JP2001152576A - 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁 - Google Patents

鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁

Info

Publication number
JP2001152576A
JP2001152576A JP33878599A JP33878599A JP2001152576A JP 2001152576 A JP2001152576 A JP 2001152576A JP 33878599 A JP33878599 A JP 33878599A JP 33878599 A JP33878599 A JP 33878599A JP 2001152576 A JP2001152576 A JP 2001152576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel beam
fixed
engaging
panel
wall panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33878599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Utsunomiya
伸治 宇都宮
Hiromichi Ishida
博道 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP33878599A priority Critical patent/JP2001152576A/ja
Publication of JP2001152576A publication Critical patent/JP2001152576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁軸組を用いることなく、かつ、外観を損な
うことなく出隅パネルを簡単に固定してピロティ壁を形
成する。 【解決手段】 内部側に立設される出隅パネル1RLを
除く3枚の出隅パネル1RR,1FL,1FRの各辺部
の裏面下端近傍に固定された係合金具の係合部を、これ
らの出隅パネルの立設位置に対応してそれぞれ基礎Kに
固定された第1下部取付金具の係合片に係合させる。ま
た、内部側に立設される出隅パネル1RLの各辺部の裏
面下端近傍に固定した係止金具の係止部を、この出隅パ
ネルの立設位置に対応して基礎Kに固定された第2下部
取付金具の係止片に係止させる。一方、これらの出隅パ
ネルのうち、2階の鉄骨梁Hの下方で交差する各辺部の
裏面上端部近傍に固定された上部固定金具5の取付板を
鉄骨梁Hに固定する。さらに、これらの出隅パネルのう
ち、外周側に面する各辺部の裏面上端部近傍に固定され
た係合金具の係合部を、これらの外周側に面する各辺部
に臨む鉄骨梁Hに固定された上部取付金具の係合片に係
合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨系住宅のピロ
ティ壁およびピロティ袖壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、裏面側の所定位置にナット金具が
予め配設されるとともに、複数個の中空部が上下方向に
貫通して形成された外壁パネルが知られている。このよ
うな外壁パネルを用いて鉄骨系住宅の外壁を形成する場
合、基礎や鉄骨梁に固定された壁軸組に対して外壁パネ
ルを固定するようにしている。具体的には、外壁パネル
に埋設されたナット金具に取付金具をボルトを介して固
定する一方、壁軸組に接合金具をボルトを介して固定
し、外壁パネルに固定された取付金具を壁軸組に載置す
るとともに、壁軸組に固定された接合金具を外壁パネル
のナット金具にボルトを介して固定することにより、外
壁パネルを壁軸組に固定していた(例えば、特開平9−
328864号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外壁パ
ネルを固定するためには、壁軸組が必要になるととも
に、一の外壁パネルに多数個のナット金具を埋設しなけ
ればならない他、一の外壁パネルにナット金具を利用し
て複数個の取付金具を固定する一方、一の壁軸組に複数
個の接合金具を固定しなければならず、部品点数が増加
してコストが上昇するとともに、作業に多くの時間が必
要になり、作業性が低いという問題があった。
【0004】また、住宅のピロティにおいて、外周側外
壁パネル、内部側外壁パネル、これらの外周側外壁パネ
ル、内部側外壁パネルの各側端面にそれぞれ連続して断
面L字状の4枚の出隅パネルを順に取り付けてピロティ
袖壁を形成する場合、あるいは、4本の出隅パネルを順
に取り付けてピロティ壁を形成する場合も、同様に、外
壁パネルおよび出隅パネルに対応する壁軸組を基礎や鉄
骨梁に固定し、これらの壁軸組に外壁パネルや出隅パネ
ルを固定している。この場合、最後に取り付ける外壁パ
ネルあるいは出隅パネルについては、他の三面が外壁パ
ネルや出隅パネルによって覆われていることから、その
裏面側から取付作業を行うことができない。
【0005】このため、最後に取り付ける外壁パネルあ
るいは出隅パネルについては、その外壁パネルや出隅パ
ネルに座グリによって複数個の下穴を形成し、この下穴
から壁軸組にボルトをねじ込んで固定するようにしてい
る。この結果、外壁パネルあるいは出隅パネルを取り付
けた後、下穴にモルタルを埋め込んで外壁パネルや出隅
パネルに形成した下穴を補修する必要があり、前述した
問題に加えて作業が煩雑になるとともに、外壁パネルや
出隅パネルに補修箇所が露呈し、外観が損なわれるとい
うという問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、壁軸組を用いることなく、かつ、外観
を損なうことなく外壁パネルや出隅パネルを簡単に固定
してピロティ壁やピロティ袖壁を短時間に形成すること
のできる鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁と
にわたって相互に側端面を突き合わせて立設された断面
L字状の4枚の出隅パネルから構成され、内部側に立設
される1枚の出隅パネルを除く3枚の出隅パネルの各下
端を、該出隅パネルの立設位置に対応して基礎または下
階の鉄骨梁にそれぞれ固定された第1下部取付金具の支
持板に載置するとともに、それらの各辺部の裏面下端部
近傍に固定された係合金具の係合部を前記第1下部取付
金具の係合片に係合させる一方、内部側に立設される1
枚の出隅パネルの下端を、該出隅パネルの立設位置に対
応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第2下部取
付金具の支持板に載置するとともに、その各辺部の裏面
下端近傍に固定された係止金具の係止部を前記第2下部
取付金具の係止片に係止させ、また、4枚の出隅パネル
のうち、上階の鉄骨梁の下方において鉄骨梁と交差する
各辺部の裏面上端部近傍に固定された上部固定金具の取
付板を上階の鉄骨梁に固定し、さらに、4枚の出隅パネ
ルのうち、外周側に面する各辺部の裏面上端部近傍に固
定された係合金具の係合部を、これらの外周側に面する
各辺部に臨む上階の鉄骨梁に固定された上部取付金具の
係合片に係合させることを特徴とするものである。
【0008】本発明によれば、内部側に立設される1枚
の出隅パネルを除く3枚の出隅パネルの各下端を基礎ま
たは下階の鉄骨梁に固定された第1下部取付金具の支持
板に載置し、それらの各辺部の裏面下端近傍に固定され
た係合金具の係合部を第1下部取付金具の係合片に係合
させるとともに、外周側に面する各辺部の裏面上端部近
傍に固定された係合金具を上階の鉄骨梁に固定された上
部取付金具の係合片に係合させ、また、内部側に立設さ
れる1枚の出隅パネルの下端を基礎または下階の鉄骨梁
に固定された第2下部取付金具の支持板に載置し、その
各辺部の裏面下端近傍に固定された係止金具の係止部を
第2下部取付金具の係止片に係止させ、さらに、4枚の
出隅パネルの、上階の鉄骨梁の下方において鉄骨梁と交
差する各辺部の裏面に固定された上部固定金具の取付板
を上階の鉄骨梁に固定することにより、ピロティ壁を形
成することができる。
【0009】この結果、4枚の出隅パネルを壁軸組を用
いることなく、かつ、その表面側に露出する下穴を開け
ることなく、基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁と
の間に簡単に固定して短時間にピロティ壁を形成するこ
とができる。
【0010】また、請求項2記載の発明は、基礎または
下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁間にわたって立設された外
周側外壁パネルおよび内部側外壁パネルと、基礎または
下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁間にわたって立設され、一
辺部の側端面を互いに突き合わせるとともに、外周側外
壁パネルの左右側端面および内部側外壁パネルの左右側
端面にそれぞれ他辺部の側端面を突き合わせた断面L字
状の4枚の出隅パネルと、から構成され、外周側外壁パ
ネルの下端を、外周側外壁パネルの立設位置に対応して
基礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の支
持板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定され
た係合金具の係合部を、前記下部取付部材の係合片およ
び外周側外壁パネルの立設位置に対応して上階の鉄骨梁
に固定された第1上部取付部材の係合片にそれぞれ係合
させ、また、内部側外壁パネルの下端を、内部側外壁パ
ネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固
定された下部取付部材の支持板に載置するとともに、そ
の裏面四隅近傍に固定された係合金具の係合部を、前記
下部取付部材の係合片および内部側外壁パネルの立設位
置に対応して上階の鉄骨梁に固定された第2上部取付部
材の係合片にそれぞれ係合させる一方、外周側外壁パネ
ルに隣接して立設される2枚の出隅パネルの各下端を、
これらの出隅パネルの立設位置に対応して基礎または下
階の鉄骨梁に固定された第1下部取付金具の支持板に、
または、該第1下部取付金具の支持板および前記下部取
付部材の支持板にそれぞれ載置し、それらの各辺部の裏
面下端部近傍に固定された係合金具の係合部を、前記第
1下部取付金具の係合片に、または、前記第1下部取付
金具の係合片および下部取付部材の係合片にそれぞれ係
合させるとともに、外周側外壁パネルの側端面に突き合
わされる他辺部の裏面上端部近傍に固定された係合金具
の係合部を前記第1上部取付部材の係合片に係合させ、
また、内部側外壁パネルに隣接して立設される2枚の出
隅パネルの各下端を、これらの出隅パネルの立設位置に
対応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第2下部
取付金具の支持板にそれぞれ載置し、それらの各辺部の
裏面下端近傍に固定された係止金具の係止部を前記第2
下部取付金具の係止片に係止させ、さらに、4枚の出隅
パネルのうち、上階の鉄骨梁の下方において鉄骨梁と交
差する各辺部の裏面上端部近傍に固定された上部固定金
具の取付板を上階の鉄骨梁に固定することを特徴とする
ものである。
【0011】本発明によれば、外周側外壁パネルの下端
を基礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の
支持板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定さ
れた係合金具の係合部を下部取付部材の係合片および上
階の鉄骨梁に固定された第1上部取付部材の係合片にそ
れぞれ係合させ、また、内部側外壁パネルの下端を基礎
または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の支持板
に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定された係
合金具の係合部を下部取付部材の係合片および上階の鉄
骨梁に固定された第2上部取付部材の係合片にそれぞれ
係合させる一方、外周側外壁パネルに隣接して立設され
る2枚の出隅パネルの各下端を基礎または下階の鉄骨梁
に固定された第1下部取付金具の支持板に、または、第
1下部取付金具の支持板および下部取付部材の支持板に
それぞれ載置し、それらの各辺部の裏面下端部近傍に固
定された係合金具の係合部を第1下部取付金具の係合片
に、または、第1下部取付金具の係合片および下部取付
部材の係合片にそれぞれ係合させるとともに、外周側外
壁パネルの側端面に突き合わされる他辺部の裏面上端部
近傍に固定された係合金具の係合部を第1上部取付部材
の係合片に係合させ、また、内部側外壁パネルに隣接し
て立設される2枚の出隅パネルの各下端を基礎または下
階の鉄骨梁に固定された第2下部取付金具の支持板にそ
れぞれ載置し、それらの各辺部の裏面下端近傍に固定さ
れた係止金具の係止部を第2下部取付金具の係止片に係
止させ、さらに、4枚の出隅パネルのうち、上階の鉄骨
梁の下方において鉄骨梁と交差する各辺部の裏面上端部
近傍に固定された上部固定金具の取付板を上階の鉄骨梁
に固定することにより、ピロティ袖壁を形成することが
できる。
【0012】この結果、外周側外壁パネル、内部側外壁
パネル、4枚の出隅パネルを壁軸組を用いることなく、
かつ、その表面側に露出する下穴を開けることなく、基
礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁との間に簡単に固
定して短時間にピロティ袖壁を形成することができる。
【0013】さらに、請求項3記載の発明は、基礎また
は下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁間にわたって立設された
外周側外壁パネルおよび内部側外壁パネルと、基礎また
は下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁間にわたって立設され、
一辺部の側端面を互いに突き合わせるとともに、外周側
外壁パネルの左右側端面および内部側外壁パネルの左右
側端面にそれぞれ他辺部の側端面を突き合わせた断面L
字状の4枚の出隅パネルと、から構成され、外周側外壁
パネルの下端を、外周側外壁パネルの立設位置に対応し
て基礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の
支持板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定さ
れた係合金具の係合部を、前記下部取付部材の係合片お
よび外周側外壁パネルの立設位置に対応して上階の鉄骨
梁に固定された第1上部取付部材の係合片にそれぞれ係
合させ、また、内部側外壁パネルの下端を、内部側外壁
パネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に
固定された下部取付部材の支持板に載置するとともに、
その裏面四隅近傍に固定された係合金具の係合部を、前
記下部取付部材の係合片および内部側外壁パネルの立設
位置に対応して上階の鉄骨梁に固定された第2上部取付
部材の係合片にそれぞれ係合させる一方、外周側外壁パ
ネルに隣接して立設される2枚の出隅パネルの各下端
を、これらの出隅パネルの立設位置に対応して基礎また
は下階の鉄骨梁に固定された第1下部取付金具の支持板
に、または、該第1下部取付金具の支持板および前記下
部取付部材の支持板にそれぞれ載置し、それらの各辺部
の裏面下端部近傍に固定された係合金具の係合部を、前
記第1下部取付金具の係合片に、または、前記第1下部
取付金具の係合片および下部取付部材の係合片にそれぞ
れ係合させるとともに、外周側外壁パネルの側端面に突
き合わされる他辺部の裏面上端部近傍に固定された係合
金具の係合部を前記第1上部取付部材の係合片に係合さ
せ、また、内部側外壁パネルに隣接して立設される2枚
の出隅パネルの各下端を、これらの出隅パネルの立設位
置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第2
下部取付金具の支持板にそれぞれ載置し、それらの各辺
部の裏面下端近傍に固定された係止金具の係止部を前記
第2下部取付金具の係止片に係止させ、さらに、4枚の
出隅パネルのうち、上階の鉄骨梁の下方において鉄骨梁
と交差する各辺部の裏面上端部近傍に固定された上部固
定金具の取付板を上階の鉄骨梁に固定し、また、外周側
外壁パネルに隣接して立設される出隅パネルおよび内部
側外壁パネルに隣接して立設される出隅パネルの外周側
に面する一辺部の裏面上端部近傍に固定された係合金具
の係合部を、これらの外周側に面する一辺部に臨む上階
の鉄骨梁に固定された上部取付金具の係合片に係合させ
ることを特徴とするものである。
【0014】本発明によれば、外周側外壁パネルの下端
を基礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の
支持板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定さ
れた係合金具の係合部を下部取付部材の係合片および上
階の鉄骨梁に固定された第1上部取付部材の係合片にそ
れぞれ係合させ、また、内部側外壁パネルの下端を基礎
または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の支持板
に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定された係
合金具の係合部を下部取付部材の係合片および上階の鉄
骨梁に固定された第2上部取付部材の係合片にそれぞれ
係合させる一方、外周側外壁パネルに隣接して立設され
る2枚の出隅パネルの各下端を基礎または下階の鉄骨梁
に固定された第1下部取付金具の支持板に、または、第
1下部取付金具の支持板および下部取付部材の支持板に
それぞれ載置し、それらの各辺部の裏面下端部近傍に固
定された係合金具の係合部を第1下部取付金具の係合片
に、または、第1下部取付金具の係合片および下部取付
部材の係合片にそれぞれ係合させるとともに、外周側外
壁パネルの側端面に突き合わされる他辺部の裏面上端部
近傍に固定された係合金具の係合部を第1上部取付部材
の係合片に係合させ、また、内部側外壁パネルに隣接し
て立設される2枚の出隅パネルの各下端を基礎または下
階の鉄骨梁に固定された第2下部取付金具の支持板にそ
れぞれ載置し、それらの各辺部の裏面下端近傍に固定さ
れた係止金具の係止部を第2下部取付金具の係止片に係
止させ、さらに、4枚の出隅パネルのうち、上階の鉄骨
梁の下方において鉄骨梁と交差する各辺部の裏面上端部
近傍に固定された上部固定金具の取付板を上階の鉄骨梁
に固定し、また、外周側外壁パネルに隣接して立設され
る出隅パネルおよび内部側外壁パネルに隣接して立設さ
れる出隅パネルの外周側に面する一辺部の裏面上端部近
傍に固定された係合金具の係合部を上階の鉄骨梁に固定
された上部取付金具の係合片に係合させることにより、
ピロティ袖壁を形成することができる。
【0015】この結果、外周側外壁パネル、内部側外壁
パネル、4枚の出隅パネルを壁軸組を用いることなく、
かつ、その表面側に露出する下穴を開けることなく、基
礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁との間に簡単に固
定して短時間にピロティ袖壁を形成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の鉄骨系住宅のピロ
ティ壁およびピロティ袖壁の実施の形態について図面を
参照しつつ説明する。
【0017】図1乃至図7には、本発明のピロティ壁の
一実施形態が示されている。このピロティ壁は、基礎K
とガセットプレートを介して相互に連結されたT字状に
交差する2階の床梁(鉄骨梁)Hとの間にわたって相互
に側端面を突き合わせて取り付けられた断面L字状の4
枚の出隅パネル1から構成されている。
【0018】鉄骨梁Hは、断面H字状の形鋼が採用さ
れ、基礎Kとの間に連結されたピロティ柱Pによって支
持されており、前述した4枚の出隅パネル1は、ピロテ
ィ柱Pを覆うように取り付けられる。そして、鉄骨梁H
の上下のフランジh1,h2には、それぞれ設定間隔を
おいて複数個の取付穴ha(図1および図2参照)が予
め形成されており、後述する上部固定金具5や第1下部
取付金具6Aおよび第2下部取付金具6Bなどをボルト
ナットを介して固定する場合に使用される。
【0019】出隅パネル1は、セメントの押出成形品で
あって、上下方向に貫通する複数個の中空部1aを有す
るとともに、直交する各辺部の下端部近傍およびその配
設位置に対応して直交する各辺部または一辺部の上端部
近傍に一の中空部1aに連通する下穴1bが形成されて
おり、各下穴1bには一の中空部1aの上下端部から挿
入されたナット金具2が配設されている(図8乃至図1
1参照)。
【0020】出隅パネル1には、詳細には図示しないが
その表面に加飾模様、例えば、縦方向および横方向にそ
れぞれ設定間隔をおいて形成された複数本の縦溝と横溝
によって目地パターンが形成されている。
【0021】ここで、4枚の出隅パネル1を特定するた
め、図3および図4において、左上角部、すなわち、内
部側角部に取り付けられる出隅パネルを示す場合は符号
1RLを、右上角部に取り付けられる出隅パネルを示す
場合は符号1RRを、左下角部に取り付けられる出隅パ
ネルを示す場合は符号1FLを、右下角部に取り付けら
れる出隅パネルを示す場合は符号1FRをそれぞれ用い
るものとする。
【0022】内部側に取り付けられる出隅パネル1RL
および出隅パネル1RRは、直交する各辺部とも基礎K
と2階の鉄骨梁Hの下フランジh2との間隔よりも若干
小さな高さに形成されている。出隅パネル1FLは、出
隅パネル1RLに突き合わされる一辺部が出隅パネル1
RLと同一の高さに形成され、外周側に面する他辺部が
基礎Kと2階の鉄骨梁Hの上フランジh1との間隔に略
相当する高さに形成されている。出隅パネル1FRは、
出隅パネル1RRに突き合わされる一辺部が出隅パネル
1RRと同一の高さに形成され、外周側に面する他辺部
が出隅パネル1FLと同一の高さに形成されている。
【0023】そして、出隅パネル1RLの一辺部の側端
面と出隅パネル1FLの一辺部の側端面が鉄骨梁Hの下
方において突き合わされている他、出隅パネル1RRの
一辺部の側端面と出隅パネル1FRの一辺部の側端面が
鉄骨梁Hの下方において突き合わされている。また、出
隅パネル1RLの他辺部の側端面と出隅パネル1RRの
他辺部の側端面が内部側に面して突き合わされている
他、出隅パネル1FLの他辺部の側端面と出隅パネル1
FRの他辺部の側端面が外周側に面して突き合わされて
いる。
【0024】これらの出隅パネル1RL,1RR,1F
L,1FRを基礎Kと2階の鉄骨梁Hにわたって取り付
けるため、出隅パネル1の裏面側の所定位置に係止金具
4と上部固定金具5、係合金具3と上部固定金具5が固
定されている他、基礎Kに第1下部取付金具6Aおよび
第2下部取付金具6Bが固定され、また、2階の鉄骨梁
Hに上部取付金具7が固定されている。
【0025】係合金具3は、鋼板を折曲して断面略P字
状に形成され、長穴3aを有するとともに、その一端部
に断面略V字状の係合部3bを有している(図9乃至図
11参照)。そして、係合金具3は、長穴3aを通して
出隅パネル1RR,1FL,1FRの各辺部の下端部近
傍の各下穴1bに配設されたナット金具2および出隅パ
ネル1FL,1FRの外周側に面する他辺部の上端部近
傍の各下穴1bに配設されたナット金具2にそれぞれボ
ルトBをねじ込むことにより、出隅パネル1RR,1F
L,1FRの所定位置に固定されている。この際、係合
金具3は、下端部近傍に固定する場合は、係合部3bが
下方となるように配置され、上端部近傍に固定する場合
は、係合部3bが上方となるように配置される。
【0026】なお、係合金具3の係合部3bは、後述す
る第1下部取付金具6Aの係合片622および上部取付
金具7の係合片732に対向するように設定されてい
る。
【0027】係止金具4は、鋼板を折曲して断面略Z字
状に形成したものであり、取付穴4aを有するととも
に、その一端部に断面略く字状の係止部4bを有してい
る(図8参照)。そして、係止金具4は、取付穴4aを
通して出隅パネル1RLの各辺部の下端部近傍の各下穴
1bに配設されたナット金具2にそれぞれボルトBをね
じ込むことにより、出隅パネル2RLの所定位置に固定
されている。この際、係止金具4は、係止部4bが下方
となるように配置される。
【0028】なお、係止金具4の係止部4bは、後述す
る第2下部取付金具6Bの係止片641に対向するよう
に設定されている。
【0029】上部固定金具5は、1個の長穴511aが
形成された水平部511および水平部511の端縁から
垂下された垂下部512からなるL字状に折曲された取
付板51と、取付板51の垂下部512の下端部に溶接
され、長穴52aが形成された固定板52と、から形成
されている(図8乃至図11参照)。そして、上部固定
金具5は、固定板52の長穴52aを通して出隅パネル
1RL,1RR,1FL,1FRの鉄骨梁Hの下方にお
いて鉄骨梁Hと交差する各一辺部の上端部近傍の各下穴
1bにそれぞれ配設されたナット金具2にボルトBをね
じ込むことにより、出隅パネル1RL,1RR,1F
L,1FRの所定位置に固定されている。この際、上部
固定金具5は、取付板51の水平部511が上方となる
ように配置される。
【0030】なお、上部固定金具5の取付板51の水平
部511は、2階の鉄骨梁Hの下フランジh2の下面に
接するとともに、その長穴511aが下フランジh2の
取付穴haに対向するように設定されている。
【0031】第1下部取付金具6Aは、出隅パネル1R
R,1FL,1FRの各辺部の下端部近傍に設けた係合
金具3と係合させるため、出隅パネル1RR,1FL,
1FRに対応するピロティ柱PのベースプレートPbの
3個のコーナー部に配置され、図12に示すように、直
交する2個の脚部611を有するとともに、取付穴61
aが形成された取付部材61と、取付部材61の各脚部
611にそれぞれ溶接された断面略コ字状のチャンネル
材62と、各チャンネル材62に溶接された方形の支持
板63と、からなり、各チャンネル材62は、垂直片6
21の上端に係合片622を有し、各支持板63の先端
部に出隅パネル1RR,1FL,1FRの下端を支持す
る一定長さをおいて垂直片621の外面が位置するよう
に、支持板63に溶接されている。そして、第1下部取
付金具6Aは、取付部材61の取付穴61aを通してピ
ロティ柱PのベースプレートPbを固定するアンカーボ
ルトに挿通され、ナットによって締結されている。この
際、各支持板63が基礎Kに載置される。
【0032】第2下部取付金具6Bは、出隅パネル1R
Lの各辺部の下端部近傍に設けた係止金具4と係止させ
るため、出隅パネル1RLに対応するピロティ柱Pのベ
ースプレートPbのコーナー部に配置され、図13に示
すように、前述した下部取付金具6Aのチャンネル材6
2に代えて断面略L字状のアングル材64を取付部材6
1の脚部611に溶接して形成されている。そして、ア
ングル材64は、支持板63の先端部に出隅パネル1R
Lの下端を支持する一定長さをおいて垂直片(係止片)
641の外面が位置するように、支持板63に溶接され
ている。
【0033】上部取付金具7は、出隅パネル1FL,1
FRの外周側に面する他辺部の上端部近傍に設けた係合
金具3と係合させるため、これらの外周側に面する他辺
部に臨む2階の鉄骨梁Hのウエブh3に配置され、図1
4に示すように、複数個の取付穴71aを有する略L字
状の取付板71と、取付板71の側端面に溶接された板
材72と、板材72の下端部に溶接された断面略L字状
のアングル材73と、からなり、アングル材73の垂直
片731の下端には、係合片732が形成されている。
そして、上部取付金具7は、取付板71の取付穴71a
および鉄骨梁Hのウエブh3に形成された取付穴(図示
せず)を通してボルトナットで固定することができる。
この際、アングル材73は、出隅パネル1FL,1FR
の外周側に面する各他辺部の裏面に跨がって沿うように
設定されている。
【0034】次に、ピロティ壁を形成する手順について
説明する。まず、出隅パネル1RR,1FL,1FRの
各辺部の裏面下端部近傍に係合部3bが出隅パネル1R
R,1FL,1FRの下端部側に位置するように、係合
金具3の長穴3aを通してナット金具2にボルトBをね
じ込み、係合金具3を出隅パネル1RR,1FL,1F
Rに固定する。また、出隅パネル1FL,1FRの外周
側に面する他辺部の裏面上端部近傍に係合部3bが出隅
パネル1FL,1FRの上端部側に位置するように、係
合金具3の長穴3aを通してナット金具2にボルトBを
ねじ込み、係合金具3を出隅パネル1FL,1FRに固
定する。この場合、係合金具3がナット金具2から脱落
しない程度に仮止めする。
【0035】さらに、出隅パネル1RLの各辺部の裏面
下端部近傍に係止部4bが出隅パネル1RLの下端部側
に位置するように、係止金具4の取付穴4aを通してナ
ット金具2にボルトBをねじ込み、係止金具4を出隅パ
ネル1RLに固定する。また、出隅パネル1RL,1R
R,1FL,1FRの鉄骨梁Hの下方において鉄骨梁H
と交差する各一辺部の裏面上端部近傍に取付板51が出
隅パネル1RL,1RR,1FL,1FRの上端部側に
位置するように、固定板52の取付穴52aを通してナ
ット金具2にボルトBをねじ込み、上部固定金具5を出
隅パネル1RL,1RR,1FL,1FRに固定する。
【0036】一方、基礎Kにアンカーボルトを介して固
定されたピロティ柱PのベースプレートPbの各コーナ
ー部に第1下部取付金具6Aおよび第2下部取付金具6
Bを固定する。すなわち、出隅パネル1RLに対応する
コーナー部のアンカーボルトに第2下部取付金具6Bの
取付部61の取付穴61aを挿入し、アンカーボルトに
ナットを締結して第2下部取付金具6Bを固定する。同
様に、出隅パネル1RR,1FL,1FRに対応する3
個のコーナー部のアンカーボルトに第1下部取付金具6
Aの取付部61の取付穴61aを挿入し、アンカーボル
トにナットを締結して第1下部取付金具6Aを固定す
る。
【0037】また、出隅パネル1FL,1FRの外周側
に面する各他辺部に臨む2階の鉄骨梁Hのウエブh3に
上部取付金具7を配置し、ウエブh3の取付穴および取
付板71の取付穴71aにボルトを挿通し、ナットを用
いて固定する。
【0038】次いで、クレーンなどを利用して出隅パネ
ル1FLを吊り上げ、その下端を対応する第1下部取付
金具6Aの支持板63に載置し、その直交する各辺部の
裏面を第1下部取付金具6Aのチャンネル材62の垂直
片621の外面に当接させるとともに、外周側に面する
他辺部の裏面を上部取付金具7のアングル材73の垂直
片731の外面に当接させた後、係合金具3の係合部3
bを第1下部取付金具6Aのチャンネル材62の係合片
622および上部取付金具7のアングル材73の係合片
732にそれぞれ係合させ、ボルトBを締め付けて係合
金具3を出隅パネル1FLのナット金具2に締結する。
さらに、上部固定金具5の取付板51の長穴511aお
よび2階の鉄骨梁Hの下フランジh2の取付穴haを通
してボルトを挿通し、ナットを用いて固定する。
【0039】同様に、出隅パネル1FR、出隅パネル1
RRの順に固定する。この場合、出隅パネル1FRにつ
いては、出隅パネル1FLと同様に、第1下部取付金具
6A、上部取付金具7および上部固定金具5によって上
下端部近傍の4カ所が固定されるが、出隅パネル1RR
については、第1下部取付金具6Aおよび上部固定金具
5によって3カ所が固定される。
【0040】出隅パネル1FL,1FR,1RRが固定
されたならば、出隅パネル1RLを吊り上げ、その直交
する各辺部の裏面を第2下部取付金具6Bのアングル材
64の係止片641の外面に沿わせて落とし込み、その
下端を第2下部取付金具6Bの支持板63に載置する。
この際、係止金具4の係止部4bが係止片641を出隅
パネル1RLの裏面との間で挟み込んで係止し、出隅パ
ネル1RLを固定する。この後、上部固定金具5の取付
板51の長穴511aおよび2階の鉄骨梁Hの下フラン
ジh2の取付穴haを通してボルトを挿通し、ナットを
用いて固定する。
【0041】このように、基礎Kに固定された第1下部
取付金具6Aの係合片622および2階の鉄骨梁Hに固
定された上部取付金具7の係合片732に係合金具3の
係合部3bをそれぞれ係合させてボルトBを締め付ける
とともに、上部固定金具5の取付板51を鉄骨梁Hに締
結することにより、出隅パネル1FL,1FRを固定す
ることができる。また、基礎Kに固定された第1下部取
付金具6Aの係合片622に係合金具3の係合部3bを
係合させてボルトBを締め付けるとともに、上部固定金
具5の取付板51を鉄骨梁Hに締結することにより、出
隅パネル1RRを固定することができる。さらに、出隅
パネル出隅パネル1FL,1FR,1RRが固定される
ことによって外部から手を入れることができない内部側
の出隅パネル1RLについては、基礎Kに固定された第
2下部取付金具6Bの係止片641に係止金具4の係止
部4bを係止させるとともに、上部固定金具5の取付板
51を鉄骨梁Hに締結することにより、固定することが
できる。
【0042】この結果、4本の出隅パネル1FL,1F
R,1RR,1RLを簡単に固定して短時間にピロティ
壁を形成することができる。この際、壁軸組を用いる必
要がなく、また、表面側に露出する下穴を開ける必要も
ないことから、コストを削減することができるととも
に、外観が損なわれることもない。
【0043】ところで、この実施形態のピロティ壁は、
基礎Kとガセットプレートを介して相互に連結されたT
字状に交差する鉄骨梁Hとの間に形成したものである
が、このような部位にピロティ壁を形成する場合に限定
するものではなく、直線上の任意の位置、L字状に交差
する出隅部など、ピロティ柱Pが立設された任意の位置
に形成することができる。
【0044】例えば、基礎Kおよび直線上に延びる2階
の鉄骨梁H間の任意の位置にピロティ壁を形成する場合
は、前述した実施形態と同様に、出隅パネル1FL,1
FR,1RR,1RLを、係合金具3、係止金具4、上
部固定金具5、第1下部取付金具6A、第2下部取付金
具6Bおよび上部取付金具7を用いて固定すればよい。
また、基礎KおよびL字状に交差する2階の鉄骨梁Hの
出隅部にピロティ壁を形成する場合は、出隅パネル1F
Rとして、各辺部とも基礎Kと2階の鉄骨梁Hの上フラ
ンジh1との間隔に略相当する高さに形成された出隅パ
ネル1を採用するとともに、出隅パネル1RRとして、
前述した実施形態の出隅パネル1FRと同一の出隅パネ
ル1を採用すればよい。この場合、出隅パネル1FRの
外周側に面することになる一辺部の上端部近傍と出隅パ
ネル1RRの外周側に面することになる一辺部の上端部
近傍に係合金具3をそれぞれ設けるとともに、これらの
出隅パネル1FRと出隅パネル1RRの外周側に面する
各一辺部に臨む2階の鉄骨梁Hに新たに上部取付金具7
を固定し、これらの係合金具3の係合部3bを新たに固
定された上部取付金具7の係合片732に係合させて固
定する一方、出隅パネル1RRの鉄骨梁Hの下方で交差
することになる他辺部については、上部固定金具5を用
いて2階の鉄骨梁Hに固定すればよい。
【0045】また、前述した実施形態においては、基礎
Kと2階の鉄骨梁H間にピロティ壁を形成する場合につ
いて説明したが、下階の鉄骨梁Hと上階の鉄骨梁H間、
例えば、2階の床梁と3階の床梁、あるいは、3階の床
梁と3階の小屋梁間の任意の位置にピロティ壁を形成す
る場合にも同様に適用することができる。この場合は、
詳細には図示しないが、基礎Kに固定した第1下部取付
金具6A、第2下部取付金具6Bを下階の鉄骨梁Hの上
フランジh1に固定し、また、その上階の鉄骨梁Hに上
部取付金具7を固定すればよい。
【0046】次に、本発明のピロティ袖壁の実施の形態
について図面を参照しつつ説明する。
【0047】図15乃至図22には、本発明のピロティ
袖壁の一実施形態が示されている。このピロティ袖壁
は、基礎Kとガセットプレートを介して相互に連結され
たL字状に交差する2階の鉄骨梁Hの出隅部との間にわ
たって立設された2枚の外壁パネル10およびこれらの
各外壁パネル10の左右側端面にそれぞれ他辺部の側端
面を突き合わせるとともに、一辺部の側端面を互いに突
き合わせた断面L字状の4枚の出隅パネル1から構成さ
れている。
【0048】この実施形態においては、2階の鉄骨梁H
は、基礎Kとの間に連結されたラーメン柱Rによって支
持されており、前述した2枚の外壁パネル10および断
面L字状の4枚の出隅パネル1は、ラーメン柱Rを覆う
ように取り付けられる。
【0049】外壁パネル10は、前述した出隅パネル1
と同一のセメントの押出成形品であって、その表面に出
隅パネル1と同一の加飾模様が形成されている他、上下
方向に貫通する複数個の中空部10aを有するととも
に、その裏面側四隅近傍に一の中空部10aに連通する
下穴10bが形成されており、各下穴10bには一の中
空部10aの上下端部から挿入されたナット金具2が配
設されている(図23参照)。
【0050】ここで、2枚の外壁パネル10を特定する
ため、図17および図18において、上側、すなわち、
内部側に取り付けられる外壁パネルを示す場合は符号1
0Rを、下側、すなわち、外周側に取り付けられる外壁
パネルを示す場合は符号10Fをそれぞれ用いるものと
する。また、出隅パネル1については、先に説明した配
設位置に対応して1RL,1RR,1FL,1FRを用
いるものとする。
【0051】外壁パネル10Rは、基礎Kと2階の床梁
(鉄骨梁)Hの下フランジh2との間隔よりも若干小さ
な高さに形成され、外壁パネル1Fは、基礎Kと2階の
床梁(鉄骨梁)Hの上フランジh1との間隔に略相当す
る高さに形成されている。
【0052】出隅パネル1RL,1FLは、前述したピ
ロティ壁を形成する出隅パネル1RL,1FLと同一で
あり、出隅パネル1RLの内部側に面する他辺部の側端
面が外壁パネル10Rの一側端面に突き合わされるとと
もに、出隅パネル1FLの外周側に面する他辺部の側端
面が外壁パネル10Fの一側端面と突き合わされ、これ
らの出隅パネル1RL,1FLの各一辺部の側端面が2
階の鉄骨梁Hの下方で突き合わされている。出隅パネル
1RRは、内部側に面する他辺部が外壁パネル10Rと
同一の高さに形成され、その他辺部の側端面と外壁パネ
ル10Rの他側端面が2階の鉄骨梁Hの下方で突き合わ
されている他、外周側に面する一辺部が外壁パネル10
Fと同一の高さに形成されている。出隅パネル1FR
は、各辺部とも外壁パネル10Fと同一の高さに形成さ
れ、その外周側に面する他辺部の側端面が外壁パネル1
0Fの他側端面に突き合わされているとともに、その外
周側に面する一辺部が、出隅パネル1RRの外周側に面
する一辺部に突き合わされている。
【0053】前述した外壁パネル10R,10Fを基礎
Kと2階の床梁(鉄骨梁)Hにわたって取り付けるた
め、外壁パネル10R,10Fの裏面側四隅近傍の所定
位置に係合金具3が固定され、また、基礎Kに下部取付
部材8が固定されるとともに、2階の鉄骨梁Hの下フラ
ンジh2に第1上部取付部材9Aおよび第2上部取付部
材9Bが固定されている。
【0054】また、出隅パネル1RL,1RR,1F
L,1FRを基礎Kと2階の鉄骨梁Hにわたって取り付
けるため、出隅パネル1の裏面側の所定位置に係止金具
4と上部固定金具5、係合金具3と係止金具4と上部固
定金具5、係合金具3と上部固定金具5、係合金具3が
固定されている他、基礎Kに第1下部取付金具6A,6
Cおよび第2下部取付金具6B,6Dが固定され、ま
た、2階の鉄骨梁Hに上部取付金具7が固定されてい
る。
【0055】ここで、出隅パネル1を取り付けるために
設けられた係合金具3、係止金具4、上部固定金具5、
第1下部取付金具6A、第2下部取付金具6Bおよび上
部取付金具7については、先に説明したため、その詳細
な説明を省略し、出隅パネル1FLを取り付けるために
設けられた第1下部取付金具6C、出隅パネル1RLを
取り付けるために設けられた第2下部取付金具6D、外
壁パネル10F,10Rを取り付けるために設けられた
下部取付部材8、外壁パネル10Fを取り付けるために
設けられた第1上部取付部材9Aおよび外壁パネル10
Rを取り付けるために設けられた第2上部取付部材9B
について、以下説明する。
【0056】なお、外壁パネル10R,10Fに対する
係合金具3の取り付けは、先に説明した出隅パネル1に
対する係合金具3の取り付けと同一であり、図23を示
すことで詳細な説明を省略する。また、出隅パネル1R
Lに対する係止金具4および上部取付金具5の取り付け
と、出隅パネル1FLに対する係合金具3および上部取
付金具5の取り付けは、図8および図10と同一であ
り、その詳細な説明を省略する。さらに、出隅パネル1
FRに対する係合金具3の取り付けと、出隅パネル1R
Rに対する係合金具3、係止金具4および上部取付金具
5の取り付けについても、先に説明した要領で行えばよ
く、それぞれ図24および図25を示すことで詳細な説
明を省略する。
【0057】第1下部取付金具6Cは、ラーメン柱Rか
ら離れて立設された出隅パネル1FLの各辺部の下端部
近傍に設けた係合金具3と係合させるために設けられ、
図26に示すように、複数個の取付穴65aが形成され
た正方形状の支持板65と、この取付板64に互いに直
交するように溶接された断面略コ字状のチャンネル材6
2と、からなり、各チャンネル材62の垂直片621の
上端には係合片622が形成されている。そして、各チ
ャンネル材62は、支持板65の先端部に出隅パネル1
FLの各辺部の下端を支持する一定長さをおいて垂直片
621の外面が位置するように、支持板65に溶接され
ている。
【0058】第2下部取付金具6Dは、ラーメン柱Rか
ら離れて立設された出隅パネル1RLの各辺部の下端部
近傍に設けた係止金具4と係止させるために設けられ、
図27に示すように、前述した第1下部取付金具6Cの
チャンネル材62に代えて断面略L字状のアングル材6
4を、支持板65の先端部に出隅パネル1RLの各辺部
の下端を支持する一定長さをおいて垂直片(係止片)6
21の外面が位置するように、支持板65に溶接して形
成されている。
【0059】下部取付部材8は、外壁パネル10R,1
0Fの下部左右にそれぞれ設けられた係合金具4と係合
させるために設けられ、図28に示すように、複数個の
取付穴81aが形成されるとともに、設定間隔をおいて
配置された複数枚の支持板81と、これらの支持板81
に溶接された断面略コ字状のチャンネル材82と、から
なり、チャンネル材82の垂直片821の上端には係合
片822が形成されている。そして、チャンネル材82
は、外壁パネル10R,10Fの幅に相当する長さを有
するとともに、支持板81の先端部に外壁パネル10
R,10Fの下端を支持する一定長さをおいて垂直片8
21の外面が位置するように、支持板81に溶接されて
いる。この場合、一の支持板81は、ラーメン柱Rのベ
ースプレートRbと干渉しないように、略L字状に形成
されている。
【0060】ただし、外壁パネル10Rを取り付ける下
部取付部材8と、外壁パネル10Fを取り付ける下部取
付部材8とは、図17に示すように、対称形に形成され
ている。
【0061】第1上部取付部材9Aは、外壁パネル10
Fの上部左右に設けられた係合金具3と係合させるため
に設けられ、図29に示すように、1個の取付穴91a
が形成されるとともに、設定間隔をおいて配置された複
数枚の取付板91と、これらの取付板91に溶接された
断面略コ字状のチャンネル材92と、からなり、チャン
ネル材92の垂直片921の下端には係合片922が形
成されている。そして、チャンネル材92は、外壁パネ
ル10Fの幅と、該外壁パネル10Fの左右側端面にそ
れぞれ突き合わされる出隅パネル1FL,1FRの各他
辺部の幅の和に略相当する長さを有するとともに、垂直
片921の外面と取付板91の外端面とがほぼ同一の垂
直面上に位置するように、取付板91に溶接されてい
る。
【0062】第2上部取付部材9Bは、外壁パネル10
Rの上部左右に設けた係合金具3と係合させるために設
けられ、図30に示すように、上水平部931に1個の
取付穴931aが形成されるとともに、設定間隔をおい
て配置された断面略コ字状に折曲された複数枚の取付板
93と、これらの取付板93の下水平部932に溶接さ
れた断面略コ字状のチャンネル材92と、からなり、チ
ャンネル材92の垂直片921の下端には係合片922
が形成されている。そして、チャンネル材92は、外壁
パネル10Rの幅に相当する長さを有するとともに、垂
直片921の外面と取付板93の垂直片933の外面と
がほぼ同一の垂直面上に位置するように、取付板93に
溶接されている。
【0063】次に、ピロティ袖壁を形成する手順につい
て説明する。まず、図23に示すように、外壁パネル1
0F,10Rの裏面上部左右および下部左右にそれぞれ
係合部3bが外壁パネル10F,10Rの上端部側およ
び下端部側にそれぞれ位置するように、係合金具3の長
穴3aを通してナット金具2にボルトBをねじ込み、係
合金具3を外壁パネル10F,10Rに固定する。この
場合、係合金具3がナット金具2から脱落しない程度に
仮止めする。
【0064】また、出隅パネル1RLについては、図8
に示したように、各辺部の裏面下端部近傍に係止部4b
が出隅パネル1RLの下端部側に位置するように、係止
金具4の取付穴4aを通してナット金具2にボルトBを
ねじ込み、係止金具4を出隅パネル1RLに固定すると
ともに、鉄骨梁Hの下方において鉄骨梁Hと交差する一
辺部の裏面上端部近傍に取付板51が出隅パネル1RL
の上端部側に位置するように、固定板52の取付穴52
aを通してナット金具2にボルトBをねじ込み、上部固
定金具5を出隅パネル1RLに固定する。
【0065】出隅パネル1FLについては、図10に示
したように、各辺部の裏面下端部近傍に係合部3bが出
隅パネル1FLの下端部側に位置するように、また、そ
の外周側に面する他辺部の裏面上端部近傍に係合部3b
が出隅パネル1FLの上端部側に位置するように、係合
金具3の長穴3aを通してナット金具2にボルトBをね
じ込み、係合金具3を出隅パネル1FLに固定するとと
もに、鉄骨梁Hの下方において鉄骨梁Hと交差する一辺
部の裏面上端部近傍に取付板51が出隅パネル1FLの
上端部側に位置するように、固定板52の取付穴52a
を通してナット金具2にボルトBをねじ込み、上部固定
金具5を出隅パネル1FLに固定する。この場合、係合
金具3がナット金具2から脱落しない程度に仮止めす
る。
【0066】出隅パネル1FRについては、図24に示
すように、各辺部の裏面上下端部近傍に係合金具3の長
穴3aを通してナット金具2にボルトBをねじ込み、係
合金具3を出隅パネル1FRに固定する。この場合、係
合金具3を出隅パネル1FRの下端部近傍に設ける場合
は、係合部3bが出隅パネル1FRの下端部側に位置す
るように、また、上端部近傍に設ける場合は係合部3b
が出隅パネル1FRの上端部側に位置するように、か
つ、ナット金具2から脱落しない程度に仮止めする。
【0067】出隅パネル1RRについては、図25に示
すように、各辺部の裏面下端部近傍に係止部4bが出隅
パネル1RRの下端部側に位置するように、係止金具4
の取付穴4aを通してナット金具2にボルトBをねじ込
み、係止金具4を出隅パネル1RRに固定するととも
に、鉄骨梁Hの下方において鉄骨梁Hと交差する他辺部
の裏面上端部近傍に取付板51が出隅パネル1FLの上
端部側に位置するように、固定板52の取付穴52aを
通してナット金具2にボルトBをねじ込み、上部固定金
具5を出隅パネル1RRに固定する。また、出隅パネル
1RRの外周側に面する一辺部の裏面上端部近傍に係合
部3bが出隅パネル1RRの上端部側に位置するよう
に、係合金具3の長穴3aを通してナット金具2にボル
トBをねじ込み、係合金具3を出隅パネル1RRに固定
する。この場合、係合金具3がナット金具2から脱落し
ない程度に仮止めする。
【0068】一方、基礎Kにアンカーボルトを介して固
定されたラーメン柱RのベースプレートRbの出隅パネ
ル1FR,1RRに対応する各コーナー部にそれぞれ第
1下部取付金具6Aおよび第2下部取付金具6Bを固定
する。すなわち、出隅パネル1FRに対応するコーナー
部のアンカーボルトに第1下部取付金具6Aの取付部6
1の取付穴61aを挿入し、アンカーボルトにナットを
締結して第1下部取付金具6Aを固定する。同様に、出
隅パネル1RRに対応するコーナー部のアンカーボルト
に第2下部取付金具6Bの取付部61の取付穴61aを
挿入し、アンカーボルトにナットを締結して第2下部取
付金具6Bを固定する。
【0069】さらに、出隅パネル1FL,1RLに対応
する各コーナー部に第1下部取付金具6Cおよび第2下
部取付金具6Dを固定する。すなわち、基礎Kの出隅パ
ネル1FLに対応する位置に第1下部取付金具6Cを配
置し、支持板65の取付穴65aを通して基礎Kに基礎
アンカーを打ち込み、第1下部取付金具6Cを固定す
る。同様に、基礎Kの出隅パネル1RLに対応する位置
に第2下部取付金具6Dを配置し、支持板65の取付穴
65aを通して基礎Kに基礎アンカーを打ち込み、第2
下部取付金具6Dを固定する。
【0070】また、出隅パネル1RRの外周側に面する
一辺部と、出隅パネル1FRの外周側に面する一辺部に
臨む2階の鉄骨梁Hのウエブh3に上部取付金具7を配
置し、ウエブh3の取付穴(図示せず)および取付板7
1の取付穴71aにボルトを挿通し、ナットを用いて固
定する。
【0071】さらに、外壁パネル10Fに対応して基礎
Kに下部取付部材8を配置し、支持板81の取付穴81
aを通して基礎Kに基礎アンカーを打ち込んで固定する
とともに、2階の鉄骨梁Hの下フランジh2の下面に第
1上部取付部材9Aを配置し、取付板91の取付穴91
aおよび鉄骨梁Hの下フランジh2の取付穴haにボル
トを挿通し、ナットを用いて固定する。この場合、チャ
ンネル材82,92の垂直片821,921が係合片8
22,922よりも外周側に位置するように取り付け
る。
【0072】また、同様に、外壁パネル10Rに対応し
て基礎Kに下部取付部材8を配置し、支持板81の取付
穴81aを通して基礎Kに基礎アンカーを打ち込んで固
定するとともに、2階の鉄骨梁Hの下フランジh2の下
面に上部取付部材9Bを配置し、取付板93の取付穴9
31aおよび鉄骨梁Hの下フランジh2の取付穴haに
ボルトを挿通し、ナットを用いて固定する。この場合、
チャンネル材82,92の垂直片821,921が係合
片822,922よりも内部側に位置するように取り付
ける(図31参照)。
【0073】このようにして各種金具や取付部材が取り
付けられたならば、クレーンなどを利用して外壁パネル
10Fを吊り上げ、その下端を下部取付部材8の支持板
81に載置するとともに、その裏面を下部取付部材8の
チャンネル材82の垂直片821の外面および第1上部
取付部材9Aのチャンネル材92の垂直片921の外面
に当接させた後、係合金具3の係合部3bを下部取付部
材8のチャンネル材82の係合片822および第1上部
取付部材9Aのチャンネル材92の係合片922にそれ
ぞれ係合させ、ボルトBを締め付けて係合金具3を外壁
パネル10Fのナット金具2に締結する。この結果、外
壁パネル10Fを基礎Kおよび2階の鉄骨梁Hに固定す
ることができる。
【0074】次いで、出隅パネル1FLを吊り上げ、そ
の下端を第1下部取付金具6Cの支持板65に載置し、
その直交する各辺部の裏面を第1下部取付金具6Cのチ
ャンネル材62の垂直片621の外面に当接させるとと
もに、外周側に面する他辺部の裏面を第1上部取付部材
9Aのチャンネル材92の垂直片921の外面に当接さ
せた後、係合金具3の係合部3bを第1下部取付金具6
Cのチャンネル材62の係合片622および第1上部取
付部材9Aのチャンネル材92の係合片922にそれぞ
れ係合させ、ボルトBを締め付けて係合金具3を外壁パ
ネル10Fのナット金具2に締結する一方、上部固定金
具5の取付板51の長穴511aおよび2階の鉄骨梁H
の下フランジh2の取付穴haにボルトを挿通し、ナッ
トを用いて固定する。この結果、出隅パネル1FLを基
礎Kおよび2階の鉄骨梁Hとの間に固定することができ
る。
【0075】その後、出隅パネル1FRを吊り上げ、そ
の下端を第1下部取付金具6Aの支持板63に載置し、
その直交する各辺部の裏面を第1下部取付金具6Aのチ
ャンネル材62の垂直片621の外面に当接させる一
方、外周側に面する他辺部の裏面を上部取付部材9Aの
チャンネル材92の垂直片921の外面に当接させると
ともに、その一他辺部を上部取付金具7のアングル材7
3の垂直片731の外面に当接させた後、係合金具3の
係合部3bを第1下部取付金具6Aのチャンネル材62
の係合片622、第1上部取付部材9Aのチャンネル材
92の係合片922および上部取付金具7のアングル材
73の係合片732にそれぞれ係合させ、ボルトBを締
め付けて係合金具3を出隅パネル1FRのナット金具2
に締結する。この結果、出隅パネル1FRを基礎Kおよ
び2階の鉄骨梁Hとの間に固定することができる(図3
2参照)。
【0076】外壁パネル10Fおよび出隅パネル1F
L,1FRが取り付けられたならば、外壁パネル10R
を吊り上げ、前述した外壁パネル10Fと同様に取り付
ける。すなわち、外壁パネル10Rの下端を下部取付部
材8の支持板81に載置するとともに、その裏面を下部
取付部材8のチャンネル材82の垂直片821の外面お
よび第2上部取付部材9Bのチャンネル材92の垂直片
921の外面に当接させた後、係合金具3の係合部3b
を下部取付部材8のチャンネル材82の係合片822お
よび第2上部取付部材9Aのチャンネル材92の係合片
922にそれぞれ係合させ、ボルトBを締め付けて係合
金具3を外壁パネル10Rのナット金具2に締結する。
この結果、外壁パネル10Rを基礎Kおよび2階の鉄骨
梁Hに固定することができる(図33参照)。
【0077】次いで、出隅パネル1RRを吊り上げ、そ
の各辺部の裏面を第2下部取付金具6Bのアングル材6
4の係止片641の外面に沿わせて落とし込み、その下
端を第2下部取付金具6Bの支持板63に載置するとと
もに、出隅パネル1RRの外周側に面する一辺部の裏面
を上部取付金具7のアングル材73の垂直片731の外
面に当接させる。この際、係止金具4の係止部4bが係
止片641を出隅パネル1RLの裏面との間で挟み込ん
で係止する。この後、係合金具3の係合部3bを上部取
付金具7のアングル材73の係合片732に係合させ、
ボルトBを締め付けて係合金具3を出隅パネル1RRの
ナット金具2に締結する一方、上部固定金具5の取付板
51の長穴511aおよび2階の鉄骨梁Hの下フランジ
h2の取付穴haにボルトを挿通し、ナットを用いて固
定する。この結果、出隅パネル1RRを基礎Kおよび2
階の鉄骨梁Hとの間に固定することができる。
【0078】最後に、内部側の出隅パネル1RLを吊り
上げ、その各辺部の裏面を第2下部取付金具6Dのアン
グル材64の係止片641の外面に沿わせて落とし込
み、その下端を第2下部取付金具6Dの支持板65に載
置する。この際、係止金具4の係止部4bが係止片64
1を出隅パネル1RLの裏面との間で挟み込んで係止
し、出隅パネル1RLを固定する。この後、上部固定金
具5の取付板51の長穴511aおよび2階の鉄骨梁H
の下フランジh2の取付穴haにボルトを挿通し、ナッ
トを用いて固定する。この結果、出隅パネル1RLを基
礎Kおよび2階の鉄骨梁Hとの間に固定することができ
る(図34参照)。
【0079】このように、基礎Kに固定された下部取付
部材8の係合片822および2階の鉄骨梁Hに固定され
た第1上部取付部材9Aの係合片922に係合金具3の
係合部3bをそれぞれ係合させてボルトBを締め付ける
ことにより、外壁パネル10Fを取り付けることができ
る。また、基礎Kに固定された下部取付部材8の係合片
822および2階の鉄骨梁Hに固定された第2上部取付
部材9Bの係合片922に係合金具3の係合部3bをそ
れぞれ係合させてボルトBを締め付けることにより、外
壁パネル10Rを取り付けることができる。
【0080】一方、基礎Kに固定された第1下部取付金
具6Cの係合片622および2階の鉄骨梁Hに固定され
た第1上部取付部材9Aの係合片922に係合金具3の
係合部3bをそれぞれ係合させてボルトBを締め付ける
とともに、上部固定金具5の取付板51を鉄骨梁Hに締
結することにより、出隅パネル1FLを取り付けること
ができる。また、基礎Kに固定された第1下部取付金具
6Aの係合片622、2階の鉄骨梁Hに固定された第1
上部取付部材9Aの係合片922および2階の鉄骨梁H
に固定された上部取付金具7の係合片732に係合金具
3の係合部3bを係合させてボルトBを締め付けること
により、出隅パネル1FRを取り付けることができる。
【0081】さらに、外壁パネル10F,10Rおよび
出隅パネル出隅パネル1FRが取り付けられることによ
って外部から手を入れることができない出隅パネル1R
Rについては、基礎Kに固定された第2下部取付金具6
Bの係止片641に係止金具4の係止部4bを係止させ
るとともに、2階の鉄骨梁Hに固定された上部取付金具
7の係合片732に係合金具3の係合部3bを係合させ
てボルトBを締め付け、また、上部固定金具5の取付板
51を鉄骨梁Hに締結することにより、取り付けること
ができる。同様に、外壁パネル10F,10Rおよび出
隅パネル出隅パネル1FLが取り付けられることによっ
て外部から手を入れることができない出隅パネル1RL
については、基礎Kに固定された第2下部取付金具6D
の係止片641に係止金具4の係止部4bを係止させる
とともに、上部固定金具5の取付板51を鉄骨梁Hに締
結することにより、取り付けることができる。
【0082】この結果、2枚の外壁パネル10F,19
Rおよび4本の出隅パネル1FL,1FR,1RR,1
RLを簡単に固定して短時間にピロティ袖壁を形成する
ことができる。この際、壁軸組を用いる必要がなく、ま
た、表面側に露出する下穴を開ける必要もないことか
ら、コストを削減することができるとともに、外観が損
なわれることもない。
【0083】なお、前述した実施形態においては、外壁
パネル10Fを固定する下部取付部材8は、外壁パネル
10Fの幅に相当する長さに形成したが、第1上部取付
部材9Aと同様に、チャンネル材82を外壁パネル10
Fの幅と、該外壁パネル10Fの左右側端面にそれぞれ
突き合わされる出隅パネル1FL,1FRの各他辺部の
幅の和に略相当する長さに形成するとともに、その両端
部に出隅パネル1FL,1FRの各他辺部の下端をそれ
ぞれ支持することができる支持板81を付加するようし
てもよい(図35参照)。このような下部取付部材8を
用いる場合は、出隅パネル1FL,1FRの他辺部の下
端が下部取付部材8の支持板81に支持されるととも
に、その裏面下端部近傍に設けた係合金具3の係合部3
bが下部取付部材8のチャンネル材82の係合片822
に係合されるものである。そして、出隅パネル1FL,
1FRの各一辺部の下端を支持するとともに、その一辺
部に設けた係合金具3の係合部3bを係合させるため、
前述した第1下部取付金具6A,6Cに代えてその半分
形状の第1下部取付金具6E,6Fを採用すればよい。
【0084】すなわち、出隅パネル1FRの一辺部を支
持してその下端部を固定する第1下部取付金具6Eは、
図36に示すように、1個の取付穴66aが形成される
とともに、脚部661を有して略Z字状に折曲された取
付板66と、該取付板66の脚部661の先端に溶接さ
れ、係合辺622を有するチャンネル材62と、該チャ
ンネル62と出隅パネル1FRの一辺部の下端を支持す
る一定長さをおいて溶接された支持板63と、から形成
され、また、出隅パネル1FLの一辺部を支持してその
下端部を固定する第1下部取付金具6Fは、図37に示
すように、複数個の取付穴67aが形成された支持板6
7および該支持板67に出隅パネル1FLの一辺部の下
端を支持する一定長さをおいて溶接され、係合辺622
を有するチャンネル材62から形成され、前述した第1
下部取付金具6A,6Cと同様に使用することができ
る。
【0085】また、前述した第1下部取付金具6Aおよ
び第2下部取付金具6Bは、ラーメン柱Rのベースプレ
ートRbに配置され、また、第1下部取付金具6Cおよ
び第2下部取付金具6Dは、ラーメン柱Rから離隔した
基礎Kに配置される。例えば、図17において、ラーメ
ン柱Rの右方に外壁パネル10R,10Fが取り付けら
れる場合は、出隅パネル1RLに対応して第2下部取付
金具6Bが配置されるとともに、出隅パネル1RRに対
応して第2下部取付金具6Dが配置され、また、出隅パ
ネル1FLに対応して第2下部取付金具6Aが配置され
るとともに、出隅パネル1FRに対応して第2下部取付
金具6Cが配置される。
【0086】ところで、前述した実施形態のピロティ袖
壁は、基礎Kとガセットプレートを介して相互に連結さ
れたL字状に交差する鉄骨梁Hとの間に形成したもので
あるが、このような部位にピロティ袖壁を形成する場合
に限定するものではなく、直線上の任意の位置、T字状
に交差する出隅部など、ラーメン柱Rが立設された任意
の位置に形成することができる。
【0087】例えば、基礎Kおよび直線上に延びる2階
の鉄骨梁H間の任意の位置にピロティ袖壁を形成する場
合は、出隅パネル1FRとして、図11に示したよう
に、外壁パネル10Fの他側端面に突き合わされる外周
側に面する他辺部が高く、該他辺部に直交する一辺部が
低い出隅パネル1を用いるとともに、出隅パネル1RR
として、図9に示したように、直交する各辺部とも低い
出隅パネル1を用いればよい。この場合においては、上
部取付金具7は不要となり、出隅パネル1FRの各辺部
の下端近傍に設けた係合金具3を第1下部取付金具6A
または6Cに係合させるとともに、2階の鉄骨梁Hの下
方で該鉄骨梁Hと交差する一辺部の上端部近傍に設けた
上部固定金具5を2階の鉄骨梁Hと固定すればよい。ま
た、出隅パネル1RRの各辺部の下端近傍に設けた係止
金具4を第2下部取付金具6Bまたは6Dに係止させる
とともに、2階の鉄骨梁Hの下方で該鉄骨梁Hと交差す
る一辺部の上端部近傍に設けた上部固定金具5を2階の
鉄骨梁Hと固定すればよい。
【0088】また、前述した実施形態においては、基礎
Kと2階の鉄骨梁H間にピロティ袖壁を形成する場合に
ついて説明したが、下階の鉄骨梁Hと上階の鉄骨梁Hと
の間、例えば、2階の床梁と3階の床梁、あるいは、3
階の床梁と3階の小屋梁間の任意の位置にピロティ袖壁
を形成する場合にも同様に適用することができる。この
場合は、詳細には図示しないが、基礎Kに固定した第1
下部取付金具6A,6Cおよび第2下部取付金具6B,
6D、下部取付部材8を下階の鉄骨梁Hの上フランジh
1に固定し、また、その上階の鉄骨梁Hに第1上部取付
部材9Aおよび第2上部取付部材9B、さらに、必要な
らば、上部取付金具7を固定すればよい。
【0089】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、4枚の出隅パネルを壁軸組を用いることなく、か
つ、その表面側に露出する下穴を開けることなく、基礎
または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁との間に簡単に固定
して短時間にピロティ壁を形成することができる。
【0090】また、請求項2または請求項3記載の発明
によれば、外周側外壁パネル、内部側外壁パネル、4枚
の出隅パネルを壁軸組を用いることなく、かつ、その表
面側に露出する下穴を形成することなく、基礎または下
階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁との間に簡単に固定して短時
間にピロティ袖壁を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピロティ壁の一実施形態を一部省略し
て示す外周側からの斜視図である。
【図2】本発明のピロティ壁の一実施形態を一部省略し
て示す内部側からの斜視図である。
【図3】図1および図2に示すピロティ壁の横断面図で
ある。
【図4】図1および図2に示すピロティ壁の平面図であ
る。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【図6】図3のB−B線断面図である。
【図7】図4のC−C線断面図である。
【図8】ピロティ壁を形成する内部側の出隅パネルに配
設されるナット金具、係止金具および上部固定金具の関
係を示す分解斜視図である。
【図9】ピロティ壁を形成する一の出隅パネルに配設さ
れるナット金具、係合金具および上部固定金具の関係を
示す分解斜視図である。
【図10】ピロティ壁を形成する他の出隅パネルに配設
されるナット金具、係合金具および上部固定金具の関係
を示す分解斜視図である。
【図11】ピロティ壁を形成する別の出隅パネルに配設
されるナット金具、係合金具および上部固定金具の関係
を示す分解斜視図である。
【図12】係合金具と係合可能な第1下部取付金具の斜
視図である。
【図13】係止金具と係止可能な第2下部取付金具の斜
視図である。
【図14】上部取付金具の斜視図である。
【図15】本発明のピロティ袖壁の一実施形態を一部省
略して示す外周側からの斜視図である。
【図16】本発明のピロティ袖壁の一実施形態を一部省
略して示す内部側からの斜視図である。
【図17】図14および図15に示すピロティ袖壁の横
断面図である。
【図18】図14および図15に示すピロティ袖壁の平
面図である。
【図19】図17のD−D線断面図である。
【図20】図17のE−E線端面図である。
【図21】図17のF−F線端面図である。
【図22】図18のG−G線断面図である。
【図23】ピロティ袖壁を形成する外壁パネルに配設さ
れるナット金具および係合金具の関係を示す分解斜視図
である。
【図24】ピロティ袖壁を形成する一の出隅パネルに配
設されるナット金具および係合金具の関係を示す分解斜
視図である。
【図25】ピロティ袖壁を形成する他の出隅パネルに配
設されるナット金具、係合金具および上部固定金具の関
係を示す分解斜視図である。
【図26】係合金具と係合可能な他の第1下部取付金具
の斜視図である。
【図27】係止金具と係止可能な他の第2下部取付金具
の斜視図である。
【図28】下部取付部材の斜視図である。
【図29】第1上部取付部材の斜視図である。
【図30】第2上部取付部材の斜視図である。
【図31】ピロティ袖壁の形成手順を示す説明図であ
る。
【図32】ピロティ袖壁の形成手順を示す説明図であ
る。
【図33】ピロティ袖壁の形成手順を示す説明図であ
る。
【図34】ピロティ袖壁の形成手順を示す説明図であ
る。
【図35】下部取付部材の変形例を示す斜視図である。
【図36】図35の下部取付部材が用いられる場合の係
合金具と係合可能な第1下部取付金具の変形例の斜視図
である。
【図37】図35の下部取付部材が用いられる場合の係
合金具と係合可能な第1下部取付金具の変形例の斜視図
である。
【符号の説明】 1,1FL,1FR,1RL,1RR 出隅パネル 1a 中空部 1b 下穴 2 ナット金具 3 係合金具 3b 係合部 4 係止金具 4b 係止部 5 上部固定金具 51 取付板 52 固定板 6A,6C,6E,6F 第1下部取付金具 6B,6D 第2下部取付金具 62 チャンネル材 622 係合片 63,65,66 支持板 64 アングル材 641 係止片(垂直片) 7 上部取付金具 71 取付板 73 アングル材 732 係合片 8 下部取付部材 81 支持板 82 チャンネル材 822 係合片 9A 第1上部取付部材 9B 第2上部取付部材 91,93 取付板 92 チャンネル材 922 係合片 B ボルト H 鉄骨梁 K 基礎 P ピロティ柱 R ラーメン柱

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁
    とにわたって相互に側端面を突き合わせて立設された断
    面L字状の4枚の出隅パネルから構成され、内部側に立
    設される1枚の出隅パネルを除く3枚の出隅パネルの各
    下端を、該出隅パネルの立設位置に対応して基礎または
    下階の鉄骨梁にそれぞれ固定された第1下部取付金具の
    支持板に載置するとともに、それらの各辺部の裏面下端
    部近傍に固定された係合金具の係合部を前記第1下部取
    付金具の係合片に係合させる一方、内部側に立設される
    1枚の出隅パネルの下端を、該出隅パネルの立設位置に
    対応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第2下部
    取付金具の支持板に載置するとともに、その各辺部の裏
    面下端近傍に固定された係止金具の係止部を前記第2下
    部取付金具の係止片に係止させ、また、4枚の出隅パネ
    ルのうち、上階の鉄骨梁の下方において鉄骨梁と交差す
    る各辺部の裏面上端部近傍に固定された上部固定金具の
    取付板を上階の鉄骨梁に固定し、さらに、4枚の出隅パ
    ネルのうち、外周側に面する各辺部の裏面上端部近傍に
    固定された係合金具の係合部を、これらの外周側に面す
    る各辺部に臨む上階の鉄骨梁に固定された上部取付金具
    の係合片に係合させることを特徴とする鉄骨系住宅のピ
    ロティ壁。
  2. 【請求項2】 基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁
    間にわたって立設された外周側外壁パネルおよび内部側
    外壁パネルと、基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁
    間にわたって立設され、一辺部の側端面を互いに突き合
    わせるとともに、外周側外壁パネルの左右側端面および
    内部側外壁パネルの左右側端面にそれぞれ他辺部の側端
    面を突き合わせた断面L字状の4枚の出隅パネルと、か
    ら構成され、外周側外壁パネルの下端を、外周側外壁パ
    ネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固
    定された下部取付部材の支持板に載置するとともに、そ
    の裏面四隅近傍に固定された係合金具の係合部を、前記
    下部取付部材の係合片および外周側外壁パネルの立設位
    置に対応して上階の鉄骨梁に固定された第1上部取付部
    材の係合片にそれぞれ係合させ、また、内部側外壁パネ
    ルの下端を、内部側外壁パネルの立設位置に対応して基
    礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の支持
    板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定された
    係合金具の係合部を、前記下部取付部材の係合片および
    内部側外壁パネルの立設位置に対応して上階の鉄骨梁に
    固定された第2上部取付部材の係合片にそれぞれ係合さ
    せる一方、外周側外壁パネルに隣接して立設される2枚
    の出隅パネルの各下端を、これらの出隅パネルの立設位
    置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第1
    下部取付金具の支持板に、または、該第1下部取付金具
    の支持板および前記下部取付部材の支持板にそれぞれ載
    置し、それらの各辺部の裏面下端部近傍に固定された係
    合金具の係合部を、前記第1下部取付金具の係合片に、
    または、前記第1下部取付金具の係合片および下部取付
    部材の係合片にそれぞれ係合させるとともに、外周側外
    壁パネルの側端面に突き合わされる他辺部の裏面上端部
    近傍に固定された係合金具の係合部を前記第1上部取付
    部材の係合片に係合させ、また、内部側外壁パネルに隣
    接して立設される2枚の出隅パネルの各下端を、これら
    の出隅パネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄
    骨梁に固定された第2下部取付金具の支持板にそれぞれ
    載置し、それらの各辺部の裏面下端近傍に固定された係
    止金具の係止部を前記第2下部取付金具の係止片に係止
    させ、さらに、4枚の出隅パネルのうち、上階の鉄骨梁
    の下方において鉄骨梁と交差する各辺部の裏面上端部近
    傍に固定された上部固定金具の取付板を上階の鉄骨梁に
    固定することを特徴とする鉄骨系住宅のピロティ袖壁。
  3. 【請求項3】 基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁
    間にわたって立設された外周側外壁パネルおよび内部側
    外壁パネルと、基礎または下階の鉄骨梁と上階の鉄骨梁
    間にわたって立設され、一辺部の側端面を互いに突き合
    わせるとともに、外周側外壁パネルの左右側端面および
    内部側外壁パネルの左右側端面にそれぞれ他辺部の側端
    面を突き合わせた断面L字状の4枚の出隅パネルと、か
    ら構成され、外周側外壁パネルの下端を、外周側外壁パ
    ネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固
    定された下部取付部材の支持板に載置するとともに、そ
    の裏面四隅近傍に固定された係合金具の係合部を、前記
    下部取付部材の係合片および外周側外壁パネルの立設位
    置に対応して上階の鉄骨梁に固定された第1上部取付部
    材の係合片にそれぞれ係合させ、また、内部側外壁パネ
    ルの下端を、内部側外壁パネルの立設位置に対応して基
    礎または下階の鉄骨梁に固定された下部取付部材の支持
    板に載置するとともに、その裏面四隅近傍に固定された
    係合金具の係合部を、前記下部取付部材の係合片および
    内部側外壁パネルの立設位置に対応して上階の鉄骨梁に
    固定された第2上部取付部材の係合片にそれぞれ係合さ
    せる一方、外周側外壁パネルに隣接して立設される2枚
    の出隅パネルの各下端を、これらの出隅パネルの立設位
    置に対応して基礎または下階の鉄骨梁に固定された第1
    下部取付金具の支持板に、または、該第1下部取付金具
    の支持板および前記下部取付部材の支持板にそれぞれ載
    置し、それらの各辺部の裏面下端部近傍に固定された係
    合金具の係合部を、前記第1下部取付金具の係合片に、
    または、前記第1下部取付金具の係合片および下部取付
    部材の係合片にそれぞれ係合させるとともに、外周側外
    壁パネルの側端面に突き合わされる他辺部の裏面上端部
    近傍に固定された係合金具の係合部を前記第1上部取付
    部材の係合片に係合させ、また、内部側外壁パネルに隣
    接して立設される2枚の出隅パネルの各下端を、これら
    の出隅パネルの立設位置に対応して基礎または下階の鉄
    骨梁に固定された第2下部取付金具の支持板にそれぞれ
    載置し、それらの各辺部の裏面下端近傍に固定された係
    止金具の係止部を前記第2下部取付金具の係止片に係止
    させ、さらに、4枚の出隅パネルのうち、上階の鉄骨梁
    の下方において鉄骨梁と交差する各辺部の裏面上端部近
    傍に固定された上部固定金具の取付板を上階の鉄骨梁に
    固定し、また、外周側外壁パネルに隣接して立設される
    出隅パネルおよび内部側外壁パネルに隣接して立設され
    る出隅パネルの外周側に面する一辺部の裏面上端部近傍
    に固定された係合金具の係合部を、これらの外周側に面
    する一辺部に臨む上階の鉄骨梁に固定された上部取付金
    具の係合片に係合させることを特徴とする鉄骨系住宅の
    ピロティ袖壁。
JP33878599A 1999-11-29 1999-11-29 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁 Pending JP2001152576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33878599A JP2001152576A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33878599A JP2001152576A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001152576A true JP2001152576A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18321457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33878599A Pending JP2001152576A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001152576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087598A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Asahi Kasei Homes Co 外壁支持構造
JP2013087597A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Asahi Kasei Homes Co 外壁支持構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087598A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Asahi Kasei Homes Co 外壁支持構造
JP2013087597A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Asahi Kasei Homes Co 外壁支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005098078A (ja) 建物ユニットおよびその接合構造
JP2001152576A (ja) 鉄骨系住宅のピロティ壁およびピロティ袖壁
JP2007303105A (ja) 耐震補強構造体
JPH09158322A (ja) 連結金具及びそれを用いた柱と基礎との連結構造
JPH0960156A (ja) 鉄骨梁壁パネル
JP2002081159A (ja) 鉄骨系住宅
JP3339944B2 (ja) バルコニの取付け方法
JP2001055806A (ja) 床パネル
JP2920275B2 (ja) 横壁パネルの取り付け構造
JP2774041B2 (ja) 建物ユニット及び屋根ユニット
JP2001065130A (ja) パラペット構造
JPH05222765A (ja) 建築物の鋼構造骨組構造
JPH0296026A (ja) 地下室付き建築物の構築方法
JP2570475Y2 (ja) 壁パネルの支持機構
JP2001059298A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2539997B2 (ja) 小梁の取付具
JP2837073B2 (ja) 建物ユニットの接合構造
JP2000087476A (ja) コーナーパネルおよびその取付け構造
JP2002266436A (ja) 木造軸組住宅用筋交い
JP2002339483A (ja) プレハブ耐力壁パネルとこれを用いた建物の施工方法
JPH0459432B2 (ja)
JP2002242345A (ja) 鉄骨系住宅における出隅パネルの取付構造
JPH11269988A (ja) 建築金物、建築構造及び建物ユニット
JP2002004408A (ja) バルコニーの接続構造
JPH11350595A (ja) 柱脚金物及び該金物を用いる建物ユニット