JP2001168535A - ビルドアップ配線基板及びその製造方法 - Google Patents

ビルドアップ配線基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001168535A
JP2001168535A JP2000338180A JP2000338180A JP2001168535A JP 2001168535 A JP2001168535 A JP 2001168535A JP 2000338180 A JP2000338180 A JP 2000338180A JP 2000338180 A JP2000338180 A JP 2000338180A JP 2001168535 A JP2001168535 A JP 2001168535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build
wiring
titanium nitride
wiring board
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000338180A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Shibuya
明信 渋谷
Koji Matsui
孝二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000338180A priority Critical patent/JP2001168535A/ja
Publication of JP2001168535A publication Critical patent/JP2001168535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁体との密着性に優れた配線を有するビル
ドアップ配線基板の提供。 【解決手段】 電極あるいは配線が窒化チタン薄膜から
なる下地を有するビルドアップ配線基板であり、かつ、
前記配線を、電気銅メッキとするとともに、ビルドアッ
プ絶縁層を、フルオレン骨格を有するエポキシアクリレ
ートで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビルドアップ配線
基板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、実装基板の小型化の要求から、ビ
ルドアップ基板等の多層配線構造の微細配線を有する基
板の需要が高まっている。ビルドアップ基板等のフォト
リソグラフィーの技術を用いて製造している電極あるい
は配線は、基板を粗化することにより密着を得ている
が、基板の粗化は微細配線には適していない問題があっ
た。
【0003】微細な配線を有する基板はスパッタリング
を使用した工程により作製されるが、この場合には電極
あるいは配線の密着下地金属としてCr,Ti,Mo,
Zr等が一般的に用いられている。例えば、特開昭55
−158697号公報にはTiを配線の下地とした基板
が報告されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、配線と
絶縁体との密着性を改良するために従来提案されている
下地金属では、エッチング性と密着性の両方に優れてい
るものがなかった。
【0005】そのため、従来のビルドアップ基板では、
電極あるいは配線の下地金属としてエッチング性と密着
性の両方に優れているものがないといった問題の解決が
要望されている。
【0006】本発明は、上記要望に鑑みてなされたもの
であり、第1に、絶縁体との密着性に優れた配線を有す
るビルドアップ配線基板を提供することを目的としてい
る。
【0007】第2に、本発明は、絶縁体との密着性に優
れた配線を有するビルドアップ配線基板の製造方法を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のビルドアップ配線基板の発明は、電極ある
いは配線が窒化チタン薄膜からなる下地を有する構成と
してあり、好ましくは、前記配線が、電気銅メッキから
なる構成とし、また、前記ビルドアップ絶縁層を、フル
オレン骨格を有するエポキシアクリレートで構成してあ
る。
【0009】このような構成の発明によれば、窒化チタ
ン薄膜は絶縁基板との密着性が良好であると共に、成膜
条件で膜応力を低下させることが可能であるため、配線
の下地として好適である。また、寸法精度良くウエット
エッチングパターン形成が可能であるため、微細配線形
成が可能であり、しかも、アンモニアを含む水溶液でウ
エットエッチングされるため、エッチング時に基板や配
線を劣化させることがない。そのため、窒化チタン薄膜
を配線の下地として用いることにより、信頼性の高い微
細配線のビルドアップ配線基板となる。
【0010】また、上記目的を達成するため、本発明の
ビルドアップ配線基板の製造方法は、絶縁体上に窒化チ
タン薄膜を形成する工程と、この窒化チタン薄膜の上に
配線を形成する工程とを有す方法としてある。
【0011】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記窒化チタン薄膜上に銅薄
膜を形成する工程と、この銅薄膜上に銅の配線を形成す
る工程と、前記銅薄膜の一部と前記窒化チタン薄膜の一
部を除去する工程とを有する方法としてある。
【0012】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記窒化チタン薄膜と銅薄膜
を、ともにスパッタリングにより形成する方法としてあ
る。
【0013】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記銅の配線を電気メッキで
形成する方法としてある。
【0014】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記銅の配線を形成する前
に、レジスト膜を形成し、このレジスト膜をパターニン
グする工程を有する方法としてある。
【0015】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記窒化チタン薄膜を除去す
る際に、アンモニアと過酸化水素を含む水溶液で該窒化
チタン薄膜をエッチングする方法としてある。
【0016】また、好ましくは、前記ビルドアップ配線
基板の製造方法において、前記窒化チタン薄膜形成がス
パッタリングによるものであり、かつ、そのときの基板
温度を150℃以上とする絶縁体上に窒化チタン薄膜を
形成する工程と、前記窒化チタン薄膜の上に配線を形成
する工程と、前記窒化チタン薄膜をパターニングする工
程とを有する方法としてある。
【0017】このような発明によれば、配線が、絶縁体
上に設けられている窒化チタン薄膜を介して絶縁体上に
配置されている構造のビルドアップ配線基板を製造する
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0019】図1に本発明の実施形態にかかるビルドア
ップ配線基板の構造を示す。図1において、このビルド
アップ配線基板は、ベース基板20やビルドアップ層2
1等の絶縁体上に配線されている金属あるいは合金から
なる配線の下地が窒化チタン薄膜からなり、配線23が
窒化チタン薄膜11との積層構造であることに特徴があ
る。
【0020】基板としては、抵抗内蔵基板と同様に、絶
縁基板としてはビルドアップ基板,プリント基板,絶縁
層付きSi基板,セラミック基板,有機フィルム,ガラ
ス板,絶縁層付き金属板あるいは絶縁層付き金属箔等が
用いられ、それぞれ内部配線,ビア,スルーホール等を
有していても、有していなくても良い。ここで、絶縁層
としては、フルオレン骨格を有するエポキシアクリレー
トなどを用いることができる。また、窒化チタンはPV
D、CVD等により形成された薄膜が好適であるが、限
定されるものではなく、その形状や組成についても限定
されるものではない。
【0021】配線に使用される金属あるいは合金は、め
っきにより形成できるものが好適であるが、その種類,
組成は限定されるものではない。また、配線に使用され
る金属あるいは合金は、複数の金属あるいは合金層から
なっていても良い。特に、最表層の電極として用いる場
合には、配線に用いられる金属上にバリア金属,酸化防
止あるいは濡れ性向上金属を設けることは有効である。
【0022】図1に示したビルドアップ配線基板の構造
によれば、配線の下地を窒化チタンとすることで、ウエ
ットエッチングが容易に可能となり密着性に優れた配線
を得ることができる。
【0023】窒化チタンのウエットエッチング方法は、
限定されるものではないが、アンモニアと過酸化水素を
含む水溶液をエッチャントとするのが好適であり、この
エッチャントの使用により基板の劣化を防止することが
できる。Tiを下地とした基板では、同様のエッチャン
トを使用できるが、本発明の窒化チタンは成膜条件を変
化させることにより、その組成や結晶膜のモフォロジー
を変化させることが可能であり、それに伴い薄膜の応力
を調整できる特徴がある。この応力の調整により、どの
様な基板に対しても、良好な密着を得ることができる。
【0024】この応力の調整は、特にチタンターゲット
を使用し窒素ガスあるいは窒素とアルゴンの混合ガスを
導入した反応性スパッタにおいて、スパッタ時圧力や基
板温度の制御により容易に行うことができる。また、窒
化チタンはバリア性に優れているため、本発明の構造に
より配線に使用される金属あるいは合金が基板へ拡散し
にくいため、信頼性も優れている特徴がある。
【0025】また、窒化チタンはバリア性に優れている
ので、配線に使用される金属あるいは合金が基板へ拡散
しにくい特性を有する。そのため、配線及び電極の絶縁
基板に対する下地層として窒化チタン薄膜を用いたこと
により、信頼性に優れた微細配線のビルドアップ配線基
板を与えることができる。
【0026】図1に示したビルドアップ配線基板は、窒
化チタン薄膜が絶縁基板上に形成されている構造である
が、本発明の窒化チタン薄膜を抵抗体及び配線の下地層
として用いることもできる。
【0027】図2〜図6は、ビルドアップ基板に抵抗体
を内蔵させた実施形態を示すもので、図2は、抵抗体が
ビルドアップ層内にある場合を示している。このビルド
アップ層21は、ベース基板20上に複数のビルドアッ
プ樹脂層21aが積層され、それぞれのビルドアップ樹
脂層の表面には、配線23が設けられ、ビルドアップ樹
脂層21a間の配線の接続は、ビルドアップ樹脂層21
aに設けられたビアホール24を介して行われる。窒化
チタン薄膜11が抵抗体11aとして設けられている配
線層23はその窒化チタン薄膜11との積層膜になって
おり、そのため、下層のビルドアップ層の配線とも窒化
チタン薄膜11を介して接続され、窒化チタン薄膜11
がバリア層として機能している。ビルドアップ樹脂層2
1aは、例えばポリイミド前駆体含有溶液をスピンコー
トで塗布後、約400℃で熱処理したポリイミド系樹脂
で構成されている。
【0028】また、図3は、抵抗体をベース基板とビル
ドアップ層の界面に配置した形態、図4は、抵抗体をビ
ルドアップ層に表面に配置した形態、図5は、抵抗体を
ビルドアップ層の裏面のベース基板表面に配置した形
態、図6は、抵抗体をビルドアップ層が設けられていな
いベース基板表面に配置した形態をそれぞれ示す。これ
らの図からも明らかなように、抵抗体を形成する場所は
限定されない。また、抵抗体を複数の層に形成しても良
い。更に、抵抗体を形成していない層の電極あるいは配
線の下地は、窒化チタン薄膜であっても、別の薄膜であ
っても、あるいは下地が無くても良い。ただし、配線の
下地を窒化チタンとすることは、基板との密着性を保
ち、銅等の配線に使われる金属イオンの基板への拡散を
抑制できるため、信頼性上有効である。
【0029】次に、実施形態のビルドアップ配線基板を
製造する方法について説明する。はじめに、製造方法の
第一実施形態について図7のフローチャートを参照しな
がら説明する。なお、この実施形態は、抵抗体を配線基
板に内蔵したものを対象としている。
【0030】まず、絶縁基板10上に窒化チタン、銅の
順序で連続的にスパッタリングを行って、窒化チタンス
パッタ膜11及び銅スパッタ膜を形成する。この工程に
おける窒化チタンスパッタリングの方法は、チタンター
ゲットを使用し、窒素ガスあるいは窒素とアルゴンの混
合ガスを導入した反応性DCスパッタが好適であるが、
RFスパッタリング等のその他の方法でも良く、限定は
されない。
【0031】次に、フォトレジスト膜をスピンコートな
どによって成膜し、その後、フォトレジスト膜をパター
ニングし、電極及び配線のパターンをフォトレジスト膜
から除去する。このとき、薄膜抵抗体内蔵型とする場合
は、抵抗体配置箇所に電極を形成して、配線に断線部分
を形成しておく。
【0032】次に、銅薄膜を電極として電気メッキ法に
よりメッキを行い、例えば銅膜を形成する。次に、フォ
トレジスト膜をアッシュ法などによりフォトレジスト膜
を剥離することにより、いわゆるセミアディティブ法で
銅膜を電極及び配線のパターンに残す。
【0033】その後、銅スパッタ膜を、例えば、硫酸、
過酸化水素及び水の混合水溶液でエッチングして除去す
る。次に、フォトレジスト膜を成膜した後、抵抗体のパ
ターンにパターニングする。
【0034】そして、窒化チタンスパッタ膜11をアン
モニア、過酸化水素及び水の混合水溶液でエッチングす
る。このとき、フォトレジスト膜、配線及び電極がエッ
チングのマスクとして機能する。最後に、フォトレジス
ト膜をアッシュ法により剥離することにより、図1に示
したようなビルドアップ配線基板を製造することができ
る。
【0035】また、配線基板を製造する方法の第二実施
形態について図8のフローチャートを参照しながら説明
する。まず、窒化チタン薄膜をスパッタリング法により
成膜して窒化チタンスパッタ膜を形成する。
【0036】次に、フォトレジスト膜をスピンコートな
どによって成膜し、その後、フォトレジスト膜をパター
ニングし、電極及び配線のパターンが開口したフォトレ
ジスト膜を形成する。次に、例えば無電解メッキ法によ
りメッキを行い、例えば銅膜を形成する。次に、フォト
レジスト膜をアッシュ法などによりフォトレジスト膜を
剥離することにより、いわゆるリフト法で銅膜を電極及
び配線のパターンに残す。
【0037】次に、フォトレジスト膜を成膜した後、抵
抗体のパターンにパターニングする。そして、窒化チタ
ンスパッタ膜をアンモニア、過酸化水素及び水の混合水
溶液でエッチングする。
【0038】最後に、フォトレジスト膜をアッシュ法な
どにより剥離することにより、図1に示したようなビル
ドアップ配線基板を製造することができる。
【0039】上記の製造方法では、配線を形成するため
の導電体膜の形成前にフォトレジスト膜を形成している
が、導電体膜を形成後にフォトレジスト膜を形成し、そ
の後、導電体膜をエッチングして配線を形成しても良
い。
【0040】このようなビルドアップ配線基板の製造方
法によれば、第一実施形態では、窒化チタン薄膜と銅薄
膜とを連続スパッタリングで形成しているので、スパッ
タリング工程は1回であり、第二実施形態においてもス
パッタリング工程は1回である。
【0041】なお、窒化チタンはアンモニアと過酸化水
素を含む水溶液でエッチングされ、酸に侵され難い特性
を有する。そのため、金属銅などの導電性材料で構成さ
れる配線や電極と選択エッチングが可能であり、窒化チ
タン薄膜をエッチングによりパターニングする際に、配
線や電極を劣化させることがなく、微細配線を損なわな
いので、近年のビルドアップ基板のような微細配線を有
するビルドアップ配線基板に好適である。しかも、窒化
チタンは、バリア性が高く、金属や絶縁基板に使用され
る絶縁材料の拡散が少ないため、不動態膜などを設けな
くても抵抗値の径時変化が少なく、安定な抵抗値を維持
する。
【0042】また、窒化チタン薄膜は、成膜条件を変化
させることにより、その組成や結晶膜のモフォロジーを
変化させることが可能であり、それに伴い薄膜の応力を
調整できる特徴がある。この応力の調整により、どの様
な基板に対しても、良好な密着を得ることができる。こ
の応力の調整は、特にチタンターゲットを使用し窒素ガ
スあるいは窒素とアルゴンの混合ガスを導入した反応性
スパッタにおいて、スパッタ時圧力や基板温度の制御に
より容易に行うことができる。
【0043】次に、配線基板の製造例の、より具体的な
例を示す。特開平9−214141号公報に記載のフル
オレン骨格を有するエポキシアクリレートをコーティン
グした100mm□プリント基板FR−4および表面に
酸化膜を形成した5インチ径Siウエハへ、スパッタア
ップタイプインラインDCスパッタ装置で窒化チタン,
銅の順で連続に薄膜を形成した。スパッタ装置のチャン
バー内圧力は9.9×10-7Torr以下に真空排気の
後、窒化チタン成膜時はチャンバー内に窒素を50sc
cmで導入しながらオリフィス絞りを制御して、0.5
〜10mTorrの圧力とした。基板温度は25〜20
0℃、ターゲット上の基板移動速度は100〜500m
m/min、スパッタ電流は2.5〜8Aにした。銅成
膜時はアルゴンを50sccmで導入しながらオリフィ
ス絞りを制御して、3mTorrの圧力とした。基板温
度は60℃、ターゲット上の基板移動速度は300mm
/min、スパッタ電流は4Aにした。
【0044】次に、これらの基板にフォトレジストのコ
ーティング,パターニング後、電気銅めっきを行い電極
および配線を形成後、レジストを剥離、銅スパッタ膜を
硫酸,過酸化水素,水の混合水溶液でエッチングした。
【0045】次に、フォトレジストをコーティングおよ
びパターニング、窒化チタン膜をアンモニア,過酸化水
素,水の混合水溶液でエッチング後、レジストを剥離し
て窒化チタン抵抗体パターンを得た。
【0046】最後に測定パッドのみ開口して上記フルオ
レン骨格を有するエポキシアクリレートをコーティング
した。
【0047】
【発明の効果】本発明のビルドアップ配線基板によれ
ば、配線を窒化チタン薄膜との積層構造としたことによ
り、密着性、バリヤ性に優れた窒化チタン薄膜が有効な
下地層として機能し、製造工程の減少、信頼性を有する
ビルドアップ配線基板を達成することができる。
【0048】また、本発明のビルドアップ配線基板の製
造方法によれば、信頼性の高いビルドアップ配線基板を
少ない工程で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示す断面図である。
【図2】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示し、ビルドアップ基板のビルドアップ層内に窒化チタ
ン抵抗がある場合を示す断面図である。
【図3】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示し、ビルドアップ基板のベース基板とビルドアップ層
の界面に窒化チタン抵抗がある場合を示す断面図であ
る。
【図4】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示し、ビルドアップ基板のビルドアップ層表面に窒化チ
タン抵抗がある場合を示す断面図である。
【図5】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示し、ビルドアップ基板のビルドアップ層裏面のベース
基板表面に窒化チタン抵抗がある場合を示す断面図であ
る。
【図6】本発明のビルドアップ配線基板の一実施形態を
示し、ビルドアップ基板のビルドアップ層の無いベース
基板表面に窒化チタン抵抗がある場合を示す断面図であ
る。
【図7】本発明のビルドアップ配線基板にかかる抵抗体
を内蔵するビルドアップ配線基板の第一実施形態の製造
方法を説明するフローチャートである。
【図8】本発明のビルドアップ配線基板にかかる抵抗体
を内蔵するビルドアップ配線基板の第二実施形態の製造
方法を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 ビルドアップ配線基板 10 絶縁基板 11 窒化チタン薄膜 11a 抵抗 12 電極 13 配線 21 ビルドアップ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/24 H05K 3/24 A 3/38 3/38 B

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビルドアップ配線基板であって、 電極あるいは配線が窒化チタン薄膜からなる下地を有す
    ることを特徴とするビルドアップ配線基板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビルドアップ配線基板に
    おいて、 前記配線が、電気銅メッキからなることを特徴とするビ
    ルドアップ配線基板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のビルドアップ配線
    基板において、 ビルドアップ絶縁層を、フルオレン骨格を有するエポキ
    シアクリレートで構成したことを特徴とするビルドアッ
    プ配線基板。
  4. 【請求項4】 絶縁体上に窒化チタン薄膜を形成する工
    程と、 この窒化チタン薄膜の上に配線を形成する工程と、 を有することを特徴とするビルドアップ配線基板の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のビルドアップ配線基板の
    製造方法において、 前記窒化チタン薄膜上に銅薄膜を形成する工程と、 この銅薄膜上に銅の配線を形成する工程と、 前記銅薄膜の一部と前記窒化チタン薄膜の一部を除去す
    る工程とを有することを特徴とするビルドアップ配線基
    板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のビルドアップ配線基板の
    製造方法において、 前記窒化チタン薄膜と銅薄膜を、ともにスパッタリング
    により形成することを特徴とするビルドアップ配線基板
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6記載のビルドアップ配線
    基板の製造方法において、 前記銅の配線を形成する工程が電気メッキ法であること
    を特徴とするビルドアップ配線基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7のいずれかに記載のビルド
    アップ配線基板の製造方法において、 前記銅の配線を形成する前に、レジスト膜を形成し、こ
    のレジスト膜をパターニングする工程を有することを特
    徴とするビルドアップ配線基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項4〜8のいずれかに記載のビルド
    アップ配線基板の製造方法において、 前記窒化チタン薄膜を除去する際に、アンモニアと過酸
    化水素を含む水溶液で該窒化チタン薄膜をエッチングす
    ることを特徴とするビルドアップ配線基板の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項4〜9のいずれかに記載のビル
    ドアップ配線基板の製造方法において、 前記窒化チタン薄膜形成がスパッタリングによるもので
    あり、かつ、そのときの基板温度を150℃以上とする
    ことを特徴とするビルドアップ配線基板の製造方法。
JP2000338180A 2000-11-06 2000-11-06 ビルドアップ配線基板及びその製造方法 Pending JP2001168535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338180A JP2001168535A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ビルドアップ配線基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338180A JP2001168535A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ビルドアップ配線基板及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17031398A Division JP3255112B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-17 抵抗内蔵型の配線基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001168535A true JP2001168535A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18813432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338180A Pending JP2001168535A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ビルドアップ配線基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001168535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011002022A1 (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 イビデン株式会社 プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011002022A1 (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 イビデン株式会社 プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法
US8436252B2 (en) 2009-06-30 2013-05-07 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484306B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
US5268068A (en) High aspect ratio molybdenum composite mask method
US6331811B2 (en) Thin-film resistor, wiring substrate, and method for manufacturing the same
US6020261A (en) Process for forming high aspect ratio circuit features
JPH07307385A (ja) 半導体素子の多層金属配線の形成方法
JP3255112B2 (ja) 抵抗内蔵型の配線基板及びその製造方法
US5208656A (en) Multilayer wiring substrate and production thereof
US20080072409A1 (en) Method of manufacturing capacitor
JP2008277749A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2001168535A (ja) ビルドアップ配線基板及びその製造方法
JP3049161B2 (ja) マルチチップ薄膜多層配線板の製造方法
JPH05218646A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
JP3066201B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2737762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3243381B2 (ja) 配線層の形成方法
JP2825050B2 (ja) 多層配線基板
JPH0823166A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0360192A (ja) 銅配線セラミック基板および製造方法
JP3174411B2 (ja) 多層薄膜配線板の製造方法
JP2536604B2 (ja) 銅・有機絶縁膜配線板の製造方法
JPH06260762A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2929850B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11284316A (ja) 配線基板の導体パタ―ン形成方法
JPH06163544A (ja) 半導体集積回路配線構造体及び製造方法
JP2003008170A (ja) 両面可撓性回路基板の製造法