JP2001159070A - 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品 - Google Patents

綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品

Info

Publication number
JP2001159070A
JP2001159070A JP33620499A JP33620499A JP2001159070A JP 2001159070 A JP2001159070 A JP 2001159070A JP 33620499 A JP33620499 A JP 33620499A JP 33620499 A JP33620499 A JP 33620499A JP 2001159070 A JP2001159070 A JP 2001159070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cotton
water
cellulose
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33620499A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kuwabara
展宏 桑原
Shunzo Abe
俊三 安倍
Masatoshi Yoshikawa
雅敏 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP33620499A priority Critical patent/JP2001159070A/ja
Publication of JP2001159070A publication Critical patent/JP2001159070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂加工後の強度保持率が高い綿繊維含有繊
維構造物及びその繊維製品を提供する。 【解決手段】 水中又はスチーム中で緊張処理された綿
繊維を含有することを特徴とするセルロース架橋用の綿
繊維含有繊維構造物及びセルロース架橋剤で架橋された
綿繊維含有繊維構造物及びその繊維製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は糸、織物、編物、不
織布などの半製品、ドレスシャツ、ブラウス、パンツ、
ジャケット等の衣料用および帽子、ハンカチ、タオルな
どの日用雑貨品として好適な綿繊維含有繊維構造物およ
びその製品に関するものであり、さらに詳しくは、架橋
構造形成の際の強度低下が大幅改良された綿繊維含有繊
維構造物およびその製品に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オゾン層破壊が報告され、その原
因の1つとしてドライクリ−ニング用溶剤が指摘されて
いる。水を媒体にした洗濯が再度注目されるようになっ
てきた。綿繊維を含有する衣料品および日用雑貨品分野
では、水洗濯時の収縮やしわの発生が消費性能上問題に
なるため、一般にセルロース架橋剤による樹脂加工が実
施されている。樹脂加工にはプレキュア法、ポストキュ
ア法、気相加工法などがある。使用されるセルロース架
橋剤(樹脂加工剤)は主として、前2者はグリオキザ−
ル系が後者はホルムアルデヒドが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、樹脂加工する
と架橋度が進むにつれて、著しく強度低下する。この原
因として、糸および織編物のそれぞれがもつ歪み、架橋
に伴う繊維の剛直化、架橋反応のための酸触媒によるセ
ルロ−ス分子の切断などが挙げられている。この点に関
する改善策として、アルカリ膨潤剤前処理により綿繊維
の結晶の繊維軸に対する配向度を高めておくこと、架橋
鎖長を適度に長くすること、潜在性酸触媒の最適化など
が知られている。特に、前処理としては液体アンモニア
処理が効果的である。しかしながら、これとても充分な
強度低下抑制効果が得られたとはいえない。細い番手使
いの綿織物や繊維強度の元々低い原綿使いでは、樹脂加
工前の強度が低いため、樹脂加工後の強度がより低くな
り、消費適性が不十分であり、更なる改良が求められて
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
の解決のために鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達し
た。すなわち、水中又はスチーム中で緊張処理された綿
繊維を含有することを特徴とするセルロース架橋用の綿
繊維含有繊維構造物である。また、前記綿繊維が予め膨
潤剤でマーセル化されていても、染色されていても、水
中又はスチーム中緊張下で処理することにより本発明に
到達することが出来る。また、前記綿繊維のX線配向度
は80%以上であることが好ましい。さらに、好ましく
は、X線配向度が83%以上である。また、本発明は樹脂加
工剤や気相ホルムアルデヒドなどのセルロース架橋剤で
処理されて架橋構造が形成された綿繊維含有繊維構造物
又は繊維製品である。
【0005】ここで水処理とは、水中又はスチーム下で
綿繊維に荷重をかけ、荷重をかけたまま取り出し乾燥
し、水素結合の新しい組み替えを行う方法をいう。水処
理による方法は糸状での処理に適しており、緊張下で高
圧スチ−ムおよび高温熱水処理で糸状での形態で可能で
あるが、水中処理が最も簡便で好ましい。水処理時に加
える荷重は綿単繊維当たり1mNから20mNで処理時間は、
室温では数秒〜2hr程度が好ましく、さらに好ましく
は、5sec〜30minである。好ましくは2〜15mNである。高
圧スチ−ム処理及び高温熱水処理でも、同様の荷重下で
処理温度及び処理時間は130〜180℃、5〜30minで、特に
圧力は急降下させることが好ましい。また、後者の場合
では処理温度120〜150℃、処理時間30〜180minが好まし
い。特に130〜150℃で20〜120minがより好ましい。ま
た、綿糸を緊張処理すると、光沢感が向上する。
【0006】本発明において、綿繊維の結晶構造を変化
させることができる薬剤を使用することも有用である。
こうした薬剤には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、エチルアミン、液体アンモニア、
ヒドラジンなどのアルカリ類およびこれらの組合せが挙
げられる。また、セルロース繊維は水で膨潤することが
知られているので、膨潤剤として、水を単独もしくは、
前述したアルカリ類の薬剤と組み合わせて使用しても良
い。
【0007】本発明では、水中処理が行われる前に、糸
が予め染色されていても行うことが出来る。染色方法
は、反応性染料、直接染料、酸性染料等でどのような方
法で染められていても良い。
【0008】本発明における綿繊維含有繊維構造物と
は、綿繊維単独の場合、あるいはその他に、ラミ−、リ
ネン、ケナフ、パルプ、バクテリアセルロ−スなどの天
然セルロ−ス繊維、ビスコ−ス法レ−ヨン(ポリノジッ
クを含む)、銅安法レ−ヨン、溶剤紡糸法レ−ヨンなど
の再生セルロ−ス繊維、絹、羊毛、プロミックス繊維な
どのタンパク質繊維、ポリエステル、ポリアミド、アク
リル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの合成繊維と
の混繊、混紡、交織、交撚などで混用して得られる紡績
糸、織物、編物、不織布などからなる繊維構造物のこと
である。他の繊維と混用する場合、本発明の特性をよく
発揮させるために、綿繊維の含有率は20重量%以上が好
ましく、30重量%以上がより好ましく、さらに好ましく
は50重量%以上である。
【0009】また、本発明で言う繊維製品とは、前記の
綿繊維や混用繊維を用いた糸および織物、編物、不織布
などの布帛を用いて得られたシャツ、ブラウス、パン
ツ、ジャケットなどの衣料品および帽子、ハンカチ、タ
オルなどの雑貨品を意味する。
【0010】水中緊張処理された綿糸の使用方法とし
て、織物の場合は緯糸単独、経糸単独、もしくは経糸、
緯糸両方が実用的であるが、部分的に使用されていても
よい。また、編物の場合は、平編み、ゴム編み、両面編
み等で挙げられるが、どんな編み組織でもまた部分的に
使用されていてもよい。
【0011】本発明におけるセルロース架橋剤(樹脂加
工剤)とは、ホルムアルデヒドやジメチロールジヒドロ
キシエチレン尿素系樹脂、ジメチロールカーバメート系
樹脂などの繊維素反応樹脂などである。
【0012】本発明におけるセルロース架橋剤の処理方
法は、一般的な公知の加工法でよく、ホルムアルデヒド
の場合は、例えば、特開平6-346370号公報に記載の気相
ホルムアルデヒド加工法、繊維素反応樹脂では、特開平
7-207578号公報などに記載の方法を採用することができ
る。
【実施例】X線配向度の測定:理学電機社製RAD-RA広角X
線回析装置を用い、方位角(0〜360℃)方向の走査を行っ
た。X線源はNiフィルターで単色化したCu-Kα線(40kV、
100mA)を用いた。綿織物から緯糸を分離し、さらに綿単
繊維をサンプリングした。次いで、単繊維の多数本の繊
維束を治具の凹部(縦×横×奥行=5mm×5mm×10mm)に並
べセルロイドの希薄溶液を少量加え単繊維同士を平行に
並べた後、風乾して測定試料とした。測定は広角X線回
折法により、方位角(0〜360°)の走査を行った。J.J.Cr
eelyら:Text.Res.J.,26,789(1956)では(002)面を使っ
ているが、本発明では、混晶を取り扱うため、ピーク分
離しやすいので(101)面を取り扱うこととし、具体的に
はセルロースI型結晶の含有率が50%以上ではセルロー
スI型結晶の(101)面に起因する回折ピークの半価幅
を、セルロースI型結晶の含有率が50%未満ではセルロ
ースIII型結晶の(101)面に起因する回折ピークの半価値
をX線配向角とした。X線配向度(ψ)は次式より求めた。 ψ = [(180°−β°)/180°]×100 (%)
【0013】結合ホルマリン量の定量:安倍ら;繊維機
械学会誌,50,T124(1997)の方法に準拠した方法で測定し
た。
【0014】樹脂加工前後の綿糸の強度保持率の測定:
JIS L1095-1990(標準時)で破断強度を測定した。樹脂
加工前後の破断強度比の百分率で示した。
【0015】樹脂加工前後の織物の強度保持率の測定:
JIS L1096-1990法(ラベルドストリップ法)、試験片5c
mで破断強度を測定した。樹脂加工前後の破断強度比の
百分率で示した。
【0016】樹脂加工前後の編物の強度保持率の測定:
JIS L1018-1990法(ミューレン法)、試験片15cm×15cm
で破裂強力を測定した。樹脂加工前後の破裂強度比の百
分率で示した。
【0017】実施例1 60番手/双糸のなま綿糸をかせ状に15ル−プ採取し、か
せの下端に7kgの荷重をかけたまま20℃の水を張った水
槽中に浸漬し10分経過後、荷重をかけたまま水槽から取
り出し風乾した。
【0018】実施例2 水酸化ナトリウム水溶液で処理した60番手/双糸の綿糸
をかせ状に15ループを採取し、かせの下端に7kgの荷重
をかけたまま20℃の水を張った水槽中に浸漬し10min経
過後、荷重をかけたまま水槽から取り出し風乾した。
【0019】実施例3 液体アンモニアで処理した60番手/双糸の綿糸をかせ状
に15ループを採取し、かせの下端に7kgの荷重をかけた
まま20℃の水を張った水槽中に浸漬し10min経過後、荷
重をかけたまま水槽から取り出し風乾した。
【0020】実施例4 反応性染料で染色された60番手/双糸の綿糸をかせ状に1
5ル−プ採取し、かせの下端に7kgの荷重をかけたまま20
℃の水を張った水槽中に浸漬し10min経過後、荷重をか
けたまま水槽から取り出し風乾した。
【0021】実施例5 水酸化ナトリウム水溶液で処理し、さらに反応性染料で
染色された60番手/双糸の綿糸をかせ状に15ループを採
取し、かせの下端に7kgの荷重をかけたまま20℃の水を
張った水槽中に浸漬し10min経過後、荷重をかけたまま
水槽から取り出し風乾した。
【0022】比較例1 60番手/双糸のなま綿糸をかせ状に15ル−プ採取し、荷
重をかけないで20℃の水を張った水槽中に浸漬し10min
経過後、水槽から取り出し風乾した。
【0023】比較例2 水酸化ナトリウム水溶液で処理した60番手/双糸のなま
綿糸をかせ状に15ル−プ採取し、荷重をかけないで20℃
の水を張った水槽中に浸漬し10min経過後、水槽から取
り出し風乾した。
【0024】比較例3 液体アンモニアで処理した60番手/双糸のなま綿糸をか
せ状に15ル−プ採取し、荷重をかけないで20℃の水を張
った水槽中に浸漬し10min経過後、水槽から取り出し風
乾した。
【0025】比較例4 反応性染料で染色された60番手/双糸の綿糸をかせ状に1
5ル−プ採取し、荷重をかけないで20℃の水を張った水
槽中に浸漬し10min経過後、水槽から取り出し風乾し
た。
【0026】比較例5 水酸化ナトリウム水溶液で処理し、さらに反応性染料で
染色された60番手/双糸のなま綿糸をかせ状に15ル−プ
採取し、荷重をかけないで20℃の水を張った水槽中に浸
漬し10min経過後、水槽から取り出し風乾した。
【0027】実施例1〜5、実施例1〜5で得られた綿糸
を、密閉した反応器中でパラホルムアルデヒドから発生
させたホルムアルデヒド水蒸気に4分間曝し、次に反応
器に亜硫酸ガスを流入させて140℃で3分間処理し
て、気相ホルムアルデヒド加工を施した。
【0028】以上の実施例1〜5、比較例1〜5で得られた
糸の強度、伸度、結合HCHO量、X線配向度を測定し、結
果を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】実施例6 実施例1で得られた60番手/双糸の綿糸を緯糸、未処理の
60/2番手/双糸の綿糸を経糸として、ブロード織物(経
糸密度 122本/inch×緯糸密度 60本/inch)を製織し、
精錬、漂白、染色し、前記の気相ホルムアルデヒド加工
を施した。
【0031】実施例7 実施例1で得られた60番手/双糸の綿糸を経糸と緯糸とし
て、ブロード織物(経糸密度 122本/inch×緯糸密度 60
本/inch)を製織し、精錬、漂白、染色し、前記の気相
ホルムアルデヒド加工を施した。
【0032】比較例6 比較例1で得られた60番手/双糸の綿糸を緯糸、未処理の
DP60/2番手/双糸の綿糸を経糸として、ブロード織物
(経糸密度 122本/inch×緯糸密度 60本/inch)を製織
し、精錬、漂白、染色し、前記の気相ホルムアルデヒド
加工を施した。
【0033】比較例7 比較例1で得られた60番手/双糸の綿糸を経糸と緯糸とし
て、ブロード織物(経糸密度 122本/inch×緯糸密度 60
本/inch)を製織し、精錬、漂白、染色し、常前記の気
相ホルムアルデヒド加工を施した。
【0034】以上の実施例6〜7、比較例6〜7で得られた
織物の破断強度、破断伸度、結合HCHO量、X線配向度を
測定し、結果を表2に示した。
【0035】
【表2】
【0036】実施例8 実施例1で得られた60番手/双糸の綿糸を用いて、天竺編
物(26"-28G-2232N、280mm/100W)を編み立てした。精
練、漂白、反応染色し、前記の気相ホルムアルデヒド加
工を施した。
【0037】実施例9 実施例2で得られた60番手/双糸の綿糸を用いて、天竺編
物(26"-28G-2232N、280mm/100W)を編み立てした。精
練、漂白、反応染色し、前記の気相ホルムアルデヒド加
工を施した。
【0038】比較例8 比較例1で得られた60番手/双糸の綿糸を用いて、天竺編
物(26"-28G-2232N、280mm/100W)を編み立てした。精
練、漂白、反応染色し、前記の気相ホルムアルデヒド加
工を施した。
【0039】比較例9 比較例2で得られた60番手/双糸の綿糸を用いて、天竺編
物(26"-28G-2232N、280mm/100W)を編み立てした。精
練、漂白、反応染色し、前記の気相ホルムアルデヒド加
工を施した。
【0040】以上の実施例8〜9、比較例8〜9で得られた
編物の破断強力、結合HCHO量、X線配向度を測定し、結
果を表3に示した。
【0041】
【表3】
【0042】実施例10 実施例6において得られたブロード織物の精練漂白布に
ついて、ジメチロールジヒドロキシエチレン尿素を6
%、触媒として塩化マグネシウム6水和物を1.5%を
含む水溶液をパディングにより付与し、80℃で5分間
乾燥後、150℃で3分間キュアリングした。この加工
布の破断強度は、3.2N、破断伸度は、4.1%、加
工後の強度保持率(緯糸)は、58%であった。
【0043】比較例10 比較例6において得られたブロード織物の精練漂白布に
ついて実施例10と同様にして加工布を得た。この加工
布の破断強度は、2.9N、破断伸度は、5.3%、加
工後の強度保持率(緯糸)は、31%であった。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、綿繊維含有繊維構造物
の樹脂加工後の強度保持率を大幅改良することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B154 AA02 AB02 BA16 BA32 BA60 BB09 BE02 BF30 DA06 4L031 AA02 BA11 BA16 BA33 CA01 DA11 4L033 AA02 AB01 AC15 BA79

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中又はスチーム中で緊張処理された綿
    繊維を含有することを特徴とするセルロース架橋用の綿
    繊維含有繊維構造物。
  2. 【請求項2】 前記綿繊維が予め膨潤剤でマーセル化さ
    れている請求項1記載の綿繊維含有繊維構造物。
  3. 【請求項3】 前記綿繊維が染色されている請求項1記
    載の綿繊維含有繊維構造物。
  4. 【請求項4】 前記綿繊維のX線配向度が80%以上である
    請求項1〜3のいずれかに記載の綿繊維含有繊維構造物。
  5. 【請求項5】 セルロース架橋剤により架橋された請求
    項1〜4のいずれかに記載の綿繊維含有繊維構造物又は繊
    維製品。
JP33620499A 1999-11-26 1999-11-26 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品 Pending JP2001159070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33620499A JP2001159070A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33620499A JP2001159070A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159070A true JP2001159070A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18296721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33620499A Pending JP2001159070A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113529270A (zh) * 2021-07-06 2021-10-22 稳健医疗(武汉)有限公司 一种轻薄吸水的丝光全棉无纺布及其制备方法、应用和一次性服饰

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113529270A (zh) * 2021-07-06 2021-10-22 稳健医疗(武汉)有限公司 一种轻薄吸水的丝光全棉无纺布及其制备方法、应用和一次性服饰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW389799B (en) Cellulose multifilament yarn and fabric made thereof
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP5600270B2 (ja) 洗濯耐久性に優れるセルロース系織物
JP2001159070A (ja) 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品
JPS58501043A (ja) 繊維材料の染色
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP4110438B2 (ja) 綿繊維含有繊維構造物
JP3758052B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
JPH08291461A (ja) セルロース繊維及びそれからなる布帛のアルカリ処理方法
JP3724600B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品
JPH1037067A (ja) 再生セルロース系繊維構造物の防縮加工方法
US3498737A (en) Process of producing sculptured lace from flat lace
JP3419671B2 (ja) 人造セルロ−ス繊維の加工方法
JP3593539B2 (ja) セルロース繊維品の処理方法
JPH0711575A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3601632B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品
JP3222224B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP3611120B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3458909B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2003013366A (ja) 防しわ性を有する溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛の加工方法
JP3874518B2 (ja) シボ織物およびその製造方法
JPH0835175A (ja) 防皺性を有する繊維構造物の製造方法
JP2008101291A (ja) 竹繊維織物の製造方法
WO1980000463A1 (en) Fibrous products and their manufacture