JP2001163917A - オレフィン重合体の製造方法 - Google Patents
オレフィン重合体の製造方法Info
- Publication number
- JP2001163917A JP2001163917A JP2000118521A JP2000118521A JP2001163917A JP 2001163917 A JP2001163917 A JP 2001163917A JP 2000118521 A JP2000118521 A JP 2000118521A JP 2000118521 A JP2000118521 A JP 2000118521A JP 2001163917 A JP2001163917 A JP 2001163917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- group
- cyclopentadienyl
- containing hydrocarbon
- fluorenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 成形性に優れる分子量分布の広いオレフィン
重合体を製造する。 【解決手段】 特定の遷移金属化合物(a)および粘土
を有機化合物で処理した変性粘土(b)からなる触媒の
存在下、生成するオレフィン重合体の融点(2つ以上の
融点を有する場合、その最も高い融点)以下の温度でオ
レフィンを重合する。
重合体を製造する。 【解決手段】 特定の遷移金属化合物(a)および粘土
を有機化合物で処理した変性粘土(b)からなる触媒の
存在下、生成するオレフィン重合体の融点(2つ以上の
融点を有する場合、その最も高い融点)以下の温度でオ
レフィンを重合する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遷移金属化合物、
粘土を有機化合物で処理した変性粘土からなる触媒を用
い、特定の条件下で重合するオレフィン重合体の製造方
法に関する。
粘土を有機化合物で処理した変性粘土からなる触媒を用
い、特定の条件下で重合するオレフィン重合体の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】オレフィンの重合によりポリオレフィン
を製造する方法として、カミンスキーらは、メタロセン
とメチルアルミノキサンを用いた触媒が、プロピレンを
含むオレフィン重合体を製造する際に、高い活性を示す
ことを特開昭58−19309号公報等に記載してい
る。
を製造する方法として、カミンスキーらは、メタロセン
とメチルアルミノキサンを用いた触媒が、プロピレンを
含むオレフィン重合体を製造する際に、高い活性を示す
ことを特開昭58−19309号公報等に記載してい
る。
【0003】また、メチルアルミノキサンなどの有機ア
ルミニウムオキシ化合物を用いない助触媒が検討されて
きており、例えば、特表平1−501950号公報、特
表平1−502036号公報には、特殊なホウ素化合物
が有効な助触媒になることが開示されている。
ルミニウムオキシ化合物を用いない助触媒が検討されて
きており、例えば、特表平1−501950号公報、特
表平1−502036号公報には、特殊なホウ素化合物
が有効な助触媒になることが開示されている。
【0004】最近、変性粘土、メタロセン化合物、有機
アルミニウム化合物からなる触媒系が、例えば、特開平
H7−224106号公報などに開示されている。
アルミニウム化合物からなる触媒系が、例えば、特開平
H7−224106号公報などに開示されている。
【0005】しかし、これらの触媒により製造されたポ
リマーは、分子量分布が狭く、成形性に劣るという問題
があった。
リマーは、分子量分布が狭く、成形性に劣るという問題
があった。
【0006】そこで、少なくとも2種以上の遷移金属化
合物を用いることにより分子量分布を広げる方法が、例
えば、特開昭60−35008号公報、特開平3−21
2408号公報等に開示されている。しかし、この方法
では、各遷移金属化合物から得られるポリマーの分子量
で、ポリマーの設計が限定されてしまい、また、重合活
性、共重合性、水素添加効果が遷移金属化合物により異
るので、ポリマーの物性の制御が難しかった。
合物を用いることにより分子量分布を広げる方法が、例
えば、特開昭60−35008号公報、特開平3−21
2408号公報等に開示されている。しかし、この方法
では、各遷移金属化合物から得られるポリマーの分子量
で、ポリマーの設計が限定されてしまい、また、重合活
性、共重合性、水素添加効果が遷移金属化合物により異
るので、ポリマーの物性の制御が難しかった。
【0007】また、多段重合により分子量分布を広げる
という方法が、例えば、特開平3−234717号公報
等に開示されているが、重合プロセスが複雑になり、製
造コストが高くなるという問題があった。
という方法が、例えば、特開平3−234717号公報
等に開示されているが、重合プロセスが複雑になり、製
造コストが高くなるという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の課題を
解決するためになされたものであり、オレフィンの重合
において、広い分子量分布を有するオレフィン重合体を
製造することを目的とするものである。
解決するためになされたものであり、オレフィンの重合
において、広い分子量分布を有するオレフィン重合体を
製造することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意検討を行った結果、特定の遷移金属
化合物(a)、粘土を有機化合物で処理した変性粘土
(b)、必要に応じて有機金属化合物(c)からなる触
媒の存在下、生成するオレフィン重合体の融点以下の温
度でオレフィンを重合または共重合すると、重量平均分
子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)が3.5以上の
広い分子量分布を有するオレフィン重合体を製造できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
解決するために鋭意検討を行った結果、特定の遷移金属
化合物(a)、粘土を有機化合物で処理した変性粘土
(b)、必要に応じて有機金属化合物(c)からなる触
媒の存在下、生成するオレフィン重合体の融点以下の温
度でオレフィンを重合または共重合すると、重量平均分
子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)が3.5以上の
広い分子量分布を有するオレフィン重合体を製造できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち本発明は、特定の遷移金属化合物
(a)、変性粘土(b)、必要に応じて有機金属化合物
(c)を接触させて得られる触媒の存在下、生成するオ
レフィン重合体の融点以下の温度でオレフィンを重合す
ることを特徴とするオレフィン重合体の製造方法に関す
る。以下に本発明を詳細に説明する。
(a)、変性粘土(b)、必要に応じて有機金属化合物
(c)を接触させて得られる触媒の存在下、生成するオ
レフィン重合体の融点以下の温度でオレフィンを重合す
ることを特徴とするオレフィン重合体の製造方法に関す
る。以下に本発明を詳細に説明する。
【0011】遷移金属化合物(a)としては、下記一般
式(1)
式(1)
【0012】
【化4】
【0013】[式中、M1は周期表第4族の遷移金属で
あり、具体的にはチタン原子、ジルコニウム原子または
ハフニウム原子である。R1はシクロペンタジエニル
基、2〜5位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数
1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜2
0の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭
化水素基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基
で置換されたシクロペンタジエニル基、インデニル基、
2〜7位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数1〜
20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭
素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸
素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素
基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基で置換
されたインデニル基から選ばれる一種である。これらR
1の置換基としては、具体的にはメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、へキシル、オクチル、デシル、ドデシ
ル、イソプロピル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチ
ル、シクロヘキシルなどのアルキル基、ビニル、プロペ
ニル、シクロへキセニルなどのアルケニル基、フェニ
ル、メチルフェニル、エチルフェニル、ビフェニル、ナ
フチルなどのアリール基、ベンジル、フェニルエチルな
どのアリールアルキル基等の炭素数1〜20の炭化水素
基;メトキシメチル、2−メトキシエチルなどのアルコ
キシアルキル基、メトキシ、エトキシ等のアルコキシ
基、フェノキシ、メチルフェノキシなどのアリーロキシ
基、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ等のアリール
アルコキシ基、アセチル、ベンゾイルなどのアシル基等
の炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基;ジメチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ等のアミノ基、
ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピルなどの
アミノアルキル基、ジメチルアミノフェニルなどのアミ
ノアリール基等の炭素数2〜10の窒素含有炭化水素
基;トリメチルシリル、トリエチルシリルなどのアルキ
ルシリル基、フェニルジメチルシリル、ジフェニルメチ
ルシリルなどのアリールシリル基、アリルジメチルシリ
ルなどのアルケニルシリル基等の炭素数3〜20のケイ
素含有炭化水素基である。R2はフルオレニル基、1〜
8位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含
有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基ま
たは炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基で置換され
たフルオレニル基から選ばれる一種である。R2の置換
基としては、具体的には前記R1の置換基で例示したも
のと同様の炭化水素基、酸素含有炭化水素基、窒素含有
炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基である。
あり、具体的にはチタン原子、ジルコニウム原子または
ハフニウム原子である。R1はシクロペンタジエニル
基、2〜5位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数
1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜2
0の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭
化水素基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基
で置換されたシクロペンタジエニル基、インデニル基、
2〜7位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数1〜
20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭
素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸
素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素
基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基で置換
されたインデニル基から選ばれる一種である。これらR
1の置換基としては、具体的にはメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、へキシル、オクチル、デシル、ドデシ
ル、イソプロピル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチ
ル、シクロヘキシルなどのアルキル基、ビニル、プロペ
ニル、シクロへキセニルなどのアルケニル基、フェニ
ル、メチルフェニル、エチルフェニル、ビフェニル、ナ
フチルなどのアリール基、ベンジル、フェニルエチルな
どのアリールアルキル基等の炭素数1〜20の炭化水素
基;メトキシメチル、2−メトキシエチルなどのアルコ
キシアルキル基、メトキシ、エトキシ等のアルコキシ
基、フェノキシ、メチルフェノキシなどのアリーロキシ
基、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ等のアリール
アルコキシ基、アセチル、ベンゾイルなどのアシル基等
の炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基;ジメチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ等のアミノ基、
ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピルなどの
アミノアルキル基、ジメチルアミノフェニルなどのアミ
ノアリール基等の炭素数2〜10の窒素含有炭化水素
基;トリメチルシリル、トリエチルシリルなどのアルキ
ルシリル基、フェニルジメチルシリル、ジフェニルメチ
ルシリルなどのアリールシリル基、アリルジメチルシリ
ルなどのアルケニルシリル基等の炭素数3〜20のケイ
素含有炭化水素基である。R2はフルオレニル基、1〜
8位の少なくとも一つがハロゲン原子、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含
有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基ま
たは炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基で置換され
たフルオレニル基から選ばれる一種である。R2の置換
基としては、具体的には前記R1の置換基で例示したも
のと同様の炭化水素基、酸素含有炭化水素基、窒素含有
炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基である。
【0014】また、R3は下記一般式(2)
【0015】
【化5】
【0016】(式中、R4は各々独立して水素、炭素数
1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜2
0の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭
化水素基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基
である。これらR4の置換基としては、具体的には水
素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、へキシル、オ
クチル、デシル、ドデシル、イソプロピル、イソブチ
ル、s−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシルなどのア
ルキル基、ビニル、プロペニル、シクロへキセニルなど
のアルケニル基、フェニル、メチルフェニル、エチルフ
ェニル、ビフェニル、ナフチルなどのアリール基、ベン
ジル、フェニルエチルなどのアリールアルキル基等の炭
素数1〜20の炭化水素基;メトキシメチル、2−メト
キシエチルなどのアルコキシアルキル基、メトキシ、エ
トキシ等のアルコキシ基、フェノキシ、メチルフェノキ
シなどのアリーロキシ基、フェニルメトキシ、フェニル
エトキシ等のアリールアルコキシ基、アセチル、ベンゾ
イルなどのアシル基等の炭素数1〜20の酸素含有炭化
水素基;ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピル
アミノ等のアミノ基、ジメチルアミノエチル、ジメチル
アミノプロピルなどのアミノアルキル基、ジメチルアミ
ノフェニルなどのアミノアリール基等の炭素数2〜10
の窒素含有炭化水素基;トリメチルシリル、トリエチル
シリルなどのアルキルシリル基、フェニルジメチルシリ
ル、ジフェニルメチルシリルなどのアリールシリル基、
アリルジメチルシリルなどのアルケニルシリル基等の炭
素数3〜20のケイ素含有炭化水素基である。)また
は、下記一般式(3)
1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜2
0の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭
化水素基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基
である。これらR4の置換基としては、具体的には水
素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、へキシル、オ
クチル、デシル、ドデシル、イソプロピル、イソブチ
ル、s−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシルなどのア
ルキル基、ビニル、プロペニル、シクロへキセニルなど
のアルケニル基、フェニル、メチルフェニル、エチルフ
ェニル、ビフェニル、ナフチルなどのアリール基、ベン
ジル、フェニルエチルなどのアリールアルキル基等の炭
素数1〜20の炭化水素基;メトキシメチル、2−メト
キシエチルなどのアルコキシアルキル基、メトキシ、エ
トキシ等のアルコキシ基、フェノキシ、メチルフェノキ
シなどのアリーロキシ基、フェニルメトキシ、フェニル
エトキシ等のアリールアルコキシ基、アセチル、ベンゾ
イルなどのアシル基等の炭素数1〜20の酸素含有炭化
水素基;ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピル
アミノ等のアミノ基、ジメチルアミノエチル、ジメチル
アミノプロピルなどのアミノアルキル基、ジメチルアミ
ノフェニルなどのアミノアリール基等の炭素数2〜10
の窒素含有炭化水素基;トリメチルシリル、トリエチル
シリルなどのアルキルシリル基、フェニルジメチルシリ
ル、ジフェニルメチルシリルなどのアリールシリル基、
アリルジメチルシリルなどのアルケニルシリル基等の炭
素数3〜20のケイ素含有炭化水素基である。)また
は、下記一般式(3)
【0017】
【化6】
【0018】(式中、M2はケイ素またはゲルマニウム
であり、R5は各々独立して炭素数1〜20の炭化水素
基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20の
アルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含有炭化水素
基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基または炭素数
1〜20のケイ素含有炭化水素基である。具体的には前
記R4の置換基で例示したものと同様の炭化水素基、酸
素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、ケイ素含有炭
化水素基である。)であり、n=1〜10である。Xは
各々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含
有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基ま
たは炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基である。]
で表される周期表第4族の遷移金属化合物が挙げられ
る。
であり、R5は各々独立して炭素数1〜20の炭化水素
基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20の
アルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含有炭化水素
基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基または炭素数
1〜20のケイ素含有炭化水素基である。具体的には前
記R4の置換基で例示したものと同様の炭化水素基、酸
素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、ケイ素含有炭
化水素基である。)であり、n=1〜10である。Xは
各々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含
有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基ま
たは炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基である。]
で表される周期表第4族の遷移金属化合物が挙げられ
る。
【0019】前記一般式(1)で表される化合物として
は、例えば、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロラ
イド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジル
コニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−
t−ブチルフルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フ
ェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジメ
チルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シク
ロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジイソプロピ
ルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ジルコニウ
ムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シ
クロペンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフル
オレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェ
ニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(4−ジメチ
ルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)ハ
フニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、(メチル)(フ
ェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2−メト
キシフルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(4−メトキシフルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジ
エニル)(4−メトキシフルオレニル)ジルコニウムジ
クロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロ
ペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメ
トキシフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−メチル
シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−メ
チルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチ
レン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェ
ニル)メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(3−イソプロピルシクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−t−ブチ
ルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−
t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチ
レン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(3−(トリメチルシ
リル)シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)
(フェニル)メチレン(3−ベンジルシクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(3−ベンジルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−ベンジルシ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3,4−
ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタ
ニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(インデニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(イン
デニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チ
タニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチル
フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチ
ルフルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−
ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ
−t−ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロライド、
ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジ
メチルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、
ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジ
メチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2
−ジメチルアミノフルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2
−ジイソプロピルアミノフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペン
タジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(4−メトキシフルオレニル)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(4−メトキシフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(4−メトキシフルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)チタニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメトキシフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(3−メチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニ
ルメチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニ
ルメチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(インデニル)(フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(インデニル)(フル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(インデニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(2−メチルインデニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(2−メ
チルインデニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエ
ニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエ
ニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペン
タジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シ
クロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフル
オレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミ
ノフルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジイソプロ
ピルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシランジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジ
イソプロピルアミノフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペン
タジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シク
ロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシラン
ジイル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシ
フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイル(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3−
イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3−
イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3
−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3−(トリメチルシリル)シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(インデニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル(インデニル)(フルオレ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(2−メチルインデニル)(フルオレニル)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシランジイル(2−メチルイン
デニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(2−メチルインデニル)(フル
オレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロラ
イド、エチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメ
チルフルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ハフ
ニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)チタニウ
ムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2−
ジメチルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジメチル
アミノフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、エチ
レン(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シク
ロペンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、エチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタ
ジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)チタニ
ウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(4−ジ
メチルアミノフルオレニル)ハフニウムジクロライド、
エチレン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフル
オレニル)チタニウムジクロライド、エチレン(シクロ
ペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−メトキシフルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、エチレン(シクロペンタジエニル)(4−メトキ
シフルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレン
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(4−メトキシフルオレニル)ハフニウム
ジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)チタニウムジクロ
ライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−
ジメトキシフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキ
シフルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
チタニウムジクロライド、エチレン(3−メチルシクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、エチレン(3−メチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン
(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)チタニウムジクロライド、エチレン(3−イソプ
ロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、エチレン(3−イソプロピルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、エチレン(3−t−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(3−t−
ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリ
ル)シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウ
ムジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリル)
シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリル)シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、エチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(3−ベンジルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(3−ベンジ
ルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウム
ジクロライド、エチレン(3,4−ジメチルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、エチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、エチ
レン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチ
レン(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、エチレン(インデニル)(フルオレニル)ハ
フニウムジクロライド、エチレン(2−メチルインデニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(2−メチルインデニル)(フルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、エチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド等のジクロル
体、および上記周期表第4族遷移金属化合物のジメチル
体、ジエチル体、ジヒドロ体、ジフェニル体、ジベンジ
ル体等を例示することができる。
は、例えば、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロラ
イド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジル
コニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−
t−ブチルフルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フ
ェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジメ
チルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シク
ロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジイソプロピ
ルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ジルコニウ
ムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シ
クロペンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフル
オレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェ
ニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(4−ジメチ
ルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)ハ
フニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、(メチル)(フ
ェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2−メト
キシフルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(4−メトキシフルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジ
エニル)(4−メトキシフルオレニル)ジルコニウムジ
クロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(シクロ
ペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメ
トキシフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−メチル
シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−メ
チルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチ
レン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェ
ニル)メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(3−イソプロピルシクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−t−ブチ
ルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−
t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチ
レン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(3−(トリメチルシ
リル)シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチル)
(フェニル)メチレン(3−ベンジルシクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、(メ
チル)(フェニル)メチレン(3−ベンジルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、(メチル)(フェニル)メチレン(3−ベンジルシ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(3,4−
ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタ
ニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン
(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、(メチル)(フェニ
ル)メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(インデニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、(メチル)(フェニル)
メチレン(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、(メチル)(フェニル)メチレン(イン
デニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
(メチル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(メチ
ル)(フェニル)メチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チ
タニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチル
フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチ
ルフルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−
ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ
−t−ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロライド、
ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジ
メチルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、
ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジ
メチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2
−ジメチルアミノフルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2
−ジイソプロピルアミノフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペン
タジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(4−メトキシフルオレニル)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(4−メトキシフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(4−メトキシフルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)チタニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメトキシフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(3−メチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニ
ルメチレン(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−(トリメチルシリル)シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニ
ルメチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(インデニル)(フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(インデニル)(フル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(インデニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(2−メチルインデニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(2−メ
チルインデニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエ
ニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエ
ニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペン
タジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シ
クロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフル
オレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミ
ノフルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジイソプロ
ピルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシランジイル(シクロペンタジエニル)(2−ジ
イソプロピルアミノフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペン
タジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シク
ロペンタジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシラン
ジイル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキシ
フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイル(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ル(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3−
イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3−
イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(3
−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(3−(トリメチルシリル)シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3−(トリメチルシリル)シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3−ベンジルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(3,4−ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(インデニル)(フルオレニ
ル)チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル(インデニル)(フルオレ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(2−メチルインデニル)(フルオレニル)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシランジイル(2−メチルイン
デニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジメチルシランジイル(2−メチルインデニル)(フル
オレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロラ
イド、エチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメ
チルフルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレン
(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ハフ
ニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)チタニウ
ムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ハフニウムジ
クロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2−
ジメチルアミノフルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2−ジメチル
アミノフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、エチ
レン(シクロペンタジエニル)(2−ジメチルアミノフ
ルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シク
ロペンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオ
レニル)チタニウムジクロライド、エチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(2−ジイソプロピルアミノフルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタ
ジエニル)(4−ジメチルアミノフルオレニル)チタニ
ウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(4−ジメチルアミノフルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(4−ジ
メチルアミノフルオレニル)ハフニウムジクロライド、
エチレン(シクロペンタジエニル)(2−メトキシフル
オレニル)チタニウムジクロライド、エチレン(シクロ
ペンタジエニル)(2−メトキシフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−メトキシフルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、エチレン(シクロペンタジエニル)(4−メトキ
シフルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレン
(シクロペンタジエニル)(4−メトキシフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(シクロペン
タジエニル)(4−メトキシフルオレニル)ハフニウム
ジクロライド、エチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメトキシフルオレニル)チタニウムジクロ
ライド、エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−
ジメトキシフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
エチレン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメトキ
シフルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン
(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
チタニウムジクロライド、エチレン(3−メチルシクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、エチレン(3−メチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン
(3−イソプロピルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)チタニウムジクロライド、エチレン(3−イソプ
ロピルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、エチレン(3−イソプロピルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
ライド、エチレン(3−t−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(3−t−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(3−t−
ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニ
ウムジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリ
ル)シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタニウ
ムジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリル)
シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライド、エチレン(3−(トリメチルシリル)シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジク
ロライド、エチレン(3−ベンジルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(3−ベンジルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、エチレン(3−ベンジ
ルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウム
ジクロライド、エチレン(3,4−ジメチルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、エチレン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、エチ
レン(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)ハフニウムジクロライド、エチレン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチ
レン(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロライド、エチレン(インデニル)(フルオレニル)ハ
フニウムジクロライド、エチレン(2−メチルインデニ
ル)(フルオレニル)チタニウムジクロライド、エチレ
ン(2−メチルインデニル)(フルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、エチレン(2−メチルインデニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロライド等のジクロル
体、および上記周期表第4族遷移金属化合物のジメチル
体、ジエチル体、ジヒドロ体、ジフェニル体、ジベンジ
ル体等を例示することができる。
【0020】次に、粘土を有機化合物で処理した変性粘
土(b)について説明する。
土(b)について説明する。
【0021】粘土を有機化合物で処理した変性粘土の調
製に用いられる粘土とは、微結晶状のケイ酸塩を主成分
とする微粒子である。粘土の大部分は、その構造上の特
色として層状構造を成している粘土鉱物を含有してお
り、その層の中に種々の大きさの負電荷を有している。
これらの粘土鉱物は、一般に層電荷の大きさで、パイロ
フィライト、カオリナイト、ディッカイトおよびタルク
群(化学式あたりの負電荷がおよそ0)、スメクタイト
群(負電荷が0.25〜0.6)、バーミキュライト群
(負電荷が0.6〜0.9)、雲母群(およそ1)、脆
雲母群(およそ2)に分類されている。ここで示した各
群には、それぞれ種々の鉱物が含まれるが、例えばスメ
クタイトに属する粘土鉱物としては、モンモリロナイ
ト、バイデライト、サポナイト、ヘクトライト等が挙げ
られる。また、これらの粘土鉱物は天然に存在するが、
人工合成により不純物の少ないものを得ることができ
る。本発明においては、ここに示した天然の粘土および
人工合成により得られる粘土のすべてが使用可能であ
り、また、上記に例示がないものでも粘土の定義に属す
るものはすべて用いることができる。
製に用いられる粘土とは、微結晶状のケイ酸塩を主成分
とする微粒子である。粘土の大部分は、その構造上の特
色として層状構造を成している粘土鉱物を含有してお
り、その層の中に種々の大きさの負電荷を有している。
これらの粘土鉱物は、一般に層電荷の大きさで、パイロ
フィライト、カオリナイト、ディッカイトおよびタルク
群(化学式あたりの負電荷がおよそ0)、スメクタイト
群(負電荷が0.25〜0.6)、バーミキュライト群
(負電荷が0.6〜0.9)、雲母群(およそ1)、脆
雲母群(およそ2)に分類されている。ここで示した各
群には、それぞれ種々の鉱物が含まれるが、例えばスメ
クタイトに属する粘土鉱物としては、モンモリロナイ
ト、バイデライト、サポナイト、ヘクトライト等が挙げ
られる。また、これらの粘土鉱物は天然に存在するが、
人工合成により不純物の少ないものを得ることができ
る。本発明においては、ここに示した天然の粘土および
人工合成により得られる粘土のすべてが使用可能であ
り、また、上記に例示がないものでも粘土の定義に属す
るものはすべて用いることができる。
【0022】本発明の変性粘土(b)の調製に用いられ
る有機化合物は、下記一般式(5) [C][A] (5) で示すことができる。但し、式中[C]はカチオンであ
り、構成成分として少なくとも1つの炭素原子を含むカ
チオンである有機カチオンもしくは有機金属カチオンで
ある。
る有機化合物は、下記一般式(5) [C][A] (5) で示すことができる。但し、式中[C]はカチオンであ
り、構成成分として少なくとも1つの炭素原子を含むカ
チオンである有機カチオンもしくは有機金属カチオンで
ある。
【0023】有機カチオンのうち、活性プロトンを含有
するものとして、下記一般式(6)で示される元素の孤
立電子対にプロトンが配位してなるオニウム化合物が挙
げられる。
するものとして、下記一般式(6)で示される元素の孤
立電子対にプロトンが配位してなるオニウム化合物が挙
げられる。
【0024】[R7 lZ1H]+ (6) [式中、Z1は周期表の第15族または第16族から選
ばれる元素であり、具体的には、Z1が窒素であるアン
モニウム化合物、リン原子であるホスホニウム化合物、
酸素原子であるオキソニウム化合物またはイオウ原子で
あるスルホニウム化合物である。R7は同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子または炭素数1〜20の炭化水
素基である。具体的な炭化水素基としてはメチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、イソプロピ
ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、シクロヘキ
シル等の炭素数1〜20のアルキル基;ビニル、プロペ
ニル、シクロヘキセニル等の炭素数2〜20のアルケニ
ル基;フェニル、メチルフェニル、エチルフェニル、ビ
フェニル、ナフチル等の炭素数6〜20のアリール基、
ベンジル、フェニルエチルなどの炭素数7〜20のアリ
ールアルキル基が例示される。少なくとも1つのR7は
炭素数1〜20の炭化水素基であり、各々のR7は互い
に結合していてもよい。Z1が第15族の時にはl=3
であり、Z1が第16族の時にはl=2である。] 有機カチオンのうち、活性プロトンを含有せず、環構造
を有しないものは、下記一般式(7) [R8 3Z2]+ (7) [式中、Z2は周期表の第14族から選ばれる元素であ
り、R8は炭素数1〜20の炭化水素基である。] で示される。Z2が炭素である場合(カルボニウムカチ
オン)は、具体的にはエタンカチオン、トリフェニルカ
ルベニウムカチオン等が例示される。
ばれる元素であり、具体的には、Z1が窒素であるアン
モニウム化合物、リン原子であるホスホニウム化合物、
酸素原子であるオキソニウム化合物またはイオウ原子で
あるスルホニウム化合物である。R7は同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子または炭素数1〜20の炭化水
素基である。具体的な炭化水素基としてはメチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、イソプロピ
ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、シクロヘキ
シル等の炭素数1〜20のアルキル基;ビニル、プロペ
ニル、シクロヘキセニル等の炭素数2〜20のアルケニ
ル基;フェニル、メチルフェニル、エチルフェニル、ビ
フェニル、ナフチル等の炭素数6〜20のアリール基、
ベンジル、フェニルエチルなどの炭素数7〜20のアリ
ールアルキル基が例示される。少なくとも1つのR7は
炭素数1〜20の炭化水素基であり、各々のR7は互い
に結合していてもよい。Z1が第15族の時にはl=3
であり、Z1が第16族の時にはl=2である。] 有機カチオンのうち、活性プロトンを含有せず、環構造
を有しないものは、下記一般式(7) [R8 3Z2]+ (7) [式中、Z2は周期表の第14族から選ばれる元素であ
り、R8は炭素数1〜20の炭化水素基である。] で示される。Z2が炭素である場合(カルボニウムカチ
オン)は、具体的にはエタンカチオン、トリフェニルカ
ルベニウムカチオン等が例示される。
【0025】また、活性プロトンを含有せず、環構造を
有するカチオンとしては、ベンゼニウムカチオン、トロ
ピリウムカチオン等の芳香族カチオンが例示される。
有するカチオンとしては、ベンゼニウムカチオン、トロ
ピリウムカチオン等の芳香族カチオンが例示される。
【0026】有機金属カチオンとしては、具体的にはフ
ェロセニウムカチオン等が例示される。
ェロセニウムカチオン等が例示される。
【0027】一方、[A]は対アニオンであり、フッ素
イオン、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン等のハ
ロゲン化イオンあるいは硫酸イオン、ヘキサフルオロホ
スフェート、テトラフルオロボレート等の無機アニオン
が例示できるが、これらに限定されるものではない。
イオン、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン等のハ
ロゲン化イオンあるいは硫酸イオン、ヘキサフルオロホ
スフェート、テトラフルオロボレート等の無機アニオン
が例示できるが、これらに限定されるものではない。
【0028】上記のうち、[C]が活性プロトンを有
し、Z1が窒素元素、[A]が塩素イオンのものに関し
て、具体的には、メチルアミン塩酸塩、エチルアミン塩
酸塩、プロピルアミン塩酸塩、イソプロピルアミン塩酸
塩、ブチルアミン塩酸塩、ヘキシルアミン塩酸塩、デシ
ルアミン塩酸塩、ドデシルアミ酸塩、アリルアミン塩酸
塩、シクロペンチルアミン塩酸塩、シクロヘキシルアミ
ン塩酸塩等の脂肪族第一アミンの塩酸塩;ジメチルアミ
ン塩酸塩、ジエチルアミン塩酸塩、ジアミルアミン塩酸
塩、ジデシルアミン塩酸塩、ジアリルアミン塩酸塩等の
脂肪族第二アミンの塩酸塩;トリメチルアミン塩酸塩、
トリブチルアミン塩酸塩、トリアミルアミン塩酸塩、ト
リアリルアミン塩酸塩、N,N−ジメチルデシルアミン
塩酸塩、N,N−ジメチルウンデシルアミン塩酸塩等の
脂肪族第三アミン塩酸塩;アニリン塩酸塩、N−メチル
アニリン塩酸塩、N,N−ジメチルアニリン塩酸塩、N
−エチルアニリン塩酸塩、N,N−ジエチルアニリン塩
酸塩、N−アリルアニリン塩酸塩、o−トルイジン塩酸
塩、m−トルイジン塩酸塩、p−トルイジン塩酸塩、N
−メチル−o−トルイジン塩酸塩、N−メチル−p−ト
ルイジン塩酸塩、N,N−ジメチル−o−トルイジン塩
酸塩、N,N−ジメチル−m−トルイジン塩酸塩、N,
N−ジメチル−p−トルイジン塩酸塩、ベンジルアミン
塩酸塩、ジベンジルアミン塩酸塩、トリベンジルアミン
塩酸塩、N−ベンジル−N−エチルアニリン塩酸塩、ジ
フェニルアミン塩酸塩、α−ナフチルアミン塩酸塩、β
−ナフチルアミン塩酸塩、N,N−ジメチル−α−ナフ
チルアミン塩酸塩、N,N−ジメチル−β−ナフチルア
ミン塩酸塩、o−アニシジン塩酸塩、m−アニシジン塩
酸塩、p−アニシジン塩酸塩、N,N−2,6−テトラ
メチルアニリン塩酸塩、N,N−3,5−テトラメチル
アニリン塩酸塩、N,N−2,4,6−ペンタメチルア
ニリン塩酸塩、2,3,4,5,6−ペンタフルオロア
ニリン塩酸塩等の芳香族アミンの塩酸塩、あるいは上記
のアンモニウム化合物の[A]が塩素イオンに代わって
フッ素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオンまたは硫酸イ
オン等で示されるアミン化合物のフッ化水素酸塩、臭化
水素酸塩、ヨウ化水素酸塩または硫酸塩が例示される
が、これらに限定されるものではない。Z1がリン元
素、[A]が臭素イオンのものに関して、具体的には、
トリフェニルホスフィンヒドロブロマイド、トリ(o−
トリル)ホスフィンヒドロブロマイド、トリ(p−トリ
ル)ホスフィンヒドロブロマイド、トリ(メシチル)ホ
スフィンヒドロブロマイド等のホスホニウム化合物が例
示できるが、これらに限定されるものではない。Z1が
酸素元素、[A]が塩素イオンのものに関して、具体的
には、メチルエーテルの塩酸塩、エチルエーテルの塩酸
塩、フェニルエーテルの塩酸塩等のオキソニウム化合物
が例示されるが、これらに限定されるものではない。そ
の他に、Z1がイオウ元素で表されるスルホニウム化合
物が例示される。
し、Z1が窒素元素、[A]が塩素イオンのものに関し
て、具体的には、メチルアミン塩酸塩、エチルアミン塩
酸塩、プロピルアミン塩酸塩、イソプロピルアミン塩酸
塩、ブチルアミン塩酸塩、ヘキシルアミン塩酸塩、デシ
ルアミン塩酸塩、ドデシルアミ酸塩、アリルアミン塩酸
塩、シクロペンチルアミン塩酸塩、シクロヘキシルアミ
ン塩酸塩等の脂肪族第一アミンの塩酸塩;ジメチルアミ
ン塩酸塩、ジエチルアミン塩酸塩、ジアミルアミン塩酸
塩、ジデシルアミン塩酸塩、ジアリルアミン塩酸塩等の
脂肪族第二アミンの塩酸塩;トリメチルアミン塩酸塩、
トリブチルアミン塩酸塩、トリアミルアミン塩酸塩、ト
リアリルアミン塩酸塩、N,N−ジメチルデシルアミン
塩酸塩、N,N−ジメチルウンデシルアミン塩酸塩等の
脂肪族第三アミン塩酸塩;アニリン塩酸塩、N−メチル
アニリン塩酸塩、N,N−ジメチルアニリン塩酸塩、N
−エチルアニリン塩酸塩、N,N−ジエチルアニリン塩
酸塩、N−アリルアニリン塩酸塩、o−トルイジン塩酸
塩、m−トルイジン塩酸塩、p−トルイジン塩酸塩、N
−メチル−o−トルイジン塩酸塩、N−メチル−p−ト
ルイジン塩酸塩、N,N−ジメチル−o−トルイジン塩
酸塩、N,N−ジメチル−m−トルイジン塩酸塩、N,
N−ジメチル−p−トルイジン塩酸塩、ベンジルアミン
塩酸塩、ジベンジルアミン塩酸塩、トリベンジルアミン
塩酸塩、N−ベンジル−N−エチルアニリン塩酸塩、ジ
フェニルアミン塩酸塩、α−ナフチルアミン塩酸塩、β
−ナフチルアミン塩酸塩、N,N−ジメチル−α−ナフ
チルアミン塩酸塩、N,N−ジメチル−β−ナフチルア
ミン塩酸塩、o−アニシジン塩酸塩、m−アニシジン塩
酸塩、p−アニシジン塩酸塩、N,N−2,6−テトラ
メチルアニリン塩酸塩、N,N−3,5−テトラメチル
アニリン塩酸塩、N,N−2,4,6−ペンタメチルア
ニリン塩酸塩、2,3,4,5,6−ペンタフルオロア
ニリン塩酸塩等の芳香族アミンの塩酸塩、あるいは上記
のアンモニウム化合物の[A]が塩素イオンに代わって
フッ素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオンまたは硫酸イ
オン等で示されるアミン化合物のフッ化水素酸塩、臭化
水素酸塩、ヨウ化水素酸塩または硫酸塩が例示される
が、これらに限定されるものではない。Z1がリン元
素、[A]が臭素イオンのものに関して、具体的には、
トリフェニルホスフィンヒドロブロマイド、トリ(o−
トリル)ホスフィンヒドロブロマイド、トリ(p−トリ
ル)ホスフィンヒドロブロマイド、トリ(メシチル)ホ
スフィンヒドロブロマイド等のホスホニウム化合物が例
示できるが、これらに限定されるものではない。Z1が
酸素元素、[A]が塩素イオンのものに関して、具体的
には、メチルエーテルの塩酸塩、エチルエーテルの塩酸
塩、フェニルエーテルの塩酸塩等のオキソニウム化合物
が例示されるが、これらに限定されるものではない。そ
の他に、Z1がイオウ元素で表されるスルホニウム化合
物が例示される。
【0029】上記有機化合物のうち、[C]が活性プロ
トンを含有しないものに関して、具体例としてブロモト
リフェニルメタン、クロロトリフェニルメタン、トロピ
リウムブロマイド等が例示されるが、これらに限定され
るものではない。
トンを含有しないものに関して、具体例としてブロモト
リフェニルメタン、クロロトリフェニルメタン、トロピ
リウムブロマイド等が例示されるが、これらに限定され
るものではない。
【0030】有機金属化合物としては、フェロセニウム
硫酸塩、フェロセニウムヘキサフルオロフォスフェー
ト、フェロセニウムテトラフェニルボレート等が例示さ
れるが、これらに限定されるものではない。
硫酸塩、フェロセニウムヘキサフルオロフォスフェー
ト、フェロセニウムテトラフェニルボレート等が例示さ
れるが、これらに限定されるものではない。
【0031】上記の粘土を有機化合物で処理し、変性粘
土を調製する方法に特に制限はないが、例えば、特開平
7−224106号公報に記載の方法を例示することが
できる。
土を調製する方法に特に制限はないが、例えば、特開平
7−224106号公報に記載の方法を例示することが
できる。
【0032】さらに、本発明において用いられる有機金
属化合物(c)は、特に限定されるものではないが、下
記一般式(4) M3R6 m (4) [式中、M3は周期表第2族、第12族または第13族
から選ばれる原子であり、R6は各々独立して水素原
子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のア
ルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜
20のアリールオキシ基、炭素数6〜20のアリールア
ルキル基または炭素数6〜20のアリールアルコキシ基
であり、少なくとも1つのR6は水素原子、炭素数1〜
20のアルキル基または炭素数6〜20のアリールアル
キル基である。mはM3の価数に相当する。]で表され
る有機金属化合物が例示される。
属化合物(c)は、特に限定されるものではないが、下
記一般式(4) M3R6 m (4) [式中、M3は周期表第2族、第12族または第13族
から選ばれる原子であり、R6は各々独立して水素原
子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のア
ルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜
20のアリールオキシ基、炭素数6〜20のアリールア
ルキル基または炭素数6〜20のアリールアルコキシ基
であり、少なくとも1つのR6は水素原子、炭素数1〜
20のアルキル基または炭素数6〜20のアリールアル
キル基である。mはM3の価数に相当する。]で表され
る有機金属化合物が例示される。
【0033】前記一般式(4)で表される化合物として
は、例えばM2がアルミニウムの場合、トリメチルアル
ミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピル
アルミニウム、トリ−n−プロピルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウ
ム、トリアミルアルミニウム、ジメチルアルミニウムエ
トキサイド、ジエチルアルミニウムエトキサイド、ジイ
ソプロピルアルミニウムエトキサイド、ジ−n−プロピ
ルアルミニウムエトキサイド、ジイソブチルアルミニウ
ムエトキサイド、ジ−n−ブチルアルミニウムエトキサ
イド、ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルア
ルミニウムハイドライド、ジイソプロピルアルミニウム
ハイドライド、ジ−n−プロピルアルミニウムハイドラ
イド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、ジ−n
−ブチルアルミニウムハイドライド等を例示することが
できる。
は、例えばM2がアルミニウムの場合、トリメチルアル
ミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピル
アルミニウム、トリ−n−プロピルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウ
ム、トリアミルアルミニウム、ジメチルアルミニウムエ
トキサイド、ジエチルアルミニウムエトキサイド、ジイ
ソプロピルアルミニウムエトキサイド、ジ−n−プロピ
ルアルミニウムエトキサイド、ジイソブチルアルミニウ
ムエトキサイド、ジ−n−ブチルアルミニウムエトキサ
イド、ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルア
ルミニウムハイドライド、ジイソプロピルアルミニウム
ハイドライド、ジ−n−プロピルアルミニウムハイドラ
イド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、ジ−n
−ブチルアルミニウムハイドライド等を例示することが
できる。
【0034】本発明に使用される触媒は、上述した遷移
金属化合物(a)、変性粘土(b)および必要に応じて
有機金属化合物(c)から構成されるが、これらの接触
方法あるいは接触順序は特に限定されない。
金属化合物(a)、変性粘土(b)および必要に応じて
有機金属化合物(c)から構成されるが、これらの接触
方法あるいは接触順序は特に限定されない。
【0035】さらに、本発明の触媒を合成するにあた
り、遷移金属化合物(a)と変性粘土(b)および有機
金属化合物(c)の使用量、使用量の比も特に制限され
ないが、遷移金属化合物(a)が反応するのに十分な量
の変性粘土(b)を加えることが好ましい。
り、遷移金属化合物(a)と変性粘土(b)および有機
金属化合物(c)の使用量、使用量の比も特に制限され
ないが、遷移金属化合物(a)が反応するのに十分な量
の変性粘土(b)を加えることが好ましい。
【0036】本発明の方法を用いれば、遷移金属化合物
(a)は1種類でも分子量分布の広いポリマーを製造す
ることができるが、複数の遷移金属化合物を用いること
も可能である。また、上述した変性粘土(b)は1種類
を単独で使用しても、複数種類を混合して使用してもよ
く、有機金属化合物(c)も1種類を単独で使用して
も、複数種類を混合して使用してもよい。
(a)は1種類でも分子量分布の広いポリマーを製造す
ることができるが、複数の遷移金属化合物を用いること
も可能である。また、上述した変性粘土(b)は1種類
を単独で使用しても、複数種類を混合して使用してもよ
く、有機金属化合物(c)も1種類を単独で使用して
も、複数種類を混合して使用してもよい。
【0037】また、触媒調製に用いる反応溶媒として
は、脂肪族炭化水素化合物、芳香族炭化水素化合物、エ
ーテル化合物およびハロゲン含有化合物等を使用するこ
とが可能である。この中で、特に芳香族炭化水素化合
物、ハロゲン含有化合物等を用いると触媒あたりの重合
活性が向上する。脂肪族炭化水素化合物として具体的に
は、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン、ノナン、デカン、テトラデカン、シクロペンタン、
シクロヘキサン等を例示することができ、芳香族炭化水
素化合物として具体的には、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等を例示することができ、エーテル化合物として具
体的には、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等を
例示することができる。また、ハロゲン含有化合物とし
ては、クロロホルム、塩化メチレン、1,2−ジクロロ
エタン、クロロベンゼン等を例示することができる。
は、脂肪族炭化水素化合物、芳香族炭化水素化合物、エ
ーテル化合物およびハロゲン含有化合物等を使用するこ
とが可能である。この中で、特に芳香族炭化水素化合
物、ハロゲン含有化合物等を用いると触媒あたりの重合
活性が向上する。脂肪族炭化水素化合物として具体的に
は、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン、ノナン、デカン、テトラデカン、シクロペンタン、
シクロヘキサン等を例示することができ、芳香族炭化水
素化合物として具体的には、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等を例示することができ、エーテル化合物として具
体的には、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等を
例示することができる。また、ハロゲン含有化合物とし
ては、クロロホルム、塩化メチレン、1,2−ジクロロ
エタン、クロロベンゼン等を例示することができる。
【0038】上述のような触媒系を用いて製造される本
発明のオレフィン重合体は、灰分が少ないという特徴も
有している。チーグラー−ナッター触媒を用いて製造さ
れたオレフィン重合体は、その触媒中に存在するTi、
Mg、Al、Clがポリマー中に残存する。これらの無
機物は、例えば、該オレフィン重合体を容器として用い
た時に、内容物に抽出され、内容物を汚染する。また、
塩素は成型機の腐蝕の原因になる。また、フィリップス
触媒を用いた場合はクロムが、助触媒としてメチルアル
ミノオキサンを用いる通常のメタロセン触媒では多量の
アルミニウムが、オレフィン重合体に残存するという問
題があった。これに対し、本発明の製造方法では、塩素
の含有量が1ppm以下、より好ましくは0.5ppm
以下、アルミニウムの含有量が30ppm以下、より好
ましくは20ppm以下であり、かつ、チタン、クロム
の含有量が0.2ppm以下、より好ましくは0.1p
pm以下のオレフィン重合体を提供することができる。
発明のオレフィン重合体は、灰分が少ないという特徴も
有している。チーグラー−ナッター触媒を用いて製造さ
れたオレフィン重合体は、その触媒中に存在するTi、
Mg、Al、Clがポリマー中に残存する。これらの無
機物は、例えば、該オレフィン重合体を容器として用い
た時に、内容物に抽出され、内容物を汚染する。また、
塩素は成型機の腐蝕の原因になる。また、フィリップス
触媒を用いた場合はクロムが、助触媒としてメチルアル
ミノオキサンを用いる通常のメタロセン触媒では多量の
アルミニウムが、オレフィン重合体に残存するという問
題があった。これに対し、本発明の製造方法では、塩素
の含有量が1ppm以下、より好ましくは0.5ppm
以下、アルミニウムの含有量が30ppm以下、より好
ましくは20ppm以下であり、かつ、チタン、クロム
の含有量が0.2ppm以下、より好ましくは0.1p
pm以下のオレフィン重合体を提供することができる。
【0039】本発明の重合反応に用られるオレフィン
は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテン、1−ヘキセン等のα−オレフィン、ブタ
ジエン、1,4−ヘキサジエン等の共役および非共役ジ
エン、スチレン、シクロブテン等の環状オレフィンであ
り、これらの成分のうち、2種以上の混合成分を重合す
ることもできる。例えば、エチレンのホモ重合またはエ
チレンと炭素数が4〜12のα−オレフィンの共重合を
行うことにより、0.88〜0.98g/cm3、より
好ましくは0.91〜0.98g/cm3の密度を有
し、かつ、分子量分布の広いオレフィン重合体を製造す
ることが可能である。
は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテン、1−ヘキセン等のα−オレフィン、ブタ
ジエン、1,4−ヘキサジエン等の共役および非共役ジ
エン、スチレン、シクロブテン等の環状オレフィンであ
り、これらの成分のうち、2種以上の混合成分を重合す
ることもできる。例えば、エチレンのホモ重合またはエ
チレンと炭素数が4〜12のα−オレフィンの共重合を
行うことにより、0.88〜0.98g/cm3、より
好ましくは0.91〜0.98g/cm3の密度を有
し、かつ、分子量分布の広いオレフィン重合体を製造す
ることが可能である。
【0040】また、本発明のオレフィン重合は、液相で
も気相でも行うことができる。このうち重合を液相で行
う場合の溶媒としては、一般に用いられる有機溶剤であ
ればいずれでもよく、具体的にはプロパン、ペンタン、
ヘキサン、イソブタン、シクロヘキサン、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、塩化メチレン等、またはオレフィン
それ自身を溶媒として用いることもできる。
も気相でも行うことができる。このうち重合を液相で行
う場合の溶媒としては、一般に用いられる有機溶剤であ
ればいずれでもよく、具体的にはプロパン、ペンタン、
ヘキサン、イソブタン、シクロヘキサン、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、塩化メチレン等、またはオレフィン
それ自身を溶媒として用いることもできる。
【0041】また、生成したオレフィン重合体の融点
(2つ以上の融点を有する場合、その最も高い融点)以
下の温度、さらに好ましくはオレフィン重合体が実質的
に媒体と均一になる温度以下の温度で重合すると、分子
量分布の広いオレフィン重合体が得られ、好ましい。
(2つ以上の融点を有する場合、その最も高い融点)以
下の温度、さらに好ましくはオレフィン重合体が実質的
に媒体と均一になる温度以下の温度で重合すると、分子
量分布の広いオレフィン重合体が得られ、好ましい。
【0042】本発明の製造方法により製造されたオレフ
ィン重合体は、重量平均分子量と数平均分子量の比(M
w/Mn)が3.5以上、より好ましくは4.5以上の
広い分子量分布を有している。
ィン重合体は、重量平均分子量と数平均分子量の比(M
w/Mn)が3.5以上、より好ましくは4.5以上の
広い分子量分布を有している。
【0043】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0044】なお、重合操作、反応および溶媒精製は、
すべて不活性ガス雰囲気下で行った。また、反応に用い
た溶媒等は、すべて予め公知の方法で精製、乾燥、脱酸
素を行ったものを用いた。さらに、反応に用いた化合物
は、公知の方法により合成、同定したものを用いた。
すべて不活性ガス雰囲気下で行った。また、反応に用い
た溶媒等は、すべて予め公知の方法で精製、乾燥、脱酸
素を行ったものを用いた。さらに、反応に用いた化合物
は、公知の方法により合成、同定したものを用いた。
【0045】溶融指数(MI)は、ASTM D123
8条件Eに準ずる方法にて測定を行った。
8条件Eに準ずる方法にて測定を行った。
【0046】ゲルパーミエーションクロマトグラフィー
(GPC)は、Waters社の150C ALC/G
PCにより測定した。カラムは東ソー製のTSKgel
GMH HR−H(×3)、溶媒はオルトジクロロベ
ンゼン(ODCB)、測定温度は140℃である。
(GPC)は、Waters社の150C ALC/G
PCにより測定した。カラムは東ソー製のTSKgel
GMH HR−H(×3)、溶媒はオルトジクロロベ
ンゼン(ODCB)、測定温度は140℃である。
【0047】実施例1 [変性粘土の調製]ジメチルアニリニウム塩酸塩(Me
2PhNHCl)69gを300mlの水に加え、これ
をヘクトライト(商品名 ラポナイトRD、日本シリカ
工業株式会社より購入)300gが入った水3lに加え
た。この上澄液を除去した後、水、エタノール(商品名
エキネンF−3、日本化成品株式会社製)で洗浄し
た。その後減圧乾燥し、変性粘土を得た。
2PhNHCl)69gを300mlの水に加え、これ
をヘクトライト(商品名 ラポナイトRD、日本シリカ
工業株式会社より購入)300gが入った水3lに加え
た。この上澄液を除去した後、水、エタノール(商品名
エキネンF−3、日本化成品株式会社製)で洗浄し
た。その後減圧乾燥し、変性粘土を得た。
【0048】[触媒の調製]100mlのガラス製容器
に、上記で合成した変性粘土2g、トルエン16ml、
ヘキサン25mlを加え、その後トリイソブチルアルミ
ニウム8mmol、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド
80μmolのヘキサン溶液38mlを加え、18時間
撹拌した。
に、上記で合成した変性粘土2g、トルエン16ml、
ヘキサン25mlを加え、その後トリイソブチルアルミ
ニウム8mmol、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド
80μmolのヘキサン溶液38mlを加え、18時間
撹拌した。
【0049】[重合]2lのステンレス製オートクレー
ブを窒素置換した後、ヘキサン1.1lを加え、次に、
上記で合成した触媒のスラリー1ml(触媒25mgに
相当する)、トリイソブチルアルミニウム2mmolを
加えた。これに、エチレンをその分圧が6kgf/cm
2を保つように導入し、80℃で90分重合した。未反
応のエチレンガスを除去することにより重合を停止さ
せ、43gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマ
ーの重量平均分子量(Mw)は36×104、重量平均
分子量と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)は
5.2であった。
ブを窒素置換した後、ヘキサン1.1lを加え、次に、
上記で合成した触媒のスラリー1ml(触媒25mgに
相当する)、トリイソブチルアルミニウム2mmolを
加えた。これに、エチレンをその分圧が6kgf/cm
2を保つように導入し、80℃で90分重合した。未反
応のエチレンガスを除去することにより重合を停止さ
せ、43gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマ
ーの重量平均分子量(Mw)は36×104、重量平均
分子量と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)は
5.2であった。
【0050】実施例2 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製し
た。
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製し
た。
【0051】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、107gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は33×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.1であった。
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、107gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は33×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.1であった。
【0052】実施例3 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調
製した。
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調
製した。
【0053】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー2ml(触媒50mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、252gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は64×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.4であった。
ラリー2ml(触媒50mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、252gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は64×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.4であった。
【0054】実施例4 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドを
用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製した。
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(3−メチルシクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドを
用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製した。
【0055】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、79gの粒
子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分
子量(Mw)は35×104、重量平均分子量と数平均
分子量の比(Mw/Mn)は5.3であった。
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、79gの粒
子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分
子量(Mw)は35×104、重量平均分子量と数平均
分子量の比(Mw/Mn)は5.3であった。
【0056】実施例5 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(3−トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製し
た。
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにジフェニルメチレン(3−トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロライドを用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製し
た。
【0057】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、151gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は38×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.4であった。
ラリー1ml(触媒25mgに相当する)を用いた以
外、実施例1と同様に重合した。この結果、151gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均
分子量(Mw)は38×104、重量平均分子量と数平
均分子量の比(Mw/Mn)は4.4であった。
【0058】実施例6 [重合]2lのステンレス製オートクレーブを窒素置換
した後、ヘキサン1.1lを加え、次に、実施例1で合
成した触媒のスラリー4ml(触媒100mgに相当す
る)、トリイソブチルアルミニウム2mmolを加え
た。これに、エチレンに対するモル比で960ppmに
相当する水素を含むエチレン/水素混合ガスを、その分
圧が6kgf/cm2を保つように導入し、80℃で9
0分重合した。未反応のエチレンガスを除去することに
より重合を停止させ、72gの粒子状のポリマーを得
た。得られたポリマーのMI(荷重2.16kg)は
4.5g/10分、HLMI(荷重21.6kg)は1
61g/10分、HLMIとMIの比であるN値(HL
MI/MI)は36であった。また、このポリマーの重
量平均分子量(Mw)は5.9×104、重量平均分子
量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は3.8であっ
た。
した後、ヘキサン1.1lを加え、次に、実施例1で合
成した触媒のスラリー4ml(触媒100mgに相当す
る)、トリイソブチルアルミニウム2mmolを加え
た。これに、エチレンに対するモル比で960ppmに
相当する水素を含むエチレン/水素混合ガスを、その分
圧が6kgf/cm2を保つように導入し、80℃で9
0分重合した。未反応のエチレンガスを除去することに
より重合を停止させ、72gの粒子状のポリマーを得
た。得られたポリマーのMI(荷重2.16kg)は
4.5g/10分、HLMI(荷重21.6kg)は1
61g/10分、HLMIとMIの比であるN値(HL
MI/MI)は36であった。また、このポリマーの重
量平均分子量(Mw)は5.9×104、重量平均分子
量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は3.8であっ
た。
【0059】実施例7 [重合]実施例4の[触媒の調製]で調製した触媒のス
ラリー4ml(触媒100mgに相当する)、エチレン
/水素混合ガスとしてエチレンに対するモル比で111
0ppmに相当する水素を含むエチレン/水素混合ガス
を用いた以外、実施例6と同様に重合した。その結果、
80gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの
MI(荷重2.16kg)は4.6g/10分、HLM
I(荷重21.6kg)は196g/10分、HLMI
とMIの比であるN値(HLMI/MI)は42であっ
た。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
6.3×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は5.4であった。
ラリー4ml(触媒100mgに相当する)、エチレン
/水素混合ガスとしてエチレンに対するモル比で111
0ppmに相当する水素を含むエチレン/水素混合ガス
を用いた以外、実施例6と同様に重合した。その結果、
80gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの
MI(荷重2.16kg)は4.6g/10分、HLM
I(荷重21.6kg)は196g/10分、HLMI
とMIの比であるN値(HLMI/MI)は42であっ
た。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
6.3×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は5.4であった。
【0060】実施例8 [変性粘土の調製]ジメチルアニリニウム塩酸塩(Me
2PhNHCl)111gをモンモリロナイト270g
(商品名 クニピアF、クニミネ工業株式会社より購
入)が入った水10lに加えた。この上澄液を除去した
後、水、エタノール(商品名 エキネンF−3、日本化
成品株式会社製)で洗浄した。その後減圧乾燥し、変性
粘土を得た。
2PhNHCl)111gをモンモリロナイト270g
(商品名 クニピアF、クニミネ工業株式会社より購
入)が入った水10lに加えた。この上澄液を除去した
後、水、エタノール(商品名 エキネンF−3、日本化
成品株式会社製)で洗浄した。その後減圧乾燥し、変性
粘土を得た。
【0061】[触媒の調製][変性粘土の調製]で調製
した変性粘土を用いた以外は実施例4と同様に触媒を調
製した。
した変性粘土を用いた以外は実施例4と同様に触媒を調
製した。
【0062】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー4ml(触媒100mgに相当する)、エチレン
/水素混合ガスとしてエチレンに対するモル比で105
0ppmに相当する水素を含むエチレン/水素混合ガス
を用いた以外、実施例6と同様に重合した。この結果、
54gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの
MI(荷重2.16kg)は2.4g/10分、HLM
I(荷重21.6kg)は46g/10分、HLMIと
MIの比であるN値(HLMI/MI)は38であっ
た。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
8.7×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は4.8であった。
ラリー4ml(触媒100mgに相当する)、エチレン
/水素混合ガスとしてエチレンに対するモル比で105
0ppmに相当する水素を含むエチレン/水素混合ガス
を用いた以外、実施例6と同様に重合した。この結果、
54gの粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーの
MI(荷重2.16kg)は2.4g/10分、HLM
I(荷重21.6kg)は46g/10分、HLMIと
MIの比であるN値(HLMI/MI)は38であっ
た。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
8.7×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は4.8であった。
【0063】比較例1 [重合]2lのステンレス製オートクレーブを窒素置換
した後、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド1μmo
l、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート 2.5μmol、トリイ
ソブチルアルミニウム250μmolのトルエン溶液4
50mlを加え、これに、エチレンをその分圧が8kg
f/cm2を保つように導入し、40℃で60分重合し
た。未反応のエチレンガスを除去することにより重合を
停止させ、45gの繊維状のポリマーを得た。得られた
ポリマーの重量平均分子量(Mw)は148×104、
重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は
2.3であった。
した後、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド1μmo
l、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート 2.5μmol、トリイ
ソブチルアルミニウム250μmolのトルエン溶液4
50mlを加え、これに、エチレンをその分圧が8kg
f/cm2を保つように導入し、40℃で60分重合し
た。未反応のエチレンガスを除去することにより重合を
停止させ、45gの繊維状のポリマーを得た。得られた
ポリマーの重量平均分子量(Mw)は148×104、
重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は
2.3であった。
【0064】比較例2 [重合]2lのステンレス製オートクレーブを窒素置換
した後、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド1μmo
l、メチルアルミノオキサン(MMAO、東ソーアクゾ
社製)のトルエン溶液を加え、これに、エチレンに対す
るモル比で8%に相当する水素を含むエチレン/水素混
合ガスを、その分圧が6kgf/cm2を保つように導
入し、80℃で90分重合した。未反応のエチレンガス
を除去することにより重合を停止させ、18gの繊維状
のポリマーを得た。得られたポリマーのMI(荷重2.
16kg)は9.56g/10分、HLMI(荷重2
1.6kg)は196g/10分、N値は20.5であ
った。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
5.3×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は2.2であった。
した後、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド1μmo
l、メチルアルミノオキサン(MMAO、東ソーアクゾ
社製)のトルエン溶液を加え、これに、エチレンに対す
るモル比で8%に相当する水素を含むエチレン/水素混
合ガスを、その分圧が6kgf/cm2を保つように導
入し、80℃で90分重合した。未反応のエチレンガス
を除去することにより重合を停止させ、18gの繊維状
のポリマーを得た。得られたポリマーのMI(荷重2.
16kg)は9.56g/10分、HLMI(荷重2
1.6kg)は196g/10分、N値は20.5であ
った。また、このポリマーの重量平均分子量(Mw)は
5.3×104、重量平均分子量と数平均分子量の比
(Mw/Mn)は2.2であった。
【0065】比較例3 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドを
用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製した。
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代
わりにビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドを
用いた以外は実施例1と同様に触媒を調製した。
【0066】[重合][触媒の調製]で調製した触媒ス
ラリー1.2ml(触媒30mgに相当する)を用いた
以外、実施例1と同様に重合した。この結果、75gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーのMIは
0.28g/10分、HLMIは4.5g/10分、N
値は16であった。得られたポリマーの重量平均分子量
(Mw)は16×104、重量平均分子量と数平均分子
量の比(Mw/Mn)は2.3であった。
ラリー1.2ml(触媒30mgに相当する)を用いた
以外、実施例1と同様に重合した。この結果、75gの
粒子状のポリマーを得た。得られたポリマーのMIは
0.28g/10分、HLMIは4.5g/10分、N
値は16であった。得られたポリマーの重量平均分子量
(Mw)は16×104、重量平均分子量と数平均分子
量の比(Mw/Mn)は2.3であった。
【0067】比較例4 [重合]比較例3の[触媒の調製]で調製した触媒スラ
リー1.2ml(触媒30mgに相当する)を用い、導
入するエチレン/水素混合ガスの水素濃度をエチレンに
対するモル比で750ppmにした以外、実施例1と同
様に重合した。この結果、65gの粒子状のポリマーを
得た。得られたポリマーのMIは5.4g/10分、H
LMIは103g/10分、N値は19であった。得ら
れたポリマーの重量平均分子量(Mw)は7.7×10
4、重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)
は2.8であった。
リー1.2ml(触媒30mgに相当する)を用い、導
入するエチレン/水素混合ガスの水素濃度をエチレンに
対するモル比で750ppmにした以外、実施例1と同
様に重合した。この結果、65gの粒子状のポリマーを
得た。得られたポリマーのMIは5.4g/10分、H
LMIは103g/10分、N値は19であった。得ら
れたポリマーの重量平均分子量(Mw)は7.7×10
4、重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)
は2.8であった。
【0068】比較例5 [触媒の調製]100mlのガラス製容器で、実施例1
の[変性粘土の調製]で合成した変性粘土1gに、トリ
イソブチルアルミニウム12mmolとジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド40μmolを含
むヘキサン溶液90mlを加え、18時間撹拌した。
の[変性粘土の調製]で合成した変性粘土1gに、トリ
イソブチルアルミニウム12mmolとジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロライド40μmolを含
むヘキサン溶液90mlを加え、18時間撹拌した。
【0069】[重合]1lのオートクレーブを窒素置換
した後、C9〜C13飽和炭化水素溶媒(出光石油化学社
製、商品名 IP1620)600mlを加え、エチレ
ンによりオートクレーブの内圧を21kgf/cm2に
調節し、オートクレーブの温度を170℃にした。次
に、上記で合成した触媒スラリー(触媒6.25mgに
相当する)を加え、10分間重合した。オートクレーブ
の温度は190℃に達した。重合反応終了後、19gの
ポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分子量
(Mw)は12×104、重量平均分子量と数平均分子
量の比(Mw/Mn)は1.8であった。
した後、C9〜C13飽和炭化水素溶媒(出光石油化学社
製、商品名 IP1620)600mlを加え、エチレ
ンによりオートクレーブの内圧を21kgf/cm2に
調節し、オートクレーブの温度を170℃にした。次
に、上記で合成した触媒スラリー(触媒6.25mgに
相当する)を加え、10分間重合した。オートクレーブ
の温度は190℃に達した。重合反応終了後、19gの
ポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分子量
(Mw)は12×104、重量平均分子量と数平均分子
量の比(Mw/Mn)は1.8であった。
【0070】比較例6 [触媒の調製]ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドの代わりにジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライドを用いた以外、比較例5
と同様に触媒を調製した。
ニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドの代わりにジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライドを用いた以外、比較例5
と同様に触媒を調製した。
【0071】[重合]上記[触媒の調製]で調製した触
媒を用いた以外、比較例5と同様に重合した。オートク
レーブの温度は190℃に達した。重合反応終了後、2
4gのポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分
子量(Mw)は20×104、重量平均分子量と数平均
分子量の比(Mw/Mn)は2.1であった。
媒を用いた以外、比較例5と同様に重合した。オートク
レーブの温度は190℃に達した。重合反応終了後、2
4gのポリマーを得た。得られたポリマーの重量平均分
子量(Mw)は20×104、重量平均分子量と数平均
分子量の比(Mw/Mn)は2.1であった。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
によれば、複数の遷移金属化合物を用いたり、多段重合
などの方法を用いなくても、成形性に優れる分子量分布
の広いオレフィン重合体を製造することができる。
によれば、複数の遷移金属化合物を用いたり、多段重合
などの方法を用いなくても、成形性に優れる分子量分布
の広いオレフィン重合体を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J015 DA07 DA32 4J028 AA01A AB01A AC01A AC06A AC08A AC10A AC25A AC26A AC28A BA00B BA01B BB00B BC03B BC09B BC15B BC24B BC27B BC40B CA30C EB02 EB04 EB05 EB09 EB10 FA02 FA04
Claims (2)
- 【請求項1】下記一般式(1) 【化1】 [式中、M1は周期表第4族の遷移金属であり、R1はシ
クロペンタジエニル基、2〜5位の少なくとも一つがハ
ロゲン原子、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜
20のアルコキシ基、炭素数1〜20のアルキルアミド
基、炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜
20の窒素含有炭化水素基または炭素数1〜20のケイ
素含有炭化水素基で置換されたシクロペンタジエニル
基、インデニル基、2〜7位の少なくとも一つがハロゲ
ン原子、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20
のアルコキシ基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、
炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20
の窒素含有炭化水素基または炭素数1〜20のケイ素含
有炭化水素基で置換されたインデニル基から選ばれる一
種であり、R2はフルオレニル基、1〜8位の少なくと
も一つがハロゲン原子、炭素数1〜20の炭化水素基、
炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のアル
キルアミド基、炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基、
炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基または炭素数1〜
20のケイ素含有炭化水素基で置換されたフルオレニル
基から選ばれる一種であり、R3は下記一般式(2) 【化2】 (式中、R4は各々独立して水素、炭素数1〜20の炭
化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜
20のアルキルアミド基、炭素数1〜20の酸素含有炭
化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭化水素基または
炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基である。)また
は、下記一般式(3) 【化3】 (式中、M2はケイ素またはゲルマニウムであり、R5は
各々独立して炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜
20のアルコキシ基、炭素数1〜20のアルキルアミド
基、炭素数1〜20の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜
20の窒素含有炭化水素基または炭素数1〜20のケイ
素含有炭化水素基である。)であり、n=1〜10であ
る。Xは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数
1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数1〜20のアルキルアミド基、炭素数1〜2
0の酸素含有炭化水素基、炭素数1〜20の窒素含有炭
化水素基または炭素数1〜20のケイ素含有炭化水素基
である。]で表される遷移金属化合物(a)および粘土
を有機化合物で処理した変性粘土(b)からなる触媒の
存在下、生成するオレフィン重合体の融点(2つ以上の
融点を有する場合、その最も高い融点)以下の温度でオ
レフィンの重合を行い、重量平均分子量と数平均分子量
の比(Mw/Mn)が3.5以上の分子量分布を有する
オレフィン重合体を製造することを特徴とするオレフィ
ン重合体の製造方法。 - 【請求項2】請求項1に記載の触媒成分および下記一般
式(4) M3R6 m (4) [式中、M3は周期表第2族、第12族または第13族
から選ばれる原子であり、R6は各々独立して水素原
子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のア
ルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜
20のアリールオキシ基、炭素数6〜20のアリールア
ルキル基または炭素数6〜20のアリールアルコキシ基
であり、mは元素M3の価数に相当する。]で表される
有機金属化合物(c)からなる触媒の存在下、生成する
オレフィン重合体の融点(2つ以上の融点を有する場
合、その最も高い融点)以下の温度でオレフィンの重合
を行い、重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/M
n)が3.5以上の分子量分布を有するオレフィン重合
体を製造することを特徴とするオレフィン重合体の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000118521A JP2001163917A (ja) | 1999-09-29 | 2000-04-14 | オレフィン重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27662899 | 1999-09-29 | ||
JP11-276628 | 1999-09-29 | ||
JP2000118521A JP2001163917A (ja) | 1999-09-29 | 2000-04-14 | オレフィン重合体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001163917A true JP2001163917A (ja) | 2001-06-19 |
Family
ID=26552030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000118521A Pending JP2001163917A (ja) | 1999-09-29 | 2000-04-14 | オレフィン重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001163917A (ja) |
-
2000
- 2000-04-14 JP JP2000118521A patent/JP2001163917A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2641515C (en) | Dual metallocene catalysts for polymerization of bimodal polymers | |
US7199255B2 (en) | Imino-amide catalysts for olefin polymerization | |
JPH10508055A (ja) | オレフィン重合用触媒組成物及びオレフィン重合法 | |
KR101618460B1 (ko) | 올레핀 중합용 담지 촉매 및 이를 이용하여 제조된 올레핀 중합체의 제조방법 | |
US20040152882A1 (en) | Metallocene catalysts containing an idenyl moiety substituted at the 4,-5,-6- or 7-position by a siloxy or germyloxy group | |
EP2496612A1 (en) | Catalyst component for the polymerization of olefins having a guanidinate ligand | |
JP3033452B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法 | |
CN109983040B (zh) | 聚烯烃催化剂和使用其制备聚烯烃的方法 | |
JP4491669B2 (ja) | ポリエチレンの製造方法 | |
JP4696453B2 (ja) | 粒子状ポリエチレンおよびその製造方法 | |
JP2001316415A (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP3414769B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造方法 | |
AU747055B2 (en) | Polymerisation process | |
JP3460553B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2001098021A (ja) | エチレン系重合体 | |
JP2001163917A (ja) | オレフィン重合体の製造方法 | |
JPH10204114A (ja) | オレフィン重合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2003128719A (ja) | オレフィン系重合体の製造方法 | |
JP2001098029A (ja) | エチレン系共重合体 | |
JP2008121027A (ja) | オレフィン重合体の製造方法 | |
JP4140131B2 (ja) | オレフィン重合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP4186285B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2000001506A (ja) | オレフィン重合体の製造方法 | |
US20040010102A1 (en) | Bridged ylide group containning metal complexes | |
JP2972161B2 (ja) | オレフィン重合用触媒成分 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090310 |