ja) * 2012-07-13 2017-03-22 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
JP6096898B2 (ja) 2012-07-13 2017-03-15 ロレアル 化粧料組成物
WO2014010101A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
TWI499429B (zh) * 2012-11-26 2015-09-11 Univ Nat Taiwan 牙齒黏合劑及塗層劑
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
US20160338937A1 (en) 2013-05-30 2016-11-24 L'oreal Cosmetic composition
WO2014203913A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 L'oreal Cosmetic composition
EP3079773B1 (en) * 2013-12-09 2019-04-03 Rohm and Haas Company Skin care compositions containing light diffuser polymeric beads
ES2910098T3 (es) * 2014-06-11 2022-05-11 Oreal Composición para proteger materiales queratínicos del sol
FR3030227B1 (fr) 2014-12-17 2018-01-26 L'oreal Emulsion stabilisees par des particules composites amphiphiles
EP3037083A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Spirig Pharma AG Emulsifier-free cosmetic sunscreen composition
EP3237071B1 (en) 2014-12-22 2021-04-07 Rohm and Haas Company Skin care formulations containing copolymers with phosphate groups and inorganic metal oxide particles
WO2017023830A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Arkema Inc. Voided latex particles containing functionalized outer shells
EP3355850B1 (en) 2015-09-28 2020-03-18 Rohm and Haas Company Skin care formulations containing copolymers, inorganic metal oxide particles, and silicones
BR112018005857B1 (pt) 2015-09-28 2021-07-13 Rohm And Haas Company Composição para cuidados com a pele, e, métodos para proteger pele de danos por uva e uvb e para aumentar a absorção de spf ou uv
TWI739762B (zh) * 2015-10-09 2021-09-21 美商羅門哈斯公司 中空聚合物組合物
CN105395425A (zh) * 2015-12-07 2016-03-16 吕晓冬 一种电力作业人员防晒护肤剂及其制备方法
WO2017112982A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 L'oreal Cosmetic compositions with silica aerogel sun protection factor boosters
KR101833612B1 (ko) * 2016-03-30 2018-02-28 선진뷰티사이언스(주) 다량의 유기계 자외선 차단제를 함유하는 고분자 복합입자 및 그의 제조방법
US10485745B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 L'oreal UV-A/UV-B sunscreen composition
KR102381991B1 (ko) * 2016-09-30 2022-03-31 코오롱인더스트리 주식회사 폴리머 비드, 이의 제조방법 및 이를 이용한 화장품
CN110099660B (zh) 2016-12-22 2022-08-02 欧莱雅 具有防颗粒沉积效果的组合物
US11242883B2 (en) * 2016-12-22 2022-02-08 Nylok Llc Fastener sealing material and method
TW201828913A (zh) * 2017-01-31 2018-08-16 美商羅門哈斯公司 含有乳膠粒子及uv吸收劑之組合物
JP6831905B2 (ja) * 2017-03-29 2021-02-17 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル変性シロキサン化合物
CN111225658A (zh) 2017-10-31 2020-06-02 罗门哈斯公司 多级有色聚合物颗粒和包含其的护肤制剂
US10813875B2 (en) 2018-04-23 2020-10-27 L'oreal Memory shape sunscreen composition
US11583480B2 (en) 2019-08-27 2023-02-21 L'oreal Sunscreen composition with a high UV filter load
WO2023192106A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Rohm And Haas Company Method for preparing an aqueous dispersion of biocide-free organic opacifying pigment particles
WO2023192105A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Rohm And Haas Company Aqueous dispersion of biocide-free organic opacifying pigment particles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427836A (en) * 1980-06-12 1984-01-24 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate material obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499212A (en) * 1982-09-13 1985-02-12 Scm Corporation Thermosetting acrylic latexes
LU85746A1 (fr) * 1985-01-28 1986-08-04 Oreal Composition cosmetique filtrante contenant un filtre uv associe a un polymere obtenu par polymerisation sequentielle en emulsion et son utilisation pour la protection de l'epiderme humain contre les radiations ultraviolettes
GB8507221D0 (en) * 1985-03-20 1985-04-24 Courtaulds Plc Polymer compositions
JPH0684295B2 (ja) * 1986-02-27 1994-10-26 鐘紡株式会社 化粧料
JPH03220213A (ja) * 1988-08-30 1991-09-27 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線吸収剤共重合型非造膜性樹脂エマルジョンの製法ならびに該樹脂を含有する化粧料
GB9211708D0 (en) * 1992-06-03 1992-07-15 Unilever Plc Cosmetic composition
EP0669124A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Rohm And Haas Company Ultraviolet radiation absorbing composition
US5663213A (en) * 1994-02-28 1997-09-02 Rohm And Haas Company Method of improving ultraviolet radiation absorption of a composition
FR2786493B1 (fr) * 1998-11-27 2003-08-01 Seppic Sa Procede de preparation d'un latex epaississant sans alcanolamide, utilisation dudit latex en cosmetologie et composition le contenant
NO20002309L (no) * 1999-05-12 2000-11-13 Hoffmann La Roche Fotostabile kosmetiske lysavskjermende sammensetninger
CA2322345A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-14 Rohm And Haas Company Method for preparing ultraviolet radiation-absorbing compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427836A (en) * 1980-06-12 1984-01-24 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate material obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024005A (ja) * 2007-07-06 2009-02-05 L'oreal Sa 半結晶性ポリマーおよび中空ラテックス粒子を組み合わせる日光からの防護組成物
JP2014500236A (ja) * 2010-09-30 2014-01-09 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 多相系において使用するための構造化アクリレートコポリマー
JP2018523653A (ja) * 2015-08-07 2018-08-23 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ボイドを有するラテックス粒子及び無機金属酸化物を含有する組成物
JP2018531222A (ja) * 2015-09-28 2018-10-25 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company スキンケア組成物
JP2018537545A (ja) * 2015-10-09 2018-12-20 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 中空ポリマー組成物
JP2019520354A (ja) * 2016-06-22 2019-07-18 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ラテックス粒子およびuv吸収剤を含有する組成物
JP2020528434A (ja) * 2017-07-28 2020-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アルコールベースの日焼け止め製剤で使用するためのspf増強剤
JP2020528410A (ja) * 2017-07-28 2020-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー サンケア組成物
WO2020036064A1 (ja) 2018-08-15 2020-02-20 ダウ・東レ株式会社 水中油型乳化化粧料
JPWO2020036064A1 (ja) * 2018-08-15 2021-08-10 ダウ・東レ株式会社 水中油型乳化化粧料
JP7348189B2 (ja) 2018-08-15 2023-09-20 ダウ・東レ株式会社 水中油型乳化化粧料
US12023403B2 (en) 2018-08-15 2024-07-02 Dow Toray Co., Ltd. Oil-in-water type emulsion cosmetics

Also Published As

Publication number Publication date
EP1092421A3 (en) 2003-10-22
ATE357203T1 (de) 2007-04-15
EP1092421A2 (en) 2001-04-18
MXPA00009768A (es) 2002-05-23
KR20010050896A (ko) 2001-06-25
EP1092421B1 (en) 2007-03-21
BR0004833B1 (pt) 2011-12-27
BR0004833A (pt) 2001-06-19
DE60034000T2 (de) 2007-12-06
CN1293032A (zh) 2001-05-02
ES2283277T3 (es) 2007-11-01
MX220618B (es) 2004-05-26
DE60034000D1 (de) 2007-05-03
AU783848B2 (en) 2005-12-15
US6384104B1 (en) 2002-05-07
CN1289057C (zh) 2006-12-13
CA2322345A1 (en) 2001-04-14
JP2012122074A (ja) 2012-06-28
JP5357282B2 (ja) 2013-12-04
JP4981205B2 (ja) 2012-07-18
AU6242700A (en) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357282B2 (ja) 紫外線吸収組成物の調製法
US5663213A (en) Method of improving ultraviolet radiation absorption of a composition
MXPA96003589A (en) Method to improve the absorption of the ultraviolet radiation of a composite
DE69500069T2 (de) "Kosmetische oder pharmazeutische Zusammensetzung, die eine wäßrige Polymerdispersion enthält"
EP1051963A1 (en) Photostable cosmetic light screening compositions
JP4157732B2 (ja) 活性成分保持組成物
JP6820951B2 (ja) ラテックス粒子およびuv吸収剤を含有する組成物
AU706319B2 (en) Ultraviolet radiation absorbing composition
EP3894017B1 (en) Polymer blend for personal care formulation
JPH07316242A (ja) 機能性を有するコア−シェル型マイクロエマルジョン
TW202014177A (zh) 防曬配方
JP3539008B2 (ja) 樹脂粒子の製造方法
JP5261144B2 (ja) 化粧料用紫外線吸収性樹脂微粒子、その製造方法、およびそれを用いた化粧料
JPS6293220A (ja) 化粧品用紫外線吸収剤封入型非造膜性樹脂エマルジヨンの製法及びその粉末化法
AU2381099A (en) Ultraviolet radiation absorbing composition
TW202023523A (zh) 彩妝化妝品配方
JP2012036304A (ja) 化粧料用紫外線吸収性樹脂微粒子分散体の製造方法
MXPA00004515A (en) Photostable cosmetic light screening compositions

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350