JP2001170850A - 光学部品の製造方法 - Google Patents

光学部品の製造方法

Info

Publication number
JP2001170850A
JP2001170850A JP35778799A JP35778799A JP2001170850A JP 2001170850 A JP2001170850 A JP 2001170850A JP 35778799 A JP35778799 A JP 35778799A JP 35778799 A JP35778799 A JP 35778799A JP 2001170850 A JP2001170850 A JP 2001170850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
cutting
work
groove
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35778799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yasujima
宏明 安島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITO FUJI KOKI KK
Fujinon Corp
Original Assignee
MITO FUJI KOKI KK
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITO FUJI KOKI KK, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical MITO FUJI KOKI KK
Priority to JP35778799A priority Critical patent/JP2001170850A/ja
Publication of JP2001170850A publication Critical patent/JP2001170850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/06Cutting or splitting glass tubes, rods, or hollow products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業員の手によらず、機械的に複数個の光学
素材に対して同時に面取りすることができ、その結果、
製造工程数の削減と製造効率の向上を図ること。 【解決手段】 光学素材を研磨し、この研磨した光学素
材を切断して複数の光学部品を製造する光学部品の製造
方法において、光学素材の表面に溝を切る溝切り工程
と、溝切りされた光学素材の光学機能面を研磨する研磨
工程と、光学機能面が研磨された光学素材を溝上で切断
する切断工程と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学素材を研磨
し、この研磨した光学素材を切断して複数の光学部品を
製造する光学部品の製造方法に関し、特に、溝切りによ
って面取りを行う光学部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光学部品の製造方法では、光学部
品の原材料となる光学素材の光学機能面を研磨し、洗浄
・外観検査の後、面取りが行われていた。この面取り
は、光学部品の欠け、ひび割れを防止すると共に、光学
部品同士を貼り付ける場合の加工性を向上させるために
必要とされる工程であり、作業員が自らの手で回転する
研磨皿等に光学素材を押し付けて研磨を行うものであ
る。
【0003】光学素材を複数に切断して複数の光学部品
を製造する場合は、光学素材の光学機能面をすべて研磨
し、次に研磨した光学素材を複数に切断し、洗浄・外観
検査の後、切断された各光学素材に対し、個々に作業員
の手による面取りが行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光学部品の製造方法では、面取りの際、研磨面を治具で
保持することができないので、作業員が自らの手で光学
素材を研磨しなければならなかった。このため、作業員
には熟練が必要とされていた。また、面取りを作業員の
手で行っていたため、複数個の光学素材を同時に面取り
することは困難であった。さらに、面取り後は、必ず洗
浄をする必要があるため、洗浄回数が増加し、その分製
造工程数が増加することとなっていた。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、作業員の手によらず、機械的に複数個の
光学素材に対して同時に面取りすることができ、その結
果、製造工程数の削減と製造効率の向上を図ることがで
きる光学部品の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
光学素材を研磨し、この研磨した光学素材を切断して複
数の光学部品を製造する光学部品の製造方法において、
光学素材の表面に溝を切る溝切り工程と、溝切りされた
光学素材の光学機能面を研磨する研磨工程と、光学機能
面が研磨された光学素材を溝上で切断する切断工程と、
を含む。
【0007】このように、光学素材の表面に溝を切るこ
とによって、切断後の各光学部品に対して面取りをした
こととなるため、複数の光学部品に対して同時に面取り
を行うことができる。その結果、熟練した作業員を必要
とせず、機械的に面取りを行うことができ、製造効率の
向上を図ることができる。また、機械的に溝を切るた
め、面取り量を常に一定に維持することが可能となる。
さらに、光学機能面を研磨する前に面取りを行い、光学
素材を切断した後で洗浄するため、洗浄回数を減少させ
ることが可能となる。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の光学部品の製造方法において、溝切り工程は、光学
素材の表面に略V字状の溝を切る。
【0009】これにより、従来は熟練した作業員の手に
よって行われていた面取りを機械的に行うことができる
ため、複数の光学素材に対して同時に面取りを行うこと
ができ、製造効率の向上を図ることができる。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は請求項2記載の光学部品の製造方法において、光学部
品は、プリズムであるとする。
【0011】これにより、複数のプリズムに対して同時
に面取りを行うことができるため、例えば、クロスダイ
クロプリズムを製造する際の製造効率の向上、及びコス
トの削減を図ることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
光学部品の製造方法について、図面を参照して説明す
る。ここでは、3つの光学機能面を有する直角プリズム
の製造方法を例にとって説明する。
【0013】図1は、プリズム硝材(以下、「ワーク」
という。)を切り出した状態を示す斜視図である。図1
に示すワーク切り出し工程では、光学ガラス、結晶材料
等のプリズム用硝材の原材料ブロック材を、最終的に得
ようとする直角プリズムの形状に近い略三角柱状に切り
出す。このワーク切り出し工程では、図示しない硝材用
切断機を用い、ワーク1の形状、寸法が研磨加工に適し
た状態となるように初期の加工を施す。また、本実施の
形態では、一つのワークを切断して2つの直角プリズム
を製造する。このため、ワーク切り出し工程では、ワー
ク1の長さLが2個分のプリズムを製造するために充分
な長さとなるようにワーク1を切り出すものとする。
【0014】図2は、ワーク切り出し工程で切り出され
たワークに対し、溝切りをする状態を示す図である。ワ
ーク保持具20にワーク1が固定され、溝切り用マルチ
カッタ21によって溝2が形成されている。図3は、ワ
ークに対し、溝切りを施した状態を示す斜視図である。
この溝切り工程により、プリズムに対して面取りをした
こととなる。面取りは、光学部品の欠け、ひび割れを防
止すると共に、光学部品同士を貼り付ける場合の加工性
を向上させるために必要とされるものである。この溝切
り工程では、図3に示すように、ワーク1の各光学機能
面上に、後でワーク1を切断分離する際の切断面上に略
V字状の溝2が切られている。
【0015】このように、ワーク1を研磨・切断する前
に略V字状の溝2を切ることによって、切断後の各プリ
ズムに対して面取りをしたこととなるため、複数のプリ
ズムに対して同時に面取りを行うことができる。その結
果、熟練した作業員を必要とせず、機械的に面取りを行
うことができ、製造効率の向上を図ることができる。ま
た、機械的に溝を切るため、面取り量を常に一定に維持
することが可能となる。
【0016】次に、図4に示すように、溝切りされたワ
ーク1を研磨用治具3に固定する。ここでは、溝切りさ
れたワーク1が、研磨用治具3のV溝4に8個固定され
ている。ワーク1を研磨用治具3のV溝4に固定するた
めには、例えば、次の方法が用いられる。すなわち、研
磨用治具3を所定の温度まで加熱し、V溝4内に貼付け
用ワックス(冷却固化型接着剤)を塗布する。次に、貼
付け用ワックスが塗布されたV溝4上にワーク1を載置
し、室温で冷却する。これにより、ワーク1が研磨用治
具3に固定される。
【0017】次に、図5に示すように、研磨用治具3に
固定されたワーク1の光学機能面の一つを研磨皿5で研
磨する。研磨用治具3は図5中左右に動き、研磨皿5は
回転する。これによりワーク1が研磨される。この研磨
工程の終了後、ワーク1をV溝4から分離し、洗浄及び
乾燥を行う。洗浄及び乾燥が終了したワーク1は、他の
光学機能面を磨くために保持する研磨用治具3に固定さ
れる。そして、残りの光学機能面を図5に示す方法と同
様に研磨する。研磨されたワーク1は、研磨用治具3か
ら分離され、図6に示す切断用治具8に固定される。
【0018】切断用治具8に固定されたワーク1は、図
7に示すように、切断用マルチカッター10によって切
断される。この切断工程では、溝切り工程で付された溝
2の上を切断する。ワーク1には、既に略V字状の溝2
が切られているため、その溝上を切断することにより、
切断後のワーク1は、面取りがされた後の状態となる。
切断工程の後、切断用治具8からワーク1が分離され、
洗浄される。洗浄後、各プリズム毎に図示しない保護コ
ートが付される。
【0019】従来は、研磨した後洗浄し、その後切断
し、面取りをした後洗浄をしていたが、本実施の形態で
は、光学機能面を研磨する前に面取りを行い、ワークを
切断した後で洗浄するため、洗浄回数を減少させること
が可能となる。
【0020】なお、本実施の形態では、本発明を直角プ
リズムの製造方法に適用した場合について説明したが、
本発明に係る光学部品の製造方法は、そのようなものに
限定されるものではなく、例えば、ミラーや、ポロプリ
ズム、ダブプリズム、ペンタプリズム等の各種プリズ
ム、各種レンズ、各種フィルター、偏光素子その他の光
学部品を製造する際にも適用できることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、光学素材の表面に溝を切ることによって、切
断後の各光学部品に対して面取りをしたこととなるた
め、複数の光学部品に対して同時に面取りを行うことが
できる。その結果、熟練した作業員を必要とせず、機械
的に面取りを行うことができ、製造効率の向上を図るこ
とができる。また、機械的に溝を切るため、面取り量を
常に一定に維持することが可能となる。さらに、光学機
能面を研磨する前に面取りを行い、光学素材を切断した
後で洗浄するため、洗浄回数を減少させることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリズム硝材(ワーク)を切り出した状態を示
す斜視図である。
【図2】ワーク切り出し工程で切り出されたワークに対
し、溝切りをする状態を示す図である。
【図3】ワーク切り出し工程で切り出されたワークに対
し、溝切りを施した状態を示す斜視図である。
【図4】(a) 溝切りされたワークが研磨用治具に固
定されている状態を示す平面図である。 (b) 溝切りされたワークが研磨用治具に固定されて
いる状態を示す正面図である。
【図5】ワークが研磨皿上で研磨されている状態を示す
概略図である。
【図6】ワークを固定している治具が切断用治具に固定
されている状態を示す概略図である。
【図7】ワークがマルチカッターによって切断される状
態を示す概略図である。
【符号の説明】
1…ワーク、2…溝、3…研磨用治具、4…V溝、5…
研磨皿、8…切断用治具、10…切断用マルチカッタ
ー、20…ワーク保持具、21…溝切り用マルチカッ
タ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 CA00 CA15 3C049 AA02 AA07 AA11 AA13 AB01 AB04 AB08 BC01 BC02 CA01 CA06 CB03 4G015 FA02 FA03 FB03 FC02 FC10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学素材を研磨し、この研磨した光学素
    材を切断して複数の光学部品を製造する光学部品の製造
    方法において、 前記光学素材の表面に溝を切る溝切り工程と、 前記溝切りされた光学素材の光学機能面を研磨する研磨
    工程と、 前記光学機能面が研磨された光学素材を前記溝上で切断
    する切断工程と、を含むことを特徴とする光学部品の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記溝切り工程は、前記光学素材の表面
    に略V字状の溝を切ることを特徴とする請求項1記載の
    光学部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記光学部品は、プリズムであることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の光学部品の製造
    方法。
JP35778799A 1999-12-16 1999-12-16 光学部品の製造方法 Pending JP2001170850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35778799A JP2001170850A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 光学部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35778799A JP2001170850A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 光学部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001170850A true JP2001170850A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18455926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35778799A Pending JP2001170850A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 光学部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001170850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102825519A (zh) * 2012-09-07 2012-12-19 中国航天空气动力技术研究院 一种棱镜的加工方法
WO2014059108A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Go!Foton Holdings, Inc. Method of manufacture of a concave lens assembly, and a concave lense assembly
WO2016010274A3 (ko) * 2014-07-17 2016-05-12 주식회사 엘아이에스 회전식 렌즈 연마장치
US10631733B2 (en) 2017-03-13 2020-04-28 Go!Foton Holdings, Inc. Lens combination for an optical probe and assembly thereof
CN111571367A (zh) * 2020-03-18 2020-08-25 江苏普世祥光电技术有限公司 一种光学棱镜的加工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102825519A (zh) * 2012-09-07 2012-12-19 中国航天空气动力技术研究院 一种棱镜的加工方法
CN102825519B (zh) * 2012-09-07 2014-12-31 中国航天空气动力技术研究院 一种棱镜的加工方法
WO2014059108A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Go!Foton Holdings, Inc. Method of manufacture of a concave lens assembly, and a concave lense assembly
US9069122B2 (en) 2012-10-12 2015-06-30 Go!Foton Holdings, Inc. Concave lens assembly
WO2016010274A3 (ko) * 2014-07-17 2016-05-12 주식회사 엘아이에스 회전식 렌즈 연마장치
US10631733B2 (en) 2017-03-13 2020-04-28 Go!Foton Holdings, Inc. Lens combination for an optical probe and assembly thereof
US11432725B2 (en) 2017-03-13 2022-09-06 Go!Foton Holdings, Inc. Optical probe and assembly thereof having specific optical component adhesive configuration
CN111571367A (zh) * 2020-03-18 2020-08-25 江苏普世祥光电技术有限公司 一种光学棱镜的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108422286B (zh) 一种斯米特屋脊棱镜的加工方法及其定位工装
JPH11194233A (ja) 光ファイバコネクタプラグの製造方法
JP2001170850A (ja) 光学部品の製造方法
KR101797965B1 (ko) 초소형 어레이 비구면 렌즈의 사출성형용 금형 코어의 가공방법
JP2623251B2 (ja) 面取加工装置
JPH06170629A (ja) 面取り工具
US20060005914A1 (en) Method for machining a blank or semi-finished product of a future optical element
JP7087817B2 (ja) カバーガラスの切断方法
US6634933B2 (en) Method, jig, and apparatus for machining rod lenses
JPH07124813A (ja) フレネル形状の形成方法
JPH0590404A (ja) チツプ切削方法および装置
JP3167675B2 (ja) プラグピンを備えたポリマーライトガイドを調整する方法
CN110446366B (zh) 带功能电路的平板玻璃加工方法
JP2003136385A (ja) 端面加工方法および装置
JPH11317384A (ja) 集積回路上の端面を調製する方法
JPH09323247A (ja) 極薄板光学部材の加工方法及び極薄板光学部品
JPS60177802A (ja) 鏡面加工方法
JPS6052256A (ja) 光ファイバの切断方法
KR19980031409A (ko) 미세 부품의 가공방법
JP3907814B2 (ja) 切断、面取り同時加工方法及び加工装置
JPH01219708A (ja) 光コネクタの製造方法
JPS58177217A (ja) 切削加工方法
JPH0425363A (ja) ガラス部品の斜面加工方法
JPH1158121A (ja) 加工工具およびその加工工具を用いた加工装置
JP2002326148A (ja) 複合曲面研磨方法