JP2001166372A - レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法 - Google Patents

レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001166372A
JP2001166372A JP34467699A JP34467699A JP2001166372A JP 2001166372 A JP2001166372 A JP 2001166372A JP 34467699 A JP34467699 A JP 34467699A JP 34467699 A JP34467699 A JP 34467699A JP 2001166372 A JP2001166372 A JP 2001166372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
index plate
lens
film
film unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34467699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001166372A5 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
宏 山口
Nagamasa Mizoguchi
修理 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP34467699A priority Critical patent/JP2001166372A/ja
Priority to EP00310464A priority patent/EP1109057B1/en
Priority to DE60017348T priority patent/DE60017348D1/de
Priority to US09/725,829 priority patent/US6480674B2/en
Publication of JP2001166372A publication Critical patent/JP2001166372A/ja
Publication of JP2001166372A5 publication Critical patent/JP2001166372A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/36Counting number of exposures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2219/00Cameras
    • G03B2219/02Still-picture cameras
    • G03B2219/04Roll-film cameras
    • G03B2219/045Roll-film cameras adapted for unloading the film in the processing laboratory, e.g. disposable, reusable or recyclable cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装填するフィルムの長さが異なっていても、
全く同一の指数板を用いることができ、指数板の選別や
交換を不要としたレンズ付きフィルムユニット。 【解決手段】 撮影可能コマ数が第1のコマ数より少な
い第2のコマ数の2種類以上のフィルムを装填可能と
し、指数板には少なくとも第2のコマ数を表す数字が付
され、該数字と、該数字の隣であって指数板移動方向に
対して下流側に付された数字との間隔は、第2のコマ数
を表す数字の全体が視認可能なように指数器窓の最も上
流側に位置する状態において下流側に付された数字が視
認不可であり、且つ第2のコマ数を表す数字の一部が視
認可能なように指数板移動方向に対して最も上流側に位
置する状態において下流側に付された数字の一部が指数
器窓から視認可能である間隔であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影コマ数が異な
る2種類以上のフィルムを適宜装填可能に構成し、未露
光の撮影コマ数を数字や記号で表示した指数板を共通に
用いたレンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】レンズ付きフィルムユニットにおいて
は、ユーザーの撮影条件に適うように、同一のカメラ仕
様であっても撮影コマ数が異なるフィルムを装填して出
荷している。
【0003】一方、レンズ付きフィルムユニットにおい
ては撮影コマ数を数字や記号で表示した指数板が設けら
れ、外装部材に設けた指数器窓から視認できるようにな
っている。この指数板は未露光の撮影可能コマ数が表示
される、所謂逆算式の指数板である。従って、例えば3
9枚撮りのフィルムが装填されたレンズ付きフィルムユ
ニットにおいては、最初に撮影するときに表示される数
字が39であって、以下撮影の度に数字が減ってゆき、
残りの撮影可能な撮影コマ数を判読できるように構成さ
れている。
【0004】なお、全ての数字を指数板に表示すること
は困難であるので、数字は一つ若しくは二つおきに飛ば
して表示され、場合によっては飛ばした数字の間に小さ
いな丸等の記号を表示している。
【0005】ここで、同一のカメラ仕様であって、撮影
コマ数が異なる2種類以上のフィルムが装填されたレン
ズ付きフィルムユニットにおいては、指数板のみがフィ
ルムに応じて異なることになる。しかし、フィルムに応
じて異なる指数板を成型するのは金型費の無駄になるの
で、使用する最大撮影コマ数までを指数板に凸状に成型
しておき、使用するフィルムに対応する撮影コマ数以下
の撮影コマ数をホットスタンプ等により着色している。
例えば、39枚撮りのフィルムと27枚撮りのフィルム
とを兼用に用いるレンズ付きフィルムユニットにおいて
は、指数板に39の数字まで成型しておき、39枚撮り
のフィルムを装填するときは全ての数字と記号を着色し
た指数板を用い、27枚撮りのフィルムを装填するとき
は27以下の数字と記号を着色した指数板を用いてい
る。
【0006】なお、フィルムに応じて異なる専用の指数
板を成型して用いているレンズ付きフィルムユニットも
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来は着
色の相違による指数板を2種類用意しておき、撮影コマ
数が異なるフィルムに対応させていたが、指数板が似て
いるので間違い易く、このために生産現場では手間をか
けて充分に管理しなければならなかった。
【0008】また、現像所でレンズ付きフィルムユニッ
トから撮影済みのフィルムを取り出した後、レンズ付き
フィルムユニットのメーカーは残りのユニットを回収し
て再利用している。このとき、前述のように同一仕様の
レンズ付きフィルムユニットであっても装填したフィル
ムの撮影コマ数に応じて指数板は異なっている。従っ
て、レンズ付きフィルムユニットを再利用して、所定の
フィルムを装填するときは、このフィルムの撮影コマ数
に対応する指数板を用いなければならない。このため
に、回収してレンズ付きフィルムユニットについて予め
指数板の選別を行い、指数板が異なるときには交換する
必要があった。
【0009】更に、フィルムに応じて異なる専用の指数
板を用意すると、間違いは少なくなるが、金型費が増大
し、しかもレンズ付きフィルムユニットを回収したとき
には、選別と交換の作業が必要である。
【0010】本発明はかかる問題に鑑みてなされたもの
であり、装填するフィルムの長さが異なっていても、全
く同一の指数板を用いることができ、指数板の選別や交
換を不要としたレンズ付きフィルムユニット、及びその
製造方法を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は下記の何れか
の手段により達成される。
【0012】撮影可能コマ数若しくは撮影済みコマ数
を表す数字が付されており撮影毎に一方向に移動される
指数板と、該指数板の数字を外部より視認可能とする指
数器窓とを備え、撮影可能コマ数が第1のコマ数の第1
フィルムと、撮影可能コマ数が第1のコマ数より少ない
第2のコマ数の第2フィルムの2種類以上のフィルムを
装填可能としたレンズ付きフィルムユニットにおいて、
前記指数板には少なくとも前記第2のコマ数を表す数字
が付され、該数字と、該数字の隣であって指数板移動方
向に対して下流側に付された数字との間隔は、前記第2
のコマ数を表す数字の全体が視認可能なように前記指数
器窓の指数板移動方向に対して最も上流側に位置する状
態において前記下流側に付された数字が前記指数窓から
視認不可であり、且つ前記第2のコマ数を表す数字の一
部が視認可能なように前記指数器窓の指数板移動方向に
対して最も上流側に位置する状態において前記下流側に
付された数字の一部が前記指数器窓から視認可能である
間隔であることを特徴とするレンズ付きフィルムユニッ
ト。
【0013】請求項1〜6の何れか1項に記載のレン
ズ付きフィルムユニットを製造するレンズ付きフィルム
ユニットの製造方法において、前記指数板の表示状態を
前記第2のコマ数を表す数字が前記指数器窓の指針位置
よりも指数板移動方向に対して1コマ送り分上流側に位
置する状態とする工程と、前記指数板の表示状態を1コ
マ送り分上流側に位置した状態で、包装部材で包装する
工程と、を有することを特徴とするレンズ付きフィルム
ユニットの製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のレンズ付きフィルムユニ
ットに関する実施の形態を図1乃至図4を参照して説明
する。図1はレンズ付きフィルムユニットの外観斜視
図、図2は指数板の作動を示す図、図3は40枚撮りの
フィルムを用いたときの指数板の拡大図、図4は27枚
撮りのフィルムを用いたときの指数板の拡大図である。
【0015】図1は本発明に係わるレンズ付きフィルム
ユニットの一例であって、各種の撮影機構や装填したフ
ィルムは前方から前カバー1により被覆され、後方から
後カバー2により被覆されている。前カバー1の前面右
中央から右側面を介して後カバー2の右側面にはラベル
3が接着され、前カバー1の前面左中央から左側面を介
して後カバー2の左側面にラベル4が接着されている。
また、前カバー1の上面から後カバー2の上面を介して
背面及び底面までラベル5が接着されている。なお、各
ラベルの表面には商品名や簡単な使用説明等が印刷され
ている。
【0016】前カバー1の前面中央には撮影レンズ11
が配置され、その上方にはファインダの対物レンズ窓1
2が配置されている。対物レンズ窓12の右にはストロ
ボ発光部13が配置され、その下方にはストロボのメイ
ンスイッチを作動させるために左右に摺動するストロボ
操作部材14が配置されている。
【0017】前カバー1の上面にはレリーズ釦15が配
置され、その右には後述する指数板を視認するための指
数器窓16が配置されている。また、後カバー2の上面
にはストロボが充電したことを示すネオン管用窓17が
配置されている。
【0018】また、後カバー2の背面から突出して巻上
げノブ18が配置されている。ここで、このレンズ付き
フィルムユニットには例えば40枚撮りのフィルムと、
27枚撮りのフィルムとの双方を適宜装填し、撮影コマ
数が異なる2種類のレンズ付きフィルムユニットを生産
することにする。ここでパトローネに関しては、40枚
撮りのフィルムが収納可能なパトローネであれば、当然
のことながら27枚撮りのフィルムも収納可能である。
従って、40枚撮り用のパトローネを用いれば、27枚
撮りのフィルムであっても同じレンズ付きフィルムユニ
ットに装填できる。
【0019】他の撮影機構を全て共通に用いるとして、
唯一相違するものは「従来の技術」で述べたように指数
板となる。本発明はこの指数板を共通に用いることがで
きるようにしたものであり、これについては詳細に後述
する。
【0020】なお、完成したレンズ付きフィルムユニッ
トにおいては、装填したフィルムの区別、即ち撮影コマ
数の区別をする必要があるので、例えばラベル5の印刷
表示をそれに応じて変えることになる。
【0021】次に、図2乃至図4を参照して指数板につ
いて説明する。図2において、21は指数板であって、
図3及び図4に示す数字や記号がホットスタンプ等によ
り印刷されており、指数板21は軸22を中心に回転す
る。23はスプロケットであり、フィルムFのパーフォ
レーションと係合している。スプロケット23の中央先
端には一部がV状に欠けた指数板駆動部23aが設けら
れ、指数板21の下部に形成した山形の歯車21aと歯
合している。なお、歯車21aのピッチに対応して、指
数板21の数字や記号は表示されている。
【0022】なお、指数板21の数字や記号に関して
は、凸状に成型した後にホットスタンプ等の印刷を行っ
て着色するのが望ましいが、場合によっては凸状に成型
するのみで印刷を行わなかったり、平面に成型した上に
印刷を行ったりしてもよい。
【0023】撮影時にユーザーが巻上げノブ18を回転
すると、フィルムFは矢印の方向に給送され、1コマず
つ図示していないパトローネの中に収納される。このフ
ィルムFの給送に伴ってスプロケット23は反時計方向
に回転する。フィルムFの1コマの長さに相当する部分
にパーフォレーションは8個あり、スプロケット23の
歯も8個であるので、スプロケット23が1回転したと
き図示していない巻止め機構が働き、スプロケット23
の回転は停止する。このとき、指数板駆動部23aの1
回転に伴って、指数板21の歯車21aが1ピッチ時計
方向に回転する。従って、指数板21に表示した撮影コ
マ数を示す数字や記号も1コマ分回転する。
【0024】ここで、16は指数器窓であり、40枚撮
りのフィルムを装填して出荷したときには、指数器窓1
6に対する指数板21の位置は図3に示すようになって
いる。具体的には、指数器窓16の中央位置、即ち指数
板21の中心と指数器窓16の中心を結ぶ線上には、最
大コマ数を示す40の数字より1コマ送り分時計方向側
に位置する小丸21bが指数器窓16から視認でき、指
数器窓16の指数板回転移動方向に対して最も上流側に
は最大撮影コマ数を示す40の数字が視認できる状態で
包装部材で包装されて出荷される。ユーザーは撮影に先
立ち1コマのフィルム巻き上げを行うと、指数板21は
時計方向に回転することにより40の数字は指数板回転
移動方向に対して下流方向に移動して、指数器窓16の
中央位置に40の数字が位置し、1コマ目の撮影が可能
になる。
【0025】この後は、フィルム巻上げの度に指数板は
1コマずつ時計方向(下流側)に回転し、1の数字が表
示された状態で撮影すれば全コマの撮影が終了する。
【0026】次に、同じレンズ付きフィルムユニットに
27枚撮りのフィルムを装填したときは、指数板21を
交換せずに指数板21を図4に示す状態にして包装部材
で包装して出荷する。具体的には、指数器窓16の中央
位置には27の数字よりも1コマ分時計方向(下流側)
に位置する小丸21cが、それより1コマ分時計方向
(下流側)には小丸21dが、指数器窓16の指数板回
転方向に対して最も上流側には27の数字がそれぞれ視
認できる。
【0027】これにより、ユーザーが最初のコマを撮影
する前であっても、指数器窓16からは27の数字より
数の多い数字が見えず、違和感が生ずることがない。
【0028】なお、指数板21においては、1の数字よ
り3の数字までを1コマ飛びに配置し、3の数字より2
7の数字までを2コマ飛びに配置し、27の数字の次に
配置した大きい数字を32として27の数字と32の数
字を4コマ飛びに配置し、32の数字より40の数字ま
でを3コマ飛びに配置している。
【0029】また、図5にあるように、27と32の数
字の間隔は、27の数字の一部が指数器窓16の指数板
回転移動方向に対して上流側で視認可能な位置にあると
き、その下流側に位置する32の数字の一部が指数器窓
16の下流側にあるような間隔となっている。従って、
40枚撮りのフィルムを装填した製品においては、32
と27の数字の間で4コマ分の撮影が行われるが、その
間においても32と27の数字の一部が常に見えてお
り、撮影コマ数の残数を容易に確認することができる。
【0030】以上は、撮影コマ数が異なる2種類のレン
ズ付きフィルムユニットを新規に生産するときの説明で
あったが、回収したレンズ付きフィルムユニットを再利
用して、例えば27枚撮りのフィルムを装填するとき
は、個々に位置がずれている指数板21を図4の状態に
調整すればよい。
【0031】なお、使用するフィルムが135フィルム
の場合、40枚撮りと27枚撮りの組合せに限らず、3
9枚撮り、36枚撮り、24枚撮り、及び12枚撮り等
の適宜な組合せであってもよく、3種類以上の組合せで
あってもよい。
【0032】また、IX240の場合は、40枚撮り、
25枚撮り、及び15枚撮りの適宜な組合せとすればよ
い。
【0033】更に、以上の指数板はこれから撮影を行う
ことができるコマ数を表示した逆算式であったが、本発
明はこれに限らず、撮影済みのコマ数を表示する順算式
にも適用できる。
【0034】
【発明の効果】請求項1〜6に記載のレンズ付きフィル
ムユニット、及び請求項7に記載のレンズ付きフィルム
ユニットの製造方法によれば、装填するフィルムの長さ
が異なっていても、全く同一の指数板を用いることがで
き、指数板の選別や交換を不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンズ付きフィルムユニットの外観斜視図であ
る。
【図2】指数板の作動を示す図である。
【図3】40枚撮りのフィルムを用いたときの指数板の
拡大図である。
【図4】27枚撮りのフィルムを用いたときの指数板の
拡大図である。
【図5】指数器窓から32の数字の一部と27の数字の
一部とを視認している状態の指数板の拡大図である。
【符号の説明】
F フィルム 16 指数器窓 21 指数板 23 スプロケット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影可能コマ数若しくは撮影済みコマ数
    を表す数字が付されており撮影毎に一方向に移動される
    指数板と、該指数板の数字を外部より視認可能とする指
    数器窓とを備え、撮影可能コマ数が第1のコマ数の第1
    フィルムと、撮影可能コマ数が第1のコマ数より少ない
    第2のコマ数の第2フィルムの2種類以上のフィルムを
    装填可能としたレンズ付きフィルムユニットにおいて、
    前記指数板には少なくとも前記第2のコマ数を表す数字
    が付され、該数字と、該数字の隣であって指数板移動方
    向に対して下流側に付された数字との間隔は、前記第2
    のコマ数を表す数字の全体が視認可能なように前記指数
    器窓の指数板移動方向に対して最も上流側に位置する状
    態において前記下流側に付された数字が前記指数窓から
    視認不可であり、且つ前記第2のコマ数を表す数字の一
    部が視認可能なように前記指数器窓の指数板移動方向に
    対して最も上流側に位置する状態において前記下流側に
    付された数字の一部が前記指数器窓から視認可能である
    間隔であることを特徴とするレンズ付きフィルムユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記第2のコマ数を表す数字と前記下流
    側に付された数字との差が4コマ以上であることを特徴
    とする請求項1に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  3. 【請求項3】 前記指数板に付された前記第2のコマ数
    を表す数字と、前記下流側に付された数字との間隔は、
    他の数字間の間隔よりも大きいことを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  4. 【請求項4】 前記指数板に付された前記第2のコマ数
    を表す数字は27であり、前記下流側に付された数字は
    32であって、該32の数字よりも下流側には3コマ飛
    びで40までの数字が付されていることを特徴とする請
    求項1〜3の何れか1項に記載のレンズ付きフィルムユ
    ニット。
  5. 【請求項5】 前記指数板に付された27の数字の上流
    側には2コマ飛びで3までの数字が付されており、3の
    上流側には1コマ飛びで1の数字が付されていることを
    特徴とする請求項4に記載のレンズ付きフィルムユニッ
    ト。
  6. 【請求項6】 前記数字は、成型若しくは印刷の少なく
    とも何れかにより形成されていることを特徴とする請求
    項1〜5の何れか1項に記載のレンズ付きフィルムユニ
    ット。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか1項に記載のレン
    ズ付きフィルムユニットを製造するレンズ付きフィルム
    ユニットの製造方法において、前記指数板の表示状態を
    前記第2のコマ数を表す数字が前記指数器窓の指針位置
    よりも指数板移動方向に対して1コマ送り分上流側に位
    置する状態とする工程と、前記指数板の表示状態を1コ
    マ送り分上流側に位置した状態で、包装部材で包装する
    工程と、を有することを特徴とするレンズ付きフィルム
    ユニットの製造方法。
JP34467699A 1999-12-03 1999-12-03 レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法 Withdrawn JP2001166372A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34467699A JP2001166372A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法
EP00310464A EP1109057B1 (en) 1999-12-03 2000-11-24 Lens-Fitted film unit and production method thereof
DE60017348T DE60017348D1 (de) 1999-12-03 2000-11-24 Mit einer Linse versehene Filmeinheit und deren Herstellungsverfahren
US09/725,829 US6480674B2 (en) 1999-12-03 2000-11-29 Lens-fitted film unit and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34467699A JP2001166372A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001166372A true JP2001166372A (ja) 2001-06-22
JP2001166372A5 JP2001166372A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=18371125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34467699A Withdrawn JP2001166372A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6480674B2 (ja)
EP (1) EP1109057B1 (ja)
JP (1) JP2001166372A (ja)
DE (1) DE60017348D1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486083A (en) * 1981-09-07 1984-12-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure counter disc mechanism for cameras
JPH05333475A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット
US5737640A (en) * 1995-07-14 1998-04-07 Eastman Kodak Company Combination metering cam and film transport thumbwheel
JP3670408B2 (ja) * 1996-08-28 2005-07-13 富士写真フイルム株式会社 スプロケット及びフイルム巻上げ装置
US5862414A (en) * 1996-09-13 1999-01-19 Concord Camera Corp. Film and battery loading method for a single use camera such as a single use APS camera and a camera loaded according to the same
US5809351A (en) * 1997-05-13 1998-09-15 Eastman Kodak Company Dual wheel frame counter
US5897222A (en) * 1998-02-09 1999-04-27 Eastman Kodak Company Disabling mechanism for holding metering sprocket disengaged from filmstrip to permit final film winding into cartridge in camera

Also Published As

Publication number Publication date
EP1109057B1 (en) 2005-01-12
US20010041065A1 (en) 2001-11-15
DE60017348D1 (de) 2005-02-17
EP1109057A1 (en) 2001-06-20
US6480674B2 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249652B1 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing photographic print
JP2507221B2 (ja) 写真パッケ―ジ
JP3088022B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
CN1115398A (zh) 防止非法复用“一次用”照相机和容许合法复用的方法和设备
JP2001166372A (ja) レンズ付きフィルムユニット、及びその製造方法
US6625400B2 (en) Brownie film and camera
JPH04306628A (ja) カメラ
US6768866B2 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing the same
US6603926B2 (en) Lens-fitted photo film unit and manufacturing method therefor
JP3017908B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS5824133A (ja) デ−タ記録装置
JP3200707B2 (ja) フィルム一体型カメラのリユース方法
JPH04306627A (ja) レンズ付きフイルム
JP2002090947A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント作成方法
JPS607255B2 (ja) デ−タ記録装置
JPH07287360A (ja) レンズ付フィルムユニット
JPS626234A (ja) カメラのデ−タ写し込み装置
JPH09197624A (ja) プリント特性の選択機能を備えた使い捨てカメラ
JPH049024A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPH10153834A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002090860A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリントの作成方法
JPH045640A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPH11223868A (ja) 表示板の制御方法
JP2000137279A (ja) デ―タの写し込みが可能なカメラ
JPS63239431A (ja) デ−タ写し込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070528