JP2001165966A - 電圧電流極性検出装置 - Google Patents

電圧電流極性検出装置

Info

Publication number
JP2001165966A
JP2001165966A JP35094599A JP35094599A JP2001165966A JP 2001165966 A JP2001165966 A JP 2001165966A JP 35094599 A JP35094599 A JP 35094599A JP 35094599 A JP35094599 A JP 35094599A JP 2001165966 A JP2001165966 A JP 2001165966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
polarity
power supply
terminals
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35094599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355873B2 (ja
Inventor
Eiji Yamamoto
栄治 山本
Toshihiro Sawa
沢  俊裕
Sadao Ishii
佐田夫 石井
Hidenori Hara
英則 原
Akisuke Natsu
暁戎 夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP35094599A priority Critical patent/JP4355873B2/ja
Publication of JP2001165966A publication Critical patent/JP2001165966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355873B2 publication Critical patent/JP4355873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双方向スイッチの両端子の電圧電流極性を電
圧が高い時にも低い時にも常に検出できる電圧電流極性
検出装置を提供する。 【解決手段】 電流が双方向に流せる半導体スイッチ1
1の両端(x、y)に印加される電圧の極性を検出する検出
装置において、特定の両端子(a、b)の間の電圧を制限す
る電圧制限回路12の前記端子(a、b)の少なくとも一方
の端子を抵抗5と直列に接続して前記半導体スイッチの
両端(x、y)と並列に接続すると共に、前記両端子(a、b)
の間の電圧の極性に基づいて、前記半導体スイッチ11
の両端(x、y)に印加される電圧の極性を判別する電圧極
性判別回路13の両端を前記電圧制限回路12の前記両
端子(a、b)に接続したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電力変換装置に双方
向半導体スイッチの両端に印加される電圧の極性および
双方向半導体スイッチに流れる電流方向を検出すること
に関する。
【0002】
【従来の技術】電力変換装置、または半導体スイッチ、
特に電流が双方向に流せる半導体スイッチ(双方向スイ
ッチと略す)を制御したりあるいは保護するために、双
方向スイッチの両端に印加される電圧の極性および双方
向スイッチの電流方向を検出する必要がある。図3に4
種類の双方向スイッチを示す。一般的に図6に示すよう
な電圧極性検出回路が使用されている。図6において、
22は双方向スイッチ、101、102は発光ダイオード、10
3、104は抵抗である。発光ダイオード101が発光するか
発光ダイオード102が発光するかによって双方向スイッ
チ22の両端の電圧極性を判別する。しかし、上述の電圧
極性検出回路では、双方向スイッチ22の両端に高い電圧
がある場合には、抵抗104は高抵抗ではなければならな
い。抵抗104の抵抗値は高いと、双方向スイッチ22の両
端の低電圧極性を検出することができないという問題が
あった。そのため、本出願人は双方向スイッチ22の両端
の電圧極性の検出について、この電圧が広範囲に変化し
ても、この電圧が高い時にも低い時にも、この電圧極性
を常に検出できる電圧極性検出装置を発明した(特願平
10−168195号)。図4にこの電圧極性検出装置
の回路を示す。図4中符号22は双方向スイッチ、201、2
02、203、204はダイオード、205、 206、 207、 208、
211、212は抵抗、213、215、216は直流電源、214は比較
器である。a、b両端子の電圧極性がx、y両端子の電圧極
性と同じで、端子zの電圧レベルよりa、b両端子の電圧
極性、すなわち、x、y両端子の電圧極性を検出する。前
記特願平10−168195号より図3(d)に示す双方向
スイッチの両端子の電圧極性を検出する場合の回路図を
図5に示す。この場合には、ダイオード201、202は双方
向スイッチのダイオード39、40と共用で、直流電源21
3、215、216は半導体素子41或いは半導体素子42のゲー
トドライバ回路の正負直流電源と共用である。双方向ス
イッチを持ち、この双方向スイッチの両端に印加される
電圧の極性および双方向スイッチの電流方向を検出して
双方向スイッチを制御するPWMサイクロコンバータの
一例を図7に示す。図において71〜79は双方向スイ
ッチ、25はこれら双方向スイッチを駆動するゲートド
ライバ回路である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、PWMサイ
クロコンバータの構成(図7)には双方向スイッチ71
〜79が9個あるが、この双方向スイッチの各々につい
て、スイッチの両端に印加される電圧の極性または電流
方向を検出する電圧もしくは電流検出装置が必要であ
る。ところがゲートドライバ回路の直流電源は、半導体
素子のエミッタ端子電圧とグランドを接続している。こ
のため前記特願平10−168195号では、図3(a)、
(b)、(c)に示す双方向スイッチの両端子の電圧極性を検
出する場合には、直流電源213、215、216を半導体素子
のゲートドライバ回路の直流電源と共用することができ
ないので、別の直流電源が必要のため、スペースがかか
り、コストが高くなるという欠点があった。そこで、本
発明は図3(a)、(b)、(c)に示す双方向スイッチの両端子
の電圧極性を検出することについて、この電圧が広い範
囲に変化しても、この電圧が高い時にも低い時にも、こ
の電圧極性および双方向スイッチの電流方向を検出で
き、また半導体素子のゲートドライバ回路の直流電源と
共用できる電圧電流極性検出装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は電流が双方向に流せる半導体スイッチの両
端(x、y)に印加される電圧の極性を検出する検出装置に
おいて、 特定の両端子(a、b)の間の電圧を制限する電
圧制限回路の前記端子(a、b)の少なくとも一方の端子を
抵抗と直列に接続して前記半導体スイッチの両端(x、y)
と並列に接続すると共に、前記両端子(a、b)の間の電圧
の極性に基づいて、前記半導体スイッチの両端(x、y)に
印加される電圧の極性を判別する電圧極性判別回路の両
端を前記電圧制限回路の前記両端子(a、b)に接続したこ
とを特徴とするものである。また、請求項2記載の発明
において前記電圧制限回路は、負極が前記端子bに接続
される第1の直流電源と、正極が前記端子bに接続され
る第2の直流電源と、アノードが前記端子aに接続さ
れ、カソードが前記第1の直流電源の正極に接続される
第1のダイオードと、カソードが前記端子aに接続さ
れ、アノードが前記第2の直流電源の負極に接続される
第2のダイオードとを有すことを特徴とするものであ
る。また、請求項3記載の発明において前記電圧制限回
路の前記第1の直流電源または前記第2の直流電源を前
記半導体スイッチのゲートドライバの直流電源と共用す
ることを特徴とするものである。また、請求項4記載の
発明において電流が双方向に流せる半導体スイッチに流
れる電流の方向を検出する検出装置において、前記電圧
電流極性検出装置から出力された電圧極性に基づいて前
記半導体スイッチに流れる電流の方向を判別することを
特徴とするものである。また請求項5記載の発明におい
て前記電圧制限回路の前記第1の直流電源または前記第
2の直流電源をPWMサイクロコンバータの主回路半導
体スイッチのゲートドライバ回路の直流電源と共用した
ことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は本発明の実施例の回路図であ
る。図1中符号11は双方向スイッチ、x、yは双方向スイ
ッチ11の両端子、35、38はダイオード、36、37は半導体
素子である。5は抵抗である。12は電圧制限回路、(a、
b)は電圧制限回路12の両端子、1、2は直流電源、3、4は
ダイオードである。13は電圧極性判別回路、5、6、7は
抵抗、8は比較器、9、10は直流電源である。端子a、b、
x、y、zの電位をそれぞれVa、Vb、Vx、Vy、Vzとする。
抵抗5の抵抗値はVx、Vyおよびx、y両端子の間の電流の
影響が無視できるように高くなければならない。ダイオ
ード3、4の順電圧をそれぞれVF3、VF4とする。ダイオー
ド3、4の逆耐圧はx、y両端子の最大電圧より高いことが
必要である。電圧制限回路12によりa、b両端子の間の電
圧(Va-Vb)を(-E2-VF4)と(E1+VF3)の間に制限する。x、y
両端子の間の電圧(Vx-Vy)と(Va-Vb)との関係を図2に示
す。図2より(Va-Vb)の極性と(Vx-Vy)の極性が同じであ
る。電圧極性判別回路13により(Va-Vb)の極性を判別で
きる。つまり、Vzの電位より双方向スイッチ11の両端の
電圧極性を判別できる。
【0006】直流電源1、9は半導体素子36のゲートドラ
イバ回路の直流正電源と同一の電源でも良い。同様に、
直流電源2、10は半導体素子36のゲートドライバ回路の
直流負電源と同一の電源でも良い。また、直流電源1お
よび直流電源2はなくても良いが、少なくても一個はあ
った方が良い。
【0007】図3に示す4種類の双方向スイッチに電流
ixy(漏れ電流を除く)が一方向に流れると、双方向スイ
ッチの両端に一定極性の電圧Vxyが存在し、電流ixy(漏
れ電流を除く)の方向が逆に変わると、電圧Vxyの極性も
逆になる。本発明によって図3に示す4種類の双方向ス
イッチに流れている電流ixy(漏れ電流を除く)の方向を
検出することもできる。
【0008】本発明により、図3に示す4種類の双方向
スイッチの両端電圧の極性あるいは電流方向を検出でき
るが、図3(d)の双方向スイッチの場合には、ゲートド
ライバ回路のグランドと接続される半導体素子のエミッ
タ端子(x、y)が両端にないので、検出回路の直流電源
1、2および9、10は半導体素子のゲートドライバ回路の
直流電源と共用できない。図3(a)、(b)、(c)の双方向
スイッチの場合には、ゲートドライバ回路のグランドと
接続される半導体素子の一方のエミッタ端子が両端(x、
y)にあるので、上述ように検出回路の直流電源1、2およ
び9、10は半導体素子のゲートドライバ回路の直流電源
と共用できる。
【0009】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば図3
(a)、(b)、(c)に示す双方向スイッチの両端子の電圧が
広い範囲に変化しても、高い時にも低い時にも、この電
圧極性および双方向スイッチの電流方向(漏れ電流を除
く)を検出でき、しかも半導体素子のゲートドライバ回
路の直流電源を共用できる。したがってその分だけ電力
変換装置を小形、軽量、低コストにできる。特に、PW
Mサイクロコンバータに本発明を適用すれば、双方向ス
イッチング素子の数が9個あり、この分の直流電源を新
たに設ける必要がなくなるため、装置の小形・軽量化だ
けでなく装置全体の信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の双方向スイッチの両端電圧の極性およ
び電流方向を検出する回路図である。
【図2】双方向スイッチの両端電圧と電圧制限回路の両
端電圧との関係図である。
【図3】双方向スイッチの構成図である。
【図4】従来の双方向スイッチの両端電圧の極性および
電流方向を検出する回路図である。
【図5】従来の特定な双方向スイッチの両端電圧の極性
および電流方向を検出する回路図である。
【図6】従来の半導体スイッチの両端電圧の極性を検出
する回路図である。
【図7】双方向スイッチを用いたPWMサイクロコンバ
ータの構成図。
【符号の説明】
1、2、9、10、213、215、216 直流電源 3、4、32、35、38、39、40、203、204 ダイオード 5、6、7、103、104 抵抗 205、206、207、208、211、212 抵抗 8、214 比較器 11、22 双方向スイッチ 12 電圧制限回路 13 電圧極性判別回路 31、36、37、41、42 半導体素子IGBT 33、34 逆耐圧できる半導体素子GTO 101、102 発光ダイオード a、b、x、y、z 端子 Va、Vb、Vx、Vy、VZ 端子の電位 25 ゲートドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 英則 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内 (72)発明者 夏 暁戎 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内 Fターム(参考) 2G035 AB02 AC12 AD04 AD10 AD20 AD23 5H740 AA08 BA02 BA11 BB01 BB03 BB08 MM02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流が双方向に流せる半導体スイッチの
    両端(x、y)に印加される電圧の極性を検出する検出装置
    において、 特定の両端子(a、b)の間の電圧を制限する電圧制限回路
    の前記端子(a、b)の少なくとも一方の端子を抵抗と直列
    に接続して前記半導体スイッチの両端(x、y)と並列に接
    続すると共に、 前記両端子(a、b)の間の電圧の極性に基づいて、前記半
    導体スイッチの両端(x、y)に印加される電圧の極性を判
    別する電圧極性判別回路の両端を前記電圧制限回路の前
    記両端子(a、b)に接続したことを特徴とする電圧電流極
    性検出装置。
  2. 【請求項2】 前記電圧制限回路は、 負極が前記端子bに接続される第1の直流電源と、 正極が前記端子bに接続される第2の直流電源と、 アノードが前記端子aに接続され、カソードが前記第1
    の直流電源の正極に接続される第1のダイオードと、カ
    ソードが前記端子aに接続され、アノードが前記第2の
    直流電源の負極に接続される第2のダイオードとを有す
    ことを特徴とする請求項1に記載の電圧電流極性検出装
    置。
  3. 【請求項3】 前記電圧制限回路の前記第1の直流電源
    または前記第2の直流電源を前記半導体スイッチのゲー
    トドライバの直流電源と共用することを特徴とする請求
    項1に記載の電圧電流極性検出装置。
  4. 【請求項4】 電流が双方向に流せる半導体スイッチに
    流れる電流の方向を検出する検出装置において、 前記電圧電流極性検出装置から出力された電圧極性に基
    づいて前記半導体スイッチに流れる電流の方向を判別す
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の電
    圧電流極性検出装置。
  5. 【請求項5】 前記電圧制限回路の前記第1の直流電源
    または前記第2の直流電源をPWMサイクロコンバータ
    の主回路半導体スイッチのゲートドライバ回路の直流電
    源と共用したことを特徴とする請求項2ないし3に記載
    の電圧電流極性検出装置。
JP35094599A 1999-12-10 1999-12-10 電圧電流極性検出装置 Expired - Fee Related JP4355873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094599A JP4355873B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電圧電流極性検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35094599A JP4355873B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電圧電流極性検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001165966A true JP2001165966A (ja) 2001-06-22
JP4355873B2 JP4355873B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18413986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35094599A Expired - Fee Related JP4355873B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電圧電流極性検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355873B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304160A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp Pwmサイクロコンバータ装置、検出装置及び制御方法
JP2006166582A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP2006174559A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Yaskawa Electric Corp 直列多重マトリックスコンバータの電流極性検出判定方法および装置
US7701740B2 (en) 2005-04-27 2010-04-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Apparatus for three phase PWM cycloconverter
US20100165527A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Stmicroelectronics, Inc. Protection for bi-directional switch
CN104426404A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 Ls产电株式会社 光伏逆变器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304160A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp Pwmサイクロコンバータ装置、検出装置及び制御方法
JP4514496B2 (ja) * 2004-04-09 2010-07-28 三菱電機株式会社 Pwmサイクロコンバータ装置、検出装置及び制御方法
JP2006166582A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP4635587B2 (ja) * 2004-12-07 2011-02-23 富士電機ホールディングス株式会社 電力変換装置
JP4617864B2 (ja) * 2004-12-14 2011-01-26 株式会社安川電機 直列多重マトリックスコンバータの電流極性検出判定方法および装置
JP2006174559A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Yaskawa Electric Corp 直列多重マトリックスコンバータの電流極性検出判定方法および装置
US7701740B2 (en) 2005-04-27 2010-04-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Apparatus for three phase PWM cycloconverter
US20100165527A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Stmicroelectronics, Inc. Protection for bi-directional switch
US8248747B2 (en) * 2008-12-31 2012-08-21 STMicroelectronics Co., Inc. Protection for bi-directional switch
CN104426404A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 Ls产电株式会社 光伏逆变器
JP2015057040A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 太陽光インバータ
US9806632B2 (en) 2013-09-11 2017-10-31 Lsis Co., Ltd. Photovoltaic inverter
CN104426404B (zh) * 2013-09-11 2018-03-20 Ls产电株式会社 光伏逆变器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4355873B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9874614B2 (en) Semiconductor apparatus and power conversion apparatus
US7898782B2 (en) Inverter
JP2008072848A (ja) 半導体装置
US10727729B2 (en) Power converter
JP2018074666A (ja) 電力変換装置
JP2001165966A (ja) 電圧電流極性検出装置
JP2011171547A (ja) 発光ダイオードの故障検出回路
WO2015064206A1 (ja) 半導体装置
US8907583B1 (en) LED driving device
JP4134380B2 (ja) 電圧電流極性検出装置とそれを備えた電力変換装置
JP2019004535A (ja) 半導体装置
JP3889917B2 (ja) プラズマ表示パネルの過電流検出装置
CN112449466A (zh) 线性led驱动电路、电源开关检测方法及调光控制方法
JPH0715949A (ja) 電力変換装置のゲート駆動回路
KR20020067891A (ko) 반도체 장치
JP4775547B2 (ja) インバータ装置
JPH11160370A (ja) 異常電圧検出回路
JPH1198840A (ja) Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法
KR20160038134A (ko) 발광 다이오드 구동 장치
JP6622405B2 (ja) インバータ駆動装置
JP2014155311A (ja) 保護回路
JP3966999B2 (ja) 全波/倍電圧整流回路
JP4141073B2 (ja) 入力検出回路
JP2000002724A5 (ja) 電圧電流極性検出装置とそれを備えた電力変換装置
JP6477370B2 (ja) スイッチ信号入力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees