JP2001158691A - サファイヤ基板 - Google Patents

サファイヤ基板

Info

Publication number
JP2001158691A
JP2001158691A JP33871699A JP33871699A JP2001158691A JP 2001158691 A JP2001158691 A JP 2001158691A JP 33871699 A JP33871699 A JP 33871699A JP 33871699 A JP33871699 A JP 33871699A JP 2001158691 A JP2001158691 A JP 2001158691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sapphire substrate
substrate
semiconductor
sapphire
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33871699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4691631B2 (ja
Inventor
Yoichi Yaguchi
洋一 矢口
Kazuhiko Sunakawa
和彦 砂川
Toshiro Furutaki
敏郎 古滝
Teruo Kuroiwa
輝夫 黒岩
Tsugio Sato
次男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP33871699A priority Critical patent/JP4691631B2/ja
Publication of JP2001158691A publication Critical patent/JP2001158691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691631B2 publication Critical patent/JP4691631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GaN等のIII族窒化物半導体やGaAlN
等の窒化ガリウム系化合物半導体を始めとする各種半導
体を、良好にエピタキシャル成長させ歩留りの向上を図
ることのできるサファイヤ基板を提供すること。 【解決手段】 半導体をエピタキシャル成長させる際に
用いるサファイヤ基板であって、エピタキシャル成長さ
せる結晶成長面が基板のc軸から所定の角度で所定の方
向に傾けて形成されたサファイヤ基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サファイヤ基板に
関し、特に、半導体をエピタキシャル成長させる際に用
いるサファイヤ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体をエピタキシャル成長させ
る基板として、様々なものが案出されている。例えば、
サファイヤ(Al2O3)、スピネル、ニオブ酸リチウ
ム、ガリウム酸ネオジウム、シリコン(Si)、6H−
SiC、ZnO、GaAs、等が挙げられる。このう
ち、青色発光素材として近年特に注目されているGaN
に代表されるIII族窒化物半導体、もしくはGaAlN
に代表される窒化ガリウム系化合物半導体を始めとする
各種半導体を結晶成長させる基板として現在もっとも広
く用いられている基板は、サファイヤ基板である。
【0003】これは、III族窒化物半導体等の格子定数
とサファイヤの格子定数が比較的近似し、耐高温性をも
有しているためと、III族窒化物半導体をサファイヤ基
板上でエピタキシャル成長させやすく、相性が良いの
と、かつ、格子定数が近似している可能な基板の中では
もっとも価格が安価なためである。
【0004】III族窒化物半導体等をエピタキシャル成
長させる必要上、サファイヤ基板は研磨により鏡面かつ
平滑に面出し(平坦出し)されている。精度良く面出し
されたサファイヤ基板により、GaNに代表されるIII
族窒化物半導体は、格子欠陥のない大きな単結晶を形成
し、他の基板と比較して歩留りが高く、発光特性の良好
な半導体素子等を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では以下の問題点が多々あった。実際に平滑に研磨
された基板を用いてIII族窒化物半導体等を結晶成長さ
せると、良好に結晶成長する基板(すなわち、広範に渡
って格子欠陥のない単結晶が成長する基板)と、きわめ
て品質が悪い状態で結晶成長してしまう基板(すなわ
ち、格子欠陥の多い結晶または多結晶が成長してしまう
基板)とが混在する現象が生じる。また同時に、良好に
結晶成長する基板であっても、部分的に結晶成長の不良
な箇所が生じる場合もある。
【0006】使用される基板は、いずれも同一ロットで
同一の製造条件で研磨等され、同一の平滑性が保証され
ているものであり、エピタキシャル成長させる条件も同
一である。したがって、本来すべての基板に対して同等
に半導体が結晶成長すると期待できるところ、前述のご
とく、基板ごとにもしくは、基板の部位により結晶の良
否が大きく異なっている。
【0007】すなわち、従来の基板はどの基板に良好に
結晶成長するかをあらかじめ知ることができないため、
結晶不良をおこす基板が必ず混在し、全体として歩留り
が低くなってしまうという問題点があった。また、同一
基板内でも、結晶性のよい部位と、結晶性の悪い部位と
があるため、ダイシングなどで切り出した後の半導体の
歩留りが低くなるという問題点があった。
【0008】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、GaN等のIII族窒化物半導体やGaAlN等の
窒化ガリウム系化合物半導体を始めとする各種半導体
を、良好にエピタキシャル成長させ歩留りの向上を図る
ことのできるサファイヤ基板を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1にかかる発明は、半導体をエピタキシャル
成長させる際に用いるサファイヤ基板であって、結晶成
長面が基板のc軸から所定の角度で所定の方向に傾けて
形成されたものである。
【0010】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
に記載のサファイヤ基板において、所定の角度が、0.05
°〜0.5°の範囲内とするものである。
【0011】また、請求項3にかかる発明は、請求項1
または2に記載のサファイヤ基板において、所定の方向
が、サファイヤのm軸方向、a軸方向、または、a軸と
m軸の中間の方向とするものである。
【0012】また、請求項4にかかる発明は、半導体を
エピタキシャル成長させる際に用いるサファイヤ基板で
あって、結晶成長面が、ラングの表示として、Al2O3
(S)−[x(0001)×(10−16)]、Al2
O3(S)−[x(0001)×(01−16)]、ま
たはAl2O3(S)−[x(0001)×(−110
6)]、と表されるものであって、xが60〜600の範囲
内にある様に形成されたものである。
【0013】また、請求項5にかかる発明は、半導体を
エピタキシャル成長させる際に用いるサファイヤ基板で
あって、結晶成長面が、ラングの表示として、Al2O3
(S)−[x(0001)×(2−1−16)]、Al
2O3(S)−[x(0001)×(−12−16)]、
またはAl2O3(S)−[x(0001)×(−1−1
26)]、と表されるものであって、xが100〜1000の
範囲内にある様に形成されたものである。
【0014】また、請求項6にかかる発明は、請求項1
〜5のいずれか一つに記載のサファイヤ基板において、
エピタキシャル成長させる半導体を、III族窒化物半導
体もしくは窒化ガリウム系化合物半導体としたものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明のサフ
ァイヤ基板の概念図であり、図2は、サファイヤの結晶
軸と結晶面とを表す概略図である。
【0016】図に示したように、サファイヤ基板は六方
最密構造を有し、そのc面((0001)面)をテラス
とし、ステップを経て(0006)面がテラスとなり、
以下同様の構造が周期的に連続している。ステップを形
成する面はm面((10−16)面、(01−16)面
もしくは(−1106)面)である。
【0017】図3は、AFM(Atomic Force Microscop
e)により走査した本発明のサファイヤ基板の表面状態
を表す出力図であり、図4は、そのうち一方向に走査し
た場合の表面の凹凸を表すチャート図である。まず、図
3から明らかな様に、1μm2(=1000nm×1000n
m)の面積で数nm程度の凹凸しかなく、サファイヤ基
板表面は全体として非常に高精度な平滑性をもって研磨
されていることが分かる。
【0018】また、図4から明らかなように、本発明の
サファイヤ基板は、m軸方向に階段状に緩やかな面(微
斜面)を形成するように作成されたものであり、ステッ
プはおよそ0.25nmで、これは、サファイヤの(000
1)面と(0006)面の距離(およそ0.22nm)にほ
ぼ等しい。すなわち、本発明のサファイヤ基板は、サフ
ァイヤ格子の一層を削り取るようにステップを形成し、
面出しされたものであることがわかる。このときステッ
プ間の距離(テラスのm軸方向への長さ)はおよそ20〜
300nmの長さである。
【0019】このように本発明のサファイヤ基板は、c
軸からm軸方向に約0.05°〜0.5°傾いた微斜面を形成
する様に面出ししたものである。(以降においてこの傾
斜角を、オフ角度と称することとする)。また、本発明
のサファイヤ基板は、ラングの表示を用いて、Al2O3
(S)−[x(0001)×(01−16)](100≦
x≦1000)と表すことができ、ここで、Al2O3は対象
となる結晶基板の化学式を表し、(S)はステップ面
を、また(0001)はテラスであるc面を、また(0
1−16)はm面をステップとするステップ面を、また
xはステップの周期を表し、その間の原子数をそれぞれ
表す。なお、ステップ面は3通りの表記方法があるが、
ここでは、そのうち(01−16)面のみを表してい
る。
【0020】このサファイヤ基板を用いてGaNを積層
させた結果を次に示す。図5は、本発明のサファイヤ基
板を用いてMOCVD法により形成された窒化ガリウム
系化合物半導体の発光強度を測定した実験結果を表す図
である。図において横軸はオフ角度を、縦軸はPhoto Lu
minescence(PL)強度を表している。
【0021】図中で示したように、従来のジャスト基
板、すなわち、従来のサファイヤ基板(多少のバラツキ
を含む0°の基板)よりも、m軸方向に0.5°程度まで
の微斜面が形成された本発明の基板を用いた半導体の方
が、PL強度が明らかに向上している。一般に結晶性の
良好なほどPL強度が大きいといえるので、従来の基板
に比し、本発明のサファイヤ基板を用いると、良好なG
aN結晶が形成されることが分かる。
【0022】一方、従来のサファイヤ基板は、ジャスト
基板と称され、十分に平滑に研磨されたものであって
も、本発明のサファイヤ基板の様に、その平滑性を0.05
°程度の精度まで管理し、制御を行って研磨されたもの
ではなかった。図6は、従来のサファイヤ基板の平滑性
をサンプリング調査した結果を集計した分布図を表す図
である。
【0023】これは従来の方法で加工されたジャスト基
板と称されているもので、同一ロットのものを20個サン
プリングしてみたところ、オフ角が0〜±0.05°、±0.
05°〜±0.10°、±0.10°〜±0.20°、±0.20°overま
で様々なオフ角度を有した基板が、ランダムにほぼ同じ
割合で混在していることが分かる。すなわち、従来のジ
ャスト基板は、一定の精度で平滑な面出しを行い、オフ
角=0°と称するものであっても、実際、それ以上の精
度まで研磨によるオフ角を制御することができなかった
ため、様々なオフ角度のものを有していたと考えられ
る。
【0024】この従来の基板をAFMで表面走査してみ
ると、基板の各々は一定のオフ角度を持っているもので
もなく、また、高低差も大きいことが分かった。すなわ
ち、表面は、ある程度平滑に仕上げてあるといっても、
本発明のサファイヤ基板に比して凹凸が多く、その山と
谷の差が大きいものであることがわかった。
【0025】このような従来の基板を用いてGaNをエ
ピタキシャル成長させた結晶表面を同様に測定してみる
と、結晶表面は凸凹しており、結晶性が悪いことが確認
できた。従来の基板では、表面の山もしくは谷の部分に
局所的に結晶成長が集中するため、半導体が結晶欠陥・
不良をおこしてしまっていると推定できる。これが従来
の半導体の歩留りの悪さの原因であったと考えられる。
また一方、従来、確率的に結晶成長が良好で歩留りのよ
かったものがあったのは、基板全体もしくは基板のある
部位が偶然に適度な微斜面を形成していたためと考えら
れる。
【0026】次に、本願発明者は、オフ角度が±0.05°
という非常に高精度に面出しを行ったジャスト基板、す
なわち、c面テラス領域が著しく広いサファイヤ基板を
作成し、GaNをエピタキシャル成長させる実験を行っ
た。するとGaNは局所的な結晶成長を行い、良好なG
aN半導体を得ることができなかった。
【0027】これは、あまりに平滑であると、結晶成長
する核が存在しないため、一旦結晶成長が始まると、急
激に結晶成長してしまう結果、格子欠陥の多い結晶や多
結晶となるなどの結晶不良を生じてしまったと考えられ
る。
【0028】そこで本願発明者は、オフ角を0.05°から
順に細分化してある角度をつけた基板を用意して半導体
を成長させたところ、前述の図5のごとく、PL強度の
大きい、すなわち、結晶性の良好な半導体を得る条件を
見い出すことに成功した。特に、オフ角が0.15°〜0.3
°までの基板は、従来の基板(従来のジャスト基板)を
用いた場合の2倍もの発光特性を有するものを得ること
ができた。なお、図示は省略するが、本発明の基板を用
いてGaNを結晶成長させると、オフ角度が0.5°程度
までは、GaN表面(結晶成長面)は極めて平滑であ
り、凸凹(結晶欠陥・不良)は生じなかった。
【0029】以上の説明では、ステップはm面であった
が、a面(例えば(1000)面)であっても同様の効
果を奏することは言うまでもない。また、ステップ面に
は、キンクやレッジが存在していてもよい。したがっ
て、a軸とm軸の中間方向に微斜面が形成されていても
よい。この場合は、キンクも周期的に現れる。また、半
導体成長には、適宜バッファ層を設けてもよい。また、
エピタキシャル成長に用いることのできる方法は、すべ
て使用することができ、例えばツーフローMOCVD法
などを用いることもできる。
【0030】さらに、オフ角度を保った平面出しは、一
方向に研磨する方法でもよいが、研磨方法によっては、
すり鉢状に面出ししてもよい。換言すれば、数mm×数mm
のオーダーで面出しされていればよく、ウエハ全面が所
定の方向に研磨されたものであることを要しない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明のサファイ
ヤ基板は、所定の方向に、所定の角度の傾斜をもって面
出しされたものであるので、GaN等のIII族窒化物半
導体やGaAlN等の窒化ガリウム系化合物半導体等を
始めとする各種半導体を、良好にエピタキシャル成長さ
せることが可能となる。
【0032】すなわち、本発明のサファイヤ基板を用い
て結晶成長させると、基板が所定の方向に所定のオフ角
度をもって面出しされたものであるので、個々の基板自
体の歩留りが向上し、かつ、ダイシング等によって分割
された個々の半導体等の歩留りも当然向上する。また、
その半導体も従来品のサファイヤ基板を用いた場合に比
し、2倍程度の発光強度特性を有する良好なものが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサファイヤ基板の概念図である。
【図2】本発明のサファイヤ基板の結晶軸と結晶面とを
表す図である。
【図3】AFMにより走査した本発明のサファイヤ基板
の表面状態を表す図である。
【図4】本発明のサファイヤ基板をm軸方向(m面に垂
直な方向)にAFM走査した場合の表面の凹凸を表す図
である。
【図5】本発明のサファイヤ基板を用いてMOCVD法
により形成された窒化ガリウム系化合物半導体の発光強
度を測定した実験結果を表す図である。
【図6】従来のサファイヤ基板の平滑性をサンプリング
調査した結果を表す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒岩 輝夫 東京都足立区新田3丁目8番22号 並木精 密宝石 株式会社内 (72)発明者 佐藤 次男 秋田県湯沢市愛宕町4丁目6番56号 並木 精密宝石株式会社秋田湯沢工場内 Fターム(参考) 4G077 AA03 BE15 DB08 ED05 ED06 5F041 AA40 CA23 CA40 CA46 CA65 CA77

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体をエピタキシャル成長させる際に
    用いるサファイヤ基板であって、前記基板の前記エピタ
    キシャル成長させる結晶成長面が、前記基板のc軸から
    所定の角度で所定の方向に傾けて形成されたことを特徴
    とするサファイヤ基板。
  2. 【請求項2】 前記所定の角度は、0.05°〜0.5°の範
    囲内であることを特徴とする請求項1に記載のサファイ
    ヤ基板。
  3. 【請求項3】 前記所定の方向は、サファイヤのm軸方
    向、a軸方向、または、a軸とm軸の中間の方向である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のサファイヤ
    基板。
  4. 【請求項4】 半導体をエピタキシャル成長させる際に
    用いるサファイヤ基板であって、前記基板の前記エピタ
    キシャル成長させる結晶成長面が、ラングの表示とし
    て、 Al2O3(S)−[x(0001)×(10−1
    6)]、 Al2O3(S)−[x(0001)×(01−1
    6)]、または Al2O3(S)−[x(0001)×(−110
    6)]、 と表されるものであって、xが60〜600の範囲内にある
    様に形成されたことを特徴とするサファイヤ基板。
  5. 【請求項5】 半導体をエピタキシャル成長させる際に
    用いるサファイヤ基板であって、前記基板の前記エピタ
    キシャル成長させる結晶成長面が、ラングの表示とし
    て、 Al2O3(S)−[x(0001)×(2−1−1
    6)]、 Al2O3(S)−[x(0001)×(−12−1
    6)]、または Al2O3(S)−[x(0001)×(−1−12
    6)]、 と表されるものであって、xが100〜1000の範囲内にあ
    る様に形成されたことを特徴とするサファイヤ基板。
  6. 【請求項6】 前記半導体は、III族窒化物半導体もし
    くは窒化ガリウム系化合物半導体であることを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか一つに記載のサファイヤ基
    板。
JP33871699A 1999-11-29 1999-11-29 サファイヤ基板 Expired - Fee Related JP4691631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33871699A JP4691631B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 サファイヤ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33871699A JP4691631B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 サファイヤ基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158691A true JP2001158691A (ja) 2001-06-12
JP4691631B2 JP4691631B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=18320796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33871699A Expired - Fee Related JP4691631B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 サファイヤ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4691631B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100839A (ja) * 2000-07-18 2002-04-05 Rohm Co Ltd 半導体発光素子および半導体レーザ
JP2002293692A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Kyocera Corp 単結晶サファイア基板およびその熱処理方法
JP2004315314A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Namiki Precision Jewel Co Ltd サファイヤ基板及びその製造方法
JP2005343713A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体自立基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP2007096026A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyoda Gosei Co Ltd 通信用発光素子及びそれを用いた光通信装置
JP2008542160A (ja) * 2005-05-06 2008-11-27 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Iii−n層製造方法、iii−n層またはiii−n基板、ならびにそれに基づく装置
EP2094439A2 (en) * 2006-12-28 2009-09-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sapphire substrates and methods of making same
JP2010168280A (ja) * 2010-03-08 2010-08-05 Kyocera Corp 単結晶サファイア基板
WO2013021464A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 創光科学株式会社 窒化物半導体紫外線発光素子
JP2018006687A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 国立大学法人京都大学 半導体発光素子及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174562A (ja) * 1997-06-30 1999-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000082676A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法、発光素子およびその製造方法
JP2000156348A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体基板及びそれを用いた窒化物半導体素子
JP2001144326A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Sharp Corp 半導体発光素子、それを使用した表示装置および光学式情報再生装置、並びに半導体発光素子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174562A (ja) * 1997-06-30 1999-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000082676A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法、発光素子およびその製造方法
JP2000156348A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体基板及びそれを用いた窒化物半導体素子
JP2001144326A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Sharp Corp 半導体発光素子、それを使用した表示装置および光学式情報再生装置、並びに半導体発光素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. YOSHIMOTO ET AL.: "Atomic-scale formation of ultrasmooth surfaces on sapphire substrates for high-quality thin-film fab", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 67, JPN6010025096, 30 October 1995 (1995-10-30), pages 2615 - 2617, XP000544271, ISSN: 0001610711, DOI: 10.1063/1.114313 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100839A (ja) * 2000-07-18 2002-04-05 Rohm Co Ltd 半導体発光素子および半導体レーザ
JP4522013B2 (ja) * 2001-03-29 2010-08-11 京セラ株式会社 単結晶サファイア基板の熱処理方法
JP2002293692A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Kyocera Corp 単結晶サファイア基板およびその熱処理方法
JP2004315314A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Namiki Precision Jewel Co Ltd サファイヤ基板及びその製造方法
JP4630970B2 (ja) * 2003-04-17 2011-02-09 並木精密宝石株式会社 サファイヤ基板及びその製造方法
JP2005343713A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体自立基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP4581490B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-17 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体自立基板の製造方法、及びiii−v族窒化物系半導体の製造方法
JP2008542160A (ja) * 2005-05-06 2008-11-27 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Iii−n層製造方法、iii−n層またはiii−n基板、ならびにそれに基づく装置
KR101472832B1 (ko) * 2005-05-06 2014-12-16 프라이베르게르 컴파운드 마터리얼스 게엠베하 Ⅲ-n 층의 생산 방법, ⅲ-n 층 또는 ⅲ-n 기판, 및 이에 기초한 장치
US9115444B2 (en) 2005-05-06 2015-08-25 Freiberger Compound Materials Gmbh Method for producing III-N layers, and III-N layers or III-N substrates, and devices based thereon
JP2007096026A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toyoda Gosei Co Ltd 通信用発光素子及びそれを用いた光通信装置
JP4687358B2 (ja) * 2005-09-29 2011-05-25 豊田合成株式会社 通信用発光素子及びそれを用いた光通信装置
EP2094439A2 (en) * 2006-12-28 2009-09-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sapphire substrates and methods of making same
JP2013128147A (ja) * 2006-12-28 2013-06-27 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc サファイア基板及びその製造方法
JP2010168280A (ja) * 2010-03-08 2010-08-05 Kyocera Corp 単結晶サファイア基板
WO2013021464A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 創光科学株式会社 窒化物半導体紫外線発光素子
US9356192B2 (en) 2011-08-09 2016-05-31 Soko Kagaku Co., Ltd. Nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element
US9502606B2 (en) 2011-08-09 2016-11-22 Soko Kagaku Co., Ltd. Nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element
KR20170021893A (ko) 2011-08-09 2017-02-28 소코 가가쿠 가부시키가이샤 질화물 반도체 자외선 발광 소자
JP2018006687A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 国立大学法人京都大学 半導体発光素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4691631B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9318559B2 (en) Method for producing group III nitride semiconductor and template substrate
TWI453813B (zh) 用於生長平坦半極性的氮化鎵之技術
US8110482B2 (en) Miscut semipolar optoelectronic device
KR100567614B1 (ko) 반도체 기재 및 그 제조방법
US7435608B2 (en) III-V group nitride system semiconductor self-standing substrate, method of making the same and III-V group nitride system semiconductor wafer
JP3115814B2 (ja) 基板上にiii−v属窒化物半導体材料を有する素子
US7276779B2 (en) III-V group nitride system semiconductor substrate
JP5099763B2 (ja) 基板製造方法およびiii族窒化物半導体結晶
US9115444B2 (en) Method for producing III-N layers, and III-N layers or III-N substrates, and devices based thereon
US7253499B2 (en) III-V group nitride system semiconductor self-standing substrate, method of making the same and III-V group nitride system semiconductor wafer
JP5270348B2 (ja) 有機金属化学気相成長法による半極性(Al,In,Ga,B)Nの成長促進法
JP4380294B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板
US6255004B1 (en) III-V nitride semiconductor devices and process for the production thereof
JP2001158691A (ja) サファイヤ基板
US6927155B2 (en) Process for producing semiconductor layers based on III-V nitride semiconductors
JP3569111B2 (ja) GaN系結晶基板の製造方法
JP3555657B2 (ja) 低欠陥窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2002231640A (ja) 窒化ガリウム基板及びその製造方法
KR20020096204A (ko) 질화갈륨계 화합물 반도체 박막결정성장방법
JPH11130598A (ja) GaN系結晶基材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4691631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees