JP2001168340A - Soi構造のmis電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

Soi構造のmis電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001168340A
JP2001168340A JP34920199A JP34920199A JP2001168340A JP 2001168340 A JP2001168340 A JP 2001168340A JP 34920199 A JP34920199 A JP 34920199A JP 34920199 A JP34920199 A JP 34920199A JP 2001168340 A JP2001168340 A JP 2001168340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect transistor
soi substrate
gate electrode
soi
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34920199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608456B2 (ja
Inventor
Akihiko Ebina
昭彦 蝦名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP34920199A priority Critical patent/JP3608456B2/ja
Priority to US09/731,922 priority patent/US6521948B2/en
Publication of JP2001168340A publication Critical patent/JP2001168340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608456B2 publication Critical patent/JP3608456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78609Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲート電圧が比較的高い条件下で使用される
場合であっても、低消費電力にすることが可能なSOI
構造のMOS電界効果トランジスタを提供すること。 【解決手段】 SOI構造のMOS電界効果トランジス
タ1において、ゲート電極24とボディ領域であるp-
領域14は、pn接合部52を介して電気的に接続され
ている。pn接合部52のn+型領域は、ゲート電極2
4と電気的に接続され、pn接合部52のp+型領域
は、p+領域16と電気的に接続されている。これによ
り、ゲート電極24に正電圧が印加された場合、pn接
合部52には逆方向に電圧が印加されるので、ゲート電
極24からpn接合部52、ボディ領域を通り、ソース
領域40に至る経路には、pn接合の逆方向リーク電流
程度の小さな電流しか流れない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SOI(Sili
con On Insulator)構造のMOS電界
効果トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】SOI構
造のMOS電界効果トランジスタは、通常のMOS電界
効果トランジスタに比べ、低消費電力で、かつ高速で駆
動させることができる。
【0003】図32は、SOI構造のMOS電界効果ト
ランジスタの一例の模式図である。シリコン基板100
0上には、シリコン酸化膜からなる埋め込み酸化膜11
00が形成されている。埋め込み酸化膜1100上に
は、ソース領域1200とドレイン領域1300とが互
いに間を設けて形成されている。埋め込み酸化膜110
0上であって、かつソース領域1200とドレイン領域
1300との間には、ボディ領域1400が形成されて
いる。ボディ領域1400上には、ゲート絶縁膜を介し
てゲート電極1500が形成されている。
【0004】図32に示すMOS電界効果トランジスタ
のボディ領域1400は、フローティングの状態にあ
る。このため、インパクトイオン現象により発生したキ
ャリアは、ボディ領域1400に蓄積されることにな
る。キャリアが蓄積されると、ボディ領域1400の電
位が変化する。これが基板浮遊効果とよばれる現象であ
る。これにより、キンク現象や寄生バイポーラ効果(P
arasitic Bi−polar Effect)
等の様々な不都合が、MOS電界効果トランジスタに生
じる。
【0005】基板浮遊効果を抑制することができるSO
I構造のMOS電界効果トランジスタがある。図33
は、このMOS電界効果トランジタの模式図である。こ
のMOS電界効果トランジタは、DTMOS(Dyna
mic Threshold−voltage MOS
FET)と呼ばれる。図32に示すMOS電界効果トラ
ンジスタとの違いは、ボディ領域1400とゲート電極
1500とが電気的に接続されている点である。この接
続により、ボディ領域1400内に蓄積された過剰なキ
ャリアがボディ領域1400外に引き抜くことができ
る。これにより、ボディ領域の電位が安定し、基板浮遊
効果の発生を防ぐことができる。また、ゲート電圧の上
昇につれてボディ電位も上昇するため、ON電流を大き
く、かつOFF電流を小さくすることが可能になる。
【0006】ところが、DTMOSにはゲート電圧が1
V程度以下という低いゲート電圧条件下でしか、実用的
な使用ができないという問題がある。すなわち、DTM
OSにおいて、ゲート電極に印加された電圧と同じ値の
電圧がボディ領域に印加される。ボディ領域に電圧が印
加されることにより、ボディ領域とソース領域とで構成
されるpn接合に順バイアス電圧が印加される。pn接
合の順方向耐圧は通常0.7V程度であるから、ゲート
電圧がこれより大きくなると、ボディ領域とソース領域
との間に大きな電流が流れる。この電流により、SOI
構造の目的である低消費電力化が達成できなくなる。ま
た、この電流により、SOI構造を含む回路が誤動作す
ることがある。さらに、たとえゲート電圧が0.7V以
下でこのDTMOSを使用したとしても、ボディ領域と
ソース領域との間に少量の順方向電流が流れるので、低
消費電力化を達成するには不利である。
【0007】本発明の目的は、ゲート電圧が比較的高い
条件下で使用される場合であっても、低消費電力にする
ことが可能なSOI構造のMIS電界効果トランジスタ
及びその製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、SOI基板に
形成されたMIS電界効果トランジスタであって、ソー
ス領域、ドレイン領域、ボディ領域、ゲート電極および
pn接合部を備え、前記ボディ領域は、前記ソース領域
と前記ドレイン領域によって挟まれており、前記ボディ
領域と前記ゲート電極は、前記pn接合部を介して電気
的に接続されており、前記pn接合部は、前記ゲート電
極に印加される電圧に対して、前記pn接合部が逆方向
に電圧が印加されるように配置されている、SOI構造
のMIS電界効果トランジスタである。
【0009】上記構造の本発明によれば、以下の効果が
生じる。すなわち、本発明によれば、ゲート電極からボ
ディ領域を通りソース領域に到達する経路において、p
n接合部をゲート電極とボディ領域との間に配置してい
る。そして、pn接合部は、ゲート電極に印加される電
圧に対して、pn接合部が逆方向に電圧が印加されるよ
うに配置されている。このため、ゲート電極に電圧が印
加された場合、pn接合部には逆方向に電圧が印加され
るので、この経路には、pn接合の逆方向リーク電流程
度の小さな電流しか流れない。よって、ゲート電圧が比
較的高い条件下で使用される場合であっても、SOI構
造のMIS電界効果トランジスタの消費電力を抑えるこ
とができる。
【0010】なお、ゲート電極からボディ領域を通りソ
ース領域に到達する経路において、抵抗器をゲート電極
とボディ領域との間に配置しても、電流制限の効果を得
ることができる。しかし、本発明による逆方向電圧が印
加されるpn接合部によれば、抵抗器の占有面積より小
さい占有面積で、抵抗器による電流制限と同程度の効果
を得ることができる。
【0011】なお、本発明のpn接合部の種類として
は、たとえば、通常のダイオードやツェナダイオードが
ある。また、本発明のpn接合部の材料としては、例え
ば、ポリシリコンや単結晶シリコンがある。これらの種
類および材料は、実施する上において、例えば、デバイ
スの使用電圧範囲やデバイス寸法を考慮して、最適なも
のを選択する。
【0012】本発明のpn接合部の形成位置としては、
例えば、次の二つがある。
【0013】一つは、本発明において、延長部を備え、
前記延長部は、前記ゲート電極の端部から延長するよう
に形成され、前記延長部は、前記pn接合部を含む。
【0014】他の一つは、本発明において、前記pn接
合部は、前記SOI基板のシリコン単結晶層中に形成さ
れている。
【0015】上記延長部を備えた本発明の態様として
は、例えば、次の二つがある。
【0016】一つは、本発明において、層間絶縁層およ
び接続層を備え、前記層間絶縁層は、前記延長部および
前記SOI基板のシリコン単結晶層を覆うように形成さ
れ、前記層間絶縁層は、前記延長部および前記SOI基
板のシリコン単結晶層を露出させる接続孔を有し、前記
接続層は、前記接続孔に形成され、前記接続層は、前記
延長部と前記SOI基板のシリコン単結晶層を電気的に
接続する。
【0017】他の一つは、本発明において、絶縁層を備
え、前記絶縁層は、前記SOI基板のシリコン単結晶層
と前記延長部との間に位置し、前記絶縁層は、前記SO
I基板のシリコン単結晶層を露出させる接続孔を有し、
前記延長部は、前記接続孔を介して、前記SOI基板の
シリコン単結晶層と電気的に接続される。
【0018】pn接合部がSOI基板のシリコン単結晶
層中に形成されている構造を備えた本発明の態様として
は、例えば、次の態様がある。
【0019】本発明において、層間絶縁層および配線層
を備え、前記層間絶縁層は、前記SOI基板のシリコン
単結晶層を覆うように形成され、前記層間絶縁層は、前
記SOI基板のシリコン単結晶層を露出させる第1接続
孔を有し、前記層間絶縁層は、前記ゲート電極を露出さ
せる第2接続孔を有し、前記配線層は、前記層間絶縁層
上に形成され、前記配線層は、前記第1接続孔を介して
前記SOI基板のシリコン単結晶層と電気的に接続さ
れ、前記配線層は、前記第2接続孔を介して前記ゲート
電極と電気的に接続される。
【0020】本発明の製造方法としては、例えば、次の
三つの方法がある。
【0021】一つ目は、SOI構造のMIS電界効果ト
ランジスタの製造方法であって、(a)前記SOI基板
に、ボディ領域を形成する工程と、(b)ゲート電極を
形成し、かつ前記ゲート電極の端部から延長するように
位置する延長部を形成する工程と、(c)前記ゲート電
極および前記延長部をマスクとして、前記SOI基板に
第1導電型の不純物を導入する工程と、を備え、工程
(c)により、前記ボディ領域を挟むように、第1導電
型のソース領域及びドレイン領域が形成され、かつ前記
延長部に第1導電型の第1部分が形成され、SOI構造
のMIS電界効果トランジスタの製造方法は、さらに、
(d)前記延長部に第2導電型の不純物を導入すること
により、前記第1部分と接合する第2導電型の第2部分
を形成する工程と、(e)前記SOI基板のシリコン単
結晶層を覆うように、層間絶縁層を形成する工程と、
(f)前記SOI基板のシリコン単結晶層および前記延
長部を露出させる接続孔を、前記層間絶縁層に形成する
工程と、(g)前記接続孔に接続層を形成することによ
り、前記延長部と前記SOI基板のシリコン単結晶層を
電気的に接続する工程と、を備える。
【0022】二つ目は、SOI構造のMIS電界効果ト
ランジスタの製造方法であって、(a)前記SOI基板
に、ボディ領域を形成する工程と、(b)前記ボディ領
域上にゲート絶縁膜を含む絶縁層を形成する工程と、
(c)前記絶縁層に、前記SOI基板のシリコン単結晶
層を露出させる接続孔を形成する工程と、(d)前記絶
縁層上に。ゲート電極および延長部を形成する工程と、
を備え、工程(d)において、前記延長部は、前記ゲー
ト電極の端部から延長するように位置し、かつ前記接続
孔を介して前記SOI基板のシリコン単結晶層と電気的
に接続され、SOI構造のMIS電界効果トランジスタ
の製造方法は、さらに、(e)前記ゲート電極および前
記延長部をマスクとして、前記SOI基板に第1導電型
の不純物を導入する工程を備え、工程(e)により、前
記ボディ領域を挟むように、第1導電型のソース領域及
びドレイン領域が形成され、かつ前記延長部に第1導電
型の第1部分が形成され、SOI構造のMIS電界効果
トランジスタの製造方法は、さらに、(f)前記延長部
に第2導電型の不純物を導入することにより、前記第1
部分と接合する第2導電型の第2部分を形成する工程を
備える。
【0023】三つ目は、SOI基板上に形成されたMI
S電界効果トランジスタの製造方法であって、(a)前
記SOI基板に、ボディ領域を形成する工程と、(b)
ゲート電極を形成する工程と、(c)前記ゲート電極を
マスクとして、前記SOI基板に第1導電型の不純物を
導入する工程と、を備え、工程(c)により、前記ボデ
ィ領域を挟むように、第1導電型のソース領域及びドレ
イン領域が形成され、かつ前記SOI基板のシリコン単
結晶層中に第1導電型の第1部分が形成され、SOI構
造のMIS電界効果トランジスタの製造方法は、さら
に、(d)前記SOI基板のシリコン単結晶層中に第2
導電型の不純物を導入することにより、第2導電型の第
2部分を形成する工程を備え、工程(d)により、前記
第2部分は、前記第1部分と接合し、かつ前記第1部分
と前記ボディ領域との間に位置し、SOI構造のMIS
電界効果トランジスタの製造方法は、さらに、(e)前
記SOI基板のシリコン単結晶層を覆うように、層間絶
縁層を形成する工程と、(f)前記SOI基板のシリコ
ン単結晶層を露出させる第1接続孔および前記ゲート電
極を露出させる第2接続孔を、前記層間絶縁層に形成す
る工程と、(g)前記層間絶縁層上に、配線層を形成す
る工程と、を備え、工程(g)により、前記配線層は、
前記第1接続孔を介して前記SOI基板のシリコン単結
晶層と電気的に接続され、かつ前記第2接続孔を介して
前記ゲート電極と電気的に接続される。
【0024】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態] {構造の説明}図1は、本発明の第1の実施の形態に係
るSOI構造のMOS電界効果トランジスタ1の平面図
である。図2は、図1に示すMOS電界効果トランジス
タ1をA−A線に沿って切断した状態を示す断面構造図
である。図1及び図2を用いて、MOS電界効果トラン
ジスタ1の構造を説明する。
【0025】MOS電界効果トランジスタ1は、SOI
基板に形成されている。SOI基板は、シリコン基板1
0と、シリコン基板10上に位置する、シリコン酸化膜
からなる埋め込み酸化膜12と、埋め込み酸化膜12上
に位置する、シリコン単結晶層(p-型領域14など)
と、を備える。
【0026】MOS電界効果トランジスタ1は、nチャ
ネル型であり、ゲート電極24、ボディ領域となるp-
型領域14、ドレイン領域38およびソース領域40を
備える。
【0027】p-型領域14、ドレイン領域38および
ソース領域40は、SOI基板のシリコン単結晶層中に
形成されている。p-型領域14は、ドレイン領域38
とソース領域40によって挟まれている。p-型領域1
4は、p+型領域16と連続するように、SOI基板の
シリコン単結晶層中に形成されている。p+型領域16
およびp-型領域14からなる領域は、埋め込み酸化膜
12上に形成されたフィールド酸化膜18、20により
挟まれている。
【0028】ゲート電極24は、ゲート絶縁膜22を介
して、p-型領域14上に形成されている。ゲート絶縁
膜22は、シリコン酸化膜であるが、他の種類の絶縁膜
でもよい。このことは、他の実施の形態でも同様であ
る。
【0029】ゲート電極24の一方の端部は、導電部5
6と一体構造になっている。このため、ゲート電極24
の一方の端部と導電部56とは、電気的に導通可能とな
っている。また、ゲート電極24の他方の端部は、導電
部23と一体構造になっている。このため、ゲート電極
24の他方の端部と導電部23とは、電気的に導通可能
となっている。導電部23および導電部56は、ゲート
電極24と同一材料である。導電部23および導電部5
6は、ゲート電極24のパターンニング時にゲート電極
24と同時に形成される。
【0030】導電部56は、ゲート電極24の一方の端
部から延長するように形成されている。導電部56は、
延長部の一例である。導電部56はpn接合部52を含
む。pn接合部52は、p+型部分76とn+型部分78
から構成される。pn接合部52の材料としては、例え
ば、ポリシリコンがある。一方、導電部23は、ゲート
電極24の他方の端部から延長するように形成されてい
おり、フィールド酸化膜20上に乗り上げている。
【0031】SOI基板上には、シリコン酸化膜26が
形成されている。シリコン酸化膜26は、層間絶縁層の
一例である。シリコン酸化膜26には、スルーホール2
8、30が形成されている。スルーホール28、30
は、接続孔の一例である。
【0032】スルーホール28は、p+型領域16およ
びpn接合部52のp+型部分76上に位置している。
スルーホール28内には、アルミニウム層34が充填さ
れている。アルミニウム層34は、接続層の一例であ
る。pn接合部52のp+型部分76は、アルミニウム
層34により、p+型領域16と電気的に接続されてい
る。また、pn接合部52のn+型部分78は、ゲート
電極24と電気的に接続されている。pn接合部52
は、上記のように配置されているので、ゲート電極に正
電圧が印加されたとき、逆方向電圧が印加される。
【0033】スルーホール30は、導電部23上に位置
している。シリコン酸化膜26上には、アルミ配線層3
6が形成されている。ゲート電極24へ入力されるゲー
ト信号は、アルミ配線層36から伝達される。アルミ配
線層36は、例えば、アルミニウムやアルミ合金から構
成されている。アルミ配線層36は、スルーホール30
および導電部23と電気的に接続されている。
【0034】図1及び図2に示す本発明の第1の実施の
形態に係るSOI構造のMOS電界効果トランジスタの
等価回路を表した図が、図3である。14はp-型領域
(ボディ領域)、24はゲート電極、38はドレイン領
域、40はソース領域、52はpn接合部を示してい
る。
【0035】{製造方法の説明}MOS電界効果トラン
ジスタ1の製造方法の一例を説明する。図4は、SOI
基板の平面図である。図5は、図4に示すSOI基板を
A−A線に沿って切断した状態を示す断面構造図であ
る。図4及び図5に示すように、SOI基板は、シリコ
ン基板10と、シリコン基板10上に形成された埋め込
み酸化膜12と、埋め込み酸化膜12上に形成されたシ
リコン単結晶層13と、備える。
【0036】図6及び図7(図7は、図6に示すSOI
基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断面構造図
である。)に示すように、例えば、LOCOS法を用い
て、シリコン単結晶層13に、フィールド酸化膜18、
20を形成する。フィールド酸化膜18、20は、nM
OS電界効果トランジスタが形成される領域を囲むよう
に形成されている。次に、シリコン単結晶層13にp型
の不純物をイオン注入し、nMOS電界効果トランジス
タが形成される領域にp-型領域14を形成する。p型
の不純物としては、例えば、ボロンがある。イオン注入
のエネルギーとしては、例えば、10〜60KeV程度
である。ドーズ量としては、例えば、6×1012〜6×
1013/cm2である。
【0037】図8及び図9(図9は、図8に示すSOI
基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断面構造図
である。)に示すように、次に、例えば、熱酸化によ
り、p -型領域14上にゲート絶縁膜となる薄い酸化膜
(膜厚4〜10nm)を形成する。
【0038】次に、例えば、CVD法により、SOI基
板の全面上にゲート電極となるノンドープのポリシリコ
ン膜(膜厚200〜300nm)を形成する。
【0039】次に、ポリシリコン膜を、フォトリソグラ
フィ技術とエッチング技術とにより、パターンニング
し、ゲート電極24及び導電部23、56を形成する。
導電部56とフィールド酸化膜18との間の領域を、領
域46とする。
【0040】図10及び図11(図11は、図10に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、導電部56のうちp
+型部分が形成される領域および領域46を覆うレジス
ト44を形成する。レジスト44、ゲート電極24及び
フィールド酸化膜18、20をマスクとして、n型のイ
オンをnMOS電界効果トランジスタが形成される領域
に注入し、ソース領域40とドレイン領域38とを形成
する。n型のイオンとしては、例えば、リンがある。イ
オン注入のエネルギーとしては、例えば、20〜50K
eVである。ドーズ量としては、例えば、2×1015
6×1015/cm2である。このイオン注入により、導
電部56のレジスト44が被さってない部分にもイオン
が注入される。その結果、この部分はpn接合部のn+
型部分78となる。
【0041】図12及び図13(図13は、図12に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、導電部56のうちp
+型部分が形成される領域および領域46を露出するレ
ジスト48を形成する。レジスト48をマスクとして、
p型のイオンを、導電部56および領域46に注入す
る。これにより、導電部56のうち領域46側にある部
分は、pn接合部のp+型部分76となる。また、領域
46にはp+型領域16が形成される。p型のイオンと
しては、例えば、ボロンがある。イオン注入のエネルギ
ーとしては、例えば、10〜30KeVである。ドーズ
量としては、例えば、2×1015〜6×1015/cm2
である。
【0042】図14及び図15(図15は、図14に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、例えば、CVD法に
より、SOI基板の全面上にシリコン酸化膜26(膜厚
500〜800nm)を形成する。
【0043】フォトリソグラフィ技術とエッチング技術
とにより、シリコン酸化膜26を選択的に除去し、スル
ーホール28及びスルーホール30を形成する。スルー
ホール28により、p+型領域16が露出する。スルー
ホール30により、導電部30が露出する。
【0044】図1及び図2に示すように、例えば、スパ
ッタリング法により、SOI基板の全面上にアルミニウ
ム膜(膜厚500〜800nm)を形成する。アルミニ
ウム膜を、フォトリソグラフィ技術とエッチング技術と
により、パターンニングし、アルミニウム層34、アル
ミ配線層36を形成する。以上により、SOI構造のM
OS電界効果トランジスタ1が完成する。
【0045】以上、NMOSを例にして説明した。PM
OSの場合は、導電型を逆にすることにより、上記方法
を用いて作製することができる。
【0046】{効果の説明}SOI構造のMOS電界効
果トランジスタ1の主な効果を説明する。
【0047】図1及び図2に示すように、SOI構造の
MOS電界効果トランジスタ1において、ゲート電極2
4とボディ領域であるp-型領域14は、pn接合部5
2を介して電気的に接続されている。そして、pn接合
部52のn+型部分78がゲート電極24と電気的に接
続され、pn接合部52のp+型部分76がp+型領域1
6と電気的に接続されている。これにより生じる効果を
図3を用いて説明する。
【0048】図3に示すように、ゲート電極24からp
n接合部52、ボディ領域を通り、ソース領域40に至
る経路がある。ゲート電極24に正電圧が印加された場
合、pn接合部52には逆方向に電圧が印加されるの
で、この経路には、pn接合の逆方向リーク電流程度の
小さな電流しか流れない。よって、ゲート電圧が比較的
高い条件下で使用される場合であっても、SOI構造の
MIS電界効果トランジスタの消費電力を抑えることが
できる。
【0049】この効果は他の実施の形態でも同様であ
る。
【0050】また、SOI構造のMOS電界効果トラン
ジスタ1において、pn接合部52の位置が、ゲート電
極24とボディ領域との間である。このため、pn接合
部52により電流制限が生じても、ゲート電極24に所
望の信号電圧を印加することができる。すなわち、信号
電圧は、アルミ配線層36からゲート電極24、導電部
56に伝わり、それからボディ領域へ伝わる。よって、
もし、pn接合部52が導電部23とゲート電極24と
の間にあると、pn接合部52による電流制限で、ゲー
ト電極24に所望の電圧が印加されない可能性がある。
SOI構造のMOS電界効果トランジスタ1によれば、
このようなことを防ぐことが可能となる。
【0051】この効果は他の実施の形態でも同様であ
る。
【0052】[第2の実施の形態] {構造の説明}図16は、本発明の第2の実施の形態に
係るSOI構造のMOS電界効果トランジスタ3の平面
図である。図17は、図16に示すSOI構造のMOS
電界効果トランジスタ3をA−A線に沿って切断した状
態を示す断面構造図である。図1及び図2に示す第1の
実施の形態に係るSOI構造のMOS電界効果トランジ
スタ1と異なる構成を主に説明し、同じ構成については
同一符号を付すことによる説明を省略する。
【0053】SOI構造のMOS電界効果トランジスタ
3において、導電部56は、フィールド酸化膜18上ま
で延びている。導電部56とp+型領域16との間には
絶縁膜74が位置している。絶縁膜74は、ゲート絶縁
膜22の形成時に、形成された膜である。p+型領域1
6上の絶縁膜74には、孔部72が形成されている。導
電部56は、孔部72を介して、p+型領域16と電気
的に接続されている。
【0054】{製造方法の説明}まず、第1の実施の形
態と同様の方法で、図4(図5)〜図6(図7)に示す
工程までを行う。
【0055】図6(図7)に示す工程後、図18及び図
19(図19は、図18に示すSOI基板をA−A線に
沿って切断した状態を示す断面構造図である。)に示す
ように、p-領域14上に、第1の実施の形態と同様の
方法で、ゲート絶縁膜22および絶縁膜74を形成す
る。そして、フォトリソグラフィ技術とエッチング技術
とにより、絶縁膜74に孔部72を形成する。
【0056】図20及び図21(図21は、図20に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、第1の実施の形態と
同様の方法で、n型のイオンおよびp型のイオンを注入
する。これにより、ドレイン38、ソース領域40およ
びpn接合部52を形成する。
【0057】図22及び図23(図23は、図22に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、pn接合部52のp
+型部分76中のp型の不純物は、後に続く熱処理中
に、孔部72を通ってp-型領域14に拡散し、孔部7
2下にp+型領域16を形成する。
【0058】後の工程は第1の実施の形態と同様であ
る。以上により、SOI構造のMOS電界効果トランジ
スタ3が完成する。
【0059】[第3の実施の形態] {構造の説明}図24は、本発明の第3の実施の形態に
係るSOI構造のMOS電界効果トランジスタ5の平面
図である。図25は、図24に示すSOI構造のMOS
電界効果トランジスタ5をA−A線に沿って切断した状
態を示す断面構造図である。図1及び図2に示す第1の
実施の形態に係るSOI構造のMOS電界効果トランジ
スタ1と異なる構成を主に説明し、同じ構成については
同一符号を付すことによる説明を省略する。
【0060】SOI構造のMOS電界効果トランジスタ
1との違いは、まずpn接合部52の構造である。すな
わち、SOI構造のMOS電界効果トランジスタ5で
は、SOI基板のシリコン単結晶中に、pn接合部52
を形成している。pn接合部52は、p+型部分76と
+型部分78とから構成されている。p+型部分76が
-領域14側にある。
【0061】また、導電部56は、ゲート電極24と不
純物領域(n+型部分78)との電気的接続に用いられ
ていない。これは以下の理由からである。p+型部分7
6とn+型部分78とをpn接合部52として機能させ
るためには、ゲート電極24から延びてきた導電部56
をp+型部分76と電気的に接続させずに、n+型部分7
8に電気的に接続させる必要がある。しかし、導電部5
6は、p+型部分76と不可避的に接触するので、導電
部56をゲート電極24とn+型部分78との電気的接
続に用いることができない。
【0062】p+型部分76とn+型部分78とをpn接
合部52として機能させるために以下に説明する構造に
した。シリコン酸化膜26上にはアルミ配線層62が形
成されている。アルミ配線層62は、アルミ配線層36
と同一材料からなる。アルミ配線層62の一方の端部
は、スルーホール28を介して、n+型部分78と電気
的に接続されている。アルミ配線層62の他方の端部
は、アルミ配線層36と電気的に接続されている。
【0063】{製造方法の説明}まず、図4(図5)〜
図8(図9)に示す工程までを行う。ここまでの工程
は、SOI構造のMOS電界効果トランジスタ5の製造
方法は、SOI構造のMOS電界効果トランジスタ1の
製造方法と同じである。但し、第3の実施の形態の導電
部56の長さは、第1の実施の形態の導電部56の長さ
より短い。第3の実施の形態は導電部56にpn接合部
52を形成していないからである。
【0064】図8(図9)に示す工程後、図26及び図
27(図27は、図26に示すSOI基板をA−A線に
沿って切断した状態を示す断面構造図である。)に示す
ように、導電部56とフィールド酸化膜18との間で
は、p-型領域14が露出している。この領域を、領域
64、66とする。領域64と領域66とは隣り合って
いる。領域66が導電部56側にある。
【0065】領域66を覆うレジスト58を形成する。
レジスト58、ゲート電極24及びフィールド酸化膜1
8、20をマスクとして、n型のイオンをnMOS電界
効果トランジスタが形成される領域に注入し、ソース領
域40とドレイン領域38とを形成する。イオン注入の
条件は、第1の実施の形態と同じである。このイオン注
入により、領域21にもイオンが注入される。その結
果、この部分はn+型部分78となる。
【0066】図28及び図29(図29は、図28に示
すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を示す断
面構造図である。)に示すように、領域66を露出する
レジスト68を形成する。レジスト68をマスクとし
て、p型のイオンを、領域66に注入する。これによ
り、領域66にはp+型部分76が形成される。イオン
注入の条件は、第1の実施の形態と同じである。
【0067】次に、図30及び図31(図31は、図3
0に示すSOI基板をA−A線に沿って切断した状態を
示す断面構造図である。)で示す工程を行う。この工程
は、図14及び図15に示す工程と同じである。但し、
スルーホール28により露出されているのはn+型部分
78である。
【0068】次に、図24及び図25に示すように、第
1の実施の形態と同様に方法を用いて、アルミ配線層3
6、62を形成する。以上により、第3の実施の形態に
係るSOI構造のMOS電界効果トランジスタ5が完成
する。
【0069】なお、第1〜3の実施の形態は、nチャネ
ル型のMOS電界効果トランジスタについて説明した
が、pチャネル型のMOS電界効果トランジスタについ
ても、本発明を適用でき、本発明の効果を得ることがで
きる。
【0070】[実験例]DTMOSの特性を説明しなが
ら、抵抗部Rを備えることにより生じる効果を、実験例
を用いて説明する。この実験の抵抗部Rはポリシリコン
から構成される。一方、本発明においてはpn接合部を
抵抗部Rとして機能させている。どちらも抵抗として機
能するので、本発明においてもこの実験と同様の効果を
推定できる。図28は、SOI構造のMOS電界効果ト
ランジスタの一例の模式図である。この構造は、背景技
術の欄ですでに説明した。この構造を、以下、フローテ
ィングボディ型電界効果トランジスタと呼ぶ。図29
は、SOI構造のMOS電界効果トランジスタの他の例
の模式図である。この構造は、背景技術の欄ですでに説
明した。この構造を、以下、DTMOS型電界効果トラ
ンジスタと呼ぶ。図30は、本発明の実施の形態に係る
SOI構造のMOS電界効果トランジスタの模式図であ
る。図30に示す構造と図29に示す構造との違いは、
図30に示す構造は、抵抗部Rを備えている点である。
この構造を、以下、本発明の実施の形態に係るDTMO
S型電界効果トランジスタと呼ぶ。
【0071】そして、これらのMOS電界効果トランジ
スタの動作モードには、完全空乏型(Fully De
pleted)と、部分空乏型(Partially
D−epleted)と、がある。一般的に、完全空乏
型は、部分空乏型よりもボディ領域の厚さが小さい。こ
のため、ボディ領域がすべて空乏層となる。これに対し
て、部分空乏型は、ボディ領域の底部が空乏層とならな
い。
【0072】図31は、フローティングボディ型電界効
果トランジスタのゲート電圧(Vg)と、ドレイン−ソ
ース電流(Ids)と、の関係を示したグラフである。
条件は、以下のとおりである。
【0073】動作モード:部分空乏型 ボディ領域の厚さ:175nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:無し グラフから分かるように、ゲート電圧(Vg)が0.5
V近辺の範囲のとき、ドレイン電圧(Vd)が上昇する
と、ゲート電圧(Vg)が同じでも、電流(Ids)が
急上昇する。これは、ドレイン電圧(Vd)が上昇する
と基板浮遊効果が生じるので、しきい値の低下が起きる
からである。
【0074】ちなみに電流(Ids)が、例えば、1.
E−03(A)とは、ドレイン−ソース間に1mAの電
流が流れていることを示している。
【0075】1.E−03(A)=1.0×10−3
(A)=1.0(mA) なお、図31から図37に示すVg−Ids特性におい
て、縦軸(Ids)は電界効果トランジスタのドレイン
−ソース間の電流にゲート−ソース間の電流を加えた値
を示している。
【0076】図32は、フローティングボディ型電界効
果トランジスタのゲート電圧(Vg)と、ドレイン−ソ
ース電流(Ids)と、の関係を示したグラフである。
条件は、以下のとおりである。
【0077】動作モード:完全空乏型 ボディ領域の厚さ:55nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:無し グラフから分かるように、完全空乏型では、上記した部
分空乏型で生じる現象が生じていない。
【0078】図33は、DTMOS型電界効果トランジ
スタのゲート電圧(Vg)と、ドレイン−ソース電流
(Ids)と、の関係を示したグラフである。条件は、
以下のとおりである。
【0079】動作モード:部分空乏型 ボディ領域の厚さ:175nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:無し グラフから分かるように、DTMOS型電界効果トラン
ジスタだと、部分空乏型であっても、上記したフローテ
ィングボディ型電界効果トランジスタ(部分空乏型)で
生じる現象が生じていない。
【0080】しかし、図31と比べて、(Vg)が0.
8V以上の領域では(Ids)が異常に増加している。
これはゲート電極からボディ領域を介してソース領域に
流れる電流(Igs)がドレイン−ソース間の電流に加
わっているためである。この電流(Igs)の増大が抵
抗部Rを有さないDTMOS型電界効果トランジスタの
実用的に使用できる電源電圧の範囲を制限している理由
である。
【0081】図34は、DTMOS型電界効果トランジ
スタのゲート電圧(Vg)と、ドレイン−ソース電流
(Ids)と、の関係を示したグラフである。条件は、
以下のとおりである。
【0082】動作モード:完全空乏型 ボディ領域の厚さ:55nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:無し グラフから分かるように、DTMOS型電界効果トラン
ジスタ(完全空乏型)も、上記したフローティングボデ
ィ型電界効果トランジスタ(部分空乏型)で生じる現象
がほとんど生じていない。
【0083】しかし、図32と比べて(Vg)が0.7
V付近以上の領域で(Ids)が異常に増加している。
この原因は、ゲート電極からボディ領域を介してソース
領域に流れる電流(Igs)がドレイン−ソース間の電
流に加わっているためである。 図35は、本発明の実
施の形態に係るDTMOS型電界効果トランジスタのゲ
ート電圧(Vg)と、ドレイン−ソース電流(Ids)
と、の関係を示したグラフである。条件は、以下のとお
りである。
【0084】動作モード:部分空乏型 ボディ領域の厚さ:175nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:有り(50kΩ) 本発明の実施の形態に係るDTMOS型電界効果トラン
ジスタは、抵抗部Rを備えている。グラフから分かるよ
うに、本発明の実施の形態に係るDTMOS型電界効果
トランジスタは、ゲート電圧(Vg)が比較的高くても
(1.0V以上)、電流Idsが1.E−03近辺の範囲
以下に抑えられている。これは、抵抗部Rにより、ボデ
ィ領域とソース領域との間の電流が抑制されるからであ
る。よって、本発明の実施の形態に係るDTMOS型電
界効果トランジスタは、ゲート電圧が比較的高い条件下
で使用されても、電流(Ids)、すなわち消費電力を
低くすることができる。これに対して、抵抗部Rを備え
ないDTMOS型電界効果トランジスタ(図33)は、
ゲート電圧(Vg)が比較的高くなると(1.0V以
上)、電流(Ids)を1.E−03近辺の範囲以下に
抑えることができなくなる。
【0085】また、本発明の実施の形態に係るDTMO
S型電界効果トランジスタも、上記したフローティング
ボディ型電界効果トランジスタ(部分空乏型)で生じる
現象が生じていない。
【0086】図36は、本発明の実施の形態に係るDT
MOS型電界効果トランジスタのゲート電圧(Vg)
と、ドレイン−ソース電流(Ids)と、の関係を示し
たグラフである。条件は、以下のとおりである。
【0087】動作モード:完全空乏型 ボディ領域の厚さ:55nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm ドレイン電圧Vd:0.1V、1.1V、2.1V 抵抗部:有り(50kΩ) 図36において、Vg(0.7V以上)でも、図34に
見られるような(Ids)の異常な増加は見あたらな
い。抵抗部Rにより(Igs)が制限されているからで
ある。
【0088】また、本発明の実施の形態に係るDTMO
S型電界効果トランジスタも、上記したフローティング
ボディ型電界効果トランジスタ(部分空乏型)で生じる
現象が生じていない。
【0089】図37は、抵抗部Rが有る場合と、抵抗部
Rがない場合とを、一緒に表したグラフである。すなわ
ち、図37には、図33に示すグラフのうち、ドレイン
電圧(Vd)が1.1Vのときのグラフが表されてい
る。また、図37には、図35に示すグラフのうち、ド
レイン電圧(Vd)が1.1Vのときのグラフが表され
ている。ゲート電圧(Vg)が比較的高い場合(1.0
V以上)、抵抗部Rを備えるDTMOS型電界効果トラ
ンジスタの電流(Ids)は、抵抗部Rを備えないDT
MOS型電界効果トランジスタの電流(Ids)に比べ
て、低いことが分かる。
【0090】図38は、DTMOS型電界効果トランジ
スタのゲート電圧(Vg)と、ゲート電極からボディ領
域を通りソース領域へ流れる電流(Igs)と、の関係
を示したグラフである。条件は、以下のとおりである。
【0091】動作モード:部分空乏型 ボディ領域の厚さ:175nm 素子分離法:LOCOS法 ゲート電極の幅:25μm ゲート電極の長さ:0.6μm グラフから分かるように、抵抗部R(50kΩ)がある
場合は、抵抗部Rがない場合に比べて、ゲート電圧(V
g)が比較的高い場合(0.7〜0.8V以上)、電流
(Igs)が抑制されていることが分かる。上記で説明
した本発明の実施の形態に係るDTMOS型電界効果ト
ランジスタの電流(Ids)を比較的低い値にできるの
は、電流(Igs)が抑制されているからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造の
MOS電界効果トランジスタの平面図である。
【図2】図1に示すSOI構造のMOS電界効果トラン
ジスタをA−A線に沿って切断した状態を示す断面構造
図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造の
MOS電界効果トランジスタの等価回路図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造の
MOS電界効果トランジスタの製造方法の第1工程を説
明するためのSOI基板の平面図である。
【図5】図4に示すSOI基板をA−A線に沿って切断
した状態を示す断面構造図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造の
MOS電界効果トランジスタの製造方法の第2工程を説
明するためのSOI基板の平面図である。
【図7】図6に示すSOI基板をA−A線に沿って切断
した状態を示す断面構造図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造の
MOS電界効果トランジスタの製造方法の第3工程を説
明するためのSOI基板の平面図である。
【図9】図8に示すSOI基板をA−A線に沿って切断
した状態を示す断面構造図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第4工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図11】図10に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第5工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図13】図12に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図14】本発明の第1の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第6工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図15】図14に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの平面図である。
【図17】図16に示すSOI構造のMOS電界効果ト
ランジスタをA−A線に沿って切断した状態を示す断面
構造図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第1工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図19】図18に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図20】本発明の第2の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第2工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図21】図20に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図22】本発明の第2の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第3工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図23】図22に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図24】本発明の第3の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの平面図である。
【図25】図24に示すSOI構造のMOS電界効果ト
ランジスタをA−A線に沿って切断した状態を示す断面
構造図である。
【図26】本発明の第3の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第1工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図27】図26に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図28】本発明の第3の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第2工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図29】図28に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図30】本発明の第3の実施の形態に係るSOI構造
のMOS電界効果トランジスタの製造方法の第3工程を
説明するためのSOI基板の平面図である。
【図31】図30に示すSOI基板をA−A線に沿って
切断した状態を示す断面構造図である。
【図32】SOI構造のMOS電界効果トランジスタの
一例の模式図である。
【図33】SOI構造のMOS電界効果トランジスタの
他の例の模式図である。
【図34】本発明の実施の形態に係るSOI構造のMO
S電界効果トランジスタの模式図である。
【図35】フローティングボディ型電界効果トランジス
タ(部分空乏型)の特性を示したグラフである。
【図36】フローティングボディ型電界効果トランジス
タ(完全空乏型)の特性を示したグラフである。
【図37】DTMOS型電界効果トランジスタ(部分空
乏型)の特性を示したグラフである。
【図38】DTMOS型電界効果トランジスタ(完全空
乏型)の特性を示したグラフである。
【図39】本発明の実施の形態に係るDTMOS型電界
効果トランジスタ(部分空乏型)の特性を示したグラフ
である。
【図40】本発明の実施の形態に係るDTMOS型電界
効果トランジスタ(完全空乏型)の特性を示したグラフ
である。
【図41】抵抗部Rを備えたDTMOS型電界効果トラ
ンジスタの特性と、抵抗部Rを備えないDTMOS型電
界効果トランジスタの特性と、を比較したグラフであ
る。
【図42】DTMOS型電界効果トランジスタのゲート
電圧Vgと、ゲート電極からボディ領域を通りソース領
域へ流れる電流Igsと、の関係を示したグラフであ
る。
【符号の説明】
1、3、5 MOS電界効果トランジスタ 10 シリコン基板 12 埋め込み酸化膜 13 シリコン単結晶層 14 p-型領域 16 p+型領域 18 フィールド酸化膜 20 フィールド酸化膜 22 ゲート絶縁膜 23 導電部 24 ゲート電極 26 シリコン酸化膜 28 スルーホール 30 スルーホール 34 アルミニウム層 36 アルミ配線層 38 ドレイン領域 40 ソース領域 44 レジスト 46 領域 48 レジスト 52 pn接合部 56 導電部 58 レジスト膜 62 アルミ配線層 64 領域 66 領域 68 レジスト 72 孔部 74 絶縁膜 76 p+型部分 78 n+型部分
フロントページの続き Fターム(参考) 5F110 AA01 AA09 AA24 BB13 BB20 CC02 CC10 DD05 DD13 EE09 EE22 EE24 EE36 EE37 EE45 EE50 FF02 FF23 GG02 GG12 GG23 GG28 GG29 GG32 GG34 GG52 HM17 NN23 NN62 NN66 NN71

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SOI基板に形成されたMIS電界効果
    トランジスタであって、 ソース領域、ドレイン領域、ボディ領域、ゲート電極お
    よびpn接合部を備え、 前記ボディ領域は、前記ソース領域と前記ドレイン領域
    によって挟まれており、 前記ボディ領域と前記ゲート電極は、前記pn接合部を
    介して電気的に接続されており、 前記pn接合部は、前記ゲート電極に印加される電圧に
    対して、前記pn接合部が逆方向に電圧が印加されるよ
    うに配置されている、SOI構造のMIS電界効果トラ
    ンジスタ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 延長部を備え、 前記延長部は、前記ゲート電極の端部から延長するよう
    に形成され、 前記延長部は、前記pn接合部を含む、SOI構造のM
    IS電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 層間絶縁層および接続層を備え、 前記層間絶縁層は、前記延長部および前記SOI基板の
    シリコン単結晶層を覆うように形成され、 前記層間絶縁層は、前記延長部および前記SOI基板の
    シリコン単結晶層を露出させる接続孔を有し、 前記接続層は、前記接続孔に形成され、 前記接続層は、前記延長部と前記SOI基板のシリコン
    単結晶層を電気的に接続する、SOI構造のMIS電界
    効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 絶縁層を備え、 前記絶縁層は、前記SOI基板のシリコン単結晶層と前
    記延長部との間に位置し、 前記絶縁層は、前記SOI基板のシリコン単結晶層を露
    出させる接続孔を有し、 前記延長部は、前記接続孔を介して、前記SOI基板の
    シリコン単結晶層と電気的に接続される、SOI構造の
    MIS電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記pn接合部は、前記SOI基板のシリコン単結晶層
    中に形成されている、SOI構造のMIS電界効果トラ
    ンジスタ。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 層間絶縁層および配線層を備え、 前記層間絶縁層は、前記SOI基板のシリコン単結晶層
    を覆うように形成され、 前記層間絶縁層は、前記SOI基板のシリコン単結晶層
    を露出させる第1接続孔を有し、 前記層間絶縁層は、前記ゲート電極を露出させる第2接
    続孔を有し、 前記配線層は、前記層間絶縁層上に形成され、 前記配線層は、前記第1接続孔を介して前記SOI基板
    のシリコン単結晶層と電気的に接続され、 前記配線層は、前記第2接続孔を介して前記ゲート電極
    と電気的に接続される、SOI構造のMIS電界効果ト
    ランジスタ。
  7. 【請求項7】 SOI基板上に形成されたMIS電界効
    果トランジスタの製造方法であって、 (a)前記SOI基板に、ボディ領域を形成する工程
    と、 (b)ゲート電極を形成し、かつ前記ゲート電極の端部
    から延長するように位置する延長部を形成する工程と、 (c)前記ゲート電極および前記延長部をマスクとし
    て、前記SOI基板に第1導電型の不純物を導入する工
    程と、 を備え、 工程(c)により、 前記ボディ領域を挟むように、第1導電型のソース領域
    及びドレイン領域が形成され、 かつ前記延長部に第1導電型の第1部分が形成され、 SOI構造のMIS電界効果トランジスタの製造方法
    は、さらに、 (d)前記延長部に第2導電型の不純物を導入すること
    により、前記第1部分と接合する第2導電型の第2部分
    を形成する工程と、 (e)前記SOI基板のシリコン単結晶層を覆うよう
    に、層間絶縁層を形成する工程と、 (f)前記SOI基板のシリコン単結晶層および前記延
    長部を露出させる接続孔を、前記層間絶縁層に形成する
    工程と、 (g)前記接続孔に接続層を形成することにより、前記
    延長部と前記SOI基板のシリコン単結晶層を電気的に
    接続する工程と、 を備えた、SOI構造のMIS電界効果トランジスタの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 SOI基板上に形成されたMIS電界効
    果トランジスタの製造方法であって、 (a)前記SOI基板に、ボディ領域を形成する工程
    と、 (b)前記ボディ領域上にゲート絶縁膜を含む絶縁層を
    形成する工程と、 (c)前記絶縁層に、前記SOI基板のシリコン単結晶
    層を露出させる接続孔を形成する工程と、 (d)前記絶縁層上に。ゲート電極および延長部を形成
    する工程と、を備え、 工程(d)において、前記延長部は、 前記ゲート電極の端部から延長するように位置し、 かつ前記接続孔を介して前記SOI基板のシリコン単結
    晶層と電気的に接続され、 SOI構造のMIS電界効果トランジスタの製造方法
    は、さらに、 (e)前記ゲート電極および前記延長部をマスクとし
    て、前記SOI基板に第1導電型の不純物を導入する工
    程を備え、 工程(e)により、 前記ボディ領域を挟むように、第1導電型のソース領域
    及びドレイン領域が形成され、 かつ前記延長部に第1導電型の第1部分が形成され、 SOI構造のMIS電界効果トランジスタの製造方法
    は、さらに、 (f)前記延長部に第2導電型の不純物を導入すること
    により、前記第1部分と接合する第2導電型の第2部分
    を形成する工程を備えた、SOI構造のMIS電界効果
    トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 SOI基板上に形成されたMIS電界効
    果トランジスタの製造方法であって、 (a)前記SOI基板に、ボディ領域を形成する工程
    と、 (b)ゲート電極を形成する工程と、 (c)前記ゲート電極をマスクとして、前記SOI基板
    に第1導電型の不純物 を導入する工程と、を備え、 工程(c)により、 前記ボディ領域を挟むように、第1導電型のソース領域
    及びドレイン領域が形成され、 かつ前記SOI基板のシリコン単結晶層中に第1導電型
    の第1部分が形成され、 SOI構造のMIS電界効果トランジスタの製造方法
    は、さらに、 (d)前記SOI基板のシリコン単結晶層中に第2導電
    型の不純物を導入することにより、第2導電型の第2部
    分を形成する工程を備え、 工程(d)により、前記第2部分は、 前記第1部分と接合し、 かつ前記第1部分と前記ボディ領域との間に位置し、 SOI構造のMIS電界効果トランジスタの製造方法
    は、さらに、 (e)前記SOI基板のシリコン単結晶層を覆うよう
    に、層間絶縁層を形成する工程と、 (f)前記SOI基板のシリコン単結晶層を露出させる
    第1接続孔および前記ゲート電極を露出させる第2接続
    孔を、前記層間絶縁層に形成する工程と、 (g)前記層間絶縁層上に、配線層を形成する工程と、 を備え、 工程(g)により、前記配線層は、 前記第1接続孔を介して前記SOI基板のシリコン単結
    晶層と電気的に接続され、 かつ前記第2接続孔を介して前記ゲート電極と電気的に
    接続される、SOI構造のMIS電界効果トランジスタ
    の製造方法。
JP34920199A 1999-12-08 1999-12-08 Soi構造のmis電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3608456B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34920199A JP3608456B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Soi構造のmis電界効果トランジスタの製造方法
US09/731,922 US6521948B2 (en) 1999-12-08 2000-12-08 SOI-structure MIS field-effect transistor with gate contacting body region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34920199A JP3608456B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Soi構造のmis電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168340A true JP2001168340A (ja) 2001-06-22
JP3608456B2 JP3608456B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18402163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34920199A Expired - Fee Related JP3608456B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 Soi構造のmis電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6521948B2 (ja)
JP (1) JP3608456B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049784A (ja) * 2003-08-28 2006-02-16 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006128160A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US7126170B2 (en) 2003-01-09 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MISFET for reducing leakage current

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716406B2 (ja) * 2000-02-08 2005-11-16 富士通株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
US6537891B1 (en) * 2000-08-29 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Silicon on insulator DRAM process utilizing both fully and partially depleted devices
US6804502B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
JP2004119884A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp 半導体装置
US6621138B1 (en) * 2002-10-21 2003-09-16 Micrel, Inc. Zener-like trim device in polysilicon
US20050072975A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Shiao-Shien Chen Partially depleted soi mosfet device
WO2006002347A1 (en) 2004-06-23 2006-01-05 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated rf front end
US8247840B2 (en) * 2004-07-07 2012-08-21 Semi Solutions, Llc Apparatus and method for improved leakage current of silicon on insulator transistors using a forward biased diode
US7224205B2 (en) * 2004-07-07 2007-05-29 Semi Solutions, Llc Apparatus and method for improving drive-strength and leakage of deep submicron MOS transistors
US7375402B2 (en) * 2004-07-07 2008-05-20 Semi Solutions, Llc Method and apparatus for increasing stability of MOS memory cells
US7683433B2 (en) 2004-07-07 2010-03-23 Semi Solution, Llc Apparatus and method for improving drive-strength and leakage of deep submicron MOS transistors
KR100629264B1 (ko) 2004-07-23 2006-09-29 삼성전자주식회사 게이트 관통 바디 콘택을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
US7651905B2 (en) * 2005-01-12 2010-01-26 Semi Solutions, Llc Apparatus and method for reducing gate leakage in deep sub-micron MOS transistors using semi-rectifying contacts
US7898297B2 (en) * 2005-01-04 2011-03-01 Semi Solution, Llc Method and apparatus for dynamic threshold voltage control of MOS transistors in dynamic logic circuits
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US20080076371A1 (en) * 2005-07-11 2008-03-27 Alexander Dribinsky Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7910993B2 (en) * 2005-07-11 2011-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFET's using an accumulated charge sink
US7890891B2 (en) * 2005-07-11 2011-02-15 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US9653601B2 (en) 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7863689B2 (en) * 2006-09-19 2011-01-04 Semi Solutions, Llc. Apparatus for using a well current source to effect a dynamic threshold voltage of a MOS transistor
EP1902733A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-26 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combination of a NMDA-receptor ligand and a compound with 5-HT6 receptor affinity
US20080191788A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 International Business Machines Corporation Soi mosfet device with adjustable threshold voltage
US8587062B2 (en) * 2007-03-26 2013-11-19 International Business Machines Corporation Silicon on insulator (SOI) field effect transistors (FETs) with adjacent body contacts
GB2451116A (en) * 2007-07-20 2009-01-21 X Fab Uk Ltd Polysilicon devices
JP4481323B2 (ja) * 2007-07-20 2010-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量センサ及びその製造方法
US8207784B2 (en) * 2008-02-12 2012-06-26 Semi Solutions, Llc Method and apparatus for MOSFET drain-source leakage reduction
US9024700B2 (en) 2008-02-28 2015-05-05 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in digitally tuning a capacitor in an integrated circuit device
US8723260B1 (en) 2009-03-12 2014-05-13 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor radio frequency switch with body contact
JP2010226003A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2012054642A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of mosfets using an accumulated charge sink - harmonic wrinkle reduction
US8698245B2 (en) 2010-12-14 2014-04-15 International Business Machines Corporation Partially depleted (PD) semiconductor-on-insulator (SOI) field effect transistor (FET) structure with a gate-to-body tunnel current region for threshold voltage (VT) lowering and method of forming the structure
US8829967B2 (en) 2012-06-27 2014-09-09 Triquint Semiconductor, Inc. Body-contacted partially depleted silicon on insulator transistor
US8729952B2 (en) 2012-08-16 2014-05-20 Triquint Semiconductor, Inc. Switching device with non-negative biasing
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US8847672B2 (en) 2013-01-15 2014-09-30 Triquint Semiconductor, Inc. Switching device with resistive divider
US9214932B2 (en) 2013-02-11 2015-12-15 Triquint Semiconductor, Inc. Body-biased switching device
US8977217B1 (en) 2013-02-20 2015-03-10 Triquint Semiconductor, Inc. Switching device with negative bias circuit
US8923782B1 (en) 2013-02-20 2014-12-30 Triquint Semiconductor, Inc. Switching device with diode-biased field-effect transistor (FET)
US9203396B1 (en) 2013-02-22 2015-12-01 Triquint Semiconductor, Inc. Radio frequency switch device with source-follower
US20150236748A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and Methods for Duplexer Loss Reduction
US9406695B2 (en) 2013-11-20 2016-08-02 Peregrine Semiconductor Corporation Circuit and method for improving ESD tolerance and switching speed
US9379698B2 (en) 2014-02-04 2016-06-28 Triquint Semiconductor, Inc. Field effect transistor switching circuit
US9472570B2 (en) 2014-02-18 2016-10-18 Globalfoundries Inc. Diode biased body contacted transistor
JP2016009939A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社東芝 チャージポンプ、電位変換回路およびスイッチ回路
US20160064573A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device including zener diode and method of manufacturing thereof
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
US9698179B2 (en) * 2015-08-03 2017-07-04 Globalfoundries Inc. Capacitor structure and method of forming a capacitor structure
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
US10475816B2 (en) 2017-10-06 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Body current bypass resistor
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch
CN113644135B (zh) 2020-05-11 2023-08-15 联华电子股份有限公司 场效晶体管及其制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611220A (en) * 1983-11-16 1986-09-09 General Motors Corporation Junction-MOS power field effect transistor
EP0456059B1 (en) * 1990-04-27 1996-08-28 Nec Corporation Thin-film-transistor having Schottky barrier
SE513283C2 (sv) * 1996-07-26 2000-08-14 Ericsson Telefon Ab L M MOS-transistorstruktur med utsträckt driftregion
US5753955A (en) * 1996-12-19 1998-05-19 Honeywell Inc. MOS device having a gate to body connection with a body injection current limiting feature for use on silicon on insulator substrates
JP3337953B2 (ja) * 1997-09-05 2002-10-28 シャープ株式会社 Soi・mosfet及びその製造方法
US6051874A (en) * 1998-04-01 2000-04-18 Citizen Watch Co., Ltd. Diode formed in a surface silicon layer on an SOI substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126170B2 (en) 2003-01-09 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MISFET for reducing leakage current
JP2006049784A (ja) * 2003-08-28 2006-02-16 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006128160A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608456B2 (ja) 2005-01-12
US6521948B2 (en) 2003-02-18
US20010015461A1 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168340A (ja) Soi構造のmis電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3589102B2 (ja) Soi構造のmos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4138158B2 (ja) Soi構造のmos電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5751041A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4856803B2 (ja) 基板トリガ静電破壊保護又は電気的オーバストレス保護を行うラテラル・バイポーラ・デバイス
KR101195720B1 (ko) 반도체 집적 회로 디바이스 및 그 제조 방법
JPH0832040A (ja) 半導体装置
JP2002516649A (ja) 側壁チャネルストップとボディ連係を提供するボディ延長を有するsoi形cmos装置
US6222710B1 (en) Semiconductor device
JP3173268B2 (ja) Mis電界効果トランジスタを備えた半導体装置
WO2006116902A1 (fr) Transistor a effet de champ en semi-conducteur d'oxyde metallique presentant une structure d'isolation et ses procedes de fabrication
JP2001035935A (ja) 半導体装置
JP2001007333A (ja) Soi構造のmos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH04259259A (ja) 薄膜soi構造のmisトランジスタ
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH05343686A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1174530A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6110268A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
JP2001298195A (ja) Mosトランジスタ
JPH10125925A (ja) 半導体集積回路
WO2006102805A1 (fr) Transistor a effet de champ a technologie mos comportant une structure isolante et procedes pour le fabriquer
JPH02210862A (ja) 半導体装置
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004235438A (ja) Soi構造mos型半導体装置及びその製造方法
JPH0969610A (ja) 集積半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees