JP2001159244A - ガードフェンス等のパネルの連結構造 - Google Patents

ガードフェンス等のパネルの連結構造

Info

Publication number
JP2001159244A
JP2001159244A JP34463099A JP34463099A JP2001159244A JP 2001159244 A JP2001159244 A JP 2001159244A JP 34463099 A JP34463099 A JP 34463099A JP 34463099 A JP34463099 A JP 34463099A JP 2001159244 A JP2001159244 A JP 2001159244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
vertical
panel
slit
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34463099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3398737B2 (ja
Inventor
Atsushi Muto
篤 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO DISPLAY KK
DAITOU DISPLAY KK
Original Assignee
DAITO DISPLAY KK
DAITOU DISPLAY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO DISPLAY KK, DAITOU DISPLAY KK filed Critical DAITO DISPLAY KK
Priority to JP34463099A priority Critical patent/JP3398737B2/ja
Publication of JP2001159244A publication Critical patent/JP2001159244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398737B2 publication Critical patent/JP3398737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で、組立、分解が容易で、安価で
あるとともに、傾斜地等においても互いに段差を設けて
連結できるようにしたパネルの連結構造を提供する。 【解決手段】 互いに連結されるパネル本体(1)の一方
に連結穴(7)を備えたブラケット(6)が設けられ、この
ブラケット(6)の連結穴(7)に、他方のパネル本体(1)
に垂直支持片(10)によって支持された垂直軸(9)を挿入
することで、両者を回転できるような状態で連結する。
また、ブラケット(6)にはスリット(8)が形成されてお
り、垂直支持片(10)はこのスリット(8)を通過させなが
ら、垂直軸(9)の連結穴(7)への挿入を行うようにして
いる。また、ブラケット(6)には切欠(11)を設けて、垂
直軸(9)と連結穴(7)の位置合せを容易にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、工事現
場等を周囲から仕切るため現場に設置されるガードフェ
ンス等のパネルの連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】工事現場などでは、壁面がメッシュ、多
孔板或いは平面板からなるパネルを水平方向に連結した
ガードフェンスで囲むことが行われている。その際、パ
ネル同士は、水平方向に回転できるような状態で連結す
ることで、現場の形状に合わせてガードフェンス全体を
種々の形状に屈曲させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記において、フェン
スに用いられるパネルは予め相互に連結することなく単
体の状態で搬入されて、現場で相互に連結しながら組立
て、また、用済み後は分解して回収することになるが、
従来では、連結部の構造が複雑なため、組立、分解が面
倒で作業に時間を要し、また、高価であるといった欠点
があった。
【0004】更に、工事現場は地面が平たいところばか
りとは限らず、傾斜面においてパネル同士段差を設けて
設置しなければならない場合もあり、その場合には連結
できなかったり、或いは連結することができたとしても
ますます構造が複雑であるといった欠点があった。
【0005】この発明は、このような従来のガードフェ
ンス用パネルの欠点に鑑みて、構造が簡単で、組立、分
解が容易で、安価あるともに、傾斜地等においても互い
に段差を設けて連結できるようにしたガードフェンス等
のパネルの連結構造を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、互いに連結されるパネル同士の一方の
パネル本体端部には、垂直方向に貫通する連結穴を備え
たブラケットが突設されるとともに、他方のパネル本体
端部には、前記連結穴に挿入される垂直軸が、その垂直
軸の直径よりも厚みの薄い上下一対の支持片を介して突
出して設けられており、前記ブラケットには、前記支持
片の厚みよりも僅かに大きい幅で、且つ、その垂直支持
片が上下方向に通過可能なスリットが形成されるととも
に、前記ブラケット上下の幅は上下の支持片の対向する
端部間の幅よりも小さく、ブラケットがこの端部間にあ
るとき、垂直軸は連結穴内で水平方向に回転可能とされ
ていることを特徴とする。
【0007】同じくこの出願の請求項2の発明では、上
記において、前記上下に対向する支持片間の間隔は、垂
直軸に対するブラケットの高さを変更できるよう、その
ブラケットの上下の幅よりも大きくしてあることを特徴
とするものが提供される。
【0008】更に、この出願の請求項3の発明では、ブ
ラケットに、スリットを通り且つスリットと同方向の垂
直面で、連結穴とスリットをその上端から一定長さの範
囲で半割り状に露出させる切欠部を形成したことを特徴
とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、この発明のガードフェン
ス用パネル(p)を正面側から見た全体の斜視図であり、
(1)は、上部枠(2)と下部枠(3)、及び、それら上部枠
(2)と下部枠(3)の端部間を連結する左右一対の縦枠
(4)(4)とからなる方形枠状のパネル本体であり、縦枠
(4)(4)の上下の中間部間に横桟(5)が設けられてい
る。そして、この横桟(5)によって仕切られたパネル枠
(1)内の空間部分には、平板状の壁板(6)(6)が取り付
けられている。この壁板(6)は、平板状のものならず、
メッシュ状のもの、多孔板状のものなど各種のものが考
えられ、必要によりそれらを適宜選択して取り付けるよ
うにすることもできる。
【0010】上記の構成からなるパネル本体(1)の一方
の縦枠(4)のパネル幅方向の外側面には、上下一対のブ
ラケット(6)(6)が上下の間隔をおいて一体に突設され
ている。これらのブラケット(6)(6)は、正面から見て
方形ブロック状であって、上面から下面へ貫通する連結
穴(7)が形成されている。また、図9でも示すように、
この連結穴(7)の内周からパネル本体(1)とは反対側の
側面へ貫通するようにして、スリット(8)が、同じく上
面から下面へ貫通して形成されている。更に、スリット
(8)と連結穴(7)の略中心を通る面を境にしてブラケッ
ト(6)の上端から略上下の中間までが段状に切欠(11)さ
れ、これによって、連結穴(7)及びスリット(8)は、上
端から一定長さにわたって半割り状に露出されている。
【0011】同じパネル本体(1)の反対側の縦枠(4)に
は、そのパネル(p)幅方向の外側面において、前記ブラ
ケット(6)(6)の位置に対応するようにして、上下一対
の垂直軸(9)(9)が設けられる。これらの垂直軸(9)
(9)は、その直径が前記連結穴(7)よりも僅かに小さ
く、それぞれ、上端及び下端が、縦枠(4)の外側面から
突出する垂直プレート状の支持片(10)(10)を介して、縦
枠(4)へ連設されている。支持片(10)は、その厚みが前
記スリット(8)の幅よりも薄く、また、その幅は、スリ
ット(8)の左右の幅よりも長くなっている。
【0012】パネル本体(1)の左右一方の縦枠(4)下端
には、縦方向の支持パイプ(12)が固着されている。(13)
は、平板状の据え付けプレートであり、図2で示すよう
に、この据え付けプレート(13)の上面には、互いに対向
する一対の垂直片(14)(14)が立設されており、これら垂
直片(14)(14)間に差し込んだボルトピン(15)と蝶ナット
(27)によって、丸棒からなる(パイプでも良い)支脚(1
6)の下端が、垂直面方向に回転自在に取り付けられてい
る。その際、ボルトピン(15)が挿通される支脚(16)の穴
(31)は上下方向に長い長穴とされ、図3で示すように、
この長穴(31)の範囲で支脚(16)を下方へ移動させたと
き、その下端が、据付けプレート(13)に形成した支持穴
(32)へ挿入されることで、この支脚(16)が倒れないよう
据付けプレート(13)に対して略垂直な状態に支持するこ
ととされている。
【0013】そして、この支脚(16)が、前記支持パイプ
(12)の穴内へ挿入されており、この穴内で、支脚(16)を
上下に摺動させることで、パネル本体(1)の高さを調整
して、図4で示すように、支持パイプ(12)側面のネジ穴
にねじ込んだ押しボルト(17)の先端で支脚(16)を押しつ
けて、その高さ位置に固定することとされている。ま
た、支脚(16)は、このようにパネル(p)一枚あたり1
個のみであって、パネル(p)同士を連結することによ
って、垂直に保持されるようになっている。なお、図2
で示すように、据え付けプレート(13)には固定用穴(28)
が形成され、この固定用穴(28)からアンカー(29)を地面
へ打ち込んで地面へ固定するようにしている。
【0014】図5は、パネル(p)を裏面側から見た図で
あって、(18)は、棒状の方杖で、その下端は、前記支脚
(16)に取付けたと同じ構造の据え付けプレート(13)のボ
ルトピン(15)へ回転可能に取り付けられている。他方、
左右一方の縦枠(4)の背面には、図6及び7で示すよう
に、左右一対のL字形の突片(19)(19)が、互いに背中合
わせの状態で上下方向に沿って設けられ、これによっ
て、縦枠(4)の左右両側面側にレール溝(20)(20)を形成
している。(21)は、平面から見てコの字型に形成された
スライダーで、コの字方向の両先端に一体に形成した内
向きのリップ片(21)(21)を、それぞれ前記のレール溝(2
0)(20)内に挿入して、そのレール溝(20)(20)に沿って上
下にスライドさせるようにしている。
【0015】また、このスライダー(21)の表面に突設し
た一対の支持片(22)(22)間に差し込んだボルトピン(23)
で、前記方杖(18)の上端が回転自在に取り付けられてい
る。そして、同じスライダー(21)へ外側からねじ込んだ
押しボルト(24)の先端を、縦枠(4)へ当接させて更にね
じ込むことで、リップ片(21)(21)をレール溝(20)(20)へ
押しつけるように引き寄せて、その位置に固定される。
従って、例えば、パネル本体(1)の背面側に余裕スペー
スがないときは、押しボルト(24)を緩めて、スライダー
(21)を上方にスライドさせて固定することで、方杖(18)
の下端をパネル本体(1)側に引き寄せて設置でき、或い
は充分なスペースがあって、方杖(18)の下端を離して設
置したいときは、スライダー(21)を下方へスライドさせ
る。
【0016】(25)は、上下方向に長い長穴(26)(26)を左
右両端に備えた幕板であり、これらの長穴(26)(26)へ差
し込んだボルト(30)(30)を、縦枠(4)背面へねじ込んで
固定する構造とされており、パネル(p)の設置後に、長
穴(26)の範囲内で下方へスライドさせて、パネル(p)下
方の地面との隙間を塞ぐことが出来るようになってい
る。
【0017】上記の構成からなるガードフェンス用パネ
ル(p)の連結方法を説明すると、まず、図8で示すよう
に、互いに連結しようとする一方のパネル(p)のブラケ
ット(6)と他方のパネル(p)の垂直軸(9)が向かい合う
ようにして、垂直軸(9)側のパネル(p)を持ち上げ、そ
の垂直軸(9)の下端を連結穴(7)へ上方から挿入すると
同時に、下側の垂直支持片(10)をスリット(8)へ挿入さ
せながら、ブラケット(6)が、上下の垂直支持片(10)(1
0)の間にくる図9の位置まで下降させるだけでよい。
【0018】このとき、上部側の垂直軸(9)の下端を、
前記切欠部(11)の上に一旦載せておいて、それから、そ
の垂直軸(9)を半割状に露出した連結穴(7)へ合致さ
せ、更に、垂直支持片(10)をスリット(8)の露出部分へ
当接させると、下側の垂直軸(9)と垂直支持片(10)も、
自動的に対応する連結穴(7)とスリット(8)に対して位
置決めされるから、そのまま下降させるだけよく、きわ
めて容易に連結作業を行うことができる。連結穴(7)の
半割り部分は、正確な半割でなく、それよりも小さくて
も構わない。また、スリット(8)は、ブラケット(6)の
正面又は背面側に形成しても良い。
【0019】上記のように連結した状態で、垂直軸(9)
は、連結穴(7)内で回転可能であるから、図10で示す
ように、その垂直軸(9)を支点としてパネル(p)を水平
方向に回動させることで、パネル(p)(p)を略180度
の範囲で、互いに屈曲させて設置することができる。こ
のとき、スリット(8)の間隔は、連結穴(7)の直径より
も小さいので、垂直軸(9)が水平方向に抜ける恐れはな
い。また、ブラケット(6)には、正面側から押しボルト
(27)がネジ込まれており、この押しボルト(22)の先端を
垂直軸(9)へ当接させてネジ込むことで、この垂直軸
(9)を連結穴(7)の内壁に押し付けて、回転及び上下動
しないように固定することが出来る。
【0020】図11及び図12は、傾斜地に設置する場
合を示している。ブラケット(6)は、垂直軸(9)の上下
の中央にあるとき、上下の支持片(10)との間には、かな
りの余裕を持たせるように垂直軸(9)の長さが設定され
ている。このため、ブラケット(6)は、垂直軸(9)に対
して、上下の垂直支持片(10)(10)間の範囲で摺動するこ
とで、垂直軸(9)に対する高さを変更することができ、
これによって、パネル(p)(p)同士を互いに段差を設け
て設置することができる。図11は、垂直軸(9)側が低
い場合であり、ブラケット(6)は上部側の支持片(10)の
下端位置まで上方に移動している。図12は、ブラケッ
ト(6)側が低い場合であり、ブラケット(6)は、下側の
支持片(10)の上端位置まで移動している。
【0021】なお、いずれの場合も、支脚(16)は、図1
3で示すように、ボルトピン(15)の蝶ナット(27)を緩め
て、前記長穴(31)の範囲で支脚(16)を上方へ引き上げて
据え付けプレート(13)の支持穴(32)より抜き出し、据え
付けプレート(13)が、ボルトピン(15)を中心として傾斜
面に沿って傾くよう回転させるとともに、押しボルト(1
7)を緩めて支脚(16)の長さを調整して、据え付けプレー
ト(13)が地面に接地するよう調整している。
【0022】なお、パネル本体(1)は、樹脂材によって
成形することができ、これによって、全体を軽量で取り
扱いを容易にすることができる。また、壁板(6)も同様
に樹脂材を用いることで、更に軽量化することができ
る。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、支持
片をスリットに挿入しながら、垂直軸を連結穴に挿入す
るだけでよいから、パネル同士の連結を簡単に行うこと
ができ、短時間で連結作業を行うことができるという効
果がある。
【0024】また、パネルの一端に連結穴とスリットを
備えたブラケットを設け、他端に、支持片を介して支持
した垂直軸を設けるだけであるため、構造が簡単で安価
に製作できる。
【0025】更に、この出願の請求項2の発明では、ブ
ラケットは垂直軸に対して、上下の支持片の対向端部間
の範囲で高さを変更できるようになっているから、この
範囲でパネル相互に段差を設けて連結でき、傾斜面や段
差部に対しても容易に対応できる。
【0026】加えて、この出願の請求項3の発明では、
ブラケットに切欠部を形成して、連結穴及びスリットを
上端からいって長さまで半割り状に露出させているの
で、垂直軸及び垂直支持片をそれらに挿入する際に、上
方から狙いを定めることなく、側方から当接させるだけ
で位置決めできるので、連結作業をより容易に行うこと
ができる。特に、ブラケットと垂直軸を上下に2つ設け
た場合には、上下とも同時に位置決めをしなければなら
ず、この位置決めが非常に困難であるという不都合があ
るが、このような困難さを簡単に解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のパネルの全体斜視図である。
【図2】パネル下端の支脚部分を拡大して示す分解斜視
図である。
【図3】同じく支脚取付け部分の要部縦断面図である。
【図4】同じく支脚部分の要部拡大横断面図である。
【図5】パネルを背面側から見た全体斜視図である。
【図6】パネル背面の方杖取付け部の斜視図である。
【図7】同じくスライダー固定部分の横断面図である。
【図8】垂直軸を連結穴へ挿入する前の状態を示す要部
の拡大斜視図である。
【図9】垂直軸を連結穴へ挿入した状態を示す要部の拡
大斜視図である。
【図10】パネル連結部の拡大横断面図である。
【図11】パネル同士を連結して傾斜面に設置した状態
を示す正面図である。
【図12】パネル同士を連結して図11とは反対方向の
傾斜面へ設置した状態の正面図である。
【図13】据付けプレートに対して支脚を傾けた状態を
示す支脚取付け部の要部縦断面図である。
【符号の説明】
(p) パネル (6) ブラケット (7) 連結穴 (8) スリット (9) 垂直軸 (10) 支持片 (11) 切欠部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに連結されるパネル同士の一方のパ
    ネル本体端部には、垂直方向に貫通する連結穴を備えた
    ブラケットが突設されるとともに、他方のパネル本体端
    部には、前記連結穴に挿入される垂直軸が、その垂直軸
    の直径よりも厚みの薄い上下一対の支持片を介して突出
    して設けられており、前記ブラケットには、前記支持片
    の厚みよりも僅かに大きい幅で、且つ、その支持片が上
    下方向に通過可能なスリットが形成されるとともに、前
    記ブラケット上下の幅は上下の垂直支持片の対向する端
    部間の幅よりも小さく、ブラケットがこの端部間にある
    とき、垂直軸は連結穴内で水平方向に回転可能とされて
    いることを特徴とするガードフェンス等のパネルの連結
    構造。
  2. 【請求項2】 前記上下に対向する支持片間の間隔は、
    垂直軸に対するブラケットの高さを変更できるよう、そ
    のブラケットの上下の幅よりも大きくしてあることを特
    徴とする請求項1記載のガードフェンス等のパネルの連
    結構造。
  3. 【請求項3】ブラケットに、スリットを通り且つスリッ
    トと同方向の垂直面で、連結穴とスリットをその上端か
    ら一定長さの範囲で半割り状に露出させる切欠部を形成
    したことを特徴とする請求項1又は2記載のガードフェ
    ンス等のパネルの連結構造。
JP34463099A 1999-12-03 1999-12-03 ガードフェンス等のパネルの連結構造 Expired - Fee Related JP3398737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34463099A JP3398737B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ガードフェンス等のパネルの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34463099A JP3398737B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ガードフェンス等のパネルの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159244A true JP2001159244A (ja) 2001-06-12
JP3398737B2 JP3398737B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18370756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34463099A Expired - Fee Related JP3398737B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ガードフェンス等のパネルの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398737B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451902A (en) * 2007-08-17 2009-02-18 Teresa Jane Green Adaptor to connect a vertical fence post to an angled supporting strut
JP2011063953A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sansei Kenki Kk 多層建築物の各上下階に通じる昇降機用開口部の昇降路保護装置
JP2012172420A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sankyotateyama Inc フェンス
KR101501249B1 (ko) * 2014-07-11 2015-03-12 (주)한국에어로테크 각도 조절이 가능한 철제 안전 시설판
JP2015194062A (ja) * 2013-06-17 2015-11-05 積水樹脂株式会社 フェンス及び安全柵
EP3150780A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-05 Safety Solutions Jonsereds AB A temporary edge protection system
KR20220003038U (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 (주)케미텍이엔지 각도 조절이 가능한 난간 틈새막이

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4991513B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-01 Ykk Ap株式会社 フェンス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451902A (en) * 2007-08-17 2009-02-18 Teresa Jane Green Adaptor to connect a vertical fence post to an angled supporting strut
JP2011063953A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sansei Kenki Kk 多層建築物の各上下階に通じる昇降機用開口部の昇降路保護装置
JP2012172420A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sankyotateyama Inc フェンス
JP2015194062A (ja) * 2013-06-17 2015-11-05 積水樹脂株式会社 フェンス及び安全柵
KR101501249B1 (ko) * 2014-07-11 2015-03-12 (주)한국에어로테크 각도 조절이 가능한 철제 안전 시설판
EP3150780A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-05 Safety Solutions Jonsereds AB A temporary edge protection system
KR20220003038U (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 (주)케미텍이엔지 각도 조절이 가능한 난간 틈새막이
KR200497154Y1 (ko) * 2021-06-21 2023-08-11 (주)케미텍이엔지 각도 조절이 가능한 난간 틈새막이

Also Published As

Publication number Publication date
JP3398737B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5939400A (en) Metallic framework equipped with a progressive tightening corner-piece, in particular for an electrical cabinet
JP2001159244A (ja) ガードフェンス等のパネルの連結構造
JPH06299758A (ja) 窓枠の取付方法及びその装置
JP4112823B2 (ja) フェンス
JPH0913801A (ja) 間仕切り用の開口枠の構造
EP1167658A2 (en) Enclosure particularly for intrusion prevention
KR101608957B1 (ko) 각도고정설치가 용이한 전동식 조립테이블
JP3756276B2 (ja) 合成樹脂製竹垣
JPS5825105Y2 (ja) 戸車
JP3115267B2 (ja) ガーデンバルコニーの手摺取付構造
JP3385569B2 (ja) 縦枠と横枠の取付構造
JP3026394U (ja) 窓額縁の補強金具
JP3146294B2 (ja) 外壁コーナーパネルの支持装置
JP3578301B2 (ja) 勝手口庇の取付け構造
JP2817630B2 (ja) 間仕切パネルの支持装置
JPH056385Y2 (ja)
JP3458115B2 (ja) 開口部上部のランマ板取付構造
JPH0727360Y2 (ja) ゲートの接続部の構造
JP3081100U (ja) 樹脂製フェンスの連結部材及び固定構造
JP3525834B2 (ja) ドア枠の取付構造
JPS6345454Y2 (ja)
JPH0742291A (ja) 中空押出成形板の取付構造及び支持金物
JPS5836792Y2 (ja) 面格子付きサツシにおける面格子取付構造
JPH0211580Y2 (ja)
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees