JP2001149334A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001149334A5
JP2001149334A5 JP1999335219A JP33521999A JP2001149334A5 JP 2001149334 A5 JP2001149334 A5 JP 2001149334A5 JP 1999335219 A JP1999335219 A JP 1999335219A JP 33521999 A JP33521999 A JP 33521999A JP 2001149334 A5 JP2001149334 A5 JP 2001149334A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
gradient
gradient magnetic
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999335219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001149334A (ja
JP4202564B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP33521999A priority Critical patent/JP4202564B2/ja
Priority claimed from JP33521999A external-priority patent/JP4202564B2/ja
Publication of JP2001149334A publication Critical patent/JP2001149334A/ja
Publication of JP2001149334A5 publication Critical patent/JP2001149334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202564B2 publication Critical patent/JP4202564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
空隙空間を間に挟んで対向配置された一対の静磁場発生部の各々が静磁場発生源を有して該空隙空間に均一磁場領域を形成し、前記均一磁場領域を間に挟んで記静磁場発生の内側に対向置された一対の平板状の傾斜磁場コイル部を具備する磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置において、
前記傾斜磁場コイル部は、主として前記均一磁場領域に傾斜磁場を発生するための主コイルと、該主コイルが前記傾斜磁場コイル部の外側に発生する磁場をシールドするような磁場を発生させるためのシールドコイルと、両コイルの間に配された中間部材と、を有して成り該傾斜磁場コイル部の外周端部にて前記静磁場発生部に固定されていることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置。
【請求項2】
請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置において、
前記傾斜磁場コイル部は、さらに該傾斜磁場コイル部の中心部にて前記静磁場発生部に固定されていることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置。
【請求項3】
請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置において、
前記傾斜磁場コイル部は、さらに該傾斜磁場コイル部の面に平行な方向に傾斜磁場を発生するコイルパターンの対称軸上の点にて前記静磁場発生部に固定されていることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置。
【請求項
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置において、
前記中間部材の径は、前記主コイル及び前記シールドコイルの径よりも大きく形成されて、
前記傾斜磁場コイル部は、前記中間部材の外周端部にて前記静磁場発生部に固定されていることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置。
【0023】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、空隙空間を間に挟んで対向配置された一対の静磁場発生部の各々が静磁場発生源を有して該空隙空間に均一磁場領域を形成し、前記均一磁場領域を間に挟んで記静磁場発生の内側に対向置された一対の平板状の傾斜磁場コイル部を具備する磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置において、前記傾斜磁場コイル部は、主として前記均一磁場領域に傾斜磁場を発生するための主コイルと、該主コイルが前記傾斜磁場コイル部の外側に発生する磁場をシールドするような磁場を発生させるためのシールドコイルと、両コイルの間に配された中間部材と、を有して成り該傾斜磁場コイル部の外周端部にて前記静磁場発生部に固定されている
この構成では、傾斜磁場コイルを主コイルとシールドコイルの間に中間部材を配してコイル組立体としたことにより、主コイル、シールドコイルの各々が単独にある場合に比べて、面外方向の曲げ剛性を大幅に高めることができるため、コイル組立体の面外方向の振動を抑制することができ、傾斜コイルによる騒音を低減することができる。また、コイル組立体の低次の強制振動モードにおいて、振動振幅が大きいコイル組立体の外周端部を固定することにより、コイル組立体の振動を効果的に抑制することができる。
本発明では更に、前記傾斜磁場コイル部は、さらに該傾斜磁場コイル部の中心部にて前記静磁場発生部に固定されている。この構成では、傾斜磁場コイル部の外周端部を固定したときに、節円モードではコイル組立体の中央部が大きく振動するので、この節円モードに対しては、振動の腹となる中央部を固定することにより、傾斜磁場コイルの振動を効果的に抑制することができる。
本発明では更に、前記傾斜磁場コイル部は、さらに該傾斜磁場コイル部の面に平行な方向に傾斜磁場を発生するコイルパターンの対称軸上の点にて前記静磁場発生部に固定されている。例えば、X軸方向傾斜磁場コイルのコイルパターンはX軸及びY軸を対称軸としており、この傾斜磁場コイルではY軸を節とする振動モードが現れ、X軸上に振動の腹が発生する。従って、X軸上の点において固定することにより、傾斜磁場コイルの振動を効果的に抑制することができる。同様に、Y軸方向傾斜磁場コイルの振動に対しては、Y軸上の点において固定することが望ましい。以上のことから、X軸方向及びY軸方向の傾斜磁場コイルの対称軸であるX軸及びY軸上の点で傾斜磁場コイル部を固定することにより、X軸方向及びY軸方向の傾斜磁場コイルの振動を効果的に抑制することができる。
JP33521999A 1999-11-26 1999-11-26 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置 Expired - Fee Related JP4202564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33521999A JP4202564B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33521999A JP4202564B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001149334A JP2001149334A (ja) 2001-06-05
JP2001149334A5 true JP2001149334A5 (ja) 2007-01-11
JP4202564B2 JP4202564B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=18286103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33521999A Expired - Fee Related JP4202564B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202564B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178020B2 (ja) * 2002-11-25 2008-11-12 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置
JP4641727B2 (ja) * 2004-01-23 2011-03-02 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
JP2008026003A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Jeol Ltd Nmrプローブ
US8466681B2 (en) 2007-08-30 2013-06-18 Hitachi Medical Corporation Open-type MRI apparatus, and open-type superconducting MRI apparatus
JP5352092B2 (ja) * 2008-02-05 2013-11-27 株式会社日立メディコ 傾斜磁場コイル装置および磁気共鳴イメージング装置
JP5199014B2 (ja) * 2008-10-08 2013-05-15 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161008B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
EP2572209B1 (en) Magnetic resonance imaging gradient coil, magnet assembly, and system
JP2001218751A5 (ja)
US5698980A (en) Gradient coil mounting method and arrangement for reducing noise in a magnetic resonance imaging apparatus
JP2007296353A (ja) 機械的共鳴を低減するため、陥凹部または突出部の配列が施された環状エンクロージャ
JP2001149334A5 (ja)
JP2002153439A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000279395A (ja) 磁気共鳴トモグラフィ装置
JP3156088B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2982392B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4202564B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生装置
JP2001149338A5 (ja)
JP2002017705A5 (ja)
JP6296631B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2001198101A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4178020B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5268716B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP6912321B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0332643A (ja) 核磁気共鳴装置
JP6660742B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2650453B2 (ja) 磁気共鳴画像診断装置
JP2003235824A (ja) Mri用磁界発生装置
JP2001149336A5 (ja)
Rodrigue et al. Modal analysis of magnetic resonance imaging (MRI) scanner support structure
JP3040006B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置