JP2001150079A - バネ製造方法およびバネ製造装置 - Google Patents
バネ製造方法およびバネ製造装置Info
- Publication number
- JP2001150079A JP2001150079A JP2000310558A JP2000310558A JP2001150079A JP 2001150079 A JP2001150079 A JP 2001150079A JP 2000310558 A JP2000310558 A JP 2000310558A JP 2000310558 A JP2000310558 A JP 2000310558A JP 2001150079 A JP2001150079 A JP 2001150079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- spring
- nose
- manufacturing apparatus
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 4
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 abstract description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F35/00—Making springs from wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F3/00—Coiling wire into particular forms
- B21F3/02—Coiling wire into particular forms helically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Springs (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
ネを形成する全過程に亘ってワイヤの応力を制御する。 【解決手段】 一つまたは二つの巻込みノーズ6,8を
備えた巻込み装置でバネを製造する方法では、巻込みノ
ーズ6,8の一つが端部の巻き部分で適切な応力をかけ
るようにまず所定の角度まで回転せしめられ、次にこの
巻込みノーズ6,8は次の巻き部分に必要な応力をかけ
られるように一つ以上の角度位置まで回転せしめられ
る。巻込みノーズ6,8の回転は適切な手段により行わ
れる。このような方法を実行するバネの製造装置には、
例えばカムにより制御されるレバーや空気圧式または油
圧式に制御されるレバーや電気モータのような、バネの
ワイヤ3を巻き込むために巻込みノーズの角度調整を行
う手段が設けられる。
Description
を製造するための方法および装置に関する。
ネ製造装置は純粋な機械式であるか、または数値制御
(N/C)を用いた方式である。このバネ製造装置に
は、バネに正確な寸法と必要な初期応力を与えるよう
に、バネを湾曲に巻き込むためまたはバネの巻き部分を
形成するための一つまたは二つのノーズが設けられる。
例えば端部の巻き部分の平面に所望の特性をもたせて巻
き部分を終わらせるために、バネ製造装置の機器におい
て、巻込みノーズの一方または両方を適切な初期の一定
量だけ回転する。特に、二つの巻込みノーズを備えたバ
ネ製造装置では、右巻きのつる巻きバネの場合にはたい
てい上方の巻込みノーズが回転せしめられ、左巻きのつ
る巻きバネの場合にはたいてい下方の巻込みノーズが回
転せしめられる。
設けられた短い溝部分(または通路部分)内をその長手
方向に摺動するので、巻込みノーズをその軸線周りで回
転させるにはワイヤを溝部分の両側の対面する二つの縁
部に接触させつつ摺動させる必要があり、これにより完
成した製品の予荷重値が所望の予荷重値になるようにワ
イヤが方向付けされることになる。
引張バネでは大きく変化する。なお、本技術で使用され
る用語「初期張力」とは一般にワイヤにバネの巻き部分
を閉じた状態に保持する傾向を与える張力を示す。
は、端部の巻き部分または終端の巻き部分を条件に合っ
た構成にするために適度の初期応力を与えれば十分であ
る。端部を平らにするために研削作業を必要とするバネ
の場合、研削作業によりワイヤの温度が上昇して材料内
の応力が緩和され、所望していないのに端部が開いてし
まう範囲では初期張力を大きくしなければならない。最
終的に引張バネがその本体全体に亘って均一な予荷重を
有することを特徴とする場合には、概して高い初期張力
または非常に高い初期張力が必要とされる。
置の機器に関して、少なくとも一つの巻込みノーズが全
製造行程に亘って固定されたままである場合、初期応力
を正確な値にするために少なくとも一つの巻込みノーズ
を回転させることには例えば以下のような様々な欠点が
ある。 (a)筒状の圧縮バネや引張バネにおいて、最初の巻き
部分がバネの初期端部に対応する位置で軸線方向に曲が
った形状になってしまう。 (b)バネ本体が直線または凹状または凸状であるテー
パ付バネの場合、上記欠点(a)の他に、バネの直径が
大きくなるにつれて初期応力が徐々に小さくなり、バネ
の最初の巻き部分に適用される一定の修正はより大きな
直径の最後の湾曲にとってもはや十分ではなくなり、バ
ネの終端でバネが開いてしまう可能性がある。バネの巻
き部分に与えられる初期応力を強めると、バネの初期端
部において所望でない変形現象の量が大きくなることは
明らかである。逆に、初期の巻き部分においてこのよう
な変形をなくすために初期応力を過度に減少させると、
確実にバネの最後の端部が開いてしまう。 (c)一般に、中程度の値または大きい値のピッチを備
えた全ての圧縮バネでは、端部の巻き部分のつる巻き角
度とバネ本体のつる巻き角度とが非常に異なるので、巻
込みノーズが通過する縁部で発生する高い接触圧により
ワイヤに擦り痕(scrape mark)がついてしまう。この
ようなワイヤの擦り痕(i)や巻込みノーズの溝の縁部
での重大な摩耗(ii)は、ピッチに応じて巻込みノーズ
の向きを変えることによってのみ防止可能であるが、巻
込みノーズを初期方向に固定する現在の方法では不可能
である。
うな方法で連続的に応力を変化させることによって、バ
ネを形成する全過程に亘ってワイヤの応力を制御するこ
とにある。
みノーズを備えた巻込み装置によりバネを製造する方法
では、巻込みノーズまたは少なくとも一つの巻込みノー
ズは端部の巻き部分に適切な応力を与えるように最初に
所定の角度だけ回転せしめられ、次いでこの巻込みノー
ズは次の巻き部分のために必要な応力を得るために一つ
以上の異なった角度位置まで回転せしめられる。上述し
たバネ製造方法を実行する本発明のバネ製造装置は、バ
ネのワイヤを巻込むために巻込みノーズの角度を調節す
るための手段を備える。上述したバネ製造装置におい
て、バネのワイヤを巻き込むために巻込みノーズの角度
を調整するための手段はバネの種類および特性に応じて
適切な形状にされる交換可能なカムにより影響を受ける
レバーを具備する。上述したバネ製造装置において、バ
ネのワイヤを巻き込むために巻込みノーズの角度を調整
するための手段は空気圧式ピストンまたは油圧式ピスト
ンで作動するアクチュエータを具備し、該ピストンはノ
ーズを保持するシャフトに連結されたレバーアームを用
いて巻込みノーズを所定の角度だけ回転するために提供
され、アクチュエータはバネの種類またはその特性に応
じた適切なプログラムにより電気的に制御される。上述
したバネ製造装置において、バネのワイヤを巻き込むた
めに巻込みノーズの角度を調整するための手段は巻込み
ノーズを保持するシャフトを駆動する電気モータを具備
し、巻き部分および電気モータの回転方向はバネの種類
またはその特性に応じた適切なプログラムにより電気的
に制御される。上述したバネ製造装置において、シャフ
トを駆動するために、電気モータに巻込みノーズを保持
するシャフトに取付けられた減速機が設けられる。
間に、一つのノーズを備えた製造装置で巻込みノーズの
角度を連続的に補正するか、または幾つかの巻込みノー
ズを備えた製造装置で少なくとも一つの巻込みノーズの
角度を連続的に補正する方法が提供される。
られる更なる利点は、圧縮バネのピッチを所望のピッチ
にするためにディバイダー工具を使用することなく適正
な値にすることができ、実際、巻込みノーズを単純に回
転することによりバネにピッチを与えることができ、デ
ィバイダー工具を備えた装置を準備しなくてもよいこと
である。
を制御するための機構は例えば、(1)バネ巻き用の巻
込みノーズを支持するシャフトがカムやレバーのような
適切な機械システムに連結される機構、(2)巻込みノ
ーズを支持するシャフトが、アクチュエータの制御下で
空気圧式ピストンまたは油圧式ピストンにより移動させ
られるレバーにより回転せしめられる機構、(3)巻込
みノーズのシャフトが電気モータにより直接的に作動せ
しめられ、この電気モータが減速装置を備え、且つ或る
プログラムにより電気的に制御される機構の三つのタイ
プのうちの一つである。
を参照して本発明を説明する。
ネの製造装置の幾つかの実施例を例として説明する。
的に図示した。このバネ製造装置1はワイヤ3を強制的
に送るための一対以上のローラ2、2’を具備する。ワ
イヤ3は心軸4周りに巻き込まれる。
めに、U字形状の凹部を備えた二つの巻込みノーズ(ヘ
ッド)6および8にワイヤが案内されると、ワイヤを心
軸4周りに向けるように上記凹部の底部でワイヤが摺動
し、押力を受ける。ノーズ6、8はそれぞれシャフト
6’、8’に取付けられ、これらシャフト6’、8’
は、U字形状の凹部が所定の初期応力でワイヤを多少隙
間なく湾曲させる方向を向くように、それぞれその軸線
7周りで所定角度だけ回動することができる。
面図として線図的に機械的な構成を示す。この構成では
例えば巻込みノーズ6はケース9内でベアリング上で回
転するシャフト6’に連結される。シャフト6’はレバ
ーアーム11を具備する。このレバーアーム11はフォ
ーク状結合部分14により空気圧式ピストンまたは油圧
式ピストンPのロッド12に係合せしめられる。
直接回転させる別の構造を線図的に示したものである。
このシャフト6’は結合部分15により電気モータ20
で駆動される減速機18の出力部に連結される。電気モ
ータ20はプロセッサによって電気的に制御されながら
駆動される。このプロセッサではバネの種類に応じて且
つ供給されるワイヤの長さに応じてプログラムを変える
ことができる。
ことは欠陥を示した図から明らかである。このような欠
陥は製造装置の機器に関して巻込みノーズの向きを固定
して製造されたバネに見られる。
き部分のつる巻き角度とバネの本体部分の巻き部分のつ
る巻き角度とが中程度にまたは相当に異なる圧縮バネ
(例えば図中のαおよびα’)ではバネの巻込み行程中
に巻込みノーズを回転させることによりこのような角度
変化を与えることができることは非常に重要である。加
えて、図5はバネの最初の巻き部分の初めの部分の典型
的な曲り方を示し、これは図5(B)では引張バネで、
図5(C)ではテーパバネで示される。図5(D)に拡
大して示した欠陥は現存のタイプのバネでは許容される
が、平面的な状態が必要である時にバネの両側を研削し
なければならないという非常に大きな問題を含んでい
る。
示したように、研削加工により巻き部分の断面Aが減少
し、これにより破壊の危険性が生じてしまう。図7
(A)および図7(B)は本発明の手段により達成され
る利点を示し、これにより端部の巻き部分の湾曲部の欠
陥がなくなり、バネの端部が破壊されることはなくな
る。
力の効果が減少することにより図5(C)にXで示した
ように下面に対して開いてしまうことを防止するよう
に、ワイヤの押し出しに関して修正制御をすることによ
りテーパバネの最後の大きな直径の巻き部分を平らな状
態に維持することができるようになる。
込みノーズの回転の変化に関する定性的な例を図8およ
び図9に示す。これら図では、縦軸に初期応力の変化を
巻込みノーズの回転の60進測度で示し、横軸に所定の
バネの製造に必要なワイヤの長さを示す。図示した例で
は、図8は筒状バネの製造に関し、図9はテーパバネの
製造に関する。
バネの製造装置の作動部を示す正面線図である。
ズの一つの拡大正面線図であり、シャフトはレバー式制
御装置により回転せしめられ、このシャフトのアームは
例えば油圧シリンダまたは空気圧シリンダに連結され
る。
式制御装置を示す側面図である。
モータに直接連結されたシャフトを示す正面線図であ
る。
成する巻込みノーズの一定の回転により製造される筒状
圧縮バネを示す。 (B) 例として、製造装置の機器の一部を構成する巻
込みノーズの一定の回転により製造される筒状引張バネ
を示す。 (C) 例として、製造装置の機器の一部を構成する巻
込みノーズの一定の回転により製造されるテーパバネを
示す。 (D) 図5(A)、図5(B)および図5(C)に示
したバネの最初の巻き部分における欠陥を示す拡大図で
ある。
り製造された圧縮バネで行われる端部の研削段階を経た
後の、図5(D)に示した最初の巻き部分における欠陥
の更なる有害な結果を示す。 (B) 図6(A)に示した欠陥の拡大図である。
ワイヤ用の巻込みノーズの可変回転で製造された圧縮バ
ネで得られた結果の図であり、(B)は(A)の拡大図
である。
さに対する巻込みノーズの回転角度で示した、初期応力
の変化状態に関する定性的なグラフである。
長さに対する巻込みノーズの回転角度で示した、初期応
力の変化状態に関する定性的なグラフである。
Claims (6)
- 【請求項1】 一つ以上の巻込みノーズを備えた巻込み
装置によりバネを製造する方法であって、 巻込みノーズまたは少なくとも一つの巻込みノーズは端
部の巻き部分に適切な応力を与えるように最初に所定の
角度だけ回転せしめられ、次いでこの巻込みノーズは次
の巻き部分のために必要な応力を得るために一つ以上の
異なった角度位置まで回転せしめられるバネ製造方法。 - 【請求項2】 バネのワイヤ(3)を巻込むために前記
巻込みノーズ(6、8)の角度を調節するための手段
(P、11、12、14;20、18)を備えることを
特徴とする請求項1に記載の方法を実行するバネ製造装
置。 - 【請求項3】 前記バネのワイヤ(3)を巻き込むため
に前記巻込みノーズ(6、8)の角度を調整するための
手段はバネの種類および特性に応じて適切な形状にされ
る交換可能なカムにより影響を受けるレバーを具備する
ことを特徴とする請求項2に記載のバネ製造装置。 - 【請求項4】 前記バネのワイヤ(3)を巻き込むため
に前記巻込みノーズ(6、8)の角度を調整するための
手段は空気圧式ピストンまたは油圧式ピストン(P)で
作動するアクチュエータを具備し、該ピストンは巻込み
ノーズを保持するシャフト(6’、8’)に連結された
レバーアーム(11)を用いて前記巻込みノーズを所定
の角度だけ回転するために提供され、前記アクチュエー
タはバネの種類またはその特性に応じた適切なプログラ
ムにより電気的に制御される請求項2に記載のバネ製造
装置。 - 【請求項5】 前記バネのワイヤ(3)を巻き込むため
に前記巻込みノーズ(6、8)の角度を調整するための
手段は巻込みノーズを保持するシャフトを駆動する電気
モータ(20)を具備し、巻き部分および該電気モータ
の回転方向はバネの種類またはその特性に応じた適切な
プログラムにより電気的に制御される請求項2に記載の
バネ製造装置。 - 【請求項6】 前記シャフト(6’、8’)を駆動する
ために、前記電気モータ(20)に前記巻込みノーズを
保持するシャフト(6’、8’)に取付けられた減速機
(18)が設けられる請求項5に記載のバネ製造装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT99A002187 | 1999-10-19 | ||
IT1999MI002187A IT1313800B1 (it) | 1999-10-19 | 1999-10-19 | Metodo per variare in modo continuo e controllato,durante laproduzione di molle,la loro tensione iniziale e macchina realizzante |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001150079A true JP2001150079A (ja) | 2001-06-05 |
Family
ID=11383809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000310558A Pending JP2001150079A (ja) | 1999-10-19 | 2000-10-11 | バネ製造方法およびバネ製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6470725B1 (ja) |
EP (1) | EP1093870B1 (ja) |
JP (1) | JP2001150079A (ja) |
DE (1) | DE60018521T2 (ja) |
IT (1) | IT1313800B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6648996B2 (en) * | 2000-10-19 | 2003-11-18 | Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for producing a helical spring |
JP4010829B2 (ja) | 2002-02-21 | 2007-11-21 | 中央発條株式会社 | コイルばねの製造方法及びその装置 |
US8006529B2 (en) * | 2003-09-12 | 2011-08-30 | Dreamwell, Ltd. | Methods for manufacturing coil springs |
GR1006845B (el) * | 2003-10-02 | 2010-07-05 | Αναγνωστοπουλος, Αντωνιος Παναγιωτη | Μεθοδος και συστημα παραγωγης ελατηριων απο συρμα κυκλικης ή αλλης διατομης |
DE102004017798A1 (de) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Bielomatik Leuze Gmbh & Co Kg | Windevorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Wendeln aus einem Kunststofffaden |
CN100418663C (zh) * | 2005-11-01 | 2008-09-17 | 自如行自动化有限公司 | 弹簧成型机结构改良的抵推装置 |
US8305081B2 (en) * | 2009-07-16 | 2012-11-06 | Baker Hughes Incorporated | Cancellation of vibration noise in deep transient resistivity measurements while drilling |
EP2390566A1 (de) * | 2010-05-31 | 2011-11-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung zum Herstellen von Einbaukörpern für Dampferzeugerrohre |
DE112011102489T5 (de) * | 2010-07-26 | 2013-07-25 | Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha | Verfahren zur Herstellung einer Feder sowie elektrische Heizeinrichtung |
RU2478015C1 (ru) * | 2011-07-21 | 2013-03-27 | Олег Иванович Шаврин | Способ изготовления пружин и линия для их производства |
DE102014206603B3 (de) * | 2014-04-04 | 2015-09-03 | Wafios Ag | Verfahren und Federwindemaschine zur Herstellung von Schraubenfedern durch Federwinden |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55139136A (en) * | 1979-04-19 | 1980-10-30 | Nhk Spring Co Ltd | Manufacturing apparatus of cask-shaped coil spring |
JPS62248529A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-29 | Nhk Spring Co Ltd | コイルばね巻線機 |
JPH1020079A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-23 | Japan Nuclear Fuel Co Ltd<Jnf> | コイルばね製造装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3342052A (en) * | 1965-02-02 | 1967-09-19 | Lewis Spring & Mfg Co | Spring coiling machine |
DE3701088A1 (de) * | 1987-01-16 | 1988-07-28 | Baisch Gerhard Dipl Ing Fh | Windeeinrichtung fuer federwindemaschinen mit auswechselbaren, voreinstellbaren elementen |
US5444905A (en) * | 1994-03-14 | 1995-08-29 | Simmons Company | Apparatus for manufacturing mattresses and box springs |
US5442944A (en) * | 1994-04-11 | 1995-08-22 | Hertong Machinery Ent. Co., Ltd. | Auto-feed control mechanism for computerized numerically-controlled spring forming machine |
US5706687A (en) * | 1995-10-18 | 1998-01-13 | Bhs-Torin Inc. | Spring coiling machine |
-
1999
- 1999-10-19 IT IT1999MI002187A patent/IT1313800B1/it active
-
2000
- 2000-03-31 EP EP00106907A patent/EP1093870B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-31 DE DE60018521T patent/DE60018521T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-11 JP JP2000310558A patent/JP2001150079A/ja active Pending
- 2000-10-13 US US09/688,320 patent/US6470725B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55139136A (en) * | 1979-04-19 | 1980-10-30 | Nhk Spring Co Ltd | Manufacturing apparatus of cask-shaped coil spring |
JPS62248529A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-29 | Nhk Spring Co Ltd | コイルばね巻線機 |
JPH1020079A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-23 | Japan Nuclear Fuel Co Ltd<Jnf> | コイルばね製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1093870A2 (en) | 2001-04-25 |
ITMI992187A1 (it) | 2001-04-19 |
IT1313800B1 (it) | 2002-09-23 |
EP1093870A3 (en) | 2002-05-15 |
DE60018521D1 (de) | 2005-04-14 |
EP1093870B1 (en) | 2005-03-09 |
ITMI992187A0 (it) | 1999-10-19 |
DE60018521T2 (de) | 2006-02-16 |
US6470725B1 (en) | 2002-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001150079A (ja) | バネ製造方法およびバネ製造装置 | |
CA2632644C (en) | An apparatus for and method of manufacturing helically wound structures | |
EP3674058A1 (en) | Method and device for manufacturing rubber coated twisted wire cord | |
JP2007507357A (ja) | 断面積が円形又はその他の形状のワイヤからなるばねの製造方法及びシステム | |
JP2000094028A (ja) | 伸線材の線径制御方法 | |
JP4450970B2 (ja) | 巻きばね製造装置 | |
US3685330A (en) | Method of and apparatus for helically coiling pipe | |
GB2467899A (en) | A winding apparatus and method of manufacturing helically wound structures | |
JPH07249329A (ja) | 高圧縮多層同心撚線の製造方法及びその装置 | |
GB2467105A (en) | A winding apparatus for and method of manufacturing helically wound structures | |
JPH02284707A (ja) | ピルガーミルとその再装填法並びにピルガー製管法 | |
US4832274A (en) | Film winding apparatus and method | |
JPS63188439A (ja) | タル状コイルバネの製造装置 | |
US4338772A (en) | Musical instrument string modifying device | |
US3805852A (en) | Assemblies and method for making cable beads | |
JP2006334796A (ja) | ゴムホースのワイヤ巻付方法及びゴムホースのワイヤ巻付装置 | |
JP2005177857A (ja) | 線材の曲がりと直径の矯正装置 | |
JPS62503177A (ja) | ワイヤロ−プ製造方法と該方法を行うためのワイヤロ−プ撚糸機 | |
CN117585525B (zh) | 一种不锈钢线材卷料设备及卷料方法 | |
CN100401448C (zh) | 电极自动绕制装置及其方法 | |
JPS6016311B2 (ja) | 溶接心線送給装置 | |
CN212349927U (zh) | 一种带材轧机的助卷器 | |
CN221018416U (zh) | 钢丝圈径控制装置 | |
JP2004149353A (ja) | 光ファイバの製造方法及び製造装置 | |
JPH0227949Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090617 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100517 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |